JPH1119480A - 精密ろ過装置 - Google Patents

精密ろ過装置

Info

Publication number
JPH1119480A
JPH1119480A JP9171901A JP17190197A JPH1119480A JP H1119480 A JPH1119480 A JP H1119480A JP 9171901 A JP9171901 A JP 9171901A JP 17190197 A JP17190197 A JP 17190197A JP H1119480 A JPH1119480 A JP H1119480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration membrane
filtration
stock solution
filter
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171901A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Iijima
克 飯島
Kunio Miyasaka
邦夫 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP9171901A priority Critical patent/JPH1119480A/ja
Publication of JPH1119480A publication Critical patent/JPH1119480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろ過とろ過膜の洗浄を同時に行うことができ
る精密ろ過装置を提供する。 【解決手段】 原液が流入する流入筒2と、内部に原液
の通路が形成される複数の金属製筒状ろ過膜13が多重
同心円状に配置されかつ透過液の排出口14を有するろ
過筒1と、各ろ過膜13の原液流出側に接続された循環
筒3とを有すると共に、ろ過膜13の内部に各ろ過膜の
内周面を流れる原液の流れに乱流を起こさせる乱流シャ
フトを挿入することにより、膜面へのケーキ層の形成を
抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒状ろ過膜によ
り固液分離を行う精密ろ過装置に関する。
【0002】
【従来の技術】下水、工場排水等の浄化や薬品、食品工
業等における溶液の分離または濃縮を行うために、分離
膜として例えば円筒状ろ過膜を用いる精密ろ過装置が使
用されている。この精密ろ過装置(例えば内圧型)にお
いては、原液の流入口と流出口を有する密閉容器内に多
孔性材料で形成された円筒状のろ過膜を固定し、ろ過膜
の内部を流入口と流出口に連通すると共に、密閉容器内
に多孔性材料で形成された円筒状のろ過膜を固定し、密
閉容器の途中にろ過液の排出口を設けたものである。こ
の精密ろ過装置では、ろ過膜の内部に原液が加圧流入す
ると、流入圧力によりろ過されたろ過液は排出口から装
置外へ排出される。一方ろ過膜を透過しなかった原液と
固形物は流出口より装置外へ流出され再び原液と混合さ
れ、循環される。このろ過工程では、ろ過膜を透過でき
ない固形物の一部はろ過膜の内面に付着してケーキ層が
形成されるので、ろ過膜を所定時間使用すると目詰りを
生じて、ろ過機能が低下する。そこで通常はろ過膜の表
面を定期的に洗浄することが行われている。
【0003】上記洗浄手法としては種々の方法が提案さ
れている。ろ過膜を樹脂(例えばポリスルフォン、ポリ
オレフィン、ポリフロロエチレン、ポリイミド等の高分
子ポリマー)で形成する場合には、膜自体の機械的強度
が不足するため定期的に薬品(有機酸、酸素系洗剤等)
で洗浄する必要がある。またセラミックス(例えばアル
ミナ)製ろ過膜を使用する場合には、汚染物質が膜の内
部に侵入するので、薬品洗浄が一般的である。またこの
他の洗浄方法としては、ろ過膜の内面をスポンジボール
等の軟質部材で摺擦する、あるいはろ過膜の内面を回転
ブラシで摺動するといった機械的洗浄方法も提案されて
おり、膜自体の機械的強度が高い場合{例えば金属(金
属メッシュ、金属焼結体等)製ろ過膜}には、適用可能
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の膜
洗浄手段には、次のような問題がある。薬品洗浄による
場合は、定期的に薬品を消費するので、ランニングコス
トが大となる、及び洗浄作業の間はろ過作業を中断する
必要があるという問題がある。また機械的洗浄による場
合は、洗浄手段が複雑化すると共に、洗浄作業の間はろ
過作業を中断しないと効率的なろ過作業を行えないとい
う問題がある。
【0005】したがって本発明の目的は、上述した従来
技術の問題点を解消し、ろ過とろ過膜の洗浄を同時に行
うことができる精密ろ過装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、原液が流入する流入室と、内部
に原液の通路が形成される複数の金属製管状ろ過膜が多
重同心円状に配設されかつ被ろ過液の排出口を有するろ
過室と、各管状ろ過膜の原液流出側に接続された原液流
出室を有すると共に、各ろ過膜の内周面を流れる原液の
流れに乱流を起こさせる乱流シャフトを軸方向に沿って
挿入させることによって、膜面に常に乱流を発生させ、
もって膜面へのケーキ層の形成を抑制する、という技術
的手段を採用した。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の詳細を添付図面によ
り説明する。図1は本発明の一実施例に係る精密ろ過装
置に示す縦断面図、図2は図1のA−A断面図である。
この精密ろ過装置は、それぞれ同軸状に配設されたろ過
筒1とその上、下に接続された流入筒2及び循環筒3を
有する。ろ過筒1は、外筒10とその上下に固着された
上フランジ11及び下フランジ12とを有し、その内部
には金属製筒状ろ過膜13が複数個配設されている。各
ろ過膜131 15は、内部に原液の通路が形成され、そ
の上端部と下端部がそれぞれ上フランジ11及び下フラ
ンジ12に固着されている。これらのろ過膜131 15
は、2重の同心円(C1、C2)上にそれぞれ円周方向に
沿って等間隔で配置されている(図2参照)。外筒1の
外周には透過液の排出口14が設けられている。また各
ろ過膜131 15の内部には、乱流シャフト151 15
配設(固定)されている。乱流シャフトは、図示しない
駆動源により回転させてもよい。乱流シャフトを固定配
置することにより、構造を簡略することができ、一方乱
流シャフトを回転させることにより透過流速を大幅(5
0%以上)に向上することができる。
【0008】流入筒2は、その底部がフランジ20で密
閉され、又その周面には原液流入口21が設けられてい
る。循環筒3は、その上部がフランジ30で密閉され、
又その周面には原液流出口31が設けられている。
【0009】上記の金属製ろ過膜は、畳織り又はむしろ
織りの金網を圧下することにより編み目を微細化したも
の、あるいはこの金網の上に金属粉末(例えばオーステ
ナイト系ステンレス鋼の粉末)を散布し(必要に応じ水
等のバインダーを加える)、焼結して形成した焼結層を
設けたもの(例えば特開平7−275623号参照)を
用い得る。この平膜状の金属膜を円筒状に成形し、次い
で端部を溶接などの手法により接合することにより円筒
状ろ過膜が得られる。ろ過膜の孔径は、小さいとろ過処
理能力が低下し、大きすぎると目詰まりを生じ易くなる
ので、0.1〜1μmの範囲が好ましい。
【0010】上記の乱流シャフトとしては、例えば、円
柱体(中実シャフト)の外周面に、ネジ状の溝(台形ネ
ジ等)を形成したものを用いることが好ましい。
【0011】上記構成によれば、次のようにしてろ過処
理を行うことができる。原液流入口21から流入筒2の
内部に流入した原液は、ろ過膜13の内部に至ると、流
入圧力によりろ過膜13を透過して外筒10とろ過膜1
3との間に流出し、この透過液は排出口14から装置外
に取出される。一方、ろ過膜13を透過しなかった固形
物等を含む原液は、循環筒3の内部に流入し、次いで流
出口31から流出し、原液貯留槽(図示せず)に返送さ
れる。
【0012】このろ過工程を長期間継続して行うと、ろ
過膜131の内面に汚染物が付着して、透過流束が徐々
に低下するが、上記構成によれば、乱流シャフトの凸部
(ネジ山の山頂)は流速が速く凹部(ネジ山の谷底)は
流速が遅くなる為凹部にて乱流が起こる(この時の膜面
流速は0.5〜1.0m/secが最適である)。この
作用により、膜表面へのケーキ層の形成が抑制され一定
量のケーキ層が形成されると、それ以上ケーキ層が厚く
ならない為、ろ過開始後一定時間経過した以降は透過流
速が安定する。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明する。SUS316製平畳織金網(#40/200)を
圧下率30%で圧延して厚さ280μmの基体を準備
し、その上に平均粒径9μmのSUS316L粉末を60
μmの厚さに塗布後焼結(950℃×10hr)してか
ら圧延し(圧下率10%)、次いで平均粒径5μmのSU
S316L粉末を50μmの厚さに塗布後焼結(790
℃×10hr)してから圧延(圧下率15%)して平均
孔径0.1μm、厚さ1mmの平膜を作成した。この平
膜を円筒状に加工し端部を溶接することにより、内径5
0mm、軸方向長さ500mmの円筒状ろ過膜を作成し
た(総膜面積1m2)。このろ過膜を15本用いて図1
に示す精密ろ過装置(外筒の直径:320mm、同心円
1の直径:220mm、同心円C2の直径:105m
m)を組立てた。
【0014】この精密ろ過装置を下水処理(透過圧力1
Kg/cm2、原水:COD6.6mg/l、BOD
3.8mg/l)に使用し、乱流シャフトがない時の初
期透過流束は46m3/m2/日であったが、24時間の
使用後透過流束は5m3/m2/日に低下した。そこで乱
流シャフトを挿入・固定し膜面流速1.0m/secで
運転した結果、24時間後の透過流束は15m3/m2
日で安定した。また透過後の水質もCOD5.9mg/
l、BOD1.6mg/lと大幅に改善された。上記乱
流シャフトとして、SUS製中実シャフトの外周面に29
゜台形ネジ(TW40 JIS B 0222参照)を
形成したものを用いた。
【0015】
【発明の効果】以上に記述の如く、本発明によれば、ろ
過膜の内部に簡単な機構を付加するのみで、ろ過工程を
行いながらろ過膜へのケーキ付着を低減でき、もって高
いろ過能力を有する精密ろ過装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る精密ろ過装置を示す縦
断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【符号の説明】
1 ろ過筒、2 流入筒、3 循環筒、13 金属製筒
状ろ過膜、15 乱流シャフト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原液が流入する流入室と、内部に原液の
    通路が形成される複数の金属製管状ろ過膜が多重同心円
    状に配置されかつ被ろ過液の排出口を有するろ過室と、
    各管状ろ過膜の原液流出側に接続された原液流出室とを
    有すると共に、各管状ろ過膜の内部に各管状ろ過膜の内
    周面を流れる原液の流れに乱流を起こさせる、乱流シャ
    フトを軸方向にそって挿入したことを特徴とする精密ろ
    過装置。
  2. 【請求項2】 乱流シャフトは、ネジ状の溝を有する円
    柱体であることを特徴とする請求項1記載の精密ろ過装
    置。
JP9171901A 1997-06-27 1997-06-27 精密ろ過装置 Pending JPH1119480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171901A JPH1119480A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 精密ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171901A JPH1119480A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 精密ろ過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119480A true JPH1119480A (ja) 1999-01-26

Family

ID=15931923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171901A Pending JPH1119480A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 精密ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109507A (ja) * 2008-12-10 2009-05-21 Japan Organo Co Ltd ろ過装置及び加圧水型原子力発電所の1次系冷却水の処理方法
KR101656180B1 (ko) * 2015-03-23 2016-09-08 김남호 실리카조성물을 함유한 음용수 제조용 정제처리장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS46918Y1 (ja) * 1966-06-23 1971-01-13
JPS5756021A (en) * 1980-09-24 1982-04-03 Nippon Sanso Kk Gas separator by permeable membrane
JPS58108103U (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 日東電工株式会社 管状膜分離装置
JPS6230519A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Yagishita:Goushi 濾過濃縮装置および濾過濃縮方法
JPS62140609A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Keinosuke Isono 濾過分離装置
JPS62273008A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Kubota Ltd 膜モジユ−ル
JPH07275623A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Metals Ltd 金属フィルタ及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS46918Y1 (ja) * 1966-06-23 1971-01-13
JPS5756021A (en) * 1980-09-24 1982-04-03 Nippon Sanso Kk Gas separator by permeable membrane
JPS58108103U (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 日東電工株式会社 管状膜分離装置
JPS6230519A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Yagishita:Goushi 濾過濃縮装置および濾過濃縮方法
JPS62140609A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Keinosuke Isono 濾過分離装置
JPS62273008A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Kubota Ltd 膜モジユ−ル
JPH07275623A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Metals Ltd 金属フィルタ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109507A (ja) * 2008-12-10 2009-05-21 Japan Organo Co Ltd ろ過装置及び加圧水型原子力発電所の1次系冷却水の処理方法
KR101656180B1 (ko) * 2015-03-23 2016-09-08 김남호 실리카조성물을 함유한 음용수 제조용 정제처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887072B2 (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法およびその方法に用いる濾過装置
US5047154A (en) Method and apparatus for enhancing the flux rate of cross-flow filtration systems
JP2000157846A (ja) 中空糸膜カートリッジ
JP2003024751A (ja) 中空糸膜カートリッジ
JP2003181247A (ja) スパイラル型膜エレメントを備えた処理システムおよびその運転方法
JPH03154620A (ja) 膜分離装置
JP2007289940A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH10216484A (ja) 精密ろ過装置
JP3897591B2 (ja) 分離膜モジュール及びモジュールアセンブリ
WO2012056668A1 (ja) 水処理用逆浸透膜構造体及び逆浸透膜モジュール
JPH1119480A (ja) 精密ろ過装置
JP6618708B2 (ja) 中空糸膜モジュールの運転方法及び濾過装置
JPH09299947A (ja) 逆浸透膜スパイラルエレメントおよびそれを用いた処理システム
JPH05309242A (ja) 濾過素子及び液体処理装置
JP2003225518A (ja) 固液分離装置
JPH0474584A (ja) 廃水処理方法
JPH05212252A (ja) 逆浸透液体分離装置
JP3286344B2 (ja) 濾過素子及び液体処理装置
JP2001162112A (ja) 多孔質フィルタおよびこれを用いる流体浄化方法ならびに流体浄化装置
JP3951549B2 (ja) 円筒状膜エレメント及びその洗浄方法
WO2022038971A1 (ja) セラミック平膜
JP2002035750A (ja) 汚水の濾過方法
JP3453518B2 (ja) 多孔質セラミックフィルタおよびこれを用いる流体浄化方法ならびに装置
RU2188700C1 (ru) Способ очистки жидкостей и устройство для его осуществления
JP3312964B2 (ja) クロスフロー濾過方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080331