JPH11184428A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH11184428A
JPH11184428A JP9356643A JP35664397A JPH11184428A JP H11184428 A JPH11184428 A JP H11184428A JP 9356643 A JP9356643 A JP 9356643A JP 35664397 A JP35664397 A JP 35664397A JP H11184428 A JPH11184428 A JP H11184428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
electrode group
plasma display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9356643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3598790B2 (ja
Inventor
Masayuki Shibata
将之 柴田
Takashi Sasaki
孝 佐々木
Masaharu Ishigaki
正治 石垣
Eiji Fukumoto
英士 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP35664397A priority Critical patent/JP3598790B2/ja
Publication of JPH11184428A publication Critical patent/JPH11184428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598790B2 publication Critical patent/JP3598790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】白バランスを取るのに、それぞれの色の階調を
調整するのではなく、アドレスに電圧を印加し、その電
圧値,幅を制御することにより達成する。 【解決手段】維持放電期間中のY電極印加電圧と同期す
る形で、アドレス電極にパルス状電圧を印加する。電圧
値が大きくなるに連れて色度の変化に対する影響が大き
くなる。さらに電圧幅をある値以下とし、立ち上がりを
遅くとも1μs以内にするとその効果が一層顕著にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパーソナルコンピュ
ータやワークステーションなどのディスプレイ装置,平
面型の壁掛けテレビジョン,広告,情報等の表示装置等
に用いられるプラズマディスプレイパネルの駆動方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイは、前面板ガラス
に平行に配置したX,Y電極を有し、又放電空間を介し
た背面板には、X,Y電極と垂直に配置したアドレス電
極を有する。表示のためにはまずすべてを同等に初期化
するためのリセット放電を行い、その後Y電極とアドレ
ス電極間でセル選択のためのアドレス放電を生ぜしめ、
そして前面板の2本の電極対X,Yに維持放電パルスを
印加することで全面同時に維持放電を行う。発光は、各
セルに塗布された蛍光体が放電の際発生する紫外線によ
り励起されて生ずる。
【0003】色はRGB各色の輝度のバランスで決まる
が、これは各蛍光体の発光特性,塗布量で決まる。階調
の表示は1フィールド(1枚の画面)を時間軸で複数
の、それぞれ輝度を変えるため放電回数を異ならせたサ
ブフィールドに分け、それらを適当に組み合わせて行
う。通常プラズマディスプレイの色の調整は、一番輝度
の低いものに合わせ、その他の色の階調を下げることに
より行われてきた。従って、高階調,低階調においては
3つの色のどれかに合わせるべき階調が存在しない場合
が生ずる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術で
は、特に低階調の白表示においてある色ではこれ以上下
げるべき階調が存在せず、その結果白色の表示ができな
いという問題があった。従って本発明の目的は、輝度の
低い色に対し、階調を変える以外の方法で輝度を上げる
ことにあるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題に対して本発明
では、輝度の低い色に対し、維持放電期間中にY電極と
同期したタイミングでパルス状のアドレス電極電圧を印
加する。またこの時、電圧波形の立ち上がりはY電極の
それより遅くとも1μs以内とし、その幅もY電極のそ
れより狭くする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図にしたがって本発明を説
明する。
【0007】まず図2〜図7で一般的なプラズマディス
プレイパネルの構造,構成,駆動方法を示す。図2は一
般的なプラズマディスプレイパネルの構造の一部を示す
分解斜視図である。前面ガラズ基板21の下面には透明
なX電極22と透明なY電極23が設けられている。ま
た、それぞれの電極にはXバス電極24とYバス電極2
5が積層されている。更に、その下面には誘電体26と
MgO等の保護層27が設けられている。
【0008】一方、背面ガラス基板28の上面には前面
ガラス基板21のX電極22とY電極23とに直角方向
にアドレスA電極29が設けられている。このアドレス
A電極29を誘電体30が覆っており、その上に隔壁3
1がアドレスA電極29と平行に設けられている。さら
に、隔壁31とアドレスA電極29上の誘電体30には
蛍光体32が塗布されている。
【0009】図3は図2中矢印A方向から見たプラズマ
ディスプレイパネルの1つのセルの断面図である。アド
レスA電極29は隔壁31の中間に位置する。また、前
面ガラス基板21と背面ガラス基板28の間の空間33
には、Ne,Xe等の放電ガスが充填されている。
【0010】図4は図2中矢印B方向から見たプラズマ
ディスプレイパネルの3つのセルの断面図である。1セ
ルの境界は概略点線で示す位置であり、X電極22とY
電極23が交互に配置されている。AC型のプラズマデ
ィスプレイパネルではこの、X電極22とY電極23近
傍の誘電体上に正負の電荷を分けて集め、この電荷を利
用して放電を行うための電界を形成している。
【0011】図5はX電極22,Y電極23及びアドレ
スA電極29の配線と回路構成を示す模式図である。X
駆動回路34はX電極22に印加する駆動パルスを発生
している。Y駆動回路35はY電極23の1本ごどに接
続され、Y電極23に印加する駆動パルスを発生してい
る。A駆動回路36はアドレスA電極29の1本ごとに
接続され、アドレスA電極29に印加する駆動パルスを
発生している。
【0012】図6はフィールド構成を示す図である。4
0は1フィールド期間を示し、横軸は時間t(1フィー
ルド期間)、縦軸はセルの行yを表わしている。この場
合は1フィールドが第1〜第8の8個のサブフィールド
41〜48に分けられている。第1のサブフィールド4
1の最初には全セルにおいて書込み及び荷電粒子削減の
ための放電と荷電粒子分離を行う第1のリセット期間4
1aがある。第2〜第8サブフィールド42〜48の最
初には直前のサブフィールドにおいて維持放電が行われ
たセルのみ選択的に書込み及び荷電粒子削減のための放
電と荷電粒子分離を行う第2のリセット期間42a〜4
8aがある。
【0013】第1及び第2のリセット期間後には、各ア
ドレス期間41b〜48b,維持放電期間41c〜48
cがある。この維持放電期間41c〜48cではそれぞ
れに放電回数が割り振られており、これらの放電回数の
組み合わせにより中間調の表示を行う。放電回数の多少
とサブフィールドの順番は任意であり、本実施例では放
電回数の少ない順に並ぶ例を示している。
【0014】図7は維持放電期間にX電極22に印加さ
れる電圧波形10,Y電極23の電圧波形11,アドレ
ス電極29に印加させる電圧波形13a,13b,13
cを示す。通常は消費電力を増加させないため、アドレ
ス電極29に印加される電圧は一定のままである。この
電圧は駆動により異なり、0Vの場合もそれ以外の場合
もあり得る。この時は各色の輝度は蛍光体等の性能その
ままが現れる。白バランスを取るためには、各色の輝度
が同じである場合、それぞれ同じ階調を選べばよい。し
かしある色の輝度が低い場合、それ以外の色の輝度を下
げる、つまり階調を下げることによりバランスをとる必
要がある。そうすると低輝度表示の場合、対応する階調
が存在せず、白を表示することができなくなる。従って
一番よい解決策は一番弱い色の放電強度を上げることに
より、輝度の向上を図ることにある。図1に本発明の実
施例を示す。本実施例では維持放電期間中印加されるX
電極電圧10とY電極電圧11と同期して、例えば赤の
輝度が一番弱い場合、Y電極23の電圧と同位相で、赤
に対応するアドレス電極29に電圧13aを印加してい
る。このときX電極22とY電極23で作られる電界強
度が強められ、放電強度が増し、その結果輝度を上げる
ことができる。この時、印加電圧13aの立ち上がりは
Y電極電圧11と比較し同時か、遅くとも1μs以内で
ないと効果は小さい。
【0015】その他の色、例えば緑に印加する電圧13
bと青に印加する電圧13cには何も加えない。従って
これらの色に対する放電強度は変化せず、相対的に輝度
の低い赤の強度のみを上げることが可能である。またパ
ネルによっては製作精度の関係で、場所による輝度の違
いが生じる場合がある。アドレス電極は1本ごとに独立
しており、2つまたはそれ以上の電極に同時に異なる電
圧を印加することが可能である。従って赤に基準となる
電圧を印加し、パネルの精度による表示のばらつきに対
しては、1本ごとにきめ細やかな補正を行うことによ
り、微妙な色調整をすることも可能である。
【0016】この印加電圧値及び幅の色度への効果を示
したものが図8(a),(b)である。この時は最初のア
ドレス電圧が0Vの場合で、それに可変の電圧を印加し
たものである。その電圧が0Vから70Vに変化するに
つれて、色度xを制御することができる。但し赤の制御
であるから色度yについてはほとんど変わらない。また
このとき印加電圧の幅は1.5μs 以下にすることによ
り、4μsの場合と比較し効果が大きい。同じことを
青,緑についてそれぞれ行ったものが図9(a),
(b),図10(a),(b)で、それらをまとめたもの
が図11である。3本の線のうち、右側に伸びているの
が赤の効果、左上が緑,左下が青の効果である。アドレ
スの印加電圧は0Vから65Vに増えるにつれ、次第に
補正効果が増大している。
【0017】NTSCではテレビ表示に望ましい三原色
のCIE色度座標として、赤(0.67,0.33),緑(0.
21,0.71),青(0.14,0.08)を定めてい
る。したがって例えば赤と青のx方向の色度の差は0.
53 あり、8サブフィールドの駆動の場合、256階
調が可能であるので、1階調あたり、0.53 /256
〜0.002となる。アドレス電圧の制御により実現で
きる値は約0.2であるから、それぞれの色の階調を合
わせた後白バランスをとるのに十分な範囲をカバーして
いることがわかる。
【0018】図12は本発明の他の実施例である。これ
はアドレス電圧印加波形をY電極への印加電圧よりも狭
めた場合である。図8ですでにわかっているように、波
形が狭い方が色度への制御効果が大きい。
【0019】図13にその他の実施例を示す。今までは
基準となるアドレス電圧は0Vとして話しを進めてきた
が、駆動によっては図に示すように最初からアドレス電
圧にある電圧V1を印加している場合もある。この場合
も、Y電極23と同位相で、X電極22との間の電界強
度を強める向きに電圧13aをかければ、今までと同様
放電強度を上げることができる。またその際放電強度の
強くなり具合が小さければ、他の色に対し今度は逆向き
の電圧13bを印加して放電強度を弱め、それで調節す
ることも可能である。
【0020】今までは階調を完全に色ごとにそろえる方
法で実施例を示してきたが、アドレス電圧の制御はコス
ト上からは、共通の電源で共通の電圧で駆動した方が有
利である。従って色間の輝度の差があまり大きくなく、
約5%以内であるような場合は、階調による調整を若干
は許容してアドレス電圧を共通の電圧で制御した方が有
利であることが多い。
【0021】
【発明の効果】本発明では維持放電期間の各色の輝度
を、アドレスに印加する電圧の値及び幅により制御する
ことができ、各色の階調を合わせた後での白バランス調
整が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるY電極と同期させたアド
レス印加電圧を示す特性図。
【図2】プラズマディスプレイパネルの構造の一部を示
す分解斜視図である。
【図3】図2で矢印A方向から見た断面図である。
【図4】図2で矢印B方向から見た断面図である。
【図5】パネル電極及び回路構成を示す模式図である。
【図6】1フィールドの構成を示す模式図である。
【図7】維持放電時の印加電圧状況を示す特性図であ
る。
【図8】赤色表示でアドレス電圧を変えた時の色度変化
を示す図である。
【図9】青色表示でアドレス電圧を変えた時の色度変化
を示す図である。
【図10】緑色表示でアドレス電圧を変えた時の色度変
化を示す図である。
【図11】3色すべての色度変化のアドレス電圧依存性
を示す図である。
【図12】本発明のほかの実施例で、アドレス印加電圧
波形の幅を狭めた特性図である。
【図13】本発明のほかの実施例で、予めV1の電圧を
印加されているアドレスに、さらに制御のための電圧を
印加した特性図である。
【符号の説明】
10…維持放電期間にX電極に印加される駆動波形、1
1…維持放電期間にY電極に印加される駆動波形、13
a,13b,13c…維持放電期間にアドレスA電極に
印加される駆動波形、21…前面ガラス基板、22…X
透明電極、23…Y透明電極、24…Xバス電極、25
…Yバス電極、26,30…誘電体、27…MgO膜、
28…背面ガラス基板、29…アドレスA電極、31…
隔壁、32…蛍光体、33…空間、34…X駆動回路、
35…Y駆動回路、36…A駆動回路、40…1フィー
ルド、41〜48…第1〜第8サブフィールド、41a
〜48a…リセット期間、41b〜48b…アドレス期
間、41c〜48c…維持放電期間。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石垣 正治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所新ディスプレイ事業推進 センタ内 (72)発明者 福本 英士 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面側基板に配置されている第1の電極群
    と、該第1の電極に平行に配置される第2の電極群と、
    背面側基板に配置され、上記第1及び第2の電極群と垂
    直に交差して配置されている第3の電極群を有し、前記
    第1,第2の電極群と第3の電極群との交点に規定され
    る表示セルを備えるプラズマディスプレイパネルにおい
    て、前記第1,第2の電極群で駆動される維持放電期間
    中に、前記第3の電極群に、前記第2電極群の駆動波形
    と同期したパネル状電圧を印加することを特徴としたプ
    ラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のプラズマディスプレイパネ
    ルの駆動方法において、前記第3の電極群に色ごとに異
    なる電圧を印加することを特徴としたプラズマディスプ
    レイパネルの駆動方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載のプラズマディスプレイパネ
    ルの駆動方法において、前記第3の電極群の1本ごとに
    異なる電圧を印加することを特徴としたプラズマディス
    プレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】請求項1,2,3記載のプラズマディスプ
    レイパネルの駆動方法において、前記第3の電極群の駆
    動パルス幅は、前記第2の電極群の駆動パルス幅よりも
    狭いことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆
    動方法。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3記載のプラズマディスプ
    レイパネルの駆動方法において、前記第3の電極群を駆
    動するパルスの立ち上がりは、前記第2の電極群の駆動
    パルスの立ち上がりと略同時又は1μs以内の遅れであ
    ることを特徴としたプラズマディスプレイパネルの駆動
    方法。
  6. 【請求項6】前面側基板に配置されている第1の電極群
    と、該第1の電極に平行に配置される第2の電極群と、
    背面側基板に配置され、上記第1及び第2の電極群と垂
    直に交差して配置されている第3の電極群を有し、前記
    第1,第2の電極群と第3の電極群との交点に規定され
    る表示セルを備え、1枚の画面を時間軸で複数の、それ
    ぞれ輝度を変えるため放電回数を異ならせたサブフィー
    ルドに分け、前記サブフィールドを適宜選択し組み合わ
    せることにより階調の調整を行うプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法において、前記階調の色ごとの差を、
    略同じ又は5%以下としたことを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネルの駆動方法。
JP35664397A 1997-12-25 1997-12-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP3598790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35664397A JP3598790B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35664397A JP3598790B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11184428A true JPH11184428A (ja) 1999-07-09
JP3598790B2 JP3598790B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=18450056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35664397A Expired - Fee Related JP3598790B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598790B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1244088A2 (en) * 2001-03-19 2002-09-25 Fujitsu Limited Method of driving a plasma display panel
JP2004341531A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Thomson Plasma 維持放電のマトリクス起動によるプラズマディスプレイの駆動方法
WO2004109636A1 (ja) * 2003-06-04 2004-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
WO2004114270A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. プラズマディスプレイパネル装置およびその駆動方法
KR100487001B1 (ko) * 2002-09-04 2005-05-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2005309397A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2006019119A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Ac型ガス放電表示装置
JP2006091843A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100615254B1 (ko) 2004-09-25 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 휘도 및 발광효율을 향상시키는 플라즈마 디스플레이패널의 구동 방법
KR100730173B1 (ko) 2005-11-29 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치
KR100739850B1 (ko) 2002-03-15 2007-07-16 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 디스플레이 장치
KR100798519B1 (ko) * 2000-11-21 2008-01-28 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 플라즈마 디스플레이 장치
WO2010143411A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798519B1 (ko) * 2000-11-21 2008-01-28 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 플라즈마 디스플레이 장치
EP1244088A3 (en) * 2001-03-19 2007-05-16 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method of driving a plasma display panel
US6747614B2 (en) 2001-03-19 2004-06-08 Fujitsu Limited Driving method of plasma display panel and display devices
EP1244088A2 (en) * 2001-03-19 2002-09-25 Fujitsu Limited Method of driving a plasma display panel
KR100739850B1 (ko) 2002-03-15 2007-07-16 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 디스플레이 장치
KR100487001B1 (ko) * 2002-09-04 2005-05-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2004341531A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Thomson Plasma 維持放電のマトリクス起動によるプラズマディスプレイの駆動方法
WO2004109636A1 (ja) * 2003-06-04 2004-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
WO2004114270A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. プラズマディスプレイパネル装置およびその駆動方法
JP2005309397A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7570229B2 (en) 2004-04-16 2009-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
WO2006019119A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Ac型ガス放電表示装置
KR100831516B1 (ko) * 2004-08-18 2008-05-22 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 Ac형 가스 방전 표시 장치
US7639212B2 (en) 2004-08-18 2009-12-29 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Ac-type gas-discharge display device
JP2006091843A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100615254B1 (ko) 2004-09-25 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 휘도 및 발광효율을 향상시키는 플라즈마 디스플레이패널의 구동 방법
KR100730173B1 (ko) 2005-11-29 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치
WO2010143411A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP5131383B2 (ja) * 2009-06-10 2013-01-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3598790B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529737B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
JP2953342B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100329536B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 pdp의 구동 방법
JPH04195087A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10333636A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3598790B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20020091752A (ko) Pdp의 구동 방법 및 표시 장치
JP2001013913A (ja) 放電式表示装置及びその駆動方法
US6088010A (en) Color plasma display panel and method of driving the same
CN100363965C (zh) 等离子显示装置
US6803722B2 (en) Plasma display panel
US20020175631A1 (en) Method and apparatus for driving plasma display panel
JP2907167B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
EP1600922A1 (en) Plasma display device and driving method of plasma display panel
US20010033255A1 (en) Method for driving an AC type PDP
JP4357778B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH03187125A (ja) プラズマディスプレイパネルと駆動方法
KR20050032990A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP3424602B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びそれを用いたディスプレイ装置
JP2004509363A (ja) 維持電極を有するディスプレイパネル
JPH0934396A (ja) プラズマディスプレイ及びその駆動方法
KR20010073680A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20030090370A (ko) 3전극 면방전형 교류 플라즈마 디스플레이 패널
JPH11176337A (ja) プラズマディスプレイパネルのパネル構造
KR100775204B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees