JPH11186169A - シリコン原子堆積方法 - Google Patents

シリコン原子堆積方法

Info

Publication number
JPH11186169A
JPH11186169A JP35255997A JP35255997A JPH11186169A JP H11186169 A JPH11186169 A JP H11186169A JP 35255997 A JP35255997 A JP 35255997A JP 35255997 A JP35255997 A JP 35255997A JP H11186169 A JPH11186169 A JP H11186169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
silicon
electron beam
temperature
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35255997A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Hirose
文彦 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP35255997A priority Critical patent/JPH11186169A/ja
Publication of JPH11186169A publication Critical patent/JPH11186169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン原子の基板上への堆積を再現性よく
発生させる。 【解決手段】 シリコン基板3を配置した真空容器5内
を、真空ポンプ6により超高真空とする。そして、真空
容器5内にジシランガスを充満させた状態にして、シリ
コン基板3に電子線4を照射する。このとき、シリコン
基板3の温度を330°C以下に保つ。これにより、シ
リコン基板3の電子線照射部に、シリコン原子の堆積が
起こる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシリコン原子堆積方
法に関し、シリコンを利用した半導体デバイスや電子部
品を作製する際の加工技術として用いるものである。
【0002】
【従来の技術】電子線を利用したシリコン原子堆積法
は、低温でしかも電子線の照射された部分のみに選択的
にシリコン原子を堆積できることから、サブミクロンレ
ベルのシリコンの微細構造作製技術として注目されてい
る。
【0003】具体的な事例として松井らが行った方法
(従来方法)が知られている(J.Vac.Science & Techno
logy 1989 年 B7 巻 1182 ページ)。この従来方法で
は、真空容器中に反応性ガスであるジクロロシランを一
定圧力で充満させ、同容器内に配置されたシリコン基板
に電子線を照射することで、電子線の照射された基板表
面上にシリコン原子が堆積されているのを確認してい
る。
【0004】この方法は、電子線の照射されている基板
表面付近で電子線励起反応により材料である反応性ガス
が分解し、シリコン原子が基板表面へ堆積することを原
理としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来方法
では、シリコン原子の堆積量が基板表面の状態、とりわ
け基板の温度に依存する。したがって基板温度によって
堆積量が大きく減少したり、全く堆積がなかったりと、
大きく変動し、所望の堆積量を得るのが困難であった。
【0006】本発明は、上記の電子線を利用したシリコ
ン原子堆積方法において、Si原子の堆積を再現性よく発
生させることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の構成は、真空容器中にシリコン水素化物ガスを充満
させ、前記真空容器内にシリコン基板を配置し、このシ
リコン基板を330°C以下の温度に保ちながら、前記
シリコン基板に電子線を照射することで、前記シリコン
基板上の電子線照射部にシリコン原子を堆積させること
を特徴とする。
【0008】つまり、上記目的を達成するためには電子
線を照射する際にシリコン基板の温度を一定値に制御す
ればよい。具体的にはシリコン基板の温度を330°C
以下とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の原理は次の
通りである。ジシランなどのシリコン水素化物ガスにシ
リコン基板がさらされた場合、シリコン基板上にジシラ
ン分子及び高次シリコン水素化物(SiH2やSiH3)の有効
吸着分子が高密度で吸着し、これら分子が電子線照射に
よって分解し、シリコン原子が基板表面へ析出する。し
たがって、これら有効吸着分子を基板表面に高密度に保
つことが、シリコン原子の堆積を発生させるために必要
となる。
【0010】このために基板温度を330°C以下に保
つことが有効である。これ以上の温度にすると上記有効
吸着分子はSiH などの低次水素化合物に変化してしま
い、結果的に有効吸着分子の密度が低下し、シリコン原
子の堆積が起こらなくなる。したがってこれ以下の温度
にすることで、有効吸着分子を高密度で表面に保つこと
ができ、再現性よくシリコン原子の堆積を発生させるこ
とができるのである。
【0011】〔実施例〕実施例として、基板温度を室温
から400°Cの範囲で変化させて、電子線によるシリ
コン原子の堆積実験を行った結果を以下に記述する。こ
のときに用いた装置の模式図は図1に示してある。
【0012】図1に示すように、実施例の装置では、真
空容器5の内部に配置した支持棒1は基板加熱台2を支
持しており、この基板加熱台2にシリコン基板3が配置
されている。つまり、シリコン基板3は、真空容器5内
に配置されている。真空ポンプ6は連通状態で真空容器
5に備えられている。電子銃7は、発生する電子線4が
シリコン基板3に照射される状態で、真空容器5に備え
られている。
【0013】上記装置を用いて、本実施例では、シリコ
ン原子の堆積を次の手順で行った。シリコン基板3とし
てSi(100) でSbドープでn型のものを用いた。実験前に
シリコン基板3は硫酸と過酸化水素水の混合溶液で洗浄
し、その後真空容器5内の基板加熱台2の上に設置し
た。その直後に、真空容器5内の空気を真空ポンプ6を
通して排気し、真空容器5内を10-9Torr台の超高真空
状態にする。
【0014】超高真空達成後、シリコン基板3を110
0°Cで1分の加熱を行い、表面の清浄化を行う。シリ
コン原子の堆積は、真空容器5内にジシランガスを2.
2×10-4Torrで充満させ、同時に電子銃7より電子線
4をシリコン基板3に照射することで行う。このときの
電子線4はビーム径が1.5mmで、エネルギーとして
5kV、ビーム電流として700μAであった。電子線
4のシリコン基板3の表面に対する入射角度は10°と
した。本実施例での堆積時間ば240分間とした。
【0015】電子線を用いたシリコン原子の堆積法で
は、電子線の照射部分のみにシリコン原子の堆積による
段が発生する。本実施例ではその段の高さで、シリコン
原子の堆積の有無を判断した。その段の高さの基板温度
依存性を図2に示す。結果を見ると、基板温度が330
°C以下のときに限って、シリコンの原子堆積が起こっ
ていることがわかる。このことから、この温度領域に基
板温度を保つことでシリコン原子の堆積が発生させられ
ることがわかる。一方、基板の温度が330°Cより大
きくなると、電子線によるシリコンの原子堆積は起こら
なくなり、この場合、原子堆積失敗という結果につなが
る。
【0016】
【発明の効果】本発明では、真空容器中にシリコン水素
化物ガスを充満させ、前記真空容器内にシリコン基板を
配置し、このシリコン基板を330°C以下の温度に保
ちながら、前記シリコン基板に電子線を照射すること
で、前記シリコン基板上の電子線照射部にシリコン原子
を堆積させるようにした。
【0017】このようにシリコン基板の温度を330°
C以下として、シリコン基板の温度を一定値に制御した
ため、本発明では、電子線によるシリコンの原子堆積を
再現性よく発生させることができる。これによりシリコ
ンの半導体デバイスや電子部品の同手法を用いた作製に
おいて、成功率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で用いた装置を示す模式図。
【図2】本実施例で行ったシリコン原子堆積によりでき
た段の高さと基板温度の関係を示す特性図。
【符号の説明】
1 支持棒 2 基板加熱台 3 シリコン基板 4 電子線 5 真空容器 6 真空ポンプ 7 電子銃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器中にシリコン水素化物ガスを充
    満させ、前記真空容器内にシリコン基板を配置し、この
    シリコン基板を330°C以下の温度に保ちながら、前
    記シリコン基板に電子線を照射することで、前記シリコ
    ン基板上の電子線照射部にシリコン原子を堆積させるこ
    とを特徴とするシリコン原子堆積方法。
JP35255997A 1997-12-22 1997-12-22 シリコン原子堆積方法 Pending JPH11186169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35255997A JPH11186169A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 シリコン原子堆積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35255997A JPH11186169A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 シリコン原子堆積方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186169A true JPH11186169A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18424896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35255997A Pending JPH11186169A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 シリコン原子堆積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017085165A (ja) * 2013-07-31 2017-05-18 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017085165A (ja) * 2013-07-31 2017-05-18 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法
JP2017085164A (ja) * 2013-07-31 2017-05-18 東京エレクトロン株式会社 薄膜の成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0536664B1 (en) A method for forming a thin film
JPH10500391A (ja) ダイヤモンド状炭素フィルムの大型で低圧力のプラズマイオン付着
JPS582022A (ja) 薄膜形成方法
US4974544A (en) Vapor deposition apparatus
Matsuda Recent understanding of the growth process of amorphous silicon from a silane glow-discharge plasma
US4762803A (en) Process for forming crystalline films by glow discharge
EP0240306B1 (en) Method for forming deposited film
JPH11186169A (ja) シリコン原子堆積方法
JP2004519108A (ja) 部材製造方法と真空処理システム
JP3212442B2 (ja) ダイヤモンド表面吸着水素量の低減方法
JPS6380534A (ja) プラズマ処理装置
JP2002338387A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜
JP2000058460A (ja) シリコン薄膜製造方法
KR100230356B1 (ko) 공동 방식 전자 싸이크로트론 공명 화학기상 증착 장비 및 이를 사용한 박막 형성 방법
Murty et al. Low energy ion irradiation of H-terminated Si (001): hydrogen sputtering, beam-induced (2× 1) reconstruction, and Si epitaxy
JPH0645254A (ja) アモルファスシリコン膜の製造方法及び製造装置
JPH0249386B2 (ja) Purazumacvdsochi
JPH0252422A (ja) 薄膜製造方法及び装置
JPH02110919A (ja) 成膜装置
JPH02150025A (ja) D.c.グローまたはプラズマ放電によるプラズマエッチング、基体洗浄または基体への材料蒸着方法およびその装置
JPS63169387A (ja) 薄膜形成方法
JPH07165409A (ja) 固体珪素表面の吸着水素密度の制御方法
JPH05209271A (ja) 選択cvd方法
JPH03229871A (ja) 絶縁膜の製造方法及びこの絶縁膜を使用する半導体装置の製造方法
Hess PLASMA-ENHANCED DEPOSITION FOR VLSI APPLICATIONS

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224