JPH11188062A - パンツ型の使い捨ておむつ - Google Patents

パンツ型の使い捨ておむつ

Info

Publication number
JPH11188062A
JPH11188062A JP9360951A JP36095197A JPH11188062A JP H11188062 A JPH11188062 A JP H11188062A JP 9360951 A JP9360951 A JP 9360951A JP 36095197 A JP36095197 A JP 36095197A JP H11188062 A JPH11188062 A JP H11188062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
diaper
leg
sheet
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9360951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926015B2 (ja
Inventor
Daisuke Yasumura
大介 保村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP36095197A priority Critical patent/JP3926015B2/ja
Priority to TW87120541A priority patent/TW478932B/zh
Priority to MYPI9805876 priority patent/MY128341A/en
Priority to CN 98126545 priority patent/CN1230140C/zh
Publication of JPH11188062A publication Critical patent/JPH11188062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926015B2 publication Critical patent/JP3926015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脚周りの開放感が良好で、装着感に優れ、フ
ィット性及び生産性にも優れたパンツ型の使い捨ておむ
つを提供すること。 【解決手段】 トップシート2、バックシート3及び吸
収体4を具備し、レッグ部弾性部材61が配されたおむ
つ本体10と、胴部弾性部材が配された弾性部材付設シ
ート7とからなり、股下部に吸収体4がバックシート3
に接着された中央吸収部11、並びに吸収体4とトップ
シート2とフラップ弾性部材43とからなる吸収性フラ
ップ13、及びバックシート3からなる防漏フラップ1
2が形成され、弾性部材付設シート7は、下方部A’及
び上方部B’に、両側方部がおむつ本体10の左右両側
縁から外方に延出するよう配され、レッグ部弾性部材6
1は、第1レッグ部弾性部材62とこれより内方に設け
られた第2レッグ部弾性部材63とからなり、胴部5に
実質的に胴周囲方向に連続したギャザーが形成されてい
る使い捨ておむつ1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脚周りの開放感が
良好で、装着感に優れ、更にはフィット性にも優れたパ
ンツ型の使い捨ておむつに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシ
ートと、両シート間に介在された液体保持性の吸収体と
を具備してなり、腹側部の左右両側縁部と背側部の左右
両側縁部とを接合して左右一対の接合部が形成されてお
り、ウエスト部及びレッグ部に、それぞれ、弾性部材が
配されており、使い捨ておむつの胴周囲方向に連続した
ギャザーが形成されている、パンツ型の使い捨ておむつ
は、広く用いられている。
【0003】しかし、従来のパンツ型の使い捨ておむつ
は、ウエスト部及びレッグ部のフィット性を高めて、漏
れ防止性能を向上させるなどのために、おむつを展開し
た状態における長手方向中央部(股下部)の幅よりも長
手方向両端部(腹側部及び背側部)の幅の方が広くなる
ように、股下部を湾曲させた形状となされていた。この
ため、従来のパンツ型使い捨ておむつにおいては、下記
するような問題があった。即ち、脚周り部分が着用者の
脚及び脚の付け根を必要以上に覆うような構造であった
ため、暑苦しく、装着感が悪い。また、製造時において
部材を特殊な形状にカットする必要があるため、生産工
程が複雑化し、生産性に劣り、またコストも高い。この
ような問題は、特に、夏場や暑い地方において顕著な問
題である。
【0004】従って、本発明の目的は、脚周りの開放感
が良好で、装着感に優れ、更にはフィット性及び生産性
にも優れたパンツ型の使い捨ておむつを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、おむつを長方形状
のおむつ本体と細帯状の弾性部材付設シートとからな
り、また、おむつ本体に第1レッグ部弾性部材及び第2
レッグ部弾性部材を設けて、胴部及びレッグ部にそれぞ
れギャザーを形成し、更におむつの左右両側に吸収体か
らなる吸収性フラップを有するパンツ型の使い捨ておむ
つが、上記目的を達成しうることを知見した。
【0006】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、液透過性のトップシート、液不透過性のバックシ
ート及び液体保持性の吸収体を具備し、レッグ部弾性部
材が配された長方形状のおむつ本体と、胴部弾性部材が
配された細帯状の一対の弾性部材付設シートとからな
り、着用時に着用者の股下に位置する股下部に、上記吸
収体が上記バックシートに接着されて中央吸収部が形成
されていると共に、該中央吸収部の左右両側において、
該バックシートから分離された上記吸収体と、該吸収体
を覆うように配された上記トップシートと、該吸収体の
縁端部に配されたフラップ弾性部材とからなる吸収性フ
ラップ、及び該バックシートからなる防漏フラップが形
成されており、一対の上記弾性部材付設シートは、上記
おむつ本体の腹側部を構成する下方部及び背側部を構成
する上方部に、それらの両側方部がそれぞれ上記おむつ
本体の左右両側縁から外方に延出するように配されてお
り、上記レッグ部弾性部材は、上記おむつ本体の長手方
向に沿って設けられた一対の第1レッグ部弾性部材と、
一対の該第1レッグ部弾性部材よりも該おむつ本体の幅
方向内方に設けられた一対の第2レッグ部弾性部材とか
らなり、上記腹側部に配された上記弾性部材付設シート
の両側縁部と上記背側部に配された上記弾性部材付設シ
ートの両側縁部とは、それぞれ接合されて、左右一対の
接合部が形成されていると共に、胴部に実質的におむつ
の胴周囲方向に連続した胴回りギャザーが形成されてい
るパンツ型の使い捨ておむつを提供するものである。
【0007】
【発明の実施の態様】以下、図面を参照して本発明を更
に詳細に説明する。ここで、図1は、本発明のパンツ型
の使い捨ておむつの1形態を示す斜視図であり、図2
は、図1に示すパンツ型の使い捨ておむつの展開図であ
り、図3は、図2のIII-III 拡大断面図であり、図4
は、図2のIV-IV 拡大断面図である。また、図5は、図
1に示すパンツ型の使い捨ておむつの使用状態を示す概
要図であり、図6は、図5に示す使い捨ておむつのVI-V
I 断面図(股下部中央部における幅方向断面図)であ
る。
【0008】本形態のパンツ型の使い捨ておむつ1は、
図1及び図2に示すように、液透過性のトップシート
2、液不透過性のバックシート3、及び液体保持性の吸
収体4を具備し、レッグ部6にレッグ部弾性部材61が
配された、長方形状のおむつ本体10と、胴部弾性部材
51が配された細帯状の一対の弾性部材付設シート7と
からなる。そして、着用時に着用者の股下に位置する股
下部Cに、上記吸収体4が上記バックシート3に接着さ
れて中央吸収部11が形成されていると共に、該中央吸
収部11の左右両側において、該バックシート3から分
離された上記吸収体4と、該吸収体4を覆うように配さ
れた上記トップシート2と、該吸収体4の縁端部4aに
配されたフラップ弾性部材43とからなる吸収性フラッ
プ13、及び該バックシート3からなる防漏フラップ1
2が形成されており、一対の上記弾性部材付設シート
7,7は、上記おむつ本体10における腹側部Aを構成
する下方部A’及び背側部Bを構成する上方部B’にお
いて、それらの両側方部70a,70b,70a’,7
0b’がそれぞれ上記おむつ本体10の左右両側縁10
a,10bから外方に延出するように配されており、上
記レッグ部弾性部材61は、上記おむつ本体10の長手
方向に沿って設けられた一対の第1レッグ部弾性部材6
2と、一対の該第1レッグ部弾性部材62よりも該おむ
つ本体10の幅方向内方に設けられた一対の第2レッグ
部弾性部材63とからなり、上記腹側部Aに配された上
記弾性部材付設シート7の両側縁部7a,7bと上記背
側部Bに配された上記弾性部材付設シート7の両側縁部
7a’,7b’とは、それぞれ接合されて、左右一対の
接合部8,8が形成されていると共に、胴部5に実質的
におむつの胴周囲方向に連続した胴回りギャザーが形成
されている。
【0009】本形態において用いられる上記トップシー
ト2、上記バックシート3、及び上記吸収体4について
は、いずれも、従来これらの形成材料として用いられる
ものを特に制限なく用いて形成することができる。
【0010】また、上記「胴部」とは、図1及び2に示
すように、着用時に着用者のウエスト回り(ウエスト開
口部)及び胴回りに位置する部分を意味する。
【0011】更に詳述すると、図2に示すように、上記
おむつ本体10の外周形を構成している上記トップシー
ト2及び上記バックシート3は、それぞれ、ほぼ同形状
である。上記吸収体4は、上記トップシート2及び上記
バックシート3よりもやや小さい長方形状である。上記
弾性部材付設シート7は、幅広のシートをその幅方向中
心線において2つ折りに折り畳んだ2層構造となされて
おり、全体として細帯状となされている。また、該弾性
部材付設シート7は、その端縁が上記おむつ本体の端縁
に沿うように配され、上記トップシート2及び上記バッ
クシート3により挟持固定されている(図3参照)。上
記弾性部材付設シート7の幅W1 は、上記おむつ本体1
0の長さL1 に対して、該おむつ本体10の長さL1
100とした場合に5〜25とするのが好ましい。ま
た、おむつ本体10の長さL1 は350〜500mmとす
るのが好ましく、上記弾性部材付設シート7の幅W
1 は、30〜100mmとするのが好ましい。尚、上記弾
性部材付設シート7の幅W1 は、上記胴部5の巾にほぼ
等しい。尚、本発明の使い捨ておむつを大人用として用
いる場合には、上記長さL1 は最大1000mm迄とする
ことができ、また上記幅W1 は最大200mmとすること
ができる。上記弾性部材付設シート7の延出長さL
2 は、上記おむつ本体10の幅W2 に対して、該おむつ
本体10の幅W2 を100とした場合に30〜200と
するのが好ましい。また、上記弾性部材付設シート7の
延出長さL2 は、35〜100mmとするのが好ましく、
上記おむつ本体10の幅W2 は、300〜400mmとす
るのが好ましい。
【0012】また、上記胴部弾性部材51は、図2及び
3に示すように、2層の弾性部材付設シート7、7間に
おいて接着剤を介して固着されており、上記弾性部材付
設シート7の幅方向全域に亘ってほぼ等間隔に6本設け
られている。各上記胴部弾性部材51間の間隔D1 は、
3〜20mmとするのが好ましい。
【0013】また、上記中央吸収部11は、おむつ本体
10の幅方向中央部において、上記吸収体4を上記バッ
クシート3に接着剤を介して接着して形成されており、
トップシート2とバックシート3と両シート2,3によ
り挟持固定された吸収体4とからなる。そして、上記中
央吸収部11の左右両側においては、上記吸収体4は上
記バックシート3に接着されておらず、これにより、吸
収性フラップ13及び防漏フラップ12が形成されてい
る。そして、上記吸収性フラップ13は、上記中央吸収
部11の左右両側に位置する吸収体4の外面全面をトッ
プシート2で覆って形成されており、吸収体4の端縁4
aにフラップ弾性部材43が配されている。要するに、
本発明の使い捨ておむつは、展開状体でトップシート側
から平面視した場合に、股下部Cにおいて、吸収体4と
バックシート3とが接着されてなる部分(中央吸収部1
1)と、両者が接着されていない部分とがあり、この接
着されていない部分に吸収性フラップ13と防漏フラッ
プ12とが形成されている。
【0014】また、上記防漏フラップ12は、バックシ
ート3にトップシート2を貼り合わせて形成されてい
る。そして、上記第1及び第2レッグ部弾性部材62,
63は、それぞれ、上記防漏フラップ12に位置してい
る。即ち、上記防漏フラップは、バックシート3を主た
る部材として構成されていればよい。そして、上記中央
吸収部11と上記防漏フラップ12及び上記吸収性フラ
ップ13とは、上記第2レッグ部弾性部材63を境界と
している。即ち、上記第2レッグ弾性部材63の内方で
は、吸収体4はバックシート3に接着されて中央吸収部
11が形成されており、その外方では、吸収体4とバッ
クシート3とは分離されている。このため、中央吸収部
11の幅と吸収性フラップ13(防漏フラップ12)の
幅との比は、おむつ本体10の長手方向における位置に
より、第2レッグ部弾性部材63が如何なる配置形状に
あるかに応じて変動する。具体的には、本形態において
は、股下部中央における中央吸収部11の幅と吸収性フ
ラップ13の幅の比は1:0.1〜1.5であり、上記
弾性部材付設シート7の近傍における股下部中央におけ
る中央吸収部11の幅W3 と吸収性フラップ13の幅W
4 との比は1:0.1〜1.5である。また、股下部中
央における中央吸収部の幅は、各第2レッグ部弾性部材
63間の間隔に等しい。
【0015】また、上記弾性部材43は、上記吸収性フ
ラップ13の縁端部13aにおいて、吸収体4の上面側
に接着剤を介して配されている。このように、弾性部材
43が配されていることにより、上記吸収性フラップ1
3は、弾性部材43の伸縮力により、無加圧状態ではお
むつの上方(トップシート2側)に向けて起立する。ま
た、この際用いることができる弾性部材及び接着剤とし
ては、通常使い捨ておむつに用いられるものであれば、
特に制限なく用いることができるが、弾性部材の太さ
は、0.1〜0.5mmとするのが好ましく、弾性率は
1.0〜5.0×106 Paとするのが好ましい。尚、弾
性率の測定法については、後述する。
【0016】上記第1レッグ部弾性部材62は、図4に
示すように、上記おむつ本体10の左右両側縁部におけ
る吸収体4が存在しない箇所において、該おむつ本体1
0の長手方向に沿って2本づつ配されており、上記トッ
プシート2と上記バックシート3とにより挟持固定され
ている。また、上記第2レッグ部弾性部材63は、図2
に示すように、おむつの股下部Cの中央に位置する中央
部63bが折曲点となるように、中央部63bで折曲さ
れた折線状に3本づつ配されている。即ち、上記第2レ
ッグ部弾性部材63は、その両端部63aよりも中央部
63bがおむつ本体10の幅方向内方に変位されてい
る。また、該第2レッグ部弾性部材63も、上記バック
シート3と上記トップシート2とにより挟持固定されて
いる。そして、上記第1レッグ部弾性部材62と上記第
2レッグ部弾性部材63とにより、3角形状が形成され
るようになされている。また、該第1レッグ部弾性部材
62及び第2レッグ部弾性部材63は、図2に示すよう
に、いずれも、それらの両端部が、上記弾性部材付設シ
ート7に重ならないか又は重なってもそれらの端部が少
し重なる程度となるように配されている。即ち、上記第
1及び第2レッグ部弾性部材62、63は、該第1及び
第2レッグ部弾性部材62、63により、上記弾性部材
付設シート7におむつの長手方向への弾性力が加わって
ギャザーが形成されることのないように配するのが、フ
ィット性や装着感の点から好ましい。
【0017】上記第1レッグ部弾性部材62と上記第2
レッグ部弾性部材63との股下部Cの中央部における間
隔D2 (図4参照)は、5〜150mmとするのが好まし
い。また、股下部Cの中央部における各第2レッグ部弾
性部材63、63間の間隔D3 (図2参照)は、−15
0〜150mmとするのが好ましい。(尚、−は、各第2
レッグ部弾性部材63、63が交差する場合である)
【0018】また、上記接合部8は、各弾性部材付設シ
ート7の上記トップシート2側同士が当接するように、
側縁部7a,7bと側縁部7a’,7b’とが接合され
て形成されている。そして、このように接合されること
により、腹側部Aの胴部5に形成されたギャザーと背側
部Bの胴部5に形成されたギャザーとが連結されて、実
質的におむつの胴周囲全体に連続した胴回りギャザーが
形成される。
【0019】ここで、上記弾性部材付設シート7として
は、下記する形成材料からなるシートなどを好ましく挙
げることができる。不織布、フィルム、布などが用いら
れ、特に、通気性、肌触りの点で不織布が好ましい。
【0020】また、上記胴部弾性部材51並びに第1及
び2レッグ部弾性部材62、63としては、通常使い捨
ておむつに用いられているものであれば特に制限なく用
いることができるが、上記胴部弾性部材51の太さは、
0.1〜0.5mmとするのが好ましく、上記第1レッグ
部弾性部材62の太さは、0.1〜0.5mmとするのが
好ましく、上記第2レッグ部弾性部材63の太さは、
0.1〜0.5mmとするのが好ましい。更に、上記胴部
弾性部材51の弾性率は、1.0〜5.0×10 6 Paと
するのが好ましく、上記第1レッグ部弾性部材62の弾
性率は、1.0〜5.0×106 Paとするのが好まし
く、上記第2レッグ部弾性部材63の弾性率は、1.0
〜5.0×106 Paとするのが好ましい。尚、上記弾性
率は、下記の如くして測定されるものである。弾性率
は、「レオメーターDMS200」(セイコーインスト
ルメンツ社製)を用いて常法に準じて測定。各第1及び
第2レッグ部弾性部材の伸長率は、30〜200%とす
るのが好ましい。
【0021】本形態のパンツ型の使い捨ておむつ1は、
通常公知のパンツ型の使い捨ておむつと同様にして使用
することができる。具体的には、図5に示すように、従
来のパンツ型の使い捨ておむつと同様にして装着して用
いることができる。そして、本形態の使い捨ておむつ1
は、上述の構成を具備しているため、脚周りRの開放感
に優れている。また、上記第1及び第2レッグ部弾性部
材62、63を有しているため、脚周りRの開放感に優
れた構成としても、フィット性を損なうことがなく、フ
ィット性に優れ且つ漏れ防止性に優れたものである。
【0022】更に、本形態のパンツ型の使い捨ておむつ
1は、図5に示すように、使用者において、股下部Cに
3つ、腹側部A及び背側部Bにおける着用者の下腹部に
位置する部位にそれぞれ1つづつ、使い捨ておむつのお
むつ本体10が外方に凸状に起伏してなるポケット部9
a、9b、9cが形成される。即ち、本形態のパンツ型
の使い捨ておむつ1は、上記第1及び第2レッグ部弾性
部材62、63と上記胴部弾性部材51とにより、腹側
部A及び背側部Bにおける着用者の下腹部に位置する部
位にそれぞれ1つづつポケット部9a(背側部Bに形成
されたポケット部は図示せず)が形成されるようになさ
れており、また、上記第1及び第2レッグ部弾性部材6
2、63により、着用時に着用者の股下に位置する股下
部Cにおいて、第1レッグ部弾性部材62と第2レッグ
部弾性部材63との間にポケット部9bが形成され、各
第2レッグ部弾性部材63間にポケット部9cが形成さ
れるようになされている。そして、該ポケット部9a、
9b、9 cがあることにより、更に漏れ防止性が向上さ
れている。また、図6に示すように、吸収性フラップ1
3と防漏フラップ12とが別個に着用者に当接するので
フィット性がより向上される。そして、これに加えて、
先ず吸収性フラップが着用者の排泄部の近傍に位置する
ので、排泄された尿等を効果的に吸収でき、さらに万一
吸収性フラップ13から漏れた場合でも、防漏フラップ
12が着用者の肌に当接しているので、この漏れた排泄
液を効果的にせき止め、ポケット部9bに落とした後再
度吸収体4に吸収させることができ、特に優れた漏れ防
止性が発揮される。
【0023】本形態の使い捨ておむつ1は、好ましく
は、下記の如くして製造することができる。即ち、上記
トップシート2上に上記第1及び第2レッグ部弾性部材
62、63を配した後、上記吸収体4を載置し、また、
別に上記胴部弾性部材51を配して形成した上記弾性部
材付設シート7を上記トップシート2上に配し、更に該
吸収体及び該弾性部材付設シート7を覆うように上記バ
ックシート3を配して弾性部材付設シート7が配された
おむつ本体10を形成する。次いで、上記弾性部材付設
シート7における上記おむつ本体10から延出されてい
る部分をそれぞれヒートシールなどにより接合して、本
形態の使い捨ておむつを得ることができる。
【0024】尚、本発明の使い捨ておむつは、上述の形
態に制限されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能である。例えば、上記第2レッグ
部弾性部材63は、トップシート2と吸収体4との間に
位置するように配してもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明のパンツ型の使い捨ておむつは、
脚周りの開放感が良好で、装着感に優れ、更にはフィッ
ト性及び生産性にも優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のパンツ型の使い捨ておむつの
1形態を示す斜視図である。
【図2】図2は、図1に示すパンツ型の使い捨ておむつ
の展開図である。
【図3】図3は、図2のIII -III拡大断面図である。
【図4】図4は、図2のIV-IV 拡大断面を模式的に示す
断面図である。
【図5】図5は、本発明のパンツ型の使い捨ておむつの
使用状態を示す概要図である。
【図6】図6は、図5に示す使い捨ておむつのVI-VI 断
面図(股下部中央部における幅方向断面図)である。
【符号の説明】
1 使い捨ておむつ 2 トップシート 3 バックシート 4 吸収体 43 フラップ弾性部材 5 胴部 6 レッグ部 7 弾性部材付設シート 70a、70b、70a’、70b’ 側方部 8 接合部 10 おむつ本体 10a、10b 側縁 11 中央吸収部 12 防漏フラップ 13 吸収性フラップ 50 胴回り部 51 胴部弾性部材 61 レッグ部弾性部材 62 第1レッグ部弾性部材 63 第2レッグ部弾性部材 A 腹側部 B 背側部 C 股下部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A41B 13/02 G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性のトップシート、液不透過性の
    バックシート及び液体保持性の吸収体を具備し、レッグ
    部弾性部材が配された長方形状のおむつ本体と、胴部弾
    性部材が配された細帯状の一対の弾性部材付設シートと
    からなり、 着用時に着用者の股下に位置する股下部に、上記吸収体
    が上記バックシートに接着されて中央吸収部が形成され
    ていると共に、該中央吸収部の左右両側において、該バ
    ックシートから分離された上記吸収体と、該吸収体を覆
    うように配された上記トップシートと、該吸収体の縁端
    部に配されたフラップ弾性部材とからなる吸収性フラッ
    プ、及び該バックシートからなる防漏フラップが形成さ
    れており、 一対の上記弾性部材付設シートは、上記おむつ本体の腹
    側部を構成する下方部及び背側部を構成する上方部に、
    それらの両側方部がそれぞれ上記おむつ本体の左右両側
    縁から外方に延出するように配されており、 上記レッグ部弾性部材は、上記おむつ本体の長手方向に
    沿って設けられた一対の第1レッグ部弾性部材と、一対
    の該第1レッグ部弾性部材よりも該おむつ本体の幅方向
    内方に設けられた一対の第2レッグ部弾性部材とからな
    り、 上記腹側部に配された上記弾性部材付設シートの両側縁
    部と上記背側部に配された上記弾性部材付設シートの両
    側縁部とは、それぞれ接合されて、左右一対の接合部が
    形成されていると共に、胴部に実質的におむつの胴周囲
    方向に連続した胴回りギャザーが形成されている、 ことを特徴とするパンツ型の使い捨ておむつ。
JP36095197A 1997-12-26 1997-12-26 パンツ型の使い捨ておむつ Expired - Fee Related JP3926015B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36095197A JP3926015B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パンツ型の使い捨ておむつ
TW87120541A TW478932B (en) 1997-12-26 1998-12-10 Disposable diaper
MYPI9805876 MY128341A (en) 1997-12-26 1998-12-24 Disposable diaper
CN 98126545 CN1230140C (zh) 1997-12-26 1998-12-28 一次性尿布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36095197A JP3926015B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パンツ型の使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11188062A true JPH11188062A (ja) 1999-07-13
JP3926015B2 JP3926015B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18471590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36095197A Expired - Fee Related JP3926015B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パンツ型の使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3926015B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087310A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Kao Corp 吸収性物品
WO2004019843A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Uni-Charm Co., Ltd. パンツ型の使い捨ておむつ
JP2004081368A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2005507287A (ja) * 2001-10-31 2005-03-17 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品
US7226437B2 (en) 2002-08-30 2007-06-05 Uni-Charm Co., Ltd. Pull-on disposable diaper
US7326193B2 (en) 2003-04-18 2008-02-05 Uni-Charm Corporation Disposable pants-type wearing article
US7458960B2 (en) 2002-08-30 2008-12-02 Uni-Charm Co., Ltd Pull-on disposable diaper
US7632259B2 (en) 2001-10-31 2009-12-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US7879017B1 (en) 1999-07-14 2011-02-01 Daio Paper Corporation Disposable absorbent article
WO2012137598A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
WO2013100110A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879017B1 (en) 1999-07-14 2011-02-01 Daio Paper Corporation Disposable absorbent article
JP2001087310A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2005507287A (ja) * 2001-10-31 2005-03-17 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品
US7632259B2 (en) 2001-10-31 2009-12-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
JP2004081368A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
WO2004019843A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Uni-Charm Co., Ltd. パンツ型の使い捨ておむつ
US7226437B2 (en) 2002-08-30 2007-06-05 Uni-Charm Co., Ltd. Pull-on disposable diaper
US7458960B2 (en) 2002-08-30 2008-12-02 Uni-Charm Co., Ltd Pull-on disposable diaper
US7326193B2 (en) 2003-04-18 2008-02-05 Uni-Charm Corporation Disposable pants-type wearing article
WO2012137598A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP2012213576A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Unicharm Corp 使い捨て着用物品
WO2013100110A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926015B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0957868B1 (en) Disposable absorbent garment and method of constructing the same
JP3983376B2 (ja) 使い捨ておむつ
TWI457111B (zh) Disposable diaper and method of manufacturing the same
KR950001381B1 (ko) 일회용 팬츠
KR100572836B1 (ko) 일회용 기저귀
JP3830545B2 (ja) 脚閉鎖部を有する吸収性製品
JP3382793B2 (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JP2003275241A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
KR20010052019A (ko) 일회용 착용 물품
JPH1170144A (ja) 吸収性着用物品及びその製造方法
JP2000354606A (ja) 使い捨ておむつ
JP5346277B2 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP2002209938A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JPH06343660A (ja) 吸収体製品およびその製造方法
JPH0637722B2 (ja) 使い捨て吸収性パンツ
JPH11188062A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
EA014042B1 (ru) Способ получения подгузника типа трусов одноразового использования (варианты) и подгузник типа трусов, полученный этим способом
JP2945336B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4046396B2 (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP2001087314A (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JPH07328067A (ja) 使い捨て紙おむつ
JP4132605B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP3926014B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4082932B2 (ja) 使い捨て吸収性物品およびその製造方法
JP3889975B2 (ja) 使い捨て紙おむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees