JPH11176058A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH11176058A
JPH11176058A JP9341007A JP34100797A JPH11176058A JP H11176058 A JPH11176058 A JP H11176058A JP 9341007 A JP9341007 A JP 9341007A JP 34100797 A JP34100797 A JP 34100797A JP H11176058 A JPH11176058 A JP H11176058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
mechanical chassis
slider
moves
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9341007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812107B2 (ja
Inventor
Nobuo Masuoka
信夫 益岡
Atsushi Inoue
淳 井上
Tomomi Okamoto
知巳 岡本
Kiyuuichirou Nagai
究一郎 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34100797A priority Critical patent/JP3812107B2/ja
Priority to US09/204,591 priority patent/US6285642B1/en
Publication of JPH11176058A publication Critical patent/JPH11176058A/ja
Priority to US09/821,068 priority patent/US6519220B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3812107B2 publication Critical patent/JP3812107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディスク装置の厚さ寸法は、カートリッジ、カ
ートリッジ移動によるスペース、メカシャーシ、の防振
用スペースの和により決定されてしまうため薄型化が困
難である。 【解決手段】カートリッジが装着されるときに、カート
リッジをメカシャーシ側に移動させ、メカシャーシをカ
ートリッジ側に移動させて防振用スペースを設けること
により薄型化を図ったディスク装置を提供することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク等のディ
スクに記録あるいは再生を行うディスク装置に係り、特
に外部振動がディスクドライブ機構部に伝達されないよ
うに防振機構を搭載したディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば従来のディスク装置においては、
ディスクが収納されているカートリッジをメカシャーシ
の所定位置に装着する機構として、例えば特許番号26
41984号公報に記載されているように、カートリッ
ジをメカシャーシ側に移動させてメカシャーシの所定位
置に装着する方法がある。また、外部の振動がメカシャ
ーシに伝達されないようにする機構として、例えば特開
平2−61881号公報に記載されているように、筐体
に対しメカシャーシをゴム等の防振部材を介して取り付
けている機構がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、カート
リッジをメカシャーシ側に移動させてメカシャーシの所
定位置に装着する場合、カートリッジが移動する分カー
トリッジの反メカシャーシ側に未使用のスペースが生じ
る。また、外部振動がメカシャーシ上のヘッドに伝達し
ないように、ゴム等の防振部材を介して筐体に取り付け
た場合、振動によりメカシャーシが上下に振動した場合
でも筐体と衝突しないように、メカシャーシと筐体の間
に防振用スペースを確保する必要がある。
【0004】すなわち、ディスク装置の厚さ寸法は、カ
ートリッジ、カートリッジ移動により生じるスペース、
メカシャーシ、防振用スペースの和により決定されてし
まう。したがって、上記個々の薄型化を図り、ディスク
装置の薄型化を図ってきたが、上記総量以上の薄型化が
困難である。
【0005】本発明の目的は、スペース効率を上げて、
薄型のディスク装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明を搭載したディスク装置においては、カート
リッジ装着時にカートリッジをメカシャーシ側に移動さ
せ、メカシャーシはカートリッジ側に移動させることに
より、カートリッジをメカシャーシの所定位置に装着さ
せる構成としている。該構成とすることにより、カート
リッジ装着時に、カートリッジ装着機構、メカシャーシ
はそれぞれ筐体と離れる方向に移動するため、筐体との
間にスペースが生じ、このスペースを防振用のスペース
として利用できるため,外部振動によりメカシャーシが
振動した場合でも筐体と衝突することがなく,外部振動
がヘッドに伝達することはない。
【0007】また、カートリッジをメカシャーシの所定
位置に装着させるカートリッジ装着機構が,カートリッ
ジ排出時にカートリッジをメカシャーシより離れる方向
に移動させる力により、メカシャーシをカートリッジか
ら離れる方向に移動させる構成とする。このような構成
とすることにより、カートリッジ、メカシャーシを移動
させる機構を兼用できるため、部品点数の増加もなく、
また、メカニズムの簡素化を図ることができる。
【0008】カートリッジ装着機構において、カートリ
ッジを保持するカートリッジホルダを移動させる働きを
するスライダを、カートリッジホルダと同様にカートリ
ッジ装着時にはメカシャーシに近づく方向、排出時は離
れる方向に移動させる構成とする。このような構成とす
ることにより、可動部材であるスライダおよびカートリ
ッジホルダをカートリッジに対してメカシャーシの反対
側と側面部のみで構成でき、メカシャーシ部にはカート
リッジ装着機構の可動部が来ないため、メカシャーシ部
が占有するスペース内,スピンドルモータ、ヘッドや送
り機構などの機構部品配置した以外のスペースに電気部
品を搭載することが可能となるため、装置全体の小型化
を図ることが可能となる。
【0009】ここで、カートリッジ及びメカシャーシが
移動する量において、カートリッジがメカシャーシ側に
移動する量と、メカシャーシがカートリッジ側に移動す
る量を略同一となるように構成した場合、カートリッジ
装着機構と筐体、メカシャーシと筐体の間のスペースが
略同一となる。これにより、このスペースすべてを防振
用の移動スペースとして使用することで、装置厚さを最
小にすることができる。
【0010】また、上記構成においては、カートリッジ
排出後は、メカシャーシはカートリッジと離れる方向に
移動したままであるが、カートリッジ排出後に再度カー
トリッジに近づく方向に移動させる構成とすることによ
り、ゴム等の防振部材が圧縮されたままの時間が小さい
ため、クリープが起こりにくくなり、高寿命化を図るこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を光ディスクを用い
た光ディスク装置に搭載した一実施例を図面を用いて説
明する。
【0012】図1は光ディスク装置の側面図、図2は斜
視図、図3は光ディスク装置のメカシャーシ部の斜視図
である。ここで、図2においては内部を説明するため筐
体を図示していない。カートリッジ1は光ディスク7を
回転可能に内蔵しており、該カートリッジ1には光ヘッ
ド10のアクセス口が設けられており、図2(a)に示
すように通常時はシャッタ8で覆われ塵埃の侵入を防止
している。カートリッジ1を装置に挿入するときに図示
しないシャッタ開閉機構においてシャッタ8をスライド
させてアクセス口を露出させて、カートリッジ1をメカ
シャーシ2の所定位置に装着すると、スピンドルモータ
9がカートリッジ1内の光ディスク7と係合して光ディ
スク7を回転駆動させるようになっている。さらに、カ
ートリッジ1のアクセス口より露出した光ディスク1の
記録面近傍に光ヘッド10は位置し、光ディスク1の径
方向に移動しながら光ディスク1上の情報信号を読み取
りあるいは情報信号の書き込みを行う。該光ヘッドの移
動は送り機構11によって行う。これらのスピンドルモ
ータ9、光ヘッド10、送り機構11はメカシャーシ2
に搭載されている。
【0013】ここで、光ヘッド10が光ディスク1に情
報信号を書き込みや読み出しを行う際に、外部からの振
動が光ヘッド10に伝達すると、トラッキングずれなど
のエラーが起こるので、図1に示すように、光ヘッド1
0が搭載されたメカシャーシ2を筐体3にゴムなどの防
振部材6を介して取り付けて、外部からの振動が光ヘッ
ド10に伝達しないようしている。
【0014】次にカートリッジ1をメカシャーシ2の所
定位置に装着させるカートリッジ装着機構について説明
する。以下、方向は図1に示す方向で説明する。例え
ば、カートリッジ1側を上、メカシャーシ2側を下,カ
ートリッジ1の挿入は左から右とする。
【0015】前述したようにメカシャーシ2には光ディ
スク7と係合するスピンドルモータ9や光ディスク7の
記録面近傍に位置する光ヘッド10があるため、カート
リッジ1挿入時にはこれらのスピンドルモータ9や光ヘ
ッド10との干渉を避けるため、図1(a)や(b)に
示すようにカートリッジ1はメカシャーシ2よりある程
度離間させた状態で挿入させなければならない。そし
て、挿入後にスピンドルモータ9と光ディスク7を係合
させるために図1(c)に示すようにカートリッジ1を
メカシャーシ2側に移動させている。このカートリッジ
1の上方向への移動をカートリッジ装着機構が行う。
【0016】カートリッジ装着機構について詳細に説明
する。カートリッジ装着機構はカートリッジ1を保持す
るカートリッジホルダ5と、該カートリッジホルダ5を
上下に移動させるスライダ4とからなる。該スライダ4
は前記メカシャーシ2に図中左右方向に往復移動自在に
取り付けられている。スライダ4には図に示すように、
斜めに溝4aが設けられており、メカシャーシ2に植立
されているピン2aと係合しており、該スライダ4が図
1中左方向に移動することによりスライダ4は下方向に
移動する。また、スライダ4はカートリッジホルダ5に
植立されているピン5aとも溝4bにより係合している
ため、スライダ4の下方向移動に伴い、カートリッジホ
ルダ5も下方向に移動するようになっている。したがっ
て、スライダ4が左方向に移動することにより、カート
リッジホルダ5が下方向に移動し、それに伴いカートリ
ッジホルダ5に保持されたカートリッジ1も下方向に移
動しメカシャーシ2の所定位置に装着されるようになっ
ている。また、カートリッジ1の排出は装着時とは逆に
スライダ4を右方向に移動させてカートリッジ1を上昇
させればよい。ここでは、スライダ4が左方向に移動す
るときにカートリッジ1がメカシャーシ2に近づく方向
に移動しているが逆でもよい。
【0017】メカシャーシ2はゴムなどの防振部材6に
より筐体3に取り付けてあり、外部より力が加わらない
場合は、図1(c)の位置にメカシャーシ2がくるよう
になっている。ここで、カートリッジホルダ5,スライ
ダ4の上部には筐体3があり,カートリッジホルダ5や
スライダ4の上側への移動を制限している。したがっ
て、カートリッジホルダ5とスライダ4が上方向に移動
するように動作した場合、途中までは,カートリッジホ
ルダ5、スライダ4は上に移動するが、筐体3と接触し
た後は、カートリッジホルダ5、スライダ4が上側に移
動しようとする力により、防振部材6を圧縮し,メカシ
ャーシ3が下方向に移動するようになっている。
【0018】すなわち、カートリッジ1をメカシャーシ
2の所定位置に装着させる装着時に,カートリッジ1、
カートリッジホルダ5、スライダ4は下側に、メカシャ
ーシ2は上側に移動するため、筐体3との間にスペース
が生じ、このスペースを防振用のスペースとして使用す
ることにより,外部振動が光ヘッド10に伝達するのを
防止することができる。また、カートリッジ1非装着時
には、光ヘッド10が情報信号を書き込みや読み取りを
行わないため、防振用のスペースがなくて外部振動が光
ヘッド10に伝達しても性能には影響しない。
【0019】以上のように従来の光ディスク装置におい
ては、メカシャーシ2がカートリッジ1装着時にカート
リッジ1側に移動することがなかったため、防振用のメ
カシャーシ2と筐体3との間にスペースを設ける必要が
あったのに対し、本発明を搭載した光ディスク装置にお
いては、カートリッジ1装着時にメカシャーシ2を移動
させて防振用の筐体3との間にスペースを設けるため、
装置の薄型化を図ることが可能となる。また、カートリ
ッジ1を移動させるカートリッジ装着機構がカートリッ
ジ1をメカシャーシ2より離す方向に移動させる力によ
りメカシャーシ2を移動させるため、新たにメカシャー
シ2の移動させる機構を設けなくてもいいため、部品点
数が増加することはない。
【0020】さらに、カートリッジホルダ5を移動させ
る働きをするスライダ4の形状を、図2のようにカート
リッジ1の反メカシャーシ側において両側面の溝4a、
4bの部分を接続するようにし、スライダ4をカートリ
ッジホルダ5と同様に、カートリッジ装着時にはメカシ
ャーシ2に近づく方向、排出時は離れる方向に移動させ
る構成とすることにより、可動部材であるスライダ4お
よびカートリッジホルダ5をカートリッジ1に対してメ
カシャーシ2の反対側と側面部のみで構成でき、メカシ
ャーシ2部にはカートリッジ装着機構の可動部が来ない
ため、メカシャーシ2部のスピンドルモータ9、光ヘッ
ド10や送り機構11などの機構部品が搭載されている
部分以外の場所に近接して電気部品を搭載することが可
能となるため、装置全体の小型化を図ることが可能とな
る。
【0021】上記した本発明を搭載した光ディスク装置
においては、カートリッジ1をメカシャーシ2より離す
方向に移動させる力により、メカシャーシ2を移動させ
ていたが、メカシャーシ2を移動させる機構を別に設け
ても、同様に装置の薄型化を図ることができる。
【0022】また、上記構成においては、スライダ4に
おいても,カートリッジホルダ5とともに上下方向に移
動していたが、左右方向のみの移動で,カートリッジホ
ルダ5のみ上下する構成でも装置の薄型化を図ることが
できる。
【0023】さらに、カートリッジ1がメカシャーシ2
側に移動する量と、メカシャーシ2がカートリッジ1側
に移動する量を略同一とすることにより、カートリッジ
装着機構と筐体3との間のスペース、メカシャーシ2と
筐体3との間のスペースが略同一となるため、上記スペ
ースのすべてを防振用の移動スペースに使用することが
できるため、装置の厚さを最小にすることができる。
【0024】また、上記した光ディスク装置において
は、カートリッジ1を排出した状態においては、メカシ
ャーシ2、カートリッジ装着機構は、カートリッジ1と
メカシャーシ2が離れる方向に移動したままの状態であ
るが、カートリッジ排出後に、再度カートリッジ装着機
構を動作させ、メカシャーシ2をカートリッジ1装着時
と同等の位置に移動させても同等の効果が得られ、さら
に、防振部材6が圧縮された状態がカートリッジ装着機
構が動作する時のみとなるため、防振部材6のクリープ
による特性劣化が起こりにくくなるため、装置の高寿命
化を図ることができる。
【0025】本発明は光ディスクだけでなく,光磁気デ
ィスク,磁気ディスクに書き込みあるいは読み出しを行
うディスク装置においても適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明を搭載した
ディスク装置においては、カートリッジ装着時にカート
リッジをメカシャーシ側に移動させ、メカシャーシはカ
ートリッジ側に移動させることにより、カートリッジを
メカシャーシの所定位置に装着させるため、カートリッ
ジ装着時に、カートリッジ装着機構、メカシャーシはそ
れぞれ筐体と離れる方向に移動し、筐体との間にスペー
スが生じ、外部振動によりメカシャーシが振動した場合
でも筐体と衝突することがないため、防振部材により外
部振動が光ヘッドに伝達を防止することができる。
【0027】また、カートリッジ装着機構がカートリッ
ジをメカシャーシより離れる方向に移動させる力によ
り、メカシャーシをカートリッジから離れる方向に移動
させる構成とすることにより、カートリッジ、メカシャ
ーシを移動させる機構を兼用できるため、部品点数の増
加もなく、また、メカニズムの簡素化を図ることができ
る。
【0028】また、カートリッジホルダを移動させる働
きをするスライダを、カートリッジホルダと同様に、カ
ートリッジ装着時にはメカシャーシに近づく方向、排出
時は離れる方向に移動させる構成とするこにより、可動
部材であるスライダおよびカートリッジホルダをカート
リッジに対してメカシャーシの反対側と側面部のみで構
成できる。このような構成とすることにより、メカシャ
ーシ部にはカートリッジ装着機構の可動部が来ないた
め、メカシャーシが占有するスペースの内,スピンドル
モータ、ヘッドや送り機構などの機構部品が配置させる
以外のスペースに電気部品を搭載することが可能となる
ため、装置全体の小型化を図ることが可能となる。
【0029】さらに、カートリッジがメカシャーシ側に
移動する量と、メカシャーシがカートリッジ側に移動す
る量を略同一とすることにより、カートリッジ装着機構
と筐体、メカシャーシと筐体の間のスペースが略同一と
なることより、このスペースを防振用の移動スペースと
して使用することで、装置厚さを最小にすることができ
る。
【0030】また、上記構成においては、カートリッジ
排出後は、メカシャーシはカートリッジと離れる方向に
移動したままであるが、カートリッジ排出後に再度カー
トリッジに近づく方向に移動させる構成とすることによ
り、ゴム等の防振部材が圧縮されたままの時間が小さい
ため、クリープによる特性劣化が起こりにくくなり、高
寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を搭載した光ディスク装置の側面図、
【図2】本発明を搭載した光ディスク装置の斜視図、
【図3】本発明を搭載した光ディスク装置のメカシャー
シ部の斜視図。
【符号の説明】
1…カートリッジ、 2…メカシャーシ、 3…筐体、 4…スライダ、 5…カートリッジホルダ、 6…防振部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 知巳 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 長井 究一郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクを回転させるスピンドルモータ
    と、該ディスク上の情報信号を読み取りあるいは情報信
    号の書き込みを行うヘッドと、該ヘッドを前記ディスク
    の径方向に移動させる送り機構と、これらのスピンドル
    モータ、ヘッド、送り機構を搭載したメカシャーシと、
    前記ディスクを収納したカートリッジを前記メカシャー
    シの所定位置に装着させるカートリッジ装着機構からな
    るディスク装置において、 カートリッジをメカシャーシの所定位置に装着する際
    に、カートリッジはメカシャーシ側に移動し、メカシャ
    ーシはカートリッジ側に移動することを特徴とするディ
    スク装置。
  2. 【請求項2】カートリッジ装着機構がカートリッジをメ
    カシャーシより離れる方向に移動させる力により、メカ
    シャーシをカートリッジとは反対方向に移動させること
    を特徴とする請求項1記載のディスク装置。
  3. 【請求項3】カートリッジを保持するカートリッジホル
    ダと、カートリッジ挿入方向に往復移動自在に配置され
    たスライダとからなり、該スライダの往復移動によりカ
    ートリッジホルダを移動させるカートリッジ装着機構に
    おいて、 該スライダがカートリッジ排出時はメカシャーシに近づ
    く方向、カートリッジ排出時はメカシャーシより離れる
    方向に移動しながらカートリッジ挿入方向に移動するこ
    とを特徴とする請求項1記載のディスク装置。
  4. 【請求項4】カートリッジ装着時におけるカートリッジ
    がメカシャーシ方向に移動する量と、メカシャーシがカ
    ートリッジ側に移動する量が略同一としたことを特徴と
    する請求項1記載のディスク装置。
  5. 【請求項5】カートリッジ排出時にメカシャーシがカー
    トリッジとは離れる方向に移動し、カートリッジが排出
    後に、メカシャーシがカートリッジ装着時のメカシャー
    シ位置に移動することを特徴とした請求項1記載のディ
    スク装置。
JP34100797A 1997-12-11 1997-12-11 ディスク装置 Expired - Fee Related JP3812107B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34100797A JP3812107B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 ディスク装置
US09/204,591 US6285642B1 (en) 1997-12-11 1998-12-03 Disk device with vibration-insulating mechanism
US09/821,068 US6519220B2 (en) 1997-12-11 2001-03-30 Disk device with eliminatable gaps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34100797A JP3812107B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11176058A true JPH11176058A (ja) 1999-07-02
JP3812107B2 JP3812107B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=18342356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34100797A Expired - Fee Related JP3812107B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6285642B1 (ja)
JP (1) JP3812107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010799B2 (en) * 2002-06-03 2006-03-07 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812107B2 (ja) * 1997-12-11 2006-08-23 株式会社日立製作所 ディスク装置
DE10104363A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-14 Philips Corp Intellectual Pty Lademechanismus zum Be- und/oder Entladen eines elektronischen Gerätes mit mehr als einem Datenspeicher

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261881A (ja) 1988-08-26 1990-03-01 Toshiba Corp ディスクドライブシステムの防振装置
US5617397A (en) * 1994-10-18 1997-04-01 Iomega Corporation Movable internal platform for a disk drive
JP3740698B2 (ja) * 1995-02-06 2006-02-01 ソニー株式会社 記録再生装置
JPH0950663A (ja) * 1995-08-03 1997-02-18 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤ
JP3039768B2 (ja) * 1995-12-11 2000-05-08 日本ビクター株式会社 ディスク情報処理装置
JP3760515B2 (ja) * 1996-07-26 2006-03-29 ヤマハ株式会社 ディスク駆動装置
US6081407A (en) * 1997-11-14 2000-06-27 Castlewood Systems, Inc. Cover springs for positioning a removable video disk cartridge
JP3812107B2 (ja) * 1997-12-11 2006-08-23 株式会社日立製作所 ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010799B2 (en) * 2002-06-03 2006-03-07 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6519220B2 (en) 2003-02-11
US6285642B1 (en) 2001-09-04
US20010014072A1 (en) 2001-08-16
JP3812107B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195225B1 (en) Disk drive having anti-wobbling mechanism
US6243346B1 (en) Disk device having a drive unit for providing a small-height structure
US5140478A (en) Magnetic disk drive comprising magnetic disk cartridge and driving device which drives the disk cartridge and prevents external vibration from being transmitted to the disk cartridge
KR100672069B1 (ko) 하드디스크 드라이브
JP3039768B2 (ja) ディスク情報処理装置
US6614751B1 (en) Disk cartridge, optical disk drive, optical library and optical storage system
JPH11176058A (ja) ディスク装置
KR19980701472A (ko) 자기헤드장치와 디스크형 기록매체의 기록 및 재생장치 (Magnetic head apparatus and recording and/or reproducing apparatus of disk-like recording medium)
KR100585134B1 (ko) 디스크 고정장치 및 이를 구비한 디스크 트레이
JP4099641B2 (ja) フレキシブルディスクドライブ
KR100482353B1 (ko) 하드디스크드라이브의래치시스템
EP1465190A2 (en) Card-type magnetic recording device
JP3123943B2 (ja) フロッピーディスク装置
US6310413B1 (en) Steering magnets to reduce magnetic leakage flux in a disk drive
JPH1097776A (ja) カード型光ディスクカートリッジおよびそのドライブ装置
JP3049742B2 (ja) ディスク装置
JPH11203856A (ja) ディスクドライブ装置
JP2003115158A (ja) 記録媒体駆動装置
JPH11110701A (ja) 記録媒体カートリッジ
JPH04121888A (ja) ディスク駆動装置
JPH10302431A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよび磁気ディスクドライブ装置
JP2000090638A (ja) ディスク装置
JPH06103571B2 (ja) カートリッジ式ディスク装置
JPH02161664A (ja) ディスク装置
JPH08129869A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees