JPH11195491A - 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents
有機elディスプレイパネル及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH11195491A JPH11195491A JP10012110A JP1211098A JPH11195491A JP H11195491 A JPH11195491 A JP H11195491A JP 10012110 A JP10012110 A JP 10012110A JP 1211098 A JP1211098 A JP 1211098A JP H11195491 A JPH11195491 A JP H11195491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- organic
- polymer layer
- conductive polymer
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 44
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 abstract description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 7
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/17—Passive-matrix OLED displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/20—Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
- H10K71/211—Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by selective transformation of an existing layer
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
域を導電性化、又は非導電性化することにより所望の領
域に導電性高分子層を形成し、信頼性の向上した有機E
Lディスプレイパネル及びその製造方法を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 有機ELディスプレイパネルにおいて、
基板上に間隙をおいて配される複数の陽極層、高分子材
料からなる高分子層、有機EL層、間隙をおいて配され
る複数の陰極層が順次積層されてなる有機ELディスプ
レイパネルであって、高分子層のうちの間隙に対応する
ギャップ領域は陽極層に対応する領域と比べて導電性が
低いように形成されることを特徴とする。
Description
oluminecsence )ディスプレイパネル及びその製造方法
に関し、特に陽極層と有機EL層の間に導電性高分子層
を用いた有機ELディスプレイパネル及びその製造方法
に関する。
ィルム上に形成した蛍光体に電流を流して発光させる有
機エレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子
と称する)を用いたディスプレイパネルが知られてい
る。有機EL素子としては、図4に示すように、ガラス
等の透明な基板6上に、ITO等の複数の透明電極から
なる陽極層2、信頼性向上を図る導電性高分子層10
4、正孔輸送層及び発光層からなる有機EL層3、陽極
層2に交差する複数の金属電極からなる陰極層1を順に
積層して形成される。有機EL層3を挾持して互いに対
向し対をなす陽極層2及び陰極層1とによって有機EL
発光素子となる発光部が形成され、陽極層2及び陰極層
1の各々が互いに対向して交差する交差領域部の発光部
を1単位として1画素が形成される。
の仕事関数の小さな金属(例えばAl−Li合金)が用
いられ、陽極層2にはITO等の仕事関数の大きな導電
性材料(ITOの仕事関数=約5.0eV)又は金(A
uの仕事関数=約5.1eV)等が用いられる。なお、
金を電極材料として用いた場合には、電極は半透明の状
態となる。
が用いられる。導電性高分子層により信頼性向上を図る
ことについては特開平9−454769号により開示さ
れている。
よる信頼性向上の技術をドットマトリクス等の陽極、陰
極が複数に分割された構造を有するディスプレイパネル
において採用すると、導電性高分子層の抵抗が低いた
め、隣り合う陽極どうしが電気的に接続され、クロスト
ークが発生する。すなわち、ある陽極層上の画素を非発
光とすべくその陽極層に通電を行わない場合であって
も、高分子層の電気抵抗が低いため隣り合う陽極層から
電流が流れ込むため、非発光とすべき画素が発光してし
まう。これにより、所望の画像を得ることができなくな
るという問題があった。
に、請求項1に記載の有機ELディスプレイパネルは、
基板上に間隙をおいて配される複数の陽極層、高分子材
料からなる高分子層、有機EL層、間隙をおいて配され
る複数の陰極層が順次積層されてなる有機ELディスプ
レイパネルであって、高分子層のうちの間隙に対応する
ギャップ領域は陽極層に対応する領域と比べて導電性が
低いように形成されることを特徴とする。
に記載の有機ELディスプレイパネルであって、高分子
層のギャップ領域は絶縁性を有するように形成されるこ
とを特徴とする。
所定の間隙をおいて配されるように複数の陽極層を形成
し、さらに、その上に導電性高分子層、有機EL層、陰
極層を順次積層して形成した有機ELディスプレイパネ
ルであって、導電性高分子層は、その積層を行った後
に、間隙に対応するギャップ領域の導電性を低下させる
低導電性化工程が施されることを特徴とする。
に記載の有機ELディスプレイパネルであって、導電性
高分子層のギャップ領域は、低導電性化工程により絶縁
性化されることを特徴とする。
又は請求項4に記載の有機ELディスプレイパネルであ
って、導電性高分子層は、ショウノウ−スルホン酸を混
入したポリアニリンからなるとともに、低導電性化工程
は導電性高分子層のギャップ領域をアルカリ溶液に浸漬
させることで行われることを特徴とする。
間隙をおいて配されるように複数の陽極層を形成し、さ
らに、その上に導電性の付与が可能な非導電性高分子層
を形成し、さらに、その上に有機EL層、陰極層を順次
積層して形成した有機ELディスプレイパネルであっ
て、非導電性高分子層は、その積層を行った後に、陽極
層に対応する通電領域に導電性を付与する導電性付与工
程が施されることを特徴とする。
に記載の有機ELディスプレイパネルであって、非導電
性高分子層はポリアニリンからなるとともに、導電性付
与工程は通電領域を酸性溶液に浸漬させることで行われ
ることを特徴とする。
ディスプレイパネルの製造方法であって、基板上に所定
の間隙をおいて配されるように複数の陽極層を形成し、
基板上に複数の陽極層を被覆するように導電性高分子層
を積層し、その後、導電性高分子層のうちの間隙に対応
するギャップ領域の導電性を低下させる低導電性化工程
が施され、さらに、導電性高分子層の上に有機EL層及
び陰極層を順次積層することを特徴とする。
に記載の有機ELディスプレイパネルの製造方法であっ
て、低導電性化工程はギャップ領域を絶縁性化するもの
であることを特徴とする。
8又は請求項9に記載の有機ELディスプレイパネルの
製造方法であって、導電性高分子層は、ショウノウ−ス
ルホン酸を混入したポリアニリンからなるとともに、低
導電性化工程は導電性高分子層のギャップ領域をアルカ
リ溶液に浸漬させることで行われることを特徴とする。
Lディスプレイパネルの製造方法であって、基板上に所
定の間隙をおいて配されるように複数の陽極層を形成
し、基板上に複数の陽極層を被覆するように導電性の付
与が可能な非導電性高分子層を積層し、その後、非導電
性高分子層のうちの陽極層に対応する通電領域に導電性
を付与する導電性付与工程が施され、さらに、導電性高
分子層の上に有機EL層及び陰極層を順次積層すること
を特徴とする。
11に記載の有機ELディスプレイパネルの製造方法で
あって、非導電性高分子層はポリアニリンからなるとと
もに、導電性付与工程は通電領域を酸性溶液に浸漬させ
ることで行われることを特徴とする。
続を回避できるので、高分子層を有するマトリクスディ
スクプレイにおいて、従来問題とされたクロストークを
極力抑えることができる。
を図1を参照しつつ説明する。図1は、本発明における
有機ELディスプレイパネルの構造の部分断面を示して
いる。
パネルは、ガラス等からなる透明な基板6上には、IT
O等からなる複数の陽極層2、高分子層4、発光層を形
成する正孔輸送層及び発光層からなる有機EL層3、陽
極層2に交差する複数の金属電極からなる陰極層1を順
に積層して形成される。複数の陽極層2は、各々が略帯
状であり、所定の間隙をおいて互いに平行となるように
配される。複数の陰極層1も、陽極層2と同様に、各々
が略帯状であり所定の間隙をおいて平行となるように配
されている。陰極層1と陽極層2はその伸長方向が略垂
直に直交しており、これらが交差する領域、すなわち、
有機EL層3が陰極層1と陽極層2とによって挟まれて
いる領域が発光領域となり、ディスプレイの1画素に対
応する。
関数が小さな金属(例えば、Al−Li合金)を用い
る。また、陽極層2には、ITO等の仕事関数の大きな
導電性材料又は金等を用いることができる。なお、金を
電極材料として用いた場合には、電極は半透明の状態と
なる。
(通電領域)が導電性を有するように形成され、隣り合
う陽極層2の間隙に対応する領域(ギャップ領域)が導
電性を有しないように形成される。これによれば、発光
領域における陰極層1と陽極層2間の抵抗を大きくする
ことなく、隣り合う陽極層を電気的に隔離された状態と
できるので、ディスプレイの発光特性を劣化させること
なく、クロストークは回避できる。ここで図示されるよ
うに、高分子層4のギャップ領域が陽極層2のエッジに
かかるようにすることで、エッジからの電流の漏れ出し
を抑えられる。
の製造工程について説明する。 (第1の実施の形態)第1の実施形態は、一旦導電性の
高分子層を形成し、その後、形成された高分子層の陽極
層2の間隙に対応する領域の導電性を低下させる工程を
とるものである。図2(a)に示すように陽極層2を形
成するITOがストライプ上にパターニングされたガラ
ス等の透明な基板6を十分洗浄した後、パターニングさ
れた陽極層2を含む基板6上に導電性高分子層4とし
て、ショウノウ−スルホン酸(CSA)を混入したポリ
アニリン(PAn)溶液をスピンコート等により積層
し、クリーンオーブンにより乾燥し、500オングスト
ロームのCSAドープPAn層を成膜する。
R−800LB)11aをスピンコート等により積層
し、所定の工程で画素部分にフォトレジストパターンを
形成する(図2(b))。このようにして作製した基板
をアンモニア水に浸漬し、画素以外の部分のCSAドー
プPAn層脱ドープを行う(図2(c))。最後にフォ
トレジスト11aを剥離させることで高分子層4の形成
は終了する(図2(d))。その後は、発光層を含む有
機EL層、陰極層を順次積層する。
ち、陽極の間隙に対応する部分Qが陽極に対応する部分
Pよりも導電性が低下するようになる。
パネルが完成する。上述した製造方法により256×6
4ドットの有機ELディスプレイパネルの試作を行って
表示動作を行った結果、クロストークのない良好な発光
状態を得た。
一旦非導電性の高分子層を形成し、その後、形成された
高分子層の陽極層に対面する領域に導電性を付与する工
程をとるものである。図3(a)に示すように陽極層2
を形成するITOがストライプ上にパターニングされた
ガラス等の透明な基板6を十分洗浄した後、パターニン
グされた陽極層2を含む基板6上に非導電性高分子層4
として、ポリアニリン(PAn)溶液をスピンコート等
により積層し、クリーンオーブンにより乾燥し、500
オングストロームのPAn層を成膜する。
R−800LB)11bをスピンコート等により積層
し、所定の工程で隣接陽極間のギャップ領域にフォトレ
ジストパターンを形成する(図3(b))。このように
して作製した基板を硫酸に浸漬し、画素部分のPAn層
のドープを行う(図3(c))。最後にフォトレジスト
11aを剥離させることで高分子層4の形成は終了する
(図3(d))。その後は、発光層を含む有機EL層、
陰極層を順次積層する。
ち、陽極に対応する部分Pが導電性化され、陽極の間隙
に対応する部分Qは非導電性のままとなる。
パネルが完成する。上述した製造方法により256×6
4ドットの有機ELディスプレイパネルの試作を行って
表示動作を行った結果、クロストークのない良好な発光
状態を得た。なお、高分子層4の非導電性化された領域
(ギャップ領域)は、絶縁性を有することが最も望まし
いが、導電性化された領域(通電領域)に比べて低導電
性であれば、少なくとも従来に比べてクロストークの発
生を抑えることができる。また、高分子層4の導電性化
された領域(通電領域)を、陰極層1と陽極層2が交差
する発光領域に対応させ、その他の領域をすべて非導電
性化しても良い。
高分子層を有するマトリクスディスプレイにおいて隣り
合う陽極層間の通電を極力回避できるので、クロストー
クを極力抑えることができ、従来に比べてより良い画像
を形成することができる。
構造を示す部分断面図である。
第1の実施の形態の製造工程を示す図である。
第2の実施の形態の製造工程を示す図である。
図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 基板上に間隙をおいて配される複数の陽
極層、高分子材料からなる高分子層、有機EL層、間隙
をおいて配される複数の陰極層が順次積層されてなる有
機ELディスプレイパネルであって、 前記高分子層のうちの前記間隙に対応するギャップ領域
は前記陽極層に対応する領域と比べて導電性が低いよう
に形成されることを特徴とする有機ELディスプレイパ
ネル。 - 【請求項2】 前記高分子層の前記ギャップ領域は絶縁
性を有するように形成されることを特徴とする請求項1
に記載の有機ELディスプレイパネル。 - 【請求項3】 基板上に所定の間隙をおいて配されるよ
うに複数の陽極層を形成し、さらに、その上に導電性高
分子層、有機EL層、陰極層を順次積層して形成した有
機ELディスプレイパネルであって、 前記導電性高分子層は、その積層を行った後に、前記間
隙に対応するギャップ領域の導電性を低下させる低導電
性化工程が施されることを特徴とする有機ELディスプ
レイパネル。 - 【請求項4】 前記導電性高分子層の前記ギャップ領域
は、前記低導電性化工程により絶縁性化されることを特
徴とする請求項3に記載の有機ELディスプレイパネ
ル。 - 【請求項5】 前記導電性高分子層は、ショウノウ−ス
ルホン酸を混入したポリアニリンからなるとともに、前
記低導電性化工程は前記導電性高分子層の前記ギャップ
領域をアルカリ溶液に浸漬させることで行われることを
特徴とする請求項3又は請求項4に記載の有機ELディ
スプレイパネル。 - 【請求項6】 基板上に間隙をおいて配されるように複
数の陽極層を形成し、さらに、その上に導電性の付与が
可能な非導電性高分子層を形成し、さらに、その上に有
機EL層、陰極層を順次積層して形成した有機ELディ
スプレイパネルであって、 前記非導電性高分子層は、その積層を行った後に、前記
陽極層に対応する通電領域に導電性を付与する導電性付
与工程が施されることを特徴とする有機ELディスプレ
イパネル。 - 【請求項7】 前記非導電性高分子層はポリアニリンか
らなるとともに、前記導電性付与工程は前記通電領域を
酸性溶液に浸漬させることで行われることを特徴とする
請求項6に記載の有機ELディスプレイパネル。 - 【請求項8】 基板上に所定の間隙をおいて配されるよ
うに複数の陽極層を形成し、前記基板上に前記複数の陽
極層を被覆するように導電性高分子層を積層し、その
後、前記導電性高分子層のうちの前記間隙に対応するギ
ャップ領域の導電性を低下させる低導電性化工程が施さ
れ、さらに、前記導電性高分子層の上に有機EL層及び
陰極層を順次積層することを特徴とする有機ELディス
プレイパネルの製造方法。 - 【請求項9】 前記低導電性化工程は前記ギャップ領域
を絶縁性化するものであることを特徴とする請求項8に
記載の有機ELディスプレイパネル。 - 【請求項10】 前記導電性高分子層は、ショウノウ−
スルホン酸を混入したポリアニリンからなるとともに、
前記低導電性化工程は前記導電性高分子層の前記ギャッ
プ領域をアルカリ溶液に浸漬させることで行われること
を特徴とする請求項8又は請求項9に記載の有機ELデ
ィスプレイパネルの製造方法。 - 【請求項11】 基板上に所定の間隙をおいて配される
ように複数の陽極層を形成し、前記基板上に前記複数の
陽極層を被覆するように導電性の付与が可能な非導電性
高分子層を積層し、その後、前記非導電性高分子層のう
ちの前記陽極層に対応する通電領域に導電性を付与する
導電性付与工程が施され、さらに、前記導電性高分子層
の上に有機EL層及び陰極層を順次積層することを特徴
とする有機ELディスプレイパネルの製造方法。 - 【請求項12】 前記非導電性高分子層はポリアニリン
からなるとともに、前記導電性付与工程は前記通電領域
を酸性溶液に浸漬させることで行われることを特徴とす
る請求項11に記載の有機ELディスプレイパネルの製
造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01211098A JP3942715B2 (ja) | 1998-01-06 | 1998-01-06 | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 |
GB9828870A GB2332985B (en) | 1998-01-06 | 1998-12-31 | Organic el display panel and its manufacturing method |
US09/225,488 US6285124B1 (en) | 1998-01-06 | 1999-01-06 | Organic EL display panel having a conductive high polymer layer between an anode layer and an organic EL layer |
US09/821,158 US20010011867A1 (en) | 1998-01-06 | 2001-03-30 | Organic EL display panel and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01211098A JP3942715B2 (ja) | 1998-01-06 | 1998-01-06 | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11195491A true JPH11195491A (ja) | 1999-07-21 |
JP3942715B2 JP3942715B2 (ja) | 2007-07-11 |
Family
ID=11796435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01211098A Expired - Lifetime JP3942715B2 (ja) | 1998-01-06 | 1998-01-06 | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6285124B1 (ja) |
JP (1) | JP3942715B2 (ja) |
GB (1) | GB2332985B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003503749A (ja) * | 1999-06-25 | 2003-01-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 有機エレクトロルミネセンス表示装置 |
WO2003071559A1 (fr) * | 2002-02-20 | 2003-08-28 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Materiau organique conducteur et vernis conducteur |
WO2005004550A1 (ja) * | 2003-07-07 | 2005-01-13 | Pioneer Corporation | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 |
JPWO2005039247A1 (ja) * | 2003-10-16 | 2007-02-08 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル |
KR101264328B1 (ko) | 2006-02-17 | 2013-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 다이오드 |
WO2013073670A1 (ja) | 2011-11-18 | 2013-05-23 | 昭和電工株式会社 | 有機発光素子および有機発光素子の製造方法 |
JP2013545293A (ja) * | 2010-10-20 | 2013-12-19 | ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 | 有機電界発光素子及びその製造方法 |
KR101485995B1 (ko) * | 2008-04-18 | 2015-01-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 장치 및 그 제조 방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6797211B1 (en) | 1999-07-09 | 2004-09-28 | Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg | Mechanical patterning of a device layer |
JP2001092413A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | El表示装置および電子装置 |
WO2001039272A1 (en) * | 1999-11-29 | 2001-05-31 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Organic electroluminescent device and a method of manufacturing thereof |
TWI282697B (en) | 2000-02-25 | 2007-06-11 | Seiko Epson Corp | Organic electroluminescence device |
US7027015B2 (en) * | 2001-08-31 | 2006-04-11 | Intel Corporation | Compensating organic light emitting device displays for color variations |
KR100491146B1 (ko) * | 2002-11-04 | 2005-05-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계 발광표시장치 및 그의 제조방법 |
JP4580799B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-11-17 | 大日本印刷株式会社 | 導電性可変組成物、導電性可変積層体、導電性パターン形成体および有機エレクトロルミネッセント素子 |
US7476603B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-01-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing conductive patterns using LEP |
US20070090758A1 (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Kwasny David M | Electroluminescent panel |
TWI310656B (en) | 2006-03-07 | 2009-06-01 | Princeton Technology Corp | An image processing device and related method for improving image quality with a csa accumulator |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4757235A (en) * | 1985-04-30 | 1988-07-12 | Nec Corporation | Electroluminescent device with monolithic substrate |
JPS6353892A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-08 | クラリオン株式会社 | 電場発光素子 |
US5626795A (en) * | 1991-11-27 | 1997-05-06 | Uniax Corporation | Optical quality transparent conductors |
EP1271669A3 (en) * | 1994-09-06 | 2005-01-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electroluminescent device comprising a transparent structured electrode layer made from a conductive polymer |
WO1996036959A2 (en) * | 1995-05-19 | 1996-11-21 | Philips Electronics N.V. | Display device |
US5719467A (en) * | 1995-07-27 | 1998-02-17 | Hewlett-Packard Company | Organic electroluminescent device |
JP3816955B2 (ja) * | 1995-08-03 | 2006-08-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | エレクトロルミネッセント装置 |
DE19548538C2 (de) * | 1995-12-23 | 1997-12-18 | Degussa | Verfahren zur Gewinnung von 2-Hydroxy-4-methylthiobuttersäure (MHA) |
US6002206A (en) * | 1996-11-28 | 1999-12-14 | Cambridge Display Technology Limited | Organic EL devices and operation thereof |
-
1998
- 1998-01-06 JP JP01211098A patent/JP3942715B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-31 GB GB9828870A patent/GB2332985B/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-06 US US09/225,488 patent/US6285124B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-03-30 US US09/821,158 patent/US20010011867A1/en not_active Abandoned
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100739019B1 (ko) * | 1999-06-25 | 2007-07-13 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 유기 전자 발광 디스플레이 디바이스 |
JP2003503749A (ja) * | 1999-06-25 | 2003-01-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 有機エレクトロルミネセンス表示装置 |
WO2003071559A1 (fr) * | 2002-02-20 | 2003-08-28 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Materiau organique conducteur et vernis conducteur |
KR101016267B1 (ko) | 2002-02-20 | 2011-02-25 | 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 | 유기 도전성 재료 및 도전성 바니시 |
JPWO2003071559A1 (ja) * | 2002-02-20 | 2005-06-16 | 日産化学工業株式会社 | 有機導電性材料及び導電性ワニス |
US7455792B2 (en) | 2002-02-20 | 2008-11-25 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Organic conductive material and conductive varnish |
CN1324614C (zh) * | 2002-02-20 | 2007-07-04 | 日产化学工业株式会社 | 有机导电性材料及导电性漆 |
JPWO2005004550A1 (ja) * | 2003-07-07 | 2006-08-24 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 |
JP4584836B2 (ja) * | 2003-07-07 | 2010-11-24 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 |
WO2005004550A1 (ja) * | 2003-07-07 | 2005-01-13 | Pioneer Corporation | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 |
JPWO2005039247A1 (ja) * | 2003-10-16 | 2007-02-08 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル |
JP4627495B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2011-02-09 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル |
KR101264328B1 (ko) | 2006-02-17 | 2013-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 다이오드 |
KR101485995B1 (ko) * | 2008-04-18 | 2015-01-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 장치 및 그 제조 방법 |
JP2013545293A (ja) * | 2010-10-20 | 2013-12-19 | ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 | 有機電界発光素子及びその製造方法 |
WO2013073670A1 (ja) | 2011-11-18 | 2013-05-23 | 昭和電工株式会社 | 有機発光素子および有機発光素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010011867A1 (en) | 2001-08-09 |
GB2332985B (en) | 2002-07-17 |
GB9828870D0 (en) | 1999-02-17 |
GB2332985A (en) | 1999-07-07 |
JP3942715B2 (ja) | 2007-07-11 |
US6285124B1 (en) | 2001-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11195491A (ja) | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 | |
JP3927323B2 (ja) | 有機elフルカラーディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
CN1329997C (zh) | 具有黑矩阵的平板显示器及其制造方法 | |
US6930448B2 (en) | Organic electroluminescence display panel and fabrication method thereof | |
CN1862825B (zh) | 发光器件及其制造方法、以及发光显示器及其制造方法 | |
US7678590B2 (en) | Organic electroluminescence device and method for manufacturing same | |
JP2002075661A (ja) | 有機el素子及び有機el表示装置 | |
CN101752403B (zh) | 显示装置及其制造方法 | |
JPH1197182A (ja) | 発光ディスプレイパネル | |
JP2002117975A (ja) | 単純マトリクス式画素配列型有機電界発光装置の製造方法 | |
US6541910B2 (en) | Organic el display | |
JP2000091083A (ja) | 有機elディスプレイ | |
US6717357B2 (en) | Organic electroluminescent display panel | |
US5936344A (en) | Organic electroluminescent element | |
US7786519B2 (en) | Light emitting device and method for manufacturing the same | |
US6552364B2 (en) | Organic light emitting devices | |
JPH0451494A (ja) | 有機電界発光素子及びその製造方法 | |
JP2001267085A (ja) | 有機発光装置およびその製造方法 | |
JPH11204257A (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法 | |
JP2003092190A (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法 | |
JP3870591B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用基板と有機エレクトロルミネッセンス表示素子の製造方法 | |
KR100866886B1 (ko) | 오엘이디 소자의 제조 방법 | |
JP2814999B2 (ja) | 有機薄膜エレクトロルミネッセンス表示装置の電極構造 | |
JP2003297573A (ja) | 有機el素子を含む表示装置及びその製造方法 | |
KR100661161B1 (ko) | 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040426 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |