JPH11178505A - ビートなど塊根類の長期保存法 - Google Patents

ビートなど塊根類の長期保存法

Info

Publication number
JPH11178505A
JPH11178505A JP37004797A JP37004797A JPH11178505A JP H11178505 A JPH11178505 A JP H11178505A JP 37004797 A JP37004797 A JP 37004797A JP 37004797 A JP37004797 A JP 37004797A JP H11178505 A JPH11178505 A JP H11178505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beet
solution
long
vitamin
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37004797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3265471B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Kitamura
利光 北村
Kazuyuki Omori
一幸 大森
Toshimasa Kodama
年正 児玉
Koichi Ando
功一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP37004797A priority Critical patent/JP3265471B2/ja
Publication of JPH11178505A publication Critical patent/JPH11178505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265471B2 publication Critical patent/JP3265471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビートやヤーコンといった変質し易い塊根類
は、長期の保存のきかないものであった。その理由は対
象物が多量の水分を含有し、自家発酵し易く、酸化され
易く、腐敗し易かったからである。 【解決手段】 塩素又は過酸化水素の水溶液、海塩・粗
塩その他の水溶液を用いる品質保持、殺菌、酵素の不活
性化処理に加えて、糖液浸漬による水分と糖分との置き
換えによって、長期保存が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビートやヤーコン
のように品質変化の激しい塊根類の長期保存方法に関す
るものである。
【0002】ビートは砂糖大根として有名であるが、ヤ
ーコンは我が国において未だ栽培されて日も浅く、なじ
みの薄い植物である。南アメリカ、アンデス地方の原産
のキク科の多年性植物で、サツマイモに似た塊根であ
り、生の食味は青果梨と同様な多汁質である。ヤーコン
やビートの保存法は、従来一般には冷凍保存がなされて
いる。しかし、収穫後2〜3ケ月が保存の限度で、その
後は急速に品質が劣化して使用できなくなる。ビートや
ヤーコンは収穫直後から品質が変化し始め、糖分は1〜
1.5ケ月経過後に最高となるが、その後減少に転ず
る。自家発酵し易く、糖の性質も変化する。また酸化さ
れやすく、容易に褐・黒変が生ずる。腐敗菌や白かびの
増殖が早く、果肉が腐敗するため、3ケ月以上の保存は
極めて困難である。
【0003】
【従来の技術】ビートやヤーコンの品質劣化を防ぎ、長
期間保存する技術は、前述した冷凍保存以外にめぼしい
ものは従来存在しなかった。また、そのためか、ビート
産業は季節的なものとなり、食品の原料として、安定供
給が考えられることはほとんど無かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ビートやヤーコンは、
勝れた各種糖分はじめ、ミネラルやビタミン等を含有す
るので、これを食品化できないかとする各種の研究が為
され、最近では、特開平8−332046のように、ビ
ートからスナック菓子を作る方法の特許出願もあるが、
その記載通りに実験してみても良好な結果が得られなか
った。これ等が実現するためには、季節的ではなく、い
つでも良好な原材料が得られなければならず、そのため
には、品質を劣化させない長期の保存方法が確立される
必要がある。従って克服しなければならない課題として
は、ビート等の(1) 糖の変化を防止し、(2) 自
家発酵を抑制し、(3) 酸化を防止し、(4) 腐敗
菌などの外部からの侵入を防ぐ。などの諸点が挙げられ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは鋭意研究
した結果、ビートやヤーコンの外部からの侵入する腐敗
菌、白かびなどによる変性に対しては殺菌・滅菌処理
を、酸化に対しては酸化防止剤の使用を、自家発酵に対
しては、酵素の不活性化処理を、長期保存のハード面は
冷凍保存を、それぞれ組合せた新方法を種々考案した
が、対象物内の糖分の変化の防止については、外部から
糖分を補給して安定させることを考案したのである。そ
して、この糖分の外部からの供給が、他の処理と相俟っ
て対象物の長期保存を可能にしたのである。
【0006】
【本願発明の構成】本願発明は次の工程からなってい
る。 (1) 収穫後の対象物を高圧洗浄機を用い、塩素濃度
0.3%、及び又は過酸化水素2%添加の洗浄水(第1
液)を用いて洗浄する。これにより、対象物に付着して
いる泥土や雑菌を除去する。 (2) 次いで、海塩又は粗塩の塩化ナトリウム成分の
少ない物を選び1乃至2%の水溶液に必要に応じて、ビ
タミンC、ビタミンE、キトサン、重炭酸ソーダ、酢酸
ナトリウム、酢酸、アジビン酸、エタノールなどを適当
量混合して、その中に対象物を浸漬してブランチング処
理をする。ビタミンC及びビタミンEは、いづれも生体
内の酸化を抑え変質を防止する作用があるが、キトサン
以下の物質はそれぞれ殺菌・抗菌作用があり、生体を傷
つけることなく腐敗などを防止する作用がある。第2液
の浸漬終了後、 (3) Brix度20乃至65度の糖類の溶液(第3
液)に対象物を浸漬する。糖の種類は、各種の単糖類又
はオリゴ糖であるが、対象物から例えばスナック食品を
製造するような場合には、製品の吸湿性を少なくするた
め、マルトースのような寡糖類が望ましい。こうするこ
とによって、生体内の水分を相当量糖分に置換すること
ができ、この置換により、対象物の変質を極力抑制し
て、長期保存を可能にしたのである。そして、この浸漬
終了後、 (4) 取り出して、直ちに−20℃に冷凍し、保冷庫
内に保存するのである。 (5) そして、前記(3)の糖類としては、マルトー
ス、フラクトース、ビートオリゴ糖、フラクトオリゴ糖
その他の単糖類、オリゴ糖類を単独又は二以上を混合し
て用いると良い。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の態様を実施
例を挙げて更に詳述する。
【0008】
【実施例】
【0009】実施例1 ヤーコン収穫後、塩素濃度0.3%又は過酸化水素2%
添加の洗浄液(第1液)を用いて高圧洗浄機にて洗浄
後、第1液に漬けながら脱皮機にて脱皮を行い、スティ
ック(15mm角、長さ120mm)にカット処理す
る。次に、海塩又は粗塩の濃度を1.5%とした水溶液
にアスコルビン酸を加えpH5〜6とした水溶液に、重
炭酸ソーダ1%を添加した水溶液(第2液)をブランチ
ング液とし、温度95℃で5分間ブランチング処理し、
取り出し急冷する。その後、Brix度50度になるよ
うマルトース液及びフラクトオリゴ糖で調製した液(第
3液)にビタミンEを添加した溶液に4.5時間浸漬し
た。浸漬後のBrix度は30となった。その後、取り
出し、急冷、凍結(−20℃以下)し、長期保存試験を
行った。凍結−40℃貯蔵品の一部を2ケ月目に取り出
し常温(16℃)放置し解凍した結果、品質的には投入
時と全く変化なく、素材表面も糖分の光沢被覆によって
生鮮的色調で白色であり、特にヤーコン独特となす自家
発酵なく離水性、酸化分解等は全く観察されなかった。
上記長期貯蔵品を6ケ月後、上記同様常温(20℃)に
て解凍し2日間及び10日間放置した。上記素材を解凍
時においては2ケ月時と品質的にはほとんど変化はな
い。2日間後多少離水したが、変色褐色現象は生じなか
った。10日間放置後は表面が乾燥し離水するが、褐色
はなく黄白色であった。したがって、優れた品質保持が
可能であることが判明した。
【0010】長期保存したヤーコンがスナック食品の原
料として使用可能かどうか確認するために、以下の方法
でフライ処理した。フライ処理加圧減圧可能な回転カゴ
体付のオートクレーブを用い、フライ油はライス油40
%、綿実油20%、ゴマ油7%、フラワー油13%、パ
ーム油10%、サラダ油10%の混合油とする。圧力5
Torrで、ヤーコン投入当初は135℃で6分間、そ
の後、105℃にて44分間、計50分間フライ処理す
る。フライ処理後、カゴ体を450rpmで30分間回
転させ油分を遠心分離した。こうして得られた製品は収
率27%、残油分1.5%、残水分1.5%、ポーラス
でクリスプの、また、黄白色の鮮やかな色調と香味を有
する優れたスナック乾燥製品であり、スナック食品の原
料として長期保存品が使用できることが明らかとなっ
た。
【0011】実施例2 ビート塊根を第1液を使用して高圧殺菌洗浄後、第1液
に漬けながらピーラー脱皮機にて脱皮する。さらに、人
手にて完全脱皮する。脱皮後すぐに第1液に浸漬する。
浸漬時間は約10分。浸漬後、形状は15mm角、長さ
12cmのスティック状とした。次に、海塩又は粗塩の
濃度を1.5%とした水溶液にアスコルビン酸を加えp
H5〜6とした水溶液に、重炭酸ソーダ1%、酢酸ナト
リウム6%、エタノール2%を添加した水溶液をブラン
チング液として、95℃、10分間のブランチングを行
った後、取り出し急冷した。その後、マルトース及びビ
ートオリゴ糖でBrix度45度に調製した液にビタミ
ンEを添加した液に浸漬し、Brix度が20度になっ
たところで取り出し、−30℃にて12ケ月間冷凍貯蔵
を行った。12ケ月の冷凍貯蔵後、取り出し常温(18
℃)にて放置し保存物の状態を調べたところ、離水もな
く、収縮、白かび及び腐敗も一切生じていなかった。し
たがって、優れた品質を保持しながらの長期間の貯蔵が
可能であることが判明した。
【0012】実施例1と同様にフライ試験を行った。実
施例1と同様のオートクレーブ及びフライ油を使用し、
圧力5Torrで、原料投入当初は135℃で6分間、
その後、125℃にて49分間、計55分間フライ処理
し、カゴ体を450rpmで30分間回転させ油分を遠
心分離した。得られた製品は、収率28.5%と高収率
であり、残油分17%、残水分0.8%、ポーラスでク
リスプの、また、黄白色の鮮やかな色調と香味を有し、
また、美しい年輪紋様を有する優れたスナック乾燥製品
であり、スナック食品の原料として長期保存品が使用で
きることが明らかとなった。この長期保存品を凍結乾燥
したところ、乾燥後の品質低下もなく、また、パウダー
化も容易に行え、新しい加工食品原料として使用可能で
あり、長期保存品の凍結乾燥への使用も確認された。
【0013】
【発明の効果】本発明は、従来不可能と思われてきたビ
ートやヤーコンの長期保存を可能にした画期的考案であ
る。この保存法は、ビートやヤーコンの保存にとどまら
ず、非常に変質し易い他の根菜類や果実類への適用も可
能であり、これらの素材を安定供給することによって、
対象物の新しい加工食品を創り出した有用な発明であ
る。
フロントページの続き (72)発明者 安藤 功一 北海道江別市文京台緑町582番地1 酪農 学園大学乳製品製造学研究室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の工程よりなるビートなど塊根類の長
    期保存法 (1) ビートなどの塊根類(以下「対象物」という)
    を収穫後、高圧洗浄機で、塩素濃度0.3%又は過酸化
    水素2%添加の洗浄水(以下「第1液」という)を用い
    て洗浄する。 (2) 海塩又は粗塩の塩化ナトリウム成分の少いもの
    を選び1乃至2%の水溶液とし、必要に応じこれにビタ
    ミンC、ビタミンE、キトサン、重炭酸ソーダ、酢酸ナ
    トリウム、酢酸、アジピン酸、エタノールなどを適当量
    混合した液(以下「第2液という)の中に対象物を浸漬
    してブランチング処理し、取出して、水切りした後、 (3) Brix度20乃至65度の糖類溶液(以下
    「第3液」という)に2乃至24時間浸漬し、 (4) 取出し後直ちに−20℃以下に冷凍して保冷庫
    内に保存する。
  2. 【請求項2】 前記請求項1の(3)の糖類として、マ
    ルトース、ラクトース、ビートオリゴ糖、フラクトオリ
    ゴ糖、その他の単糖類、オリゴ糖類を単独又は二以上を
    混合して用いる請求項1の長期保存法
JP37004797A 1997-12-22 1997-12-22 ビートなど塊根類の長期保存法 Expired - Fee Related JP3265471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37004797A JP3265471B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 ビートなど塊根類の長期保存法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37004797A JP3265471B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 ビートなど塊根類の長期保存法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178505A true JPH11178505A (ja) 1999-07-06
JP3265471B2 JP3265471B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=18495945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37004797A Expired - Fee Related JP3265471B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 ビートなど塊根類の長期保存法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265471B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164052B1 (ko) 2010-01-06 2012-07-18 전현철 야콘과 점액질염분을 함유하는 흑 마늘 녹차 티백 조성물과 그 제조방법
JP5835756B1 (ja) * 2014-08-26 2015-12-24 株式会社センコー技研 醗酵熟成ビート、及びその加工物の醗酵熟成ビートペースト、醗酵熟成ビート粉末
JP2016042871A (ja) * 2015-09-25 2016-04-04 株式会社センコー技研 醗酵熟成ビート、及びその加工物の醗酵熟成ビートペースト、醗酵熟成ビート抽出液、醗酵熟成ビート粉末の製造方法
CN108135187A (zh) * 2015-10-02 2018-06-08 大日精化工业株式会社 抑制植物由物理性/化学性刺激导致的变色的抑制剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164052B1 (ko) 2010-01-06 2012-07-18 전현철 야콘과 점액질염분을 함유하는 흑 마늘 녹차 티백 조성물과 그 제조방법
JP5835756B1 (ja) * 2014-08-26 2015-12-24 株式会社センコー技研 醗酵熟成ビート、及びその加工物の醗酵熟成ビートペースト、醗酵熟成ビート粉末
JP2016042871A (ja) * 2015-09-25 2016-04-04 株式会社センコー技研 醗酵熟成ビート、及びその加工物の醗酵熟成ビートペースト、醗酵熟成ビート抽出液、醗酵熟成ビート粉末の製造方法
CN108135187A (zh) * 2015-10-02 2018-06-08 大日精化工业株式会社 抑制植物由物理性/化学性刺激导致的变色的抑制剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3265471B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hossain et al. Effect of shrimp chitosan coating on postharvest quality of banana (Musa sapientum L.) fruits
CN101305746B (zh) 一种竹笋的保鲜方法
US4364968A (en) Process for preparing a dried grape product
KR101762371B1 (ko) 구근 정과의 제조방법 및 그에 따른 구근 정과
KR101566074B1 (ko) 과일효소액에 침지시킨 수삼슬라이스의 제조방법
US7625592B1 (en) Process and formulation for dried tomatoes
KR101719616B1 (ko) 당장 반건조과의 제조방법 및 그에 따른 당장 반건조과
JP3265471B2 (ja) ビートなど塊根類の長期保存法
KR101240297B1 (ko) 신선편이 바나나 제조용 침지 수용액과 그것을 사용한 신선편이 바나나의 제조 방법
JP3318864B2 (ja) ビートなど塊根類のスナック食品の製法
KR101512999B1 (ko) 당절임 건조 귤의 제조방법
KR101298038B1 (ko) 당절임 건조 과일의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 당절임 건조 과일
Siddiqui et al. Standardization of ethrel treatment for inducing ripening of mango var.‘Himsagar’
JPS61265046A (ja) 果実、野菜のスナツクの製造法
CN114176203A (zh) 一种耐保存的卤藕制备方法
CN111264611A (zh) 油梨采前杀菌和采后防腐的双重保鲜方法
JP4637945B2 (ja) 梅干しの製造方法
CN111165573A (zh) 一种甜、糯玉米保鲜加工工艺
KR100807983B1 (ko) 고추속(Capsicum)을 이용한 각종 과일과 채소의 효소적 갈변억제제
KR20200046858A (ko) 갈변방지 및 당도가 증가된 복숭아 가공품의 제조방법
JP7329888B1 (ja) 食品加工素材の製造方法及び加工食品の製造方法
JPH08332023A (ja) 乾燥野菜乃至は乾燥果実の製造前処理方法
KR102586307B1 (ko) 돌산 갓 추출물이 함유된 간장을 이용한 반건조 생선의 제조방법
Haneef et al. Effects of Aloe-pectin coatings and osmotic dehydration on storage stability of mango slices
Shinde et al. Studies on preparation of instant ready to serve (RTS) mix from jackfruit (Artocarpus heterophyllus)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees