JPH11183007A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11183007A
JPH11183007A JP35117297A JP35117297A JPH11183007A JP H11183007 A JPH11183007 A JP H11183007A JP 35117297 A JP35117297 A JP 35117297A JP 35117297 A JP35117297 A JP 35117297A JP H11183007 A JPH11183007 A JP H11183007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerator
condenser
refrigerant
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35117297A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimei Asakura
啓明 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35117297A priority Critical patent/JPH11183007A/ja
Publication of JPH11183007A publication Critical patent/JPH11183007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レシプロ式圧縮機を用いた冷蔵庫において、
断続運転によって生じる冷凍サイクルの熱損失を防止す
るとともに、円滑な再起動を行うことを可能とする。 【解決手段】 レシプロ式の圧縮機1、凝縮器2、キャ
ピラリチューブ5、6、蒸発器3、4を順次環状に接続
しこれに冷媒を流通させて成る冷凍サイクルを備える。
凝縮器2とキャピラリチューブ5、6との間の冷媒通路
16、17に、圧縮機1が運転されているときには開成
され、圧縮機1が停止されているときには閉成される電
磁弁8、9を設ける。凝縮器2の入口側と冷蔵室用電磁
弁8の出口側との間に、キャピラリチューブ7を介設し
たバイパス管18を設ける。圧縮機1が運転されている
ときにはその吐出冷媒の流通先を凝縮器2側とし、圧縮
機1が停止されているときにはその吐出冷媒の流通先を
バイパス管18側とする三方弁10を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍サイクル中に
レシプロ式の圧縮機を有する冷蔵庫に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、前記のような冷蔵庫の従来例に
おける冷媒流路を、各装置の配置状態とともに示す図で
ある。
【0003】この冷蔵庫は、互いに断熱された冷蔵室と
冷凍室とを備えて成るものである。同図に示すように圧
縮機41の吐出側には、凝縮器42、防露管40、乾燥
器49及び三方弁48が、冷媒配管38によって順次に
接続されている。そして前記三方弁48の一方の出口側
には、冷蔵室用のキャピラリチューブ45と冷蔵室用の
蒸発器43とが順次に接続されている。また前記三方弁
48の他方の出口側には、冷凍室用のキャピラリチュー
ブ46と冷凍室用の蒸発器44とが接続されている。そ
して前記冷蔵室用蒸発器43の出口側が、前記冷凍室用
キャピラリチューブ46の出口側、すなわち冷凍室用蒸
発器44の入口側に接続されている。さらに冷凍室用蒸
発器44の出口側は、吸入管47によって圧縮機41の
吸入側に接続されている。ここで前記圧縮機41は、そ
の吸入側と吐出側との間を弁機構によって遮断するよう
にしたレシプロ式のものである。
【0004】また同図に示すように、前記圧縮機41は
冷蔵庫のキャビネット39中に設けられた機械室50に
配置され、前記キャビネット39の底部に凝縮器42が
配置されている。そして前記キャビネット39の背面上
段に前記冷蔵庫用蒸発器43が配置され、これよりも下
側に冷凍室用蒸発器44が配置されている。さらに前記
防露管40は、前記キャビネット39の前面側に延設さ
れている。
【0005】前記のような従来の冷蔵庫では、圧縮機4
1を運転することによって、この圧縮機41の吐出冷媒
が凝縮器42、キャピラリチューブ45、46、蒸発器
43、44を順次に流通する。このとき圧縮機41から
吐出された冷媒は、高圧蒸気、高圧液、低圧液、低圧蒸
気と状態を順に変化させ、再び圧縮機41に吸入される
のであるが、前記蒸発器43、44では、低圧液であっ
た冷媒がフィンを介して熱交換されて低圧蒸気に相変化
することになる。そしてこの熱交換によって冷却された
空気が、冷気循環用ファンによって庫内に圧送され、庫
内が冷却される。このような運転は庫内温度が低温側設
定温度になるまで継続され、庫内温度が低温側設定温度
になると圧縮機41の運転を停止する。そしてその後、
庫内温度が上昇して高温側設定温度に達すると、前記圧
縮機41の運転を再開する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のような冷蔵庫で
は、冷凍サイクルのうち圧縮機41から凝縮器42を介
してキャピラリチューブ45、46に至る領域が高圧側
となり、またキャピラリチューブ45、46から蒸発器
43、44を介して圧縮機41に戻る領域が低圧側とな
る。そして通常は、上述のようにキャピラリチューブ4
5、46で減圧された低温低圧の冷媒が蒸発器43、4
4に流入し、この冷媒が吸熱することで庫内の冷却が行
われるようになっている。しかしながら庫内温度が低温
側設定温度となって圧縮機41の運転が停止すると、容
積の大きい凝縮器42から高温高圧の冷媒が蒸発器4
3、44に向って流れ込むという現象が生じる。このよ
うに高温高圧の冷媒が蒸発器43、44に多量に流入す
ると、蒸発器温度が上昇することによって庫内温度まで
上昇してしまうことになる。そしてこの庫内温度の上昇
により、断続運転を行う冷蔵庫に冷凍サイクルの熱損失
が生じるという問題があった。
【0007】他方、この問題を解決するために凝縮器4
2の出口側に開閉弁を設け、圧縮機41を停止させたと
きはにこの開閉弁を閉成し、これによって凝縮器42か
ら高温高圧の冷媒が流出するのを阻止するという手法を
採用することも考えられる。しかしながらこのような手
法によれば、レシプロ式の圧縮機41にはその吐出側と
吸入側との間で大きな圧力差を生じ、この圧力差のため
に再起動を行うことが極めて困難になるという問題があ
った。
【0008】この発明は、前記従来の欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、レシプロ式圧
縮機を用いた冷蔵庫において、断続運転によって生じる
冷凍サイクルの熱損失を防止するとともに、円滑な再起
動を行うことを可能とすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の冷蔵庫は、レ
シプロ式の圧縮機、凝縮器、絞り機構、蒸発器を順次環
状に接続しこれに冷媒を流通させて成る冷凍サイクルを
備えた冷蔵庫において、前記凝縮器と絞り機構との間の
冷媒通路に、前記圧縮機が運転されているときには開成
される一方、前記圧縮機が停止されているときには閉成
される流路開閉手段を設け、前記凝縮器の入口側と前記
流路開閉手段の出口側との間にバイパス通路を設け、前
記圧縮機が運転されているときには圧縮機の吐出冷媒の
流通先を前記凝縮器側とする一方、前記圧縮機が停止さ
れているときには前記吐出冷媒の流通先を前記バイパス
通路側とする流路切替手段を設けたものである。
【0010】請求項1の冷蔵庫では、圧縮機を停止させ
たときには凝縮器を冷凍サイクルから遮断するととも
に、圧縮機の吐出側と絞り機構の入口側との間をバイパ
ス回路で連通させている。したがって凝縮器から多量の
高温高圧冷媒が蒸発器に流入するのを防止することが可
能になるとともに、圧縮機の吐出側から絞り機構、蒸発
器を介して再び圧縮機の吸入側に戻る回路が連通される
ので、圧縮機の吐出側と吸入側との間を低圧状態で均圧
化することが可能となる。
【0011】また請求項2の冷蔵庫のように前記流路切
替手段を三方弁によって構成すると、その実施を容易と
することが可能となる。
【0012】さらに請求項3の冷蔵庫は、前記バイパス
通路が絞り機能を有していることを特徴としている。こ
のようにすると、もし仮に前記流路切替手段に生じた不
具合等によって圧縮機運転中に冷媒がバイパス通路側に
漏出するようなことがあっても、バイパス通路の流通抵
抗があるので、冷媒の漏出を抑制することが可能とな
る。また、前記バイパス通路の流通抵抗を前記絞り機構
の有する流通抵抗と同程度かそれ以上にすれば、バイパ
ス通路への冷媒漏出防止作用はさらに有効となる。
【0013】ところで圧縮機の起動瞬時においては、圧
縮機の吐出側から流路切替手段までの容積が小さいため
に、この部分の圧力が急激に高くなって圧縮機の円滑な
起動を阻害することも考えられる。そこで請求項4の冷
蔵庫は、前記圧縮機が圧縮能力可変に成され、その運転
開始時には、通常運転時よりも低い圧縮能力で運転を開
始することを特徴としている。したがって前記部分で急
激な圧力上昇が生じるのを回避することが可能となる。
【0014】そして請求項5の冷蔵庫は、前記流路切替
手段が前記圧縮機の起動よりも遅れて吐出冷媒の流通先
をバイパス通路側から凝縮器側に切り替えることを特徴
としている。
【0015】前記請求項5の冷蔵庫では、圧縮機の起動
瞬時において、高圧状態である凝縮器側ではなく圧縮機
の吐出側と同圧力であるバイパス回路へ冷媒を吐出する
ことになる。そのため圧縮機の起動負荷を確実に減少さ
せることが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、この発明の冷蔵庫の具体的
な実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
【0017】図1は、上記冷蔵庫の冷媒回路図である。
同図に示すように圧縮機1の吐出側には第1ガス管11
の一端側が接続されるとともに、この第1液管11の他
端側には、三方弁(流路切替手段)10の入口ポート1
0aが接続されている。そしてこの三方弁10の一方の
出口ポート10bと凝縮器2の入口側とが第2液管12
によって接続されている。
【0018】また上記凝縮器2の出口側には第3液管1
3の一端側が接続されているが、この第3液管13の他
端側は、さらに第1支管16と第2支管17とに分岐し
ている。これらの支管16、17のうち第1支管16に
は冷蔵室用電磁弁(流路開閉手段)8、冷蔵室用キャピ
ラリチューブ(絞り機構)5及び冷蔵室用蒸発器3が介
設され、また第2支管17には冷凍室用電磁弁(流路開
閉手段)9と冷凍室用キャピラリチューブ(絞り機構)
6とが介設されている。そしてこれら両支管16、17
は第1ガス管14に合流し、この第1ガス管14は冷凍
室用蒸発器4の入口側に接続されている。さらにこの冷
凍室用蒸発器4の出口側と上記圧縮機1の吸入側とが、
第2ガス管15によって接続されている。
【0019】また上記三方弁10のうち残る出口ポート
10cにはバイパス管18の一端側が接続され、その他
端側が上記第1支管16のうち冷蔵室用電磁弁8と冷蔵
室用キャピラリチューブ5との間に接続されて、冷凍サ
イクル中のバイパス通路を形成している。そしてこのバ
イパス管18はキャピラリチューブ7を用いて構成さ
れ、これによって絞り機能を有するものとなっている。
さらにこのキャピラリチューブ7は、その内径が冷蔵室
用キャピラリチューブ5及び冷凍室用キャピラリチュー
ブ6よりも小さく成されている。
【0020】この冷蔵庫に用いられている上記圧縮機1
は、上記従来例の冷蔵庫と同様に、その吸入側と吐出側
との間を弁機構によって遮断するようにしたレシプロ式
のものである。そしてこの圧縮機1は、通常運転と、こ
の通常運転時よりも駆動モータの回転数を低くして行う
低圧縮能力運転とが可能に構成されている。また上記図
1に図示はしないが、この冷蔵庫には、上記圧縮機1の
発停及び圧縮能力の制御、三方弁10の切替制御、電磁
弁8、9の開閉制御等を行う制御部が設けられている。
この制御部は、例えばマイクロコンピュータを用いて構
成されたものである。
【0021】図2は、上記冷蔵庫の内部構造を示す縦断
面図である。
【0022】この冷蔵庫は、外箱と内箱からなる断熱キ
ャビネット24中に断熱仕切23を有し、これによって
断熱キャビネット24中の上側に冷蔵室21を形成する
とともに、その下側に冷凍室22を形成している。
【0023】そして、上記冷蔵室21の背面側下部に
は、上記冷凍サイクルに設けられた冷蔵室用蒸発器3
と、この冷蔵室用蒸発器3で熱交換された冷気を上記冷
蔵室21内へ圧送する冷蔵室用ファン19とが配置され
ている。また上記冷凍室22の背面側には、上記冷凍サ
イクルに設けられた冷凍室用蒸発器4と、この冷凍室用
蒸発器4で熱交換された冷気を上記冷凍室22内へ圧送
する冷凍室用ファン20とが配置されている。また同図
に図示はしていないが、上記断熱キャビネット24中の
機械室25に上記圧縮機1が配置され、上記断熱キャビ
ネット24の底部に凝縮器2が配置されているのは、図
3に示す上記従来例の場合と同様である。
【0024】上記冷蔵庫において庫内冷却動作を行う場
合には、上記三方弁10を凝縮器2側に切り替えるとと
もに、冷凍室用電磁弁8及び冷蔵室用電磁弁9を開弁す
る。そして圧縮機1を駆動することにより、この圧縮機
1の吐出冷媒を凝縮器2、キャピラリチューブ5、6、
蒸発器3、4の順に流通させる。このとき圧縮機1から
吐出された冷媒は、上記従来例の場合と同様に高圧蒸
気、高圧液、低圧液、低圧蒸気と状態を順に変化させ、
再び圧縮機1に吸入される。蒸発器3、4では、低圧液
であった冷媒がフィンを介して熱交換され、低圧蒸気に
相変化する。そしてこの熱交換によって冷却された空気
が、ファン19、20によって冷蔵室21及び冷凍室2
2に圧送され、それぞれの庫内が冷却される。
【0025】上記のような運転は、冷蔵室21内の温度
と冷凍室22内の温度との双方がそれぞれの低温側設定
温度になるまで継続され、両温度が共にそれぞれの低温
側設定温度になると、圧縮機1の運転が停止される。そ
してこのように圧縮機1が停止される場合においては、
上記制御部は、圧縮機1を停止させるとともに上記三方
弁10をバイパス管18側に切り替え、さらに両電磁弁
8、9を閉弁する。
【0026】次に、圧縮機1が停止して時間が経過し、
冷蔵室21及び冷凍室22の庫内温度が次第に上昇して
いずれかの温度が高温側設定温度に達すると、上記制御
部は、圧縮機1を再起動してこれを低圧縮能力で運転す
る。そしてこのときの圧縮機1の再起動にいくらか遅れ
て、上記三方弁10を凝縮器2側に切り替える。そして
さらに三方弁10を凝縮器2側に切り替えた後に、上記
圧縮機1の駆動モータの回転数を上昇させ、その運転を
通常運転に切り替える。
【0027】上記冷蔵庫では、冷蔵室21内の温度と冷
凍室22内の温度との双方がそれぞれ低温側設定温度と
なって圧縮機1の運転が停止されるときには、上記三方
弁10をバイパス管18側に切り替え、さらに両電磁弁
8、9を閉弁している。従って凝縮器2中の冷媒はこの
凝縮器2中に封止されることとなり、高温高圧の冷媒が
蒸発器3、4に流入するのを防止することができる。そ
のため高温高圧冷媒の流入によって蒸発器3、4の温度
が上昇することも回避され、冷凍サイクルに生じる熱損
失を大幅に低減することができる。そして三方弁10に
よって冷媒流路を切り替えるようにしているので、機器
の構成を簡素なものとすることができる。
【0028】また圧縮機1の停止時には、その吐出側と
吸入側とがキャピラリチューブ7の介設されたバイパス
管18によって連通される。従って圧縮機1の停止状態
では、上記圧縮機1の吐出側から吸入側までに至る回路
が、高圧側となる凝縮器2から切り離されて低圧状態に
均圧化される。そのため圧縮機1の再起動を円滑に行う
ことができ、機器の信頼性を確保することができる。
【0029】さらにバイパス管18に設けたキャピラリ
チューブ7の内径を、冷蔵室用キャピラリチューブ5及
び冷凍室用キャピラリチューブ6よりも小さくしてい
る。従って冷媒に対する流通抵抗は、冷蔵室用キャピラ
リチューブ5や冷凍室用キャピラリチューブ6よりもバ
イパス管18用のキャピラリチューブ7の方が大きくな
る。従ってもし仮に上記三方弁10に不具合が生じ、こ
れによって圧縮機1の駆動時にその吐出側とバイパス管
18側とが多少連通するようなことがあっても、圧縮機
1の吐出冷媒がバイパス管18側に漏出することを十分
に抑制することができる。
【0030】そして上記冷蔵庫では、圧縮機1を再起動
する際にこれを低圧縮能力運転としている。圧縮機1の
吐出側から三方弁10までの部分の容積は比較的に小さ
いが、圧縮機1を低圧縮能力運転で再起動することによ
り、上記部分での急激な圧力の上昇を回避して圧縮機1
の一段と円滑な再起動を行うことができる。さらに上記
三方弁10は、圧縮機1を再起動するのにいくらか遅れ
て凝縮器2側に切り替えるようにしている。従って圧縮
機1の起動瞬時においては、高圧状態である凝縮器2側
にではなくバイパス管18側に冷媒を吐出することとな
る。そのため圧縮機1の起動負荷は確実に減少し、圧縮
機1の再起動をさらに一段と円滑なものとすることがで
きる。
【0031】(変 更 例)以上にこの発明の具体的な
実施の形態について説明したが、この発明は上記形態に
限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更
して実施することができる。
【0032】上記冷蔵庫は冷蔵室用蒸発器3と冷凍室用
蒸発器4とがそれぞれ別に設けられているが、単一の蒸
発器を有する冷蔵庫にも本発明は適用できる。このとき
冷蔵室又は冷凍室のいずれか一方だけを備えた冷蔵庫で
あってもよいのは勿論である。
【0033】また上記ではキャピラリチューブ5、6、
7を用いて冷凍サイクルの絞り機構を構成し、またバイ
パス管18に絞り機能を与えているが、これは例えばオ
リフィスを有する膨張弁等を用いてもよい。
【0034】また上記では電磁弁8、9を用いて冷凍サ
イクル中の流路開閉手段を構成したが、開閉制御可能で
あれば、電磁弁として構成されたものに限らず種々の手
段を用いることができる。
【0035】また上記では三方弁10を用いて圧縮機1
の吐出冷媒の流路を切り替えているが、2つの開閉弁を
用いて吐出冷媒の流路を切り替えるようにしてもよい。
【0036】さらに上記ではバイパス管18に設けたキ
ャピラリチューブ7の内径を冷蔵室用キャピラリチュー
ブ5及び冷凍室用キャピラリチューブ6よりも小さいも
のとしたが、ほぼ同程度の内径であっても圧縮機1の吐
出冷媒がバイパス管18側に漏出することを十分に抑制
することができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1又は請求項2の冷蔵庫では、多
量の高温高圧冷媒が凝縮器から蒸発器に流入するのを防
止することができる。従って蒸発器の温度が上昇するこ
とが回避され、冷凍サイクルに生じるサイクルロスを大
幅に低減することが可能となる。また圧縮機から絞り機
構、蒸発器を介して再び圧縮機に戻る回路が連通される
ので、圧縮機の吐出側と吸入側との間の均圧化を図るこ
とができ、しかもこれが低圧状態となるので、圧縮機の
再起動を円滑に行って機器の信頼性を確保することが可
能となる。
【0038】請求項3の冷蔵庫では、もし仮に上記流路
切替手段に生じた不具合等によって圧縮機運転中に冷媒
がバイパス通路側に漏出するようなことがあっても、バ
イパス通路の流通抵抗を十分なものとすることによって
冷媒の漏出を確実に抑制することができる。従って冷凍
サイクルの効率が低下するのを防止することが可能とな
る。
【0039】請求項4の冷蔵庫では、圧縮機の運転開始
時に圧縮機の吐出側から流路切替手段までの部分で急激
な圧力上昇が生じるのを回避することができるので、圧
縮機の一段と円滑な再起動を行うことが可能となる。
【0040】請求項5の冷蔵庫では、圧縮機の起動負荷
を確実に減少させることができるので、圧縮機の再起動
をさらに一段と円滑なものとすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の冷蔵庫に設けられた冷
媒回路を示す図である。
【図2】上記冷蔵庫の縦断面図である。
【図3】従来例の冷蔵庫の冷媒回路を各装置の配置状態
とともに示す図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 冷蔵室用蒸発器 4 冷凍室用蒸発器 5 冷蔵室用キャピラリチューブ 6 冷凍室用キャピラリチューブ 7 キャピラリチューブ 8 冷蔵室用電磁弁 9 冷凍室用電磁弁 10 三方弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レシプロ式の圧縮機、凝縮器、絞り機構、
    蒸発器を順次環状に接続しこれに冷媒を流通させて成る
    冷凍サイクルを備えた冷蔵庫において、 前記凝縮器と絞り機構との間の冷媒通路に、前記圧縮機
    が運転されているときには開成される一方、前記圧縮機
    が停止されているときには閉成される流路開閉手段を設
    け、 前記凝縮器の入口側と前記流路開閉手段の出口側との間
    にバイパス通路を設け、 前記圧縮機が運転されているときには圧縮機の吐出冷媒
    の流通先を前記凝縮器側とする一方、前記圧縮機が停止
    されているときには前記吐出冷媒の流通先を前記バイパ
    ス通路側とする流路切替手段を設けたことを特徴とする
    冷蔵庫。
  2. 【請求項2】前記流路切替手段は三方弁を用いて構成さ
    れていることを特徴とする請求項1の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】前記バイパス通路は、絞り機能を有してい
    ることを特徴とする請求項1の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】前記圧縮機は圧縮能力可変に成され、その
    運転開始時には、通常運転時よりも低い圧縮能力で運転
    を開始することを特徴とする請求項1の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】前記流路切替手段は、前記圧縮機の運転開
    始時には、圧縮機の起動よりも遅れて吐出冷媒の流通先
    をバイパス通路側から凝縮器側に切り替えることを特徴
    とする請求項1の冷蔵庫。
JP35117297A 1997-12-19 1997-12-19 冷蔵庫 Pending JPH11183007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35117297A JPH11183007A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35117297A JPH11183007A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183007A true JPH11183007A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18415546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35117297A Pending JPH11183007A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103388920A (zh) * 2013-08-15 2013-11-13 湖北美的电冰箱有限公司 制冷系统和具有它的冰箱
CN103423944A (zh) * 2013-09-04 2013-12-04 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱及其控制方法
CN104329856A (zh) * 2014-10-10 2015-02-04 合肥美的电冰箱有限公司 混合制冷冰箱及混合制冷方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103388920A (zh) * 2013-08-15 2013-11-13 湖北美的电冰箱有限公司 制冷系统和具有它的冰箱
CN103423944A (zh) * 2013-09-04 2013-12-04 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱及其控制方法
CN104329856A (zh) * 2014-10-10 2015-02-04 合肥美的电冰箱有限公司 混合制冷冰箱及混合制冷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100691587B1 (ko) 냉장고
JP4104900B2 (ja) 冷蔵庫
KR20060113366A (ko) 냉장고
JP4178646B2 (ja) 冷蔵庫
JP4253957B2 (ja) 冷蔵庫
KR20040040153A (ko) 냉각 장치
JP3426892B2 (ja) マルチエバポレータ冷蔵庫
JP2000346526A (ja) 冷却システム
JPH11304328A (ja) 冷蔵庫の冷却運転制御装置
JPH11183007A (ja) 冷蔵庫
JPWO2003083380A1 (ja) 冷凍装置
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JP3725397B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003065619A (ja) 冷蔵庫
KR20040048792A (ko) 시차분할 멀티사이클형 냉각 장치
JP4103384B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005164070A (ja) 冷蔵庫
CN111947377A (zh) 多元化制冷设备及其控制方法和装置
JP2002206840A (ja) 冷蔵庫
WO2018147113A1 (ja) 冷蔵庫
JP2002267312A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2002071254A (ja) 冷蔵庫及びその制御方法
JP2004116841A (ja) 冷蔵庫
JP2002243339A (ja) 冷蔵庫
KR100592668B1 (ko) 냉장고의 냉매유로 전환밸브 및 그 제어방법