JPH11177745A - 画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11177745A
JPH11177745A JP9346319A JP34631997A JPH11177745A JP H11177745 A JPH11177745 A JP H11177745A JP 9346319 A JP9346319 A JP 9346319A JP 34631997 A JP34631997 A JP 34631997A JP H11177745 A JPH11177745 A JP H11177745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
job
unit
input
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9346319A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Ito
裕彦 伊藤
Nobuaki Miyahara
宣明 宮原
Bungo Shimada
文吾 嶋田
Hiroshi Sumio
弘 角尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9346319A priority Critical patent/JPH11177745A/ja
Publication of JPH11177745A publication Critical patent/JPH11177745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作パネルから直接指示された画像処理ジョ
ブの動作状況を外部のデータ処理装置に通知すること。 【解決手段】 コンピュータインタフェース部7,ファ
クシミリ部4,リーダ部1等の画像入力部による画像入
力ジョブにより読み込まれる画像データをプリンタ部
2,コンピュータインタフェース部7,ファクシミリ部
4等の画像出力部による画像出力ジョブにより出力する
画像処理装置において、コア部10が画像入力ジョブと
画像出力ジョブおよび画像入力ジョブと画像出力ジョブ
とを組み合わせた複合画像ジョブを制御し、画像入力部
と画像出力部から通知されるジョブ実行状況を管理し、
コンピュータインタフェース部7で接続されているPC
/WS11に通知する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の機能を合わ
せ持ち複合画像処理を実行可能な画像処理装置および画
像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み
出し可能なプログラムを格納した記憶媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年の複写機のデジタル化に伴い、スキ
ャナ,プリンタを使用してファクシミリ送受信を行った
り、ページ記述言語(PDL,Page Descri
ption Language)プリンタとして機能す
る等、複数の機能を合わせ持つ複合機が実用化されてき
ている。
【0003】このような複合機は、複写機機能,ファク
シミリ機能,PDLプリント機能,スキャナ機能などの
単機能だけでなく、例えばPDL展開画像をファクシミ
リ送信するといった複数の機能間でも動作可能となるよ
うに構成されている。さらに、複合機をローカルエリア
ネットワーク(LAN)経由で接続することにより、コ
ンピュータ装置等でも複合機の機能を利用できるように
構成されている。
【0004】このように、複写機のスキャナ,プリンタ
を使用して、複数の機能拡張が容易に、また、効率よく
実現できるように、入力画像を一時的にページメモリや
ハードディスク等の記憶媒体に格納し、記憶媒体から画
像出力するよう構成したものも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の画像処理装置では、複合機が有するPDLプリント機
能以外の機能、例えば、複写機機能,ファクシミリ機
能,スキャナ機能等のローカル操作により動作する複合
機の機能の動作状況をホストコンピュータに通知できな
いという問題点があった。
【0006】また、プリンタエンジン部においてメモリ
やハードディスク等による画像データのスプーリングが
可能な画像処理装置では、他のユーザのプリントジョブ
や複合機のローカル操作による各種ジョブがプリントキ
ューに登録されている場合があり、このような場合にホ
ストコンピュータ側で作業しているユーザにとっては、
自分のプリントジョブがいつプリントアウトされるのか
がわからないという問題点があった。
【0007】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたもので、本発明の目的は、画像入力部による画像
入力ジョブと、画像出力部による画像出力ジョブと、画
像入力部と画像出力部による複合画像ジョブの実行状況
を制御し、前記画像入力ジョブ,前記画像出力ジョブ,
前記複合画像ジョブの実行状態に伴って画像入力部,画
像出力部から通知されるジョブ実行状況を固有の識別情
報に基づいて管理し、該管理されているジョブ実行状況
をデータ処理装置に通知することにより、データ処理装
置との通信によるプリント機能以外の複合画像処理状況
をデータ処理装置側のユーザが適時に把握できる画像処
理装置および画像処理装置のジョブ制御方法およびコン
ピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
体を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介してデータ処理装置と通信する
通信手段と、前記通信手段を介して入力される画像デー
タあるいは原稿画像に基づいて読み取られる画像データ
を入力する画像入力手段と、前記画像入力手段から入力
される前記画像データを記録媒体に画像出力あるいは前
記通信手段を介して前記データ処理装置に出力する画像
出力手段と、前記画像入力手段による画像入力ジョブ,
前記画像出力手段による画像出力ジョブ,前記画像入力
手段および前記画像出力手段による複合画像ジョブの実
行状態を制御するジョブ制御手段と、前記画像入力ジョ
ブ,前記画像出力ジョブ,前記複合画像ジョブの実行状
態に伴って前記画像入力手段,前記画像出力手段から通
知されるジョブ実行状況を管理する管理手段と、前記管
理手段により管理されている前記ジョブ実行状況を前記
データ処理装置に通知するジョブ通知手段とを有するも
のである。
【0009】第2の発明は、所定の通信媒体を介してデ
ータ処理装置と通信する通信手段と、前記通信手段を介
して入力される画像データあるいは原稿画像に基づいて
読み取られる画像データを入力する画像入力手段と、前
記画像入力手段から入力される前記画像データを記憶す
る記憶手段と、前記記憶手段により記憶される前記画像
データを記録媒体に画像出力あるいは前記通信手段を介
して前記データ処理装置に出力する画像出力手段と、前
記画像入力手段および前記記憶手段による画像入力ジョ
ブ,前記記憶手段および前記画像出力手段による画像出
力ジョブ,前記画像入力手段および前記画像出力手段に
よる複合画像ジョブの実行状態を制御するジョブ制御手
段と、前記画像入力ジョブ,前記画像出力ジョブ,前記
複合画像ジョブの実行状態に伴って前記画像入力手段,
前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状況を管理
する管理手段と、前記管理手段により管理されている前
記ジョブ実行状況を前記データ処理装置に通知するジョ
ブ通知手段とを有するものである。
【0010】第3の発明は、前記ジョブ通知手段は、前
記画像入力手段,前記画像出力手段から通知されるジョ
ブ実行状況の変化時に前記データ処理装置に通知するも
のである。
【0011】第4の発明は、前記ジョブ通知手段は、前
記データ処理装置からの問合せに応じて、前記画像入力
手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状況
を前記データ処理装置に通知するものである。
【0012】第5の発明は、前記画像入力ジョブと、前
記画像出力ジョブと、前記画像入力ジョブと前記画像出
力ジョブとを伴う複合画像ジョブに対して異なるジョブ
識別子を生成する識別子生成手段を有し、前記管理手段
は、前記画像入力ジョブと、前記画像出力ジョブと、前
記画像入力ジョブと前記画像出力ジョブの実行状態に伴
って前記画像入力手段,前記画像出力手段から通知され
るジョブ実行状況を前記識別子生成手段により生成され
たジョブ識別子に基づいて管理するものである。
【0013】第6の発明は、所定の通信媒体を介してデ
ータ処理装置から入力される画像データあるいは原稿画
像に基づいて読み取られる画像データを入力する画像入
力手段と、前記画像入力手段から入力される前記画像デ
ータを記録媒体に画像出力あるいは前記所定の通信媒体
を介して前記データ処理装置に出力する画像出力手段と
を有する画像処理装置のジョブ処理方法であって、入力
される画像処理指示に基づき生成される前記画像入力手
段による画像入力ジョブ,前記画像出力手段による画像
出力ジョブと前記画像入力手段および画像出力手段によ
る前記複合画像ジョブとを関連付けるテーブルであるセ
ッションを生成して記憶部に保持する生成工程と、前記
画像入力ジョブに基づき前記画像入力手段から画像デー
タを入力する画像入力工程と、前記画像出力ジョブに基
づき前記画像出力手段から前記画像入力工程により入力
された前記画像データを出力する画像出力工程と、前記
画像入力手段または前記画像出力手段からジョブ実行状
況の変更の通知を受信したかどうかを判定する判定工程
と、前記判定工程が前記通知を受信したと判定した場合
に、前記記憶部に保持されている前記セッションを参照
して前記ジョブ実行状況を前記データ処理装置に通知す
る通知工程とを有するものである。
【0014】第7の発明は、所定の通信媒体を介してデ
ータ処理装置から入力される画像データあるいは原稿画
像に基づいて読み取られる画像データを入力する画像入
力手段と、前記画像入力手段から入力される前記画像デ
ータを記録媒体に画像出力あるいは前記所定の通信媒体
を介して前記データ処理装置に出力する画像出力手段と
を有する画像処理装置を制御するコンピュータが読み出
し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、入力
される画像処理指示に基づき生成される前記画像入力手
段による画像入力ジョブ,前記画像出力手段による画像
出力ジョブと前記画像入力手段および画像出力手段によ
る前記複合画像ジョブとを関連付けるテーブルであるセ
ッションを生成して記憶部に保持する生成工程と、前記
画像入力ジョブに基づき前記画像入力手段から画像デー
タを入力する画像入力工程と、前記画像出力ジョブに基
づき前記画像出力手段から前記画像入力工程により入力
された前記画像データを出力する画像出力工程と、前記
画像入力手段または前記画像出力手段からジョブ実行状
況の変更の通知を受信したかどうかを判定する判定工程
と、前記判定工程が前記通知を受信したと判定した場合
に、前記記憶部に保持されている前記セッションを参照
して前記ジョブ実行状況を前記データ処理装置に通知す
る通知工程とを有するコンピュータが読み出し可能なプ
ログラムを記憶媒体に格納したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
の第1実施形態を示す画像処理装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
【0016】図において、1はリーダ部で、原稿の画像
を読み取り、原稿画像に応じた画像データを画像入出力
制御部3へ出力する。2はプリンタ部で、画像入出力制
御部3からの画像データに応じた画像を記録紙上に記録
する。画像入出力制御部3は、リーダ部1およびプリン
タ部2に接続されており、ファクシミリ部4,ストレー
ジ部5,ハードディスク6,コンピュータインタフェー
ス部7,ラスタイメージプロセッサ(RIP)部8,操
作部9,コア部10等から構成される。
【0017】ファクシミリ部4は、電話回線を介して受
信した圧縮画像データを伸長し、該伸長された画像デー
タをコア部10へ転送し、またコア部10から転送され
た画像データを圧縮し、該圧縮画像データを電話回線を
介して送信する。なお、送受信する画像データをストレ
ージ部5に接続されたハードディスク6に一時的に保存
することができる。
【0018】ストレージ部5は、ハードディスク6が接
続され、コア部10から転送された画像データを圧縮
し、その画像データを検索するためのID番号とともに
ハードディスク6に記憶する。また、ストレージ部5は
コア部10を介して転送されたコードデータに基づいて
ハードディスク6に記憶されている圧縮画像データを検
索し、検索された圧縮画像データを読み出して伸長し、
該伸長された画像データをコア部10へ転送する。
【0019】コンピュータインタフェース部7は、パー
ソナルコンピュータまたはワークステーション(PC/
WS)11,プリンタサーバ12とコア部10の間のイ
ンタフェースであり、PC/WS11と1対1のローカ
ルインタフェースで接続しても、ネットワークで接続し
てもよい。
【0020】RIP部8は、PC/WS11から転送さ
れた画像を表すコードデータ(PDLデータ)をプリン
タ部2で記録できる画像データに展開するものである。
操作部9は、タッチパネルディスプレイとハードキーを
備え、ユーザインタフェースにより、本実施形態に係る
画像処理装置への動作指示や動作設定等を行うものであ
る。
【0021】コア部10は、リーダ部1,プリンタ部
2,ファクシミリ部4,ストレージ部5,コンピュータ
インタフェース部7,RIP部8,操作部9の各間のデ
ータの流れを制御するものである。なお、後述する図4
に示すブロック図でコア部10の詳細を説明する。
【0022】図2は、本発明の第1実施形態を示す画像
処理装置の構成を説明する断面図である。なお、図1に
示したリーダ部1は、後述する101〜109に示され
る各部分等から構成され、プリンタ部2は、後述する2
01〜210,221に示される各部分等から構成され
る。
【0023】図において、101は原稿給送装置で、原
稿を先頭順に1枚ずつプラテンガラス102上へ給送
し、原稿の読み取り動作終了後にプラテンガラス102
上の原稿を排出するものである。104はスキャナユニ
ットで、原稿がプラテンガラス102上に搬送されると
ランプ103を点灯し、そしてスキャナユニット104
の移動を開始させて原稿を露光走査する。
【0024】この時の原稿からの反射光は、ミラー10
5,106,107及びレンズ108によってCCDイ
メージセンサ(以下、CCDという)109へ導かれ
る。このように、走査された原稿の画像はCCD109
によって読み取られる。CCD109から出力される画
像データは、所定の処理が施された後、画像入出力制御
部3のコア部10へ転送される。
【0025】221はレーザドライバで、レーザ発光部
201を制御するものであり、画像入出力制御部3のコ
ア部10から出力された画像データに応じたレーザ光を
発生させるようにレーザ発光部201を制御する。前記
レーザ光は感光ドラム202に照射され、感光ドラム2
02にはレーザ光に応じた潜像が形成される。
【0026】この感光ドラム202の潜像が形成された
部分には現像機203によって現像材が付着する。そし
て、前記レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、
カセット204及びカセット205のいずれかから記録
紙を転写部206へ搬送し、感光ドラム202に付着し
た現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は
定着部207に搬送され、定着部207で記録紙に加え
られる熱と圧力により現像剤は記録紙に定着する。定着
部207を通過した記録紙は排出ローラ208によって
排出される。
【0027】また、両面記録が設定されている場合は、
排出ローラ208のところまで記録紙を搬送した後に排
出ローラ208の回転方向を逆転させ、フラッパ209
を切り替えることにより記録紙を再給紙搬送路210へ
導く。再給紙搬送路210へ導かれた記録紙は上述した
タイミングで再び転写部206へ給紙される。
【0028】220はソータで、排出された記録紙をそ
れぞれのビンに収納して記録紙の仕分けをしたり、仕分
けされた記録紙のステイプルを行う。なお、ソータ22
0は仕分けが設定されていない場合は最上ビンに記録紙
を収納する。
【0029】図3は、図1に示した操作部9の構成を説
明する図である。
【0030】図において、301は電源キーで、画像処
理装置の電源をオンオフするためのスイッチである。3
02は予熱キーで、このキーを押下することにより画像
処理装置の動作モードを切り替えることができる。30
3はコピー機能選択キーで、このキーを押下することに
よりコピー機能の設定等を行うための画面がタッチパネ
ル316に表示されて設定入力が可能となるとともに、
コピー動作の開始および中止等の動作指示を行うことが
可能となる。
【0031】304はファクシミリ機能選択キーで、こ
のキーを押下することによりファクシミリ機能の設定等
を行うための画面がタッチパネル316に表示されて設
定入力が可能となるとともに、ファクシミリ動作の開始
および中止等の指示を行うことが可能となる。305は
パーソナルボックス機能選択キーで、ユーザが登録した
機能を設定するための画面がタッチパネル316に表示
され設定入力が可能となるとともに、登録された動作の
開始および中止の指示を行うことが可能となる。
【0032】306はスタートキーで、選択されている
機能の画像処理開始を指示するためのキーである。30
7はストップキーで、選択された機能の画像処理を停止
するためのキーである。308はリセットキーで、画像
処理装置をリセットする時に押下するキーである。30
9は操作ガイドキーで、このキーを押下することにより
タッチパネル316に操作説明画面を表示する。
【0033】310はユーザモード設定キーで、ユーザ
が所望のモードを設定する時に押下するキーである。3
11は割込みコピーキーで、現在行われている画像処理
を中断して優先したいコピーを行わせる時に押下するキ
ーである。312はテンキーで、数値を入力する時に用
いるキーである。
【0034】313はクリアキーで、入力した設定値等
を消去する場合に押下するキーである。314はファク
シミリワンタッチキーで、これらキーを押下することに
より、各キーに対応する登録された電話番号にファック
スを送信することができる。315はワンタッチキーの
切り替え蓋で、ファクシミリワンタッチキー314の機
能を切り替える時に開け閉めする蓋である。316はタ
ッチパネルで、本画像処理装置の設定を入力するための
各種設定表示画面や動作状況を表示する状況表示画面を
表示するとともに、入力を受け付ける。
【0035】図4は、図1に示したコア部10の制御構
成を説明するブロック図である。
【0036】図において、120は第1のインタフェー
スで、リーダ部1からの画像データは第1のインタフェ
ース120を介してデータ処理部121へ転送される。
データ処理部121は、画像の回転処理や変倍処理等の
画像処理を行うものである。122は第2のインタフェ
ースで、リーダ部1からデータ処理部121へ転送され
た画像データは第2のインタフェース122を介してス
トレージ部5へ転送される。
【0037】また、コンピュータインタフェース部7を
介して入力された画像を表すコードデータ(PDLデー
タ)は、第2のインタフェース122を介してデータ処
理部121に転送された後RIP部8へ転送されて画像
データに展開され、該画像データはデータ処理部121
に転送された後ストレージ部5へ転送される。ファクシ
ミリ部4からの画像データは、データ処理部121へ転
送された後、ストレージ部5へ転送される。
【0038】また、ストレージ部5からの画像データ
は、データ処理部121へ転送された後、プリンタ部2
やファクシミリ部4,コンピュータインタフェース部7
へ転送される。123はCPUで、メモリ124に記憶
されている制御プログラム、および操作部9から転送さ
れた制御コマンドに従ってこのような制御を行う。ま
た、メモリ124はCPU123の作業領域としても使
われる。
【0039】このように、コア部10を中心に、ストレ
ージ部5を介して、原稿画像の読み取り,画像のプリン
ト,画像の送受信,画像の保存,コンピュータからのデ
ータの入出力などの機能を複合させた処理を行うことが
可能である。
【0040】以下、図5を参照して本発明に係る画像処
理装置におけるジョブ制御の単位について説明する。
【0041】図5は、本発明に係る画像処理装置におけ
るジョブ制御の単位を論理的に示した図であり、本実施
形態においては複数のページを含む画像データひとまと
まりに対する入力および出力処理をジョブ制御の単位と
する。これにより制御されるジョブは画像入力ジョブと
画像出力ジョブに大別される。
【0042】図において、511は画像入力ジョブで、
リーダ部1で読み取った画像データを順次ストレージ部
5へ記録するジョブである。512は画像入力ジョブ
で、RIP部8で展開された画像データを順次ストレー
ジ部5へ記録するジョブである。513は画像入力ジョ
ブで、ファクシミリ部4で受信された画像データを順次
ストレージ部5へ記録するジョブである。514は画像
入力ジョブで、コンピュータインタフェース部7から入
力された画像データを順次ストレージ部5へ記録するジ
ョブである。
【0043】501は画像出力ジョブで、ストレージ部
5から読み出した画像データを順次プリンタ部2へ出力
するジョブである。502は画像出力ジョブで、ストレ
ージ部5から読み出した画像データを順次ファクシミリ
部4へ出力するジョブである。503は画像出力ジョブ
で、ストレージ部5から読み出した画像データを順次コ
ンピュータインタフェース部7へ出力するジョブであ
る。
【0044】このように、画像入力ジョブおよび画像出
力ジョブは、複数の画像入力ジョブ511〜514およ
び複数の画像出力ジョブ501〜503に分類される。
【0045】以下、図6を参照して1つ以上のジョブを
含む制御単位であるセッションについて説明する。
【0046】図6は、本発明に係る画像処理装置におけ
る複数のジョブを組み合わせた単位であるセッションの
一例を説明する図である。なお、本実施形態において、
セッションとは本発明に係る画像処理装置において一連
の画像処理ジョブを管理し制御するための単位である。
【0047】図において、601はPDLプリントセッ
ションで、画像入力ジョブ512と画像出力ジョブ50
1を組み合わせてセッションとして制御するものであ
る。602はコピーセッションで、画像入力ジョブ51
1と画像出力ジョブ501を組み合わせてセッションと
して制御するものである。603はファクシミリ送信セ
ッションで、画像入力ジョブ511と画像出力ジョブ5
02を組み合わせてセッションとして制御するものであ
る。
【0048】604はファクシミリ受信セッションで、
画像入力ジョブ513と画像出力ジョブ501を組み合
わせてセッションとして制御するものである。605は
スキャンセッションで、画像入力ジョブ511と画像出
力ジョブ503を組み合わせてセッション制御するもの
である。
【0049】なお、上述したようなセッション以外に、
例えば画像入力ジョブ512を1セッションとして扱っ
たり、また、画像出力ジョブ501をセッションとして
扱ったり、画像入力ジョブ512と画像出力ジョブ50
1と、画像出力ジョブ502を組み合わせて1セッショ
ンとして扱ってもよい。
【0050】以下、図7を参照してセッション管理テー
ブル,ジョブ管理テーブル,ページ管理テーブルについ
て説明する。
【0051】図7は、図4に示したメモリ124に作成
されるセッション管理テーブル,ジョブ管理テーブルお
よび図1に示したハードディスク6に記憶されるページ
管理テーブルを説明する図である。
【0052】図において、700はセッション管理テー
ブルで、後述する図10に示すフローチャートのステッ
プ(2)の段階においてCPU123によりメモリ12
4上に作成され、後述する各フィールド701〜707
の各種情報をセッションが終了するまで保持する。
【0053】701はセッションIDフィールドで、本
発明に係る画像処理装置中での各セッション毎にユニー
クなセッションIDを保持するものである。
【0054】702はセッションタイプフィールドで、
生成されたセッションのタイプ(PDLプリントセッシ
ョン,コピーセッション,ファクシミリ送信セッショ
ン,ファクシミリ受信セッション,スキャンセッション
等)を記憶するものであり、本実施形態ではPDLプリ
ントセッション601であることを記憶しておく。70
3はセッション優先順位フィールドで、当該セッション
の処理順序に関する優先順位を保持するものである。
【0055】704はセッションステータスフィールド
で、当該セッションの実行状態(実行可能状態,実行状
態,中断状態,終了状態,エラー状態等)を実行状態に
応じて保持するものである。705はリンクジョブ数フ
ィールドで、当該セッションを構成する画像入力ジョブ
および画像出力ジョブの構成数を保持するものであり、
本実施形態では画像入力ジョブ512と画像出力ジョブ
501の2つのジョブ数が設定される。
【0056】706は第1のジョブポインタフィールド
で、画像入力ジョブ512のジョブ管理テーブル710
へのポインタである。また、707は第2のジョブポイ
ンタフィールドで、画像出力ジョブ501のジョブ管理
テーブル730へのポインタである。
【0057】710はジョブ管理テーブルで、後述する
図10に示すフローチャートのステップ(3)の段階に
おいてCPU123によりメモリ124上に作成され、
後述する各フィールド711〜717に記憶される各種
情報をジョブが終了するまで保持する。
【0058】711はジョブIDフィールドで、本発明
における画像処理装置中での各ジョブ毎にユニークなジ
ョブIDを保持するものである。712はジョブタイプ
フィールドで、生成されたジョブのタイプ(前述した画
像入力ジョブおよび画像出力ジョブ)を記憶するもので
あり、本実施形態では、RIP部8で展開された画像デ
ータを順次ストレージ部5へ記憶する画像入力ジョブ5
12であることを記憶しておく。
【0059】713はジョブ優先順位フィールドで、当
該ジョブの処理順序に関する優先順位を保持するもので
ある。714はジョブステータスフィールドで、当該ジ
ョブの実行状態(実行可能状態,実行状態,中断状態,
終了状態,エラー状態等)を実行状態に応じて保持する
ものである。715はページ数フィールドで、当該ジョ
ブのページ数を保持するものである。
【0060】716はページポインタフィールドで、当
該ジョブが管理する各ページの詳細情報を記述するハー
ドディスク6上に記憶されるページ管理テーブル720
へのポインタである。717はジョブパラメータフィー
ルドで、当該ジョブの各種設定パラメータを保持するも
のである。
【0061】720はページ管理フィールドで、ハード
ディスク6上に確保され、ページ管理フィールド720
中のページ1フィールド721に各種画像属性情報(解
像度,画素数等)を記録する。同様にページフィールド
722〜ページpフィールド72pも各種画像属性情報
を記憶する。
【0062】730はジョブ管理テーブルで、後述する
図10に示すフローチャートのステップ(9)の段階に
おいてCPU123によりメモリ124上に作成され、
後述する各フィールド731〜737に記憶される各種
情報をジョブが終了するまで保持する。
【0063】731はジョブIDフィールドで、本発明
における画像処理装置中の各ジョブ毎にユニークなジョ
ブIDを保持するものである。732はジョブタイプフ
ィールドで、生成されたジョブのタイプ(前述した画像
入力ジョブおよび画像出力ジョブ)を記憶するものであ
り、本実施形態では、ストレージ部5に記録された画像
データを順次プリンタ部2へプリントアウトする画像出
力ジョブ501であることを記録しておく。
【0064】733はジョブ優先順位フィールドで、当
該ジョブの処理順序に関する優先順位を保持するもので
ある。734はジョブステータスフィールドで、当該ジ
ョブの実行状態(実行可能状態,実行状態,中断状態,
終了状態,エラー状態等)を実行状態に応じて保持する
ものである。735はページ数フィールドで、当該ジョ
ブのページ数を保持するものである。
【0065】736はページポインタフィールドで、当
該ジョブが管理する各ページの詳細情報を記述するペー
ジ管理テーブル740へのポインタである。737はジ
ョブパラメータフィールドで、当該ジョブの各種設定パ
ラメータを保持するものである。740はページ管理テ
ーブルで、画像入力ジョブ512でハードディスク6上
に記憶されたページ管理テーブル720と同一のもので
ある。741はページ1フィールドで各種画像属性情報
を記憶する。同様にページ2フィールド742〜ページ
pフィールド74pも各種画像属性情報を記憶する。
【0066】以下、図8を参照してプリンタ部2からコ
ア部10に通知される画像出力ジョブの動作状況データ
について説明する。
【0067】図8は、図1に示したプリンタ部2からコ
ア部10に通知される画像出力ジョブの動作状況データ
を説明する図である。
【0068】図において、800は動作状況データで、
IDフィールド801,セッションタイプフィールド8
02,ジョブ実行状況通知要因フィールド803,ジョ
ブステータスフィールド804,ジョブ内の完了ページ
数フィールド805,ジョブ内の完了部数フィールド8
06,文書名フィールド807、およびユーザ名フィー
ルド808から構成される。
【0069】IDフィールド801は、後述する図10
に示すフローチャートにおけるステップ(2)で生成し
たセッションIDをセットする。セッションタイプフィ
ールド802は、図5に示したセッションの種類をセッ
トする。本実施形態においてはPDLプリントセッショ
ンであるのでPDLプリントセッション601であるこ
とをセットする。
【0070】ジョブ実行状況通知要因フィールド803
は、プリンタ部2からコア部10に通知された要因を示
すものである。831はページ単位排紙完了フィールド
で、1ページの画像データが記録紙上へ画像形成後、機
外へ正常に排紙が完了した時点で値が1にセットされ
る。832は部単位排紙完了フィールドで、設定された
プリント設定の部数に応じて、部単位のページの画像デ
ータが用紙上へ画像形成後、機外へ正常に排紙が完了し
た時点で値が1にセットされる。
【0071】833はジョブ単位排紙完了フィールド
で、設定されたプリント設定に応じてジョブ単位のペー
ジの画像データが記録紙上へ画像形成後、機外へ正常に
排紙が完了した時点で値が1セットされる。834はス
テータス変化ありフィールドで、上記フィールド83
1,832,833以外にセットされているジョブ実行
ステータスに変化が発生した時点で値が1にセットされ
る。835は完了ページの用紙サイズフィールドで、ペ
ージ単位排紙完了フィールド831がセットされた場合
に、プリンタ部2で排出された記録紙のサイズ情報をセ
ットするものである。
【0072】804はジョブステータスフィールドで、
ステータス変化有りフィールド834の値が1にセット
されている場合にセットされるフィールドである。84
1はプリント中フィールドで、プリンタ部2がプリント
動作を開始した時点で値が1にセットされる。842は
中断中フィールドで、プリンタ部2がプリント中断を行
った時点で値が1にセットされる。
【0073】843は用紙なしフィールドで、プリンタ
部2においてプリント時に用紙なしを検知した時点で値
が1にセットされる。844は用紙ジャムフィールド
で、プリンタ部2において用紙の紙詰まり(ジャム)の
発生を検知した時点で値が1にセットされる。845は
ステイプルアラームフィールドで、プリンタ部2のステ
イプルアラームを検知した時点で値が1にセットされ
る。
【0074】846はトナーなしフィールドで、プリン
タ部2のトナーなしを検知した時点で値が1にセットさ
れる。847は異常終了フィールドで、プリンタ部2に
おいて、プリント動作が異常終了した時点で値が1にセ
ットされる。
【0075】805はジョブ内の完了ページ数フィール
ドで、ページ単位排紙完了フィールド831がセットさ
れた場合に、ジョブ内での総完了ページ数をセットする
ものである。806はジョブ内の完了部数フィールド
で、部単位排紙完了フィールド832がセットされた場
合に、ジョブ内での総完了部数をセットするものであ
る。807は文書名フィールド,808はユーザ名フィ
ールドで、後述する図10に示すフローチャートのステ
ップ(1)で、PC/WS11から設定された文書名お
よびユーザ名をセットするものである。
【0076】図9は、図1に示したPC/WS11のデ
ィスプレイ画面上に表示される動作状況通知ウインドウ
の一例を説明する図である。
【0077】図において、Wは動作状況通知ウインドウ
で、このウインドウ内に画像処理装置の動作状況を表示
するウインドウであり、画像処理装置から通知される動
作状況データに基づき表示される。なお、この動作状況
データは、PC/WS11から画像処理装置に動作状況
データを要求した場合に、または、画像処理装置におい
て動作状況データが更新された場合に、PC/WC11
に通知されるものである。
【0078】901は装置名称表示欄で、この欄に表示
されている装置の動作状況が動作状況通知ウインドウW
に表示される。902は文書名表示欄で、文書名が表示
されている。903はユーザ名表示欄で、ユーザ名が表
示される。904はジョブの種類表示欄で、ジョブの種
類が表示されている。905はジョブの動作状況表示欄
で、ジョブの動作状況が表示される。906および90
7はスクロールバーである。図示していないが、処理中
のジョブの完了ページ数,完了部数等を表示するように
構成してもよい。
【0079】なお、画像処理装置の動作状況を動作状況
通知ウインドウW上に表示するためのデータである動作
状況データは、画像処理装置の動作状況が変化した時、
または、PC/WS11から動作状況データを要求する
指示が送られてきた場合に、画像処理装置からPC/W
S11に送られる。
【0080】このように、ホストコンピュータからでも
画像処理装置のローカル操作によるジョブ(上から二段
目のコピージョブ)の動作状況を確認することができ
る。
【0081】以下、本実施形態の特徴的構成につて図1
等を参照して説明する。
【0082】上記のように構成された、所定の通信媒体
を介してデータ処理装置(PC/WS11,プリンタサ
ーバ12)と通信する通信手段(コンピュータインタフ
ェース部7,ファクシミリ部4)と、前記通信手段を介
して入力される画像データあるいは原稿画像に基づいて
読み取られる画像データを入力する画像入力手段(コン
ピュータインタフェース部7,ファクシミリ部4,リー
ダ部1,RIP部8)と、前記画像入力手段から入力さ
れる前記画像データを記録媒体に画像出力あるいは前記
通信手段を介して前記データ処理装置に出力する画像出
力手段(コンピュータインタフェース部7,ファクシミ
リ部4,プリンタ部2)と、前記画像入力手段による画
像入力ジョブ,前記画像出力手段による画像出力ジョ
ブ,前記画像入力手段および前記画像出力手段による複
合画像ジョブの実行状態を制御するジョブ制御手段(コ
ア部10)と、前記画像入力ジョブ,前記画像出力ジョ
ブ,前記複合画像ジョブの実行状態に伴って前記画像入
力手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状
況を管理する管理手段(コア部10)と、前記管理手段
により管理されている前記ジョブ実行状況を前記データ
処理装置に通知するジョブ通知手段(コア部10)とを
有するので、プリント要求を発行しているデータ処理装
置側のユーザは、プリント要求に基づくジョブ実行以外
の画像入力ジョブ,画像出力ジョブ,前記画像入力ジョ
ブと前記画像出力ジョブとを伴う複合画像ジョブの実行
状況を確認することができる。
【0083】また、所定の通信媒体を介してデータ処理
装置(PC/WS11,プリンタサーバ12)と通信す
る通信手段(コンピュータインタフェース部7,ファク
シミリ部4)と、前記通信手段を介して入力される画像
データあるいは原稿画像に基づいて読み取られる画像デ
ータを入力する画像入力手段(コンピュータインタフェ
ース部7,ファクシミリ部4,リーダ部1,RIP部
8)と、前記画像入力手段から入力される前記画像デー
タを記憶する記憶手段(ハードディスク6)と、前記記
憶手段により記憶される前記画像データを記録媒体に画
像出力あるいは前記通信手段を介して前記データ処理装
置に出力する画像出力手段(コンピュータインタフェー
ス部7,ファクシミリ部4,プリンタ部2)と、前記画
像入力手段および前記記憶手段による画像入力ジョブ,
前記記憶手段および前記画像出力手段による画像出力ジ
ョブ,前記画像入力手段および前記画像出力手段による
複合画像ジョブの実行状態を制御するジョブ制御手段
(コア部10)と、前記画像入力ジョブ,前記画像出力
ジョブ,前記複合画像ジョブの実行状態に伴って前記画
像入力手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実
行状況を管理する管理手段(コア部10)と、前記管理
手段により管理されている前記ジョブ実行状況を前記デ
ータ処理装置に通知するジョブ通知手段(コア部10)
とを有するので、プリント要求を発行しているデータ処
理装置側のユーザは、蓄積されるプリント要求に基づく
該プリントジョブ実行以外の画像入力ジョブ,画像出力
ジョブ,前記画像入力ジョブと前記画像出力ジョブとを
伴う複合画像ジョブの実行順位状況を確認することがで
きる。
【0084】また、前記ジョブ通知手段は、前記画像入
力手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状
況の変化時に前記データ処理装置に通知する(後述する
図11に示すフローチャートに基づきコア部10が通知
する)ので、ホストコンピュータのユーザは画像処理装
置の状態が変化する最適なタイミングでジョブ実行状況
を確認することができる。
【0085】さらに、前記ジョブ通知手段は、前記デー
タ処理装置からの問合せに応じて、前記画像入力手段,
前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状況を前記
データ処理装置に通知するので、ホストコンピュータの
ユーザからの要求で随時画像処理装置のジョブ状況を確
認することができる。
【0086】さらに、前記画像入力ジョブと、前記画像
出力ジョブと、前記画像入力ジョブと前記画像出力ジョ
ブとを伴う複合画像ジョブに対して異なるジョブ識別子
(ジョブID,セッションID)を生成する識別子生成
手段(コア部10)を有し、前記管理手段は、前記画像
入力ジョブと、前記画像出力ジョブと、前記画像入力ジ
ョブと前記画像出力ジョブの実行状態に伴って前記画像
入力手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実行
状況を前記識別子生成手段により生成されたジョブ識別
子に基づいて管理(ジョブID,セッションIDが保持
されているジョブ管理テーブル710,セッション管理
テーブル700を用いて管理)するので、前記画像入力
ジョブと、前記画像出力ジョブと、前記画像入力ジョブ
と前記画像出力ジョブを伴う複合画像ジョブの実行状態
に伴って前記画像入力手段,前記画像出力手段から通知
されるジョブ実行状況を各ジョブ毎に誤りなく管理する
ことができる。
【0087】以下、図10を参照して本発明に画像処理
装置のデータ処理手順について説明する。
【0088】図10は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第1のデータ処理手順の一例を説明するフローチャ
ートであり、本実施形態では一例として、PC/WS1
1からプリントが指示された時に生成されるPDLプリ
ントセッション601と、それを構成するRIP部8で
展開された画像データを順次ストレージ部5へ記録する
画像入力ジョブ512およびストレージ部5に記録され
た画像データを順次プリンタ部2でプリントアウトする
画像出力ジョブ501の制御手順に対応させて説明す
る。なお、(1)〜(15)は各ステップを示す。
【0089】まず、PC/WS11上でユーザがプリン
ト設定を行う。プリント設定内容は、部数,用紙サイ
ズ,拡大縮小率,片面/両面,ページ出力順序,ソート
出力,ステイプル止めの有無等である。プリント設定
後、ユーザはPC/WS11上で印刷指示を与え、それ
とともにPC/WS11上にインストールされているド
ライバソフトウエアが印刷対象となる文書データをいわ
ゆるPDLデータに変換して、設定したプリント設定パ
ラメータとともに、ネットワーク上のプリンタサーバ経
由でネットワークに接続されたコンピュータインタフェ
ース部7にPDLデータを転送する。
【0090】コンピュータインタフェース部7を介して
入力された画像を表すPDLデータはデータ処理部12
1に転送された後、RIP部8へ転送される。RIP部
8では、転送されたPDLデータを順次画像データに展
開(ラスタライズ)する。RIP部8でPDLデータを
受信開始すると、RIP部8からコア部10へ処理要求
が発行される。コア部10では発行された処理要求をC
PU123が受け付ける。ここで、ユーザが設定したプ
リント設定もCPU123へ転送される(1)。
【0091】次に、RIP部8から発行された処理要求
から内部的にセッションを生成し、管理する。セッショ
ン生成ではメモリ124上に図7に示したセッション管
理テーブル700を生成し、各フィールド701〜70
7に各種情報をセッションが終了するまで保持する。
【0092】この時、本発明に係る画像処理装置中での
各セッション毎にユニークなセッションIDを生成して
セッションIDフィールド701で保持する。生成され
たセッションIDは、RIP部8へ通知され、RIP部
8では、セッションが終了するまで本セッションIDを
保持し、後述するジョブ実行状態の通知に使用される
(2)。
【0093】なお、本実施形態ではセッションタイプフ
ィールド702にはPDLプリントセッションであるこ
とが保持され、リンクジョブ数フィールド705には画
像入力ジョブ512と画像出力ジョブ501の2つのジ
ョブ数が設定される。
【0094】次に、画像入力ジョブ512のジョブ管理
テーブル710をメモリ124上に作成し、各フィール
ド711〜717に各種情報をジョブが終了するまで保
持する(3)。この時に本実施形態における画像処理装
置中のジョブ毎にユニークなジョブIDを生成してジョ
ブIDフィールド711に保持する。なお、本実施形態
ではステップ(1)において設定された部数,用紙サイ
ズ,拡大縮小率,片面/両面,ページ出力順序,ソート
出力,ステイプル止めの有無等がジョブパラメータフィ
ールド717に保持される。
【0095】次に、生成した画像入力ジョブ512の処
理を開始し(4)、RIP部8で展開された画像データ
1ページの受信を行う。すなわち、RIP部8からイン
タフェース122を介してデータ処理部121への画像
転送を行い(5)、データ処理部121に転送された画
像データをストレージ部5のハードディスク6に記録す
る(6)。この時、ページ管理フィールド720中のペ
ージ1フィールド721に各種画像属性情報(解像度,
画素数等)を記録する。
【0096】その後、RIP部8にて展開された処理す
べき全てのページが画像データとしてハードディスク6
に記録されたかどうかを判断し(7)。記録されていな
いと判断した場合は、ステップ(5)に戻り、記録され
たと判断した場合は、ステップ(3)で生成されたジョ
ブ管理テーブル710中のジョブステータスを終了状態
にする(8)。
【0097】次に、画像出力ジョブ501のジョブ管理
テーブル730をメモリ124上に作成し、各フィール
ド731〜737に各種情報をジョブが終了するまで保
持する(9)。この時に本発明における画像処理装置中
のジョブ毎にユニークなジョブIDを生成してジョブI
Dフィールド721に保持する。なお、本実施形態では
ステップ(1)で設定された部数,用紙サイズ,拡大縮
小率,片面/両面,ページ出力順序,ソート出力,ステ
イプル止めの有無等がジョブパラメータフィールド73
7に保持される。
【0098】次に、生成した画像出力ジョブ501の処
理を開始し(10)、ステップ(6)でストレージ部5
のハードディスク6に記録されたページ毎の画像データ
を順次読み出して、インタフェース122を介してデー
タ処理部121に画像転送する(11)。
【0099】次に、データ処理部121に転送された画
像データをインタフェース120を介してプリンタ部2
へ画像転送し、プリンタ部2で前述したように画像形成
を行いプリントアウトする(12)。また、プリンタ部
2における画像形成状況を示す図8に示した動作状況デ
ータ800は、ステップ(12)以降、画像出力ジョブ
501の動作状況の変化に応じてプリンタ部2よりコア
部10に通知される。
【0100】なお、コア部10は、上述したジョブ実行
状況通知がプリンタ部2から通知された場合には、同様
の内容をセッションID801およびセッションタイプ
802とともに、RIP部8へ通知する。RIP部8か
らは、コア部10から通知されたジョブ実行状況をコン
ピュータインタフェース部7経由でPC/WS11へ通
知あるいは、プリンタサーバ12経由でPC/WS11
へ通知する。
【0101】次に、ハードディスク6に記録されたペー
ジ毎の画像データがすべてプリントアウトされたかどう
かを判断し(13)、すべてプリントアウトされていな
いと判断した場合は、ステップ(11)に戻り、一方、
全てのページがプリントアウトされたと判断した場合に
は、ステップ(14)に進む。
【0102】この時点では、ジョブ単位排紙完了フィー
ルド833の値は1がセットされている。ジョブ単位排
紙完了の通知を受信したRIP部8は、本イベントをコ
ンピュータインタフェース部7を介してネットワーク上
のプリンタサーバ12へ通知し、プリンタサーバ12は
当該イベントをジョブ要求元のPC/WS11へ通知す
る。
【0103】次に、ステップ(9)で生成されたジョブ
管理テーブル730中のジョブステータスを終了状態に
して(14)、ステップ(3)およびステップ(9)で
生成されたジョブ管理テーブルと、ステップ(6)で生
成されたページ管理テーブルおよびページ毎の画像デー
タを破棄して資源を開放するとともに、ステップ(2)
で生成されたセッション管理テーブルも破棄し、資源を
開放して、処理を終了する(15)。
【0104】以下、本実施形態の特徴的構成について図
10等を参照して説明する。
【0105】上記のように構成された、所定の通信媒体
を介してデータ処理装置から入力される画像データある
いは原稿画像に基づいて読み取られる画像データを入力
する画像入力手段と、前記画像入力手段から入力される
前記画像データを記録媒体に画像出力あるいは前記所定
の通信媒体を介して前記データ処理装置に出力する画像
出力手段とを有する画像処理装置のジョブ処理方法であ
って、あるいは所定の通信媒体を介してデータ処理装置
から入力される画像データあるいは原稿画像に基づいて
読み取られる画像データを入力する画像入力手段と、前
記画像入力手段から入力される前記画像データを記録媒
体に画像出力あるいは前記所定の通信媒体を介して前記
データ処理装置に出力する画像出力手段とを有する画像
処理装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体であって、入力される画像処
理指示に基づき生成される前記画像入力手段による画像
入力ジョブ,前記画像出力手段による画像出力ジョブと
前記画像入力手段および画像出力手段による複合画像ジ
ョブとを関連付けるテーブルであるセッションを生成し
て記憶部に保持する生成工程(図10のステップ
(2),(3),(9))と、前記画像入力ジョブに基
づき前記画像入力手段から画像データを入力する画像入
力工程(図10のステップ(5),(6))と、前記画
像出力ジョブに基づき前記画像出力手段から前記画像入
力工程により入力された前記画像データを出力する画像
出力工程(図10のステップ(11),(12))と、
前記画像入力手段または前記画像出力手段からジョブ実
行状況の変更の通知を受信したかどうかを判定する判定
工程(不図示のステップ)と、前記判定工程が前記通知
を受信したと判定した場合に、前記記憶部に保持されて
いる前記セッションを参照して前記ジョブ実行状況を前
記データ処理装置に通知する通知工程(図10のステッ
プ(12))とを有するので、プリント要求を発行して
いるデータ処理装置側のユーザは、プリント要求に基づ
くジョブ実行以外の画像入力ジョブ,画像出力ジョブ,
前記画像入力ジョブと前記画像出力ジョブとを伴う複合
画像ジョブの実行状況を確認することができる。
【0106】〔第2実施形態〕上記第1実施形態では、
PC/WS11上で設定したプリント設定に従って、P
C/WS11から画像処理装置にPDLデータとして転
送される画像データを、本装置のRIP部8でPDLデ
ータを画像データに展開してコア部10に転送する画像
入力ジョブと、該転送された画像データをプリンタ部2
に転送し、該画像データに基づきプリント出力する画像
出力ジョブとを制御する場合に、ホストコンピュータに
動作状況を通知する場合を説明したが、リーダ部1で画
像情報を読み取りストレージ部5に転送する画像入力ジ
ョブと、読み取った画像情報をプリンタ部2で出力する
出力ジョブとを制御する場合、すなわち、画像処理装置
において複写(コピー)を行う場合に動作状況をホスト
コンピュータに通知するように構成してもよい。以下、
その処理例について説明する。
【0107】なお、第2実施形態を示す画像処理装置は
図1〜図4に示した第1実施形態と同様の構成を有し、
図5,図6に示した画像入出力ジョブおよびセッション
を用いて一連の画像処理を管理し制御する。
【0108】以下に、第1のデータ処理手順の第2の処
理例として、コピーセッション602と、それを構成す
るリーダ部1で読み取られた画像データを順次ストレー
ジ部5へ記録する画像入力ジョブ511およびストレー
ジ部5に記録された画像データを順次プリンタ部2へプ
リントアウトする画像出力ジョブ501の制御手順を図
10に示したフローチャートを参照して説明する。
【0109】まず、図3に示した操作部9上でユーザが
コピー設定を行う。コピー設定内容は、部数,用紙サイ
ズ,拡大縮小率,片面/両面,ソート出力,ステイプル
止めの有無等であり、テンキー312およびタッチパネ
ル316上に表示される設定項目に従って入力する。原
稿をリーダ部1に載置して、コピー設定後、ユーザはス
タートキー306を押下してコピー指示を与え、それと
ともに設定したコピー設定パラメータをコア部10のC
PU123に転送し、処理要求を発行する(1)。
【0110】次に、操作部9から発行された処理要求か
ら内部的にセッションを生成し、前述した図7のセッシ
ョン管理テーブル700で管理し、各種情報をセッショ
ンが終了するまで保持する。セッションIDフィールド
701には本画像入出力制御装置中でのユニークなセッ
ションIDを生成して保持する。セッションタイプフィ
ールド702は生成されたセッションのタイプ(PDL
プリントセッション,コピーセッション,ファクシミリ
送信セッション,ファクシミリ受信セッション,スキャ
ンセッション等)を特定するものであり、本実施形態で
はコピーセッションであることを記録しておく。
【0111】セッション優先順位フィールド703に
は、当該セッションの処理順序に関する優先順位を保持
する。セッションステータスフィールド704は当該セ
ッションの実行状態(実行可能状態,実行状態,中断状
態,終了状態,エラー状態等)を実行状態に応じて保持
する。リンクジョブ数フィールド705は当該セッショ
ンを構成する画像入力ジョブおよび画像出力ジョブの構
成数を保持するものであり、本実施形態では画像入力ジ
ョブ511と画像出力ジョブ501の2つのジョブ数が
設定される。
【0112】第1のジョブポインタフィールド706
は、画像入力ジョブ511のジョブ管理テーブル710
へのポインタである。また、第2のジョブポインタフィ
ールド707は、画像出力ジョブ501のジョブ管理テ
ーブル730へのポインタである(2)。
【0113】次に、画像入力ジョブ511のジョブ管理
テーブル710をメモリ124上に作成し、各種情報を
ジョブが終了するまで保持する。ジョブIDフィールド
711は本画像入出力制御装置中でのユニークなジョブ
IDを生成して保持するものである。ジョブタイプフィ
ールド712は生成されたジョブのタイプ(前述した画
像入力ジョブおよび画像出力ジョブ)を特定するもので
あり、本実施形態では、リーダ部1で読み取られた画像
データを順次ストレージ部へ記録する画像入力ジョブ5
11であることを記録しておく。
【0114】ジョブ優先順位フィールド713は、当該
ジョブの処理順序に関する優先順位を保持するものであ
る。ジョブステータスフィールド714は、当該ジョブ
の実行状態(実行可能状態,実行状態,中断状態,終了
状態,エラー状態等)を実行状態に応じて保持するもの
である。ページ数フィールド715は、当該ジョブのペ
ージ数を保持するものである。ページポインタフィール
ド716は、当該ジョブが管理する各ページの詳細情報
を記述するページ管理テーブル720へのポインタであ
る。ページ管理フィールド720はハードディスク6上
に記録される。
【0115】ジョブパラメータフィールド717は当該
ジョブの各種設定パラメータを保持するものであり、本
実施形態ではステップ(1)で設定された、部数,用紙
サイズ,拡大縮小率,片面/両面,ソート出力,ステイ
プル止めの有無等が保持される(3)。
【0116】次に、生成した画像入力ジョブ511の処
理を開始する。すなわちリーダ部1に原稿の読み取り開
始を指示し(4)、リーダ部1で読み取られた画像デー
タ1ページの受信を行う。すなわち、リーダ部1からイ
ンタフェース122を介してデータ処理部121への画
像転送を行う(5)。
【0117】次に、データ処理部121に転送された画
像データをストレージ部5のハードディスク6に記録す
る。この時、ページ管理フィールド720中のページ1
フィールド721に各種画像属性情報(解像度,画素数
等)を記録し(6)、リーダ部1にて読み取られた処理
すべき全てのページが画像データとしてハードディスク
6に記録されたかどうかを判断し(7)、すべて記録さ
れていないと判断した場合は、ステップ(5)に戻り、
一方、すべてのページが処理された場合には、処理をス
テップ(8)に進める。
【0118】次に、ステップ(3)で生成されたジョブ
管理テーブル710中のジョブステータスを終了状態に
して(8)、画像出力ジョブ501のジョブ管理テーブ
ル730をメモリ124上に作成し、各種情報をジョブ
が終了するまで保持する(9)。
【0119】ジョブIDフィールド731は本ジョブ動
作状況通知装置中でのユニークなジョブIDを生成して
保持するものである。ジョブタイプフィールド732は
生成されたジョブのタイプ(前述した画像入力ジョブお
よび画像出力ジョブ)を特定するものであり、本実施形
態では、ストレージ部5に記録された画像データを順次
プリンタ部2へプリントアウトする画像出力ジョブ50
1であることを記録しておく。ジョブ優先順位フィール
ド733は、当該ジョブの処理順序に関する優先順位を
保持するものである。
【0120】ジョブステータスフィールド734は、当
該ジョブの実行状態(実行可能状態,実行状態,中断状
態,終了状態,エラー状態等)を実行状態に応じて保持
するものである。ページ数フィールド735は、当該ジ
ョブのページ数を保持するものである。ページポインタ
フィールド736は、当該ジョブが管理する各ページの
詳細情報を記述するページ管理テーブル740へのポイ
ンタである。
【0121】ページ管理テーブル740の実態は、画像
入力ジョブ512でハードディスク6上に記録されたペ
ージ管理テーブル720と同一のものである。ジョブパ
ラメータフィールド737は当該ジョブの各種設定パラ
メータを保持するものであり、本実施形態ではステップ
(1)で設定された、部数,用紙サイズ,拡大縮小率,
片面/両面,ページ出力順序,ソート出力,ステイプル
止めの有無等が保持される。
【0122】次に、生成した画像出力ジョブ501の処
理を開始し(10)、ステップ(6)でストレージ部5
のハードディスク6に記録されたページ毎の画像データ
を順次読み出して、インタフェース120を介してデー
タ処理部121に画像転送する(11)。
【0123】次に、データ処理部121に転送された画
像データをインタフェース122を介してプリンタ部2
へ画像転送し、プリンタ部2で前述したように画像形成
を行いプリントアウトする(12)。また、プリンタ部
2における画像形成状況(図8に示した動作状況デー
タ)は、これ以降、画像出力ジョブ501の動作状況の
変化に応じてプリンタ部2よりコア部10に通知され
る。なお、前述したPDLデータを出力する時と同様に
この時通知されるデータは図8に示した動作状況データ
800である。
【0124】図8に示した動作状況データ800におい
て、IDフィールド801は、ステップ(2)で生成し
たセッションIDをセットする。セッションタイプフィ
ールド802は、図5で示したセッションの種類をセッ
トする。この場合はコピーセッションであるのでコピー
セッション602であることをセットする。ジョブ実行
状況通知要因フィールド803は、プリンタ部2からコ
ア部10に通知された要因を示すものである。
【0125】ページ単位排紙完了フィールド831は1
ページの画像データが用紙上へ画像形成後、機外へ正常
に排紙が完了した時点で値が1にセットされる。部単位
排紙完了フィールド832は、設定されたプリント設定
の部数に応じて、部単位のページの画像データが用紙上
へ画像形成後、機外へ正常に排紙が完了した時点で値が
1にセットされる。
【0126】ジョブ単位排紙完了フィールド833は、
設定されたプリント設定に応じて、ジョブ単位のページ
の画像データが用紙上へ画像形成後、機外へ正常に排紙
が完了した時点で値が1にセットされる。ステータス変
化有りフィールド834は、上記831,832,83
3以外のジョブ実行ステータスに変化が発生した時点で
値が1にセットされる。完了ページの用紙サイズフィー
ルド835は、ページ単位排紙完了フィールド831が
セットされた場合に、プリンタ部2で排出された記録紙
のサイズ情報をセットするものである。
【0127】ジョブステータスフィールド804は、ス
テータス変化有りフィールド834の値が1にセットさ
れている場合に、セットされるフィールドである。プリ
ント中フィールド841は、プリンタ部2がプリント動
作を開始した時点で値が1にセットされる。中断中フィ
ールド842は、プリンタ部2がプリント中断を行った
時点で値が1にセットされる。
【0128】用紙なしフィールド843は、プリンタ部
2においてプリント時に用紙なしを検知した時点で値が
1にセットされる。用紙ジャムフィールド844は、プ
リンタ部2において用紙の紙詰まり(ジャム)の発生を
検知した時点で値が1にセットされる。
【0129】ステイプルアラームフィールド845は、
プリンタ部2のステイプルアラームを検知した時点で値
が1にセットされる。トナーなしフィールド846は、
プリンタ部2のトナーなしを検知した時点で値が1にセ
ットされる。異常終了フィールド847はプリンタ部2
において、プリント動作が異常終了した時点で値が1に
セットされる。
【0130】ジョブ内の完了ページ数フィールド805
は、ページ単位排紙完了フィールド831がセットされ
た場合に、ジョブ内での総完了ページ数をセットするも
のである。ジョブ内の完了部数フィールド806は、部
単位排紙完了フィールド832がセットされた場合に、
ジョブ内での総完了部数をセットするものである。文書
名フィールド807およびユーザ名フィールド808
は、ステップ(1)で、操作部9から設定するよう構成
して、設定された文書名およびユーザ名をセットするよ
うにしてもよい。
【0131】コア部10は、上述したジョブ実行状況通
知がプリンタ部2から通知された場合には、同様の内容
をセッションID801およびセッションタイプ802
とともに、RIP部8へ通知する。RIP部8からは、
コア部10から通知されたジョブ実行状況をコンピュー
タインタフェース部7経由でPC/WS11へ通知ある
いは、プリンタサーバ12経由でPC/WS11へ通知
される。
【0132】次に、ハードディスク6に記録されたペー
ジ毎の画像データがすべてプリントアウトされたかどう
かを判断し(13)、全てプリントアウトされていない
と判断した場合は、ステップ(11)に戻り、一方、す
べてのページが処理されたと判断した場合は、ステップ
(14)に進む。この時点では、ジョブ単位排紙完了フ
ィールド813には値が1にセットされている。
【0133】ジョブ単位排紙完了の通知を受信したRI
P部8は、本イベントをコンピュータインタフェース部
7経由でPC/WS11へ通知あるいは、プリンタサー
バ12経由でPC/WS11へ通知する。
【0134】次に、ステップ(9)で生成されたジョブ
管理テーブル730中のジョブステータスを終了状態に
し(14)、ステップ(3)およびステップ(9)で生
成されたジョブ管理テーブルと、ステップ(6)で生成
されたページ管理テーブル、ページ毎の画像データを破
棄して資源を開放するとともに、ステップ(2)で生成
されたセッション管理テーブルも破棄し資源を開放し
て、処理を終了する(15)。
【0135】なお、上記二つの実施形態ではPDLプリ
ントセッションとコピーセッションに関する形態につい
て説明したが、図5にセッションの拡張例を示したよう
に、任意の画像入力ジョブと任意の画像出力ジョブを組
み合わせて任意のセッションを構成しても本実施形態を
同様に適用することが可能である。
【0136】さらに、以上の例では、画像出力ジョブ5
01に関してのジョブ動作状況の通知例について説明し
たが、画像入力ジョブ511に関してのジョブ動作状況
を通知するように構成してもよい。この場合は、図10
のステップ(6)で通知するように構成すればよい。
【0137】以下、図11を参照して、本発明に係る第
2のデータ処理手順について説明する。
【0138】図11は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を説明するフローチャ
ートであり、コピーセッション602と、それを構成す
るリーダ部1で読み取られた画像データを順次ストレー
ジ部5へ記録する画像入力ジョブ511およびストレー
ジ部5に記録された画像データを順次プリンタ部2へプ
リントアウトする画像出力ジョブ501の制御手順に対
応する。
【0139】なお、ステップ(1)〜(15),(11
1)〜(114)は各ステップを示すが、図11に示す
フローチャートのステップ(1)〜(15)は図10に
示したステップ(1)〜(15)と同一であるので、そ
のステップの説明は簡略にする。
【0140】まず、操作部9から入力されるコピー処理
要求を受けつけ(1)、該処理要求に基づきメモリ12
4上にセッション管理テーブル700を生成して保持し
(2)、メモリ124上に画像入力ジョブ511のジョ
ブ管理テーブル710を生成して保持し(3)、画像入
力ジョブの処理を開始する(4)。
【0141】次に、リーダ部1で読み取られた画像デー
タ1ページ分の受信を行い(5)、ハードディスク6に
記憶し(6)、リーダ部8からジョブ実行状況が変化し
たという通知を受けたかどうかを判定し(111)、受
けていないと判定した場合は、ステップ(7)に進み、
受けたと判定した場合は、ジョブ実行状況をPC/WS
11に通知して(112)、ステップ(7)に進む。
【0142】次に、リーダ部1で読み取られた全ての画
像データをハードディスク6に記憶したかどうかを判断
し(7)、記憶していないと判断した場合は、ステップ
(5)に戻り、記憶したと判断した場合は、ジョブ管理
テーブル710のジョブステータスを終了状態にする
(8)。
【0143】次に、画像出力ジョブ501のジョブ管理
テーブル730をメモリ124上に作成し(9)、画像
出力ジョブ501の処理を開始し(10)、ハードディ
スク6に記憶されている画像データを読み出して(1
1)、プリンタ部2で画像形成を行う(12)。
【0144】次に、プリンタ部2からジョブ実行状況が
変化したという通知を受けたかどうかを判定し(11
3)、受けていないと判定した場合は、ステップ(1
3)に進み、受けたと判定した場合は、ジョブ実行状況
をPC/WS11に通知して(114)、ステップ(1
3)に進む。
【0145】次に、ステップ(12)で形成した画像デ
ータが最終ページかどうかを判断し(13)、最終ペー
ジでないと判断した場合はステップ(11)に戻り、最
終ページと判断した場合は、ジョブ管理テーブル730
のジョブステータスを終了状態にして(14)、ステッ
プ(2)で作成されたセッション管理テーブル700を
破棄し、資源を解放して、処理を終了する(15)。
【0146】このように、ステップ(111),(11
3)で画像入力部,画像出力部の状態変化を判定させる
ことにより、ジョブ実行状況の変化時にPC/WS11
へジョブ実行状況を通知することができる。
【0147】なお、図11のフローチャートではステッ
プ(111)〜(114)でジョブ実行状況が変化した
場合に、データ処理装置に通知する場合を説明したが、
このステップをデータ処理装置(PC/WS11)から
のジョブ実行状況の問合せを受信したかどうかを判定
し、受信したと判定した場合は、データ処理装置にジョ
ブ実行状況を通知する様に構成したものも本発明に適用
できることは言うまでもない。
【0148】このように、上記各実施形態では、入力と
出力をストレージ部5を介して行うところに特徴があ
り、従来PC側では関知し得なかったストレージ部5か
らの出力状況の通知と、コピー機能におけるリーダ部1
からストレージ部5への画像入力状況の通知が可能とな
る。
【0149】以下、図12に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る画像処理装置で読み出し可能なデータ処
理プログラムの構成について説明する。
【0150】図12は、本発明に係る画像処理装置で読
み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶
媒体のメモリマップを説明する図である。
【0151】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0152】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0153】本実施形態における図10,図11に示す
機能が外部からインストールされるプログラムによっ
て、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。
そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリや
FD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介し
て外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力
装置に供給される場合でも本発明は適用されるものであ
る。
【0154】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0155】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0156】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0157】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0158】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0159】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、画像を記録する記録手段への画像入力ジョブと、画
像記録手段からの画像出力ジョブを分割して制御可能と
し、これらの画像入力ジョブと画像出力ジョブを任意に
組み合わせて画像入出力セッションを制御するととも
に、画像入力ジョブのジョブIDと、画像出力ジョブの
ジョブIDと、画像入出力セッションのセッションID
を生成し、画像入出力セッションのセッションIDと画
像入力ジョブおよび画像出力ジョブのジョブIDを関連
付けることにより、画像入力ジョブあるいは画像出力ジ
ョブのジョブ実行状況を的確なタイミングでホストコン
ピュータ側へ通知することが可能である。
【0160】これにより、ホストコンピュータ側で発行
したジョブとホストコンピュータ側では発行していない
ジョブに関して、ホストコンピュータ側で、複合機のロ
ーカル操作によるジョブの動作状況や動作完了をも正確
に知ることが可能である。
【0161】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介してデータ処理装
置と通信する通信手段と、前記通信手段を介して入力さ
れる画像データあるいは原稿画像に基づいて読み取られ
る画像データを入力する画像入力手段と、前記画像入力
手段から入力される前記画像データを記録媒体に画像出
力あるいは前記通信手段を介して前記データ処理装置に
出力する画像出力手段と、前記画像入力手段による画像
入力ジョブ,前記画像出力手段による画像出力ジョブ,
前記画像入力手段および前記画像出力手段による複合画
像ジョブの実行状態を制御するジョブ制御手段と、前記
画像入力ジョブ,前記画像出力ジョブ,前記複合画像ジ
ョブの実行状態に伴って前記画像入力手段,前記画像出
力手段から通知されるジョブ実行状況を管理する管理手
段と、前記管理手段により管理されている前記ジョブ実
行状況を前記データ処理装置に通知するジョブ通知手段
とを有するので、プリント要求を発行しているデータ処
理装置側のユーザは、プリント要求に基づくジョブ実行
以外の画像入力ジョブ,画像出力ジョブ,前記画像入力
ジョブと前記画像出力ジョブとを伴う複合画像ジョブの
実行状況を確認することができる。
【0162】第2の発明によれば、所定の通信媒体を介
してデータ処理装置と通信する通信手段と、前記通信手
段を介して入力される画像データあるいは原稿画像に基
づいて読み取られる画像データを入力する画像入力手段
と、前記画像入力手段から入力される前記画像データを
記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶される前
記画像データを記録媒体に画像出力あるいは前記通信手
段を介して前記データ処理装置に出力する画像出力手段
と、前記画像入力手段および前記記憶手段による画像入
力ジョブ,前記記憶手段および前記画像出力手段による
画像出力ジョブ,前記画像入力手段および前記画像出力
手段による複合画像ジョブの実行状態を制御するジョブ
制御手段と、前記画像入力ジョブ,前記画像出力ジョ
ブ,前記複合画像ジョブの実行状態に伴って前記画像入
力手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状
況を管理する管理手段と、前記管理手段により管理され
ている前記ジョブ実行状況を前記データ処理装置に通知
するジョブ通知手段とを有するので、プリント要求を発
行しているデータ処理装置側のユーザは、蓄積されるプ
リント要求に基づく該プリントジョブ実行以外の画像入
力ジョブ,画像出力ジョブ,前記画像入力ジョブと前記
画像出力ジョブとを伴う複合画像ジョブの実行順位状況
を確認することができる。
【0163】第3の発明によれば、前記ジョブ通知手段
は、前記画像入力手段,前記画像出力手段から通知され
るジョブ実行状況の変化時に前記データ処理装置に通知
するので、ホストコンピュータのユーザは画像処理装置
の状態が変化する最適なタイミングでジョブ実行状況を
確認することができる。
【0164】第4の発明によれば、前記ジョブ通知手段
は、前記データ処理装置からの問合せに応じて、前記画
像入力手段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実
行状況を前記データ処理装置に通知するので、ホストコ
ンピュータのユーザからの要求で随時画像処理装置のジ
ョブ状況を確認することができる。
【0165】第5の発明によれば、前記画像入力ジョブ
と、前記画像出力ジョブと、前記画像入力ジョブと前記
画像出力ジョブとを伴う複合画像ジョブに対して異なる
ジョブ識別子を生成する識別子生成手段を有し、前記管
理手段は、前記画像入力ジョブと、前記画像出力ジョブ
と、前記画像入力ジョブと前記画像出力ジョブの実行状
態に伴って前記画像入力手段,前記画像出力手段から通
知されるジョブ実行状況を前記識別子生成手段により生
成されたジョブ識別子に基づいて管理するので、前記画
像入力ジョブと、前記画像出力ジョブと、前記画像入力
ジョブと前記画像出力ジョブを伴う複合画像ジョブの実
行状態に伴って前記画像入力手段,前記画像出力手段か
ら通知されるジョブ実行状況を各ジョブ毎に誤りなく管
理することができる。
【0166】第6,7の発明によれば、所定の通信媒体
を介してデータ処理装置から入力される画像データある
いは原稿画像に基づいて読み取られる画像データを入力
する画像入力手段と、前記画像入力手段から入力される
前記画像データを記録媒体に画像出力あるいは前記所定
の通信媒体を介して前記データ処理装置に出力する画像
出力手段とを有する画像処理装置のジョブ処理方法であ
って、あるいは所定の通信媒体を介してデータ処理装置
から入力される画像データあるいは原稿画像に基づいて
読み取られる画像データを入力する画像入力手段と、前
記画像入力手段から入力される前記画像データを記録媒
体に画像出力あるいは前記通信手段を介して前記データ
処理装置に出力する画像出力手段とを有する画像処理装
置で制御するコンピュータが読み出し可能なプログラム
を格納した記憶媒体であって、入力される画像処理指示
に基づき生成される前記画像入力手段による画像入力ジ
ョブ,前記画像出力手段による画像出力ジョブと前記画
像入力手段および画像出力手段による前記複合画像ジョ
ブとを関連付けるテーブルであるセッションを生成して
記憶部に保持する生成工程と、前記画像入力ジョブに基
づき前記画像入力手段から画像データを入力する画像入
力工程と、前記画像出力ジョブに基づき前記画像出力手
段から前記画像入力工程により入力された前記画像デー
タを出力する画像出力工程と、前記画像入力手段または
前記画像出力手段からジョブ実行状況の変更の通知を受
信したかどうかを判定する判定工程と、前記判定工程が
前記通知を受信したと判定した場合に、前記記憶部に保
持されている前記セッションを参照して前記ジョブ実行
状況を前記データ処理装置に通知する通知工程とを有す
るので、プリント要求を発行しているデータ処理装置側
のユーザは、プリント要求に基づくジョブ実行以外の画
像入力ジョブ,画像出力ジョブ,前記画像入力ジョブと
前記画像出力ジョブとを伴う複合画像ジョブの実行状況
を確認することができる。
【0167】従って、データ処理装置との通信によるプ
リント機能以外の複合画像処理状況をデータ処理装置側
のユーザが適時に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の制
御構成を説明するブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の構
成を説明する断面図である。
【図3】図1に示した操作部の構成を説明する図であ
る。
【図4】図1に示したコア部の制御構成を説明するブロ
ック図である。
【図5】本発明に係る画像処理装置におけるジョブ制御
の単位を論理的に示した図である。
【図6】複数のジョブを組み合わせた単位であるセッシ
ョンの一例を説明する図である。
【図7】図4に示したメモリに作成されるセッション管
理テーブル,ジョブ管理テーブルおよび図1に示したハ
ードディスクに記憶されるページ管理テーブルを説明す
る図である。
【図8】図1に示したプリンタ部からコア部に通知され
る画像出力ジョブの動作状況データを説明する図であ
る。
【図9】図1に示したPC/WSのディスプレイ画面上
に表示される動作状況通知ウインドウを説明する図であ
る。
【図10】本発明に係る画像処理装置における第1のデ
ータ処理手順を説明するフローチャートである。
【図11】本発明に係る画像処理装置における第2のデ
ータ処理手順を説明するフローチャートである。
【図12】本発明に係る画像処理装置で読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
【符号の説明】
1 リーダ部 2 プリンタ部 3 画像入出力制御部 4 ファクシミリ部 5 ストレージ部 7 コンピュータインタフェース部 8 RIP部 10 コア部 11 PC/WS
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角尾 弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
    と通信する通信手段と、 前記通信手段を介して入力される画像データあるいは原
    稿画像に基づいて読み取られる画像データを入力する画
    像入力手段と、 前記画像入力手段から入力される前記画像データを記録
    媒体に画像出力あるいは前記通信手段を介して前記デー
    タ処理装置に出力する画像出力手段と、 前記画像入力手段による画像入力ジョブ,前記画像出力
    手段による画像出力ジョブ,前記画像入力手段および前
    記画像出力手段による複合画像ジョブの実行状態を制御
    するジョブ制御手段と、 前記画像入力ジョブ,前記画像出力ジョブ,前記複合画
    像ジョブの実行状態に伴って前記画像入力手段,前記画
    像出力手段から通知されるジョブ実行状況を管理する管
    理手段と、 前記管理手段により管理されている前記ジョブ実行状況
    を前記データ処理装置に通知するジョブ通知手段と、を
    有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
    と通信する通信手段と、 前記通信手段を介して入力される画像データあるいは原
    稿画像に基づいて読み取られる画像データを入力する画
    像入力手段と、 前記画像入力手段から入力される前記画像データを記憶
    する記憶手段と、 前記記憶手段により記憶される前記画像データを記録媒
    体に画像出力あるいは前記通信手段を介して前記データ
    処理装置に出力する画像出力手段と、 前記画像入力手段および前記記憶手段による画像入力ジ
    ョブ,前記記憶手段および前記画像出力手段による画像
    出力ジョブ,前記画像入力手段および前記画像出力手段
    による複合画像ジョブの実行状態を制御するジョブ制御
    手段と、 前記画像入力ジョブ,前記画像出力ジョブ,前記複合画
    像ジョブの実行状態に伴って前記画像入力手段,前記画
    像出力手段から通知されるジョブ実行状況を管理する管
    理手段と、 前記管理手段により管理されている前記ジョブ実行状況
    を前記データ処理装置に通知するジョブ通知手段と、を
    有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記ジョブ通知手段は、前記画像入力手
    段,前記画像出力手段から通知されるジョブ実行状況の
    変化時に前記データ処理装置に通知することを特徴とす
    る請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記ジョブ通知手段は、前記データ処理
    装置からの問合せに応じて、前記画像入力手段,前記画
    像出力手段から通知されるジョブ実行状況を前記データ
    処理装置に通知することを特徴とする請求項1記載の画
    像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記画像入力ジョブと、前記画像出力ジ
    ョブと、前記画像入力ジョブと前記画像出力ジョブとを
    伴う複合画像ジョブに対して異なるジョブ識別子を生成
    する識別子生成手段を有し、 前記管理手段は、前記画像入力ジョブと、前記画像出力
    ジョブと、前記画像入力ジョブと前記画像出力ジョブの
    実行状態に伴って前記画像入力手段,前記画像出力手段
    から通知されるジョブ実行状況を前記識別子生成手段に
    より生成されたジョブ識別子に基づいて管理することを
    特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
    から入力される画像データあるいは原稿画像に基づいて
    読み取られる画像データを入力する画像入力手段と、前
    記画像入力手段から入力される前記画像データを記録媒
    体に画像出力あるいは前記所定の通信媒体を介して前記
    データ処理装置に出力する画像出力手段とを有する画像
    処理装置のジョブ処理方法であって、 入力される画像処理指示に基づき生成される前記画像入
    力手段による画像入力ジョブ,前記画像出力手段による
    画像出力ジョブと前記画像入力手段および画像出力手段
    による複合画像ジョブとを関連付けるテーブルであるセ
    ッションを生成して記憶部に保持する生成工程と、 前記画像入力ジョブに基づき前記画像入力手段から画像
    データを入力する画像入力工程と、 前記画像出力ジョブに基づき前記画像出力手段から前記
    画像入力工程により入力された前記画像データを出力す
    る画像出力工程と、 前記画像入力手段または前記画像出力手段からジョブ実
    行状況の変更の通知を受信したかどうかを判定する判定
    工程と、 前記判定工程が前記通知を受信したと判定した場合に、
    前記記憶部に保持されている前記セッションを参照して
    前記ジョブ実行状況を前記データ処理装置に通知する通
    知工程と、を有することを特徴とする画像処理装置のジ
    ョブ処理方法。
  7. 【請求項7】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
    から入力される画像データあるいは原稿画像に基づいて
    読み取られる画像データを入力する画像入力手段と、前
    記画像入力手段から入力される前記画像データを記録媒
    体に画像出力あるいは前記所定の通信媒体を介して前記
    データ処理装置に出力する画像出力手段とを有する画像
    処理装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプロ
    グラムを格納した記憶媒体であって、 入力される画像処理指示に基づき生成される前記画像入
    力手段による画像入力ジョブ,前記画像出力手段による
    画像出力ジョブと前記画像入力手段および画像出力手段
    による複合画像ジョブとを関連付けるテーブルであるセ
    ッションを生成して記憶部に保持する生成工程と、 前記画像入力ジョブに基づき前記画像入力手段から画像
    データを入力する画像入力工程と、 前記画像出力ジョブに基づき前記画像出力手段から前記
    画像入力工程により入力された前記画像データを出力す
    る画像出力工程と、 前記画像入力手段または前記画像出力手段からジョブ実
    行状況の変更の通知を受信したかどうかを判定する判定
    工程と、 前記判定工程が前記通知を受信したと判定した場合に、
    前記記憶部に保持されている前記セッションを参照して
    前記ジョブ実行状況を前記データ処理装置に通知する通
    知工程と、 を有することを特徴とするコンピュータが読み出し可能
    なプログラムを格納した記憶媒体。
JP9346319A 1997-12-16 1997-12-16 画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Pending JPH11177745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346319A JPH11177745A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346319A JPH11177745A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177745A true JPH11177745A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18382608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9346319A Pending JPH11177745A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141508A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141508A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP4585286B2 (ja) * 2004-11-17 2010-11-24 アロカ株式会社 超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8836965B2 (en) Printing system, job processing method, storage medium, and printing apparatus
JP4757074B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP3365988B2 (ja) 画像形成方法
US20100014112A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof and image processing system
JPH11341212A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2002142102A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および画像処理システム
US20020186413A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium
US20070097437A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, printing system, control program, printing medium, and printing medium selection control method
JP3595665B2 (ja) 画像入出力装置および管理方法
JP2001309116A (ja) 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2006133858A (ja) 画像入出力装置、その制御法および記録媒体
JP2000137798A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JP2007156903A (ja) 印刷システム及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP3870200B2 (ja) ジョブ管理装置、管理方法、コンピュータ可読の記憶媒体
JP2000125057A (ja) 画像入出力装置および画像入出力装置の制御方法
JPH11177745A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のジョブ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003198767A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP3604885B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3745134B2 (ja) 画像入出力システムおよび画像入出力方法
JP2001034442A (ja) プリントサーバ及び画像プリントシステム
JP4560226B2 (ja) データ処理装置、その制御方法および該方法を実現するためのプログラム
JPH11129584A (ja) 印刷システム及びその印刷装置管理方法
JP4393536B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2001045191A (ja) 画像入出力装置及び画像入出力方法
JPH1132151A (ja) 複合画像処理装置および複合画像処理装置の制御方法