JPH11180878A - 発毛誘導剤および発毛方法 - Google Patents

発毛誘導剤および発毛方法

Info

Publication number
JPH11180878A
JPH11180878A JP9364545A JP36454597A JPH11180878A JP H11180878 A JPH11180878 A JP H11180878A JP 9364545 A JP9364545 A JP 9364545A JP 36454597 A JP36454597 A JP 36454597A JP H11180878 A JPH11180878 A JP H11180878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
cells
spheroid
skin
dermal papilla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9364545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4324988B2 (ja
Inventor
Takuya Ishibashi
石橋  卓也
Yoshihisa Kawamura
川村  良久
Shinichi Tejima
眞一 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP36454597A priority Critical patent/JP4324988B2/ja
Publication of JPH11180878A publication Critical patent/JPH11180878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324988B2 publication Critical patent/JP4324988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/18Materials or treatment for tissue regeneration for hair reconstruction

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドナーおよび採取部位の肉体的苦痛を最小限
にとどめ、移植に必要な毛乳頭細胞を確保し、皮膚に適
切な発毛を誘導する。 【解決手段】 毛乳頭細胞スフェロイドを含有する発毛
誘導剤。皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロイド。毛乳頭細
胞培養用培地、培養容器およびスフェロイド培養器を含
有する皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロイド作成用キット
および毛乳頭細胞を培養しスフェロイドを形成させ、そ
のスフェロイドを皮膚に移植することを特徴とする、該
部位に発毛を惹起させる方法。 【効果】 採取部位の肉体的苦痛を最小限にとどめ、多
面積の皮膚における発毛処置が可能になる。また、自家
移植が容易になり、免疫学的拒絶反応の危険性を回避
し、ウイルスをはじめとする病原性微生物の感染の危険
性を回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚への発毛誘導
剤の移植に関する。詳しくは、頭部皮膚および薄毛また
は脱毛部位に発毛を促す毛乳頭細胞スフェロイドを移植
することによる該部位の発毛誘導に関する。
【0002】
【従来の技術】毛髪移植は、広く実施されている処理で
ある。典型的には、多くの個別移植片を埋植するもので
ある。通常、外科的手術で毛根、毛包等を切除し毛髪移
植片を準備する。この移植片は、頭皮にあらかじめ処理
された直径0.2〜1.4mmの穿孔部位に移植される
(特開平8−224253)。
【0003】このような実際の器官移植法に平行して、
治療的移植目的ではない、毛機能研究モデル開発目的に
おいて、機能を持つ組織あるいは細胞に特化して、移植
片についての研究がなされている。近年、当該技術分野
で、毛髪の成長は周期的であり、成長期、退行期、休止
期によって毛周期が形成されていることが言われてい
る。発毛に重要と考えられているのは、新たな毛包が形
成されるステージである休止期から成長期にあるとされ
ており、このステージにおいて重要な働きをする毛組織
は、毛乳頭であると考えられている。毛乳頭細胞は、毛
母細胞などの周りの上皮系の細胞へ信号を送り、毛髪お
よび毛包全体を形成させる重要な役割を担っていると考
えられている。これらに関連する他の研究成果として
は、例えばJahodaら(Nature 311, 560-562(1984)) は、
下半分が除去された毛包底にラット髭培養毛乳頭細胞を
移植すると、この移植毛乳頭細胞の周囲に真皮性マトリ
ックスを有する毛球が形成されることを明らかにしてい
る。Reynoldsら(Development 115, 587-593(1992))は、
ラットの毛乳頭細胞が、フットパッド表皮に新たに毛包
を誘導することを示している。また、ヒトにおいては、
ヒト毛乳頭細胞のスフェロイドをラットのフットパッド
に挿入し、そのフットパッド片をヌードマウスの腎臓と
その皮膜との間に移植させることにより、ヒト毛乳頭細
胞からの毛包誘導を生じることが示されている(特開平
9−140377)。
【0004】外科的手術で頭部皮膚に移植を行い、当該
部位を多毛化させるためには、ドナー部位より多量の移
植片を採取する必要があり、大面積にわたり移植片の外
科的手術が必要である。この多量採取により被移植片採
取部位の異常が起こりやすい。
【0005】さらに、ヒトへ移植片を移植する場合、免
疫学的拒絶反応の危険性、ウイルスをはじめとする病原
性微生物の感染の危険性の問題がある。これらの問題を
回避するため、または最小限にとどめるために自家移植
が適することがよく知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、ドナー
および採取部位の肉体的苦痛を最小限にとどめ、移植に
必要な毛乳頭細胞を確保し、皮膚に適切な発毛を誘導す
ること、および、免疫学的拒絶反応の危険性、ウイルス
をはじめとする病原性微生物の感染の危険性の問題を回
避、または最小限にとどめて頭部皮膚に適切な発毛を誘
導することを検討した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、毛乳頭細
胞を拡大培養し、該細胞をスフェロイド化することによ
り生体の毛乳頭構造と近似させ、移植することにより、
ドナーおよび採取部位に負担を強いることなく多面積の
移植を可能にし、発毛を誘導できることを見出し本発明
を完成した。
【0008】本発明は、毛乳頭細胞スフェロイドを含有
する発毛誘導剤に関する。また、皮膚移植用毛乳頭細胞
スフェロイドに関する。さらに、毛乳頭細胞培養用培
地、培養容器およびスフェロイド培養器を含有する皮膚
移植用毛乳頭細胞スフェロイド作製用キットに関する。
さらに、毛乳頭細胞を培養しスフェロイドを形成させ、
そのスフェロイドを皮膚に移植することを特徴とする、
該部位に発毛を惹起させる方法に関する。すなわち、本
発明は、移植に必要な毛乳頭細胞を確保し、その細胞を
3次元再構築させ移植することによる発毛誘導に関す
る。
【0009】本発明で用いられる毛乳頭細胞は、動物、
好ましくはヒトの皮膚から得ることができる。特に好ま
しいのは、自家または同種細胞である。皮膚はどこの皮
膚でもよいが、特に、頭皮の側頭部又は後頭部が好まし
い。外科的手術により、数個の毛根部を切除する。毛根
部を例えば、ゲンタマイシン等の抗生物質を含むリン酸
緩衝生理食塩水(PBS)等で洗浄した後、顕微鏡下、
物理的手段たとえばピンセットで、毛球部を単離する。
この毛球部下部から毛乳頭を露出させて毛乳頭を単離す
る。
【0010】こうして得られた毛乳頭の培養は、毛乳頭
を鋭い刃物等で細かくした後、動物細胞の培養に用いら
れる栄養培地中、培養皿を用いて静置培養を行う。
【0011】毛乳頭細胞の培養に用いる培地は、通常動
物細胞培養に供するものであればよい。代表的な培地と
しては、牛胎児血清を含むダルベッコ変法イーグル培地
(DMEM培地)、チャンの培地(Chang's medium)、
パピラ細胞培養培地(東洋紡社製)が挙げられる。
【0012】必要に応じて、培地には添加剤を加えるこ
とができる。細胞増殖因子、ホルモン、微量元素などを
加え培養することが出来る。これらの具体的なものとし
てトランスフェリン、インスリン、トリヨードタイロニ
ン、グルカゴン、繊維芽細胞増殖因子、ハイドロコーチ
ゾン、テストステロン、牛脳下垂体抽出液、表皮細胞抽
出液、表皮細胞培養上清、プロジェステロン、セレンな
どが挙げられる。
【0013】本発明で用いられる培養容器は、通常動物
細胞培養に供するものであればよい。好ましくは、光学
的に透明なポリスチレン製で細胞の付着や成長に必要な
表面処理がなされている細胞培養フラスコあるいは培養
皿がよい。また、コラーゲン、フィブロネクチン等の細
胞外マトリックスでコート処理されているものがよい。
特に好ましい培養容器としては、コラーゲンタイプIが
コートされた培養容器で、市販品としては、セルタイト
C−1(住友ベークライト製)等が挙げられる。
【0014】本発明の毛乳頭細胞スフェロイドは球状の
細胞集合体であり、通常の単層培養細胞とは異なり、生
体と類似した構造、機能を保持している。本発明の毛乳
頭細胞スフェロイドは毛乳頭細胞から得られる。毛乳頭
からアウトグロースしてきた毛乳頭細胞を継代培養し、
細胞を増殖させて得た毛乳頭細胞を培養皿から剥離さ
せ、細胞懸濁液を得る。その細胞懸濁液をスフェロイド
培養器に102 〜106 個/穴の割合、好ましくは10
3 〜105 個/穴で播種し、培養を2〜10日間、好ま
しくは3〜5日間培養することにより、球状の細胞集合
体であるスフェロイドが得られる。培養温度は、37℃
が好ましい。2〜10%好ましくは5〜10%の二酸化
炭素存在下で培養する。本発明のスフェロイドの大きさ
は、直径、50μm〜500μm、好ましくは100μ
m〜300μmである。
【0015】本発明で用いられるスフェロイド培養器
は、スフェロイドを均質に作製することの出来るスフェ
ロイド培養器であればよい。代表的なスフェロイド培養
器としては、スフェロイド培養用96穴プレート(住友
ベークライト社製)が挙げられる。
【0016】本発明の発毛誘導剤は、毛乳頭細胞スフェ
ロイドを含む。発毛誘導剤の形態は、毛乳頭スフェロイ
ド自体でもよいし、溶液にスフェロイドを懸濁した形態
でもよい。懸濁する溶液は、生理食塩水、PBS等が挙
げられる。このとき、ゼラチン、抗生剤、繊維芽細胞増
殖因子(FGF)、肝細胞増殖因子(HGF)等を含ん
でいてもよい。
【0017】本発明の発毛誘導剤は、皮膚表皮層剥離面
やレーザーを用い頭皮に穿孔した孔あるいはトランスヘ
アーミクロドリルで穿孔した孔に移植される。発毛誘導
剤が毛乳頭細胞スフェロイド自体のときは、マイクロピ
ンセット等を用いて移植できる。また、発毛誘導剤が溶
液のときは、注射針を用いて皮内注射し移植できる。
【0018】本発明の発毛誘導剤は、移植必要部位1cm
2 あたり、10〜100個移植する。好ましくは25〜
80個移植する。
【0019】本発明の毛乳頭細胞スフェロイド作製用キ
ットは、毛乳頭細胞培養用培地、培養容器およびスフェ
ロイド培養器を含有する。培養容器は細胞培養フラスコ
あるいは培養皿がよい。複数の、好ましくは2〜5の培
養容器がキットに含まれる。また、必要に応じて複数の
スフェロイド培養器を含有する。すべて滅菌済であるの
が好ましい。また、すぐ使用出来るように、培地は小分
けされているのが好ましい。
【0020】
【実施例】以下、実施例及び実験例により本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるもの
ではない。
【0021】実施例1 発毛誘導剤(皮膚移植用毛乳頭
細胞スフェロイド)の作製 実体顕微鏡下でヒト頭部毛包より毛乳頭を分離し、コラ
ーゲンでコート処理した35mmプラスチックシャーレ
(コースター社製)を用い、10%牛血清含有DMEM
培地にて毛乳頭細胞の分離培養を行った。細胞がコンフ
レントに達したところで継代し、7〜8継代目のものに
ついて、同培地にて細胞を回収し、毛乳頭細胞懸濁液を
得た。毛乳頭細胞懸濁液をスフェロイド培養用96穴プ
レート(住友ベークライト社製)に細胞が0.5〜2×
104 個/穴になるよう播種し、37℃、5%CO2
で3〜5日培養し、皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロイド
を得た。このスフェロイドを小試験管に集め、生理食塩
水で5回洗浄操作を行い発毛誘導剤を得た。
【0022】実施例2 実施例1で得られた皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロイド
をPBSに懸濁し、注射剤として供することのできる液
状の発毛誘導剤を得た。
【0023】実施例3 皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロ
イドのマウスへの移植 移植する動物は8週齢のヌードマウス(雄)を日本クレ
アから購入し用いた。まず、ヌードマウス背部を髭剃り
用シェーバーで剃毛したのち、イソジン(明治製菓株式
会社製)を用いて消毒を施した。次に、18Gの注射針
(テルモ社製)を用いてヌードマウス背部皮膚の真皮部
に到る穿孔を行った。その後、各孔に実施例1で作製し
た皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロイドをマイクロピンセ
ット及び先端の平坦なブローチを用いて埋め込んだ。そ
の後、各孔は、皮膚上皮部の接着を促すためにも、皮膚
表面に少量の接着液(アロンアルファ)をつけること
で、一時的に切創部を閉塞させた。その上をバンドエイ
ド及び包帯で覆い、2週間放置し、傷口が治癒したとこ
ろで、これら覆いを除去して飼育した。発毛は、経日的
に肉眼観察した。60〜70日後にヌードマウスの移植
背部に発毛が観察された。
【0024】実施例4 ヒト疑似皮膚である培養人工皮膚三次元モデルへの皮膚
移植用毛乳頭細胞のスフェロイドの移植 1.生きた人工皮膚組織の作製 コラーゲンゲル作製方法は、ベルらの方法(Bell,E., e
t al., Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 76,1274-,1979)に準
じて行った。オルガノジェネシス社から購入したヒト繊
維芽細胞を10%牛血清含有DMEM培地にて培養し、
サブコンフレントに達した後、同培地にて細胞を回収
し、繊維芽細胞懸濁液を得た。4℃において、9容量の
コラーゲン溶液(オルガノジェネシス社製)に1容量の
10倍濃度のEMEM培地(ギブコ社製)を加え、重曹
をpHが中性付近になるまで攪拌しながら加えた。さら
に10%量の牛血清を加えた後、上記繊維芽細胞懸濁液
を、最終細胞濃度が2.5×104 個/mlになるよう
ゆっくり加え、よく攪拌した。かかる混合溶液を6穴プ
レートに入ったトランスウェル(コースター社製)の内
側に3mlずつ加え、室温にて15分間静置し、ゲル化
させた。かかるコラーゲンゲルに10%牛血清含有DM
EM培地を静かに添加し、37℃、10%CO2 下で5
〜7日間培養し、繊維芽細胞の作用によってコラーゲン
ゲルを収縮させた後、人工皮膚の支持体に供した。次
に、表皮角化細胞の播種、培養はベルらの方法(Parent
eau,N.L., et al., J.Cellular Biochem.,45,245-,199
1)に従い行った。すなわち、オルガノジェネシス社か
ら購入したヒト表皮角化細胞をCa不含DMEM:HA
M F12=3:1を基礎とするEpidemalization 用培
地(東洋紡社製)に懸濁し、コラーゲンゲルの上に同細
胞懸濁液を、細胞が0.5〜1×105 個/cm2 にな
るように添加した。次いで、同培地を静かに添加し、3
7℃、10%CO2 下で3〜5日間培養し、表皮角化細
胞を充分伸展させた。次に、Ca不含DMEM:HAM
F12=1:1を基礎とするMaintenance 用培地(東
洋紡社製) を、真皮層が培養液下で、かつ表皮角化細胞
が空気中に出るよう添加し、37℃、10%CO2 下で
7〜10日間培養し、生きた人工皮膚組織を作製した。
【0025】2.毛乳頭細胞スフェロイドの人工皮膚へ
の移植 作製した人工皮膚モデルの表皮表面に18Gの注射針
(テルモ社製)を用いて、穿孔を作製した。その孔に、
実施例1と同様に作製した毛乳頭細胞スフェロイドを1
個ずつ埋め込んだ。Epidemalization 用培地(東洋紡社
製)を用いて2日培養後、Maintenance 用培地( 東洋紡
社製) に換え培養をさらに7日間継続した。
【0026】3.皮膚付属器官様構造体の確認 以上のようにして得られた毛乳頭細胞を組み込んだ人工
皮膚をホルマリン固定し、切片作製後、HE染色を行っ
た。得られた組織切片像を図1および図2に示す。ここ
に示すように、作成された人工皮膚はヒト皮膚に非常に
よく似た形態を示しており、組み込まれた毛乳頭スフェ
ロイドは、毛包状の皮膚付属器官様構造体として、表皮
/真皮境界部の適当な位置に組み込まれていることが見
られた。さらに、組み込み後、培養を継続すると毛乳頭
細胞スフェロイドの上部の表皮層部に毛幹様の角化した
領域が見られ、組み込んだ毛乳頭スフェロイドによる発
毛惹起が確認された。
【0027】実施例5 毛乳頭細胞スフェロイド作製用
キットの作成 実施例1で検討された培養方法に従い毛乳頭細胞スフェ
ロイド作製用キットを作成した。キット構成としては、
分離培養セット、継代培養セット、スフェロイド培養セ
ットの3群より構成した。各セットの構成は、分離培養
セットが、コラーゲンタイプIをコートした培養皿、毛
乳頭培養培地よりなり、継代培養セットが、コラーゲン
タイプIをコートした細胞培養用フラスコおよび毛乳頭
培養培地よりなり、スフェロイド培養セットが、スフェ
ロイド培養用96穴プレート(住友ベークライト製)お
よび毛乳頭スフェロイド培養培地よりなるように設定し
た。各セット共通試薬として継代培養用試薬セット(P
BS、トリプシン−EDTA液、トリプシン中和液)を
構成させた。
【0028】
【発明の効果】本発明により、限定された被移植片採取
部位から、毛乳頭採取が行えるので、ドナーの苦痛を軽
減でき、採取部位の異常を来すことがない。また、移植
必要部位の大小にかかわらず、被移植部位の毛髪発毛に
必要な数の毛乳頭スフェロイドを容易に製造し、移植し
発毛させることができる。すなわち、採取部位の苦痛を
最小限にとどめて、多面積の皮膚における発毛処置が可
能となる。さらに、本発明の方法により、自家移植が容
易になり、免疫学的拒絶反応の危険性を回避し、さら
に、ウイルスをはじめとする病原性微生物の感染の回避
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】毛乳頭細胞スフェロイドを含む人工皮膚のHE
染色像を示した図面に代わる写真(顕微鏡写真)であ
り、表皮層/真皮層境界部に毛乳頭細胞スフェロイドが
組み込まれた像を示す。
【図2】毛包様構造体を含む人工皮膚のHE染色像を示
した図面に代わる写真(顕微鏡写真)であり、表皮層部
に毛幹様の角化した領域が形成されていることを示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛乳頭細胞スフェロイドを含有する発毛
    誘導剤。
  2. 【請求項2】 毛乳頭細胞スフェロイドが毛乳頭細胞を
    培養して得るものである請求項1記載の発毛誘導剤。
  3. 【請求項3】 毛乳頭細胞スフェロイドを皮膚に移植す
    ることを特徴とする請求項1記載の発毛誘導剤。
  4. 【請求項4】 皮膚移植用毛乳頭細胞スフェロイド。
  5. 【請求項5】 毛乳頭細胞培養用培地、培養容器および
    スフェロイド培養器を含有する皮膚移植用毛乳頭細胞ス
    フェロイド作製用キット。
  6. 【請求項6】 毛乳頭細胞を培養しスフェロイドを形成
    させ、そのスフェロイドを皮膚に移植することを特徴と
    する、該部位に発毛を惹起させる方法。
  7. 【請求項7】 毛乳頭細胞がヒト起源毛乳頭細胞である
    請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 毛乳頭細胞が自家又は同種細胞である請
    求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 移植をあらかじめ穿孔された孔に行うこ
    とを特徴とする請求項6記載の方法。
JP36454597A 1997-12-17 1997-12-17 発毛誘導剤および発毛方法 Expired - Fee Related JP4324988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36454597A JP4324988B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 発毛誘導剤および発毛方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36454597A JP4324988B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 発毛誘導剤および発毛方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180878A true JPH11180878A (ja) 1999-07-06
JP4324988B2 JP4324988B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=18482076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36454597A Expired - Fee Related JP4324988B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 発毛誘導剤および発毛方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4324988B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053763A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Biointegrence Inc. 発毛方法
US7052720B1 (en) 1999-06-17 2006-05-30 University Of Wales College Of Medicine Spheroid preparation
JP2008029342A (ja) * 2006-07-13 2008-02-14 L'oreal Sa マトリックス細胞から得られる色素形成能のある表皮同等物、調製方法、及び使用
JP2008125540A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Lion Corp 人工皮膚
JP2008306938A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Shiseido Co Ltd 毛乳頭細胞培養方法
EP1542976B1 (en) * 2002-09-25 2009-02-04 Wyeth Substituted 4-(indazol-3-yl)phenols as estrogen receptor (er) ligands and their use in the treatment of inflammatory diseases
JP2009528062A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 真皮細胞のコンパクト凝集のための方法
JP2021505164A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ 多層皮膚構築物ならびにそれを製造および使用する方法
KR102254911B1 (ko) * 2020-08-12 2021-05-24 한모바이오 주식회사 천공을 통한 모유두세포 이식방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052720B1 (en) 1999-06-17 2006-05-30 University Of Wales College Of Medicine Spheroid preparation
EP1542976B1 (en) * 2002-09-25 2009-02-04 Wyeth Substituted 4-(indazol-3-yl)phenols as estrogen receptor (er) ligands and their use in the treatment of inflammatory diseases
WO2005053763A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Biointegrence Inc. 発毛方法
JP2009528062A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 真皮細胞のコンパクト凝集のための方法
US9550976B2 (en) 2006-02-28 2017-01-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for compact aggregation of dermal cells
US9109204B2 (en) 2006-02-28 2015-08-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for compact aggregation of dermal cells
US10039791B2 (en) 2006-07-13 2018-08-07 L'oreal Pigmentable epidermis equivalent prepared from matrix cells and methods for the production thereof
JP2008029342A (ja) * 2006-07-13 2008-02-14 L'oreal Sa マトリックス細胞から得られる色素形成能のある表皮同等物、調製方法、及び使用
JP2008125540A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Lion Corp 人工皮膚
JP2008306938A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Shiseido Co Ltd 毛乳頭細胞培養方法
JP2021505164A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ 多層皮膚構築物ならびにそれを製造および使用する方法
KR102254911B1 (ko) * 2020-08-12 2021-05-24 한모바이오 주식회사 천공을 통한 모유두세포 이식방법
WO2022035023A1 (ko) * 2020-08-12 2022-02-17 한모바이오 주식회사 천공을 통한 모유두세포 이식방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4324988B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745386B2 (ja) 組織増加のための分化した未成熟脂肪細胞および生分解性骨格の移植
US20100166719A1 (en) Hair growth method
US7419661B2 (en) Dermal sheath tissue in wound healing
HUT56393A (en) Three dimensional cell and tissue culturing systems
JPH0747043B2 (ja) 合成生体皮膚等価物
US10398735B2 (en) Compositions and methods for producing reconstituted skin
JPH09509827A (ja) 機能性ヒト組織の再生と利用
AU6638898A (en) Method for the propagation of hair
JP4324988B2 (ja) 発毛誘導剤および発毛方法
JP5340564B2 (ja) 人工皮膚およびその製造方法
US20200149005A1 (en) The method of autologous primary hair follicles preparation in 3d culture
CN108324993B (zh) 一种诱导毛发再生的干细胞复合体、其制备方法及应用
CN107254431A (zh) 一种新型组织工程皮肤制备方法
AU738028B2 (en) Dermal sheath tissue in wound healing
JP2003505122A (ja) 改良ケラチノサイト培養物およびその使用
CN115418341B (zh) 成纤维细胞向毛乳头细胞转分化的方法及其应用
TW200413014A (en) Compositions and methods for inducing new hair follicle formation and hair growth in a desired orientation
RU2342164C2 (ru) Эквивалент кожи и способ его получения
CN112294849A (zh) 用于生发的脱细胞基质-细胞复合颗粒及制备方法
CN109321513B (zh) 一种具有生理功能的组织工程皮肤构建方法
CN106591223A (zh) 一种人皮肤成纤维细胞分离与原代培养方法
CN115537373A (zh) 一种可再生人工毛囊及其制备方法与应用
Goh Surgical Therapies
CN106540325A (zh) 细胞培养和移植的方法和细胞移植复合材料及其应用
CN115595300A (zh) 一种皮肤附属器的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20081002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20081111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081216

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees