JPH11181A - cdc25B遺伝子のプロモーター、その調製、およびその使用 - Google Patents

cdc25B遺伝子のプロモーター、その調製、およびその使用

Info

Publication number
JPH11181A
JPH11181A JP10084995A JP8499598A JPH11181A JP H11181 A JPH11181 A JP H11181A JP 10084995 A JP10084995 A JP 10084995A JP 8499598 A JP8499598 A JP 8499598A JP H11181 A JPH11181 A JP H11181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
promoter
sequence
nucleic acid
gene
acid construct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10084995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kathrin Koerner
キャスリン、ケルナー
Rolf Prof Dr Mueller
ロルフ、ミューラー
Hans-Harald Sedlacek
ハンス‐ハラルト、ゼトラチェック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH11181A publication Critical patent/JPH11181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/007Vector systems having a special element relevant for transcription cell cycle specific enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/80Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates
    • C12N2830/85Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates mammalian

Abstract

(57)【要約】 【課題】 cdc25B遺伝子プロモーター配列および
遺伝子治療用核酸構築物の提供。 【解決手段】 配列番号:7に示される配列またはその
機能的部分とストリンジェントな条件下でハイブリダイ
ズする配列を含んでなるcdc25B遺伝子のプロモー
ター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、cdc25B遺伝子のプロモーター、cdc
25B遺伝子のプロモーターの検出法、および医薬品を
製造するためのcdc25Bプロモーターの使用に関す
る。
【0002】背景技術 細胞分裂は、連続的相GまたはG、S、Gおよび
Mに細分される。S相はDNA合成の相であり、これに
遷移相G(G相)が続き、更に有糸分裂相(M相)
が続いて、親細胞は2個の娘細胞に分裂する。静止相G
(G相)または遷移相G(G相)は、M相とS
相の間に位置している。
【0003】細胞分裂は、タンパク質キナーゼの1群、
すなわちサイクリン/cdk複合体によって推進する。
これらは、触媒サブユニット[サイクリン依存性キナー
ゼ(cdk、例えばcdk1、−2、−3、−4、−
5、−6、−7、または−8)および調節サブユニッ
ト、すなわちサイクリン(例えば、サイクリンA、−B
1−B3、−D1−D3、−E、−H、または−C]を
含んでなる。
【0004】様々なcdk複合体は細胞サイクルの各相
で特に活性であり、例えばcdk複合体cdk4/サイ
クリンD1−3およびcdk6/サイクリンD1−3は
中期G相で、cdk複合体cdk2/サイクリンEは
後期G相で、cdk複合体cdk2/サイクリンAは
S相で、およびcdk複合体cdk1/サイクリンB1
−3およびcdk1/サイクリンAはG/M遷移相で
特に活性である。
【0005】サイクリン/cdk複合体の活性は、DN
A合成および有糸分裂の調節に直接または間接的に関与
するタンパク質のリン酸化に続いて活性化または不活性
化とを含んでなる。
【0006】細胞サイクルにおけるそれらの機能と調和
して、幾つかのサイクリンおよびcdkの遺伝子は、例
えばサイクリンの制御された分解によって、インヒビタ
ー(例えば、p16INK4A 、p15INK4B 、p2
Cip1、p27Kip1、p18INK4C、p19INK4D およ
びp57)の細胞サイクル相特異的結合によって、また
は酵素の活性化(例えば、cdc25ホスファターゼ、
またはcdk7/サイクリンH)または阻害(例えば、
wee1キナーゼ)による修飾によって、定期的に転写
され、および/または定期的に活性化または阻害される
(Zwicker and Mueller, Progr. Cell Cycle Res., 1,
91 (1995); La Thangue, Curr. Opin. Cell Biol., 6,
443 (1994); MacLachlan et al., Crit. Rev. Eukaryot
ic Gene Expr.,5, 127 (1995)における総説)。
【0007】高等な真核生物は、少なくとも3種類のc
dc25ホスファターゼ、すなわちcdc25A、cd
c25Bおよびcdc25Cを有する。これらのホスフ
ァターゼに対する遺伝子のcDNAは、既にクローニン
グされて、分析されている(Okazaki et al., Gene 178,
111 (1996); Galaktionaw et al., Cell 67, 1181 (19
91))。3種類のホスファターゼ総ては、細胞サイクルに
定期的に現れる。しかしながら、これらのcdc25ホ
スファターゼの活性化機能は、明らかに異なっている(J
inno et al., EMBO J. 13, 1549 (1994); Honda et a
l., FEBS Lett. 318, 331 (1993); Hoffmann et al., E
MBO J. 13, 4302 (1994)) 。
【0008】cdc25Aは主に後記G相で発現し、
特にcdk/サイクリン複合体を活性化することによっ
てG相からS相への遷移を調節し、これはそれ自身M
yc(転写)およびRaf(活性)によって調節され
る。cdc25Bはcdk1のATP結合ポケットにお
けるチロシン(チロシン14およびチロシン15)を脱
リン酸化することによってそれらを活性化し、更にこれ
はcdk1とは独立してサイクリンB(1−3)によっ
て刺激することができ、その発現はウイルス(SV40
またはHPV)に感染した細胞で制限解除され、増加す
る。cdc25Cはcdk1のATP結合ポケットにお
けるチロシン(チロシン14およびチロシン15)を脱
リン酸化することによってそれらを活性化し、これは特
にG相で発現され、M相へのエントリーを調節する。
【0009】細胞サイクルのG相におけるcdc25
Cの定期的発現は、本質的にcdc25Cのプロモータ
ー領域の要素(CDE−CHR)によって調節され、こ
の要素はG/G相では抑制性タンパク質によって占
められ、G相ではフリーである。このプロモーター要
素のヌクレオチド配列は同定されており、サイクリンA
およびcdk1についての遺伝子のプロモーターにも同
様に見出だされているが、幾分異なるヌクレオチド配列
(E2FBS−CHR)がBmybに対するプロモータ
ーで検出されている。これらのプロモーター要素の機能
の細胞サイクル依存性モードの検討により、G/G
相においてそれらを阻害すると、関連遺伝子の転写のア
ップレギュレーションが生じ、このアップレギュレーシ
ョンはB−myb遺伝子の場合には特に早く(中期G
相で)起こり、サイクリンAの場合にはG/S遷移相
で、cdk1遺伝子の場合にはS相で、cdc25C遺
伝子の場合には後期S相だけで起こることが示された(Z
wicker and Mueller, Progress in Cell Cycle Res. 1,
91 (1995); Lucibello et al., EMBO J. 14, 132(199
5); Liu et al., Nucl. Acids Res. 24, 2905 (1995);
Zwicker et al., Nucl. Acids Res. 23, 3822 (1995);
EMBO J. 14, 4514 (1995))。
【0010】更に、サイクリン25C、サイクリンA、
およびcdk1遺伝子に対するプロモーターの)CDE
−CHR要素、および(B−myb遺伝子に対するプロ
モーターの)E2FBS−CHR要素は、G/G
における相同遺伝子の活性化および転写を阻害すること
ができるだけでなく、他の遺伝子の活性化および転写を
阻害することもできることが見出だされている(例え
ば、WO96/06943号、DE19605274.
2号、DE19617851.7号、WO96/069
40号、WO96/06938号、WO96/0694
1号およびWO96/06939号明細書を参照された
い)。
【0011】これらの特許明細書には、細胞サイクル依
存性プロモーターと、非特異的、細胞特異的、ウイルス
特異的または代謝により活性化可能なプロモーターとを
組み合わせてエフェクター遺伝子の転写を活性し、この
遺伝子が疾患の予防および/または治療のためのタンパ
ク質を制御された方法でコードすることが開示されてい
る。これらの疾患は、例えば腫瘍疾患、白血病、自己免
疫疾患、関節炎、アレルギー、炎症、移植臓器の拒絶反
応、血液循環系または血液凝固系の疾患、または中枢神
経系の感染症または損傷であることがある。
【0012】いわゆるキメラプロモーターは、様々なプ
ロモーターを細胞サイクル特異的プロモーター要素と組
み合わせるこの可能性の具体例である。このキメラプロ
モーターでは、非特異的、細胞特異的、ウイルス特異
的、または代謝により活性化可能な活性化配列(または
プロモーター配列)は、その下流に直ぐ隣接しているC
DE−CHRまたはE2FBS−CHRプロモーター要
素よって細胞サイクルのSおよびG相に大部分制限さ
れている。
【0013】CDE−CHRプロモーター要素の機能の
様式について引き続いて検討を行なった結果、上流のア
クティベーター配列のCDE−CHR要素による細胞サ
イクル依存性制御は、活性化配列がグルタミンリッチな
活性化ドメインを有する転写因子によって活性化される
かどうかに大部分依存していることが明らかになった(Z
wicker et al., Nucl. Acids Res. 23, 3822 (1995))。
【0014】これらの転写因子の例は、Sp1およびN
F−Yである。
【0015】したがって、これはキメラプロモーターに
対するCDE−CHRプロモーター要素の使用を制限す
る。同じことは、B−myb遺伝子のE2F−BS−C
HBプロモーター要素についても真実であると仮定しな
ければならない(Zwicker etal., Nucl. Acids Res. 23,
3822 (1995))。
【0016】
【発明の概要】したがって、本発明の目的は、G特異
的およびG特異的抑制がCDE−CHRプロモーター
要素を必要とする環境以外の他の環境に依存している細
胞サイクル特異的プロモーターおよびプロモーター要素
を見出だすことである。
【0017】ネズミcdc25B遺伝子のプロモーター
のヌクレオチド配列、およびcdc25B遺伝子の開始
(または出発)領域を含む直ぐ下流の5′−非コード領
域のヌクレオチド配列(ヌクレオチド配列−950〜+
167)を分析したとき、cdc25Bプロモーター配
列の機能領域は2個のEボックス、2個の(推定的)E
2F結合部位、4個の(推定的)SP1結合部位、1個
の(推定的)NF−Y結合部位、およびTATAボック
スを含むことを見出だした。意外なことには、CDE−
CHRまたはE2FBS−CHRと相同性を有するヌク
レオチド配列はまったく見出だすことはできなかった。
したがって、cdc25Bプロモーター配列の機能領域
はcdc25Cのプロモーター、サイクリンA、cdk
1遺伝子およびB−myb遺伝子の機能領域とは明らか
に異なっている。また、意外なことには、機能的TAT
Aボックスを含む細胞サイクル遺伝子プロモーターの報
告は今日までまったくない。
【0018】したがって、本発明は、cdc25B遺伝
子のプロモーターであって、ストリンジェントな条件下
で図7および8に示される配列(配列番号:7)または
その機能的部分とハイブリダイズする配列を含むプロモ
ーター、特に図7および8に示される配列(配列番号:
7)またはその機能的部分を有するプロモーターに関す
る。
【0019】
【発明の具体的な説明】cdc25Bプロモーターの全
配列、または断片をルシフェラーゼ遺伝子の上流のプラ
スミドにクローニングし、これらのプラスミドをマウス
またはヒトの静止しているおよび増殖している線維芽腫
にトランスフェクションし、発現したルシフェラーゼの
量を測定した。
【0020】(増殖細胞での状況とは対照的に)クロー
ニングしたcdc25B配列(プロモーターおよび5′
−非コード領域:約−950〜約+167)は、静止細
胞でのルシフェラーゼ遺伝子の発現が強力に抑制され、
この抑制はcdc25Bプロモーターの5′末端におい
て欠失を作製することによって段階的に減少することが
判明した(約−950〜約+167〜約−30〜約+1
67)。
【0021】約−180〜約+167より小さな欠失断
片では、プロモーター活性は増殖細胞でも同様に減少し
た。
【0022】したがって、本発明の意味では、機能部分
は、特にそれらが全プロモーターの約50%以上を包含
するときには、特に上記の転写因子結合部位であると理
解される。特に好ましいものは、TATAボックス、少
なくとも1個のSP1結合部位、少なくとも1個のNF
Y結合部位、および適当ならば、少なくとも1個のE2
F結合部位、および適当ならば、少なくとも1個のEボ
ックスを含む機能部分であって、エフェクター遺伝子の
細胞サイクル依存性発現を達成することができるような
ものである。これらのプロモーター配列としては、特に
ネズミcdc25B遺伝子のプロモーター配列が挙げら
れるが、それらはヒトcdc25B遺伝子のプロモータ
ー配列も包含している。
【0023】新規なプロモーターの他の好ましい部分
は、図7および8によれば、約−950〜約+167、
約−950〜約+3、約−930〜約+3、約−720
〜約+3、約−340〜約+3、約−180〜約+3、
約−100〜約+3、約−80〜約+3、約−60〜約
+3、または約−30〜約+3のヌクレオチド、および
それらの部分であって、図6による相当する機能的シス
調節要素、特に5′欠失および/または3′欠失を含む
ものである。
【0024】本発明は、新規なプロモーターを有するc
dc25Bタンパク質またはその部分であって、標識さ
れ、好ましくは放射能標識されたもの、およびゲノムD
NAライブラリー、好ましくは哺乳動物細胞由来の、ス
トリンジェントな条件下でハイブリダイゼーションによ
ってスクリーニングされるものを見出だす方法にも関す
る。当業者は、例えばSmabrook, J. et al. (1989)分子
クローニング、実験室便覧(Molecular Cloning. A labo
ratory manual)、Cold Spring Harbor Laboratory 、ニ
ューヨーク、から、ストリンジェントな条件下でのゲノ
ムDNAライブラリーの調製およびハイブリダイゼーシ
ョンになれている。ハイブリダイゼーション条件は、例
えばSzostak, J.W. et al. (1979) 、合成オリゴヌクレ
オチドを用いるハイブリダイゼーション(Hybridization
with synthetic oligonucleotides), Method in Enzym
ol. 68, 419-482 に記載の方法で最適にすることができ
る。例えば、ネズミcdc25Bプロモーターを単離す
るため、例えばマウス品種129FVJ(Stratagene)か
ら得たネズミゲノムファージライブラリーを図7および
8に示される配列(配列番号:7)の一部、好ましくは
配列番号:4の配列を含むプローブでスクリーニングす
ることができる。
【0025】本発明は、少なくとも1個の新規なプロモ
ーターを含む核酸構築物にも関する。好ましくは、cd
c25B遺伝子の新規なプロモーター配列は構造遺伝
子、すなわち一般には活性化合物の形態のタンパク質ま
たはRNAをコードする遺伝子と組み合わさせている。
最も単純な場合には、この組み合わせはcdc25B遺
伝子に対する新規なプロモーターのヌクレオチド配列お
よび構造遺伝子を含む核酸構築物を構成することがで
き、プロモーターは構造遺伝子の転写を好ましくは細胞
サイクル依存的に活性化する。新規なプロモーターは、
好ましくは構造遺伝子の上流に配置されている。
【0026】もう一つの好ましい態様では、cdc25
B遺伝子の5′−非コード領域(ヌクレオチド配列+1
〜約+167)は、新規プロモーターと構造遺伝子との
間に挿入される。
【0027】もう一つの好ましい態様では、新規プロモ
ーターは、少なくとも1個の別の非特異的、ウイルス特
異的、代謝特異的、細胞特異的、細胞サイクル特異的お
よび/または細胞増殖依存性活性化配列と組み合わされ
て、構造遺伝子の発現を調節する。例えば、内皮細胞、
腹膜細胞、胸膜細胞、皮膚上皮細胞、肺細胞、消化管細
胞、腎臓および尿排泄通路細胞、筋肉細胞、結合組織細
胞、造血細胞、マクロファージ、リンパ球、白血病細
胞、腫瘍細胞またはグリア細胞で活性化されるプロモー
ター、低酸素症によって活性化されるプロモーターまた
はエンハンサー配列、cdc25C、サイクリンA、c
dc2、E2F−1、B−mybおよびDHFRをコー
ドする遺伝子の細胞サイクル特異的活性化配列、および
/または結合配列、例えば細胞増殖依存的に現れるまた
は活性化される転写因子についてのMyc Eボックス
のモノマーまたはマルチマーである。
【0028】様々な手法を用いて、新規プロモーターを
少なくとも1個の別のプロモーターと組み合わせること
ができる。これらの手法は、例えばDE1961785
1.7号明細書、DE19639103.2号明細書、
およびDE19651443.6号明細書に記載されて
いる。
【0029】本発明のもう一つの態様では、新規プロモ
ーターと少なくとも1個の別のプロモーターまたはエン
ハンサーとの組み合わせについての核酸構築物であっ
て、転写因子についての少なくとも1個の結合部位が突
然変異している形態での新規プロモーターを含むものが
選択される。この突然変異は、構造遺伝子の転写の開始
をブロックする。核酸構築物の他の成分は、適当な場合
には、構造遺伝子、少なくとも1個の別のプロモーター
配列またはエンハンサー配列であって、非特異的、細胞
特異的またはウイルス特異的に、テトラサイクリンによ
って、および/または細胞サイクル特異的に活性化する
ことができ、かつ突然変異している少なくとも1個の転
写因子をコードする少なくとも1個の別の構造遺伝子の
転写を活性化して新規プロモーターの(複数の)突然変
異した結合部位に結合し、かつこのプロモーターを活性
化するもの、および/または転写因子をコードする構造
遺伝子である。
【0030】個々の成分の配列は、例えば図1の略図に
示されている。
【0031】本発明の代表的態様では、突然変異は新規
なプロモーターのTATAボックスの突然変異であるこ
とができる。TATAボックス(TATAAAまたはT
ATATAA)は、細胞各に含まれるRNAポリメラー
ゼIIおよびIII の開始複合体についての結合部位である
と認識される。TATAボックスの約30塩基下流の転
写の開始は、細胞各に含まれる総てのRNAポリメラー
ゼ(I、IIおよびIII)の転写反応に関与するTATA
ボックス結合タンパク質(TBP)に結合することによ
って行われる。厳密にTATAボックス依存性のプロモ
ーターの一例は、U6遺伝子についてのプロモーターで
あり、これはRNAポリメラーゼIII によって転写さ
れ、その遺伝子生成物はmRNAスプライシングに関与
している。
【0032】TATAボックス配列の突然変異の一例は
TGTATAAであることができる。この突然変異の結
果として、正常なTBPのDNA結合部位は最早認識さ
れず、コード遺伝子は最早効率的に転写されない。この
ような突然変異の場合には、転写因子をコードする遺伝
子は、同時突然変異TBPをコードする核酸配列であ
る。この同時突然変異(comutation)の結果、TBPは
突然変異したTATAボックス(例えば、TGTATA
A)に結合し、これによって構造遺伝子が効率的に転写
される。TBP遺伝子のこのような同時突然変異は、例
えばStrubin andStruhl (Cell, 68, 721 (1992)) およ
びHeard et al. (EMBO J., 12, 3519 (1993)) によって
記載されている。
【0033】特に好ましい態様は、(1) TATAボッ
クスを含むcdc25B遺伝子の新規なプロモーターで
あって、TATAボックスの配列が突然変異してTGT
Aとなっているもの、(2) 配列GCCACC、(3)
免疫グロブリンシグナルペプチドについてのcDNA
(ヌクレオチド配列63〜107)、(4) β−グ
ルクロニダーゼのcDNA(ヌクレオチド配列93〜
1982)、(5) vWF遺伝子のプロモーター(ヌ
クレオチド配列−487〜+247)、および(6) T
ATAボックス結合タンパク質についてのcDNA(核
酸配列1〜1001であって、核酸位置862(AがT
で置換)、889および890(GTがACで置換)、
および895(CがGで置換)で突然変異しているも
の)を含んでなる。
【0034】本発明のもう一つの好ましい態様では、新
規なプロモーターと少なくとも1個の別のプロモーター
との組み合わせについての核酸構築物であって、核保持
シグナルと輸出因子を有する多重プロモーターと呼ば
れ、下記の成分 a) 第一の非特異的、細胞特異的またはウイルス特異的
プロモーターまたはエンハンサー配列(I) であって、代
謝的および/または細胞サイクル特異的に活性化するこ
とができかつ構造遺伝子の基本転写を活性化するもの、 b) 構造遺伝子、 c) 核保持シグナル(NRS)であって、そのcDNA
が直接または間接的にその5′末端で構造遺伝子の3′
末端に結合し、核保持シグナルの転写生成物は核輸出因
子を結合するための構造を有するもの、 d) もう一つのプロモーターまたはエンハンサー配列(I
I)であって、核輸出因子(NEF)の基本転写を活性化
するもの、および e) 核保持シグナルの転写生成物に結合し、これによっ
て細胞核からの構造遺伝子の転写生成物の輸送を仲介す
る核輸出因子(NEF)をコードする核酸 を含んでなるものが選択される。
【0035】本発明の意味においては、プロモーター成
分の少なくとも1個は、新規なプロモーターを構成す
る。
【0036】第一の(I) プロモーターまたはエンハンサ
ー配列(a) および第二の(II)プロモーターまたはエンハ
ンサー配列(d) は同一でもまたは異なっていてもよく、
適当な場合には、非特異的、細胞特異的、ウイルス特異
的または代謝的に、特に低酸素症により活性化可能であ
り、または別の細胞サイクル特異的なプロモーターを構
成することができる。
【0037】個々の成分の配列は、例えば図2に示され
ている。
【0038】新規な核酸構築物において、成分d)および
e)は成分a)、b)およびc)の上流または下流に配置するこ
ともできる(図2も同様に参照されたい)。
【0039】好ましくは、核保持シグナル(NRS)を
コードする遺伝子は、HIV−1またはHIV−2のr
ev応答性要素(RRE)、レトロウイルスのRRE等
価保持シグナルまたはHBVのRRE等価保持シグナル
から選択される。
【0040】核輸出因子(NEF)をコードする遺伝子
は、好ましくはHIV−1またはHIV−2ウイルス、
ビスナ−マエディ(visna-maedi)ウイルス、ヤギ関節
炎脳炎ウイルス、ウマ感染性貧血ウイルス、ネコ免疫不
全症ウイルス、レトロウイルスまたはHTLVのrev
遺伝子、hnRNP−A1タンパク質をコードする遺伝
子、または転写因子TFIII −Aをコードする遺伝子か
ら選択される。
【0041】もう一つの好ましい態様では、新規な核酸
構築物における少なくとも1個のプロモーターまたはエ
ンハンサー配列(成分a)またはd))は、アクティベータ
ー応答性プロモーター単位と呼ばれ、好ましくは下記の
成分
【0042】f) 例えば、細胞サイクル特異的、細胞増
殖依存性、代謝的、細胞特異的またはウイルス特異的
に、または細胞サイクル特異的および代謝的、細胞特異
的またはウイルス特異的に(いわゆるキメラプロモータ
ー)活性化することができる1種類以上の同一または異
なるプロモーターまたはエンハンサー配列、
【0043】g) それぞれの場合にプロモーターまたは
エンハンサー配列の下流に配置され、その基本転写がこ
れらの配列によって活性化される1種類以上の同一また
は異なるアクティベーターサブユニット、
【0044】h) 1種類以上のアクティベーターサブユ
ニットの発現生成物によって活性化されるアクティベー
ター応答性プロモーター(activator-responsive promo
ter)を含んでなるものである。
【0045】好ましいアクティベーター応答性プロモー
ター単位の個々の成分の配置は、図3に示されている。
【0046】好ましいアクティベーター応答性プロモー
ター単位の新規な核酸構築物への挿入は、例えば図4に
示される。
【0047】図3)および4)に例として示されている
これらのアクティベーター応答性プロモーター単位で
は、少なくとも1個のプロモーター(I、II、III また
はIV)が新規なプロモーターを構成することができる。
【0048】好ましい態様では、アクティベーター応答
性プロモーター単位は、DNA結合ドメイン、タンパク
質/タンパク質相互作用ドメイン、およびトランス活性
化ドメインからなるキメラ転写因子についての結合配列
を構成することができる。本発明で記載される総ての転
写因子結合部位は、1回だけ(モノマー)または数個の
コピー(マルチマー、例えば約10コピーまで)に含ま
れることができる。
【0049】SV40プロモーターと組み合わせるLe
xAオペレーターは、2個のアクティベーターサブユニ
ット(gおよびg′)によって活性化されるアクティベ
ーター応答性プロモーター(h) の一例である。
【0050】このプロモーターは、例えば下記のアクテ
ィベーターサブユニット、(1) 第一のアクティベータ
ーサブユニット(g) は、3′末端がGal80タンパク
質(アミノ酸1〜435)をコードするcDNAの5′
末端に結合しているLexA DNA結合タンパク質の
アミノ酸1〜81または1〜202をコードするcDN
Aを含み、および(2) 第二のアクティベーターサブユ
ニット(g')は、アミノ酸851〜881をコードするG
al4タンパク質のGal80結合ドメインをコードす
るcDNAを含み、その3′末端はSV40ラージT抗
原のアミノ酸126〜132をコードするcDNAの
5′末端に連結し、その3′末端はHSV−1 VP1
6のトランス活性化ドメインのアミノ酸406〜488
をコードするcDNAの5′末端に連結しているものを
含む。
【0051】SV40プロモーターと組み合わされるG
al4タンパク質についての結合配列は、2個のアクテ
ィベーターサブユニット(g およびg')によって活性化
されるアクティベーター応答性プロモーターのもう一つ
の例である。
【0052】このプロモーターは、例えば下記のアクテ
ィベーターサブユニットを含んでいる。 (1) 第一のアクティベーターサブユニット(g) は、G
al4タンパク質のDNA結合ドメイン(アミノ酸1〜
147)をコードするcDNAを含み、その3′末端は
Gal80タンパク質(アミノ酸1〜435)について
のcDNAの5′末端に連結しており、(2) 第二のア
クティベーターサブユニット(g')は、Gal4のGal
80結合ドメイン(アミノ酸851〜881)をコード
するcDNAを含み、その3′末端はSV40核局在化
シグナルSV40(SV40ラージT、アミノ酸126
〜132)をコードするcDNAの5′末端に連結して
おり、その3′末端はHSV−1 VP16のトランス
活性化ドメインのアミノ酸406〜488をコードする
cDNAの5′末端に連結している。
【0053】Gal4タンパク質とSV40プロモータ
ーを結合する配列を含むアクティベーター応答性プロモ
ーターを活性化する2個のアクティベーターサブユニッ
ト(g およびg')のもう一つの例は、下記のものであ
る。 (1) CD4T細胞抗原の細胞質ドメインをコードする
cDNAを含むものであって(アミノ酸397〜43
5)、その5′末端がHSV−1VP16のトランス活
性化ドメイン(アミノ酸406〜488)についてのc
DNAの3′末端に連結し、その5′末端は更にSV4
0核局在化シグナル(SV40ラージT、アミノ酸16
〜132)についてのcDNAの3′末端に連結してい
るもの、および(2) SV40核局在化シグナル(SV
40ラージT、アミノ酸126〜132)をコードする
cDNAとGal4タンパク質のDNA結合ドメイン
(アミノ酸1〜147)についてのcDNAを含む活性
化単位(g')であって、その3′末端がp56 lckタ
ンパク質のCD4結合配列(アミノ酸1〜71)につい
てのcDNAの5′末端に連結しているもの。
【0054】したがって、好ましい態様は、(1) 基本
転写がプロモーターまたはエンハンサーによって活性化
される1個以上の同一または異なるアクティベーターサ
ブユニット、および(2) 上記アクティベーターサブユ
ニットの発現生成物によって活性化されるアクティベー
ター応答性プロモーターを含み、特に好ましい態様は、
アクティベーターサブユニット(A) として(1) 新規な
プロモーター、(2) SV40核局在化シグナル(NL
S)(SV40ラージT、アミノ酸126〜132;P
KKKRKV)、(3) HSV−1 VP16酸トラン
ス活性化ドメイン(TAD)(アミノ酸406〜48
8)、および(4) CD4糖タンパク質の細胞質部分を
(アミノ酸397〜435)をコードするcDNAと、
もう一つのアクティベーターサブユニット(B) として
(1) cdc25C遺伝子のプロモーター(核酸−29
0〜+121)、(2) SV40核局在化シグナル(N
LS)(SV40ラージT;アミノ酸126〜132
PKKKRKV)、(3) Gal4タンパク質のDNA
結合ドメインについてのcDNA(アミノ酸1〜14
7)、および(4) p56 lckタンパク質のCD4
結合配列についてのcDNA(アミノ酸1〜71)と、
GAL4結合タンパク質についての結合配列の約10コ
ピー間でを含み、ヌクレオチド配列5′−CGGACA
ATGTTGACCG−3′を有するアクティベーター
応答性プロモーター、と、基本SV40プロモーター
(ヌクレオチド配列48〜5191)と、適当な場合に
は、構造遺伝子、好ましくは完全なcDNAであって、
活性化合物、酵素、またはリガンドと活性化合物、また
はリガンドと酵素とを含んでなる融合タンパク質をコー
ドするものを含む核酸構築物である。
【0055】原則として、構造遺伝子は、酵素、融合タ
ンパク質、サイトカイン、ケモカイン、成長因子、サイ
トカインのレセプター、ケモカインのレセプター、成長
因子のレセプター、増殖抑制または細胞増殖抑制または
アポプトーシス作用を有するペプチドまたはタンパク
質、抗体または抗体断片、血管新生インヒビター、ペプ
チドホルモン、凝固因子、凝固インヒビター、フィブリ
ン溶解ペプチドまたはタンパク質、血液循環に効果を有
するペプチドまたはタンパク質、血漿タンパク質、感染
性物質の抗原、例えば細菌性抗原および寄生生物抗原、
細胞の抗原または腫瘍の抗原から選択されるのが好まし
く、抗原は免疫反応、血栓誘発物質、補体活性化タンパ
ク質、ウイルスコートタンパク質および/またはリボザ
イムを生じる。
【0056】リボザイムの場合には、構造遺伝子は、好
ましくは細胞サイクル制御タンパク質、特にサイクリン
A、サイクリンB、サイクリンD1、サイクリンE、E
2F1−5、cdc2、cdc25CまたはDP1、ウ
イルスタンパク質、サイトカイン、成長因子、またはそ
れらのレセプターから選択されるタンパク質をコートす
るmRNAを不活性化するリボザイムをコートする遺伝
子である。
【0057】もう一つの好ましい態様では、構造遺伝子
は、薬剤の前駆物質を開裂して薬剤とする酵素をコート
する遺伝子であることができる。もう一つの好ましい態
様では、構造遺伝子はリガンド/エフェクター融合タン
パク質をコートすることができ、リガンドは抗体、抗体
断片、サイトカイン、成長因子、接着分子またはペプチ
ドホルモンであることが可能であり、エフェクターは上
記のような薬理活性化合物、または酵素であることがで
きる。例えば、構造遺伝子はリガンド/酵素融合タンパ
ク質をコートすることができ、酵素は薬剤の前駆物質を
開裂して薬剤とし、リガンドは細胞表面、好ましくは内
皮細胞または腫瘍細胞に結合する。
【0058】核酸構築物は、好ましくはDNAを含んで
なる。核酸構築物という用語は、一般には標的細胞に転
写することができる核酸を含んでなる人工構造と理解さ
れる。それらは、好ましくはベクター、特に好ましくは
プラスミドベクターまたはウイルスベクターに挿入され
る。
【0059】一般には、これらのベクターは、患者に、
外部または内部的に、局部的、経口、膀胱内、鼻内、気
管支内、筋肉内、皮下的に体腔に、器官に、血液循環
に、気管に、消化管に、および/または尿生殖器に投与
され、かつ疾患の予防または治療に用いられる。
【0060】新規な核酸構築物を用いて、構造遺伝子を
細胞特異的に、ウイルス特異的に、所定の代謝条件下で
および/または細胞サイクル特異的に発現させることが
でき、構造遺伝子は好ましくは薬理活性化合物、または
薬剤の不活性な前駆物質を開裂して活性薬剤とする酵素
をコードする遺伝子である。構造遺伝子は、薬理活性化
合物または酵素が、融合タンパク質としてのリガンドと
共に発現されるように選択することができ、このリガン
ドは細胞、例えば増殖する内皮細胞または腫瘍細胞の表
面に結合する。
【0061】本発明は、新規な核酸構築物の製造法であ
って、核酸構築物の個々の成分が互いに接続しているこ
とを特徴とする方法にも関する。個々の成分の接続は、
一般に知られている方法を用いて、例えばリガーゼを用
いて酵素的に行なうことができる。
【0062】本発明は、細胞、特に酵母または哺乳動物
細胞であって、新規な核酸構築物を有するものにも関す
る。特に好ましい態様では、核酸構築物を細胞系に導入
し、次いでこれをトランスフェクションの後に、トラン
スジーンを発現するのに用いることができる。これらの
細胞は、続いて患者用の薬剤を提供するのに用いること
ができる。新規な核酸構築物の好ましい使用は、核酸構
築物を標的細胞に導入し、この構築物をウイルス特異的
または標的細胞特異的または代謝特異的または非特異的
に、かつ細胞サイクル特異的に発現することを含んでな
る薬剤の提供により疾患を治療することを特徴とする。
一般に、投与は、新規な核酸構築物の場合と精確に同様
に行われ、疾患の予防または治療にも同様に用いられ
る。
【0063】薬剤を調製するには、例えば内皮細胞を血
液から単離して、イン・ビトロで新規な核酸構築物でト
ランスフェクションした後、それらを患者に、例えば静
脈内に再度注射することができる。
【0064】イン・ビトロでトランスフェクションした
細胞は、新規なベクターと組み合わせて患者に投与する
こともできる。この組み合わせは、細胞およびベクター
をそれぞれの場合に同時または異なる時間に、かつ同一
または異なる部位に糖よまたは注射することができると
いう利点を有する。
【0065】したがって、本発明は、新規な核酸構築物
または新規な細胞を使用して、腫瘍疾患、白血病、自己
免疫疾患、アレルギー、関節炎、炎症、臓器拒絶反応、
移植片対宿主の反応、血液凝固疾患、循環器疾患、貧
血、感染症、ホルモン疾患および/またはCNS損傷か
ら選択される疾患の治療のための薬剤を製造することに
も関する。内皮細胞を用いて、新規な薬剤を製造するの
が特に好ましい。
【0066】新規な核酸構築物は、天然ではこの形態で
存在せず、すなわち構造遺伝子は天然では新規なプロモ
ーターと結合しない。
【0067】それぞれの場合の用途により、プロモータ
ーおよび構造遺伝子の選択が決定される。下記の例は、
これに関する指針として利用できる。
【0068】WO96/06940号、WO96/06
938号、WO96/06941号、WO96/069
39号、DE19605274.2号、DE19617
851.7号、DE19639103.2号およびDE
19651443.6号明細書には、個々の成分が詳細
に説明されている。
【0069】I) プロモーター配列 本発明の意味では、一般に転写因子を結合した後に、
3′末端に隣接する構造遺伝子の転写を活性化するヌク
レオチド配列はプロモーター配列として用いられるもの
である(成分a)、c)、f)またはf') )。cdc25Bプ
ロモーターと結合する(複数の)プロモーター配列の選
択は、治療を行なう疾患および形質導入される標的細胞
によって変化する。したがって、追加のプロモーター配
列は、制限なしで、標的細胞特異的に、定義された代謝
条件下で、細胞サイクル特異的に、またはウイルス特異
的に活性化することが可能である。更に、同一または異
なるプロモーター配列を、成分a)、c)、f)および/また
はf') に用いることができる。選択されるプロモーター
配列の例は、制限なしで活性化することができるプロモ
ーターおよびアクティベーター配列、例えばRNAポリ
メラーゼIII のプロモーター、RNAポリメラーゼIIの
プロモーター、CMVプロモーター、およびCMVエン
ハンサー、またはSV40プロモーター;ウイルスプロ
モーター配列およびアクティベーター配列、例えばHB
V、HCV、HSV、HPV、EBV、HTLVまたは
HIVのものである。HIVプロモーターを用いるとき
には、ウイルス特異的プロモーターとしてTAR配列
[位置−453〜−80、Rosen etal., Cell 41, 813
(1985)]を含む全LTR配列を用いることが好ましい。
【0070】プロモーター配列としては、更に代謝によ
り活性化可能なプロモーターおよびエンハンサー配列、
例えば低酸素症によって誘導されるエンハンサー(Semen
za et al., PNAS 88, 5680 (1991); McBurney et al.,
Nucl. Acids Res. 19, 5755(1991));細胞サイクル特異
的に活性化可能なプロモーター、例えばcdc25C遺
伝子、サイクリンA遺伝子、cdc2遺伝子、B−my
b遺伝子、DHFR遺伝子またはE2F−1遺伝子のプ
ロモーター、または細胞増殖中に現れるまたは活性化さ
れる転写因子についての結合配列、例えばc−mycタ
ンパク質についての結合配列であって、Myc Eボッ
クスと呼ばれるヌクレオチド配列のモノマーまたはマル
チマーを含む結合配列[5′−GGAAGCAGACC
ACGTGGTCTGCTTCC−3′;Blackwood an
d Eisenmann, Science 251, 1211(1991) ];テトラサ
イクリンにより活性化可能なプロモーター、例えば適当
なリプレッサーと組み合わせたテトラサイクリンオペレ
ーター;例えば、サプレッサータンパク質が結合するこ
とによって細胞サイクルのG相およびG相における
上流のアクティベーター配列の活性化を阻害することが
できるCDE−CHRまたはE2FBS−CHRヌクレ
オチド配列を含む下流のプロモーターモジュールで細胞
特異的に、代謝的に、またはウイルス特異的に活性化す
ることができる上流のアクティベーター配列と組み合わ
せたテトラサイクリンオペレーター(WO96/069
43号明細書;Lucibello et al., EMBO J. 14, 12 (19
94));細胞特異的に活性化可能なプロモーター、例えば
選択された細胞で優先的に形成されるタンパク質をコー
ドする遺伝子のプロモーターまたはエンハンサーからの
プロモーターまたはアクティベーター配列が挙げられ
る。
【0071】細胞特異的に活性化可能なプロモーターの
例は、内皮細胞で活性化されるプロモーターおよびアク
ティベーター配列、例えば脳特異的な内皮グルコース−
1トランスポーター、エンドグリン、VEGFレセプタ
ー1(flt−1)、VEGFレセプター2(flk−
1またはKDR)、til−1またはtil−2、B6
1レセプター(Eckレセプター)、B61、エンドセ
リン、具体的にはエンドセリンBまたはエンドセリン
1、エンドセリンレセプター、特にエンドセリンBレセ
プター、マンノース6−ホスフェートレセプター、von
Willebrand因子、IL−1α、IL−1β、IL−1レ
セプター、血管細胞付着分子(VCAM−1)、または
例えば内皮細胞のような優先的または選択的に活性であ
る転写因子を結合するオリゴマー化した部位を含んでな
る合成アクティベーター配列である。一例は、転写因子
GATA2であり、内皮1遺伝子における結合部位が
5′−TTATCT−3′である(Lee et al., Biol. C
hem. 266, 16188 (1991), Dormann et al., J. Biol. C
hem. 267, 1279 (1992) およびWilson et al., Mol. Ce
ll Biol. 10, 4854 (1990)) 。他の細胞特異的に活性化
可能なプロモーターは、活性化した内皮細胞の近傍の細
胞で活性化されるプロモーターまたはアクティベーター
配列、例えばVEGFをコードする遺伝子のプロモータ
ーおよびアクティベーター配列であって、VEGF遺伝
子についての遺伝子調節配列は5′−隣接領域、3′−
隣接領域、c−Src遺伝子またはv−Src遺伝子で
あるもの、またはステロイドホルモンレセプターおよび
それらのプロモーター要素(Truss and Beato, Endocr.
Rev. 14, 459 (1993))、特にマウス哺乳動物腫瘍ウイル
スプロモーターである。
【0072】筋肉細胞、特に平滑筋細胞で活性化される
プロモーターまたはアクティベーター配列の例は、トロ
ポミオシン、α−アクチン、α−ミオシン、PDGFレ
セプター、FGFレセプター、MRF−4、ホスホフル
クトキナーゼA、ホスホグリセレートムターゼ、トロポ
ニンC、ミオゲニン、エンドセリンAレセプター、デス
ミン、VEGFをコードする遺伝子のプロモーターおよ
びアクティベーター配列であり、VEGF遺伝子につい
ての遺伝子調節配列は既に上記されており、または「人
工」プロモーターである。このような人工プロモーター
の例は、筋肉特異的なヘリックス−ループ−ヘリックス
(HLH)タンパク質についての(DNA)結合部位の
多重コピー、例えばEボックス(MyoD)(例えば、
4×AGCAGGTGTTGGGAGGC、配列番号:
1)、またはα−ミオシン重鎖遺伝子のDNAジンクフ
ィンガーGATA4結合部位の多重コピー(例えば、
5′−GGCCGATGGGCAGATAGAGGGG
GCCGATGGGCAGATAGAGG−3′、配列
番号:2)である。HLHタンパク質の例は、Myo
D、Myf−5、ミオゲニン、またはMRF4である。
HLHタンパク質およびGATA4も、筋肉特異的遺伝
子のプロモーターでだけでなくヘテロロガスな関連にお
いても、すなわち人工プロモーターでも同様に筋肉特異
的転写を示す。
【0073】グリア細胞で活性化されるプロモーターお
よびアクティベーター配列は特に、例えばSchwann 細胞
特異的タンパク質ペリアキシン、グルタミンシンセター
ゼ、グリア細胞特異的タンパク質(グリア繊維酸タンパ
ク質=GFAP)、グリア細胞タンパク質S100b、
IL−6(CNTF)、5−HTレセプター、TNF
α、IL−10、インシュリン様成長因子レセプターI
およびIIまたはVEGFのようなタンパク質をコードす
る遺伝子由来の遺伝子調節配列または要素であり、VE
GF遺伝子についての遺伝子調節配列は既に上記されて
いる。
【0074】造血細胞で活性化されるプロモーターおよ
びアクティベーター配列は、造血細胞または隣接細胞、
例えば支質で発現するサイトカインについての遺伝子の
プロモーター配列またはそのレセプターである。
【0075】これらのプロモーター配列としては、例え
ば幹細胞因子レセプター、幹細胞因子、IL−1α、I
L−1レセプター、IL−3、IL−3レセプター(α
サブユニット)、IL−3レセプター(βサブユニッ
ト)、IL−6、IL−6レセプター、GM−CSF、
GM−CSFレセプター(α鎖)、インターフェロン調
節因子1(IRF−1)のようなサイトカインおよびそ
れらのレセプターのプロモーター配列が挙げられ、IR
F−1プロモーターはIL−6によって、およびIFN
γまたはIFNβ、エリスロポエチンまたはエリスロポ
エチンレセプターによって同程度まで活性化される。
【0076】リンパ球および/またはマクロファージで
活性化されるプロモーターおよびアクティベーター配列
の例は、サイトカイン、サイトカインレセプターおよび
付着分子および抗体のFc断片についてのレセプターに
ついての遺伝子のプロモーターおよびアクティベーター
配列である。
【0077】例えば、IL−1レセプター、IL−1
α、IL−1β、IL−2、IL−2レセプター、IL
−3、IL−3レセプター(αサブユニット)、IL−
3レセプター(βサブユニット)、IL−4、IL−4
レセプター、IL−5、IL−6、IL−6レセプタ
ー、インターフェロン調節因子1(IRF−1)のよう
なタンパク質のプロモーター配列であり、IRF−1プ
ロモーターはIL−6によって、IFNγまたはIFN
β、IFNγ応答性プロモーター、IL−7、IL−
8、IL−10、IL−11、IFNγ、GM−CS
F、GM−CSFレセプター(α鎖)、IL−13、L
IF、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)
レセプター、、I型およびII型マクロファージスカベン
ジャーレセプター、MAC−1(白血球機能抗原)、L
FA−1α(白血球機能抗原)またはp150,95
(白血球機能抗原)によるのと同程度まで活性化され
る。
【0078】滑膜細胞で活性化されるプロモーターおよ
びアクティベーター配列は、例えばマトリックスメタロ
プロテイナーゼ(MMP)例えばMMP1(間コラーゲ
ナーゼ)またはMMP3(ストロメリシン/トランシ
ン)のプロモーター配列である。
【0079】更に、それらには、メタロプロテイナーゼ
の組織インヒビター(TIMP)、例えばITMP−
1、TIMP−2またはTIMP−3についてのプロモ
ーター配列が挙げられる。
【0080】白血病細胞で活性化されるプロモーターお
よびアクティベーター配列の例は、c−myc、HSP
70、bcl−1/サイクリンD1、bcl−2、IL
−6、IL−10、TNFα、TNFβ、HOX11、
BCR−Abl、E2A−PBX1、PML−RARA
(前骨髄性白血病レチノイン酸レセプター)またはc−
mycのプロモーターであり、c−mycタンパク質は
MycEボックスと呼ばれるヌクレオチド配列(5′−
GGAAGCAGACCAGCTGGTCTGCTTC
C−3′、配列番号:3)のマルチマーに結合し、それ
らを活性化する。
【0081】腫瘍細胞で活性化されるプロモーターおよ
びアクティベーター配列の例は、遺伝子調節ヌクレオチ
ド配列であり、形成されるまたは腫瘍細胞で活性を有す
る転写因子がこれと相互作用する。
【0082】本発明の意味では、好ましいプロモーター
またはアクティベーター配列としては、特に癌細胞また
は肉腫細胞で形成されるタンパク質をコードする遺伝子
由来の遺伝子調節配列または要素が挙げられる。したが
って、小細胞気管支癌の場合にはN−CAMタンパク質
のプロモーターを用い、卵巣癌の場合には、肝炎成長因
子レセプターまたはL−プラスチンのプロモーターを用
い、膵臓癌の場合にはL−プラスチンまたは多形上皮ム
チン(PEM)のプロモーターを用いるのが好ましい。
【0083】II) 核輸出シグナルおよび核輸出因子 好ましい態様では、核保持シグナル(NRS)は、プレ
メッセンジャーRNAの輸送を妨げ、核膜を介してこれ
に結合しているが、他方では輸出タンパク質を結合する
構造も構成しているヌクレオチド配列である。この輸出
タンパク質は、細胞核からのNRS含有プレメッセンジ
ャーまたはメッセンジャーRNAの細胞質への輸送を仲
介する。NRSを含むプレメッセンジャーまたはメッセ
ンジャーRNAは、続いて輸出タンパク質に結合するこ
とによって細胞核から分泌される(Fischer et al., Cel
l 82, 475 (1995)) 。
【0084】核輸出シグナル(NES)は、好ましくは
レトロウイルスのrev応答性要素(RRE)配列であ
る。HIV−1の場合には、このRREは243個のヌ
クレオチド(ヌクレオチド7362〜7595)を包含
するenv遺伝子における配列である。しかしながら、
核輸出シグナル(NES)は、任意の相同製および機能
的に同様な(類似の)ヌクレオチド配列、例えばHBV
ウイルスのRRE等価要素であることもできる(Huang e
t al., Mol. Cell Biol. 13, 7476 (1993)) 。
【0085】新規な核酸構築物では、核輸出因子(NE
F)は、NRSのmRNAに結合し、細胞核から細胞質
へ(または細胞質から細胞核へ)NRS含有プレメッセ
ンジャーRNAまたはメッセンジャーRNAの輸送を仲
介するタンパク質をコードするヌクレオチド配列であ
る。レトロウイルス、具体的にはHIV−1またはHI
V−2ウイルスからのrev遺伝子が特に用いられる。
レトロウイルス性のrev遺伝子からのrevタンパク
質はそのN末端ドメインによってプレ−mRNAにおけ
るRREに結合する。RREとrevタンパク質との間
の結合により、スプライシングしていないプレメッセン
ジャーRNAおよびRREを含む任意の他のRNAを細
胞核から細胞質へ輸送し、これによって実質的に翻訳を
増加することができる。
【0086】本発明の意味においては、HIV−1re
vタンパク質(Bogerd et al., Cell, 82, 485 (1995))
と相同および機能的に同様なタンパク質、例えばビスナ
−マエディウイルス(VMV)rev遺伝子またはヤギ
関節炎脳炎ウイルス(CAEV)rev遺伝子をコード
するヌクレオチド配列も、NEFとして用いることがで
きる。しかしながら、revタンパク質との相同性が僅
かであるかまたは全くないが、HIV−1revタンパ
ク質に機能的に類似しているタンパク質をコードする遺
伝子を用いることもできる。例は、HTLV−1rev
遺伝子およびウマ感染性貧血ウイルス(EIAV)およ
びネコ免疫不全ウイルス(FIV)rev遺伝子であ
る。
【0087】もう一つの態様では、NEFは、核からR
NAを分泌するタンパク質のヌクレオチド配列であり、
これなしではRNAはNRSによって核に保持されてい
る。これらのタンパク質の例は転写因子TFIII Aまた
は異種核リボ核タンパク質A1(hnRNPA1タンパ
ク質)である。より広義には、核輸送タンパク質として
は、熱ショックタンパク質70(hsc70)およびタ
ンパク質キナーゼインヒビターCPKIも挙げられる。
【0088】NEFおよびその相同および類似タンパク
質によって普通に共有されている特徴はドメインであ
り、アミノ末端付近に位置して、モノマータンパク質を
NRSのRNAに結合しているもの、および通常はロイ
シンリッチであり(これに対する例外はhnRNPA1
である)、NEFの輸送機能に必要なドメインである。
【0089】本発明の意味においては、NEF遺伝子の
発現は、上記において既に詳細に記載されているNEF
遺伝子の5′末端上流に位置しているプロモーター配列
によって制御されている。
【0090】III) 構造遺伝子 本発明の意味においては、構造遺伝子(成分b))は、疾
患の予防および/または治療のための活性化合物をコー
ドする。構造遺伝子およびプロモーター配列は、疾患の
治療の性質に関してかつ形質導入される標的細胞を考慮
して選択すべきである。
【0091】例えば、プロモーター配列および構造遺伝
子の下記の組み合わせは、下記の疾患に関して選択すべ
きである。詳細な説明は、既に特許出願WO96/06
940号、DE19605274.2号、DE1961
7851.7号、DE19639103.2号、および
DE19651443.6号明細書でなされており、上
記特許明細書の内容は、その開示の一部として本明細書
に引用される。
【0092】腫瘍の治療に選択される標的細胞の例は、
内皮細胞、または腫瘍細胞、または白血病細胞に隣接し
ている増殖する内皮細胞、間質細胞および筋肉細胞であ
る。これらのプロモーターは内皮細胞特異的、および細
胞サイクル特異的または細胞非特異的または筋肉細胞特
異的、および細胞サイクル特異的または腫瘍細胞特異的
(固体腫瘍および白血病)および細胞サイクル特異的で
ある。
【0093】細胞増殖のインヒビターについて、例えば
網膜芽腫タンパク質(pRb=p110)または関連の
p107およびp130タンパク質の構造遺伝子を選択
するときには、下記の方法を選択することができる。
【0094】網膜芽腫タンパク質(pRb=p110)
または関連のp107およびp130タンパク質をリン
酸化によって不活性化する。これなしでは発現したタン
パク質の不活性化部位について突然変異を示し、したが
ってその機能を損なうこれらの細胞サイクルインヒビタ
ーの遺伝子を用いるのが好ましい。これらの突然変異の
例はp110について記載されている。p107タンパ
ク質またはp130タンパク質についてのDNA配列も
同様にして突然変異することができる。
【0095】p53タンパク質は、細胞増殖のもう一つ
のインヒビターである。タンパク質p53はMDM2の
ような特殊タンパク質に結合することによって、または
脱リン酸化C末端セリンを介してp53のオリゴマー化
によって細胞中で不活性化される。したがって、C末端
のセリン392の喪失により切断されているp53タン
パク質についてのDNA配列を用いるのが好ましい。他
のインヒビターはp21(WAF−1)、p16タンパ
ク質、他のcdkインヒビター、GADD45タンパク
質、またはbakタンパク質である。
【0096】凝固誘発因子および脈感形成インヒビター
の構造遺伝子は、例えばプラスミノーゲンアクティベー
ターインヒビター1(PAI−1)、PAI−2、PA
I−3、アンギオスタチン、インターフェロン(IFN
α、IFNβまたはIFNγ)、血小板因子4、IL−
12、TIMP−1、TIMP−2、TIMP−3、白
血病抑制因子(LIF)、または組織因子(TF)およ
び凝固において活性なその断片をコードする。
【0097】細胞増殖抑制および細胞毒性タンパク質の
構造遺伝子は、例えばパーフォリン、グランチーム、I
L−2、IL−4、IL−12、インターフェロン、例
えばIFN−α、IFNβまたはIFNγ、TNF、例
えばTNFαまたはTNFβ、オンコスタチンM、スフ
ィンゴミエリナーゼまたはマガイニンおよびマガイニン
誘導体をコードする。
【0098】細胞増殖抑制および細胞毒性抗体、および
抗原結合抗体断片と細胞増殖抑制、細胞毒性または炎症
性タンパク質または酵素との融合タンパク質をコードす
る構造遺伝子は、下記の方法によって選択することがで
きる。
【0099】細胞増殖抑制または細胞毒性抗体として
は、例えばBurrows et al. (Pharmac.Ther.,64,155 (19
94)) 、Hughes et al. (Cancer Res., 49, 6214 (198
9))、およびMaruyama et al., (PNAS USA, 87, 5744 (1
990))によって記載されているように、内皮細胞の膜構
造に向けられているものが挙げられる。これらの抗体と
しては、特にVEGFレセプターに対する抗体が挙げら
れる。更に、それらとしては、腫瘍細胞上の膜構造に向
けられている細胞増殖抑制または細胞毒性抗体が挙げら
れる。これらの抗体は、例えばSdlacek et al., Contri
b. to Oncol., 32,Karger Verlag,ミュンヘン (1988)
およびContrib. to Oncol., 43, Karger Verlag,ミュン
ヘン (1992) に総括されている。他の例は、シアリル・
ルイスに対する、T細胞によって認識される腫瘍上のペ
プチドに対する、癌遺伝子から発現するタンパク質に対
する、GD3、GD2、GM2、9−O−アセチルGD
およびフコシルGM1のようなガングリオシドに対す
る、血液群抗原およびそれらの前駆物質に対する、多形
上皮ムシン上の抗原に対する、および熱ショックタンパ
ク質上の抗原に対する抗体である。それらには、更に白
血病細胞の膜構造に対して向けられている抗体が挙げら
れる。多数のこのようなモノクローナル抗体は、診断お
よび治療法について既に記載されている(Kristensen,
Danish Medical Buttetin, 47,52 (1994); Schranz, he
rapia Hungarica, 38, 3 (1990); Drexler et al., Leu
k. Res., 10, 279 (1986); Naeim, Dis., Markers, 71
(1989); Stickney et al., Curr. Opin. Oncol., 4, 84
7 (1992); Drexler et al., Blut, 57, 327 (1988); Fr
eedman et al., Cancer Invest., 9, 69 (1991))。白血
病の型によっては、モノクローナル抗体またはそれらの
抗原結合抗体断片であって、下記の膜右舷に向けられて
いるものが、例えばリガンドとして用いるのに好適であ
る。細胞 膜抗原 AML CD13 CD15 CD33 CAMAL シアロシル−Le B−CLL CD5 CD1c CD23 膜免疫グロブリンのイディオタイプおよびイソタイプ T−CLL CD33 M38 IL−2レセプター T細胞レセプター ALL CALLA CD19 非ホジキンリンパ腫
【0100】ネズミ抗体のヒト化、およびFab組換え
Fv断片に対する遺伝子の調製および最適化は、総て当
業者に知られている手法によって行なった(Winter et a
l.,Nature, 349,293 (1991); Hoogenbooms et al., Re
v. Tr. Transfus. Hemobiol., 36, 19 (1993); Girol.
Mol. Immunol., 28, 1379 (1991)、またはHuston eta
l., Intern. Rev. Immunol., 10, 195 (1993)) 。組換
えFv断片も、当業者に知られている技術の状態によっ
て細胞増殖抑制、細胞毒性または炎症性タンパク質また
は酵素についての遺伝子と融合する。
【0101】標的細胞結合リガンドと細胞増殖抑制およ
び細胞毒性タンパク質との融合タンパク質をコードする
構造遺伝子は、下記の方法によって選択することができ
る。リガンドとしては、例えば内皮細胞上の膜構造また
は膜レセプターに結合する総ての物質が挙げられる。こ
れらの物質の例は、サイトカイン、例えばIL−1、ま
たは成長因子、またはそれらの断片またはそれらの部分
配列であって、内皮細胞によって発現されるレセプター
に結合するもの、例えばPDGF、bFGF、VEG
F、TGFである。
【0102】それらには、更に活性化されおよび/また
は増殖している内皮細胞に結合する接着分子が挙げられ
る。これらの例は、SLex、LFA−1、MAC−
1、LECAM−1、VLA−4またはビトロネクチン
である。それらには、更に腫瘍または白血病細胞の膜構
造または膜レセプターに結合する物質が挙げられる。例
は成長因子、またはそれらの断片またはそれらの部分配
列であり、白血病細胞または腫瘍細胞によって発現され
るレセプターに結合している。このような成長因子は、
既に報告されている(Cross et al., Cell, 64, 271 (1
991), Aulitzky et al., Drugs, 48, 667 (1994), Moor
e, Clin. Cancer Res., 1, 3 (1995), VanKooten et a
l., Luek. Lymph., 27 (1993) の総説)。これらのリガ
ンドに対する遺伝子であって、標的細胞に結合している
ものは、当業者に知られている方法を用いて当該技術分
野の状態にしたがって細胞増殖抑制、細胞毒性または炎
症性タンパク質または酵素についての遺伝子と融合され
る。
【0103】炎症インデューサーの構造遺伝子は、例え
ばIL−1、IL−2、RNATES(MCP−2)、
単球走化性および活性化因子(MCAF)、IL−8、
マクロファージ炎症タンパク質1(MIP−1α、MI
P−1β)、好中球活性化タンパク質2(NAP−
2)、IL−3、IL−5、ヒト白血病抑制因子(LI
F)、IL−7、IL−11、IL−13、GM−CS
F、G−CSF、M−CSF、コブラ毒因子(CV
F)、またはヒト補体因子C3bに機能的に相当するC
VFの部分配列、すなわち補体因子Bに結合することが
できかつ因子Dによる開裂の後、C3コンベルターゼ、
ヒト補体C3またはその部分配列C3b、機能的および
構造的にCVFに類似しているヒト補体因子C3の開裂
生成物を構成するもの、または補体を活性化しまたは炎
症を誘発する細菌タンパク質、例えばSalmonella typhi
murium porins 、Staphylococcus aureus 凝集因子、モ
ジュリン、特にグラム陰性菌由来のもの、Legionellas
またはHaemophilus influenzaeB型またはKlebsiellas
由来の主要外膜タンパク質、またはグループGのStrept
ococci由来のM分子をコードする。
【0104】サイズ増殖抑制物質の前駆物質を活性化す
る酵素をコードする構造遺伝子、例えば不活性前駆物質
(プロドラッグ)を開裂して活性なサイズ増殖抑制物質
(薬剤)にする酵素をコードするもの、およびそれぞれ
場合の関連プロドラッグおよび薬剤は、既にDeonarain
et al.(British Journal Cancer, 70, 786 (1994))、Mu
llen, Pharmac. Ther., 63, 199 (1994)) およびHarris
et al. (Gene Ther., 1, 170 (1994))によりすでに総
括されている。例えば、下記の酵素の一つについてのD
NA配列を用いることができる。単純ヘルペスウイルス
チミジンキナーゼ、帯状疱疹ウイルスチミジンキナー
ゼ、細菌性ニトロレダクターゼ、細菌性β−グルクロニ
ダーゼ、Secale cereale由来の植物β−グルクロニダー
ゼ、ヒトβ−グルクロニダーゼ、ヒトカルボキシペプチ
ダーゼ(CB)、例えばマスト細胞CB−A、CB−
B、膵臓または細菌性カルボキシペプチダーゼ、細菌性
β−ラクタマーゼ、細菌性シトシンデアミナーゼ、ヒト
カタラーゼまたはペルオキシダーゼ、ホスファターゼ、
特にヒトアルカリホスファターゼ、ヒト酸性前立腺ホス
ファターゼ、または5型酸性ホスファターゼ、オキシダ
ーゼ、特にヒトリシルオキシダーゼ、またはヒト酸性D
−アミノオキシダーゼ、ペルオキシダーゼ、特にヒトグ
ルタチオンペルオキシダーゼ、ヒト好酸球ペルオキシダ
ーゼ、またはヒト甲状腺ペルオキシダーゼ、またはガラ
クトシダーゼ。
【0105】更に、自己免疫疾患および炎症の治療は、
WO/06941号明細書およびDE1965144
3.6号明細書に記載されており、上記特許明細書の内
容は、その開示の一部として本明細書に引用される。
【0106】好適な標的細胞の例は、増職制内皮細胞、
マクロファージおよび/またはリンパ球または滑膜細胞
である。このプロモーターは、例えば内皮細胞特異的、
および細胞サイクル特異的、またはマクロファージ特異
的および/またはリンパ球特異的および/または細胞サ
イクル特異的または滑膜細胞特異的および/または細胞
サイクル特異的である。
【0107】アレルギーの治療の構造遺伝子は、例えば
IFNβ、IFNγ、IL−10、IL−4に対する抗
体または抗体断片、可溶性IL−4レセプター、IL−
12またはTGFβをコードする。
【0108】移植臓器の拒絶反応を防止する構造遺伝子
は、例えば、IL−10、TGFβ、可溶性IL−1レ
セプター、可溶性IL−2レセプター、IL−1レセプ
ター拮抗薬、可溶性IL−6レセプターまたは免疫抑制
抗体またはそれらのV含有およびV含有断片または
それらのVおよびV断片であってリンカーを介して
接続されているものをコードする。免疫抑制抗体の例
は、T細胞レセプターまたはそのCD3複合体に特異的
な抗体、またはCD4またはCD8に向けられている、
および特にIL−2レセプター、IL−1レセプターま
たはIL−4レセプターまたは付着分子CD2、LFA
−1、CD28またはCD40に向けられている抗体で
ある。
【0109】抗体介在自己免疫疾患の治療の構造遺伝子
は、例えばTGFβ、IFNα、IFNβ、IFNγ、
IL−12、可溶性IL−4レセプター、可溶性IL−
6レセプター、または免疫抑制抗体またはそれらのV
含有およびV含有断片をコードする。
【0110】細胞介在自己免疫疾患の治療のための構造
遺伝子は、例えばIL−6、IL−9、IL−10、I
L−13、TNFαまたはTNFβ、IL−13または
免疫抑制抗体またはそのV含有およびV含有断片を
コードする。
【0111】細胞増殖、細胞増殖抑制または細胞毒性タ
ンパク質のインヒビターおよび細胞増殖抑制物質の活性
化の酵素の構造遺伝子は、主要の治療に関して既に上記
した。
【0112】その点に関して既述したのと同じ形態で
は、本発明の意味において、抗体またはこれらの抗体の
Fabまたは組換えFv断片、または標的細胞に特異的
な他のリガンド、および上記サイトカイン、成長因子、
レセプター細胞増殖抑制または細胞毒性タンパク質およ
び酵素を含んでなる融合タンパク質をコードする構造遺
伝子を用いることができる。
【0113】本発明の意味においては、発現した構造遺
伝子が、直接または間接的に関節などの炎症を抑制し、
および/または関節における細胞外マトリックスの再構
成を促進するタンパク質が、関節炎の治療の目的で選択
される。
【0114】これらのタンパク質の例は、IL−1−R
AがIL−1αおよびIL−1レセプターの結合を阻害
するのでIL−1レセプター拮抗薬(IL−1−R
A)、可溶性L−1レセプターがIL−1に結合して不
活性化するので可溶性IL−1レセプター、IL−6が
TIMP及びスーパーオキシドの分泌を増加し、滑膜細
胞および軟骨細胞によるIL−1およびTNFαの分泌
を減少するので、IL−6、可溶性TNFレセプターが
TNFに結合して不活性化するので可溶性TNFレセプ
ター、IL−4がIL−1、TNFαおよびMMPの形
成および分泌を阻害するのでIL−4、IL−10がI
L−1、TNFαおよびMMPの形成および分泌を阻害
し、TIMPの分泌を増加するのでIL−10、インシ
ュリン様成長因子(IGF−1)が細胞外マトリックス
の合成を促進するので、IGF−1、TGFβが細胞外
マトリックスの合成を刺激するのでTGFβ、具体的に
はTGFβ1およびTGFβ2、およびスーパージスム
ターゼまたはTIMP、具体的TIMP−1、TIMP
−2またはTIMP−3である。
【0115】血液細胞の形成不全の治療は、既にWO9
6/06941号明細書に詳細に記載されており、上記
特許明細書の内容は、その開示の一部として本明細書に
引用される。
【0116】好適な標的細胞の例は、造血系の増殖性の
未成熟細胞、または造血系に隣接する支質(stroma)細
胞である。プロモーターは、例えば造血細胞に特異的で
あり、および/または細胞サイクル特異的または細胞非
特異的および細胞サイクル特異的である。
【0117】貧血の治療のための構造遺伝子は、例えば
エリスロポエチンをコードする。白血球減少症の治療の
ための構造遺伝子は、例えばG−CSF、GM−CSF
またはM−CSFをコードする。血小板減少症の治療の
ための構造遺伝子は、例えばIL−3、白血病阻害因子
(LIF)、IL−11またはトロンボポエチンをコー
ドする。
【0118】神経系の損傷の治療に好適な標的細胞は、
グリア細胞または増殖性内皮細胞である。この場合に
は、プロモーターはグリア細胞特異的および細胞サイク
ル特異的、または内皮細胞特異的および細胞サイクル特
異的、または非特異的および細胞サイクル特異的であ
る。
【0119】ニューロン成長因子の構造遺伝子は、例え
ばFGF、神経成長因子(NGF)、脳由来の神経栄養
因子(BDNF)、ニューロトロフィン3(NT−
3)、ニューロトロフィン4(NT−4)、または毛様
体神経栄養因子(CNTF)もしくはグリア細胞由来成
長因子(GDNF)をコードする。酵素の構造遺伝子
は、例えばチロシンヒドロキシラーゼまたはドーパーデ
カルボキシラーゼをコードする。サイトカイン、および
TNFαの神経毒性作用を阻害または中和するそのイン
ヒビターの構造遺伝子は、例えばTGFβ、可溶性TN
Fレセプター、TNFレセプターをコードし、TNFレ
セプターはTNFαを中和し、IL−10はIFNγ、
TNFα、IL−2およびIL−4の形成を阻害するの
でIL−10、可溶性IL−1レセプターはIL−1、
IL−1レセプター拮抗薬または可溶性IL−6レセプ
ターの活性を中和するので、可溶性IL−1レセプタ
ー、IL−1レセプターI、IL−1レセプターIIをコ
ードする。
【0120】血液凝固系および血液循環系の障害の治療
は、既に特許出願明細書WO96/06938号、DE
19617851.7号およびDE19639103.
2号明細書に詳細に記載されており、上記特許明細書の
内容は、その開示の一部として本明細書に引用される。
好適な標的細胞の例は、内皮細胞、増殖性内皮細胞、内
皮細胞の近傍の体細胞、および平滑筋細胞またはマクロ
ファージである。
【0121】プロモーターは、例えば細胞非特異的およ
び細胞サイクル特異的または内皮細胞、平滑筋細胞また
はマクロファージに特異的、および細胞サイクル特異的
である。
【0122】凝固の阻害またはフィブリン溶解を促進す
るための構造遺伝子は、例えば組織プラスミノーゲンア
クティベーター(tPA)、ウロキナーゼ型プラスミノ
ーゲンアクティベーター(uPA)、tPAとuPAと
のハイブリッド、タンパク質C、ヒルジン、セリンプロ
テイナーゼインヒビター(セルピン)、例えばC−1S
インヒビター、α1−抗トリプシンまたは抗トロンビン
III または組織因子通路インヒビター(TFPI)をコ
ードする。凝固を促進するための構造遺伝子は、例えば
FVIII、フォン・ビレブランド因子、FXIII、PAI−
1、PAI−2または組織因子およびその断片をコード
する。脈感形成因子の構造遺伝子は、例えばVEGFま
たはFGFをコードする。血圧を低下するための構造遺
伝子は、例えばカリクレインまたは内皮細胞酸化窒素シ
ンタ−ゼをコードする。内皮層の損傷の後の平滑筋細胞
の増殖を阻害する構造遺伝子は、例えば増殖抑制、細胞
増殖抑制または細胞毒性タンパク質、または主要の治療
で既に上記したように細胞増殖抑制物質の前駆物質を開
裂して細胞増殖抑制物質にする酵素、またはこれらの活
性化合物の一つとリガンド、例えば筋肉細胞に特異的な
抗体または抗体断片との融合タンパク質をコードする。
他の血漿タンパク質の構造遺伝子は、例えばアルブミ
ン、C1不活性化剤、血清コリンエステラーゼ、トラン
スフェリンまたは1−アンチトリプシンをコードする。
【0123】ワクチン化のための核酸構築物の使用は、
既に特許出願明細書WO96/06941号、DE19
617851.7号、DE19639103.2号およ
びDE19651443.6号明細書に記載されてお
り、上記特許明細書の内容は、その開示の一部として本
明細書に引用される。好適な標的細胞の例は、筋細胞、
マクロファージおよび/またはリンパ球、または内皮細
胞である。プロモーターは、例えば非特異的および細胞
サイクル特異的または標的細胞特異的および細胞サイク
ル特異的である。
【0124】感染性物質によって形成され、免疫反応を
誘発することによって、すなわち交替結合および/また
は細胞毒性Tリンパ球によって薬剤を中和しおよび/ま
たは破壊するタンパク質のDNAが、例えば感染症の予
防の構造遺伝子として用いられる。このようないわゆる
中和抗原は、ワクチン化抗原として既に用いられている
(Ellis, Adv. Exp. Med. Biol., 327, 263 (1992)の総
説を参照されたい)。しかしながら、有効なワクチンを
作製する可能性は、通常は限定されている。更に、DN
Aワクチンには、効力に関して問題がある(Fynan et a
l., Int. J. Immunopharm., 17, 79 (1995); Donnelly
et al., Immunol., 2, 20 (1994))。本発明の利点は、
効力が大きくなることを期待できることである。
【0125】したがって、本発明の意味では、下記の病
原性物質由来の中和抗原をコードするDNAが好まし
い。インフルエンザAウイルス、HIV、狂犬病ウイル
ス、HSV(単純ヘルペスウイルス)、RSV(呼吸器
多核体ウイルス)、パラインフルエンザウイルス、ロタ
ウイルス、VZV(水痘−帯状疱疹ウイルス)、CMV
(サイトメガロウイルス)、麻疹ウイルス、HPV(ヒ
トパピローマウイルス)、HBV(B型肝炎ウイル
ス)、HCV(C型肝炎ウイルス)、HDV(D型肝炎
ウイルス)、HEV(E型肝炎ウイルス)、HAV(A
型肝炎ウイルス)、コレラ菌抗原、Borrelia burgdorfe
i またはHelicobacter pylori またはマラリア抗原。
【0126】しかしながら、この種の活性物質として
は、抗イディオタイプ抗体のDNA、またはその抗原結
合断片であって、その抗原結合構造(相補性決定領域)
が、感染性物質の中和抗原のタンパク質構造または炭水
化物構造のコピーを構成するものも挙げられる。抗イデ
ィオタイプ抗体は、特に細菌性の感染性物質の場合に
は、炭水化物抗原を置換することができる。抗イディオ
タイプ抗体およびその開裂生成物はHawkins et al. (J.
Immunother., 14, 273 (1993)) およびWesterinkand A
picella (Springer Seminars in Immunopathol., 15, 2
27 (1993)) に総括されている。
【0127】「腫瘍ワクチン」の構造イディオタイプの
例は、腫瘍細胞上の抗原をコードする遺伝子である。こ
れらの抗原は、例えばSedlacek et al., Contrib. to O
ncol., 32, Karger Verlag, ミュンヘン(1988)およびCo
ntrib. to Oncol., 43, Karger Verlag, ミュンヘン(1
992)によって総括されている。
【0128】他の例は、下記の抗原または下記の抗イデ
ィオタイプ抗体をコードする遺伝子である。シアリル・
ルイス、T細胞によって認識される腫瘍上のペプチド、
癌遺伝子から発現されるタンパク質、血液群抗原および
その前駆物質、多形上皮ムチン上の抗原、または熱ショ
ックタンパク質上の抗原。
【0129】慢性感染症の治療は、特許出願明細書WO
96/06941号、DE19617851.7号、D
E19639103.2号およびDE1965144
3.6号明細書に詳細に記載されており、上記特許明細
書の内容は、その開示の一部として本明細書に引用され
る。好適な標的細胞は、肝細胞、リンパ球および/また
はマクロファージ、上皮細胞または内皮細胞である。プ
ロモーター、例えばウイルス特異的または細胞特異的お
よび細胞サイクル特異的である。
【0130】構造遺伝子は、例えば、細胞増殖抑制、ア
ポプトーシスまたは細胞毒性作用を示すタンパク質、ま
たは抗ウイルス性または上記の細胞毒性物質の前駆物質
を開裂して活性物質とする酵素をコードする。抗ウイル
スタンパク質をコードする構造遺伝子の例は、サイトカ
インおよび抗ウイルス作用を有する成長因子、例えばI
FNα、IFNβ、IFNγ、TNFβ、TNFα、I
L−1、またはTGFβ、または既に記載されているよ
うにリンカーによって結合されている関連ウイルスを不
活性化する特異性を有する抗体またはそれらのV含有
およびV含有断片、またはそれらのVおよびV
片の遺伝子である。ウイルス抗原に対する抗体の例は、
抗−HBV、抗−HCV、抗−HSV、抗−HPV、抗
−HIV抗−EBV、抗HTLV、抗−コクサッキー
(coxsakie)ウイルスまたは抗−ハンターンウイルスで
ある。
【0131】抗ウイルスタンパク質のもう一つの例は、
rev結合タンパク質である。このタンパク質はrev
−RNAに結合して、レトロウイルス遺伝子発現におけ
るrev依存性転写後段階を阻害する。rev結合タン
パク質の例は、RBP9−27、RBP1−8U、RB
P1−8DまたはRBP1−8の偽遺伝子である。
【0132】もう一つのウイルス性構造遺伝子は、細胞
サイクル制御タンパク質の遺伝子のmRNAまたはウイ
ルスのmRNAを消化するリボザイムをコードする。H
IVに触媒作用を有するリボザイムは、例えばChristof
fersen et al., J. Med. Chem., 38, 2033 (1995) によ
って総括されている。
【0133】抗菌性タンパク質をコードする構造遺伝子
の例は、細菌毒素を中和し、細菌をオプソニン化する抗
体の遺伝子である。これらの抗体の例は、CまたはB M
eningcocci、E. coli 、Borrelia、PseudomonasHelicob
acter pyloriまたはStaphylococcus aureus に対する抗
体である。
【0134】IV) 同一または異なる構造遺伝子の組み
合わせ 特許出願明細書WO96/06941号、WO96/0
6939号、WO96/06940号、WO96/06
938号、DE19639103.2号およびDE19
651443.6号明細書に詳細に記載されており、上
記特許明細書の内容は、その開示の一部として本明細書
に引用される。構造遺伝子の組み合わせの一例は、自己
増強性で、適当な場合には、薬理学的に制御可能な発現
系であって、2個の同一または2個の異なる構造遺伝子
[成分c)およびc') ]のDNA配列の組み合わせがある
ものである。別のプロモーター配列、または好ましくは
内部リボソームエントリー部位(IRES)に対するc
DNAが、2個のDNA配列を発現する目的で2個の構
造遺伝子の間に調節要素として挿入されている。IRE
Sにより、IRESによって互いに結合されている2個
のDNA配列を発現することができる。このようなIR
ESは、例えばMontford and Smith, TIG, 11, 179 (19
95); Kaufman et al., Nucl. Acids Res., 19, 4485 (1
991); Morganet al., Nucl. Acids Res., 20, 1293 (19
92); Dirks et al., Gene, 128, 247, (1993); Pelleti
er and Sonenberg, Nature, 334, 320 (1988), およびS
ugimoto et al., BioTechn., 12, 694 (1994)) によっ
て記載されている。したがって、ポリオウイルスIRE
S配列(位置、5′UTRの140〜630)など
を用いることができる。
【0135】追加の効果を示し、別のプロモーター配列
またはIRES配列によって連結された構造遺伝子が好
ましい。腫瘍の治療の構造遺伝子の好ましい組み合わせ
は、例えば同一または異なる、細胞増殖抑制、アポトー
シス、細胞毒性または炎症タンパク質、および/または
細胞増殖抑制物質の前駆物質を開裂する同一または異な
る酵素をコードする。自己免疫疾患の治療に好ましい組
み合わせは、細胞性および/または体液性免疫反応を阻
害するための相乗作用を有する異なるサイトカインまた
はレセプター、または異なるまたは同一のTIMPをコ
ードする。血液細胞の形成不全の治療の好ましい組み合
わせは、IL−1、IL−3、IL−6またはGM−C
SFおよびエリスロポエチンのような異なる階層的に連
続したサイトカイン、G−CSFまたはトロンボポエチ
ンをコードする。神経細胞損傷の治療のための好ましい
組み合わせは、ニューロン成長因子およびサイトカイン
またはサイトカインのインヒビターをコードする。血液
凝固系および血液循環系の障害の治療に好ましい組み合
わせは血栓抑制物質およびフィブリン溶解物質(例え
ば、tPAまたはuPA)、または細胞増殖抑制、アポ
プトーシスまたは細胞毒性タンパク質、および血栓抑制
物質またはフィブリン溶解物質、または数種類の異なる
層状的に作用する血液凝固因子、例えばFVIIIおよびv
WFまたはFVIIIおよびFIXをコードする。ワクチンに
ついての好ましい組み合わせは抗原と免疫刺激性サイト
カイン、例えばIL−1α、IL−1β、IL−2、G
M−CSF、IL−3またはIL−4レセプター、1つ
の感染性物質のまたは異なる感染性物質の異なる抗原、
または一つの腫瘍型または異なる腫瘍型の異なる抗原を
コードする。ウイルス感染症の治療についての好ましい
組み合わせは、抗ウイルスタンパク質と細胞増殖抑制、
アポトーシスまたは細胞毒性タンパク質、または1種類
のウイルスまたは数種類のウイルスの異なる表面抗原に
対する抗体をコードする。細菌性感染性疾患の治療につ
いて好ましい組み合わせは、異なる表面抗原および/ま
たは原因生物の毒素に対する抗体をコードする。
【0136】V) シグナル配列と膜貫通ドメインの挿
入 詳細な説明は、特許出願明細書DE1939103.2
号およびDE19651443.6号に既に示されてお
り、上記特許明細書の内容は、その開示の一部として本
明細書に引用される。
【0137】翻訳を高めるため、ヌクレオチド配列GC
CACCまたはGCCGCC(Kozak, J. Cell Biol., 1
08, 299 (1989)) をプロモーター配列の3′末端、およ
びシグナルまたは膜貫通配列の開始シグナル(ATG)
5′末端に直接挿入することができる。
【0138】構造遺伝子の発現生成物の分泌を促進する
ため、構造遺伝子のDNA配列に含まれることがある相
同性シグナル配列を細胞外分泌を向上させる異種シグナ
ル配列で置換することができる。したがって、免疫グロ
ブリンについてのシグナル配列(DNA位置63〜10
7;Riechmann et al., Nature, 332, 323 (1988))また
はCEAについてのシグナル配列(DNA位置33〜1
34;Schrewe et al., Mol. Cell Biol., 10, 2738 (1
990); Berling et al., Cancer Res., 50, 6534 (199
0)) またはヒト呼吸器多核体ウイルス糖タンパク質のシ
グナル配列(アミノ酸38〜50または48〜65につ
いてのcDNA;Lichtenstein et al., J. Gen. Viro
l., 77, 109 (1996))などを挿入することができる。
【0139】膜貫通ドメインの配列は、活性化合物を形
成している形質導入細胞の細胞膜に活性化合物を固定す
るため、代替物としてまたは追加としてシグナル配列に
挿入することができる。例えば、ヒトマクロファージコ
ロニー刺激因子の膜貫通配列(DNA位置1485〜1
554;Cosman et al., Behring Inst. Mitt., 77,15
(1988))またはヒト呼吸器多核体ウイルス(RSV)糖
タンパク質Gのシグナルおよび膜貫通領域のDNA配列
(アミノ酸1〜63またはそれらの部分配列、アミノ酸
38〜63;Vijaya et al., Mol. Cell Biol., 8, 170
9 (1988); Lichtenstein et al., J. Gen. Virol., 77,
109 (1996))、またはインフルエンザウイルスノイラミ
ニダーゼのシグナルおよび膜貫通領域のDNA配列(ア
ミノ酸7〜35または部分配列アミノ酸7〜27;Brow
n et al., J. Virol., 62, 3824(1988)) を、例えばプ
ロモーター配列と構造遺伝子の配列との間に挿入するこ
とができる。
【0140】しかしながら、糖リン脂質アンカーのヌク
レオチド配列を挿入して、活性化合物を形成している形
質導入細胞の細胞膜に活性化合物を固定することもでき
る。糖リン脂質アンカーは構造遺伝子のヌクレオチド配
列の3′末端に挿入され、この挿入はシグナル配列の挿
入に加えて行なうこともできる。糖リン脂質アンカー
は、例えばCEAについて、N−CAMについて、およ
び他の膜タンパク質、例えばThy−1について記載さ
れている(Ferguson et al., Ann. Rev. Biochem., 57,
285 (1988) の総説を参照されたい)。
【0141】本発明により細胞膜に活性化合物を固定す
るためのもう一つの方法は、リガンド/活性化合物融合
タンパク質についてのDNA配列を用いる方法である。
この融合タンパク質のリガンドの特異性は、選択された
標的細胞の細胞膜上の膜構造に対して向けられている。
【0142】細胞の表面に結合しているリガンドとして
は、例えば内皮細胞の表面上の構造に対して向けられて
いる抗体または抗体断片が挙げられる。これらの抗体ま
たは抗体断片としては、特にVEGFに対するまたはキ
ニンレセプターに対する抗体が挙げられる。それらは筋
細胞に対して向けられることもでき、例えばアクチンに
対する抗体またはアンギオテンシンIIレセプターに対す
る抗体、または成長因子のレセプターに対する抗体、例
えばEGFレセプターに対する、またはPDGFレセプ
ターに対する、またはFGFレセプターに対するもの、
または内皮Aレセプターに対する抗体であることができ
る。
【0143】リガンドとしては、腫瘍細胞膜上の腫瘍特
異的または腫瘍関連抗原に対して向けられている抗体ま
たはその断片が挙げられる。この種の抗体は、既に記載
されている。ネズミモノクローナル抗体は、ヒト化形態
で用いるのが好ましい。Fabおよび組換えFv断片、
およびそれらの融合生成物は、既述のように当業者に知
られている方法を用いて作成される。
【0144】リガンドとしては、更に総ての活性化合
物、例えばサイトカインまたは付着分子、成長因子また
はそれらの断片またはその部分配列、メディエイター、
または頁関連の選択された細胞上の膜構造または膜レセ
プターに結合しているペプチドホルモンが挙げられる。
例は、内皮細胞についてのリガンド、例えばIL−1、
PDGF、bFGF、VEGF、TGGβ(Pusztain e
t al., J. Pathol., 169, 191 (1993)) またはキニンお
よびキニンの誘導体または類似体である。これらのリガ
ンドは、付着分子も含む。この種の付着分子、例えばS
Lex、LFA−1、MAC−1、LeCAM−1、V
LA−4、またはビトロネクチンおよびビトロネクチン
の誘導体または類似体は、内皮細胞について既に記載さ
れている(Augustin-Voss et al., J. Cell Biol., 11
9, 483 (1992); Pauli et al., Cancer Metast. Rev.,
9, 175 (1990); Honn et al., Cancer Metast. Rev., 1
1, 353 (1992); Varner et al., Cell Adh. Commun.,
3, 367 (1995))。
【0145】
【実施例】本発明を下記の図、表および例を用いて説明
するが、これらに限定されるものではない。
【0146】断片は、Q1Aquick(商品名)スピンカラム
(Qiagen)により精製し、pGL3ベクター(Promega) に
クローニングした。
【0147】例 1. ネズミcdc25Bプロモーターのクローニング
および分析 ネズミcdc25Bプロモーターをクローニングするた
め、ネズミゲノムファージライブラリー(マウス品種1
29FVJ、Stratagene)からの約106個のファージ
プラークを、Λ−Fix(Stratagene)でスクリーニング
した。このスクリーニングで用いたプローブは、ネズミ
cdc25B cDNA(Kakizuka et al., Genes De
v., 6, 587 (1992))の外側5′領域に向けられた80b
pのオリゴヌクレオチドであった。配列は、下記の通り
である。
【0148】プローブ1: 5′TCTAGCTAGC
CTTTGCCCGCCCCGCCACGATGGAG
GTACCCCTGCAGAAGTCTGCGCCGG
GTTCAGCTCTCAGTCCTGCC−3′(配
列番号:4) 生成する6個のファージクローンの3個を単離し、増幅
して、制限消化(Gibco 製酵素)によりおよびネズミc
dc25B cDNAの他の3′に配置した配列に対し
て向けられている2個の追加のプローブを用いてマッピ
ングした(図5)。
【0149】プローブ2: 5′GGTCATTCAA
AATGAGCAGTTACCATAAAACGCTT
CCGATCCTTACCAGTGAGGCTTGCT
GGAACACAGTCCGGTGCTG−3′(配列
番号:5)
【0150】プローブ3: 5′GTTAAAGAAG
CATTGTTATTATGGGGAGGGGGGAG
CAACCTCTGGGTTCAGAATCTACAT
ATGCTGGAAGGCCCCAATGA−3′(配
列番号:6)
【0151】最後に、公表されたcDNA(Kakizuka e
t al.,上記文献参照)と隣接している基端部エンハンサ
ー領域からの4.6kb断片を、アガロースゲル電気泳
動によって精製した酵素EcoRIおよびSalI(Gib
co) を用い、Q1Aquick(商品名)スピンカラム(Qiagen)
を用いて、ファージVIから切り取り、Bluescript SKII
ベクター(Stratagene)に挿入した(図5)。クローニン
グした4.6kbの3′領域の1.5kbを、配列をc
dc25B遺伝子のネズミホモローグと同様に、各種種
からのcdc25B cDNA配列と比較することによ
って配列決定して同定した。
【0152】各種の断片をこの配列決定した領域から切
り取り、pGL3ルシフェラーゼリポーターベクター(P
romega) にクローニングし、NIH−3T3マウス繊維
芽腫(ATCC)におけるプロモーター活性を試験し
た。(一過性)トランスフェクションを、DEAE/デ
キストラン法(Sompayrac et al., PNAS, 78, 7575 (19
81) の改良法)を用いて行なった。この実験で用いたコ
ントラストはpGL3ベクター(Promega) 中のSV40
基本プロモーターであり、このプロモーターは有意な細
胞サイクル調節を受けにくく、陽性コントロールして、
ヒトcdc25Cプロモーター(C290,Lucibello
et al., EMBO J., 14, 132 (1995))の断片をpGL3ベ
クターにクローニングした。ルシフェラーゼ活性を、上
記の方法(Herber et al., Oncogene, 9, 1295 (1994))
で測定した。
【0153】ヌクレオチド配列−950〜+167は、
ネズミc25B遺伝子のプロモーターであることが分か
った(配列番号:7、図7および8を参照されたい)。
【0154】各種の欠失断片をネズミcdc25B遺伝
子(図6)のプロモーターから切り取り、pGL3ルシ
フェラーゼリポーターベクター(Promega) にクローニン
グし、NIH−3T3マウス繊維芽腫で記載した方法で
プロモーター活性について試験した。
【0155】異なる欠失構築物の細胞サイクル反応を分
析するため、正常に成長している一過性のトランスフェ
クションした細胞をそれぞれの場合に、文献記載の方法
でトランスフェクションの後に血清を除去した同様な細
胞と比較した(Lucibello etal., EMBO J., 14, 132 (19
95)) 。結果を表1および2にまとめている。表1およ
び2: 異なる欠失構築物のプロモーター活性。この表
は、図6に示された構築物の成長しておりかつ無血清N
IH−3T3細胞における相対的ルシフェラーゼ活性を
示している。成長対飢餓細胞についての値の商から決定
されるプロモーターの細胞サイクル誘導は、最後の欄に
示す。これに関して、成長細胞における最長の構築物に
ついての値を100として、残りの値をこの対照値と比
較する。
【表1】 表1: プロモーターの機能領域を決定するための比較
的大きなサイズの欠失、およびTATAボックスの点突
然変異。
【0156】
【表2】 表2: 基部Sp1結合部位およびNF−Y−結合部位
の逐次欠失、およびNF−Y−結合部位の点突然変異。
この場合には、総てのこれらのアクティベーター結合部
位を含む構築物の成長細胞の活性を再度、簡単にするた
めに、100とする(実際の活性は、構築物B−950
の活性に対応しない)。 a) 試験した欠失構築物(図6参照) b) 成長細胞のプロモーター活性 c) 静止細胞(無血清)のプロモーター活性 d) 細胞サイクル誘導(成長細胞のプロモーター活性を
静止細胞の活性と比較した商) これに関して、最長構築物、すなわちB−950(ヌク
レオチド配列−950〜+167)は10.1の細胞サ
イクル調節を示し、これはヒトcdc25C構築物の値
に匹敵した(表1および2には示していない)。3′領
域の+3までの欠失(図6を参照されたい)では、プロ
モーターの活性または細胞サイクル調節はまったく損失
せず、したがってプロモーター調節に関与する領域の範
囲を設定することができた。プロモーターの5′領域の
欠失は、2種類の異なる効果を生じ、一方では、最長構
築物、すなわちB−950のB−340間での欠失によ
りG0/G1細胞における活性が増加し、調節解除に相
当した。更に、欠失は、最後の欠失までプロモーター活
性を低下させ、次いで再度調節解除した(表1)。
【0157】出発部位は、プライマー伸張によって決定
した。このために、RNAを正常に成長しているNIH
−3T3マウス繊維芽腫から単離し、様々なプライマー
およびMMLV逆転写酵素(Gibco) を用いて反応を行な
った。マッピングした出発部位をイニシエーター様配列
要素であるTATAボックスの24塩基対の3′に配置
する(配列番号:7、図7および8を参照されたい)。
【0158】欠失構築物のプロモーター活性が図7およ
び8に示した推定的転写因子結合部位の背景に対して考
察すると、この効果は特異的結合部位の欠失によって仲
介され、5′領域に位置したEボックスの欠失はTAT
Aボックスの近傍に配置した推定的E2F結合部位の欠
失と同様に、プロモーターを抑制解除することが明らか
である。他方、推定的アクティベーター結合部位(主と
してSP1結合部位)とNF−Y−結合部位の欠失はプ
ロモーター活性を減少させる(表2参照)。これに関し
て、推定的NF−Y部位の点突然変異は、野生型構築物
と比較して74%異常の活性が損失した(表2参照)。
Sp1/Sp3およびNF−Y(Santa Cruz)に対する特
異抗体を用いる電気泳動移動度シフト分析法(EMS
A、Zwicker et al., Nucleic Acids Res., 23, No.19,
S.3822 ff, 1995に記載の方法)、および真のSp1−
またはNF−Y−結合部位を用いる交差競争実験の結
果、Sp1/Sp3およびNF−Yのそれぞれの推定的
結合部位への特異的結合を示した。
【0159】TATAボックスおよびマッピングした出
発部位を含む最短構築物(B−30)はかなりの程度ま
で調節解除されるが、これはpGL3ベクターのバック
グラウンド活性の200倍を上回る活性を示す。更に、
TATAボックスの点突然変異の結果、プロモーター活
性の25%以上が損失し(表1参照)、これによりプロ
モーター活性の調節におけるその機能的役割が確かめら
れた。
【0160】転写因子結合部位(主として、SP1およ
びNF−Y)は、抑制または活性化によって細胞サイク
ル特異的に調節される多くの記載された遺伝子のものに
相当するが(総説については、Zwicker and Mueller, T
iGS 14, 3 (1997)を参照されたい)、機能的TATAボ
ックスを含む細胞サイクル遺伝子プロモーターはこれま
で報告されていない。
【0161】したがって、ネズミcdc25B遺伝子の
プロモーターは、ヌクレオチド−950〜+16
7、またはこれらのヌクレオチド配列の部分配列、例え
−950〜+1、−930〜+167、−720
〜+167、−340〜+167、−180〜167、
−100〜+167、−80〜+167、−60〜+1
67、または−30〜+167、および/または+3ま
たは+1までの相当する部分配列を包含する。
【0162】見出だされたネズミプロモーター配列から
続ければ、ネズミプロモーターを標識し、好ましくは放
射能標識し、ストリンジェントな条件下でハイブリダイ
ゼーションによって哺乳動物細胞から得たゲノムDNA
ライブラリーをスクリーニングすることによって、ネズ
ミcdc25Bプロモーターに相同性の非ネズミcdc
25Bプロモーターを見出だすことは当業者にとって簡
単なことである。
【0163】2. 多重プロモーター法を用いる遺伝子
構築物の調製 a) アクティベーター応答性プロモーター単位の調製 新規なアクティベーター応答性プロモーター単位は、下
流芳香で互いに連続している下記の異なるヌクレオチド
配列を含んでなる。
【0164】アクティベーターサブユニットA cdc25B遺伝子のプロモーター(核酸−950〜+
167) SV40核局在化シグナル(NLS)(SV40ラージ
T、アミノ酸126〜132;PKKKRKV、Dingwa
ll et al., TIBS, 16, 478 (1991))、HSV−1 VP
16の酸性トランス活性化ドメイン(アミノ酸406〜
488;Triezenberg et al., Genes Developm., 2, 71
8 (1988)); Triezenberg, Curr.Opin. Gen. Developm.,
5, 190 (1995)) CD4糖タンパク質の細胞質部分についてのcDNA
(アミノ酸397〜435; Simpson et al., Oncogen
e, 4, 1141 (1988); Mddon et al., Cell, 93 (1985))
【0165】アクティベーターサブユニットB cdc25C遺伝子のプロモーター(核酸−290〜+
121;Zwicker et al., EMBO J., 14, 4514 (1995);
Zwicker et al., Nucl. Acids Res., 23, 3822(1995)) SV40核局在シグナル(NLS)(SV40ラージ
T; アミノ酸126〜132PKKKRKV;Dinwall
et al., TIBS, 16, 478 (1991)) Gal4タンパク質のDNA結合ドメインのcDNA
(アミノ酸1〜147、Chasman and Kornberg, Mol. C
ell Biol., 10, 2916 (1990)) p51 Kckタンパク質のCD4結合配列のcDNA
(アミノ酸1〜71;Shaw et al., Cell, 59, 627 (19
89); Tumer et al., Cell, 60, 755 (1990); Perimutte
r et al., J. Cell. Biochem., 38, 117 (1988))。
【0166】アクティベーター応答性プロモーター ヌクレオチド配列5′−CGGACAATGTTGAC
CG−3′を有するGal4結合タンパク質の結合配列
×10(Chasman and kornberg, Mol. Cell. Biol., 10,
2916 (1989)) 基本SV40プロモーター(核酸48〜5191;Tooz
e (監修)DNA腫瘍ウイルス(DNA Tumor Viruses (コ
ールドスプリングハーバー、ニューヨーク、ニューヨー
ク、Cold Spring Harbor Laboratory)エフェクター遺伝
子ルシフェラーゼのcDNA(Nordeen Bio Techniques,
6, 454 (1988)) 。
【0167】記載されたアクティベーター配列は、下記
の機能を有する。
【0168】cdc25Bプロモーターは、VP16活
性化ドメインとCD4の細胞質部分(活性化サブユニッ
トA)についての組み合わせたcDNAの転写を細胞サ
イクル特異的に調節する。cdc25Cプロモーターは
Gal4のDNA結合タンパク質およびp56 lck
タンパク質のCD4結合部分についての組み合わせたc
DNAの転写を細胞サイクル特異的に調節する。アクテ
ィベーターサブユニットAおよびBの発現生成物は、p
56 kckドメインに結合しているCD4ドメインに
よって二量体化する。二量体タンパク質は、エフェクタ
ー遺伝子(=ルシフェラーゼ遺伝子)の転写のためのア
クティベーター応答性プロモーター(Gal4結合ドメ
イン/SV40プロモーターについてのDNA配列)の
キメラ転写因子を構成する。
【0169】構築物の個々の成分はPCR増幅の際に異
なる要素の末端に加えられる好適な制限部位を介して互
いに連結している。連結は、当業者に知られておりかつ
制限部位に特異的な酵素およびDNAリガーゼを用いて
行なう。これらの酵素は、市販されている。
【0170】この方法で調製したヌクレオチド構築物を
pXP2プラスミノーゲンベクター(Nordeen, Bio Tec
hniques, 6, 454 (1988)) にクローニングした後、これ
を直接、またはコロイド分散液経でイン・ビボ適用の目
的で用いる。培養物中に保持されている3T3繊維芽細
胞を、当業者に知られている方法(Lucibello et al.,EM
BO J., 14, 132 (1995)) を用いて記載のプラスミノー
ゲンでトランスフェクションし、繊維芽細胞によって産
生されるルシフェラーゼの量をHerber et al.(Oncogen
e, 9, 1295 (1994))およびLucibello et al. (EMBO J.,
14, 132 (1995))によって報告された方法で測定する。
【0171】下記の結果が得られる。トランスフェクシ
ョンしていない繊維芽細胞(fibroblasts)と比較して、
トランスフェクションした繊維芽細胞では、ルシフェラ
ーゼが著しく増加することが確認される。増殖している
繊維芽細胞(DNA>2S)は、G0/G1で同期した
繊維芽細胞よりも実質的に多量のルシフェラーゼを形成
する。したがって、記載したアクティベーター応答性プ
ロモーター単位は、リポーター遺伝子ルシフェラーゼを
細胞サイクル依存的に発現する。
【0172】b)ハイブリッドプロモーターの調製 新規ハイブリッドプロモーターは下流の方向に各々連続
する下記の異なるヌクレオチド配列を含む:cdc25
B遺伝子のプロモーター(ヌクレオチド配列−950〜
+167;TATAボックス(−30〜−23位の核酸
TATATAAをTGTATAAに変異させる))、配
列GCCACC(Kodak, J. Cell Biol., 108, 229(198
9))、免疫グロブリンシグナルペプチド(ヌクレオチド
配列<63〜>107;Riechmann et al., Nature, 33
2, 323(1988))、β−グルクロニダーゼをコードするc
DNA(ヌクレオチド配列<93〜>1982)(Oshi
ma et al., PNAS USA, 84, 685(1987))、von Wilebran
d factor (vWF)遺伝子のプロモーター(核酸−4
87〜+247;Jahroudi and Lynch, Mol. Cell Bio
l., 14 999(1994))、TATAボックス結合タンパク質
をコードする遺伝子(核酸配列+1〜+1001;86
2番のAがTに、889および890番のGTがAC
に、895番のCがGにそれぞれ置換されている。Stru
bin and Struhl, Cell, 68, 721(1992);Heard et al.,
EMBO J. 12, 3519(1993))。
【0173】この構築物の個々の成分は、PCR増幅中
にそれぞれの成分の末端に導入されている適当な制限部
位により連結される。連結は当業者に周知であり、制限
部位に特異的な酵素、並びにDNAリガーゼを用いて実
施する。この方法に従って調製したヌクレオチド構築物
は、pUC18/19プラスミドベクターにクローン化
される。pUC18/19プラスミドベクターはインビ
ボにおける適用のために直接またはコロイド分散系にお
いて使用される。培地で維持されているヒト臍帯内皮細
胞および繊維芽細胞(Wi−38)は当業者に慣用の方
法を用いて上記プラスミドとともにトランスフェクトす
る(Lucibello etal., EMBO J., 14, 132(1995))。内
皮細胞により生産されたβグルクロニダーゼの量は4−
メチルウンベリフェリル−β−グルクロニダーゼを基質
として測定する。細胞サイクル特異性を確認するため
に、48時間以上メチオニンを除くことによって内皮細
胞をG0/G1に同調させる。細胞のDNA含量はHoec
hst33258で染色した後蛍光活性化細胞選別器(Lucibell
o et al., EMBO J., 14, 132(1995))により決定した。
【0174】下記の結果が得られた:β−グルクロニダ
ーゼの増加は、非感染繊維芽細胞とは対処的に、感染繊
維芽細胞において確認できない。感染内皮細胞は非感染
内皮細胞よりも実質的に多くのβ−グルクロニダーゼを
発現する。増殖内皮細胞(DNA>2S;S=染色体1
セット)は、G0/G1(DNA=2S)に同調させた
内皮細胞よりも実質的に多くのβ−グルクロニダーゼを
分泌する。このように、上記の多重プロモーター単位に
よって、構造遺伝子β−グルクロニダーゼが細胞特異
的、細胞サイクル依存的に発現される。 c)核保持シグナル(NRS)および核輸出因子(NE
F)を有する多重プロモーターの調製 新規多重プロモーターは下流の方向に各々連続する下記
の異なるヌクレオチド配列を含む:cdc25B遺伝子
のプロモーター(ヌクレオチド配列−950〜+16
7)、配列GCCACC(配列番号1)(kodak, J. Ce
ll Biol., 108, 229(1989))、免疫グロブリンシグナル
ペプチド(ヌクレオチド配列<63〜>107;Riechm
ann et al., Nature, 332, 323(1988))、β−グルクロ
ニダーゼをコードするcDNA(ヌクレオチド配列<9
3〜>1982)(Oshima et al., PNA USA, 84, 685
(1987))、核保持シグナル(NRS)としてのHIVウ
イルスRERをコードするcDNA(ヌクレオチド配列
7357〜7602;Rantner et al., Nature, 313, 2
77(1985); Malim et al., Nature, 338, 254(1989))、
von Wilebrand factor (vWF)遺伝子のプロモータ
ー(核酸−487〜+247;Jahroudi and Lynch, Mo
l. Cell Biol., 14 999(1994))、核輸出因子(NE
F)としてのHIV−1ウイルスREVをコードするc
DNA(アミノ酸配列1〜117;Rantner et al., Na
ture, 313, 277(1985))。細胞サイクル特異性を確認す
るために、48時間以上メチオニンを除くことによって
内皮細胞をG0/G1に同調させる。細胞のDNA含量
はHoechst33258で染色した後蛍光活性化細胞選別器(Lu
cibello et al., EMBO J., 14, 132(1995))により決定
した。
【0175】下記の結果が得られた:β−グルクロニダ
ーゼの増加は、非感染繊維芽細胞とは対処的に、感染繊
維芽細胞において確認できない。感染内皮細胞は非感染
内皮細胞よりも実質的に多くのβ−グルクロニダーゼを
発現する。増殖内皮細胞(DNA>2S;S=染色体1
セット)は、G0/G1(DNA=2S)に同調させた
内皮細胞よりも実質的に多くのβ−グルクロニダーゼを
分泌する。このように、上記の多重プロモーター単位に
よって、構造遺伝子β−グルクロニダーゼが細胞特異
的、細胞サイクル依存的に発現される。
【0176】3.適用 上記例による活性化合物は、局所投与、例えば腫瘍部位
への投与、の後、あるいは頭蓋内もしくは蜘蛛膜下投
与、または全身、好ましくは、静脈または動脈投与の
後、細胞サイクルの特異性および多重プロモーター単位
の内皮細胞特異性の結果、β−グルクロニダーゼを分泌
する増殖内皮細胞に主に、あるいはのみに存在する。こ
のβ−グルクロニダーゼは注入された耐性であるドキソ
ルビシン−β−グルクロニダーゼ(Jacquesy et al., E
PO0511917A1)を細胞増殖抑制活性を有するドキソルビ
シンに開裂する。ドキソルビシンは内皮細胞の増殖を阻
害し、細胞増殖抑制効果をこれらの細胞のみならず近接
する腫瘍細胞にも及ぼす。
【0177】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:17 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..17 配列 AGCAGGTGTT GGGAGGC 17
【0178】配列番号:2 配列の長さ:41 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..41 配列 GGCCGATGGG CAGATAGAGG GGGCCGATGG GCAGATAGAG G 41
【0179】配列番号:3 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..26 配列 GGAAGCAGAC CAGCTGGTCT GCTTCC 26
【0180】配列番号:4 配列の長さ:80 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..80 配列 TCTAGCTAGC CTTTGCCCGC CCCGCCACGA TGGAGGTACC CCTGCAGAAG TCTGCGCCGG 60 GTTCAGCTCT CAGTCCTGCC 80
【0181】配列番号:5 配列の長さ:79 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..79 配列 GGTCATTCAA AATGAGCAGT TACCATAAAA CGCTTCCGAT CCTTACCAGT GAGGCTTGCT 60 GGAACACAGT CCGGTGCTG 79
【0182】配列番号:6 配列の長さ:80 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..80 配列 GTTAAAGAAG CATTGTTATT ATGGGGAGGG GGGAGCAACC TCTGGGTTCA GAATCTACAT 60 ATGCTGGAAG GCCCCAATGA 80
【0183】配列番号:7 配列の長さ:1122 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列の特徴 特徴を表す記号:exon 存在位置:1..1122 配列 AGTTCTCAAC TGCCCACTAG GTCCTTCCCA GCTCATTCCA GGAAAACAGA CTCAGCTGCA 60 AGGTGATTAG GTCATTAGAA AACGCTCATT GTAAACTAAT AGCAAATTCA GCCTCTTTCA 120 CCTTCAAAGA AACACTAAAT ATGGTGCTAT TAACCCCAAA TTAGCCAAGT GGGTGTGAGA 180 TTTTTTTCCC CCTAGTTGGG TTCTCTGGTG GCATGTCCCA ACTGTGTGTT GCAGAAATCA 240 TTGCCTAAAT CTAAGCGTCT AATTCTCAGG AGAATAGGCT CAGTGGGGTC ACATCTAAAC 300 TCTGGTGCCC CAGAACCCAG CAGTTCCACT GTGCCTCGCA AAGGGCTGCC AGCAAACGAC 360 TGCAGCTGCT CTGTGAGGTC CAGGGGCGAT GACAGGAGGC TGCACCATCA GCGGAGTCCC 420 TGAGGGAGCT TCTATGTCTC TGCCACTCAA CCGAACCTGT GACCTTAAAC GAGTTAAAGA 480 GCTTTTCAAC GCTGGGGTCT GTGAACTGGA CAGGGAACGC AGTGCTCACA GCATACTTGG 540 CAAACGTCCT GGGCTCAAGC AGAGCGTCGC ACCGTCCCTT ACTGATGAAC GTGCATGATG 600 GTAAACGTTG AGGGCTCCTT ATGAGGCCAC CTTAGGGGAT GACTACTCCC TCTGAGGGTA 660 GAGGGCTGCT CCCACCTCCA AACCCTGTTC CAGGAGGCAA TATCCTGGAG GCCCAGGATT 720 CTCGCGTCAA TGGGAGCGGG CGGGGCCGGG GCGGTACGTG TGGGGCAGGG GGTTAACCCA 780 ACTCCCCGAG TCACCCTAAG AAGCCAGGCG AGCAGAAGTA GCTGGTCCAG CCTCAGCCTC 840 AGCCCCGCCC TTGGTCCCGC CCTCCCGGAA CCGGCGCCCC CATTGGTGGC GTCTGGCGGC 900 GCTGCCGCTG TTATTTTTCG AATATATAAG GAGGTGGAGG TGGCAGCTGC CCAGCTCGGC 960 GTCCTCCCCT CCCTTCCTCC CCACATCCCT CTCCTCACTC CCAGGCCCAT TGCTCTTCCT 1020 CCCTCCCTTC CCTCCCTCCT TCCCCTCACC CCAGGCTCAC TCTCGGAGCT GAGCCAGCTG 1080 GGTCGGCGTC TGCTGGCCGC TGTACTGTGG CCCTCTAGCT AG 1122
【図面の簡単な説明】
【図1】成分a)〜d)を含んでなる新規な核酸構築物を模
式的に表した図である。
【図2】成分a)〜e)を含んでなる新規な核酸構築物を模
式的に表した図である。
【図3】アクティベーター応答性プロモーター単位を模
式的に表した図である。
【図4】アクティベーター応答性プロモーター単位を含
んでなる新規な核酸構築物を模式的に表した図である。
【図5】ネズミcdc25Bプロモーター/エンハンサ
ー領域のゲノム構造を表した図である。様々な酵素で制
限消化を行なうことによって、ゲノム遺伝子座のマップ
を単離した3個のファージクローンから調製した。cD
NAの5′領域に直接隣接している4.6kb断片をフ
ァージVIから切り取り、Bluescript SKII ベクター(Str
atagene)にサブクローニングした。a)=ファージクロー
ンb)=サブクローニングした断片。
【図6】ネズミcdc25Bプロモーターの欠失突然変
異体を表した図である。図は、プロモーターの様々な
5′欠失および1個の3′欠失、およびプロモーターの
この領域に配置されている推定的転写因子結合部位を表
している。個々の欠失構築物の名称は、配列における
5′末端の位置に基づいている。
【図7】ネズミcdc25Bプロモーターの配列決定領
域を示す。公表されたcDNA配列(Kakizuka et al.,
Genes Dev., 6, 587 (1992))の5′末端に直接隣接して
いる領域を配列決定した。図は、推定的結合部位および
転写開始の配置を示す。推定的結合部位は、一方では、
発現によって調節される多くの細胞サイクル特異的プロ
モーターに見られるようなアクティベーターである。ま
た、推定的E2F結合部位と、5′領域には、リプレッ
サー活性が付着している2個のEボックスがある。示さ
れているTATAボックスは、細胞サイクル特異的に調
節される遺伝子ついては異常であり、転写開始の位置を
特定するので、このプロモーターでは機能的に明らかに
重要な配列要素である。
【図8】ネズミcdc25Bプロモーターの配列決定領
域を示す。図7の続きである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI //(C12N 5/10 C12R 1:91) (C12N 9/12 C12R 1:91) (C12P 21/02 C12R 1:91)

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配列番号:7に示される配列またはその機
    能的部分とストリンジェントな条件下でハイブリダイズ
    する配列を含んでなるcdc25B遺伝子のプロモータ
    ー。
  2. 【請求項2】プロモーターが配列番号:7に示される配
    列またはその機能的部分を含んでなる、請求項1に記載
    のプロモーター。
  3. 【請求項3】機能的部分がTATAボックスと、少なく
    とも1個のSp1結合部位と、少なくとも1個のNFY
    結合部位と、適当ならば、少なくとも1個のE2F結合
    部位と、適当ならば、少なくとも1個のEボックスとを
    含んでなる、請求項1または2に記載のプロモーター。
  4. 【請求項4】図7および8の約−950〜約+167の
    ヌクレオチドを包含する配列、または図6に示される約
    −950〜約+167のヌクレオチドのプロモーター配
    列の総ての機能的シス−調節要素を含むその断片を含ん
    でなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモー
    ター。
  5. 【請求項5】図7および8の約−950〜約+167の
    ヌクレオチドを包含する配列、または図6に示される約
    −950〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の
    総ての機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでな
    る、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモータ
    ー。
  6. 【請求項6】図7および8の約−930〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−9
    50〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総て
    の機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  7. 【請求項7】図7および8の約−720〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−7
    20〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総て
    の機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  8. 【請求項8】図7および8の約−340〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−3
    40〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総て
    の機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  9. 【請求項9】図7および8の約−180〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−1
    80〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総て
    の機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  10. 【請求項10】図7および8の約−100〜約+3のヌ
    クレオチドを包含する配列、または図6に示される約−
    100〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総
    ての機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでな
    る、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモータ
    ー。
  11. 【請求項11】図7および8の約−80〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−8
    0〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総ての
    機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、請
    求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  12. 【請求項12】図7および8の約−60〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−6
    0〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総ての
    機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、請
    求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  13. 【請求項13】図7および8の約−30〜約+3のヌク
    レオチドを包含する配列、または図6に示される約−3
    0〜約+3のヌクレオチドのプロモーター配列の総ての
    機能的シス−調節要素を含むその断片を含んでなる、請
    求項1〜3のいずれか一項に記載のプロモーター。
  14. 【請求項14】請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    プロモーターを標識、好ましくは放射能標識し、ストリ
    ンジェントな条件下でのハイブリダイゼーションによっ
    て好ましくは哺乳動物細胞からのゲノムDNAライブラ
    リーをスクリーニングすることを含んでなる、cdc2
    5Bプロモーターの検出法。
  15. 【請求項15】図7および8に示される配列の一部を含
    み、好ましくは配列番号:4の配列を含むプローブでマ
    ウス系統129FVJから得られるネズミゲノムファー
    ジライブラリーをスクリーニングすることを含んでな
    る、ネズミcdc25Bプロモーターの単離法。
  16. 【請求項16】請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    少なくとも1個のプロモーターを含んでなる核酸構築
    物。
  17. 【請求項17】構造遺伝子を更に含んでなる、請求項1
    6に記載の核酸構築物。
  18. 【請求項18】上記プロモーターが構造遺伝子の上流に
    配置されている、請求項16に記載の核酸構築物。
  19. 【請求項19】+1〜約+167のヌクレオチド配列を
    有するcdc25B遺伝子の5′非コード領域が上記プ
    ロモーターと構造遺伝子との間に挿入されている、請求
    項17または18に記載の核酸構築物。
  20. 【請求項20】請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    プロモーターを少なくとも1個の追加の活性化配列と組
    み合わせ、この追加の活性化配列は非特異的、ウイルス
    特異的、代謝特異的、細胞特異的、細胞サイクル特異
    的、および/または細胞増殖依存性活性化配列から選択
    される、請求項16〜19のいずれか一項に記載の核酸
    構築物。
  21. 【請求項21】追加の活性化配列が、内皮細胞、腹膜細
    胞、胸膜細胞、皮膚上皮細胞、肺細胞、消化管細胞、腎
    臓および尿排泄通路細胞、筋肉細胞、結合組織細胞、造
    血細胞、マクロファージ、リンパ球、白血病細胞、腫瘍
    細胞またはグリア細胞で活性化されるプロモーター、H
    BV、HCV、HSV、HPV、EBV、HTLV、C
    MVまたはHIVのようなウイルスのプロモーター配
    列、低酸素症によって活性化されるプロモーターまたは
    エンハンサー配列、cdc25C、サイクリンA、cd
    c2、E2F−1、B−mybおよびDHFRをコード
    する遺伝子の細胞サイクル特異的活性化配列、および/
    または細胞増殖依存的に現れるまたは活性化される転写
    因子についてのMycEボックスのモノマーまたはマル
    チマーのような結合配列から選択される、請求項20に
    記載の核酸構築物。
  22. 【請求項22】請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    プロモーターが、転写因子の少なくとも1個の結合部位
    が突然変異している形態で存在する、請求項16〜21
    のいずれか一項に記載の核酸構築物。
  23. 【請求項23】TATAボックスが突然変異する、請求
    項22に記載の核酸構築物。
  24. 【請求項24】構造遺伝子の他に、非特異的、細胞特異
    的またはウイルス特異的に、テトラサイクリンによっ
    て、および/または細胞サイクル特異的に活性化するこ
    とができ、請求項22または23に記載のプロモーター
    の(複数の)突然変異した結合部位に結合してこのプロ
    モーターを活性化するように突然変異された少なくとも
    1個の転写因子をコードする少なくとももう一つの構造
    遺伝子の転写を活性化するもう一つのプロモーターまた
    はエンハンサー配列、および/または転写因子をコード
    する構造遺伝子が存在する、請求項22または23に記
    載の核酸構築物。
  25. 【請求項25】転写因子が突然変異したTATAボック
    スに結合するタンパク質(TBP)である、請求項22
    〜24のいずれか一項に記載の核酸構築物。
  26. 【請求項26】(1) TATAボックスを含み、TAT
    Aボックスの配列がTGTAに突然変位している請求項
    1〜13のいずれか一項に記載のプロモーター、 (2) 配列GCCACC、 (3) 免疫グロブリンシグナルペプチドのcDNA、 (ヌクレオチド配列63〜107) (4) β−グルクロニダーゼのcDNA(ヌクレオチド
    配列93〜1982)、 (5) vWF遺伝子のプロモーター(ヌクレオチド配列
    −487〜+247)、および (6) TATAボックス結合タンパク質のcDNA(核
    酸配列1〜1001) であって、核酸862位(AがTに置換)、889位お
    よび890位(GTがACに置換)および895位(C
    がGに置換)が突然変異しているものを含んでなる、請
    求項25に記載の核酸構築物。
  27. 【請求項27】プロモーターと、構造遺伝子であってそ
    の3′末端に核保持シグナルが加えられているものと、
    核輸出因子(NEF)をコードする遺伝子の転写を活性
    化するもう一つのプロモーターであってNEFがNRS
    のmRNAに結合するものとを含んでなり、上記プロモ
    ーターの少なくとも1個が請求項1〜13のいずれか一
    項に記載のプロモーターである、核酸構築物。
  28. 【請求項28】少なくとも1個のプロモーターまたはエ
    ンハンサーがアクティベーター応答性プロモーター単位
    である、請求項20〜27のいずれか一項に記載の核酸
    構築物。
  29. 【請求項29】アクティベーター応答性プロモーター単
    位が少なくとも下記の単位 (1) 基本転写がプロモーターまたはエンハンサーによ
    って活性化される1個以上の同一または異なるアクティ
    ベーターサブユニット、および(2) 上記アクティベー
    ターサブユニットの発現生成物によって活性化されるア
    クティベーター応答性プロモーター を含んでなる、請求項28に記載の核酸構築物。
  30. 【請求項30】アクティベーターサブユニット(A) とし
    て、 (1) 請求項1〜13のいずれか一項に記載のプロモー
    ター、 (2) SV40核局在化シグナル(NLS)(SV40
    ラージT、アミノ酸126〜132;PKKKRK
    V)、 (3) HSV−1 VP16酸トランス活性化ドメイン
    (TAD)(アミノ酸406〜488)、および (4) CD4糖タンパク質の細胞質部分をコードするc
    DNAおよび、 第二のアクティベーターサブユニット(B) として、 (1) cdc25C遺伝子のプロモーター(核酸−29
    0〜+121)、 (2) SV40核局在化シグナル(NLS)(SV40
    ラージT;アミノ酸126〜132 PKKKRK
    V)、 (3) Gal4タンパク質のDNA結合ドメインのcD
    NA(アミノ酸1〜147)、および (4) p56 lckタンパク質のCD4結合配列のc
    DNA(アミノ酸1〜71)、 およびヌクレオチド配列5′−CGGACAATGTT
    GACCG−3′を有するGal4結合タンパク質に対
    する結合配列の約10コピーまでを含むアクティベータ
    ー応答性プロモーター、および基本SV40プロモータ
    ー(ヌクレオチド配列48〜5191)、および適当な
    らば、構造遺伝子、好ましくは活性化合物、酵素、また
    はリガンドと活性化合物またはリガンドと酵素とからな
    る融合タンパク質をコードする完全cDNAを含んでな
    る、請求項28または29に記載の核酸構築物。
  31. 【請求項31】構造遺伝子が、酵素、融合タンパク質、
    サイトカイン、ケモカイン、成長因子、サイトカインの
    レセプター、ケモカインのレセプター、成長因子のレセ
    プター、増殖抑制または細胞増殖抑制またはアポトーシ
    ス効果を有するペプチドまたはタンパク質、抗体、抗体
    断片、脈管形成インヒビター、ペプチドホルモン、凝固
    因子、凝固インヒビター、フィブリン溶解タンパク質、
    血液循環に効果を有するペプチドまたはタンパク質、血
    漿タンパク質、感染性物質の抗原、細胞の抗原、腫瘍の
    抗原、血栓症誘発物質、補体活性化タンパク質、ウイル
    スコートタンパク質、および/またはリゾチームから選
    択される活性化合物コードする遺伝子である、請求項1
    7〜30のいずれか一項に記載の核酸構築物。
  32. 【請求項32】構造遺伝子が、薬剤の前駆物質を開裂し
    て薬剤とする酵素をコードする遺伝子である、請求項3
    1に記載の核酸構築物。
  33. 【請求項33】構造遺伝子が、リガンド/活性化合物融
    合タンパク質またはリガンド/酵素融合タンパク質をコ
    ードする遺伝子であり、リガンドがサイトカイン、成長
    因子、抗体、抗体断片、ペプチドホルモン、メディエイ
    ターおよび/または細胞接着タンパク質から選択され
    る、請求項31または32に記載の核酸構築物。
  34. 【請求項34】核酸がDNAである、請求項16〜33
    のいずれか一項に記載の核酸構築物。
  35. 【請求項35】核酸構築物がベクター、好ましくはプラ
    スミドベクターまたはウイルスベクターに挿入される、
    請求項16〜34のいずれか一項に記載の核酸構築物。
  36. 【請求項36】個々の成分を互いに結合することを含ん
    でなる、16〜35のいずれか一項に記載の核酸構築物
    の製造法。
  37. 【請求項37】請求項16〜35のいずれか一項に記載
    の核酸構築物を有する、細胞。
  38. 【請求項38】腫瘍疾患、白血病、自己免疫疾患、アレ
    ルギー、関節炎、炎症、臓器移植拒絶反応、移植片体宿
    主反応、血液凝固疾患、循環疾患、貧血、感染症、ホル
    モン疾患、および/またはCNS障害から選択される疾
    患の治療用薬剤を製造するための、請求項16〜35の
    いずれか一項に記載の核酸構築物または請求項37に記
    載の細胞の使用。
  39. 【請求項39】細胞が内皮細胞である、請求項38に記
    載の細胞の使用。
JP10084995A 1997-03-14 1998-03-16 cdc25B遺伝子のプロモーター、その調製、およびその使用 Pending JPH11181A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710643A DE19710643A1 (de) 1997-03-14 1997-03-14 Der Promotor des cdc25B Genes und seine Verwendung in der Gentherapie
DE19710643.9 1997-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181A true JPH11181A (ja) 1999-01-06

Family

ID=7823404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10084995A Pending JPH11181A (ja) 1997-03-14 1998-03-16 cdc25B遺伝子のプロモーター、その調製、およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6033856A (ja)
EP (1) EP0864651A3 (ja)
JP (1) JPH11181A (ja)
KR (1) KR19980080569A (ja)
AR (1) AR011458A1 (ja)
AU (1) AU739145B2 (ja)
BR (1) BR9800913A (ja)
CA (1) CA2231917A1 (ja)
CZ (1) CZ75798A3 (ja)
DE (1) DE19710643A1 (ja)
HU (1) HUP9800574A3 (ja)
PL (1) PL325362A1 (ja)
TR (1) TR199800445A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19639103A1 (de) * 1996-09-24 1998-03-26 Hoechst Ag Nukleinsäurekonstrukte mit Hybridpromotoren für gentherapeutische Maßnahmen
DE19710643A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Hoechst Ag Der Promotor des cdc25B Genes und seine Verwendung in der Gentherapie
CZ121599A3 (cs) 1998-04-09 1999-10-13 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Jednořetězcová molekula vázající několik antigenů, způsob její přípravy a léčivo obsahující tuto molekulu
DE19900743A1 (de) 1999-01-12 2000-07-13 Aventis Pharma Gmbh Neue komplexbildende Proteine
CA2384445A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Basf Aktiengesellschaft Methods and compositions for the screening of cell cycle modulators
IL132446A0 (en) * 1999-10-18 2001-03-19 Genena Ltd A method for establishing connections between genes
AU2001263047A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-20 Trustees Of Boston University Compositions and methods for treatment of proliferative disorders
US7247618B2 (en) * 2001-04-30 2007-07-24 Tripathi Rajavashisth Methods for inhibiting macrophage colony stimulating factor and c-FMS-dependent cell signaling
US20030211076A1 (en) * 2001-05-10 2003-11-13 Wande Li Compositions and methods for treatment of proliferative disorders
AU2003241409A1 (en) * 2003-05-12 2005-01-21 Potomac Pharmaceuticals, Inc. Gene expression suppression agents
WO2006029258A2 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Archemix Corp. Aptamer medicinal chemistry
CA2579374A1 (en) 2004-09-07 2006-03-30 Archemix Corp. Aptamers to von willebrand factor and their use as thrombotic disease therapeutics
US7566701B2 (en) * 2004-09-07 2009-07-28 Archemix Corp. Aptamers to von Willebrand Factor and their use as thrombotic disease therapeutics
KR101445903B1 (ko) 2007-05-02 2014-09-29 메리얼 리미티드 향상된 발현 및 안정성을 갖는 dna 플라스미드
WO2008150495A2 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Archemix Corp. Vwf aptamer formulations and methods for use
US9719146B2 (en) * 2009-09-09 2017-08-01 General Electric Company Composition and method for imaging stem cells

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9506466D0 (en) * 1994-08-26 1995-05-17 Prolifix Ltd Cell cycle regulated repressor and dna element
WO1996006938A1 (de) * 1994-08-26 1996-03-07 Hoechst Aktiengesellschaft Gentherapeutische behandlung von gefässerkrankungen durch einen zellspezifischen, zellzyklusabhängigen wirkstoff
DK0807183T3 (da) * 1994-08-26 2001-03-05 Aventis Pharma Gmbh Genterapi af sygdomme, der fremkaldes af immunsystemet, ved hjælp af et cellespecifikt aktivt stof, der reguleres af cellec
DE19710643A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Hoechst Ag Der Promotor des cdc25B Genes und seine Verwendung in der Gentherapie

Also Published As

Publication number Publication date
US6033856A (en) 2000-03-07
CZ75798A3 (cs) 1998-09-16
HU9800574D0 (en) 1998-05-28
AU5846598A (en) 1998-09-17
AR011458A1 (es) 2000-08-16
AU739145B2 (en) 2001-10-04
TR199800445A3 (tr) 1999-04-21
EP0864651A3 (de) 2000-07-26
KR19980080569A (ko) 1998-11-25
CA2231917A1 (en) 1998-09-14
HUP9800574A3 (en) 2003-08-28
HUP9800574A2 (hu) 1999-03-29
PL325362A1 (en) 1998-09-28
DE19710643A1 (de) 1998-09-17
EP0864651A2 (de) 1998-09-16
TR199800445A2 (xx) 1999-04-21
BR9800913A (pt) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11181A (ja) cdc25B遺伝子のプロモーター、その調製、およびその使用
US6380170B1 (en) Nucleic acid construct for the cell cycle regulated expression of structural genes
US6265562B1 (en) Nucleic acid constructs whose activity is affected by inhibitors of cyclin-dependent kinases and uses thereof
US6576758B1 (en) Nucleic acid constructs containing hybrid promoters
JPH1189587A (ja) 遺伝的に改変された細胞および疾患の予防または治療におけるそれらの使用
JPH11176A (ja) 薬理学的に制御可能な自己促進的発現系
US6235526B1 (en) Nucleic acid constructs containing genes encoding transport signals
AU745614B2 (en) Oncogene- or virus-controlled expression systems
JP2002538759A (ja) 組換え転写因子に対する結合部位を有するキメラプロモーターからなる発現系
MXPA98001957A (en) Promoter of the cdc25b gene, its preparation and
EP0859008A2 (en) Nucleic acid construct for the cell cycle regulated expression of structural genes
MXPA98009698A (en) Systems of expression by oncogenes or vi
MXPA98010888A (es) Estructuras artificiales de acidos nucleicos parala terapia genica, cuya actividad es influida poragentes inhibidores de quinasas dependientes de ciclinas
MXPA98001277A (en) Artificial environment of nucleic acids for the expression of structural genes regulated by the celu cycle

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition