JPH11189535A - 虚血性脳神経障害治療剤 - Google Patents

虚血性脳神経障害治療剤

Info

Publication number
JPH11189535A
JPH11189535A JP36630397A JP36630397A JPH11189535A JP H11189535 A JPH11189535 A JP H11189535A JP 36630397 A JP36630397 A JP 36630397A JP 36630397 A JP36630397 A JP 36630397A JP H11189535 A JPH11189535 A JP H11189535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cranial nerve
ischemic
cerebral
treating agent
ischemia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36630397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365732B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Nomura
靖幸 野村
Hiroyuki Miyazaki
浩之 宮崎
Takashi Uehara
孝 上原
Shinji Tanaka
慎治 田中
Yasunori Okuma
康修 大熊
Masahito Kamibayashi
將人 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36630397A priority Critical patent/JP3365732B2/ja
Publication of JPH11189535A publication Critical patent/JPH11189535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365732B2 publication Critical patent/JP3365732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 虚血により発症する脳神経組織の変性障害に
有用な薬剤を提供する。 【構成】 下記一般式(1) 【化1】 〔式中、R1及びR2は同一又は異なって水素原子、ニト
ロ基又は塩素原子を、R3は水素原子、塩素原子、又は
フッ素原子を、nは2〜8の整数を表す。〕で示される
ジヒドロピリジン化合物もしくはそれらの光学異性体を
有効成分として含有する虚血性脳神経障害の予防および
/又は治療剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカルシウム拮抗作用
とカルモジュリン阻害作用を併せ持つジヒドロピリジン
系化合物を有効成分として含有する虚血性脳神経障害の
予防および/または治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】カルシウム拮抗作用を作用機序とする既
知のジヒドロピリジン系化合物としては、ニフェジピン
(米国特許3,644,627号)、ニカルジピン(特
公昭55−23193号公報)などが知られており、カ
ルシウム拮抗作用に基づく強力な血管拡張作用を有する
ことから、主として降圧薬、抗狭心症薬および脳循環改
善薬として臨床で汎用されている。
【0003】従来、脳虚血に始まり神経細胞死に至る脳
卒中などの脳神経障害に関する病態の発症と進展に関
し、神経終末から細胞外に過剰放出されるグルタミン酸
が細胞膜の脱分極を誘導するために、NMDA受容体と
共役するカルシウムチャネルが開口して細胞内カルシウ
ムの過負荷を生じ、神経細胞死を進展させるという「グ
ルタミン酸−カルシウム仮説」が重要視されてきた。従
って、急性の虚血性脳神経障害に対し、血管拡張作用に
基づく脳循環改善と細胞内カルシウムの過負荷を抑制す
る観点から各種カルシウム拮抗薬の有用性が検討されて
きた。しかしながら、例えば、脳梗塞急性期に対する臨
床効果の検討がニフェジピン、ニカルジピン、ニモジピ
ンなどを用いて行われたが、その有効性ついては疑問視
されている〔Clinical Neuroscience Vol.10 458-462
(1992)]。この例で示されるように、既知のジヒドロピ
リジン系カルシウム拮抗薬は、脳虚血で生ずる神経細胞
死の抑制および脳浮腫に対して殆ど有効性を示していな
い。
【0004】一般に脳梗塞急性期の治療においては、虚
血による脳組織の不可逆的障害を少なくするために、t
−PAなどの血栓溶解剤を用いた血流再開から始まるこ
とが多い。しかし、血流再開は海馬CA1領域を中心と
して遅延性神経細胞死を伴う虚血再灌流障害を生じるた
めに、治療上の未解決課題となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】脳卒中は、わが国にお
いて悪性新生物、心疾患に次ぐ三大死因の一つである。
従って、脳卒中、心筋梗塞、心不全などの虚性疾患の予
防と治療薬の開発は、癌の撲滅と共に社会的な重要課題
となっている。近年、降圧療法の発達により脳出血によ
る死亡は減少したが、逆に脳梗塞などの死に至らない軽
症の脳卒中は増加する傾向にあり、人口の高齢化はこの
ような患者数を増加する要因の一つと考えられている。
従って、虚血性脳神経障害の社会に与える影響の大きさ
が危惧されることから、この根本的な治療法の開発が求
められている。
【0006】最近の研究によると、虚血下で起きる細胞
内カルシウムの異常な上昇〔BrainHypoxia Vol. 10 109
-121(1996)〕は、一酸化窒素合成酵素(NOS)のアイ
ソザイムである神経型(nNOS)および内皮型(eN
OS)、ミオシン軽鎖リン酸化酵素 (MLCK) な
どのカルシウム・カルモジュリン依存性酵素を活性化す
る。NOSの活性化に伴う一酸化窒素(NO)過剰生成
は神経細胞死に関与することが明らかにされた〔医学の
あゆみ Vol.175 289-294(1995)]。虚血下では嫌気性
代謝によりアシドーシスが進むほかに、NOと活性酸素
との反応により生成する細胞障害性の強い peroxynitri
te(ONOO-)による細胞膜機能障害やDNA断片化
が起こり神経細胞障害が進むと考えられている。また、
NMDA受容体チャネルの活性調節にはカルモジュリン
結合部位が関与する。
【0007】従って、神経細胞死を伴う虚血性脳神経障
害に対する治療戦略としては、微小循環血流の確保によ
る低酸素、低グルコースによるエネルギー枯渇からの脱
離とカルモジュリンおよびカルシウム・カルモジュリン
依存性酵素とNOS活性の制御にも対応可能な複数の機
能を有する次世代型薬物の開発が期待されている。
【0008】
【発明の開示】本発明者らは、上記期待に答えるためカ
ルシウム拮抗作用とカルモジュリン阻害作用を併せ持つ
薬物を開発すべく、鋭意研究を行った結果、一般式
(1)で表わされるジヒドロピリジン系化合物は虚血性
脳神経障害に対し優れた抑制効果を有し、且つ副作用が
少ないことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明は、下記一般式(1)
【化2】 〔式中、R1及びR2は同一又は異なって水素原子、ニト
ロ基、又は塩素原子を、R3は水素原子、塩素原子、又
はフッソ原子を表し、nは2〜8の整数を表す。〕で示
されるジヒドロピリジン系化合物もしくはそれらの光学
異性体を有効成分として含有する虚血性脳神経障害治療
剤を提供するものである。以下、本発明を詳細に説明す
る。
【0010】本発明において、一般式(1)中の好適な
1とR2の組み合わせ例としては、R1が水素原子でR2
が塩素原子、R1が水素原子でR2がニトロ基、R1がニ
トロ基でR2が水素原子、R1とR2が塩素原子を挙げる
ことができる。好適なR3としては水素原子、フッソ原
子、塩素原子を挙げることができる。R1とR2が塩素原
子のときは、他に比し長持続性が期待できる。nは好ま
しくは2、3、6、7、8であり、作用持続性からより
好ましくは6、7、8であり、さらに好ましくは作用選
択性からみて6である。また、本発明の化合物にはピラ
ゾール環の窒素原子上に存在する水素原子の互変異性体
及び1,4−ジヒドロピリジン環の4位の不斉炭素原子
に基づく光学異性体を包含する。
【0011】本発明に係る化合物は、非対称型1,4−
ジヒドロピリジン−3,5−ジエステルの合成に汎用さ
れる文献記載の方法、又は置換ベンジリデンアセト酢酸
メチルと3−アミノクロトン酸誘導体を用いる方法〔Dr
ugs of the Future Vol.14 (3) 206-210(1989)〕に準じ
て合成することができる。
【0012】また一般式(1)で表わされる化合物は、
特公昭63−23193号公報において血管拡張作用、
カルシウム拮抗作用、血圧降下作用を示す化合物として
一部公知である。しかし、同公報に記載されているジヒ
ドロピリジン化合物においては、遅延性脳神経細胞死、
アポトーシス、脳浮腫、脳卒中、脳梗塞などの虚血性脳
神経障害に対する予防と治療効果に関して何ら言及され
ていない。
【0013】本発明の好適な化合物例を以下に示すが、
目的に応じてこれらから適宜選択して使用することがで
きる。 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニト
ロフェニル)−3−メトキシカルボニルピリジン−5−
カルボン酸2−(5−フェニル−3−ピラゾリルオキ
シ)エチルエステル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2−クロ
ロフェニル)−3−メトキシカルボニルピリジン−5−
カルボン酸3−(5−フェニル−3−ピラゾリルオキ
シ)プロピルエステル
【0014】1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−(3−ニトロフェニル)−3−メトキシカルボニルピ
リジン−5−カルボン酸6−(5−フェニル−3−ピラ
ゾリルオキシ)ヘキシルエステル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2−クロ
ロフェニル)−3−メトキカルボニルピリジン−5−カ
ルボン酸6−(5−フェニル−3−ピラゾリルオキシ)
ヘキシルエステル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2−クロ
ロフェニル)−3−メトキカルボニルピリジン−5−カ
ルボン酸6−(5−オルトフルオロフェニル−3−ピラ
ゾリルオキシ)ヘキシルエステル
【0015】1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−(2,3−ジクロロフェニル)−3−メトキシカルボ
ニルピリジン−5−カルボン酸6−(5−フェニル−3
−ピラゾリルオキシ)ヘキシルエステル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2,3−
ジクロロフェニル)−3−メトキシカルボニルピリジン
−5−カルボン酸7−(5−フェニル−3−ピラゾリル
オキシ)ヘプチルエステル
【0016】1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−(2,3−ジクロロフェニル)−3−メトキシカルボ
ニルピリジン−5−カルボン酸8−(5−フェニル−3
−ピラゾリルオキシ)オクチルエステル 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2−クロ
ロフェニル)−3−メトキカルボニルピリジン−5−カ
ルボン酸8−(5−オルトクロロフェニル−3−ピラゾ
リルオキシ)オクチルエステル
【0017】本発明の一般式(1)で表されるジヒドロ
ピリジン系化合物は、公知の製剤技術によって錠剤、顆
粒剤、散剤、リピッドマイクロスフェア、硬カプセル
剤、軟カプセル剤、リポゾーム、エマルジョンもしくは
坐剤などの任意の製剤形態をとることができ、経口投与
法もしくは舌下投与、坐剤などの非経口投与法から使用
目的に応じて選択して投与することができる。製剤を調
製する場合は、投与形態に応じて主薬に賦形剤、結合
剤、崩壊剤、滑沢剤、被覆剤、pH調整剤、着色剤、矯
味矯臭剤、付湿剤、pH調整剤、溶解補助剤、溶剤、緩
衝剤、安定化剤、等張化剤、界面活性剤、保存剤、荷電
リポゾーム担体、水溶性又は水分散性の高分子化合物な
どから適宜選択して製剤の構成成分として使用すること
ができる。本発明の予防又は治療用製剤は、剤形に応じ
て混和、混合、混練、造粒、打錠成形、コーティング、
溶解、乳化、高周波加熱、高圧蒸気加熱、滅菌処理、遠
心分離、などの公知の慣用される製造法により調整する
ことができる。
【0018】具体的な製剤担体としては、でんぷん類、
白糖、乳糖、結晶セルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、D−マンニトール、メチルセルロース、アルギン
酸ナトリウム、ヒドロキシメチルセルロース、無水ケイ
酸、リン酸水素カルシウム、合成ケイ酸アルミニュウム
およびメタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどの賦形
剤、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルピロリド
ン、カルボキシメチルセルロースカルシウム、架橋カル
ボキシメチルセルロースナトリウムおよび架橋ポリビニ
ルピロリドンなどの崩壊剤、ヒドロキシプロピルメチル
セルロースアセテートサクシネート、セルロースアセテ
ートフタレート、メタアクリル酸コ−ポリマー、メタア
クリル酸メチルコ−ポリマー、ポリエチレングリコール
などの水溶性又は水分散性の高分子化合物、精製タルク
およびステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウムなどの滑沢剤、トリアタノールアミン、トリスアミ
ノメタン、コレステロール、クエン酸ナトリウム、炭酸
ナトリウムなどの溶解補助剤、注射用水、エチルアルコ
ール、プロピレングリゴール、ごま油、トウモロコシ油
などの溶媒、レシチン(フォスファチジルコリン)、フ
ォスファチジン酸、フォスファチジルグリセロール、フ
ォスファチジルエタノールアミン、フォスファチジルイ
ノシトール、ポリオキシエチレンセチールエーテル、し
ょ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油、ソルビタンモノオレエートおよびグリセリンモノス
テアレートなどの乳化剤、ウイテブゾールおよびカカオ
脂などの基剤、アスコルビン酸、トコフェロールおよび
亜硫酸塩などの抗酸化剤、尿素を挙げることができる。
【0019】本発明化合物の投与量は、投与経路、治療
対象となる病態の種類と程度、患者の年齢と性別、体
重、投与薬物に対する感受性、投与時期と投与間隔など
によって異なるが、通常成人1日当たり約1ng〜15
0mg、経口投与法においては、好ましくは約1〜90
mgである。バイオアバイラビリティーの高い経口投与
製剤に好適な薬剤組成物の例として、本発明化合物と前
記高分子化合物とからなる易溶性固体分散体を挙げるこ
とができる。
【0020】本発明者らは、前記一般式〔1〕で表され
る、エステル側鎖の炭素末端にピラゾール構造が結合し
たジヒドロピリジン系化合物について、一過性前脳虚血
モデル(4VO)、中大脳動脈閉塞モデル(MCAO)
を用いて実験を行なった結果、中でも、後述の実施例に
示すように1,4−ジヒドロ−2、6−ジメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3−メトキカルボニルピリジ
ン−5−カルボン酸6−(5−フェニル−3−ピラゾリ
ルオキシ)ヘキシルエステル(以下化合物Aと称す。)
は循環動態に殆ど影響を与えない状態において、特に脳
虚血を発症機転とする遅延性脳神経細胞死および/又は
脳卒中、脳浮腫に対する優れた保護作用を有するとの知
見を得た。
【0021】化合物Aは、公知化合物(特公昭63−2
3193号公報)であり、その薬理学的特性の概要につ
いては、Drugs of the Futute Vol.14 206-210(1989)に
CV−159として記載さている。化合物Aがカルシウ
ム拮抗作用とカルモジュリン阻害作用を併せ持ち、且
つ、抗狭心症薬と抗高血圧薬として有用であることが示
唆されているが、脳血管疾患の予防と治療に対する効果
については記載されていない。一方、カルシウム拮抗薬
であるニフェジピン、ニカルジピン、ニモジピンなどに
ついての細胞内作用に関する薬理学的研究〔細胞工学
Vol.7 (5) 395-403(1988)〕では、これらの物質はカル
モジュリンに作用しないとされている。したがって、本
発明のジヒドロピリジン系化合物が虚血性神経障害に効
果を奏することは予測し得ないことである。
【0022】次に実施例によって本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0023】
【実施例】[薬理実験例1]一過性前脳虚血モデルによ
る薬効評価系の作製:Pulsinelliら[(Stroke Vol.10,
267-272(1979)]の四管閉塞虚血モデル(4VO)に準
じて、以下の方法で作製した。SD系雄性ラット(25
0−300g)を用い、ペントバルビタール(40mg
/Kg、i.p.)麻酔下で両椎骨動脈を電気焼灼し、
2日後に両総頸動脈を血管ミニクリップにより15分間
閉塞した後に血液を再灌流した。再灌流後7日目に脳を
摘出し、常法に従って灌流固定後、薄切片をHematoxyli
n-Eosin(HE)染色して脳組織標本を作製し、海馬CA1
領域(1mm間)の生存神経細胞数をカウントした結
果、5分間および10分間の虚血と比較して、この15
分間の一過性前脳虚血モデルは、ほぼ完全に神経細胞死
が観察され、且つ固体差も少ないことから、虚血時間は
15分間とした。
【0024】一過性前脳虚血モデルによる遅延性神経細
胞死に対する薬効評価:SD系雄性ラット(250−3
30g)を用いて作製した15分間一過性前脳虚血モデ
ルを用いて薬効評価を行った。薬効評価は、薬物非投与
群(0.5%カルボキシメチルセルロース投与)、化合
物A投与群(5mg/Kgおよび10mg/Kgをそれ
ぞれ虚血前の24時間前と虚血前の2時間前の2回経口
投与)、ニフェジピン(1mg/Kg虚血前の1時間前
に腹腔内投与)投与群に分けて実施した。薬物は全て5
%カルボキシメチルセルロース(CMC)に懸濁して使
用した。15分間虚血の後に血液を再灌流し、その7日
後に脳を摘出し、HE染色した脳組織標本の海馬CA1
領域(2mm間)の生存錐体細胞数をカウントし、コン
トロール群と比較して薬効評価を行った。その結果を表
1に示す。
【0025】
【表1】 表1. 海馬CA1領域(生存神経細胞数/mm) mg/Kg 動物数 (生存神経細胞数/mm) 擬手術群(Sham-operated) 0.5 % CMC 4 148.6 ± 3.9 コントロール 0.5 % CMC 10 9.5 ± 4.8 化合物A 5 6 47.7 ± 23.5* 10 6 62.3 ± 21.4* ニフェジピン 1 3 29.3 ± 11.9 データは平均値±S.E.M.で表した。*P<0.05VS.コントロール
【0026】化合物A10mg/KgのCMC懸濁下の
経口投与は、コントロールに対して各種の循環動態(表
2)に殆ど影響を与えない。
【表2】 表2. 局所脳血流量 心拍数/分 血圧 体温 増加量(%) (mmHg) (℃) コントロール 虚血前 100 310.7±21.8 117.0±6.7 37.5±0.1 虚血後 17.0±0.1 304.0±23.6 109.3±5.8 38.0±0.1 化合物A(10 mg/Kg) 虚血前 100 301.7±13.0 101.0±2.6 37.7±0.1 虚血後 18.4±0.1 305.3±9.3 96.7±1.3 37.9±0.1 データは平均値±S.E.M.で表した。n=3
【0027】局所脳虚血モデルによる脳梗塞に対する薬
効評価:中大脳動脈閉塞(MCAO)による局所脳虚血
モデルの作製は、Tamuraら[(J.Cereb.Blood Flow Meta
b. Vol.1, 53-60(1981)]の方法を一部改変して行っ
た。即ち、SD系雄性ラット(250−300g)を用
い、ハロセン麻酔下で両椎骨動脈を電気焼灼し、3日後
に断頭して得た2mm間隔の脳切片を2%トリフェニル
テトラゾリウムクロライドで染色(37℃、30分間)
し、イメージアナライアーにより算出した。その結果を
図1に示す。その結果、化合物A(10mg/KgCM
C懸濁下、虚血24時間前と2時間前の2回)の経口投
与は、1〜7mm(大脳皮質先端からの距離)の各部位
において、有意に脳梗塞巣を抑制することが認められた
(図1)。
【0028】脳水分量は、虚血3日後に左右の大脳半球
(梗塞側および健常側大脳半球)の湿重量および乾燥重
量を測定し、次式により算出した。(湿重量−乾燥重量
/湿重量×100。化合物A(10mg/KgCMC懸
濁下、虚血24時間前と2時間前の2回)の経口投与
は、梗塞部位側大脳半球の浮腫をコントロールに対し5
2%抑制した。これに対して虚血前の1時間前に投与し
たニフェジピン(1mg/Kg腹腔内投与)は、有意な
改善効果を示さなかった。
【0029】以上、詳細に説明したように、本発明に係
る一般式(1)で表されるジヒドロピリジン系化合物
は、脳神経組織の変性障害に伴う脳卒中や脳梗塞などの
虚血性脳疾患の予防と治療に使用する活性化合物として
有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】化合物Aの永久MCAOにおける脳梗塞巣に対
する効果試験結果を表わす図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07M 7:00 (72)発明者 田中 慎治 北海道札幌市北区北21条西8丁目1番16− 203 (72)発明者 大熊 康修 北海道札幌市豊平区美園8条7丁目3番6 美園住宅506−54 (72)発明者 上林 將人 埼玉県蓮田市東5丁目8番5−306号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 〔式中、R1及びR2は同一又は異なって水素原子、ニト
    ロ基、又は塩素原子を、R3は水素原子、塩素原子、又
    はフッソ原子を表し、nは2〜8の整数を表す。〕で示
    されるジヒドロピリジン化合物もしくはそれらの光学異
    性体を有効成分として含有することを特徴とする虚血性
    脳神経障害治療剤。
  2. 【請求項2】1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
    −(3−ニトロフェニル)−3−メトキカルボニルピリ
    ジン−5−カルボン酸6−(5−フェニル−3−ピラゾ
    リルオキシ)ヘキシルエステルもしくはその光学異性体
    を有効成分として含有することを特徴とする虚血性脳神
    経障害治療剤。
JP36630397A 1997-12-25 1997-12-25 脳再灌流障害治療剤 Expired - Lifetime JP3365732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36630397A JP3365732B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 脳再灌流障害治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36630397A JP3365732B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 脳再灌流障害治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11189535A true JPH11189535A (ja) 1999-07-13
JP3365732B2 JP3365732B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18486445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36630397A Expired - Lifetime JP3365732B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 脳再灌流障害治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365732B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006107059A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Hetero Research Co., Ltd. 腎灌流障害用薬

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006107059A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Hetero Research Co., Ltd. 腎灌流障害用薬
JPWO2006107059A1 (ja) * 2005-03-31 2008-09-25 ヘテロリサーチ有限会社 腎灌流障害用薬

Also Published As

Publication number Publication date
JP3365732B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102011641B1 (ko) 치환된 퀴나졸리논을 위한 경구 즉시 방출 제형
KR102197429B1 (ko) 심혈관 질환의 치료를 위한 약학 조성물 및 방법
US10751353B2 (en) Compositions and methods for treating an aggregation disease or disorder
JP2001521492A (ja) 1−フェニル−4−ベンジルピペラジン:ドーパミン受容体サブタイプ特異性リガンド(d4)
JP2010515682A (ja) 喘息などの5−リポキシゲナーゼ活性上昇および/またはロイコトリエン活性上昇に関連する状態における使用のためのr−ジロートン
EP0512817B1 (en) Pyridazinedione derivatives, their preparation and pharmaceutical applications
CN108341752A (zh) 抑制ssao/vap-1的胺类化合物及其在医药上的应用
JP2002516905A (ja) 神経学上の傷害および毛髪損失を治療するために使用されるaza−複素環式化合物
US20080161404A1 (en) Bicalutamide for Delivering Increasing Steady State Plasma Levels
US6197796B1 (en) Anticancer composition comprising a diaminotrifluoromethylpyridine derivative
JP2002516903A (ja) N−複素環式カルボキシル酸およびカルボキシル酸等配電子体の尿素およびカルバメート
EA007952B1 (ru) Применение ирбесартана для изготовления лекарств, которые пригодны для предупреждения или лечения лёгочной артериальной гипертензии
JP3365732B2 (ja) 脳再灌流障害治療剤
TWI657825B (zh) 治療心血管疾病的組合藥物及其製備和使用方法
ES2378374T3 (es) Inhibidores de la PDE 4 para el tratamiento de la cistitis intersticial
JP3156112B2 (ja) 癌転移抑制剤ならびに制癌剤の副作用治療剤
JP2002504517A (ja) 低用量の細胞傷害性タンパク質の経口組成物
JPH0959158A (ja) ベンズイミダゾール誘導体を含有するぜん息治療剤
JP3000713B2 (ja) ジヒドロピリジン化合物を含有する内耳微小循環改善剤
JPH08231389A (ja) 抗皮膚炎剤
JPWO2003068263A1 (ja) 高血圧症治療薬
JP2003267871A (ja) 放射線障害予防剤
JP2001213771A (ja) 脳血管障害に基づく疾患の予防又は治療薬
WO2000048999A1 (fr) Derives de morphane ou sels de ceux-ci et compositions medicinales les contenant
CN111247148A (zh) Wnt通路调节剂

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term