JPH11196720A - スピニングリール - Google Patents

スピニングリール

Info

Publication number
JPH11196720A
JPH11196720A JP865198A JP865198A JPH11196720A JP H11196720 A JPH11196720 A JP H11196720A JP 865198 A JP865198 A JP 865198A JP 865198 A JP865198 A JP 865198A JP H11196720 A JPH11196720 A JP H11196720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
rotor
bobbin trunk
fishing line
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP865198A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sato
純 佐藤
Shinichi Morimoto
伸一 森本
Kouji Takikura
恒治 滝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP865198A priority Critical patent/JPH11196720A/ja
Publication of JPH11196720A publication Critical patent/JPH11196720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣り糸の材質による使い分けを不要とし、か
つ巻き癖を生じにくくする。 【解決手段】 スピニングリールは、ハンドル1を有す
るリール本体2と、スプール4と、スプールに釣り糸を
案内するロータ3と、ハンドルの回転をロータに伝達す
るロータ駆動機構5と、スプールを前後移動させるオシ
レーティング機構6とを備えている。スプールは、リー
ル本体に前後移動自在に装着されており、糸巻き胴部4
aと前フランジ部4cとを有している。糸巻き胴部は、
釣り糸を巻き取る軸芯に平行な円周面を有しその円周面
に釣り糸が巻き付けられるものであり、直径D1が前フ
ランジ部の直径D2の55%以上でありかつ軸方向長さ
Lがその直径D1の45%以上である。前フランジ部
は、糸巻き胴部の前部に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣り用リール、特
に、釣り竿に装着され、釣り竿の軸に沿った軸回りに釣
り糸を巻き取るスピニングリールに関する。
【0002】
【従来の技術】スピニングリールは、一般に、ハンドル
を有するリール本体と、リール本体に前後移動自在に装
着され外周に釣り糸を巻き取るためのスプールと、スプ
ールに釣り糸を案内するロータと、ロータをハンドルの
回転に連動して回転させるロータ駆動機構と、スプール
をロータの回転に同期して前後移動させるオシレーティ
ング機構とを備えている。
【0003】スプールは、筒状の糸巻き胴部と、糸巻き
胴部の前部に配置された大径のフランジ部と、糸巻き胴
部の後部に一体で形成されたスカート部とを備えてい
る。糸巻き胴部は、通常、ナイロン素材の釣り糸を使用
する場合には、キャスティング時に釣り糸が抵抗無く放
出されるように先細り筒状に形成されたものが多い。し
かし、高強力ポリエチレン素材の釣り糸を使用する場合
には、キャスティング時に釣り糸が一度に放出されるバ
ックラッシュ現象を防止するために先太り筒状に形成さ
れたものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のスピニング
リールのスプールでは、釣り糸の材質により糸巻き胴部
の形状を使い分けなければならず、スプールの管理が煩
わしい。そこで、糸巻き胴部をストレートな筒体、つま
り軸芯と平行な外周面を有する筒体で構成することが考
えられる。しかし、単にストレートな筒体で糸巻き胴部
を構成すると、糸巻き胴部に巻かれた釣り糸、特に内側
に巻き付けられた釣り糸に巻き癖がつきやすくなる。
【0005】本発明の課題は、釣り糸の材質によるスプ
ールの使い分けを不要とし、かつ巻き癖を生じにくくす
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1に係るスピニング
リールは、釣り竿に装着され、釣り竿の軸に沿った軸回
りに釣り糸を巻き取るリールであって、リール本体と、
スプールと、ロータと、ロータ駆動機構と、オシレーテ
ィング機構とを備えている。リール本体はハンドルを有
し釣り竿に装着されるものである。スプールは、リール
本体に前後移動自在に装着されており、糸巻き胴部と前
フランジ部とを有している。糸巻き胴部は、釣り糸を巻
き取る軸芯に平行な円周面を有しその円周面に釣り糸が
巻き付けられるものであり、直径が前フランジ部の直径
の55%以上でありかつ軸方向長さがその直径の45%
以上である。前フランジ部は、糸巻き胴部の前部に設け
られている。ロータは、リール本体に回転自在に装着さ
れスプールに釣り糸を案内するものである。ロータ駆動
機構は、ハンドルの回転をロータに伝達する機構であ
る。オシレーティング機構は、ロータの回転に連動して
スプールを前後移動させる機構である。
【0007】このスピニングリールでは、ハンドルを糸
巻取方向に回転させるとスプールが前後移動するととも
にロータが回転して釣り糸がスプールに均一に巻き付け
られる。このとき、スプールの糸巻き胴部の直径が前フ
ランジ部の直径の55%以上でありかつ糸巻き胴部の軸
方向の長さが直径の45%以上であるので、糸巻き胴部
の直径が相対的に大きくなり、釣り糸に巻き癖がつきに
くくなる。キャスティング時には、糸巻き胴部の直径が
前フランジ部に対して相対的に大きいので、糸巻き胴部
が軸芯に平行なストレートな形状であっても放出抵抗は
少ない。しかも、先細りにするよりは放出抵抗があるの
で釣り糸が一度に放出されるバックラッシュ現象も防止
できる。このため、釣り糸の材質に係わらずスプールに
釣り糸を巻き付けることができ釣り糸の材質によるスプ
ールの使い分けが不要になる。
【0008】また、糸巻き胴部がストレートな形状なた
め、スプールの前後位置をスプールとスプール軸との間
にワッシャを装着する等の適宜の位置調整手段で調整す
ることにより、糸巻き形状を釣り人の好みや釣り糸の材
質に応じて自由に変更できる。たとえば、スプールの前
後位置を通常より前側に調整すると、スプールの前側で
釣り糸がより多く巻き付けられ糸巻き形状が先太りテー
パ形状になる。この結果、釣り糸が放出されやすくなり
釣り糸の放出抵抗がさらに少なくなる。また、通常より
後側に調整するとスプールの後側で釣り糸がより多く巻
き付けられ糸巻き形状が先細りテーパ形状になる。この
結果、釣り糸が放出されにくくなりバックラッシュをさ
らに防止できる。
【0009】発明2に係るスピニングリールは、発明1
に記載のリールにおいて、前フランジ部は、外周に行く
ほど前方に傾斜しかつその傾斜角度が7度以下である。
この場合には、前フランジ部が垂直よりやや前方に傾斜
しているので釣り糸がよりスムーズに放出されるととも
に釣り糸が前フランジから一度に前方に放出されにくく
なりバックラッシュをより防止できる。
【0010】発明3に係るスピニングリールは、発明1
又は2に記載のリールにおいて、ロータは、リール本体
に回転自在に支持される円筒部と、円筒部の両側方に対
向して配置され前方に延びる1対のロータアームと、ロ
ータアームの先端に揺動自在に装着された釣り糸案内部
とを有し、スプールは、糸巻き胴部の後部に糸巻き胴部
より大径でかつ円筒部を覆うように一体で形成されたス
カート部をさらに有する。このようなスカート部を設け
ると、スプール軸に釣り糸が絡みにくくなる。
【0011】発明4に係るスピニングリールは、発明1
から3のいずれかに記載のリールにおいて、前フランジ
部は、前記糸巻き胴部と別体で形成されている。この場
合には、スプールの糸巻き胴部とスカート部とを金属製
の鋳造部材で構成できるのでスプールの軽量化及び高品
質化を図ることができる。発明5に係るスピニングリー
ルは、発明1から3のいずれかに記載のリールにおい
て、前フランジ部は、糸巻き胴部と一体で形成されてい
る。この場合には、スプールを合成樹脂等により一体で
成形できるので、スプールを安価に製造できる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1において、本発明の一実施形
態によるスピニングリールは、ハンドル1を回転自在に
支持するリール本体2と、ロータ3と、スプール4とを
備えている。ロータ3は、リール本体2の前部に回転自
在に支持されている。スプール4は、釣り糸を外周面に
巻き取るものであり、ロータ3の前部に前後移動自在に
配置されている。
【0013】リール本体2は、リールボディ2aと、リ
ールボディ2aから斜め上前方に延びる竿取付脚2bと
を有している。リールボディ2aは、図2に示すように
内部に空間を有しており、その空間内には、ロータ3を
ハンドル1の回転に連動して回転させるロータ駆動機構
5と、スプール4を前後に移動させて釣り糸を均一に巻
き取るためのオシレーティング機構6とが設けられてい
る。
【0014】ロータ駆動機構5は、ハンドル1が固定さ
れたハンドル軸10とともに回転するフェースギア11
と、このフェースギア11に噛み合うピニオンギア12
とを有している。ピニオンギア12は筒状に形成されて
おり、その前部12aはロータ3の中心部を貫通してお
り、ナット13によりロータ3と固定されている。ピニ
オンギア12は、その軸方向の中間部と後端部とが、そ
れぞれ軸受14a,14bを介してリール本体2に回転
自在に支持されている。
【0015】オシレーティング機構6は、スプール4の
中心部にドラグ機構60を介して連結されたスプール軸
15を前後方向に移動させてスプール4を同方向に移動
させるための機構である。オシレーティング機構6は、
スプール軸15の下方に平行に配置された螺軸21と、
螺軸21に沿って前後方向に移動するスライダ22と、
螺軸21の先端に固定された中間ギア23とを有してい
る。スライダ22にはスプール軸15の後端が回転不能
に固定されている。中間ギア23は、ピニオンギア12
に噛み合っている。
【0016】ロータ3は、図2に示すように、円筒部3
0と、円筒部30の側方に互いに対向して設けられた第
1及び第2ロータアーム31,32とを有している。円
筒部30と両ロータアーム31,32とは、たとえばア
ルミニウム合金製であり一体成形されている。円筒部3
0の前部には前壁33が形成されており、前壁33の中
央部にはボス部33aが形成されている。ボス部33a
の中心部には貫通孔が形成されており、この貫通孔をピ
ニオンギアの前部12a及びスプール軸15が貫通して
いる。前壁33の前部にナット13が配置されており、
ナット13の内部にスプール軸15を回転自在に支持す
る軸受35が配置されている。
【0017】第1ロータアーム31は、円筒部30から
外方に凸に湾曲して前方に延びており、円筒部30との
接続部は円筒部30の周方向に広がり湾曲している。第
1ロータアーム31の先端の外周側には、第1ベール支
持部材40が揺動自在に装着されている。第1ベール支
持部材40の先端には、釣り糸をスプール4に案内する
ためのラインローラ41が装着されている。
【0018】第2ロータアーム32は、円筒部30から
外方に凸に湾曲して前方に延びている。第2ロータアー
ム32は、先端部から円筒部30との接続部分に向けて
2股に分岐しており、円筒部30と周方向に間隔を隔て
た2カ所で接続されている。第2ロータアーム32の先
端内周側には、第2ベール支持部材42が揺動自在に装
着されている。
【0019】ラインローラ41と第2ベール支持部材4
2との間には線材を略U状に湾曲させた形状のベール4
3が固定されている。これらの第1及び第2ベール支持
部材40,42、ラインローラ41及びベール43によ
り釣り糸をスプール4に案内するベールアーム44が構
成される。ベールアーム44は、図2に示す糸案内姿勢
とそれから反転した糸開放姿勢との間で揺動自在であ
る。
【0020】第1ベール支持部材40の外周側にはカバ
ー45が装着されており、カバー45の内部にはベール
アーム44を糸開放姿勢から糸案内姿勢にロータ3の回
転に連動して復帰させるとともに、両姿勢でその状態を
保持するベール反転機構46が配置されている。ロータ
3の円筒部30の内部にはロータ3の逆転を禁止・解除
するための逆転防止機構50が配置されている。逆転防
止機構50は、図1に示すように、内輪が遊転するロー
ラ型のワンウェイクラッチ51と、ワンウェイクラッチ
51を作動状態(逆転禁止状態)と非作動状態(逆転許
可状態)とに切り換える切換機構52とを有している。
【0021】スプール4は、図3に示すように、ロータ
3の第1ロータアーム31と第2ロータアーム32との
間に配置されており、スプール軸15の先端にドラグ機
構60を介して装着されている。スプール4は、外周に
釣り糸が巻かれる糸巻き胴部4aと、糸巻き胴部4aの
後部に一体で形成されたスカート部4bと、糸巻き胴部
4aの前端に固定されたフランジ板4cとを有してい
る。糸巻き胴部4aは、たとえばアルミニウム合金を鍛
造成形して得られた円筒状の部材であり、外周面はスプ
ール軸芯Xと平行なストレートな円周面で構成されてい
る。糸巻き胴部4aは、2つの軸受56,57によりス
プール軸15に回転自在に装着されている。糸巻き胴部
の直径D1は、図4に示すようにフランジ板4cの直径
D2の55%以上、好ましくは60%以上である。ま
た、直径D1は軸方向の長さLの45%以上120%以
下である。スカート部4bは、ロータ3の円筒部30を
覆うように筒状に糸巻き胴部4aと一体で鍛造形成され
ている。フランジ板4cは、外周に行くほど前方に傾斜
しかつその傾斜角度αが7度以下になるように形成され
ている。フランジ板4cは、糸巻き胴部4aの内周面に
ネジ止めされたスプールリングカラー55により糸巻き
胴部4aに固定されている。
【0022】糸巻き胴部4aの形状を上記数値範囲に限
定するにより、糸巻き胴部4aの直径がフランジ板4c
に対して相対的に大きくなり、釣り糸に巻き癖がつきに
くくなる。キャスティング時には、糸巻き胴部4aの直
径がフランジ板4cに対して相対的に大きいので、糸巻
き胴部4aが軸芯に平行なストレートな形状であっても
放出抵抗は少ない。しかも、先細りにするよりは放出抵
抗があるので釣り糸が一度に放出されるバックラッシュ
現象も防止できる。このため、釣り糸の材質に係わらず
釣り糸を巻き付けることができる。
【0023】ドラグ機構60は、スプール4とスプール
軸15との間に装着されスプール4にドラグ力を作用さ
せるための機構である。ドラグ機構60は、ドラグ力を
手で調整するためのつまみ部61と、つまみ部61によ
りスプール4側に押圧される複数枚のディスクからなる
摩擦部62とを有している。 〔リールの操作及び動作〕キャスティング時にはベール
アーム44を糸開放姿勢に反転させる。これにより第1
ベール支持部材40及び第2ベール支持部材42は揺動
する。この状態で釣り竿を握る手の人差し指で釣り糸を
引っかけながら釣り竿をキャスティングする。すると釣
り糸は仕掛けの重さにより勢いよく放出される。仕掛け
が着水した後ハンドル1を糸巻取方向に回転させると、
ロータ駆動機構5によりロータ3が糸巻取方向に回転
し、ベールアーム44がベール反転機構46により糸案
内姿勢に復帰しロータ3の逆転が禁止されているので釣
り糸の放出が止まる。このキャスティング時に、ナイロ
ン素材の釣り糸の場合には、スプール4の糸巻き胴部4
aの直径がフランジ板4cに対して相対的に大きいの
で、糸巻き胴部4aがストレートな円周面であっても放
出抵抗は少なくなる。また、ポリエチレン素材の釣り糸
の場合には、先細り形状のスプールに比べて放出抵抗が
大きくなるのでバックラッシュが生じにくくなる。しか
も、ワッシャ等の適宜の位置調整手段によりスプール4
の前後位置を調整すれば、さらにその効果を高めること
ができる。すなわち、スプール4の位置を通常より後よ
りにすれば糸巻き形状が先細りになり、放出抵抗がさら
に小さくなる。また、逆に前よりにすれば先太りになり
放出抵抗が増加してバックラッシュがより生じにくくな
る。
【0024】釣り糸を巻き取る際には、ハンドル1を糸
巻取方向に回転させる。すると、その回転がフェースギ
ア11、ピニオンギア12を介してロータ3に伝達され
ロータ3が回転する。ロータ3が回転すると、ラインロ
ーラ41に案内された釣り糸がスプール4に巻き付けら
れる。このとき、スプール4の糸巻き胴部4aがストレ
ートな円周面のため、テーパ状の糸巻き胴部に比べて釣
り糸の糸巻き形状がくずれにくくなる。とくに、スプー
ル4に釣り糸を密に巻き付ける場合には、糸巻き形状が
くずれにくくなるため、釣り糸を巻き付けやすくなる。
【0025】〔他の実施形態〕 (a)前記実施形態では、フランジ板を糸巻き胴部と別
体にしたが一体で成形してもよい。この場合には、66
ナイロンなどの合成樹脂をガラス繊維などで強化したも
のを素材にすればスプールを安価に製造できる。 (b)前記実施形態では、スカート部がロータの円筒を
覆うような構成のスプールであったが、投げ釣り専用の
スピニングリールのように糸巻き胴部がロータの円筒部
を覆うような構成のスプールにも本発明を適用できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、スプールの糸巻き胴部
の直径が前フランジ部の直径の55%以上でありかつ糸
巻き胴部の軸方向の長さが直径の45%以上であるの
で、糸巻き胴部の直径が相対的に大きくなり、釣り糸に
巻き癖がつきにくくなる。キャスティング時には、糸巻
き胴部の直径が前フランジ部に対して相対的に大きいの
で、糸巻き胴部が軸芯に平行なストレートな形状であっ
ても放出抵抗は少ない。しかも、先細りにするよりは放
出抵抗があるので釣り糸が一度に放出されるバックラッ
シュ現象も防止できる。このため、釣り糸の材質に係わ
らず釣り糸を巻き付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるスピニングリールの
右側面図。
【図2】その左側面断面図。
【図3】その断面拡大図。
【図4】スプールの寸法関係を示す模式図。
【符号の説明】
2 リール本体 4 スプール 4a 糸巻き胴部 4b スカート部 4c フランジ板 5 ロータ駆動機構 6 オシレーティング機構 15 スプール軸 30 円筒部 31 第1ロータアーム 32 第2ロータアーム 44 ベールアーム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】釣り竿に装着され、前記釣り竿の軸に沿っ
    た軸回りに釣り糸を巻き取るスピニングリールであっ
    て、 ハンドルを有し前記釣り竿に装着されるリール本体と、 前記リール本体に前後移動自在に装着され、前記釣り糸
    を巻き取る軸芯に平行な円周面を有し前記円周面に釣り
    糸が巻き付けられる糸巻き胴部と、前記糸巻き胴部の前
    部に設けられた前フランジ部とを有し、前記糸巻き胴部
    は、直径が前記前フランジ部の直径の55%以上であり
    かつ軸方向長さがその直径の45%以上であるスプール
    と、 前記リール本体に回転自在に装着され前記スプールに釣
    り糸を案内するロータと、 前記ハンドルの回転を前記ロータに伝達するロータ駆動
    機構と、 前記ロータの回転に連動して前記スプールを前後移動さ
    せるオシレーティング機構と、を備えたスピニングリー
    ル。
  2. 【請求項2】前記前フランジ部は、外周に行くほど前方
    に傾斜しかつその傾斜角度が7度以下である、請求項1
    に記載のスピニングリール。
  3. 【請求項3】前記ロータは、前記リール本体に回転自在
    に支持される円筒部と、前記円筒部の両側方に対向して
    配置され前方に延びる1対のロータアームと、前記ロー
    タアームの先端に揺動自在に装着された釣り糸案内部と
    を有し、 前記スプールは、前記糸巻き胴部の後部に前記糸巻き胴
    部より大径でかつ前記円筒部を覆うように一体で形成さ
    れたスカート部をさらに有する、請求項1又は2に記載
    のスピニングリール。
  4. 【請求項4】前記前フランジ部は、前記糸巻き胴部と別
    体で形成されている、請求項1から3のいずれかに記載
    のスピニングリール。
  5. 【請求項5】前記前フランジ部は、前記糸巻き胴部と一
    体で形成されている、請求項1から3のいずれかに記載
    のスピニングリール。
JP865198A 1998-01-20 1998-01-20 スピニングリール Pending JPH11196720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865198A JPH11196720A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865198A JPH11196720A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 スピニングリール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196720A true JPH11196720A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11698851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP865198A Pending JPH11196720A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204640A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Shimano Inc スピニングリールのスプール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204640A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Shimano Inc スピニングリールのスプール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788173A (en) Frame structure for spinning reel
JP3759570B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3892697B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3339522B2 (ja) スピニングリール
JP2004081149A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP2003225038A (ja) スピニングリールのロータ
JPH11196720A (ja) スピニングリール
JP3926044B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH11276035A (ja) スピニングリール
JP2000023600A (ja) 釣り用リールのレベルワインド機構
JP3443811B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2001258438A (ja) スピニングリール
JP2004000262A (ja) スピニングリールのロータ
JPH02231028A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2001017039A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP4002356B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP2001161228A (ja) スピニングリールのスプール
JP3240108B2 (ja) 魚釣用スピニングリールのスプール
JP3526201B2 (ja) スピニングリールのロータ
JPH11206287A (ja) スピニングリール
JP2001258435A (ja) スピニングリール
JP3518984B2 (ja) スピニングリール
JP3240112B2 (ja) 魚釣用スピニングリールのスプール
JP2004081193A (ja) スピニングリールのスプール
JP2000270726A (ja) スピニングリールのスプール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02