JPH11177034A - メモリ素子およびメモリアレイ - Google Patents
メモリ素子およびメモリアレイInfo
- Publication number
- JPH11177034A JPH11177034A JP9339051A JP33905197A JPH11177034A JP H11177034 A JPH11177034 A JP H11177034A JP 9339051 A JP9339051 A JP 9339051A JP 33905197 A JP33905197 A JP 33905197A JP H11177034 A JPH11177034 A JP H11177034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- barrier
- transition
- charge storage
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 124
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 117
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 94
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 Si 3 N 4 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 abstract description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 331
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 28
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 9
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 9
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001741 metal-organic molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- DPBYCORQBMMFJZ-UHFFFAOYSA-N 20-episilicine Natural products O=C1CC2C(CC)CN(C)CC2CC2=C1NC1=CC=CC=C21 DPBYCORQBMMFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- 241001508691 Martes zibellina Species 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003087 TiOx Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005234 chemical deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N tioxidazole Chemical compound CCCOC1=CC=C2N=C(NC(=O)OC)SC2=C1 HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42324—Gate electrodes for transistors with a floating gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7887—Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7888—Transistors programmable by two single electrons
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/56—Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
- G11C2211/561—Multilevel memory cell aspects
- G11C2211/5614—Multilevel memory cell comprising negative resistance, quantum tunneling or resonance tunneling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 低いゲート電圧で高速に情報の書き込みや消
去ができ、消費電力を小さくして高集積化できると共
に、情報を正確に保持することができるようにする。 【解決手段】 伝導層1aの上に障壁層4a,遷移層5
a,障壁層4b,遷移層5b,障壁層4c,電荷蓄積層
6および障壁層4dを順次積層して、伝導層1aの電荷
を共鳴トンネリングにより電荷蓄積層6に遷移するよう
にする。伝導層1a,遷移層5a,5b,電荷蓄積層6
はSi、障壁層4a,4b,4c,4dはSiO2 によ
りそれぞれ構成し、電子親和力を交互に大小とする。障
壁層4a,4b,4cの各静電容量はe2 /kB Tより
もそれぞれ小さくし、クーロンブロッケード効果により
一定の範囲内の電圧が印加されても電荷の遷移が起こら
ないようにする。なお、eは電気素量、kB はボルツマ
ン定数、Tは動作温度である。
去ができ、消費電力を小さくして高集積化できると共
に、情報を正確に保持することができるようにする。 【解決手段】 伝導層1aの上に障壁層4a,遷移層5
a,障壁層4b,遷移層5b,障壁層4c,電荷蓄積層
6および障壁層4dを順次積層して、伝導層1aの電荷
を共鳴トンネリングにより電荷蓄積層6に遷移するよう
にする。伝導層1a,遷移層5a,5b,電荷蓄積層6
はSi、障壁層4a,4b,4c,4dはSiO2 によ
りそれぞれ構成し、電子親和力を交互に大小とする。障
壁層4a,4b,4cの各静電容量はe2 /kB Tより
もそれぞれ小さくし、クーロンブロッケード効果により
一定の範囲内の電圧が印加されても電荷の遷移が起こら
ないようにする。なお、eは電気素量、kB はボルツマ
ン定数、Tは動作温度である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電荷を蓄積するこ
とにより情報を記録するメモリ素子およびそれを集積し
たメモリアレイに関する。
とにより情報を記録するメモリ素子およびそれを集積し
たメモリアレイに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のEEPROM(Electrically Era
sable and Programmable Read Only Memory )やフラッ
シュメモリなどに代表されるメモリ素子は、MOS(Me
tal-Oxide-Semicondtor )トランジスタのゲート電極と
基板との間に、SiO2 (二酸化珪素)膜などの絶縁膜
により囲まれた電荷(すなわち電子または正孔)の電荷
蓄積層を備えている。このメモリ素子では、ソース電極
とドレイン電極との間およびゲート電極に高電圧を印加
すると絶縁膜中をトンネル効果により電荷が伝導し、電
荷蓄積層に蓄積されてその個数の違いを情報の違いとし
て保持するようになっている。保持された情報は、電荷
蓄積層に蓄積された電荷の個数によりソース電極とドレ
イン電極との間に流れる電流の大きさが変化することを
利用して、読み出すことができる。
sable and Programmable Read Only Memory )やフラッ
シュメモリなどに代表されるメモリ素子は、MOS(Me
tal-Oxide-Semicondtor )トランジスタのゲート電極と
基板との間に、SiO2 (二酸化珪素)膜などの絶縁膜
により囲まれた電荷(すなわち電子または正孔)の電荷
蓄積層を備えている。このメモリ素子では、ソース電極
とドレイン電極との間およびゲート電極に高電圧を印加
すると絶縁膜中をトンネル効果により電荷が伝導し、電
荷蓄積層に蓄積されてその個数の違いを情報の違いとし
て保持するようになっている。保持された情報は、電荷
蓄積層に蓄積された電荷の個数によりソース電極とドレ
イン電極との間に流れる電流の大きさが変化することを
利用して、読み出すことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
メモリ素子では電荷蓄積層を単層の絶縁膜により囲んで
いたので、情報の保持時間を十分に長くするためには絶
縁膜の厚さを例えば10〜20nm程度に厚くしなけれ
ばならなかった。そのため、情報の書き込みや消去を実
用的な時間で行うには10V以上の大きなゲート電圧を
印加しなければならず、これが素子の微細化を阻害する
要因となっていた。
メモリ素子では電荷蓄積層を単層の絶縁膜により囲んで
いたので、情報の保持時間を十分に長くするためには絶
縁膜の厚さを例えば10〜20nm程度に厚くしなけれ
ばならなかった。そのため、情報の書き込みや消去を実
用的な時間で行うには10V以上の大きなゲート電圧を
印加しなければならず、これが素子の微細化を阻害する
要因となっていた。
【0004】また、従来のメモリ素子では、情報の書き
込みや消去を行うには大きなゲート電圧を印加しなけれ
ばならない一方で、いかに小さなゲート電圧であっても
若干の電荷の伝導が生じてしまい、電荷蓄積層に蓄積さ
れている電荷の個数が変化してしまっていた。そのた
め、複数のメモリ素子を集積したメモリアレイでは、情
報の書き込みおよび読み出しを1つのメモリ素子につい
て行ってもその周辺に位置するメモリ素子でも若干の電
荷の伝導が生じてしまい、保持している情報が乱れてし
まうという問題もあった。
込みや消去を行うには大きなゲート電圧を印加しなけれ
ばならない一方で、いかに小さなゲート電圧であっても
若干の電荷の伝導が生じてしまい、電荷蓄積層に蓄積さ
れている電荷の個数が変化してしまっていた。そのた
め、複数のメモリ素子を集積したメモリアレイでは、情
報の書き込みおよび読み出しを1つのメモリ素子につい
て行ってもその周辺に位置するメモリ素子でも若干の電
荷の伝導が生じてしまい、保持している情報が乱れてし
まうという問題もあった。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、低いゲート電圧で高速に情報の書き
込みや消去ができ、消費電力を小さくして高集積化でき
ると共に、情報を正確に保持することができるメモリ素
子およびそれを集積したメモリアレイを提供することに
ある。
ので、その目的は、低いゲート電圧で高速に情報の書き
込みや消去ができ、消費電力を小さくして高集積化でき
ると共に、情報を正確に保持することができるメモリ素
子およびそれを集積したメモリアレイを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるメモリ素子
は、電流の通路となる伝導層と、この伝導層から遷移さ
れた電荷を蓄積する電荷蓄積層と、この電荷蓄積層と前
記伝導層との間に形成され、前記伝導層から前記電荷蓄
積層に電荷を遷移させる少なくとも1層の遷移層と、こ
の遷移層と前記伝導層との間および各遷移層の間および
前記遷移層と前記電荷蓄積層との間にそれぞれ形成さ
れ、e2 /kB Tよりも小さい静電容量(但し、eは電
気素量,kB はボルツマン定数,Tは動作温度である)
を有する複数の障壁部とを備えたものである。
は、電流の通路となる伝導層と、この伝導層から遷移さ
れた電荷を蓄積する電荷蓄積層と、この電荷蓄積層と前
記伝導層との間に形成され、前記伝導層から前記電荷蓄
積層に電荷を遷移させる少なくとも1層の遷移層と、こ
の遷移層と前記伝導層との間および各遷移層の間および
前記遷移層と前記電荷蓄積層との間にそれぞれ形成さ
れ、e2 /kB Tよりも小さい静電容量(但し、eは電
気素量,kB はボルツマン定数,Tは動作温度である)
を有する複数の障壁部とを備えたものである。
【0007】本発明による他のメモリ素子は、電流の通
路となる伝導層と、この伝導層に隣接して設けられ、伝
導層と量子箱層との間に位置する障壁層および各量子箱
層の間に位置する障壁層の静電容量がe2 /kB T(但
し、eは電気素量,kB はボルツマン定数,Tは動作温
度である)よりもそれぞれ小さい結合量子箱層とを備え
たものである。
路となる伝導層と、この伝導層に隣接して設けられ、伝
導層と量子箱層との間に位置する障壁層および各量子箱
層の間に位置する障壁層の静電容量がe2 /kB T(但
し、eは電気素量,kB はボルツマン定数,Tは動作温
度である)よりもそれぞれ小さい結合量子箱層とを備え
たものである。
【0008】本発明によるメモリアレイは、本発明のメ
モリ素子を集積したものである。
モリ素子を集積したものである。
【0009】本発明によるメモリ素子では、伝導層と電
荷蓄積層との間に順方向に電圧が印加されると、伝導層
の電荷が遷移層を介して電荷蓄積層に遷移する。これに
より、電荷蓄積層には電荷が蓄積し、情報が保持され
る。この情報は、伝導層を流れる電流値が電荷蓄積層に
電荷が蓄積されているか否かに応じて変化することを利
用して読み出される。また、伝導層と電荷蓄積層との間
に逆方向に電圧が印加されると、電荷蓄積層に蓄積され
た電荷が遷移層を介して伝導層に遷移する。これによ
り、情報が消去される。ここでは、遷移層を介して伝導
層と電荷蓄積層との間における電荷の遷移を行っている
ので、高速かつ低電力で情報の書き込みおよび消去が行
われる。また、障壁部がe2 /kB Tよりも小さい静電
容量を有しているので、一定の範囲内の電圧が印加され
ても伝導層と電荷蓄積層との間における電荷の遷移は起
こらない。すなわち、一定の範囲内を超える大きさの電
圧が印加されると伝導層から電荷蓄積層へ電荷が遷移
し、または電荷蓄積層から伝導層へ電荷が遷移する。
荷蓄積層との間に順方向に電圧が印加されると、伝導層
の電荷が遷移層を介して電荷蓄積層に遷移する。これに
より、電荷蓄積層には電荷が蓄積し、情報が保持され
る。この情報は、伝導層を流れる電流値が電荷蓄積層に
電荷が蓄積されているか否かに応じて変化することを利
用して読み出される。また、伝導層と電荷蓄積層との間
に逆方向に電圧が印加されると、電荷蓄積層に蓄積され
た電荷が遷移層を介して伝導層に遷移する。これによ
り、情報が消去される。ここでは、遷移層を介して伝導
層と電荷蓄積層との間における電荷の遷移を行っている
ので、高速かつ低電力で情報の書き込みおよび消去が行
われる。また、障壁部がe2 /kB Tよりも小さい静電
容量を有しているので、一定の範囲内の電圧が印加され
ても伝導層と電荷蓄積層との間における電荷の遷移は起
こらない。すなわち、一定の範囲内を超える大きさの電
圧が印加されると伝導層から電荷蓄積層へ電荷が遷移
し、または電荷蓄積層から伝導層へ電荷が遷移する。
【0010】本発明による他のメモリ素子では、伝導層
と結合量子箱層との間に順方向に電圧が印加されると、
伝導層の電荷が結合量子箱層に遷移し、これにより情報
が保持される。この情報は、伝導層を流れる電流値が結
合量子箱層に電荷が蓄積されているか否かに応じて変化
することを利用して読み出される。また、伝導層と結合
量子箱層との間に逆方向に電圧が印加されると、結合量
子箱層に蓄積された電荷が伝導層に遷移し、これにより
情報が消去される。なお、ここでは、結合量子箱層を用
いているので、伝導層と結合量子箱層との間における電
荷の遷移は共鳴トンネリングにより起こり、高速かつ低
電力で情報の書き込みおよび消去が行われる。また、結
合量子箱層における障壁層の静電容量がe2 /kB Tよ
りも小さくなっているので、一定の範囲内の電圧が印加
されても伝導層と結合量子箱層との間における電荷の遷
移は起こらない。すなわち、一定の範囲内を超える大き
さの電圧が印加されると伝導層から結合量子箱層へ電荷
が遷移し、または結合量子箱層から伝導層へ電荷が遷移
する。
と結合量子箱層との間に順方向に電圧が印加されると、
伝導層の電荷が結合量子箱層に遷移し、これにより情報
が保持される。この情報は、伝導層を流れる電流値が結
合量子箱層に電荷が蓄積されているか否かに応じて変化
することを利用して読み出される。また、伝導層と結合
量子箱層との間に逆方向に電圧が印加されると、結合量
子箱層に蓄積された電荷が伝導層に遷移し、これにより
情報が消去される。なお、ここでは、結合量子箱層を用
いているので、伝導層と結合量子箱層との間における電
荷の遷移は共鳴トンネリングにより起こり、高速かつ低
電力で情報の書き込みおよび消去が行われる。また、結
合量子箱層における障壁層の静電容量がe2 /kB Tよ
りも小さくなっているので、一定の範囲内の電圧が印加
されても伝導層と結合量子箱層との間における電荷の遷
移は起こらない。すなわち、一定の範囲内を超える大き
さの電圧が印加されると伝導層から結合量子箱層へ電荷
が遷移し、または結合量子箱層から伝導層へ電荷が遷移
する。
【0011】本発明によるメモリアレイは本発明のメモ
リ素子を用いたものであり、特定のメモリ素子に対して
伝導層と電荷蓄積層との間あるいは伝導層と結合量子箱
層との間に一定値以上あるいは一定値以下の電圧が印加
されることにより、情報の書き込みおよび消去が行われ
る。
リ素子を用いたものであり、特定のメモリ素子に対して
伝導層と電荷蓄積層との間あるいは伝導層と結合量子箱
層との間に一定値以上あるいは一定値以下の電圧が印加
されることにより、情報の書き込みおよび消去が行われ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
て図面を参照して詳細に説明する。
【0013】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態に係るメモリ素子を上から見た構造を表す
ものである。図2は図1に示したメモリ素子のI−I線
に沿った断面構造を表すものである。このメモリ素子
は、適宜な基板1の上に適宜な金属よりなるソース電極
2とドレイン電極3とが間隔を開けてそれぞれ形成され
ている。ソース電極2とドレイン電極3との間の基板1
の上には、複数の障壁部としての障壁層と、各障壁層の
間にそれぞれ形成された少なくとも1層の遷移層(ここ
では3層の障壁層4a,4b,4cとそれらの間の2層
の遷移層5a,5b)とを介して、電荷蓄積層6と障壁
層4dとが積層されており、その上には適宜の金属より
なるゲート電極(制御電極)7が形成されている。この
ゲート電極7と障壁層4dとは非オーミック接合状態と
なっている。
の実施の形態に係るメモリ素子を上から見た構造を表す
ものである。図2は図1に示したメモリ素子のI−I線
に沿った断面構造を表すものである。このメモリ素子
は、適宜な基板1の上に適宜な金属よりなるソース電極
2とドレイン電極3とが間隔を開けてそれぞれ形成され
ている。ソース電極2とドレイン電極3との間の基板1
の上には、複数の障壁部としての障壁層と、各障壁層の
間にそれぞれ形成された少なくとも1層の遷移層(ここ
では3層の障壁層4a,4b,4cとそれらの間の2層
の遷移層5a,5b)とを介して、電荷蓄積層6と障壁
層4dとが積層されており、その上には適宜の金属より
なるゲート電極(制御電極)7が形成されている。この
ゲート電極7と障壁層4dとは非オーミック接合状態と
なっている。
【0014】ソース電極2とドレイン電極3との間の基
板1の表面には二次元電子ガス(2DEG)が蓄積して
おり、電流の通路としての伝導層1aが形成されてい
る。この伝導層1aは、ソース電極2およびドレイン電
極3とそれぞれオーミック接合している。なお、基板1
の表面には、ソース電極2とドレイン電極3との間の所
定の領域を囲むように、このメモリ素子を他の素子と分
離するための素子分離部8が形成されている。
板1の表面には二次元電子ガス(2DEG)が蓄積して
おり、電流の通路としての伝導層1aが形成されてい
る。この伝導層1aは、ソース電極2およびドレイン電
極3とそれぞれオーミック接合している。なお、基板1
の表面には、ソース電極2とドレイン電極3との間の所
定の領域を囲むように、このメモリ素子を他の素子と分
離するための素子分離部8が形成されている。
【0015】基板1は、少なくとも表面(ソース電極2
などが形成されている側の表面)が適宜な半導体により
構成されている。例えば、基板1には、適宜な半導体よ
りなる半導体基板が用いられてもよく、サファイアや適
宜なガラスやプラスチックなどよりなる基板本体の表面
に適宜な半導体薄膜を形成した基板(SOI(Silicon-
On-Insulator)基板やSOS(Silicon-On-Sapphire )
基板など)が用いられてもよい。すなわち、伝導層1a
は適宜な半導体により構成されている。また、各障壁層
4a,4b,4c,4d,各遷移層5a,5bおよび電
荷蓄積層6も適宜な半導体によりそれぞれ構成されてい
る。
などが形成されている側の表面)が適宜な半導体により
構成されている。例えば、基板1には、適宜な半導体よ
りなる半導体基板が用いられてもよく、サファイアや適
宜なガラスやプラスチックなどよりなる基板本体の表面
に適宜な半導体薄膜を形成した基板(SOI(Silicon-
On-Insulator)基板やSOS(Silicon-On-Sapphire )
基板など)が用いられてもよい。すなわち、伝導層1a
は適宜な半導体により構成されている。また、各障壁層
4a,4b,4c,4d,各遷移層5a,5bおよび電
荷蓄積層6も適宜な半導体によりそれぞれ構成されてい
る。
【0016】但し、伝導層1aと遷移層5aとの間の障
壁層4aは、伝導層1a(すなわち基板1)を構成する
半導体および遷移層5aを構成する半導体よりも電子親
和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半導体により構
成されている。また、各遷移層5a,5bの間の障壁層
4bは、各遷移層5a,5bをそれぞれ構成する半導体
よりも電子親和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半
導体により構成されている。更に、遷移層5bと電荷蓄
積層6との間の障壁層4cは、遷移層5bを構成する半
導体および電荷蓄積層6を構成する半導体よりも電子親
和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半導体により構
成されている。加えて、電荷蓄積層6とゲート電極7と
の間の障壁層4dは、電荷蓄積層6を構成する半導体よ
りも電子親和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半導
体により構成されている。
壁層4aは、伝導層1a(すなわち基板1)を構成する
半導体および遷移層5aを構成する半導体よりも電子親
和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半導体により構
成されている。また、各遷移層5a,5bの間の障壁層
4bは、各遷移層5a,5bをそれぞれ構成する半導体
よりも電子親和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半
導体により構成されている。更に、遷移層5bと電荷蓄
積層6との間の障壁層4cは、遷移層5bを構成する半
導体および電荷蓄積層6を構成する半導体よりも電子親
和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半導体により構
成されている。加えて、電荷蓄積層6とゲート電極7と
の間の障壁層4dは、電荷蓄積層6を構成する半導体よ
りも電子親和力が小さいあるいは仕事関数が大きい半導
体により構成されている。
【0017】例えば、伝導層1a,遷移層5a,5bお
よび電荷蓄積層6はSi(シリコン)によりそれぞれ構
成され、障壁層4a,4b,4c,4dはSiO2 ,S
i3N4 (窒化ケイ素)あるいはSiONのうちのいず
れかによりそれぞれ構成される。あるいは、伝導層1
a,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6はSiGeあ
るいはGe(ゲルマニウム)によりそれぞれ構成され、
障壁層4a,4b,4c,4dはSiGe,Si,Si
O2 ,Si3 N4 あるいはSiONのうちのいずれかに
よりそれぞれ構成される。あるいは、伝導層1a,遷移
層5a,5bおよび電荷蓄積層6はIII族元素のIn
(インジウム)およびGa(ガリウム)からなる群のう
ちの少なくとも1種とV族元素のAs(砒素)とを含む
III−V族化合物半導体によりそれぞれ構成され、障
壁層4a,4b,4c,4dはIII族元素のIn,A
l(アルミニウム)およびGaからなる群のうちの少な
くとも1種とV族元素のAsとを含むIII−V族化合
物半導体によりそれぞれ構成される。あるいは、伝導層
1a,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6はIII族
元素のInおよびGaからなる群のうちの少なくとも1
種とV族元素のSb(アンチモン)とを含むIII−V
族化合物半導体によりそれぞれ構成され、障壁層4a,
4b,4c,4dはIII族元素のIn,AlおよびG
aからなる群のうちの少なくとも1種とV族元素のSb
とを含むIII−V族化合物半導体によりそれぞれ構成
される。
よび電荷蓄積層6はSi(シリコン)によりそれぞれ構
成され、障壁層4a,4b,4c,4dはSiO2 ,S
i3N4 (窒化ケイ素)あるいはSiONのうちのいず
れかによりそれぞれ構成される。あるいは、伝導層1
a,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6はSiGeあ
るいはGe(ゲルマニウム)によりそれぞれ構成され、
障壁層4a,4b,4c,4dはSiGe,Si,Si
O2 ,Si3 N4 あるいはSiONのうちのいずれかに
よりそれぞれ構成される。あるいは、伝導層1a,遷移
層5a,5bおよび電荷蓄積層6はIII族元素のIn
(インジウム)およびGa(ガリウム)からなる群のう
ちの少なくとも1種とV族元素のAs(砒素)とを含む
III−V族化合物半導体によりそれぞれ構成され、障
壁層4a,4b,4c,4dはIII族元素のIn,A
l(アルミニウム)およびGaからなる群のうちの少な
くとも1種とV族元素のAsとを含むIII−V族化合
物半導体によりそれぞれ構成される。あるいは、伝導層
1a,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6はIII族
元素のInおよびGaからなる群のうちの少なくとも1
種とV族元素のSb(アンチモン)とを含むIII−V
族化合物半導体によりそれぞれ構成され、障壁層4a,
4b,4c,4dはIII族元素のIn,AlおよびG
aからなる群のうちの少なくとも1種とV族元素のSb
とを含むIII−V族化合物半導体によりそれぞれ構成
される。
【0018】これらの半導体により各層を構成すると、
このメモリ素子の図2におけるII−II線に沿った熱
平衡時のエネルギーバンド構造は、図3に示したように
なる。ここで、EC は伝導帯端のエネルギー準位、EF
はフェルミ準位、E0 は真空準位である。また、φchは
伝導層1aを構成する物質の電子親和力であり、φB1,
φB2,φB3,φB4は障壁層4a,4b,4c,4dをそ
れぞれ構成する物質の電子親和力であり、φQD1 ,φ
QD2 は遷移層5a,5bをそれぞれ構成する物質の電子
親和力であり、φQD3 は電荷蓄積層6を構成する物質の
電子親和力である。
このメモリ素子の図2におけるII−II線に沿った熱
平衡時のエネルギーバンド構造は、図3に示したように
なる。ここで、EC は伝導帯端のエネルギー準位、EF
はフェルミ準位、E0 は真空準位である。また、φchは
伝導層1aを構成する物質の電子親和力であり、φB1,
φB2,φB3,φB4は障壁層4a,4b,4c,4dをそ
れぞれ構成する物質の電子親和力であり、φQD1 ,φ
QD2 は遷移層5a,5bをそれぞれ構成する物質の電子
親和力であり、φQD3 は電荷蓄積層6を構成する物質の
電子親和力である。
【0019】ここで、障壁層4a,4b,4cの各厚さ
d1 ,d2 ,d3 はそれぞれ電荷がトンネリング可能な
距離(例えば50nm以下)であり、障壁層11dの厚
さd4 は電荷が容易にトンネリングできない距離(例え
ば50nm以上)となっている。また、障壁層4a,4
b,4cの各静電容量C1 ,C2 ,C3 はe2 /kBT
よりもそれぞれ小さくなっている。なお、eは電気素量
(1.6×10−19 C),kB はボルツマン定数
(1.38×10-23 J/K),Tは素子を使用する温
度である。
d1 ,d2 ,d3 はそれぞれ電荷がトンネリング可能な
距離(例えば50nm以下)であり、障壁層11dの厚
さd4 は電荷が容易にトンネリングできない距離(例え
ば50nm以上)となっている。また、障壁層4a,4
b,4cの各静電容量C1 ,C2 ,C3 はe2 /kBT
よりもそれぞれ小さくなっている。なお、eは電気素量
(1.6×10−19 C),kB はボルツマン定数
(1.38×10-23 J/K),Tは素子を使用する温
度である。
【0020】ちなみに、静電容量Cは一般に数1に示し
たように面積Sと比例の距離dと反比例の関係を有して
おり、また障壁層4a,4b,4cの厚さd1 ,d2 ,
d3は電荷がトンネリングできるように一定値以上には
それぞれ厚くすることができない。すなわち、障壁層4
a,4b,4cにおいてそれぞれ電荷のトンネリングが
生ずる部分の面積S1 ,S2 ,S3 は、e2 d1 /ε1
kB T,e2 d2 /ε2 kB T,e2 d3 /ε3 kB T
よりもそれぞれ小さくなっている。ここで、ε1 ,
ε2 ,ε3 は障壁層4a,4b,4cそれぞれの誘電率
である。なお、これら電荷のトンネリングが生ずる部分
の面積S1 ,S2 ,S3 は、ここでは、障壁層4aと伝
導層1aとの接触面積(図1において梨子地で示した部
分の面積)にそれぞれ相当し、互いに同一である。
たように面積Sと比例の距離dと反比例の関係を有して
おり、また障壁層4a,4b,4cの厚さd1 ,d2 ,
d3は電荷がトンネリングできるように一定値以上には
それぞれ厚くすることができない。すなわち、障壁層4
a,4b,4cにおいてそれぞれ電荷のトンネリングが
生ずる部分の面積S1 ,S2 ,S3 は、e2 d1 /ε1
kB T,e2 d2 /ε2 kB T,e2 d3 /ε3 kB T
よりもそれぞれ小さくなっている。ここで、ε1 ,
ε2 ,ε3 は障壁層4a,4b,4cそれぞれの誘電率
である。なお、これら電荷のトンネリングが生ずる部分
の面積S1 ,S2 ,S3 は、ここでは、障壁層4aと伝
導層1aとの接触面積(図1において梨子地で示した部
分の面積)にそれぞれ相当し、互いに同一である。
【0021】
【数1】C=εS/d 但し、εは誘電率、Sは面積、dは距離である。
【0022】例えば、伝導層1a,遷移層5a,5bお
よび電荷蓄積層6をSi、障壁層4a,4b,4c,4
dをSiO2 によりそれぞれ構成し、障壁層4a,4
b,4c,4dの各厚さd1 ,d2 ,d3 をそれぞれ1
0nmして、素子を27℃(300K)の室温程度で使
用するとした場合、障壁層4a,4b,4cの各誘電率
ε1 ,ε2 ,ε3 はそれぞれ約3.5×10-11 〔F/
m〕となり、障壁層4aと伝導層1aとの接触面積(す
なわち面積S1 ,S2 ,S3 )は1.8×10-15 m2
となる。ここで、図1において梨子地で示した部分の形
状を正方形とすると、その一辺の長さは約42nmであ
る。
よび電荷蓄積層6をSi、障壁層4a,4b,4c,4
dをSiO2 によりそれぞれ構成し、障壁層4a,4
b,4c,4dの各厚さd1 ,d2 ,d3 をそれぞれ1
0nmして、素子を27℃(300K)の室温程度で使
用するとした場合、障壁層4a,4b,4cの各誘電率
ε1 ,ε2 ,ε3 はそれぞれ約3.5×10-11 〔F/
m〕となり、障壁層4aと伝導層1aとの接触面積(す
なわち面積S1 ,S2 ,S3 )は1.8×10-15 m2
となる。ここで、図1において梨子地で示した部分の形
状を正方形とすると、その一辺の長さは約42nmであ
る。
【0023】なお、ここでは、遷移層5a,5bおよび
電荷蓄積層6の厚さも薄くなっており、量子箱層となっ
ている。すなわち、障壁層4a,4b,4c,4dと遷
移層5a,5bと電荷蓄積層6とにより、互いに量子力
学的トンネリングが可能な多重量子箱層(すなわち結合
量子箱層)を構成している。但し、遷移層5a,5bお
よび電荷蓄積層6の厚さは薄くする必要はなく、厚くて
もよい。
電荷蓄積層6の厚さも薄くなっており、量子箱層となっ
ている。すなわち、障壁層4a,4b,4c,4dと遷
移層5a,5bと電荷蓄積層6とにより、互いに量子力
学的トンネリングが可能な多重量子箱層(すなわち結合
量子箱層)を構成している。但し、遷移層5a,5bお
よび電荷蓄積層6の厚さは薄くする必要はなく、厚くて
もよい。
【0024】このような構成を有するメモリ素子は、次
のように作用する。
のように作用する。
【0025】このメモリ素子では、まず、ゲート電極4
に順バイアスの正のゲート電圧(制御電圧)Vg を印加
することにより情報を書き込む。このときの図2におけ
るII−II線に沿ったエネルギーバンド構造を図4に
示す。ここで、EF ChおよびEF g は伝導層1aおよび
ゲート電極4のフェルミ準位である。
に順バイアスの正のゲート電圧(制御電圧)Vg を印加
することにより情報を書き込む。このときの図2におけ
るII−II線に沿ったエネルギーバンド構造を図4に
示す。ここで、EF ChおよびEF g は伝導層1aおよび
ゲート電極4のフェルミ準位である。
【0026】なお、このメモリ素子では、障壁層4a,
4b,4cの静電容量C1 ,C2 ,C3 がe2 /kB T
よりもそれぞれ小さくなっているので、いわゆるクーロ
ンブロッケード効果(“Single Charge Tunneling ”,
edited by H. Grabert and M. H. Devoret, Plenum Pre
ss, New York, 1992参照)により、ゲート電圧Vg がe
/2C1 ,e/2C2 およびe/2C3 よりもそれぞれ
小さい場合には、伝導層1aの電子は電荷蓄積層6に遷
移することができない。
4b,4cの静電容量C1 ,C2 ,C3 がe2 /kB T
よりもそれぞれ小さくなっているので、いわゆるクーロ
ンブロッケード効果(“Single Charge Tunneling ”,
edited by H. Grabert and M. H. Devoret, Plenum Pre
ss, New York, 1992参照)により、ゲート電圧Vg がe
/2C1 ,e/2C2 およびe/2C3 よりもそれぞれ
小さい場合には、伝導層1aの電子は電荷蓄積層6に遷
移することができない。
【0027】しかし、図4に示したように、ゲート電圧
Vg をe/2C1 ,e/2C2 およびe/2C3 それぞ
れよりも大きくすると、伝導層1aの電子は遷移層5
a,5bをそれぞれ介して電荷蓄積層6に遷移する。こ
の遷移は、伝導層1aと電荷蓄積層6との間の共鳴トン
ネリングにより生じるので、きわめて高速に起こる。こ
こで、このメモリ素子を図5に示した等価回路に置き換
えて考えると、この時の書き込み時間は(R1 +R2 +
R3 )Cg となる。なお、図5に示した等価回路におい
て、J1 ,J2 ,J3 はそれぞれ障壁層4a,4b,4
cに相当し、R1,R2 ,R3 のトンネル抵抗とC1 ,
C2 ,C3 の静電容量とをそれぞれ有するトンネル接合
である。また、Cg は障壁層4dに相当し、Cg の静電
容量を有するキャパシタである。
Vg をe/2C1 ,e/2C2 およびe/2C3 それぞ
れよりも大きくすると、伝導層1aの電子は遷移層5
a,5bをそれぞれ介して電荷蓄積層6に遷移する。こ
の遷移は、伝導層1aと電荷蓄積層6との間の共鳴トン
ネリングにより生じるので、きわめて高速に起こる。こ
こで、このメモリ素子を図5に示した等価回路に置き換
えて考えると、この時の書き込み時間は(R1 +R2 +
R3 )Cg となる。なお、図5に示した等価回路におい
て、J1 ,J2 ,J3 はそれぞれ障壁層4a,4b,4
cに相当し、R1,R2 ,R3 のトンネル抵抗とC1 ,
C2 ,C3 の静電容量とをそれぞれ有するトンネル接合
である。また、Cg は障壁層4dに相当し、Cg の静電
容量を有するキャパシタである。
【0028】例えば、障壁層4a,4b,4cの静電容
量C1 ,C2 ,C3 をそれぞれ4×10-19 F、トンネ
ル抵抗R1 ,R2 ,R3 をそれぞれ1×1010Ωとする
と、書き込みに要するゲート電圧は0.2V程度とな
り、10〜20Vのゲート電圧が必要とされる従来のフ
ラッシュメモリに比べて極めて小さい電圧で動作する。
また、障壁層4dの静電容量Cg を1×10-18 Fとす
ると、書き込みに要する時間は30nsとなり高速で動
作する。
量C1 ,C2 ,C3 をそれぞれ4×10-19 F、トンネ
ル抵抗R1 ,R2 ,R3 をそれぞれ1×1010Ωとする
と、書き込みに要するゲート電圧は0.2V程度とな
り、10〜20Vのゲート電圧が必要とされる従来のフ
ラッシュメモリに比べて極めて小さい電圧で動作する。
また、障壁層4dの静電容量Cg を1×10-18 Fとす
ると、書き込みに要する時間は30nsとなり高速で動
作する。
【0029】次に、ゲート電圧Vg をゼロに戻す。この
ときの図2におけるII−II線に沿ったエネルギーバ
ンド構造を図6に示す。このように、電荷蓄積層6に蓄
積された電子は、クーロンブロッケード効果により伝導
層1aに遷移することが困難となる。ここで、電荷蓄積
層6に蓄積された電子が伝導層1aに遷移するときの抵
抗はおよそRK (R1 /RK )(R2 /RK )(R3 /
RK )であり、電荷蓄積層6における電子の保持時間は
およそRK (R1 /RK )(R2 /RK )(R3 /
RK )Cg となる。なお、RK は量子抵抗(約13k
Ω)である。
ときの図2におけるII−II線に沿ったエネルギーバ
ンド構造を図6に示す。このように、電荷蓄積層6に蓄
積された電子は、クーロンブロッケード効果により伝導
層1aに遷移することが困難となる。ここで、電荷蓄積
層6に蓄積された電子が伝導層1aに遷移するときの抵
抗はおよそRK (R1 /RK )(R2 /RK )(R3 /
RK )であり、電荷蓄積層6における電子の保持時間は
およそRK (R1 /RK )(R2 /RK )(R3 /
RK )Cg となる。なお、RK は量子抵抗(約13k
Ω)である。
【0030】例えば、障壁層4a,4b,4cのトンネ
ル抵抗R1 ,R2 ,R3 をそれぞれ1×1010Ωとし、
障壁層4dの静電容量Cg を1×10-18 Fとすると、
電荷蓄積層6における電子の保持時間は約6×104 s
となる。すなわち、電荷蓄積層6に蓄積された電子は不
揮発的に保持される。
ル抵抗R1 ,R2 ,R3 をそれぞれ1×1010Ωとし、
障壁層4dの静電容量Cg を1×10-18 Fとすると、
電荷蓄積層6における電子の保持時間は約6×104 s
となる。すなわち、電荷蓄積層6に蓄積された電子は不
揮発的に保持される。
【0031】なお、このようにして書き込まれた情報
は、伝導層1aを流れる電流値を測定してその変化を検
出することにより読み出される。
は、伝導層1aを流れる電流値を測定してその変化を検
出することにより読み出される。
【0032】また、このようにして書き込まれた情報
は、図7に示したように、ゲート電極4に逆バイアスの
負のゲート電圧Vg を印加することにより消去される。
この場合も、クーロンブロッケード効果により、ゲート
電圧Vg が−e/2C1 ,−e/2C2 および−e/2
C3 よりもそれぞれ大きくすると、電荷蓄積層6に蓄積
された電子は遷移層5a,5bをそれぞれ介して伝導層
1aに遷移する。この遷移は、書き込みの時と同様に、
伝導層1aと電荷蓄積層6との間の共鳴トンネリングに
より生じるので、きわめて高速に起こる。更に、そのの
ち、ゲート電圧Vg をゼロに戻しても、クーロンブロッ
ケード効果により、伝導層1aから電荷蓄積層6に電子
が遷移してしまう確率は非常に小さい。
は、図7に示したように、ゲート電極4に逆バイアスの
負のゲート電圧Vg を印加することにより消去される。
この場合も、クーロンブロッケード効果により、ゲート
電圧Vg が−e/2C1 ,−e/2C2 および−e/2
C3 よりもそれぞれ大きくすると、電荷蓄積層6に蓄積
された電子は遷移層5a,5bをそれぞれ介して伝導層
1aに遷移する。この遷移は、書き込みの時と同様に、
伝導層1aと電荷蓄積層6との間の共鳴トンネリングに
より生じるので、きわめて高速に起こる。更に、そのの
ち、ゲート電圧Vg をゼロに戻しても、クーロンブロッ
ケード効果により、伝導層1aから電荷蓄積層6に電子
が遷移してしまう確率は非常に小さい。
【0033】なお、このようなメモリ素子は、例えば、
NAND方式やNOR方式やAND方式などの回路アー
キテクチャを用いて集積化され、メモリアレイとして用
いられる。
NAND方式やNOR方式やAND方式などの回路アー
キテクチャを用いて集積化され、メモリアレイとして用
いられる。
【0034】また、このメモリ素子は、次のようにして
製造することができる。なお、ここでは、基板1に単結
晶Si基板を用い、障壁層4a,4b,4c,4cをS
iO2 、遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6を多結晶
Si、ソース電極2,ドレイン電極3およびゲート電極
7をAlによりそれぞれ構成する場合について具体的に
説明する。
製造することができる。なお、ここでは、基板1に単結
晶Si基板を用い、障壁層4a,4b,4c,4cをS
iO2 、遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6を多結晶
Si、ソース電極2,ドレイン電極3およびゲート電極
7をAlによりそれぞれ構成する場合について具体的に
説明する。
【0035】図8および図9はその各製造工程を表すも
のである。ちなみに、図8(a)では平面図とそのIII
−III 線に沿った断面図を合わせて表している。
のである。ちなみに、図8(a)では平面図とそのIII
−III 線に沿った断面図を合わせて表している。
【0036】まず、図8(a)に示したように、単結晶
Siよりなる適宜な基板1の上に、例えば、LOCOS
(Local Oxidation of Silicin)法などにより素子分離
部形成領域(図8(a)において破線で示した四角の周
囲の領域)を選択的に酸化して、SiO2 よりなる素子
分離部8を形成する。この際、素子分離部8により取り
囲む領域のゲート電極7の長さ方向に対応する幅Wは、
伝導層1aと障壁層4aとの接触面積を小さくするよう
に、100nm以下とすることが好ましい。
Siよりなる適宜な基板1の上に、例えば、LOCOS
(Local Oxidation of Silicin)法などにより素子分離
部形成領域(図8(a)において破線で示した四角の周
囲の領域)を選択的に酸化して、SiO2 よりなる素子
分離部8を形成する。この際、素子分離部8により取り
囲む領域のゲート電極7の長さ方向に対応する幅Wは、
伝導層1aと障壁層4aとの接触面積を小さくするよう
に、100nm以下とすることが好ましい。
【0037】次いで、素子分離部8を形成した基板1の
上に、同じく図8(a)に示したように、例えば、プラ
ズマエンハンスド化学堆積法(PECVD)法やスパッ
タリング法や熱酸化法により、厚さd1 のSiO2 より
なる障壁層4a,適宜な厚さの多結晶Siよりなる遷移
層5a,厚さd2 のSiO2 よりなる障壁層4b,適宜
な厚さの多結晶Siよりなる遷移層5b,厚さd3 のS
iO2 よりなる障壁層4c,適宜な厚さの多結晶Siよ
りなる電荷蓄積層6および厚さd4 のSiO2よりなる
障壁層4dを順次積層する。ここで、障壁層4a,4
b,4cの厚さd1 ,d2 ,d3 は、電子が容易にトン
ネリングできるように例えばそれぞれ50nm以下とす
る。また、障壁層4dの厚さd4 は、電子が容易にトン
ネリングできないように例えば50nm以上とする。
上に、同じく図8(a)に示したように、例えば、プラ
ズマエンハンスド化学堆積法(PECVD)法やスパッ
タリング法や熱酸化法により、厚さd1 のSiO2 より
なる障壁層4a,適宜な厚さの多結晶Siよりなる遷移
層5a,厚さd2 のSiO2 よりなる障壁層4b,適宜
な厚さの多結晶Siよりなる遷移層5b,厚さd3 のS
iO2 よりなる障壁層4c,適宜な厚さの多結晶Siよ
りなる電荷蓄積層6および厚さd4 のSiO2よりなる
障壁層4dを順次積層する。ここで、障壁層4a,4
b,4cの厚さd1 ,d2 ,d3 は、電子が容易にトン
ネリングできるように例えばそれぞれ50nm以下とす
る。また、障壁層4dの厚さd4 は、電子が容易にトン
ネリングできないように例えば50nm以上とする。
【0038】続いて、同じく図8(a)に示したよう
に、障壁層4dの上に、例えば、スパッタリング法によ
りAlを堆積させ、ゲート電極7を形成するためのゲー
ト電極形成層11を形成する。
に、障壁層4dの上に、例えば、スパッタリング法によ
りAlを堆積させ、ゲート電極7を形成するためのゲー
ト電極形成層11を形成する。
【0039】ゲート電極形成層11を形成したのち、図
8(b)に示したように、その上に、フォトレジスト膜
12を塗布形成し、フォトリソグラフィによりゲート電
極7の形状に対応したマスクパターンを形成する。その
のち、このフォトレジスト膜12をマスクとして、SF
6 (六フッ化硫黄)やCl2 (塩素)などを用いてドラ
イエッチングを行い、ゲート電極形成層11を選択的に
除去してゲート電極7を形成する。
8(b)に示したように、その上に、フォトレジスト膜
12を塗布形成し、フォトリソグラフィによりゲート電
極7の形状に対応したマスクパターンを形成する。その
のち、このフォトレジスト膜12をマスクとして、SF
6 (六フッ化硫黄)やCl2 (塩素)などを用いてドラ
イエッチングを行い、ゲート電極形成層11を選択的に
除去してゲート電極7を形成する。
【0040】ゲート電極7を形成したのち、図9(a)
に示したように、フォトレジスト膜12をマスクとし
て、例えば、CF4 (四フッ化炭素)やSF6 などをエ
ッチングガスとした反応性イオンエッチング(Reactive
Ion Etching;RIE)や電子サイクロトロン共鳴(El
ectron Cyclotron Resonance;ECR)を用いた反応性
イオンビームエッチング(ECR−RIBE)により、
障壁層4d,電荷蓄積層6,障壁層4c,遷移層5b,
障壁層4b,遷移層5aおよび障壁層4aをそれぞれ選
択的に除去する。これにより、障壁層4a,4b,4
c,4d,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6は、そ
の積層方向と垂直な方向における形状がゲート電極7と
それぞれ同様の形状となり、その大きさはゲート電極7
よりもそれぞれ全体的に少し小さくなる。そののち、フ
ォトレジスト膜12を除去する。
に示したように、フォトレジスト膜12をマスクとし
て、例えば、CF4 (四フッ化炭素)やSF6 などをエ
ッチングガスとした反応性イオンエッチング(Reactive
Ion Etching;RIE)や電子サイクロトロン共鳴(El
ectron Cyclotron Resonance;ECR)を用いた反応性
イオンビームエッチング(ECR−RIBE)により、
障壁層4d,電荷蓄積層6,障壁層4c,遷移層5b,
障壁層4b,遷移層5aおよび障壁層4aをそれぞれ選
択的に除去する。これにより、障壁層4a,4b,4
c,4d,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6は、そ
の積層方向と垂直な方向における形状がゲート電極7と
それぞれ同様の形状となり、その大きさはゲート電極7
よりもそれぞれ全体的に少し小さくなる。そののち、フ
ォトレジスト膜12を除去する。
【0041】フォトレジスト膜12を除去したのち、図
9(b)に示したように、基板1の表面にP(燐)やA
s(砒素)などの不純物をイオン注入やPH3 (ホスフ
ィン)のプラズマドーピングなどにより注入する。これ
は、伝導層1aとソース電極2およびドレイン電極3と
をオーミック接触させるためである。
9(b)に示したように、基板1の表面にP(燐)やA
s(砒素)などの不純物をイオン注入やPH3 (ホスフ
ィン)のプラズマドーピングなどにより注入する。これ
は、伝導層1aとソース電極2およびドレイン電極3と
をオーミック接触させるためである。
【0042】不純物を注入したのち、基板1の上に、真
空蒸着法やスパッタリング法などによりAlを選択的に
蒸着し、ソース電極2およびドレイン電極3を形成す
る。そののち、例えば、400℃程度の温度でアニール
を行い、ソース電極2およびドレイン電極3を基板1の
表面(すなわち伝導層1a)と合金化させて、それらを
オーミック接触させる。これにより、図1および図2に
示したメモリ素子が形成される。
空蒸着法やスパッタリング法などによりAlを選択的に
蒸着し、ソース電極2およびドレイン電極3を形成す
る。そののち、例えば、400℃程度の温度でアニール
を行い、ソース電極2およびドレイン電極3を基板1の
表面(すなわち伝導層1a)と合金化させて、それらを
オーミック接触させる。これにより、図1および図2に
示したメモリ素子が形成される。
【0043】なお、このメモリ素子は、基板1にSOI
基板あるいはSOS基板あるいはその他ガラス基板やプ
ラスチック基板の上に多結晶Si薄膜を形成した基板な
どを用いる場合などには、素子分離部8をLOCOS法
により形成する代わりに、SF6 やCl2 やCF4 を用
いたプラズマエッチングあるいはHF(フッ化水素)を
用いたウエットエッチングにより基板1の表面のSi薄
膜を選択的に除去して形成するようにしてもよい。
基板あるいはSOS基板あるいはその他ガラス基板やプ
ラスチック基板の上に多結晶Si薄膜を形成した基板な
どを用いる場合などには、素子分離部8をLOCOS法
により形成する代わりに、SF6 やCl2 やCF4 を用
いたプラズマエッチングあるいはHF(フッ化水素)を
用いたウエットエッチングにより基板1の表面のSi薄
膜を選択的に除去して形成するようにしてもよい。
【0044】また、このメモリ素子は、次のようにして
も製造することができる。なお、ここでは、基板1に絶
縁性GaAs基板を用い、障壁層4a,4b,4c,4
cをn型AlGaAs混晶、遷移層5a,5bおよび電
荷蓄積層6をGaAsによりそれぞれ構成する場合につ
いて具体的に説明する。
も製造することができる。なお、ここでは、基板1に絶
縁性GaAs基板を用い、障壁層4a,4b,4c,4
cをn型AlGaAs混晶、遷移層5a,5bおよび電
荷蓄積層6をGaAsによりそれぞれ構成する場合につ
いて具体的に説明する。
【0045】図10および図11はその各製造工程を表
すものである。ちなみに、図10(b)では平面図とそ
のIV−IV線に沿った断面図を、図11(a)では平
面図とそのV−V線に沿った断面図をそれぞれ合わせて
表している。
すものである。ちなみに、図10(b)では平面図とそ
のIV−IV線に沿った断面図を、図11(a)では平
面図とそのV−V線に沿った断面図をそれぞれ合わせて
表している。
【0046】まず、図10(a)に示したように、絶縁
性GaAsよりなる適宜な基板1の上に、例えば、分子
線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy;MBE)
法,有機金属気相成長(Metal Organic Chemical Vapor
Deposition ;MOCVD)法あるいは有機金属分子線
エピタキシー(Metal Organic Molecular Beam Epitax
y;MOMBE)法により、厚さd1 のn型AlGaA
sよりなる障壁層4a,適宜な厚さのGaAsよりなる
遷移層5a,厚さd2 のn型AlGaAsよりなる障壁
層4b,適宜な厚さのGaAsよりなる遷移層5b,厚
さd3 のn型AlGaAsよりなる障壁層4c,適宜な
厚さのGaAsよりなる電荷蓄積層6および厚さd4 の
n型AlGaAsよりなる障壁層4dを順次積層する。
ここで、障壁層4a,4b,4c,4dの厚さd1 ,d
2 ,d3 ,d4 はそれぞれ先の製造方法と同様とする。
性GaAsよりなる適宜な基板1の上に、例えば、分子
線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy;MBE)
法,有機金属気相成長(Metal Organic Chemical Vapor
Deposition ;MOCVD)法あるいは有機金属分子線
エピタキシー(Metal Organic Molecular Beam Epitax
y;MOMBE)法により、厚さd1 のn型AlGaA
sよりなる障壁層4a,適宜な厚さのGaAsよりなる
遷移層5a,厚さd2 のn型AlGaAsよりなる障壁
層4b,適宜な厚さのGaAsよりなる遷移層5b,厚
さd3 のn型AlGaAsよりなる障壁層4c,適宜な
厚さのGaAsよりなる電荷蓄積層6および厚さd4 の
n型AlGaAsよりなる障壁層4dを順次積層する。
ここで、障壁層4a,4b,4c,4dの厚さd1 ,d
2 ,d3 ,d4 はそれぞれ先の製造方法と同様とする。
【0047】次いで、図10(b)に示したように、例
えば、SiCl4 (四塩化ケイ素)やCl2 を用いた反
応性イオンエッチングや反応性イオンビームエッチング
により、障壁層4d,電荷蓄積層6,障壁層4c,遷移
層5b,障壁層4b,遷移層5aおよび障壁層4aをそ
れぞれ選択的に除去し、素子分離を行う。なお、この製
造方法では、図2に示したような素子分離部8は形成さ
れない。
えば、SiCl4 (四塩化ケイ素)やCl2 を用いた反
応性イオンエッチングや反応性イオンビームエッチング
により、障壁層4d,電荷蓄積層6,障壁層4c,遷移
層5b,障壁層4b,遷移層5aおよび障壁層4aをそ
れぞれ選択的に除去し、素子分離を行う。なお、この製
造方法では、図2に示したような素子分離部8は形成さ
れない。
【0048】続いて、図11(a)に示したように、障
壁層4dおよび基板1の上に、例えば、スパッタリング
法によりAlを堆積させてゲート電極7を形成するため
のゲート電極形成層を形成したのち、その上に、先の製
造方法と同様にして、フォトレジスト膜12を形成し、
ゲート電極形成層を選択的に除去してゲート電極7を形
成する。
壁層4dおよび基板1の上に、例えば、スパッタリング
法によりAlを堆積させてゲート電極7を形成するため
のゲート電極形成層を形成したのち、その上に、先の製
造方法と同様にして、フォトレジスト膜12を形成し、
ゲート電極形成層を選択的に除去してゲート電極7を形
成する。
【0049】ゲート電極7を形成したのち、図11
(b)に示したように、フォトレジスト膜12をマスク
として、例えば、SiCl4 やClなどを用いた反応性
イオンエッチングや反応性イオンビームエッチングによ
り、障壁層4d,電荷蓄積層6,障壁層4c,遷移層5
b,障壁層4b,遷移層5aおよび障壁層4aの途中ま
でそれぞれ選択的に除去する。なお、ここでは、障壁層
4a,4b,4c,4d,遷移層5a,5bおよび電荷
蓄積層6の積層方向と垂直な方向における幅が、ゲート
電極7の幅よりもそれぞれ狭くなる。そののち、フォト
レジスト膜12を除去する。
(b)に示したように、フォトレジスト膜12をマスク
として、例えば、SiCl4 やClなどを用いた反応性
イオンエッチングや反応性イオンビームエッチングによ
り、障壁層4d,電荷蓄積層6,障壁層4c,遷移層5
b,障壁層4b,遷移層5aおよび障壁層4aの途中ま
でそれぞれ選択的に除去する。なお、ここでは、障壁層
4a,4b,4c,4d,遷移層5a,5bおよび電荷
蓄積層6の積層方向と垂直な方向における幅が、ゲート
電極7の幅よりもそれぞれ狭くなる。そののち、フォト
レジスト膜12を除去する。
【0050】フォトレジスト膜12を除去したのち、障
壁層4aが露出されている領域に、Siなどの不純物を
イオン注入により注入する。イオン注入ののち、真空蒸
着法やスパッタリング法などにより、例えば、AuG
e,Ni(ニッケル)およびAu(金)を選択的に順次
蒸着し、ソース電極2およびドレイン電極3を形成す
る。そののち、例えば、400℃程度の温度でアニール
を行い、ソース電極2およびドレイン電極3を伝導層1
aとオーミック接触させる。これにより、図1および図
2に示したメモリ素子が形成される。
壁層4aが露出されている領域に、Siなどの不純物を
イオン注入により注入する。イオン注入ののち、真空蒸
着法やスパッタリング法などにより、例えば、AuG
e,Ni(ニッケル)およびAu(金)を選択的に順次
蒸着し、ソース電極2およびドレイン電極3を形成す
る。そののち、例えば、400℃程度の温度でアニール
を行い、ソース電極2およびドレイン電極3を伝導層1
aとオーミック接触させる。これにより、図1および図
2に示したメモリ素子が形成される。
【0051】なお、このメモリ素子は、障壁層4a,4
b,4c,4cと遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6
とを互いに格子定数が異なる物質によりそれぞれ構成す
る場合などには、エッチングしなくとも積層する際に発
生する凹凸を利用することにより、遷移層5a,5bお
よび電荷蓄積層6を量子箱層とすると共に、障壁層4
a,4b,4cの静電容量を一定値以下とするようにし
てもよい。例えば、障壁層4a,4b,4c,4cをG
aAs、遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6をInG
aAsによりそれぞれ構成する場合などには、InGa
Asよりなる遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6を成
長させる際にその表面に周期的な凹凸が形成されるの
で、その凹凸を埋めるようにGaAsよりなる障壁層4
b,4c,4cを成長させればよい。
b,4c,4cと遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6
とを互いに格子定数が異なる物質によりそれぞれ構成す
る場合などには、エッチングしなくとも積層する際に発
生する凹凸を利用することにより、遷移層5a,5bお
よび電荷蓄積層6を量子箱層とすると共に、障壁層4
a,4b,4cの静電容量を一定値以下とするようにし
てもよい。例えば、障壁層4a,4b,4c,4cをG
aAs、遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6をInG
aAsによりそれぞれ構成する場合などには、InGa
Asよりなる遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6を成
長させる際にその表面に周期的な凹凸が形成されるの
で、その凹凸を埋めるようにGaAsよりなる障壁層4
b,4c,4cを成長させればよい。
【0052】このように本実施の形態に係るメモリ素子
によれば、障壁層4a,4b,4cの各静電容量C1 ,
C2 ,C3 をe2 /kB Tよりもそれぞれ小さくするよ
うにしたので、ゲート電極7に一定の範囲内の電圧(±
e/2C1 ,±e/2C2 あるいは±e/2C3 )が印
加されても、伝導層1aと電荷蓄積層6との間で電荷の
遷移が起こらないようにすることができる。すなわち、
電圧に若干の変動があっても、それによる電荷の遷移を
防止することができ、情報を正確に保持することができ
る。よって、メモリアレイに用いても、正確に情報の書
き込み,消去および保持を行うことができる。
によれば、障壁層4a,4b,4cの各静電容量C1 ,
C2 ,C3 をe2 /kB Tよりもそれぞれ小さくするよ
うにしたので、ゲート電極7に一定の範囲内の電圧(±
e/2C1 ,±e/2C2 あるいは±e/2C3 )が印
加されても、伝導層1aと電荷蓄積層6との間で電荷の
遷移が起こらないようにすることができる。すなわち、
電圧に若干の変動があっても、それによる電荷の遷移を
防止することができ、情報を正確に保持することができ
る。よって、メモリアレイに用いても、正確に情報の書
き込み,消去および保持を行うことができる。
【0053】また、このメモリ素子によれば、遷移層5
a,5bを備えるようにしたので、伝導層1aと電荷蓄
積層6との間の電荷の遷移を共鳴トンネリングを用いて
行うことができ、情報の書き込みおよび消去を極めて速
く、低いゲート電圧Vg で行うことができる。よって、
素子を微細化することができると共に、書き込みおよび
消去の消費電力を小さくすることができる。従って、メ
モリアレイを高集積化することができる。
a,5bを備えるようにしたので、伝導層1aと電荷蓄
積層6との間の電荷の遷移を共鳴トンネリングを用いて
行うことができ、情報の書き込みおよび消去を極めて速
く、低いゲート電圧Vg で行うことができる。よって、
素子を微細化することができると共に、書き込みおよび
消去の消費電力を小さくすることができる。従って、メ
モリアレイを高集積化することができる。
【0054】更に、このメモリ素子によれば、遷移層5
a,5bを備えるようにしたので、遷移層の数を適当に
調節することにより、情報の保持時間を長くすることが
できる。よって、不揮発メモリとして用いることが可能
になる。
a,5bを備えるようにしたので、遷移層の数を適当に
調節することにより、情報の保持時間を長くすることが
できる。よって、不揮発メモリとして用いることが可能
になる。
【0055】(第2の実施の形態)第2の実施の形態
は、障壁層4a,4b,4c,4d,遷移層5a,5b
および電荷蓄積層6をそれぞれ構成する物質について、
第1の実施の形態と異なる具体的一例を示すものであ
る。よって、ここでは、同一の構成要素には同一の符号
を付し、その詳細な説明を省略する。
は、障壁層4a,4b,4c,4d,遷移層5a,5b
および電荷蓄積層6をそれぞれ構成する物質について、
第1の実施の形態と異なる具体的一例を示すものであ
る。よって、ここでは、同一の構成要素には同一の符号
を付し、その詳細な説明を省略する。
【0056】ここで、障壁層4a,4b,4c,4dは
適宜な絶縁体によりそれぞれ構成され、遷移層5a,5
bおよび電荷蓄積層6は適宜な金属によりそれぞれ構成
される。例えば、伝導層1aはSiにより構成され、障
壁層4a,4b,4c,4dはAl2 O3 (酸化アルミ
ニウム)により構成され、遷移層5a,5bおよび電荷
蓄積層6はAlにより構成される。また、障壁層4a,
4b,4c,4dをTiOx又はNbOx,遷移層5
a,5bをTi又はNb等の金属−絶縁体により構成し
てもよい。
適宜な絶縁体によりそれぞれ構成され、遷移層5a,5
bおよび電荷蓄積層6は適宜な金属によりそれぞれ構成
される。例えば、伝導層1aはSiにより構成され、障
壁層4a,4b,4c,4dはAl2 O3 (酸化アルミ
ニウム)により構成され、遷移層5a,5bおよび電荷
蓄積層6はAlにより構成される。また、障壁層4a,
4b,4c,4dをTiOx又はNbOx,遷移層5
a,5bをTi又はNb等の金属−絶縁体により構成し
てもよい。
【0057】このような構成を有するメモリ素子は、第
1の実施の形態に係るメモリ素子と同様に作用し、同様
にして製造することができ、同様の効果を得ることがで
きる。
1の実施の形態に係るメモリ素子と同様に作用し、同様
にして製造することができ、同様の効果を得ることがで
きる。
【0058】以上、各実施の形態を挙げて本発明を説明
したが、本発明は上記各実施の形態に限定されるもので
はなく、種々変形可能である。例えば、上記各実施の形
態においては、電子が情報の担い手となる場合について
説明したが、本発明は、正孔を情報の担い手として用い
てもよい。その場合の動作は、上記各実施の形態におけ
る電子を正孔に置換することを除き、ほぼ同様である。
したが、本発明は上記各実施の形態に限定されるもので
はなく、種々変形可能である。例えば、上記各実施の形
態においては、電子が情報の担い手となる場合について
説明したが、本発明は、正孔を情報の担い手として用い
てもよい。その場合の動作は、上記各実施の形態におけ
る電子を正孔に置換することを除き、ほぼ同様である。
【0059】また、上記各実施の形態においては、遷移
層5a,5bが2層の場合について具体的に説明した
が、遷移層は少なくとも1層備えていればよく、また、
3層以上備えていてもよい。例えば、遷移層と接する障
壁層の数(電荷がトンネリング可能な障壁層の数)を
n、各障壁層の各静電容量をCi (但し、i=1,2,
…,n;以下同様)、各障壁層の各トンネル抵抗をRi
とすると、情報の書き込みおよび消去を行うのに必要な
ゲート電圧Vg は±e/2Ci であり、この範囲内の電
圧では伝導層1aと電荷蓄積層6との間において電荷の
遷移は起こらない。また、書き込みおよび消去に要する
時間は(R1 +R2 +…+Ri )Cg であり、情報の保
持時間はRK (R1 /RK )(R2 /RK )…(Ri /
RK )Cg である。ちなみに、Cg は上記各実施の形態
と同様にゲート電極7と電荷蓄積層6との間の障壁層の
静電容量である。
層5a,5bが2層の場合について具体的に説明した
が、遷移層は少なくとも1層備えていればよく、また、
3層以上備えていてもよい。例えば、遷移層と接する障
壁層の数(電荷がトンネリング可能な障壁層の数)を
n、各障壁層の各静電容量をCi (但し、i=1,2,
…,n;以下同様)、各障壁層の各トンネル抵抗をRi
とすると、情報の書き込みおよび消去を行うのに必要な
ゲート電圧Vg は±e/2Ci であり、この範囲内の電
圧では伝導層1aと電荷蓄積層6との間において電荷の
遷移は起こらない。また、書き込みおよび消去に要する
時間は(R1 +R2 +…+Ri )Cg であり、情報の保
持時間はRK (R1 /RK )(R2 /RK )…(Ri /
RK )Cg である。ちなみに、Cg は上記各実施の形態
と同様にゲート電極7と電荷蓄積層6との間の障壁層の
静電容量である。
【0060】例えば、遷移層を4層、電荷がトンネリン
グ可能な障壁層を5層形成する場合、それらの各障壁層
のトンネル抵抗Ri を1×109 Ω、ゲート電極7と電
荷蓄積層6との間の障壁層の静電容量Cg を1×10
-18 Fとすると、書き込みおよび消去に要する時間は
(R1 +R2 +R3 +R4 +R5 )Cg =5Ri Cg =
5×109 ×10-18 =5nsとなる。また、情報の保
持時間はRK (R1 /RK)(R2 /RK )(R3 /R
K )(R4 /RK )(R5 /RK )Cg =RK (Ri /
RK )5 Cg =13×103 ×(109 /(13×10
3 ))5 ×10-18≒3.5×1010sとなる。
グ可能な障壁層を5層形成する場合、それらの各障壁層
のトンネル抵抗Ri を1×109 Ω、ゲート電極7と電
荷蓄積層6との間の障壁層の静電容量Cg を1×10
-18 Fとすると、書き込みおよび消去に要する時間は
(R1 +R2 +R3 +R4 +R5 )Cg =5Ri Cg =
5×109 ×10-18 =5nsとなる。また、情報の保
持時間はRK (R1 /RK)(R2 /RK )(R3 /R
K )(R4 /RK )(R5 /RK )Cg =RK (Ri /
RK )5 Cg =13×103 ×(109 /(13×10
3 ))5 ×10-18≒3.5×1010sとなる。
【0061】なお、遷移層の数を多くすれば電荷蓄積層
6における電荷の保持時間を長くすることができるの
で、不揮発性メモリとしては好ましい。この例において
も、遷移層を4層形成すれば、情報の保持時間を約3.
5×1010sとすることができ、実用上不揮発メモリと
して用いることができる。但し、これは温度が絶対零度
の場合であるので、使用温度においては情報の保持時間
はこの値よりも短くなる。
6における電荷の保持時間を長くすることができるの
で、不揮発性メモリとしては好ましい。この例において
も、遷移層を4層形成すれば、情報の保持時間を約3.
5×1010sとすることができ、実用上不揮発メモリと
して用いることができる。但し、これは温度が絶対零度
の場合であるので、使用温度においては情報の保持時間
はこの値よりも短くなる。
【0062】更に、上記各実施の形態においては、伝導
層1a,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6をそれぞ
れ同一の材料により構成し、障壁層4a,4b,4c,
4dをそれぞれ同一の材料により構成する場合について
具体的な例を挙げて説明したが、これらをそれぞれ異な
った材料により構成するようにしてもよい。
層1a,遷移層5a,5bおよび電荷蓄積層6をそれぞ
れ同一の材料により構成し、障壁層4a,4b,4c,
4dをそれぞれ同一の材料により構成する場合について
具体的な例を挙げて説明したが、これらをそれぞれ異な
った材料により構成するようにしてもよい。
【0063】加えて、上記各実施の形態においては、メ
モリ素子の具体的な製造方法について例を挙げて説明し
たが、他の方法によっても製造することができる。
モリ素子の具体的な製造方法について例を挙げて説明し
たが、他の方法によっても製造することができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明のメモリ素子
によれば、遷移層と伝導層との間および各遷移層の間お
よび遷移層と電荷蓄積層との間の各障壁部の静電容量を
e2 /kB Tよりもそれぞれ小さくするようにしたの
で、伝導層と電荷蓄積層との間に一定の範囲内の電圧が
印加されてもそれらの間で電荷の遷移が起こらないよう
にすることができる。よって、電圧に若干の変動があっ
ても、それによる電荷の遷移を防止することができ、情
報を正確に保持することができるという効果を奏する。
によれば、遷移層と伝導層との間および各遷移層の間お
よび遷移層と電荷蓄積層との間の各障壁部の静電容量を
e2 /kB Tよりもそれぞれ小さくするようにしたの
で、伝導層と電荷蓄積層との間に一定の範囲内の電圧が
印加されてもそれらの間で電荷の遷移が起こらないよう
にすることができる。よって、電圧に若干の変動があっ
ても、それによる電荷の遷移を防止することができ、情
報を正確に保持することができるという効果を奏する。
【0065】また、本発明のメモリ素子によれば、少な
くとも1層の遷移層を備えるようにしたので、遷移層を
介して伝導層と電荷蓄積層との間で電荷を遷移させるこ
とができ、情報の書き込みおよび消去を極めて速く、低
い電圧で行うことができる。よって、素子を微細化する
ことができると共に、書き込みおよび消去の消費電力を
小さくすることができるという効果も奏する。
くとも1層の遷移層を備えるようにしたので、遷移層を
介して伝導層と電荷蓄積層との間で電荷を遷移させるこ
とができ、情報の書き込みおよび消去を極めて速く、低
い電圧で行うことができる。よって、素子を微細化する
ことができると共に、書き込みおよび消去の消費電力を
小さくすることができるという効果も奏する。
【0066】更に、本発明の他のメモリ素子によれば、
伝導層と量子箱層との間に位置する障壁層および各量子
箱層の間に位置する障壁層の静電容量をe2 /kB Tよ
りもそれぞれ小さくするようにしたので、伝導層と結合
量子箱層との間に一定の範囲内の電圧が印加されてもそ
れらの間で電荷の遷移が起こらないようにすることがで
きる。よって、上述した本発明のメモリ素子と同様の効
果を奏する。
伝導層と量子箱層との間に位置する障壁層および各量子
箱層の間に位置する障壁層の静電容量をe2 /kB Tよ
りもそれぞれ小さくするようにしたので、伝導層と結合
量子箱層との間に一定の範囲内の電圧が印加されてもそ
れらの間で電荷の遷移が起こらないようにすることがで
きる。よって、上述した本発明のメモリ素子と同様の効
果を奏する。
【0067】加えて、本発明の他のメモリ素子によれ
ば、結合量子箱層を備えるようにしたので、伝導層と結
合量子箱層との間における電荷の遷移を共鳴トンネリン
グにより行うことができ、情報の書き込みおよび消去を
極めて速く、低い電圧で行うことができる。よって、上
述した本発明のメモリ素子と同様の効果を奏する。
ば、結合量子箱層を備えるようにしたので、伝導層と結
合量子箱層との間における電荷の遷移を共鳴トンネリン
グにより行うことができ、情報の書き込みおよび消去を
極めて速く、低い電圧で行うことができる。よって、上
述した本発明のメモリ素子と同様の効果を奏する。
【0068】更にまた、本発明のメモリアレイによれ
ば、本発明のメモリ素子を用いるようにしたので、集積
化しても正確に情報の書き込み,消去および保持を行う
ことができる。また、高集積化することができるという
効果も奏する。
ば、本発明のメモリ素子を用いるようにしたので、集積
化しても正確に情報の書き込み,消去および保持を行う
ことができる。また、高集積化することができるという
効果も奏する。
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るメモリ素子の
構成を表す平面図である。
構成を表す平面図である。
【図2】図1に示したメモリ素子の構成を表すI−I線
に沿った断面図である。
に沿った断面図である。
【図3】図2におけるII−II線に沿った熱平衡時の
エネルギーバンド構造図である。
エネルギーバンド構造図である。
【図4】図1および図2に示したメモリ素子の書き込み
動作を説明するためのエネルギーバンド構造図である。
動作を説明するためのエネルギーバンド構造図である。
【図5】図1および図2に示したメモリ素子の等価回路
を表す回路図である。
を表す回路図である。
【図6】図1および図2に示したメモリ素子の書き込み
動作を説明するためのエネルギーバンド構造図である。
動作を説明するためのエネルギーバンド構造図である。
【図7】図1および図2に示したメモリ素子の消去動作
を説明するためのエネルギーバンド構造図である。
を説明するためのエネルギーバンド構造図である。
【図8】図1および図2に示したメモリ素子の一製造方
法における各工程を表す断面図である。
法における各工程を表す断面図である。
【図9】図8に続く各工程を表す断面図である。
【図10】図1および図2に示したメモリ素子の他の製
造方法における各工程を表す断面図である。
造方法における各工程を表す断面図である。
【図11】図10に続く各工程を表す断面図である。
1…基板、1a…伝導層、2…ソース電極、3…ドレイ
ン電極、4a,4b,4c,4d…障壁層、5a,5b
…遷移層、6…電荷蓄積層、7…ゲート電極、8…素子
分離部
ン電極、4a,4b,4c,4d…障壁層、5a,5b
…遷移層、6…電荷蓄積層、7…ゲート電極、8…素子
分離部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 29/792
Claims (11)
- 【請求項1】 電流の通路となる伝導層と、 この伝導層から遷移された電荷を蓄積する電荷蓄積層
と、 この電荷蓄積層と前記伝導層との間に形成され、前記伝
導層から前記電荷蓄積層に電荷を遷移させる少なくとも
1層の遷移層と、 この遷移層と前記伝導層との間および各遷移層の間およ
び前記遷移層と前記電荷蓄積層との間にそれぞれ形成さ
れ、e2 /kB Tよりも小さい静電容量(但し、eは電
気素量,kB はボルツマン定数,Tは動作温度である)
を有する複数の障壁部とを備えたことを特徴とするメモ
リ素子。 - 【請求項2】 前記伝導層,前記遷移層および前記電荷
蓄積層は半導体によりそれぞれ構成されると共に、前記
伝導層と前記遷移層との間の障壁部は前記伝導層を構成
する半導体および前記遷移層を構成する半導体よりも電
子親和力がそれぞれ小さい半導体あるいは仕事関数がそ
れぞれ大きい半導体よりなる障壁層により構成され、前
記各遷移層の間の障壁部は前記各遷移層を構成する半導
体よりも電子親和力がそれぞれ小さい半導体あるいは仕
事関数がそれぞれ大きい半導体よりなる障壁層によりそ
れぞれ構成され、前記遷移層と前記電荷蓄積層との間の
障壁部は前記遷移層を構成する半導体および前記電荷蓄
積層を構成する半導体よりも電子親和力がそれぞれ小さ
い半導体あるいは仕事関数がそれぞれ大きい半導体より
なる障壁層により構成されたことを特徴とする請求項1
記載のメモリ素子。 - 【請求項3】 前記伝導層,前記遷移層および前記電荷
蓄積層はSiによりそれぞれ構成され、前記各障壁部と
しての各障壁層はSiO2 ,Si3 N4 あるいはSiO
Nのうちのいずれかによりそれぞれ構成されたことを特
徴とする請求項2記載のメモリ素子。 - 【請求項4】 前記伝導層,前記遷移層および前記電荷
蓄積層はSiGeあるいはGeによりそれぞれ構成さ
れ、前記各障壁部としての各障壁層はSiGe,Si,
SiO2 ,Si3 N4 あるいはSiONのうちのいずれ
かによりそれぞれ構成されたことを特徴とする請求項2
記載のメモリ素子。 - 【請求項5】 前記伝導層,前記遷移層および前記電荷
蓄積層はIII族元素のInおよびGaからなる群のう
ちの少なくとも1種とV族元素のAsとを含むIII−
V族化合物半導体によりそれぞれ構成され、前記各障壁
部としての各障壁層はIII族元素のIn,Alおよび
Gaからなる群のうちの少なくとも1種とV族元素のA
sとを含むIII−V族化合物半導体によりそれぞれ構
成されたことを特徴とする請求項2記載のメモリ素子。 - 【請求項6】 前記伝導層,前記遷移層および前記電荷
蓄積層はIII族元素のInおよびGaからなる群のう
ちの少なくとも1種とV族元素のSbとを含むIII−
V族化合物半導体によりそれぞれ構成され、前記各障壁
部としての各障壁層はIII族元素のIn,Alおよび
Gaからなる群のうちの少なくとも1種とV族元素のS
bとを含むIII−V族化合物半導体によりそれぞれ構
成されたことを特徴とする請求項2記載のメモリ素子。 - 【請求項7】 前記伝導層は半導体により構成され、前
記遷移層および前記電荷蓄積層は金属によりそれぞれ構
成され、前記各障壁部は絶縁体よりなる障壁層によりそ
れぞれ構成されたことを特徴とする請求項1記載のメモ
リ素子。 - 【請求項8】 前記遷移層および前記電荷蓄積層はAl
によりそれぞれ構成され、前記各障壁部としての各障壁
層はAl2 O3 によりそれぞれ構成されたことを特徴と
する請求項7記載のメモリ素子。 - 【請求項9】 電流の通路となる伝導層と、この伝導層
に隣接して設けられ、伝導層と量子箱層との間に位置す
る障壁層および各量子箱層の間に位置する障壁層の静電
容量がe2 /kB T(但し、eは電気素量,kB はボル
ツマン定数,Tは動作温度である)よりもそれぞれ小さ
い結合量子箱層とを備えたことを特徴とするメモリ素
子。 - 【請求項10】 複数のメモリ素子が集積されたメモリ
アレイであって、 前記メモリ素子は、電流の通路となる伝導層と、この伝
導層から遷移された電荷を蓄積する電荷蓄積層と、この
電荷蓄積層と前記伝導層との間に形成され、前記伝導層
から前記電荷蓄積層に電荷を遷移させる少なくとも1層
の遷移層と、この遷移層と前記伝導層との間および各遷
移層の間および前記遷移層と前記電荷蓄積層との間にそ
れぞれ形成され、e2 /kB Tよりも小さい静電容量
(但し、eは電気素量,kB はボルツマン定数,Tは動
作温度である)を有する複数の障壁部とを備えたことを
特徴とするメモリアレイ。 - 【請求項11】 複数のメモリ素子が集積されたメモリ
アレイであって、 前記メモリ素子は、電流の通路となる伝導層と、この伝
導層に隣接して設けられ、伝導層と量子箱層との間に位
置する障壁層および各量子箱層の間に位置する障壁層の
静電容量がe2 /kB T(但し、eは電気素量,kB は
ボルツマン定数,Tは動作温度である)よりもそれぞれ
小さい結合量子箱層とを備えたことを特徴とするメモリ
アレイ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9339051A JPH11177034A (ja) | 1997-12-09 | 1997-12-09 | メモリ素子およびメモリアレイ |
US09/207,027 US6320216B1 (en) | 1997-12-09 | 1998-12-08 | Memory device with barrier portions having defined capacitance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9339051A JPH11177034A (ja) | 1997-12-09 | 1997-12-09 | メモリ素子およびメモリアレイ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11177034A true JPH11177034A (ja) | 1999-07-02 |
Family
ID=18323801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9339051A Pending JPH11177034A (ja) | 1997-12-09 | 1997-12-09 | メモリ素子およびメモリアレイ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6320216B1 (ja) |
JP (1) | JPH11177034A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4063050B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2008-03-19 | 豊田合成株式会社 | p型III族窒化物系化合物半導体の電極およびその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3191401B2 (ja) * | 1992-05-12 | 2001-07-23 | 松下電器産業株式会社 | 量子素子 |
GB2295272B (en) * | 1994-11-15 | 1998-01-14 | Toshiba Cambridge Res Center | Semiconductor device |
JPH09312378A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-12-02 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US5719404A (en) * | 1996-04-09 | 1998-02-17 | Must Systems, Inc. | Method and apparatus for calibrating the horizontal starting point of a document on a flatbed scanner |
JPH11177067A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Sony Corp | メモリ素子およびメモリアレイ |
-
1997
- 1997-12-09 JP JP9339051A patent/JPH11177034A/ja active Pending
-
1998
- 1998-12-08 US US09/207,027 patent/US6320216B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6320216B1 (en) | 2001-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0436156B1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device having tunnel insulating film structure | |
JP4927550B2 (ja) | 不揮発性メモリデバイス、不揮発性メモリデバイスを製造する方法、および不揮発性メモリアレイ | |
JPH11177067A (ja) | メモリ素子およびメモリアレイ | |
US7341912B2 (en) | Split gate flash memory device having self-aligned control gate and method of manufacturing the same | |
EP1107317B1 (en) | Memory device | |
US6670670B2 (en) | Single electron memory device comprising quantum dots between gate electrode and single electron storage element and method for manufacturing the same | |
US9312268B2 (en) | Integrated circuits with FinFET nonvolatile memory | |
US20110018053A1 (en) | Memory cell and methods of manufacturing thereof | |
US5604154A (en) | Method of manufacturing coulamb blockade element using thermal oxidation | |
JP2000040753A (ja) | メモリ素子 | |
JP3544101B2 (ja) | 量子素子 | |
EP0664051B1 (en) | METHOD FOR FORMING THIN TUNNELING WINDOWS IN EEPROMs | |
US6958512B1 (en) | Non-volatile memory device | |
JPH10173181A (ja) | 電子素子 | |
JPH11177034A (ja) | メモリ素子およびメモリアレイ | |
JP2001527297A (ja) | クーロン閉塞が可能な多重メモリ装置、該装置の製造方法及び該装置における読出/書込/消去方法 | |
JPH05129564A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP3614231B2 (ja) | 半導体記憶素子および半導体記憶装置 | |
JPS63278275A (ja) | 半導体不揮発性メモリ | |
JP3159190B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3546896B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2713152B2 (ja) | 単一電子トンネリング効果素子およびその製造方法 | |
JP3107057B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2002009254A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH10289958A (ja) | 半導体記憶装置 |