JPH1117897A - 印刷システム及びモノクロプリンタ - Google Patents

印刷システム及びモノクロプリンタ

Info

Publication number
JPH1117897A
JPH1117897A JP9163027A JP16302797A JPH1117897A JP H1117897 A JPH1117897 A JP H1117897A JP 9163027 A JP9163027 A JP 9163027A JP 16302797 A JP16302797 A JP 16302797A JP H1117897 A JPH1117897 A JP H1117897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monochrome
printer
head
color
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9163027A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kawai
力 河合
Shoji Kikuchi
祥二 菊池
Hideo Fukazawa
秀夫 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9163027A priority Critical patent/JPH1117897A/ja
Publication of JPH1117897A publication Critical patent/JPH1117897A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿の画像情報をコピー可能な印刷システム
及びモノクロプリンタの提供。 【解決手段】 モノクロプリンタ(MP)6に、例えばカラ
ースキャナヘッド(CS)1を搭載してスキャナとして機能
させ、そのスキャナによってカラー原稿の画像情報を所
定の幅(1バンド)毎に読み取り、一旦パーソナルコン
ピュータ(PC)20に記憶した後、カラープリンタ(CP)5
に送信し、記録用紙上に出力する。この動作を順次カラ
ー原稿1枚分行うようにパーソナルコンピュータ20に
より制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷システム及び
モノクロプリンタに関し、例えば、MFP(マルチファ
ンクションペリフェラル)システムのモノクロプリンタ
とカラースキャナヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モノクロプリンタにモノクロスキ
ャナヘッドを搭載することにより、モノクロスキャナと
して機能するプリンタがある。また、カラープリンタに
カラースキャナヘッドを搭載することにより、カラース
キャナとして機能するプリンタがある。
【0003】このようなプリンタにおいて、例えばカラ
ーコピー機能を実施するには、原稿を読み取るべく、ま
ずカラープリンタのカラーインクヘッドをカラースキャ
ナヘッドと交換し、カラースキャナモードとし、原稿を
スキャンしてパーソナルコンピュータ(以下、PC)等
の制御装置側又はプリンタ本体側のメモリに原稿一頁分
以上を一時記憶させる。次に、その一時記憶した原稿を
印刷すべく、カラースキャナヘッドをカラーインクヘッ
ドに戻し、PC側又はプリンタ本体側に一時記憶してい
る原稿の情報をプリント出力させる手法が採られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、カラースキャナモード時にカラープリンタは
プリンタ出力できず、またカラープリンタモード時には
カラースキャナとしては使用できないため、スキャナ機
能とプリンタ機能とを相前後して必要とするコピーモー
ドにおいては以下のような問題が生じる。 (1)カラー原稿をスキャンした場合の情報量は、モノ
クロ原稿の場合と比較して一般にかなり大きいため、P
Cやプリンタ本体に備えられているメモリのメモリ容量
の範囲では格納できない場合がある。 (2)原稿を一旦スキャンした後にヘッドを交換し、プ
リンタ出力する必要が有るため、原稿をコピーする際の
一連の所要時間が長い。 (3)コピーしたい原稿が複数枚あっても、PCやプリ
ンタ本体のメモリ容量に一時記憶できる範囲内で、スキ
ャン入力とプリント出力を繰り返さねばならないため、
カラースキャナヘッドとカラーインクヘッドの交換の頻
度が頻繁となり、交換時の操作性や本体とヘッドとの接
続部分の耐久性が問題となる。 (4)カラーインクヘッドの搭載時には、一般にインク
吸収モード、即ちインクヘッドからインクを吐出する際
の応答性を良くするため、カラーインクヘッドに交換す
る度にプリント出力前に予めヘッドパージを行う必要が
有り、カラーインクの消費量が多くなる。
【0005】また、近年、カラープリンタが低価格とな
ってきたことにより、モノクロプリントシステムに、更
にカラープリンタを増設してカラープリントシステムを
併存させ、それぞれのプリンタを使い分ける場合も多
い。
【0006】そこで本発明は、原稿の画像情報をコピー
可能な印刷システム及びモノクロプリンタの提供を目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の印刷システムは、以下の構成を特徴とす
る。
【0008】即ち、モノクロプリンタとカラープリンタ
とが、それらのプリンタの動作を制御する制御装置に接
続された印刷システムであって、前記モノクロプリンタ
に、カラーまたはモノクロのスキャナヘッドを搭載し、
そのスキャナヘッドによって読み取られた原稿の画像情
報を、前記制御装置を介して前記カラープリンタにて出
力することを特徴とする。これにより、制御装置にモノ
クロプリンタとカラープリンタとが接続された印刷シス
テムにて、モノクロまたはカラー原稿のコピー機能を実
現する。
【0009】また、例えば前記制御装置は、前記原稿の
所定幅のスキャンを前記スキャナヘッドに指示すること
により得られた、その所定幅に相当する画像情報を前記
カラープリンタに出力させ、それらを順次繰り返すこと
により前記原稿をコピーすることを特徴とする。これに
より、制御装置内の一時記憶領域のオーバーフロー(特
に、情報量の多いカラー原稿の場合)を防止し、確実に
コピーを行う。
【0010】更に、前記モノクロプリンタは、モノクロ
画像を形成する記録ヘッドの装着する装着手段を備えて
おり、その装着手段に前記スキャナヘッドを装着するこ
とを特徴とし、好ましくは前記装着手段の接続状態に従
って、前記スキャナヘッドまたは前記記録ヘッドの何れ
かが接続されていることを検出する検出手段と、その検
出結果に従って、自モノクロプリンタがモノクロプリン
タとして動作するか、またはスキャナとして動作するか
を切り替える動作切替手段と、を備えることを特徴とす
る。これにより、使用者は記録ヘッドをモノクロまたは
カラースキャナに交換するだけで、既存のモノクロプリ
ンタを容易にスキャナとして使用できる。
【0011】同目的を達成するため、本発明のモノクロ
プリンタは、以下の構成を特徴とする。
【0012】即ち、記録ヘッドによりモノクロ画像を形
成するモノクロプリンタであって、前記記録ヘッドまた
はスキャナヘッドを装着する装着手段と、その装着手段
に装着された前記スキャナヘッドによりスキャンされた
原稿の画像情報を、外部の装置に出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする。これにより、モノクロまた
はカラー原稿のスキャン機能を実現する。
【0013】更に、好ましくは前記モノクロプリンタ
は、前記装着手段の接続状態に従って、前記スキャナヘ
ッドまたは前記記録ヘッドの何れかが接続されているこ
とを検出する検出手段と、その検出結果に従って、自モ
ノクロプリンタがモノクロプリンタとして動作するか、
またはスキャナとして動作するかを切り替える動作切替
手段と、を備えることを特徴とする。これにより、使用
者は記録ヘッドをモノクロまたはカラースキャナに交換
するだけで、既存のモノクロプリンタを容易にスキャナ
として使用できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。はじめに、本発明の概要を述べれ
ば、制御装置としてのPCに、モノクロプリンタとカラ
ープリンタとが接続された印刷システムにおいて、モノ
クロインクヘッドの代わりにカラースキャナヘッドを搭
載し、そのスキャナヘッドによって読み取られた画像情
報を、カラープリンタにて出力するものである。
【0015】次に、本実施形態に係るモノクロプリンタ
について図1から図5を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施形態としてのモノ
クロプリンタの外形を示す図であり、1はカラー原稿の
画像情報をスキャンするカラースキャナヘッド、4はモ
ノクロプリンタ6の本来のモノクロインクヘッドであ
る。
【0017】図2は、本発明の一実施形態としてのモノ
クロインクジェットプリンタの概観図である。
【0018】図中、リードスクリュー5005は、駆動
モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5
011,5009を介して回転する。キャリッジHC
は、リードスクリュー5004の螺旋溝5005に対し
て係合するピン(不図示)を有し、リードスクリュー5
004の回転に伴って矢印a,b方向に往復移動され
る。このキャリッジHCには、通常インクジェットカー
トリッジIJC(モノクロインクヘッド4)が搭載され
ている。
【0019】5002は紙押え板であり、キャリッジの
移動方向に亙って紙をプラテン5000に対して押圧す
る。5007,5008はフォトセンサで、キャリッジ
のレバー5006のこの領域における存在を確認して、
モータ5013の回転方向切り換え等を行うためのホー
ムポジション検知手段である。5016は記録ヘッドの
前面をキャップするキャップ部材5022を支持する部
材である。また、5015はこのキャップ内を吸引する
吸引手段で、キャップ内開口5023を介して記録ヘッ
ドの吸引回復を行う。5017はクリーニングブレード
で、5019はこのブレードを前後方向に移動可能にす
る部材であり、本体支持板5018にこれらが支持され
ている。ブレードは、この形態でなく周知のクリーニン
グブレードが本例に適用できることは言うまでもない。
又、5021は、吸引回復の吸引を開始するためのレバ
ーで、キャリッジと係合するカム5020の移動に伴っ
て移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え
等の公知の伝達手段で移動制御される。
【0020】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5004の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0021】図3は、本発明の一実施形態としてのモノ
クロインクジェットプリンタにおける制御回路のブロッ
ク構成図である。
【0022】図中、100はPC20と画像情報を送受
信するインターフェース、101はMPU、102はM
PU101が実行する制御プログラムを格納するプログ
ラムROM、103は各種データ(上記記録信号やヘッ
ドに供給される記録データ等)を保存しておくダイナミ
ック型のRAM(以下、DRAM)である。104は、
モノクロインクヘッド4またはカラースキャナヘッド1
に対する画像情報の供給制御や、モータドライバ10
6,107の駆動制御を行うゲートアレイ(G.A.)で
あり、インターフェース100、MPU101、RAM
103間のデータ転送制御も行う。110は、モノクロ
インクヘッド4またはカラースキャナヘッド1を搬送す
るためのキャリアモータ、109は記録紙搬送のための
搬送モータである。106,107は、それぞれ搬送モ
ータ109、キャリアモータ110を駆動するためのモ
ータドライバである。この制御回路の動作を説明する
と、キャリッジHCにモノクロインクヘッド4が搭載さ
れているときは、インターフェース100に画像情報が
入ると、ゲートアレイ104とMPU101との間でプ
リント用の画像情報に展開され、モータドライバ10
6、107が駆動されると共に、複数の端子を有するヘ
ッドコンタクト120(及び121)を介して後述のモ
ノクロインクヘッド4に送られることにより印刷が行わ
れる。また、キャリッジHCにカラースキャナヘッド1
が搭載されているときは、モータドライバ106、10
7を駆動して後述のカラースキャナヘッド1によりスキ
ャンされたカラー原稿の画像情報が、ヘッドコンタクト
120(及び122)を介してモノクロプリンタ6に入
力され、ゲートアレイ104とMPU101との間で転
送用の画像情報に変換され、インターフェース100か
ら出力される。
【0023】また、ゲートアレイ104は、モノクロプ
リンタ6のヘッドコンタクト120に、カラースキャナ
ヘッド1が搭載されているのか、モノクロインクヘッド
4が搭載されているのかを判別し、その判別結果に応じ
てモノクロプリンタ6をカラースキャナとして動作させ
るか、或は本来のモノクロプリンタとして動作させるか
を決定する動作切替回路104Aを備えている。動作切
替回路104Aは、ヘッドコンタクト120に設けられ
た所定の端子の接続状態により、通常のモノクロ印刷を
行うモノクロプリントモードなのか、カラースキャナモ
ードなのかを自動的に決定する。
【0024】尚、本実施形態では、ユーザーにおける既
存の設備であるモノクロプリンタをスキャナとして機能
させるが、これに限られるものではなく、略同様の構成
を備えるカラープリンタをスキャナとして使用してもよ
いことは言うまでもない。
【0025】次に、カラースキャナ1及びモノクロイン
クヘッド4の構成について図4及び図5を参照して説明
する。
【0026】図4は、本発明の一実施形態としてのカラ
ースキャナヘッドのブロック構成図であり、モノクロプ
リンタ6をカラースキャナとして使用する場合にヘッド
コンタクト120に接続する。
【0027】図中、カラー原稿を3原色のLED56
(フィルタを使用してもよい)で照射したことによる反
射光は、センサ51にて検出され、増幅回路(AMP)
52にて所定のレベル域に増幅され、アナログ/デジタ
ル変換回路(A/D)53にてデジタル信号に変換さ
れ、画像処理回路54に入力される。画像処理回路54
では、公知のシェーディング補正処理、縮小処理、エッ
ジ強調処理、並びに2値化処理が行われた後、入出力制
御回路55に出力される。
【0028】ここで、入出力制御回路55は、カラース
キャナヘッド4が接続されるプリンタ6、或はそのプリ
ンタに接続されいるホストコンピュータからの制御信号
をヘッドコンタクト122を介して入力し、光源である
LED56の制御を行う。また、センサ51によって読
み取った画像に基づく画像情報は、ヘッドコンタクト1
22及びヘッドコンタクト120(図3)を介してパラ
レル通信によりモノクロプリンタ6、或はそのプリンタ
に接続されいるホストコンピュータに出力される。
【0029】図5は、本発明の一実施形態としてのモノ
クロインクヘッドのブロック構成図であり、モノクロプ
リンタ6を本来のモノクロプリンタとして使用する場合
にヘッドコンタクト120に接続する。
【0030】図中、モノクロインクヘッド4にヘッドコ
ンタクト120(図3)及びヘッドコンタクト121を
介してパラレル通信により入力されたプリント出力用の
画像情報は、ヘッドドライバ105に入力され、その画
像情報に応じて公知の手法によって記録ヘッド108か
らインクとして吐出されることにより、記録紙上に像を
形成する。
【0031】図6及び図7は、本発明の一実施形態とし
ての印刷システムのシステム構成を示す図であり、何れ
の場合もパーソナルコンピュータ20にカラープリンタ
5とモノクロプリンタ6とがパラレルケーブル3または
パラレルケーブル7を使用して接続されている。
【0032】図6では、カラープリンタ(CP)5には
カラーインクヘッド(CIH)2が搭載され、モノクロ
プリンタ(MP)6にはモノクロインクヘッド(MI
H)4が搭載されており、それぞれ本来の印刷機能を実
現している。一方、図7では、カラープリンタ5にはカ
ラーインクヘッド2が搭載され、モノクロプリンタ6に
はカラースキャナヘッド(CS)1を搭載することによ
り、カラースキャナ入力が得られる。
【0033】図8は、本発明を適用する制御装置として
のパーソナルコンピュータのブロック構成図である。
【0034】図中、21はCPU、22は表示手段であ
るCRT、23は入力手段であるキーボード、24はブ
ートプログラム等を記憶しているROM、25は各種処
理結果を一時記憶するRAM、26は本発明に係る後述
(図9)のプリンタの制御処理を行なうプログラム等を
記憶するハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装
置、27はカラープリンタ5及びモノクロプリンタ6を
接続するインタフェース、そして29は、入力補助手段
としてのマウスなどのポインティング装置である。これ
らの各構成は、内部バス28を介して接続されている。
【0035】前記の構成を備える印刷システムにおけ
る、図7の場合のPC20による2台のプリンタの制御
を説明する。まず、PC20は、カラースキャナヘッド
1が搭載されたモノクロプリンタ6のモータドライバ1
06,107を制御してキャリッジHCに取り付けられ
たカラースキャナヘッド1を動作させることにより、所
定の幅(以下、1バンド)毎にカラー原稿をスキャン
し、その画像情報を一旦RAM25に格納する。次に、
RAM25に格納した画像情報をカラープリンタ5に出
力し、カラープリンタ5にて1バンド分のカラー画像の
像を形成する。これらの処理を順次繰り返すことにより
カラー原稿1枚分のコピーを実現する。この処理を図9
に示す。尚、好適な実施形態において、原稿用紙と記録
用紙とは同じサイズとする。
【0036】図9は、本発明の一実施形態としてのプリ
ンタの制御処理を示すフローチャートである。
【0037】図中、ステップS1では、カラープリンタ
とモノクロプリンタとが接続されており、モノクロプリ
ンタがモノクロプリンタモードなのか、カラースキャナ
モードなのかをモノクロプリンタに問い合わせ、認識コ
ード(ID)を登録する。
【0038】ステップS2からステップS12は、コピ
ー処理ルーチンである。まず、キーボード23からコピ
ー開始の指示が入力されると(ステップS2)、モノク
ロプリンタ6がオンライン且つ原稿がセットされてレデ
ィー状態かを判断する(ステップS3)。ステップS3
でNOの場合は、モノクロプリンタ6が準備完了でない
旨の表示をCRT22に表示してステップS3に戻る
(ステップS4)。一方、ステップS3でYESの場合
は、ステップS5にてカラープリンタ5がオンライン且
つ記録用紙がセットされてレディー状態かを判断する
(ステップS5)。ステップS5でNOの場合は、カラ
ープリンタ5が準備完了でない旨の表示をCRT22に
表示してステップS5に戻る(ステップS6)。一方、
ステップS5でYESの場合は、ステップS7からステ
ップS10の1枚分の原稿のコピー処理を行う。
【0039】1枚分の原稿のコピー処理として、まずP
C20は、モノクロプリンタ6に1バンド分のカラー原
稿のスキャンを指示し(ステップS7)、その指示の結
果モノクロプリンタ6から出力される1バンド分の画像
情報を受信し、RAM25に一時記憶する(ステップS
8)。次に、ステップS8で一時記憶した1バンド分の
画像情報を、記録用紙上に形成すべくカラープリンタ5
に送信する(ステップS9)。ステップS10では、原
稿1枚分のスキャン処理が終了したかを判断し、NOの
場合はステップS7に戻ってモノクロプリンタ6に次の
1バンドのスキャンを指示する。ステップS10でYE
Sの場合は、コピーを継続するかをキーボード23から
入力させ(ステップS11)、YESの場合は原稿及び
記録用紙のセット要求をCRT22に表示し(ステップ
S12)、ステップS2に戻る。一方、ステップS11
でNOの場合は、処理を終了する。
【0040】<実施形態の変形例>上述の実施形態で
は、モノクロプリンタ6にモノクロインクヘッド4の代
わりにカラースキャナヘッドを搭載したが、モノクロプ
リンタ6にモノクロスキャナヘッド8を搭載することに
より、モノクロコピー機能を実現してもよい。モノクロ
スキャナヘッド8について図10に示す。
【0041】図10は、本発明の一実施形態としてのカ
ラースキャナヘッドのブロック構成図であり、モノクロ
プリンタ6をモノクロスキャナとして使用する場合にヘ
ッドコンタクト120に接続する。
【0042】図中、モノクロ原稿をLED156で照射
したことによる反射光は、センサ151にて検出され、
増幅回路(AMP)152にて所定のレベル域に増幅さ
れ、アナログ/デジタル変換回路(A/D)153にて
デジタル信号に変換され、画像処理回路154に入力さ
れる。画像処理回路154では、公知のシェーディング
補正処理、縮小処理、エッジ強調処理、並びに2値化処
理が行われた後、入出力制御回路155に出力される。
それ以外の構成、動作は前述の実施形態と同様なため説
明を省略する。
【0043】尚、上述の実施形態では、本印刷システム
を実現するための新たな費用の発生を最小限にすべく、
PC20に備えられている一時記憶用のメモリの記憶容
量が、カラー原稿1枚分の画像情報を記憶するには小さ
い場合を想定して説明したが、PC20に備えられた一
時記憶用のメモリが大容量であって、カラー原稿1枚分
の画像情報を記憶できるのであれば、図9のフローチャ
ートにおいて1バンド毎にスキャンと印刷を繰り返す必
要が無いことは言うまでもない。
【0044】尚、本発明の目的は、前述した実施形態の
機能を実現するPCのソフトウェアのプログラムコード
を記録した記憶媒体を、PC等の制御装置に供給し、そ
の装置のCPUやMPUが、記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。
【0045】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0046】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0047】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0048】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0049】<本実施形態の効果> (1)ヘッドコンタクト120をモノクロインクヘッド
4とカラースキャナヘッド1並びにモノクロスキャナヘ
ッド8で共通とし、動作切替回路104Aにより現在ど
れが搭載されているかをヘッドコンタクトの接続状態で
検出し、モノクロプリンタ6の動作を切り換えた。これ
により、PC20にモノクロプリンタ6とカラープリン
タ5とが接続された印刷システムにて、モノクロまたは
カラー原稿のコピー機能が実現した。 (2)1バンド毎に原稿のスキャン、印刷を繰り返して
コピー機能を実現したことにより、特にモノクロ原稿と
比較して一般にかなり大きい情報量となるカラー原稿の
オーバーフローを防止することができた。 (3)モノクロプリンタ6をスキャナ、カラープリンタ
5をカラープリンタとして専用に動作させるため、操作
者は原稿のコピー開始時に、モノクロインクヘッド4を
モノクロまたはカラーのスキャナヘッドに一度だけ交換
するだけで、短時間で準備が完了する。 (4)前記の(3)により、プリンタ本体とヘッドとの
接続部分の耐久性の基準が緩和され、コストの低減も図
れる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿の画像情報をコピー可能な印刷システム及びモノク
ロプリンタの提供が実現する。即ち、モノクロプリンタ
にカラーまたはモノクロのスキャナヘッドを搭載してス
キャナとして機能させ、そのスキャナによって所定の幅
毎に読み取られた画像情報を、カラープリンタから順次
出力することにより、専用のスキャナを購入せずにカラ
ーまたはモノクロコピー機能を実現するMFPシステム
が容易に構築できる。
【0051】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのモノクロプリンタ
の外形を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態としてのモノクロインクジ
ェットプリンタの概観図である。
【図3】本発明の一実施形態としてのモノクロインクジ
ェットプリンタにおける制御回路のブロック構成図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態としてのカラースキャナヘ
ッドのブロック構成図である。
【図5】本発明の一実施形態としてのモノクロインクヘ
ッドのブロック構成図である。
【図6】本発明の一実施形態としての印刷システムのシ
ステム構成を示す図である。
【図7】本発明の一実施形態としての印刷システムのシ
ステム構成を示す図である。
【図8】本発明を適用する制御装置としてのパーソナル
コンピュータのブロック構成図である。
【図9】本発明の一実施形態としてのプリンタの制御処
理を示すフローチャートである。
【図10】本発明の一実施形態としてのカラースキャナ
ヘッドのブロック構成図である。
【符号の説明】
1 カラースキャナヘッド 2 カラーインクヘッド 3,7 パラレルケーブル 4 モノクロインクヘッド 5 カラープリンタ 6 モノクロプリンタ 8 モノクロスキャナヘッド 20 パーソナルコンピュータ 51 センサ 52 アンプ 53 アナログ/デジタル変換回路 54 画像処理回路 55 入出力制御回路 56 3色LED 100 インターフェース 101 MPU 102 ROM 103 DRAM 104 ゲートアレイ 104A 動作切り換え回路 105 ヘッドドライバ 106,107 モータドライバ 108 記録ヘッド 109 搬送モータ 110 キャリアモータ 120〜123 ヘッドコンタクト 151 センサ 152 アンプ 153 アナログ/デジタル変換回路 154 画像処理回路 155 入出力制御回路 156 LED

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モノクロプリンタとカラープリンタと
    が、それらのプリンタの動作を制御する制御装置に接続
    された印刷システムであって、 前記モノクロプリンタに、カラーまたはモノクロのスキ
    ャナヘッドを搭載し、そのスキャナヘッドによって読み
    取られた原稿の画像情報を、前記制御装置を介して前記
    カラープリンタにて出力することを特徴とする印刷シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は、前記原稿の所定幅のス
    キャンを前記スキャナヘッドに指示することにより得ら
    れた、その所定幅に相当する画像情報を前記カラープリ
    ンタに出力させ、それらを順次繰り返すことにより前記
    原稿をコピーすることを特徴とする請求項1記載の印刷
    システム。
  3. 【請求項3】 前記モノクロプリンタは、モノクロ画像
    を形成する記録ヘッドの装着する装着手段を備えてお
    り、 その装着手段に前記スキャナヘッドを装着することを特
    徴とする請求項1または請求項2記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 更に、前記モノクロプリンタは、前記装
    着手段の接続状態に従って、前記スキャナヘッドまたは
    前記記録ヘッドの何れかが接続されていることを検出す
    る検出手段と、 その検出結果に従って、自モノクロプリンタがモノクロ
    プリンタとして動作するか、またはスキャナとして動作
    するかを切り替える動作切替手段と、を備えることを特
    徴とする請求項3記載の印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記記録ヘッドは、モノクロインクヘッ
    ドであり、前記モノクロプリンタは、該モノクロインク
    ヘッドからインクを吐出させてモノクロ画像を形成する
    モノクロインクジェットプリンタであることを特徴とす
    る請求項3または請求項4記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 記録ヘッドによりモノクロ画像を形成す
    るモノクロプリンタであって、 前記記録ヘッドまたはスキャナヘッドを装着する装着手
    段と、 その装着手段に装着された前記スキャナヘッドによりス
    キャンされた原稿の画像情報を、外部の装置に出力する
    出力手段と、を備えることを特徴とするモノクロプリン
    タ。
  7. 【請求項7】 更に、前記モノクロプリンタは、前記装
    着手段の接続状態に従って、前記スキャナヘッドまたは
    前記記録ヘッドの何れかが接続されていることを検出す
    る検出手段と、 その検出結果に従って、自モノクロプリンタがモノクロ
    プリンタとして動作するか、またはスキャナとして動作
    するかを切り替える動作切替手段と、を備えることを特
    徴とする請求項6記載のモノクロプリンタ。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、モノクロインクヘッ
    ドであり、前記モノクロプリンタは、該モノクロインク
    ヘッドからインクを吐出させてモノクロ画像を形成する
    モノクロインクジェットプリンタであることを特徴とす
    る請求項6または請求項7記載のモノクロプリンタ。
JP9163027A 1997-06-19 1997-06-19 印刷システム及びモノクロプリンタ Withdrawn JPH1117897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163027A JPH1117897A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 印刷システム及びモノクロプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163027A JPH1117897A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 印刷システム及びモノクロプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117897A true JPH1117897A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15765805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163027A Withdrawn JPH1117897A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 印刷システム及びモノクロプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646375B1 (en) 1999-11-24 2003-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Substrate for surface discharge AC type plasma display panel, surface discharge AC type plasma display panel and surface discharge AC type plasma device
US8625116B2 (en) 2008-09-02 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646375B1 (en) 1999-11-24 2003-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Substrate for surface discharge AC type plasma display panel, surface discharge AC type plasma display panel and surface discharge AC type plasma device
US8625116B2 (en) 2008-09-02 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396345A (en) Multi-function machine for combining and routing image data
CN1967396B (zh) 成像设备及其控制方法
JP4673390B2 (ja) 画像読み取りシステム
US6618161B1 (en) Printer system and method of reproducing an image
US6671060B1 (en) Image forming system and method of operating an image forming system
US7326920B2 (en) Multi function peripheral having radio reader and writer for communicating with IC chips
JPH1117897A (ja) 印刷システム及びモノクロプリンタ
JP2000071574A (ja) プリンタドライバ、プリンタ、プリンタシステム、記録媒体
JP6794164B2 (ja) 読み取り装置、制御方法及びプログラム
JP4018514B2 (ja) 記録装置および電源制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US6741371B1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and control method therefor
JP2000112744A (ja) 画像処理装置及びその制御方法並びにメモリ媒体
JP3544021B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH11341246A (ja) フアクシミリ装置及びフアクシミリ制御方法
JP3780223B2 (ja) 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2000295441A (ja) 画像読み取り装置
JP3595670B2 (ja) マルチファンクションプリンタ及びその制御方法
JP2000278509A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び記憶媒体
JP2001111824A (ja) 記録装置
JPH01160256A (ja) 画像処理装置
JPH098990A (ja) 情報処理システムと情報処理方法
JPH10308878A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH01155771A (ja) 画像処理装置
JPH01189277A (ja) デジタル複写機
JP2001105667A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907