JPH11194999A - 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造 - Google Patents

情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造

Info

Publication number
JPH11194999A
JPH11194999A JP10000399A JP39998A JPH11194999A JP H11194999 A JPH11194999 A JP H11194999A JP 10000399 A JP10000399 A JP 10000399A JP 39998 A JP39998 A JP 39998A JP H11194999 A JPH11194999 A JP H11194999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
public
network
added
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10000399A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Sato
栄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10000399A priority Critical patent/JPH11194999A/ja
Publication of JPH11194999A publication Critical patent/JPH11194999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 WWWサーバ上で公開されたHTML文書に著作権
の主張を記述し、二次配布する場合は許可が必要である
などを警告しても、著作権が充分に保護されるとはいえ
ず、警告が無視されたり、警告を無視しないまでも見落
とされて、著作物が不法に二次配布されたり、改竄され
る可能性がある。 【解決手段】 情報公開サーバ201は、クライアント202
から要求された公開情報に付属する付属情報がある場
合、その付属情報を付加した公開情報を提供することを
示す確認情報をクライアント202に送信し、クライアン
ト202から同意を示す応答が得られた場合に、著作権な
どの関する付属情報を付加した公開情報を提供する。さ
らに、公開情報に付加する付属情報には情報公開サーバ
201からクライアント202までのネットワーク経路を示す
経路情報が付加される部分を含める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置および
その方法、並びに、データ構造に関し、例えば、インタ
ーネットなどの情報ネットワークを介して情報を公開す
るための情報処理装置およびその方法、並びに、データ
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インターネット上で情報を公開するため
の情報公開サーバ、および、情報公開サーバから情報を
取得するクライアントの間におけるプロトコルとして、
WorldWide Web (WWW)で利用されているHyper Text Tran
sfer Protocol (HTTP)がある。以下、HTTPについて概説
する。
【0003】HTTPはリクエストとレスポンスとからなる
非常に単純なプロトコルであり、リクエストとレスポン
スとは独立した通信単位である。クライアントは、表示
したいWWWサーバおよびそのコンテントを示すリンクを
指示する、あるいは、パス名であるUniform Resource L
ocator (URL)を送信する。これに対して、WWWサーバは
指定されたリンクまたはパス名のコンテントに対応する
Hyper Text Markup Language (HTML)で記述された文書
などを返す。HTML文書を受信したクライアントのWWWブ
ラウザは、その文書をモニタなどに表示する。
【0004】また、情報公開サーバが接続されているネ
ットワークと、クライアントが接続されているネットワ
ークとが異なることは、インターネットにおいては普通
である。このような場合、情報公開サーバとクライアン
トとの通信は、ルータと呼ばれる中継装置を介して行わ
れる。中継装置を通過した情報は、中継装置のキャッシ
ュメモリに、所定期間、保存される。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】WWWサーバ上で公
開された情報の著作権者が、その著作権を明示的に主張
する場合、例えば、HTML文書に著作権の主張を記述し、
二次配布する場合は許可が必要であるなどの、警告を記
述することになる。しかし、このような記述だけで著作
権が充分に保護されるとはいえず、警告が無視された
り、警告を無視しないまでも見落とされて、著作物が不
法に二次配布されたり、改竄される可能性がある。とく
に、二次配布が繰り返された情報については、その二次
配布元を特定することも難しい。
【0006】また、前述した中継装置に所定期間キャッ
シングされた情報は、その中継装置にアクセスすること
ができる第三者により不法に取得される可能性がある。
この第三者により不法に取得された情報が二次配布され
た場合、その二次配布元を特定することはさらに困難に
なる。
【0007】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、ネットワークを介して情報を公開する場合
に、その公開情報に付属情報を付加することができる情
報処理装置およびその方法、並びに、データ構造を提供
することを目的とする。
【0008】また、ネットワークを介して伝送および提
供された情報が二次配布された場合に、その二次配布元
を特定または追跡することが可能な情報処理装置および
その方法、並びに、データ構造を提供することを他の目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
【0010】本発明にかかる情報処理装置は、ネットワ
ークを介して情報を公開するための情報処理装置であっ
て、前記ネットワークを介して情報を送受信する通信手
段と、公開情報およびその公開情報に付属する付属情報
が格納された記憶手段と、前記通信手段により受信され
る要求に従い前記記憶手段から読出した公開情報を前記
通信手段を介して要求元に提供する制御手段とを備え、
前記制御手段は、要求される公開情報に付属する付属情
報がある場合、その付属情報を付加した公開情報を提供
することを示す確認情報を要求元に送信した後、前記要
求元から同意を示す応答が得られた場合に、前記付属情
報を付加した公開情報を提供し、前記付属情報には、前
記装置から前記要求元までのネットワーク経路を示す経
路情報が付加されることを特徴とする。
【0011】本発明にかかる情報処理方法は、ネットワ
ークを介して情報を公開するための情報処理方法であっ
て、公開情報およびその公開情報に付属する付属情報が
格納された記憶手段から、前記ネットワークを介して受
信される要求に従い公開情報を読出し、読出した公開情
報に付属する付属情報がある場合、その付属情報を付加
した公開情報を提供することを示す確認情報を要求元に
送信し、前記要求元から同意を示す応答が得られた場合
に、前記付属情報を付加した公開情報を提供し、前記付
属情報には、前記装置から前記要求元までのネットワー
ク経路を示す経路情報が付加されることを特徴とする。
【0012】好ましくは、前記付属情報には公開情報の
提供先を特定または追跡するための情報が含まれること
を特徴とする。
【0013】本発明にかかるデータ構造は、ネットワー
クを介して公開される情報のデータ構造であって、公開
情報の本体部分を格納する主要部と、前記公開情報に付
属する付属情報を格納する付属部とを備え、前記付属部
には公開情報の提供元から提供先までのネットワーク経
路を示す経路情報が付加される部分が含まれることを特
徴とするデータ構造。
【0014】好ましくは、前記付属部には、さらに著作
権に関する情報が含まれることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造を
図面を参照して詳細に説明する。
【0016】[概要]図1に示すように、本発明にかか
る情報公開サーバであるネットワーク複合機201はネッ
トワークA204に接続され、クライアントであるパーソナ
ルコンピュータ202はネットワークB205に接続されてい
る。二つのネットワーク204および205は、中継装置206
により接続されインターネットなどの情報ネットワーク
構成している。
【0017】図2は情報公開サーバ201およびクライアン
ト202の間における通信フローを示す図である。通信フ
ローの詳細については後述する。
【0018】[構成]図3はネットワーク複合機201の構
成例を示すブロック図である。701は情報ネットワーク2
03とインタフェイスするためのネットワークインタフェ
イス、702は画像情報を入力するためのスキャナ、703は
スキャナ702などから入力される画像情報を印刷情報に
変換する画像処理部、704は印刷情報に基づき画像を記
録紙に印刷するプリンタエンジン、705はプリンタエン
ジン704により画像が印刷された記録紙を装置外に排出
する排紙部、706は記録紙をプリンタエンジン704に供給
する給紙部、707は画像情報の処理および印刷情報の一
時保存などに利用される画像メモリ、708はWWWサーバな
どのアプリケーションソフトを実行するCPU、709は装置
の操作を行うための操作部、710は後述する付属情報を
保持するための付属情報メモリである。
【0019】CPU708は、少なくともプログラムROM、RAM
およびハードディスクなどの記憶メディアを備え、プロ
グラムROMに格納されたソフトウェアにより起動した
後、RAMをワークメモリに使用して、ハードディスクな
どに格納されたWWWサーバなどのアプリケーションソフ
トウェアを実行する。また、上述した各構成の動作およ
び処理を制御する。ハードディスクにはHTML文書などの
公開情報も格納されている。
【0020】操作パネル709は、CRTやLCDなどの表示
部、並びに、キーボード、タッチパネルおよびマウスな
どのポインティングデバイスなどを含む入力部を有し、
CPU708により装置の動作状態や動作条件が表示されると
ともに、オペレータにより装置の動作および処理を指示
するコマンドなどが入力される。
【0021】また、ネットワーク複合機201はコピー機
能をもつ。つまり、スキャナ702により読取られた原稿
画像の画像情報は、画像処理部703により印刷情報に変
換された後、プリンタエンジン704へ送られる。プリン
タエンジン704は、給紙部706から供給される記録紙に、
受信した印刷情報が表す画像を印刷する。画像が印刷さ
れた記録紙は、排紙部705により装置外へ排出される。
【0022】また、スキャナ702で読取った原稿画像の
画像情報を、WWWサーバにより公開することもできる。
つまり、スキャナ702から出力された画像情報は、画像
処理部703により例えばJPEGフォーマットの画像データ
に変換され、画像メモリ707を介してCPU708が管理する
ハードディスクの所定領域に格納される。この際、ネッ
トワーク複合機201のオペレータにより、画像データに
著作権などを示す付属情報を設定することができる。
【0023】オペレータは、公開する画像データに付属
情報を設定する場合、操作パネル709から例えば著作権
者名、著作年月日、著作権範囲などを示す情報を入力す
る。この付属情報は、画像データの保存先を示すポイン
タ情報とともに、付属情報メモリ710に保存される。な
お、付属情報メモリ710は、付属情報専用のバッテリバ
ックアップされた不揮発性メモリであってもよし、CPU7
08が管理するハードディスクの所定領域であってもよ
い。勿論、ほぼ同様の手順で、ハードディスクに格納さ
れたHTML文書などにも付属情報を設定することができ
る。
【0024】なお、ネットワーク複合機201は、パーソ
ナルコンピュータまたはワークステーション、スキャナ
およびプリンタを組み合わせることによっても構成でき
ることは言うまでもない。
【0025】[動作]次に、図1に示した情報公開サー
バ201およびクライアント202間の通信手順を説明する。
図5はクライアント202の通信手順の一例を示すフローチ
ャート、図4は情報公開サーバ201の通信手順の一例を示
すフローチャートである。なお、情報公開サーバ201の
処理は主としてWWWサーバアプリケーションにより実行
され、クライアント202の処理はWWWブラウザアプリケー
ションにより実行されるものである。
【0026】ステップS301で、欲しい情報を要求する情
報送信要求パケットがクライアント202から送信され
る。同パケットには情報公開サーバ201を指定するURLが
含まれている。同パケットを送信したクライアント202
は、ステップS302で、情報公開サーバ201からのレスポ
ンスを待つ。
【0027】情報公開サーバ201は、ステップS401で、
自分宛の情報送信要求が受信されるのを待機している。
自分宛の情報送信要求を受信した情報公開サーバ201
は、ステップS402で、その要求に対応する情報に関連す
る付属情報が存在するか否かをチェックする。もし、要
求された情報に関連する付属情報がなければステップS4
08で、要求された情報はパケットにされ、情報公開サー
バ201からクライアント202に送られる。また、要求され
た情報に関連する付属情報がある場合、情報公開サーバ
201は、付属情報付加通知パケットをクライアント202に
送り、付属情報を付加した公開情報を提供してもよいか
否かをクライアント202に確認する。付属情報付加通知
パケットを送信した情報公開サーバ201は、ステップS40
4で、クライアント202から再び情報送信要求を受信する
のを待つ。
【0028】情報公開サーバ201からのレスポンスを受
信したクライアント201は、ステップS303で、要求した
情報に対応する情報がレスポンスとして受信されたか否
かを判定する。もし、要求した情報に対応する情報が受
信されたのであれば、ステップS310で、受信された情報
をデコードし表示する、などの処理を行う受信処理が実
行される。また、レスポンスが要求した情報に対応する
情報ではない場合、ステップS304でレスポンスが付属情
報付加通知か否かが判定される。
【0029】レスポンスが付属情報付加通知でなけれ
ば、クライアント201は、受信データが正常ではないと
して処理を中断(終了)する。レスポンスが付属情報付
加通知の場合、クライアント201の処理はステップS305
へ進み、クライアント201のモニタには付属情報が含ま
れる旨を示すメッセージ、例えば「あなたが要求した情
報には著作権主張などの付属情報が含まれます。情報を
受信しますか?」が表示され、クライアント201のユー
ザに対して注意が促される。ステップS305で表示される
メッセージに対して、クライアント201のユーザが同意
を示す操作を行えばその情報の受信が継続され、拒否を
示す操作を行えば処理が中断される。
【0030】前記メッセージに対してユーザが同意を示
した場合、ステップS307でユーザが同意したことを表す
情報を含む情報送信要求パケットが、クライアント202
から情報公開サーバ201へ送られる。なお、この情報送
信要求パケットにはクライアント202あるいはそのユー
ザを表すIDコードなどの情報が含まれることが望まし
い。付属情報付加通知パケットを送信したクライアント
202は、ステップS308で、情報公開サーバ201からのレス
ポンスが受信されるのを待つ。
【0031】情報公開サーバ201は、クライアント202か
ら情報送信要求を受信すると、ステップS407で、要求さ
れた情報に付属情報を付加した情報パケットをクライア
ント202へ送信する。なお、情報公開サーバ201は、ステ
ップS404およびS405の処理により、所定時間経過しても
クライアント202から応答がない場合は処理を中断(終
了)する。
【0032】また、詳細は後述するが、情報がどのよう
な経路を経てクライアント202へ到達したのかを示す経
路情報が付属情報に付加される。
【0033】クライアント202は、情報公開サーバ201か
らレスポンスを受信するとステップS310で受信処理を行
う。なお、クライアント202は、ステップS308およびS30
9の処理により、所定時間経過しても情報公開サーバ201
から応答がない場合は処理を中断(終了)する。
【0034】図7はステップS310の受信処理の一例を示
すフローチャートである。ステップS311で受信された公
開情報などがモニタに表示され、ステップS312で受信さ
れた公開情報に付属情報が付加されているか否かが判定
され、付加されていればステップS313で付属情報に基づ
く表示、例えば著作権主張などがモニタに表示される。
【0035】図6は付属情報が付加された情報パケット
の一例を示す図である。601はパケットの開始を表すヘ
ッダ、602は要求された情報が格納される情報部、603は
付属情報が格納される付属情報部、および、604はパケ
ットの終了を表すフッタである。
【0036】付属情報部603はさらに次の部分から構成
される。605には著作権者名、606には著作年月日、608
には著作権の主張範囲を示す情報、609には経路情報が
それぞれ格納される。経路情報609は、情報が中継装置
により中継されるごとにカウントアップされる中継数61
0がある。中継数610の次には、情報公開サーバ201およ
び中継数610に対応する分の中継装置のInternet Protoc
ol (IP)アドレス611、および、その装置のネットワーク
カードを示すMedia Access Control (MAC)アドレス612
のペアが並んでいる。なお、図1に示した情報公開サー
バ201からクライアント202へ公開情報が送られた場合、
中継数610は「1」であり、情報公開サーバ201のIPアド
レスおよびMACアドレスのペア、中継装置206のIPアドレ
スおよびMACアドレスのペアが並ぶことになる。勿論、
情報公開サーバ201とクライアント202との間に中継装置
が存在しない場合は、中継数610は「0」であり、情報公
開サーバ201のIPアドレスおよびMACアドレスのペアだけ
になる。
【0037】図8は中継装置206の処理の一部を示すフロ
ーチャートである。つまり、ステップS801で、伝送を中
継する情報に図6に示すような付属情報が付加されてい
ることが検出された場合、ステップS802で中継装置206
のネットワークアドレス(IPアドレスおよびMACアドレ
ス)を付加する。
【0038】また、付属情報を、付属情報部603に明示
的に含めるのではなく、情報部602に格納される情報
に、所謂ディジマークと呼ばれる方法を用いて、紛れ込
ませることもできる。つまり、情報部602に格納された
情報を表示、あるいは再生しただけでは付属情報が含ま
れていることはわからない。しかし、クライアント202
に受信された情報、あるいはその情報から再生された画
像などに所定の処理を施すことにより、その情報の付属
情報を取り出すことができる。
【0039】クライアント202上で稼働するWWWブラウザ
は、付属情報が付加された情報を受信した場合、その情
報に基づく画像を表示するとともに、付属情報も表示
し、クライアント202のユーザに注意を促す。
【0040】このように、本実施形態の情報公開サーバ
は、著作権主張などの付属情報が設定された公開情報に
アクセスされた場合、著作権主張などの付属情報がある
ことをクライアントへ通知するとともに、要求された情
報に、著作権などに関する情報を付属情報として付加
し、クライアントに提供する。従って、クライアントの
WWWブラウザなどは、要求した公開情報に著作権主張な
どの付属情報があることの注意をユーザに促すととも
に、受信した公開情報を表示または再生するとともに、
同時に受信される付属情報に従い、著作権などに関する
情報を表示または再生して、ユーザに提示することがで
きる。さらに、要求された情報と付属情報とは一体にな
っているので、その情報が安易に二次配布されるのを防
ぐことができる。
【0041】また、図6に示した以外の情報、例えばそ
の情報を提供したシリアル番号や日時などを付属情報部
603に含めてもよい。このシリアル番号、ステップS404
で受信される情報送信要求パケットに含まれるクライア
ント201またはそのユーザを特定する情報、クライアン
ト201のIPアドレス、情報を提供した日時など、情報公
開サーバ201によりを一体的に管理すれば、情報が二次
配布された場合に、二次配布された情報に含まれるシリ
アル番号や日時などから、その二次配布元を特定または
追跡することが可能になる。
【0042】また、本実施形態によれば、ネットワーク
上を伝送される公開情報に付加された属性情報には、そ
の伝送を中継した中継装置のアドレスが付加されるの
で、中継装置にキャッシュされた公開情報が二次配布さ
れた場合でも、その二次配布元を特定または追跡するこ
とが可能になる。
【0043】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0044】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。また、コンピュータが読出した
プログラムコードを実行することにより、前述した実施
形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコ
ードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS
(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0045】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワークを介して情報を公開する場合に、その公開
情報に付属情報を付加する情報処理装置およびその方
法、並びに、データ構造を提供することができるので、
その公開情報に関する著作権情報などを、その公開情報
の要求元により確実に伝えることができる。
【0047】また、ネットワークを介して伝送および提
供された情報が二次配布された場合に、その二次配布元
を特定または追跡することが可能な情報処理装置および
その方法、並びに、データ構造を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる情報公開サーバおよびクライア
ントが情報ネットワークに接続された状態を示す図、
【図2】情報公開サーバおよびクライアントの間におけ
る通信フローを示す図、
【図3】情報公開サーバであるネットワーク複合機の構
成例を示すブロック図、
【図4】情報公開サーバの通信手順の一例を示すフロー
チャート、
【図5】クライアントの通信手順の一例を示すフローチ
ャート、
【図6】付属情報が付加された情報パケットの一例を示
す図、
【図7】図5に示す受信処理の一例を示すフローチャー
ト、
【図8】中継装置の処理の一部を示すフローチャートで
ある。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して情報を公開するた
    めの情報処理装置であって、 前記ネットワークを介して情報を送受信する通信手段
    と、 公開情報およびその公開情報に付属する付属情報が格納
    された記憶手段と、 前記通信手段により受信される要求に従い前記記憶手段
    から読出した公開情報を前記通信手段を介して要求元に
    提供する制御手段とを備え、 前記制御手段は、要求される公開情報に付属する付属情
    報がある場合、その付属情報を付加した公開情報を提供
    することを示す確認情報を要求元に送信した後、前記要
    求元から同意を示す応答が得られた場合に、前記付属情
    報を付加した公開情報を提供し、 前記付属情報には、前記装置から前記要求元までのネッ
    トワーク経路を示す経路情報が付加される部分が含まれ
    ることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記付属情報には著作権に関する情報が
    含まれることを特徴とする請求項1に記載された情報処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記経路情報は伝送を中継する中継装置
    のアドレスであることを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載された情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記付属情報には公開情報の提供先を特
    定または追跡するための情報が含まれることを特徴とす
    る請求項1から請求項3の何れかに記載された情報処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記付属情報を付加し
    た公開情報を提供した場合、その提供に関する情報を前
    記記憶手段に記録することを特徴とする請求項1から請
    求項4の何れかに記載された情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記公開情報と前記付属情報とは一体の
    情報として送信されることを特徴とする請求項1から請
    求項5の何れかに記載された情報処理装置。
  7. 【請求項7】 ネットワークを介して情報を送受信する
    通信手段と、 請求項1から請求項5の何れかに記載された付属情報が付
    加された公開情報を受信したことを検出する検出手段
    と、 前記公開情報を表示手段に表示させるとともに、前記検
    出手段の検出結果に応じて前記付属情報が表す情報を前
    記表示手段に表示させる制御手段とを有することを特徴
    とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記付属情報が表す情報は著作権に関す
    ることを特徴とする請求項7に記載された情報処理装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項6の何れかに記載され
    た情報処理装置と、請求項7または請求項8に記載された
    情報処理装置とがネットワークを介して接続されたこと
    を特徴とする通信システム。
  10. 【請求項10】 複数のネットワークを相互に接続し、
    前記複数のネットワーク間の通信を中継する通信装置で
    あって、 請求項1から請求項6の何れかに記載された付属情報が付
    加された公開情報の伝送中継を検出する検出手段と、 前記付属情報に前記装置のネットワークアドレスを付加
    する付加手段とを有することを特徴とする通信装置。
  11. 【請求項11】 ネットワークを介して情報を公開する
    ための情報処理方法であって、 公開情報およびその公開情報に付属する付属情報が格納
    された記憶手段から、前記ネットワークを介して受信さ
    れる要求に従い公開情報を読出し、 読出した公開情報に付属する付属情報がある場合、その
    付属情報を付加した公開情報を提供することを示す確認
    情報を要求元に送信し、 前記要求元から同意を示す応答が得られた場合に、前記
    付属情報を付加した公開情報を提供し、 前記付属情報には、前記装置から前記要求元までのネッ
    トワーク経路を示す経路情報が付加される部分が含まれ
    ることを特徴とする情報処理方法。
  12. 【請求項12】 ネットワークを介して情報を取得する
    情報処理方法であって、 請求項11に記載された付属情報が付加された公開情報を
    受信したことを検出し、 前記公開情報を表示手段に表示させるとともに、前記検
    出結果に応じて前記付属情報が表す情報を前記表示手段
    に表示させることを特徴とする情報処理方法。
  13. 【請求項13】 複数のネットワークを相互に接続し、
    前記複数のネットワーク間の通信を中継する通信装置の
    制御方法であって、 請求項11に記載された付属情報が付加された公開情報の
    伝送中継を検出し、 前記付属情報に前記装置のネットワークアドレスを付加
    することを特徴とする制御方法。
  14. 【請求項14】 ネットワークを介して情報を公開する
    ための情報処理方法のプログラムコードが記録された記
    録媒体であって、 公開情報およびその公開情報に付属する付属情報が格納
    された記憶手段から、前記ネットワークを介して受信さ
    れる要求に従い公開情報を読出すステップのコードと、 読出した公開情報に付属する付属情報がある場合、その
    付属情報を付加した公開情報を提供することを示す確認
    情報を要求元に送信するステップのコードと、 前記要求元から同意を示す応答が得られた場合に、前記
    付属情報を付加した公開情報を提供するステップのコー
    ドとを有することを特徴とする記録媒体。
  15. 【請求項15】 ネットワークを介して情報を取得する
    情報処理方法のプログラムコードが記録された記録媒体
    であって、 請求項14に記載された付属情報が付加された公開情報を
    受信したことを検出するステップのコードと、 前記公開情報を表示手段に表示させるとともに、前記検
    出結果に応じて前記付属情報が表す情報を前記表示手段
    に表示させるステップのコードを有することを特徴とす
    る記録媒体。
  16. 【請求項16】 複数のネットワークを相互に接続し、
    前記複数のネットワーク間の通信を中継する通信装置の
    制御方法のプログラムコードが記録された記録媒体であ
    って、 請求項14に記載された付属情報が付加された公開情報の
    伝送中継を検出するステップのコードと、 前記付属情報に前記装置のネットワークアドレスを付加
    するステップのコードとを有することを特徴とする記録
    媒体。
  17. 【請求項17】 ネットワークを介して公開される情報
    のデータ構造であって、 公開情報の本体部分を格納する主要部と、 前記公開情報に付属する付属情報を格納する付属部とを
    備え、 前記付属部には公開情報の提供元から提供先までのネッ
    トワーク経路を示す経路情報が付加される部分が含まれ
    ることを特徴とするデータ構造。
  18. 【請求項18】 前記付属部には、さらに著作権に関す
    る情報が含まれることを特徴とする請求項17に記載され
    たデータ構造。
  19. 【請求項19】 前記付属部には、さらに前記公開情報
    の提供先を特定または追跡するための情報が含まれるこ
    とを特徴とする請求項17または請求項18に記載されたデ
    ータ構造。
JP10000399A 1998-01-05 1998-01-05 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造 Withdrawn JPH11194999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000399A JPH11194999A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000399A JPH11194999A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194999A true JPH11194999A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11472735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000399A Withdrawn JPH11194999A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11194999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048117A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツ配信システム、コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信方法、プログラム及び記録媒体
US10402416B2 (en) 2013-06-06 2019-09-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information provision method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048117A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツ配信システム、コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信方法、プログラム及び記録媒体
US7539292B2 (en) 2003-11-13 2009-05-26 Panasonic Corporation Contents distribution system, contents server, contents receiving apparatus, contents distribution method, program and storage media
US10402416B2 (en) 2013-06-06 2019-09-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information provision method
US11120035B2 (en) 2013-06-06 2021-09-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information provision method
US11625411B2 (en) 2013-06-06 2023-04-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information provision method
US12001444B2 (en) 2013-06-06 2024-06-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information provision method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982736B2 (ja) 翻訳システム
JP2012191321A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
US20080263134A1 (en) Information-processing system, method, computer-readable medium, and computer data signal for controlling provision of information or processing service
US7826082B2 (en) Output processing device and output processing method for executing print and communication operations in accordance with reply data sent from an external device in response to created print instruction data distributed thereto
JP2012064091A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム
JP4154316B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP3888556B2 (ja) 複合機
JP2006285840A (ja) 文書管理システム
JPH11194999A (ja) 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造
JP2002244971A (ja) 画像サーバおよびクライアント装置ならびにそれらの制御方法
JP4362778B2 (ja) プロキシサーバ装置
JP2004086611A (ja) 画像形成装置
JPH11194998A (ja) 情報処理装置およびその方法、並びに、データ構造
JP2009303118A (ja) アクティベーションシステム
JP3624166B2 (ja) ネットワークに接続されるスキャナ装置、プリンタ装置およびディジタル複写機
JP5285970B2 (ja) キー管理サーバ装置
JP4765881B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法及びそのプログラム
JP2000059421A (ja) データ通信方法、システム及びその装置
JP4311101B2 (ja) 画像形成装置及び該装置の構成情報提供方法並びにプログラム
JP2009301474A (ja) 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム
JP2006165867A (ja) プロキシサーバ装置
JP2005063285A (ja) 印刷装置及び親展印刷の実行方法
JP2007286723A (ja) 情報処理装置、表示制御装置、情報処理システム、情報処理方法、表示制御方法、情報処理プログラム及び表示制御プログラム
JP2008040934A (ja) 情報処理装置および情報処理システムおよび情報処理方法およびプログラム
JP2009303117A (ja) 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405