JPH1118405A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JPH1118405A
JPH1118405A JP16440997A JP16440997A JPH1118405A JP H1118405 A JPH1118405 A JP H1118405A JP 16440997 A JP16440997 A JP 16440997A JP 16440997 A JP16440997 A JP 16440997A JP H1118405 A JPH1118405 A JP H1118405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
linear motor
permanent magnets
recess
armature winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16440997A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Yoshida
秀作 吉田
Katsuhiko Shiraishi
克彦 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP16440997A priority Critical patent/JPH1118405A/ja
Publication of JPH1118405A publication Critical patent/JPH1118405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置を大型化することなく、上下のヨークに
歪みを発生させずに均一な磁気空隙を維持し、また装置
の外形精度を確保することができるリニアモータを提供
する。 【解決手段】 相互に対面する上部ヨーク2と下部ヨー
ク3の内側に複数の平板状の永久磁石4、5を等間隔で
配設してなる界磁部と、前記永久磁石4、5により形成
された磁気空隙6に配置される電機子卷線部とを備える
とともに、電機子卷線8を電流励磁して推力を発生させ
て界磁部と電機子卷線部とを相対的に直線運動させるリ
ニアモータ1において、上部ヨーク2及び下部ヨーク3
の永久磁石4、5の配設箇所に、永久磁石4、5の平面
部を収容し得る凹所9を設け、該凹所9に永久磁石4、
5を埋設して固着したことを特徴とするリニアモータ
1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置や
FA機器等に用いられるリニアアクチュエータとして用
いられ、速度や精度、応答性等で高い性能が要求される
リニアモータの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】リニアモータは電磁力による推力が直接
的に得られるため、応答性が良く、精密位置制御が出来
る等多くの利点を有することから、半導体製造装置やF
A機器等のリニア駆動源としての応用が進んでおり、広
く実用に供されている。このリニアモータは、一直線状
に形成された磁気空隙を有する界磁部と、磁気空隙内に
配置されて電流励磁されることにより推力を発生する電
機子巻線部とから構成される。界磁部と電機子卷線部と
は、何れを固定子とするか、あるいは可動子とするかは
任意に選択することができ、電機子巻線部を可動子とす
るリニアモータは可動子に重量物である永久磁石が無い
ため軽量で応答性が良いという利点を有し、永久磁石を
可動子とするリニアモータは稼働時に電流励磁が不要で
あるので配線処理が簡単になるという利点を有する。界
磁部と電機子卷線部の何れを可動子とするかは、使用目
的等により適宜選択される。図3はリニアモータの構造
の一例を示す斜視図であるが、リニアモータ11は、上
部ヨーク12及び下部ヨーク13の一端側に、複数個の
永久磁石14、15を対向する永久磁石同士が逆極性と
なるように、且つ上下のヨーク12、13の長手方向に
沿って順次異なる極性となるように固着し、更に両ヨー
ク12、13の他端側を支えヨーク16に固定して形成
される。上下のヨーク12、13は板厚が一定で、長方
形をなす平板状の磁性体である。また、永久磁石14、
15は一定の板厚の平板状物で、上下のヨーク12、1
3の内面に取り付けた位置決め部材17によって等間隔
に離間して固着される。上部ヨーク12及び下部ヨーク
13に永久磁石14、15を位置決めして固着する構造
は、上記の位置決め部材17を設ける他にも、図5(図
3のAA断面に相当)に示されるように、上下のヨーク
12b、13bに永久磁石14、15の固着面20より
高い位置決め専用の凸部21を残し、これを利用して永
久磁石14、15を位置決め固着する構造が用いられる
こともある。対面する永久磁石14、15の間には磁気
空隙18が形成され、電機子巻線19が配置される。そ
して、電機子卷線19を電流励磁することにより、電機
子卷線19を、符号Hで示すように上下のヨーク12、
13と平行に移動させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リニアモータ11は上
記したような構造であるため、対向する永久磁石14、
15同士が磁気吸引力(図中、符号F)により接近しよ
うとし、その結果上部ヨーク12及び下部ヨーク13は
絶えず内側、即ち磁気空隙18側に引っ張られている。
図4は図3に示したリニアモータ11のAA断面図であ
るが、図示のとおり、上部ヨーク12及び下部ヨーク1
3の永久磁石14、15が固着した一端側は自由端であ
り、永久磁石14、15によって吸引される結果、上下
のヨーク12、13には支えヨーク16側端部を支点と
するモーメントMが加わり、上下のヨーク12、13が
撓んで歪が生じる。そして、この上下のヨーク12、1
3の歪は磁気空隙18の変動に現れて電機子卷線19の
走行に悪影響を及ぼし、精度がばらつく等のさまざまな
弊害をもたらす。また、このような歪みのために、装置
全体としての外形精度の維持も困難であった。このよう
な上下のヨーク12、13の歪は、リニアモータ11に
おいて不可避の問題であり、図5に示したリニアモータ
11bでも同様の問題を抱えている。このような不都合
に対処するため、上下のヨーク12、13の板厚を増加
して強度を高めれば良いのであるが、装置全体として大
型になり、重量も増加する。リニアモータに限らず装置
の小型軽量化は近年の趨勢であり、板厚の増加は好まし
い対策とはいえない。また、磁気空隙18内の磁束密度
を低減させて磁気吸引力Fを低減させる方法も考えられ
るが、推力が低減して駆動能力の低下を来す。そこで、
本発明は、装置を大型化することなく、上部ヨーク及び
下部ヨークに歪みを発生させずに均一な磁気空隙を維持
し、また装置の外形精度を確保することができるリニア
モータを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明に
係る、相互に対面する上部ヨーク及び下部ヨークの内側
に複数の平板状の永久磁石を等間隔で配設してなる界磁
部と、前記永久磁石により形成された磁気空隙に配置さ
れる電機子卷線部とを備えるとともに、電機子卷線を電
流励磁して推力を発生させて界磁部と電機子卷線部とを
相対的に直線運動させるリニアモータにおいて、上部ヨ
ーク及び下部ヨークの永久磁石の配設箇所に、永久磁石
の平面部を収容し得る凹所を設け、該凹所に永久磁石を
埋設して固着したことを特徴とするリニアモータにより
達成される。上記リニアモータにおいて、特に凹所の深
さが永久磁石の板厚の1/2以下であることが好まし
い。本発明のリニアモータは、上部ヨーク及び下部ヨー
クに凹所を形成したことにより、凹所以外の部分はリブ
として作用して該ヨークの強度を高めることができるの
で、永久磁石の磁気吸引力による上下のヨークの歪の発
生を抑えて磁気空隙を均一に維持し、更に外形精度を確
保することができる。また、上下のヨークの凹所に永久
磁石を埋設したため、永久磁石とヨークとを合わせた厚
みを薄くすることができ、装置の小型化を図ることがで
きる。また、上下のヨークの凹所形成箇所の板厚が変わ
らなければ磁気空隙も不変であるため、上下のヨークの
凹所以外の部分の板厚を厚くでき、結果として装置の大
型化を伴うことなく上下のヨークを補強できる。更に、
上下のヨークに凹所を設けたことにより、軽量化も図れ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るリニアモータ
に関して図面を参照して詳細に説明する。図1(a)は
本発明のリニアモータの構造を示す概略図であり、図3
において磁気空隙側から見た図に相当するものである。
また、図1(b)は図1(a)のAA断面図である。リ
ニアモータ1の界磁部は、上部ヨーク2と下部ヨーク3
の他端を支えヨーク6に固着するとともに、上下のヨー
ク2、3の一端側に永久磁石4、5を固着して形成され
ている。上下のヨーク2、3は全長LY1で、板厚t2
する板状物である。また、永久磁石4、5は幅LM1、長
さLM2、厚さLM3とする平板状物であり、それぞれ対向
面が逆の極性となり、隣接する極性も順次逆極性となる
ように上下のヨーク2、3の内側に配設される。また、
対面した永久磁石4、5の間に形成された磁気空隙7内
には、電機子巻線8が配置されている。そして、電機子
卷線8を電流励磁することにより推力を発生させて、電
機子卷線8を上下のヨーク2、3に平行に移動させる。
以上の構成自体は、従来のリニアモータと同様である。
本発明のリニアモータ1は、上部ヨーク2及び下部ヨー
ク3の内側に一定の間隔LY2をもって永久磁石4、5の
平面部分を収容し得る開口面積を有する凹所9を設け、
この凹所9に永久磁石4、5を埋設して固着したことを
特徴とする。図2は上部ヨーク2及び下部ヨーク3の平
面図であり、凹所9のヨーク長手方向における長さxは
永久磁石4、5の幅LM1と同一もしくは若干大きく設定
され、また支えヨーク6側への長さyは永久磁石4、5
の長さLM2と同一もしくは若干大きく設定されている。
また、凹所9の深さ(t2 −t1 )は、永久磁石4、5
の板厚LM3の1/2までの範囲であれば特に制限されな
い。これは、隣接する永久磁石4、5同士の磁束の漏れ
を考慮した結果である。また、凹所9以外の部分10は
リブとなって上部ヨーク2及び下部ヨーク3を補強す
る。即ち、図1(b)において永久磁石4、5の磁気吸
引力により上部ヨーク2と下部ヨーク3とが互いに接近
しようとしても、リブの存在によりこの接近のための変
形(撓み)が抑止される。そして、この固着された状態
において、図1(b)に示されるように、上部ヨーク2
と永久磁石4または下部ヨーク3と永久磁石5とを合わ
せた厚さは、凹所9の深さ分だけ薄くなる。従って、磁
気空隙7を不変とすると、上下のヨーク2、3を凹所9
の深さの2倍分、最大永久磁石4、5の板厚LM3分接近
させることができ、リニアモータ1の大幅な小型化を図
ることができる。しかも、その際上記したリブによる補
強効果により、上下のヨーク2、3の板厚が部分的に薄
くなっていても強度が低下せず、変形が少ない。更に、
凹所9の形成により軽量化も図れる。また、上部ヨーク
2及び下部ヨーク3の凹所9の形成箇所の板厚t1 が変
わらなければ磁気空隙7も不変であるため、上下のヨー
ク2、3の凹所9以外の部分の板厚t2 を厚くでき、従
って上下のヨーク2、3の増強を装置の大型化を伴うこ
となく実現できる。尚、上記した本発明のリニアモータ
は、電機子卷線部と界磁部の何れを可動子としても、あ
るいは固定子としてもよく、任意に選択することができ
る。また、上記で説明した以外の項目、例えば永久磁石
の配設数や各部材の材質、電機子卷線の製造方法やその
構造、あるいは電流励磁方法を始めとする駆動方法等に
ついては何ら制限されるものではない。本発明に従って
作製したリニアモータの界磁部構造と、従来のリニアモ
ータの界磁部構造との強度を比較するための解析を行っ
たので以下に示す。 〔解析式〕リニアモータの界磁部において、上部ヨーク
及び下部ヨーク最大歪量Vmax は下記(1)式で示され
る。 Vmax =V1max・nLM1/LY1+V2max・(n−1)LY2/LY1・・・(1) (1)式中、nは上部ヨークまたは下部ヨークに配設さ
れた永久磁石の数であり、またLM1は永久磁石の幅、L
Y1はヨークの全長、LY2は永久磁石の配置間隔であり、
それぞれ図1(a)を参照することができる。また、V
1maxは永久磁石が固着された部分の歪み成分、V2max
永久磁石が無い部分の歪み成分であり、それぞれ、 V1max=ω11(3l1 3+12l1 22 +18l12 2+8l2
3)/24EI12max=ω21(3l1 3+12l1 22 +18l12 2+8l2
3)/24EI2 で表される。尚、l1 はヨークの幅方向における永久磁
石の固着長さ(=LM2)、l2 は同方向における永久磁
石が無い部分の長さであり、それぞれ図1(b)を参照
することができる。また、ω1 、ω2 は単位長さ当たり
の磁気吸引力、I 1 、I2 は上下のヨークの断面二次モ
ーメントであり、それぞれ、 ω1 =F・n・LM1/n・LM1・LM2 ω2 =F・(n−1・)LY2/n・LM1・LM2 (但し、F=n・B2 ・LM1・LM1/2μ0 (B:磁束
密度、μ0 :磁気定数(=1)) I1 =n・LM1・l1 3/12 I2 =(n−1)・LY2・l2 3/12 で表される。また、Eは上下のヨークのヤング率であ
る。 〔モデル作製〕従来のリニアモータの例として、図4及
び図5に示した界磁部を作製した。各部位の寸法(単
位:mm)を図6に示した。図6において、(a)は図
5に相当し、(b)は図4に相当し、また括弧内の数字
はそれぞれ対応する部位の符号である。また、本発明の
リニアモータの例として図6(c)に示した寸法で界磁
部を作製した。ここで、凹所9の深さを永久磁石4の板
厚の半分(3mm)とし、それに伴い上部ヨーク2の板
厚を同図(a)、(b)に示す界磁部の上部ヨーク1
2、12bよりも3mm厚くしてある。但し、上部ヨー
ク2と永久磁石4とを合わせた厚みは同図(a)、
(b)に示す界磁部と同一の12mmである。尚、従来
品及び本発明品ともに、上部ヨーク及び下部ヨークの全
長(LY1)は191mmであり、永久磁石は幅(LM1
30mm、長さ(LM2)44.5mmのものを10mm
間隔で5個固着してある。また、磁気吸引力は何れも
0.04kgf/mm2 である。 〔解析結果〕図6(a)、(b)及び(c)に示した各
界磁部について、上記解析式に従って最大歪量Vmax
計算した。永久磁石が固着している部分は共通であるた
め、歪量V1maxは全ての界磁部において同一で、0.1
42mmである。一方、永久磁石が固着していない部分
における歪量V2maxは、(a)の界磁部では0.142
mm、(b)の界磁部では0.135mm、(c)の界
磁部では0.121mmである。従って、最大歪量V
max は、(a)の界磁部では0.142mmとなり、
(b)の界磁部では0.135mm((a)に比べて約
5%改善)となり、(c)の界磁部では0.121mm
((a)に比べて約15%改善)となる。上記の各値
は、計算の都合上、磁気吸引力を一定(0.04kgf
/mm2 )として計算してある。しかし、実際にはヨー
クが撓むと磁気吸引力も増加することから、計算値で大
きな歪量を示すものほど実際のヨークの撓み量はより大
きくなる。従って、本発明のリニアモータは上記の計算
値以上にヨークの撓み量を改善することができる。
【0006】
【発明の効果】以上の通り、本発明のリニアモータは、
上部ヨーク及び下部ヨークに凹所を形成したことによ
り、凹所以外の部分はリブとして作用して該ヨークの強
度を高めることができるので、永久磁石の磁気吸引力に
よる上下のヨークの歪の発生を抑えて磁気空隙を均一に
維持し、更に外形精度を確保することができる。また、
上下のヨークの凹所に永久磁石を埋設したため、永久磁
石とヨークとを合わせた厚みを薄くすることができ、装
置の小型化を図ることができる。また、上下のヨークの
凹所形成箇所の板厚が変わらなければ磁気空隙も不変で
あるため、上下のヨークの凹所以外の部分の板厚を厚く
でき、結果として装置の大型化を伴うことなく上下のヨ
ークを補強できる。更に、上下のヨークに凹所を設けた
ことにより、軽量化も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリニアモータの一実施形態を示す概略
図であり、(a)は正面図、(b)は(a)のAA断面
図である。
【図2】図1に示す上部ヨークまたは下部ヨークの平面
図である。
【図3】従来のリニアモータを示す斜視図である。
【図4】図3のAA断面図である。
【図5】従来の他のリニアモータの要部断面図である。
【図6】歪量の解析に用いたリニアモータの要部断面図
であり、(a)は図5に示す界磁部、(b)は図4に示
す界磁部、(c)は図1(b)に示す界磁部に相当する
断面図である。
【符号の説明】
1 リニアモータ 2 上部ヨーク 3 下部ヨーク 4、5 永久磁石 6 支えヨーク 7 磁気空隙 8 電機子巻線 9 凹所 10 凸所(リブ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に対面する上部ヨークと下部ヨーク
    の内側に複数の平板状の永久磁石を等間隔で配設してな
    る界磁部と、前記永久磁石により形成された磁気空隙に
    配置される電機子卷線部とを備えるとともに、電機子卷
    線を電流励磁して推力を発生させて界磁部と電機子卷線
    部とを相対的に直線運動させるリニアモータにおいて、 上部ヨーク及び下部ヨークの永久磁石の配設箇所に、永
    久磁石の平面部を収容し得る凹所を設け、該凹所に永久
    磁石を埋設して固着したことを特徴とするリニアモー
    タ。
  2. 【請求項2】 凹所の深さが永久磁石の板厚の1/2以
    下であることを特徴とする請求項1に記載のリニアモー
    タ。
JP16440997A 1997-06-20 1997-06-20 リニアモータ Pending JPH1118405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16440997A JPH1118405A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16440997A JPH1118405A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 リニアモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1118405A true JPH1118405A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15792602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16440997A Pending JPH1118405A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1118405A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169528A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Shinko Electric Co Ltd 移動体システム
JP2005237087A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Neomax Co Ltd 可動コイル型リニアモータ及びその固定子の磁気回路の組立方法
JP2008194851A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 型締装置
JP2013225986A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Yaskawa Electric Corp 界磁ヨーク組立体及びリニアモータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169528A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Shinko Electric Co Ltd 移動体システム
JP4543463B2 (ja) * 1999-12-06 2010-09-15 シンフォニアテクノロジー株式会社 移動体システム
JP2005237087A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Neomax Co Ltd 可動コイル型リニアモータ及びその固定子の磁気回路の組立方法
JP2008194851A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 型締装置
JP2013225986A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Yaskawa Electric Corp 界磁ヨーク組立体及びリニアモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103066B2 (ja) 永久磁石型同期リニアモータ
US8044541B2 (en) Multi-degree-of-freedom actuator and stage device
JP2008245475A (ja) 可動コイル型リニアモータ
JP4458238B2 (ja) 永久磁石型同期リニアモータ
WO2021000088A1 (zh) 振动电机
CN109149899A (zh) 直线电动机
JP2002335666A (ja) リニアモータ
US6661125B2 (en) Linear motor
JPH1118405A (ja) リニアモータ
JP5240563B2 (ja) Xy軸コアレスリニアモータ及びそれを用いたステージ装置
JP3736381B2 (ja) 振動型リニアアクチュエータ
EP2439836A2 (en) Linear motor and stage device
EP1594214A1 (en) Driving unit
JP2001095225A (ja) リニアモータ
JPH11313475A (ja) リニアモータ
JP2003032996A (ja) リニアモータ及びその組み立て方法
JP2002119040A (ja) リニアモータ
JP2680199B2 (ja) リニアモータ
JP2003134791A (ja) 永久磁石形同期リニアモータ
JP4483352B2 (ja) 平面モータ
JP3793874B2 (ja) 永久磁石形リニアモータ
JPH01160348A (ja) リニアパルスモータ
JP3700883B2 (ja) リニアモータの固定子
JPS62203549A (ja) 直線運動電動機
JP2012120370A (ja) 超音波振動子及び超音波モータ