JPH1117916A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1117916A
JPH1117916A JP17894897A JP17894897A JPH1117916A JP H1117916 A JPH1117916 A JP H1117916A JP 17894897 A JP17894897 A JP 17894897A JP 17894897 A JP17894897 A JP 17894897A JP H1117916 A JPH1117916 A JP H1117916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image data
output
digital image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17894897A
Other languages
English (en)
Inventor
Teishi Chiyou
定詩 張
Masaki Wakabayashi
正樹 若林
Shigeaki Den
重明 傳
Takashi Yoshida
吉田  隆
Koichi Nagano
康一 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP17894897A priority Critical patent/JPH1117916A/ja
Publication of JPH1117916A publication Critical patent/JPH1117916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置を使用するにあたって、出力中
であっても複数の原稿画像を連続して読取部で読み取ら
せるという作業のみでこれらの出力画像を得ることがで
き、オペレータにとって使いかっての良い画像形成装置
を提供することを課題とする。 【解決手段】 1枚目の原稿画像に基づくデジタルイメ
ージデータが指定したメモリ(11)に記憶され、この
デジタルイメージデータに基づいて画像形成が行われ
る。1枚目の出力画像が出力中であっても、2枚目以降
の原稿画像に基づくデジタルイメージデータは、切り替
え手段(7)により指定したメモリ(11)以外のメモ
リ(12)に切り替わって記憶される。2枚目以降のデ
ジタルイメージデータは1枚目の出力画像の出力が終了
した後にプリント出力部に切り替わり、連続して画像形
成が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像をデジタ
ルイメージデータに変換してそれぞれメモリに記憶さ
せ、これらデジタルイメージデータに基づいて可視像を
形成する画像形成装置に関し、特には、メモリを有効に
活用することが可能な像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CCDスキャナなどを有する読取
部で原稿画像のイメージデータを読み取り、この信号を
デジタルイメージデータに変換させ、そのままプリント
出力部からダイレクトに出力させたり、いったんデジタ
ルイメージデータをメモリに記憶させ、メモリからデジ
タルイメージデータを取り出してプリント出力部から出
力画像を出力させる画像形成装置が知られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した画像形成装置
において、読取部で読み取ったイメージデータは画像処
理等行った後にデジタルイメージデータに変換され、コ
ントローラーを介して出力部に出力すると共にメモリに
記憶される。オペレータの指示により複数枚の出力画像
が必要であれば、記憶したメモリからデジタルイメージ
データを読み出し、コントローラーを介してプリント出
力部に送られ、指示した枚数の画像が得られる。
【0004】通常メモリにはデジタルイメージデータを
圧縮する圧縮手段が設けられており、デジタルイメージ
データはメモリへの記憶量がそれ以上の枚数のデータを
記憶するのに不足となるまでメモリ内に書き込むことが
でき、書き込みが全て終了した後に順次に読み込みが可
能となる。このように、メモリへの書込、読込は一方通
行となっている。
【0005】デジタルイメージデータのデータ量が少な
く、出力画像を一枚ずつ出力させる場合であれば、読取
部での読み取りと同時に1枚目のデジタルイメージデー
タをプリント出力部に出力して出力画像を得ることがで
き、続いて2枚目以降の原稿画像を読み取り、1枚目の
出力画像に続いて2枚目以降の出力画像を連続して得る
ことができる。
【0006】また、複数枚の原稿画像を連続して読み取
り、全ての原稿画像のデジタルイメージデータをいった
んメモりに記憶させた後に、このメモリからデジタルイ
メージデータを読み込んでプリント出力部に出力させ、
複数枚の出力画像を得ることができる。
【0007】しかしながら、大判の原稿画像が多数枚あ
り、それぞれ必要な枚数が異なる枚数の出力画像を得る
場合、例えば、新聞などのデジタルイメージデータのデ
ータ量は大きく、メモリへの記憶量として2枚分が限度
となる場合であって、1枚目の出力画像を5枚、2枚目
の出力画像を10枚、3枚目の出力画像を5枚必要とす
る場合が生じる。このようなときオペレータは、画像形
成装置から離れることができず、1枚目の原稿画像の出
力画像を5枚得るまで待機し、1枚目の原稿画像に基づ
く出力画像の出力が終わった後に2枚目の原稿画像を読
取部で読み取らせる作業をしなければならない。更に、
2枚目の原稿画像に基づく出力画像が10枚出力される
まで待機し、その後、3枚目の原稿画像を読取部で読み
取らせる作業をしなければならない。
【0008】同様に複数の原稿画像を各10枚必要であ
る場合であっても10枚出力する毎に次の原稿画像を読
取部で読み取る作業を行わなくてはならず、オペレータ
は装置から離れることができない。
【0009】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、多数枚の原稿画像を各ページ毎に複数枚
の出力画像を出力させる場合であっても、オペレータが
所望するページ毎の枚数を指定し、複数の原稿画像を連
続して読取部で読み取らせるという作業のみでこれらの
出力画像を得ることができ、オペレータにとって使いか
っての良い画像形成装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、原稿画像のイメージデータを読み取るイ
メージセンサを有する読取部と、このイメージデータを
画像処理してデジタルイメージデータに変換する画像処
理部と、デジタルイメージデータを記憶する第1のメモ
リと、デジタルイメージデータに基づいて画像出力する
プリント出力部と、前記画像処理部と前記第1のメモリ
と前記プリント出力部との間で前記デジタルイメージデ
ータをコントロールするコントローラーとを有する画像
形成装置において、第1のメモリとは別に第2のメモリ
を設け、前記デジタルイメージデータを第1のメモリか
ら第2のメモリに切り替え、且つ前記第2のメモリに記
憶したデジタルイメージデータを可視像化する前記プリ
ント出力部に切り替える切り替え手段を設けたことを特
徴とする。
【0011】また、前記切り替え手段は、1枚目の原稿
画像をデジタルイメージデータとして前記第1のメモリ
に記憶した後、2枚目以降の原稿画像をデジタルイメー
ジデータとして記憶するために前記第1のメモリから第
2のメモリに切り替わり、且つ前記第1のメモリに記憶
したデジタルイメージデータに基づく出力画像を前記プ
リント出力部から出力した後、前記2枚目以降のデジタ
ルイメージデータに基づく出力画像を前記プリント出力
部から順次に出力するように切り替えることを特徴とす
る。
【0012】更に、前記第1のメモリおよび前記第2の
メモリとは別に第3のメモリを設け、前記1枚目のデジ
タルイメージデータに基づく出力画像を前記プリント出
力部から出力中であって、且つ、前記2枚目以降のデジ
タルイメージデータを記憶する第2のメモリへの記憶量
がそれ以上の枚数のデータを記憶するのに不足となった
とき、次の原稿画像のデジタルイメージデータの記憶を
第3のメモリに切り替え可能としたことを特徴とし、上
記した切り替え手段と前記各メモリとの間に画像圧縮解
凍手段を設けたことを特徴とする。
【0013】このような構成において、1枚目の原稿画
像に基づく第1のデジタルイメージデータが第1のメモ
リに記憶され、このデジタルイメージデータに基づいて
画像形成が行われ、設定した枚数の出力画像を出力す
る。1枚目の出力画像が出力中であっても、2枚目以降
の原稿画像を読取部にセットして読み取ることができ、
読み取られた2枚目以降のデジタルイメージデータは、
切り替え手段により第1のメモリから第2のメモリへと
切り替わって第2のメモリに記憶される。2枚目以降の
デジタルイメージデータは1枚目の出力画像の出力が終
了した後に可視像化するプリント出力部に切り替わり、
連続して画像形成が行われる。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明の好適な実施例を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明による画像形成装置
のブロック図を示す。図において、画像形成装置1は、
原稿画像を読み取ってデジタルイメージデータに変換す
るスキャナ部2とデジタルイメージデータを可視像化す
るプリント出力部3とからなり、スキャナ部2は、原稿
画像を読み取るスキャナ4と、デジタルイメージデータ
を記憶するメモリ部5と、デジタルイメージデータの入
出力を制御するコントローラー6と、コントローラー6
とメモリ部5との間に後述するデジタルイメージデータ
の電路を切り替える切り替え手段7とを有する。
【0015】スキャナ4は、原稿の画像データを光信号
として読み取る読取部8と、読み取った光信号を画像処
理してデジタルイメージデータに変換する画像処理部9
とを有する。
【0016】読取部8は、例えばCCD等の複数の読取
画素を原稿の幅方向に配置させ、読取画素から所定の距
離を隔てて等速移動する原稿にLEDアレイ等の光を投
射させ、原稿からの反射光の強弱を感知してそれぞれの
信号に対してデジタル化している。読み取った信号は画
像処理部9において誤差拡散法等の画像処理が行われデ
ジタルイメージデータに変換される。
【0017】コントローラー6は、オペレータが必要と
するコピー枚数や出力画像の拡大、縮小等をコントロー
ルするコントロールパネル10を設けた構成であっても
良く、あるいは、不図示のコンピュータに接続して制御
しても良い。コントローラー6は、スキャナ4から出力
されたデジタルイメージデータをメモリ部5あるいはプ
リント出力部3に送ったり、メモリ部5から出力された
デジタルイメージデータをプリント出力部3に送ったり
するなど、これらデジタルイメージデータの入出力をコ
ントロールしている。
【0018】メモリ部5は、読取部8で読み取った原稿
画像に対応するデジタルイメージデータを記憶させる第
1のメモリ11と、後述する切り替え手段により切り替
わる第2のメモリ12とを有する。第1のメモリ11お
よび第2のメモリ12の入出力側にはデジタルイメージ
データを圧縮してメモリに記憶させ、メモリ内に圧縮さ
れたデジタルイメージデータを解凍するデータ圧縮解凍
手段13a、13bが設けられている。実施例におい
て、第1のメモリ11と第2のメモリ12とは大容量の
ダイナミックRAMモジュールが好適に使用される。
【0019】切り替え手段7は、コントローラー6から
第1のメモリ11に入力されるデジタルイメージデータ
の電路を開閉するスイッチ14aと、第1のメモリ11
からコントローラー6に出力するデジタルイメージデー
タの電路を開閉するスイッチ14bと、コントローラー
6から第2のメモリ12に入力されるデジタルイメージ
データの電路を開閉するスイッチcと、第2のメモリ1
2からコントローラー6に出力するデジタルイメージデ
ータの電路を開閉するスイッチ14dとを有する。
【0020】これらスイッチ14a乃至14dの開閉を
コントロールしてコントローラーから送られるデジタル
データの電路を第1のメモリ11または第2のメモリ1
2に切り替え、且つ、第2のメモリ12に記憶されたデ
ジタルイメージデータを可視像化するプリント出力部に
切り替える。
【0021】このような構成により本発明の画像形成装
置の動作について図に基づいて説明する。例えば、コン
トロールパネル10に設けられたセット機能を用いて、
1枚目の原稿画像を5枚出力、2枚目の原稿画像を10
枚出力、3枚目の原稿画像を5枚出力となるようにセッ
トする。
【0022】1枚目の原稿画像を読取部8で読み取ると
きは、切り替え手段がスイッチ14aが閉状態、スイッ
チ14bが閉状態、スイッチ14cが開状態、スイッチ
14dが開状態となっている。1枚目の原稿画像は図1
に示す読取部8で読み取られ、画像処理部9でデジタル
イメージデータに変換される。変換されたデジタルイメ
ージデータはコントローラー6に送られ、次いで1枚目
の出力画像を得るためにプリント出力部3に出力され
る。これと同時にスイッチ14aを介してデータ圧縮解
凍手段13aに送られ、圧縮されたデジタルイメージデ
ータとして第1のメモリ11に記憶される。
【0023】1枚目の出力画像がプリント出力部3から
出力された後、図2に示すように切り替え手段が切り替
わる。即ち、スイッチ14aが開状態、スイッチ14b
が閉状態、スイッチ14cが閉状態、スイッチ14dが
開状態となる。
【0024】このようなスイッチの開閉状態により、1
枚目の原稿画像に基づく2枚目以降の出力画像の出力が
行われ、且つ2枚目の原稿画像を読取部8で読み取る準
備がなされる。図において、第1のメモリ11に記憶さ
れたデジタルイメージデータは、データ圧縮解凍手段1
3aに送られて解凍され、スイッチ14bを介してコン
トローラー6に出力される。1枚目原稿画像に基づく1
枚目の出力画像の出力が完了したのに続いてデジタルイ
メージデータがプリント出力部に送られ、1枚目の原稿
画像に基づく2枚目以降の出力画像が設定した枚数、即
ち全部で5枚出力される。
【0025】1枚目の原稿画像に基づく2枚目以降の出
力画像の出力中に、2枚目以降の原稿画像を順次に読取
部8で読み取り、画像処理部9でデジタルイメージデー
タに変換する。変換された2枚目以降の原稿画像に基づ
くデジタルイメージデータはコントローラー6に送られ
る。2枚目以降の原稿画像に基づくデジタルイメージデ
ータはスイッチ14dを介してデータ圧縮解凍手段13
bに送られ、圧縮されたデジタルイメージデータとして
第2のメモリ12に記憶される。
【0026】1枚目の原稿画像に基づく出力画像が全て
出力された後、図3に示すように切り替え手段が切り替
わる。即ち、スイッチ14aが開状態、スイッチ14b
が開状態、スイッチ14cが開状態、スイッチ14dが
閉状態となる。
【0027】このようなスイッチの開閉状態により、2
枚目以降の原稿画像に基づく出力画像の出力が行われ
る。図3において、第2のメモリ12に記憶されたデジ
タルイメージデータは、データ圧縮解凍手段13bに送
られて解凍され、スイッチ14dを介してコントローラ
ー6に出力される。コントローラー6に出力された2枚
目以降の原稿画像に基づくデジタルイメージデータは、
プリント出力部3に出力され、1枚目の原稿画像に基づ
く出力画像が完了したのに続いて設定した枚数の出力画
像を出力する。即ち、2枚目の原稿画像に基づく出力画
像が10枚、3枚目の原稿画像に基づく出力画像が5枚
出力される。
【0028】図4に別の実施例を示す。上述した図1に
示した画像形成装置に更に第3のメモリ15と、データ
圧縮解凍手段13cとを加えた構成のブロック図を示
す。第3のメモリ13を追加したことにより、切り替え
手段7は、図2に示したスイッチ14a乃至スイッチ1
4dの他、図示するように、コントローラー6から第3
のメモリ15に入力されるデジタルイメージデータの電
路を開閉するスイッチ14eと、第3のメモリ15から
コントローラー6に出力するデジタルイメージデータの
電路を開閉するスイッチ14fとを有する。
【0029】このような構成により、例えば、第1のメ
モリ11から1枚目の原稿画像に基づく2枚目以降の出
力画像が出力中であって、且つ2枚目以降のデジタルイ
メージデータを記憶する第2のメモリ12への記憶量が
それ以上の枚数のデータを記憶するのに不足となったと
きに、スイッチ14aを開状態、スイッチ14bを閉状
態、スイッチ14cを開状態、スイッチ14dを開状
態、スイッチ14eを閉状態、スイッチ14fを開状態
となるように切り替え手段7を切り替えることにより、
第3のメモリ15に記憶され、更に多数枚の原稿画像を
続けて読み取らせることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明の画像形成装置は、多数枚の原稿
画像を用いそれぞれ複数枚の出力画像を出力させる場
合、1枚目の出力画像を出力しながらオペレータが連続
して原稿画像を読取部で読み取らせることができ、連続
して読み取らせるという作業のみで設定した出力画像を
全て得ることができ、オペレータが出力中に画像形成装
置前で待機する必要がない。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による画像形成装置を示すブロック
図。
【図2】 本発明による画像形成装置を示すブロック
図。
【図3】 本発明による画像形成装置を示すブロック
図。
【図4】 本発明による別の画像形成装置を示すブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 スキャナ部 3 プリント出力部 4 スキャナ 5 メモリ部 6 コントローラー 7 切り替え手段 8 読取部 9 画像処理部 10 コントロールパネル 11 第1のメモリ 12 第2のメモリ 13a、b、c データ圧縮解凍手段 14a、b、c、d、e、f スイッチ 15 第3のメモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 隆 東京都大田区下丸子四丁目21番3号 桂川 電機株式会社内 (72)発明者 長野 康一 東京都大田区下丸子四丁目21番3号 桂川 電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像のイメージデータを読み取るイ
    メージセンサを有する読取部と、このイメージデータを
    画像処理してデジタルイメージデータに変換する画像処
    理部と、デジタルイメージデータを記憶する第1のメモ
    リと、デジタルイメージデータに基づいて画像出力する
    プリント出力部と、前記画像処理部と前記第1のメモリ
    と前記プリント出力部との間で前記デジタルイメージデ
    ータをコントロールするコントローラーとを有する画像
    形成装置において、第1のメモリとは別に第2のメモリ
    を設け、前記デジタルイメージデータを第1のメモリか
    ら第2のメモリに切り替え、且つ前記第2のメモリに記
    憶したデジタルイメージデータを可視像化する前記プリ
    ント出力部に切り替える切り替え手段を設けたことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記切り替え手段は、1枚目の原稿画像
    をデジタルイメージデータとして前記第1のメモリに記
    憶した後、2枚目以降の原稿画像をデジタルイメージデ
    ータとして記憶するために前記第1のメモリから第2の
    メモリに切り替わり、且つ前記第1のメモリに記憶した
    デジタルイメージデータに基づく出力画像を前記プリン
    ト出力部から出力した後、前記2枚目以降のデジタルイ
    メージデータに基づく出力画像を前記プリント出力部か
    ら順次に出力するように切り替えることを特徴とする請
    求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のメモリおよび前記第2のメモ
    リとは別に第3のメモリを設け、前記1枚目のデジタル
    イメージデータに基づく出力画像を前記プリント出力部
    から出力中であって、且つ、前記2枚目以降のデジタル
    イメージデータを記憶する第2のメモリへの記憶量がそ
    れ以上の枚数のデータを記憶するのに不足となったと
    き、次の原稿画像のデジタルイメージデータの記憶を第
    3のメモリに切り替え可能としたことを特徴とする請求
    項1または2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記切り替え手段と前記各メモリとの間に
    画像圧縮解凍手段を設けたことを特徴とする請求項1乃
    至3いずれか記載の画像形成装置。
JP17894897A 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置 Pending JPH1117916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894897A JPH1117916A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894897A JPH1117916A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117916A true JPH1117916A (ja) 1999-01-22

Family

ID=16057457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17894897A Pending JPH1117916A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457547A (en) Original image reading apparatus
JPH08307618A (ja) 画像記録装置
JPH1117916A (ja) 画像形成装置
JPH04290066A (ja) 画像形成装置
JPH0564506B2 (ja)
JP3167684B2 (ja) 小画面のためのコンテキスト発生回路及びその方法
JP2513636B2 (ja) 画像処理装置
JPH07182490A (ja) 画像処理装置
JPH04143877A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP3880793B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JPH04322384A (ja) 画像データのメモリ方法およびメモリ装置
JPS6081958A (ja) 処理装置
JPH04120670A (ja) 電子ファイル装置
JPS6081960A (ja) 画像処理システム
JP2926710B2 (ja) 画像処理装置
JPH01129663A (ja) データ配列変換装置
JPH0799555A (ja) ビデオスキャナ装置
JPS6259503B2 (ja)
JPH02217071A (ja) 画像処理装置
JPH0888709A (ja) 電子黒板装置
JPH09270893A (ja) 画像読取装置
JPH09179965A (ja) 画像印字装置
JPH01115270A (ja) 画像出力装置
JPH0723214A (ja) 画像処理装置
JPS62214774A (ja) 画像符号化回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060323

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02