JPH11189541A - メラニン産生不全症治療剤 - Google Patents

メラニン産生不全症治療剤

Info

Publication number
JPH11189541A
JPH11189541A JP9360108A JP36010897A JPH11189541A JP H11189541 A JPH11189541 A JP H11189541A JP 9360108 A JP9360108 A JP 9360108A JP 36010897 A JP36010897 A JP 36010897A JP H11189541 A JPH11189541 A JP H11189541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic agent
extract
skin
plant
melanin production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9360108A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoku Kubo
道徳 久保
Hideaki Matsuda
秀秋 松田
Munekazu Iinuma
宗和 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EAG KK
Original Assignee
EAG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EAG KK filed Critical EAG KK
Priority to JP9360108A priority Critical patent/JPH11189541A/ja
Publication of JPH11189541A publication Critical patent/JPH11189541A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ピパーメチシクム(Piper Met
hysticum)またはその抽出物を有効成分として
含有するものとしており、皮膚外用剤や経口投与剤とす
ることができる。 【効果】 メラニン産生促進効果に優れたものであり、
皮膚外用剤、経口投与剤などとして好適に使用すること
ができ、白毛症および白斑症などのメラニン産生不全症
を予防、改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白毛症および白斑
症などのメラニン産生不全症を予防、改善することがで
きる治療剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】表皮あるいは毛髪に存在するメラニン産
生細胞より産生されるメラニンは、角化細胞に移行さ
れ、角化細胞の増殖、分化に伴い組織に供給分散され
る。この際、組織に供給されるメラニンの量的および質
的差異により、組織の色調が決定される。シミ、ソバカ
ス、色黒や、ステロイドなどの薬物により皮膚の黒化症
などの色素沈着症は、皮膚にメラニン色素が過剰に沈着
するために発生する疾患である。
【0003】一方、メラニン産生能の欠落あるいは低下
の結果、加齢に伴い白毛症や皮膚の白斑が起こる。白毛
症とは限局性島状に白色の毛の生ずる現象をいい、毛嚢
内のメラノサイトのチロシナーゼの酵素活性の不全に伴
う、メラニン形成低下が主因である。このメラニンは、
動植物界に広く分布しているが、脊椎動物においては、
メラノサイト中に細胞質顆粒メラノソームで、チロシン
がチロシナーゼにより酸化されて、ドーパ、ドーパキノ
ンが生合成され、さらにドーパキノンは紫外線による自
動酸化によってインドールキノンなどになり、複雑な経
路を経てメラニンが生合成されることが知られている。
このようなメラニン産生不全は、男女を問わず美容上好
ましくないものである。
【0004】しかし、白毛症の治療法としては、もっぱ
ら染剤で染めるのがほとんどで、治療剤としても種々の
毛髪化粧料が報告されているが、根本的な治療剤として
広く応用されるに至っているものはない。
【0005】白斑は原発疹の一種で、メラニン色素脱失
によって生じた斑をいい、最も症例数の多い尋常性白斑
は、内分泌、自律神経機能障害、内部臓器疾患などの全
身性変調が素因となり、皮膚の一部に境界鮮明なメラニ
ン色素脱失をきたしたものである。このような白斑症に
対しても現在、適切な治療剤はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そのため、本発明は、
メラニン産生促進効果に優れ、白毛症および白斑症など
のメラニン産生不全症を予防、改善することができる治
療剤を提供をすることを目的としてなされたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは鋭
意研究を行った結果、特定の植物またはその抽出物を有
効成分とする物質が、メラニン産生促進効果に優れ、白
毛症および白斑症などのメラニン産生不全症を予防、改
善することができることを見出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明のメラニン産生不全症治
療剤は、ピパーメチシクム(Piper Methys
ticum)またはその抽出物を有効成分として含有す
るものである。
【0009】本発明で用いられるピパーメチシクムは、
コショウ科コショウ属の植物で、和名を「カバ」あるい
は「カワ」と称され、オセアニア地方に分布する草本性
低木である。その根あるいは根茎をポリネシア人やメラ
ネシア人の間では「カワカワ飲料」として伝統的な儀式
や行事の際に飲用されるものであるが、そのメラニン産
生促進効果については知られていなかった。本発明にお
いては、この植物を構成する部位全てまたは葉、茎、
根、根茎、花などの一部をそのまま用いることができ、
これらを乾燥した後、粉砕して粉末状にして用いること
もできる。
【0010】また、本発明においては、この植物の抽出
物を用いることもできる。抽出物を得る方法としては、
例えばこの植物の葉、茎、根、根茎、花などを、水およ
び/または親水性有機溶媒からなる抽出溶媒を用いて抽
出液を得る方法、さらにこのような抽出液から凍結乾
燥、噴霧乾燥、減圧留去などにより粉末を得る方法など
が挙げられる。親水性有機溶媒としては、例えばメタノ
ール、エタノールなどの炭素数が1〜4の低級アルコー
ル、アセトンなどが挙げられる。特に、エタノールが好
ましい。これらの溶媒は単独でも、2種以上を組み合わ
せて使用してもよい。また、水とこれらの親水性有機溶
媒を混合して使用してもよい。好ましい抽出溶媒として
は、含水アルコールが挙げられ、特に含水エタノールが
好ましい。これらの抽出溶媒の使用量は特に制限されな
いが、例えばエキス剤、チンキ剤などを製する際に用い
られる冷浸法、温浸法、パーコレーション法などを適用
することができる。
【0011】得られた抽出液はそのまま、またはさらに
濃縮したり、希釈したり、精製したりして用いることが
できる。さらに、これらの抽出液や粉末を、カラムクロ
マトグラフィーなどを用いて精製することにより、単一
成分としたものを用いることもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のメラニン産生不全症治療
剤は、そのまま使用してもよいが、通常の化粧料、医薬
部外品、医薬品などに用いられる成分と混合したものと
することができる。この場合、前記植物またはその抽出
物は、全組成中に植物の乾燥固形分(抽出物の場合は抽
出に用いた植物の乾燥固形分)として0.0001〜2
0重量%、好ましくは0.01〜10重量%含有したも
のとすることができる。
【0013】このようにして得られる本発明のメラニン
産生不全症治療剤は、例えば経口投与、局所投与などの
方法で用いることができるが、皮膚外用剤として皮膚に
塗布するのが簡便であり好ましい。ここで、皮膚外用剤
としては、軟膏剤、リニメント剤、ローション剤などの
薬用外用剤、クリーム、化粧水、乳液、ファンデーショ
ン、油性化粧料、パック剤、皮膚洗浄剤などが挙げられ
る。
【0014】これらの皮膚外用剤は、通常の方法によっ
て製造することができる。その際には、前記植物または
その抽出物のほか、通常の皮膚外用剤に用いられる成
分、例えば油剤、界面活性剤、保湿剤、薬効成分、アル
コール類、防腐剤、増粘剤、色素、香料などを、本発明
の効果を損なわない範囲で適宜組み合わせて配合するこ
とができる。
【0015】次に、本発明のメラニン産生不全症治療剤
に含有するピパーメチシクム抽出物のメラニン産生促進
効果について説明する。 (ピパーメチシクム抽出物の調製)ピパーメチシクムの
乾燥根茎を粉砕した後、10倍量の50%エタノールで
2時間、2回熱時抽出した。抽出液を熱時ろ過し、ろ液
を減圧下で濃縮し、凍結乾燥を施して、乾燥50%エタ
ノール抽出エキス(以下、PM−extと略記する)を
11.5%の収率で得た。 (メラニン産生促進効果)上記で得られた抽出エキスに
ついて、メラニン産生促進効果を調べた。
【0016】すなわち、H.S.Mason(Bioc
hem.Biophys.Acta.、111、134
(1965))、T.Nagatsu(Eeperie
ntia、28、634(1972)の方法に準じて、
基質ドーパ溶液(0.03%、pH6.8リン酸緩衝液
に溶解)0.5mlに酵素チロシナーゼ液(135U/
ml、pH6.8リン酸緩衝液に溶解)0.5mlを加
え、25°C、5分間インキュベートした後に、さらに
表1に示す濃度の被検液0.5mlを加え、60分間イ
ンキュベートした。そして、1N塩酸0.2mlで反応
を停止させ、3,000rpm、15分間の遠心分離に
て沈渣を得た。この沈渣をさらに6N塩酸1mlで1
回、蒸留水2mlで2回の遠心分離にて洗浄後、2ml
のソルエン(パッカード社製)に溶解した。溶解しにく
いときは、ソニケーターにて強制溶解させた。溶解液の
吸光度を400nmで測定し、標準品メラニンの吸光度
曲線からメラニン量を算出した。結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示した如く、PM−extは微量で
ドーパからのメラニン産生を顕著に促進した。
【0019】
【実施例】(実施例1)表2に示す組成のエモリエント
クリームを常法により製造した。
【0020】得られたクリームは、メラニン産生促進効
果に優れたものであり、白毛症および白斑症などのメラ
ニン産生不全症を改善することができた。
【0021】
【表2】
【0022】(実施例2)表3に示す組成のエモリエン
トローションを常法により製造した。
【0023】得られたローションは、メラニン産生促進
効果に優れたものであり、白毛症および白斑症などのメ
ラニン産生不全症を改善することができた。
【0024】
【表3】
【0025】
【発明の効果】本発明のメラニン産生不全症治療剤は、
以上に述べたように構成されており、メラニン産生促進
効果に優れたものであり、皮膚外用剤、経口投与剤など
として好適に使用することができ、白毛症および白斑症
などのメラニン産生不全症を予防、改善することができ
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 9/06 A61K 9/06 G (72)発明者 久保 道徳 大阪府堺市晴美台2丁21番8号 (72)発明者 松田 秀秋 大阪府羽曳野市はびきの4−14−23 (72)発明者 飯沼 宗和 岐阜県岐阜市宇佐4丁目3番地7号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピパーメチシクム(Piper Met
    hysticum)またはその抽出物を有効成分として
    含有することを特徴とするメラニン産生不全症治療剤。
  2. 【請求項2】 皮膚外用剤であることを特徴とする請求
    項1記載のメラニン産生不全症治療剤。
  3. 【請求項3】 経口投与剤であることを特徴とする請求
    項1記載のメラニン産生不全症治療剤。
JP9360108A 1997-12-26 1997-12-26 メラニン産生不全症治療剤 Ceased JPH11189541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9360108A JPH11189541A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 メラニン産生不全症治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9360108A JPH11189541A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 メラニン産生不全症治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11189541A true JPH11189541A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18467941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9360108A Ceased JPH11189541A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 メラニン産生不全症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11189541A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19933857A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 Cognis Deutschland Gmbh Kosmetische Mittel mit Pflanzenextrakten
JP2002003381A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Kao Corp メラニン産生促進剤
JP2002302416A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Naris Cosmetics Co Ltd 脂肪合成促進剤および化粧料
US7754864B2 (en) 2002-10-10 2010-07-13 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Tyrosinase activity controlling agent, process for producing the same and external preparation containing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19933857A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 Cognis Deutschland Gmbh Kosmetische Mittel mit Pflanzenextrakten
JP2002003381A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Kao Corp メラニン産生促進剤
JP2002302416A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Naris Cosmetics Co Ltd 脂肪合成促進剤および化粧料
JP4611565B2 (ja) * 2001-03-30 2011-01-12 株式会社ナリス化粧品 脂肪合成促進剤および化粧料
US7754864B2 (en) 2002-10-10 2010-07-13 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Tyrosinase activity controlling agent, process for producing the same and external preparation containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109998938B (zh) 一种用于美白亮肤淡斑的多肽组合物
ES2375703T3 (es) Composiciones despigmentantes a base de soja para el cuidado de la piel.
US20070274937A1 (en) Use of a Cruciferous Protein Hydrolysate as a Depigmentation Agent or For a Cosmetic and/or Pharmaceutical Composition
FR2903903A1 (fr) Utilisation d'un hydrolysat de proteines de riz en tant que principe actif pigmentant
FR2895678A1 (fr) Utilisation cosmetique d'un extrait de menthe
CN112752566A (zh) 显示出类视黄醇活性的植物提取物和细菌提取物
US5869031A (en) Depigmenting dermatological and/or cosmetic composition
FR2826579A1 (fr) Composition cosmetique contenant au moins une huile extraite de graines de cucurbitacees, son utilisation cosmetique, therapeutique et alimentaire
EP3541478B1 (fr) Utilisation cosmétique, nutraceutique ou pharmaceutique préférentiellement dermatologique d'un extrait de feuilles de la plante lansium domesticum pour diminuer la pigmentation de la peu et/ou des annexes cutanées
JPH11189541A (ja) メラニン産生不全症治療剤
KR101922637B1 (ko) 마유 및 애기수영 추출물을 함유하는 피부 미백 및 주름 개선용 화장료 조성물
KR101827655B1 (ko) 바나나를 포함하는 백발 예방 및 흑모유발 촉진용 조성물
KR102325393B1 (ko) 소계 추출물의 생물전환물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물
WO2021152250A1 (fr) Utilisation cosmétique, nutraceutique ou dermatologique d'un extrait de tamarindus indica l. et / ou d'une composition le comprenant
US8309144B2 (en) Use of a cruciferous protein hydrolysate as a depigmentation agent or for a cosmetic and/or pharmaceutical composition
JP2000510165A (ja) 皮膚と体成長部の色素脱失のためのアヤメ科抽出物とのフェノール誘導体の組合せとそれを含有する組成物
JPH06166609A (ja) 美白剤
Elshibani et al. Determination of Arbutin Content and In-vitro Assessment of Antihyperpigmentation Activity of Microemulsion Prepared from Methanolic Extract of the Aerial Part of Arbutus Pavarii Pampan Growing in East of Libya
JP3647296B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害およびこれを含有する組成物
JPH09157151A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白剤
EP2590622B1 (fr) Utilisation d'un extrait de populus balsamifera comme agent dépigmentant
JPH11189540A (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JP4223723B2 (ja) メラニン産生不全症予防治療剤
JP2005247736A (ja) メラニン産生促進剤
JP2002114700A (ja) メラノサイト活性化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080910

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090122