JPH11175249A - ボディ一体化のz軸検知形ポインティング・スティック - Google Patents

ボディ一体化のz軸検知形ポインティング・スティック

Info

Publication number
JPH11175249A
JPH11175249A JP10266722A JP26672298A JPH11175249A JP H11175249 A JPH11175249 A JP H11175249A JP 10266722 A JP10266722 A JP 10266722A JP 26672298 A JP26672298 A JP 26672298A JP H11175249 A JPH11175249 A JP H11175249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
keyboard
film
shaft
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266722A
Other languages
English (en)
Inventor
Lewis L Seffernick
ルイス・エル・セファーニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTS Corp
Original Assignee
CTS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTS Corp filed Critical CTS Corp
Publication of JPH11175249A publication Critical patent/JPH11175249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/021Arrangements integrating additional peripherals in a keyboard, e.g. card or barcode reader, optical scanner
    • G06F3/0213Arrangements providing an integrated pointing device in a keyboard, e.g. trackball, mini-joystick
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04762Force transducer, e.g. strain gauge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスプレイ・スクリーン上のカーソルの位
置決め、動き、動作を制御するためのポインティング・
スティックを提供する。 【解決手段】 ポインティング・スティック10は、ベ
ース24と、ベースと一体的に形成ししかもこのベース
に対し実質上垂直のシャフト22と、を有する一体構造
物20を備える。ベース上にはフィルム30を装着し、
フィルム上にはセンサ32を装着する。センサ32は、
シャフトに力を加えている方向を表すベースに対するひ
ずみを検知する。ベース24上には、シャフトの周囲に
キャビティ26を位置付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願は、1996年11
月25日出願の“ひずみ集中器としてベースを備えたZ
軸検知形ポインティング・スティック"と題する同時係
属中の米国特許出願08/756202、1996年9
月23日出願の“カラー装着形ポインティング・スティ
ック"と題する同時係属中の米国特許出願08/717
517、1997年2月4日出願の“ESD保護を備え
たZ軸ポインティング・スティック"と題する同時係属
中の米国特許出願ドケット番号CTS1562に関係し
たものである。本願の出願人に譲渡されているこれら出
願は全て、本言及によりその全体を本文に含めるものと
する。
【0002】この発明は、一般的には、ディスプレイ・
スクリーン上のカーソルの位置決め、動きおよび動作を
制御するためのポインティング・デバイスに関するもの
である。詳しくは、カーソルの方向付けと、マウスボタ
ンのクリック操作ではなくポインティング・スティック
を軽く叩くことによりディスプレイ・スクリーン上のア
イテムを選択するための活性化ボタンとしての作用、の
両方を行うポインティング・スティックである。
【0003】
【従来の技術】コンピュータのコンピュータ・ディスプ
レイ・スクリーン上におけるカーソルの動きを制御する
ため、またディスプレイ・スクリーンのメニュー上のカ
ーソルの位置により識別するコンピュータ・コマンドの
選択を通知するため、各種のデバイスが良く知られてい
る。このようなデバイスの1つは、“マウス"であり、
これは、水平面上で転がるボールをその下側にもってお
り、そして動きのx軸成分およびy軸成分を検知して接
続ケーブルを通してコンピュータのシリアル入力ポート
へと送るようになっている。コンピュータへのこの信号
は、マウス・ボールの動きの量および方向によって変化
し、そしてこの信号は、ディスプレイ・スクリーン上の
カーソルにそれに対応する動きをさせる。マウスの上に
その前方端にて配置した1つまたは2つの“マウス"ボ
タンまたは“クリック"ボタンにより、コンピュータ・
オペレータは、このデバイスに関連したソフトウェアに
依存して一方または他方のボタンもしくはその両方を押
したときに、コンピュータに対し選択またはその他のコ
マンド(このコマンドは、通常、表示されたメニュー上
のカーソルの位置によって示される)を入力することが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】“マウス"デバイス
は、通常、コンピュータのコンソールおよびキーボード
から分離しており、したがってコンピュータ・ポートへ
の接続を必要とする。加えて、“マウス"は、平らで水
平な表面を必要とし、そして操作のためには、コンピュ
ータ・オペレータは片手をコンピュータ・キーボードか
ら完全に離さなければならない。
【0005】別のカーソル制御/信号機構は、“ジョイ
スティック"であり、これは、マウスと同様に、コンピ
ュータ・コンソールおよびキーボードから完全に分離し
ている。ジョイスティックは、通常、細長のスティック
であって、ケーブルによってコンピュータ・コンソール
に接続したベースから上向きに延びている。このジョイ
スティックの操作は、直立のスティックを種々の方向に
傾けて、カーソルまたはその他の表示要素が、ある方向
およびそして通常はコンピュータ・オペレータがスティ
ックに加える方向および圧力に対応する速度で動かすこ
とにより行う。しかし、ジョイスティックのこの操作
は、コンピュータ・キーボードから両手を離し、一方の
手でベースを保持しながら他方の手でジョイスティック
を操ることを必要とする。1つの“クリック"ボタン
は、通常、ジョイスティック上に配置されている。マウ
スあるいはジョイスティックは、ポータブルの“ラップ
トップ"サイズあるいは“ノートブック"サイズのコンピ
ュータで使うことができるが、このようなデバイスは、
扱いづらく、別に持ち運び、しかも使う前にコンピュー
タに接続しなければならず、したがって移動中の操作に
は適していない。
【0006】さらに、別のタイプのカーソル制御デバイ
スには、“トラックボール"がある。このデバイスは、
本質的にはマウスを逆さまにしたものであって、ハウジ
ング内に装着した回転可能なボールを有している。ボー
ルは、コンピュータ・オペレータの親指、親指以外の
指、手の平によって回し、そして動きのx成分およびy
成分を検知してコンピュータに入力することにより、デ
ィスプレイ・スクリーン上でカーソルに対応する動きを
させる。“マウス"ボタンまたは“クリック"ボタンは、
通常、トラックボール・ハウジング上に配置されている
が、ただし、ある種のモデルでは、選択信号は、標準の
キーボード上の“エンター"キーを押すことにより入力
するようになっている。このタイプのポインティング・
デバイスは、ポータブル・コンピュータでは便利である
ことが分かっているが、その理由は、コンピュータ・オ
ペレータの片手での操作のため、コンピュータ・ケース
の一端に一時的に固定することができるからである。し
かし、トラックボール・デバイスはコンピュータ・ケー
スに取り外し自在に取り付けできるが、依然として、使
用の前に取り付けをそして使用後に取り外しを必要とす
る。また、ある種のトラックボールはコンピュータ・キ
ーボード中に組み込まれているものがある。しかし、こ
れにも拘わらず、これらトラックボールは、ディスプレ
イ・モニタ上におけるアイテムの選択のために別個の1
組の“クリック"ボタンを必要としている。
【0007】カーソル制御デバイスを恒久的でより便利
な場所に配置することの必要性を認識している、ポータ
ブルなラップトップ・コンピュータの製造者は、小さな
短くて太いボタン状のジョイスティックをコンピュータ
・キーボードのいくつかのキー周囲の中心、詳細には標
準の“QWERTY"キーボードの“g",“h",“b"
キーの連結部に装着している。このジョイスティック
は、ポインティング・スティックとしても知られている
が、横方向の押圧に敏感であり、そしてその量および方
向を検知しコンピュータに入力することによって、カー
ソルの動きを生じさせ、カーソル運動の速度および方向
は、ジョイスティックに対する押圧の量および方向に対
応している。しかし、製造者は、上向きに延在する“マ
ウス"ボタンまたは“クリック"ボタンをコンピュータ上
のどこかに設けなければならない。
【0008】各タイプのカーソル制御の利点にも拘わら
ず、そのどれも、ユーザが、ポインティングスティック
・デバイスのみを使ってカーソル運動の制御およびディ
スプレイ上のアイテムの選択の両方を行えるようにはし
ていない。さらに、従来技術のいずれも、ユーザが、こ
の二重の制御を、一本の指のみを使って行い、その間残
りの指を標準のキーボードのホーム行に置いたままにで
きるようにしていない。
【0009】本発明に関係する特許の例は、以下の通り
であり、その各特許は、関連技術並びにサポート技術と
して本言及により本文に含めるものとする。米国特許R
e.35,016は、3軸力測定スタイラスである。米
国特許5,521,596は、キーボード上のキーキャ
ップまたはキーのいずれかの下方、あるいはキーボード
上の2つのキーの間に配置したセンサ・デバイスであっ
て、カーソル運動をキーボード自体から行えるようにし
たものである。米国特許5,489,900は、コンピ
ュータ・キーボードにおける使用のための力感知形トラ
ンスジューサである。米国特許5,473,347は、
コンピュータのディスプレイ・スクリーン上のカーソル
の位置決め、動き、動作を制御するためのコンピュータ
・ポインティング・デバイスである。米国特許5,40
7,285は、カーソル制御のためコンピュータ・キー
ボードにおいて使用するための装置を開示している。米
国特許5,325,081は、支持式のストレインゲー
ジ/ジョイスティック・アセンブリおよびその製作方法
である。米国特許5,263,375は、抵抗性素子を
使った接触検出器およびその応用である。米国特許4,
969,366は、抵抗性素子を使ったモーメント検出
器である。米国特許4,967,605は、抵抗性素子
を使った、力および加速の検出器である。米国特許4,
905,523は、抵抗性素子を使った力検出器および
モーメント検出器である。米国特許4,876,524
は、弾性ビームとこのビームの表面に取り付けたストレ
インゲージを有するタイプのアイソメトリック制御デバ
イス等であって、少なくとも第1のグループの3つのス
トレインゲージの各々が、ビームの主軸に対しある単一
の所定の角度にて傾いた作動軸を有し、そしてストレイ
ンゲージをビームに沿って第1の所定のレベルに配置し
たことを特徴とするものである。米国特許4,680,
577は、CRTディスプレイ上のカーソル運動を制御
するためおよび文字入力のための多目的キースイッチで
あって、カーソル制御を提供するため横方向に動きそし
て文字入力のため垂直方向に動くキーキャップを備えて
いる。
【0010】上記の特許は、本願出願人が了解している
技術水準を反映するものであり、本願の審査に関連性が
あり得る情報を開示したものである。しかし、これら特
許は、単独であるいは組み合わせて考慮しても、本願発
明を教示したりあるいは自明のものとするものではな
い。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴は、
ディスプレイ・スクリーン上のカーソルの位置決め、動
き、動作を制御するためのポインティング・スティック
を提供することである。
【0012】本発明の別の特徴は、ベースと、該ベース
と一体的に形成ししかもこのベースに対し実質上垂直の
シャフトと、を有する一体構造物を使用する、ポインテ
ィングスティック・アセンブリを提供することである。
前記ベース上にはフィルムを装着し、そして前記フィル
ム上にはセンサを装着する。前記センサは、前記シャフ
トに力を加えている方向を表す前記ベースに対するひず
みを検知することができる。前記センサは、ひずみ感知
形抵抗器を使用することにより機能し、ひずみ感知形抵
抗器は、これらが受けたひずみの量に基づいて抵抗値が
変化する。
【0013】前記ストレインゲージは、前記ゲージに対
する前記ひずみに応答して信号を発生する回路に結合す
る。その結果の信号を使うことにより、前記ディスプレ
イ・スクリーン上で前記カーソルの前記動きを制御する
か、あるいは前記ディスプレイ・スクリーン上における
アイテムの選択またはアイテムのドラッグ操作のための
マウスボタンの“クリック操作"と一般に呼ばれるもの
を行う。
【0014】本発明の別の特徴は、前記ベースにしかも
前記シャフトの周囲に配置した凹部区域またはキャビテ
ィをもったポインティング・スティックを提供すること
である。前記凹部区域またはキャビティ区域は、残りの
ベース構造よりもより一層フレキシブルとすることがで
き、そして通常、その上に装着したセンサを有する前記
フィルムは、前記ベースの前記キャビティと反対側に接
着することができる。
【0015】本発明のさらに別の特徴は、タイピング中
にユーザの指を置くホーム行のキーを有するキーボード
を提供することである。前記キーボードは、片手の一本
の指のみを使って、ディスプレイ・スクリーン上のアイ
テムの選択あるいは前記ディスプレイ・スクリーン上の
カーソルあるいはこれと同様のオブジェクトを動かすの
に使用できる制御デバイスを有する。この操作の間は、
両手の残りの指は、前記ホーム行のキー上に動かさずに
置いたままにすることができる。
【0016】本発明は、これら特徴自体のいずれか1つ
にあるのではなく、ここに開示し特許を請求するそれら
全ての特定の組み合わせにあり、したがって従来技術と
は、指定した機能のためのその構造物全ての組み合わせ
において区別することができる。
【0017】
【実施の形態】以上に、大まかにではあるが、本発明の
より重要な特徴の概略を述べたが、これにより、以下の
詳細な説明がより一層理解でき、また当該分野に対する
この寄与がより一層理解できるであろう。もちろん、以
下に説明する本発明の付加的な特徴があり、これらも添
付の特許請求の範囲の主題を構成するものである。当業
者には理解されるように、好ましい実施形態は、本発明
の種々の目的を実現するためのその他の構造、方法およ
びシステムを設計する基礎として容易に使うことができ
る。したがって、特許請求の範囲の記載は、そのような
均等の構成を、これらが本発明の精神および範囲から逸
脱するものではないため、包含するものとみなすこと
は、重要である。
【0018】さらに、要約書の目的は、特許または法律
の用語あるいは表現に不慣れな一般の公衆そして特に当
該分野の科学者、技術者、開業者が、本願の技術的開示
内容の性質および本質を素早い検索から見つけ出せるよ
うにするものである。要約書は、特許請求の範囲の記載
により判断されるべき本願発明を定めるものでなく、ま
た本発明の範囲をいかなる方法でも限定するよう意図す
るものではない。
【0019】本発明の上記およびその他の特徴について
は、添付図面の以下の説明によって最も良く理解するこ
とができる。
【0020】本発明の各図面は、正確な縮尺率ではない
ことに注意されたい。これら図面は、単なる図式表現で
あり、本発明の特定のパラメータを表現することを意図
したものではない。図面は、本発明の代表的な実施形態
のみを描写することを意図しており、したがって本発明
の範囲を限定するものとみなすべきではない。本発明
は、添付図面によって、特徴および詳細を付加して説明
する。尚、図面において、同じ番号は、図面中の同じ要
素を指すものとする。
【0021】図1を参照すると、これには、キーボード
操作型コンピュータ・システムを示している。このシス
テムは、キーボード211を備え、このキーボードは、
本発明により実装しそしてコンピュータ212に接続し
ている。キーボード211からのデータ入力は、アプリ
ケーション・プログラムの通常の動作の流れの間、コン
ピュータのディスプレイまたはモニタ213に表示され
る。キーボードは、工業標準のキー・レイアウト216
を有している。このキーボードは、その出力ケーブルを
コンピュータ212に結合して示している。コンピュー
タは、接続ケーブル206を介してモニタに結合してい
る。カーソル209は、コンピュータ・モニタ213上
に表示されている。カーソル209を制御しそしてコン
ピュータ・ディスプレイ213上のアイテムを選択する
のに使うことができるポインティング・スティック10
は、キーボード211の中央に配置している。
【0022】図2、図3および図4を参照すると、ポイ
ンティング・スティック10は、固体の一体化構造20
を備え、これは、プラスチックまたは樹脂の材料から成
形することができる。この構造20は、スティック22
(またはシャフト)、スティック22を支持するための
ベース24、そしてベース24内に形成したキャビティ
26(または薄くした部分)を備えている。キャビティ
26は、圧力がスティック22に加えられたときに、ベ
ース24の底面側28が湾曲できるようにする。
【0023】ポインティング・スティック10は、通
常、支持ベース24上で、タイピング・キーボードの
B,GおよびHのキー12の間に配置している。ポイン
ティング・スティック10は、スティック22の先端に
配置したゴム状のキャップ16を有していて、操作のし
易さを向上させている。このキャップは、十分な摩擦を
有するように設計することができ、それにより、オペレ
ータが1本の指をその上に置きそして希望のカーソル方
向へ押すことによりカーソルを制御することができる。
【0024】底面側28に取り付けているのは、フィル
ム30(またはケーブル)である。通常、フィルム30
は、ポリイミド材料から作ることができる。フィルム3
0は、エポキシまたはその他の任意の適当な技術を使っ
て、ベース24の底面側28に対し粘着的に接着するこ
とができる。ひずみ感知形抵抗器32は、フィルム30
上に堆積させている。これら抵抗器32は、在来の任意
の厚膜技術または薄膜技術を使って堆積させることがで
きる。スティック22に対する指の圧力は、ベース24
が湾曲するときに、抵抗器32にひずみを生じさせる。
このひずみは、抵抗器32の抵抗を変化させ、そしてこ
の変化は、回路(図示せず)において検出しそしてこれ
を使ってカーソルを制御したりあるいは選択を行ったり
する。
【0025】図5および図6を参照すると、4つの抵抗
器32は、キャビティ26の回りに隔置して、スティッ
ク22の各側にx軸およびy軸に沿って1つの抵抗器が
あるようにする(すなわち、32X−1,32X−2,
32Y−1および32Y−2)。また、フィルム30上
に堆積させているのは、導電性トレース41,42,4
3,44,45および46である。各抵抗器32は、こ
れに2つのトレースが電気的に接続しており、そして導
電性トレース43および45は各々、2つの抵抗器に電
気的に接続している。導電性トレース43は、抵抗器3
2X−2および32Y−2に電気的に接続しており、そ
して導電性トレース45は、抵抗器32X−1および3
2Y−1に電気的に接続している。
【0026】図7には、ひずみ感知形エレメントを組み
込んだブリッジ回路の電気回路を示している。詳しく
は、この回路は、いかにしてZ軸ポインティング・ステ
ィックを電子回路(図示せず)とインターフェースする
ように配置できるかの例である。ポリイミド・フィルム
30上のひずみ感知形抵抗器32および導電性トレース
41,42,43,44,45および46は、2つのハ
ーフ・ブリッジ回路において構成しており、抵抗器32
Y−1および32Y−2は第1のハーフ・ブリッジを形
成し、抵抗器32X−1および32X−2は第2のハー
フ・ブリッジを形成している。固定の抵抗器110は、
システムの電圧源112とノード114との間に接続し
ている。X,YおよびZのOUT出力116,118お
よび120は、それぞれ、3つの差動増幅器160,1
61および162により増幅する。各増幅器は、可変の
基準電圧入力を有している。これら基準電圧は、スティ
ック12に力が加えられていないときに出力をゼロに設
定するように校正する。X軸出力116およびY軸出力
118は、X方向またはY方向の力をスティック12に
加えたときに発生する。例えば、力をX方向に加える
と、X−1およびX−2のひずみ感知形抵抗器は、抵抗
が逆方向に変化しそして出力変化を生じさせる。これと
同じことが、Y軸についても言える。Z軸出力は、Z軸
の力をスティック12の先端に加えたときに発生する。
Z軸における力は、スティック12上の全ての抵抗器3
2を正の方向に変化させる。この変化は、2つのハーフ
・ブリッジの総合インピーダンスを増加させる。この高
くなったブリッジ・インピーダンスは、直列の抵抗器1
10が固定であるため、Z出力120の電圧変化を生じ
させる。
【0027】好ましい実施形態についての注釈 ストレインゲージの分野、特にストレインゲージを備え
たポインティング・スティックを設計する分野の当業者
であれば、この好ましい実施形態を使用することによる
多くの利点が理解できる。詳しくは、ストレインゲージ
は、ポインティング・スティックに対し加えられた押圧
の量を検知するデバイスである。この検知した押圧は、
ディスプレイ・デバイス上のカーソルを方向付けるのに
使用する電気的出力信号を生成する。本発明は、カーソ
ル運動の方向およびディスプレイ・デバイス上のアイテ
ムの選択の双方の制御を、マウスボタンのクリック操作
と同じようにポインティング・スティックを軽く叩くこ
とによりできるようにする。もちろん、当業者には分か
るように、ベース24は、叩く力を加えている間、下方
にいくらか湾曲する。スティックの回りのキャビティの
サイズは、ベース24の湾曲の量に影響する。
【0028】加えて、当業者には理解されるように、ス
トレインゲージは、厚膜のピエゾ抵抗性材料から作るこ
とができ、この材料は、既知のスクリーン技法を使って
塗布する。
【0029】さらに気づくように、ポインティング・ス
ティック10は、アイテムの選択のダブルクリック操作
に加えて、モニタ上におけるアイコンの選択およびドラ
ッグ操作を実行することができるようになることは、当
業者には分かるであろう。この操作においては、ユーザ
は、ポインティング・スティック10を下方に保持しな
がら、ドラッグするアイコンの方向を制御するためX−
Y平面内でさらに力を加える。これら機能は全て、1本
の指で行うことができ、その間、残りの指をキーボード
のホーム行に動かさずに置いておくことができる。ホー
ム行は、タイピング・マニュアルで通常参照される
“a,s,d,f,j,k,l,および;"のマークの
あるキーのことである。
【0030】好ましい実施形態の変更例 ポインティング・スティックを作る分野の当業者であれ
ば分かるように、この好ましい実施形態を実現するのに
多くの異なった方法がある。例えば、一体構造物20は
プラスチックまたはエポキシ樹脂材料から作るように考
慮しているが、セラミックあるいは金属等のような任意
の適当な材料でも機能する。さらに、材料を変更すると
その構造の剛性に影響を与え得るため、材料の変更はこ
のデバイスの感度を調節するのに使うことができる。デ
バイスの感度はまた、キャビティ26,スティック22
およびベース24のサイズ、形状、位置を変更すること
によっても変えることができる。例えば、スティック2
2は丸く作ったり、あるいはその厚さを変更することが
できる。また、一体構造物20は、機械加工、鍛造、鋳
造のような成形以外の方法で製造することもできる。
【0031】加えて、キャビティ26はベース24の上
面側に配置して示しているが、これは、ベースの底面側
にキャビティを配置することも同様に考えられる。実
際、ベース部分が十分薄くて、力がスティック22に加
えられたときに抵抗器32内に十分なひずみを与えるも
のであれば、キャビティを設ける必要はない。もちろ
ん、抵抗器32の位置もまた変更することができ、した
がって例えばベース24の上面側に配置することもでき
る。これは、スティックの周りに適合するフィルム内に
配置した穴を必要とすることになる。
【0032】別の可能な変更は、FR4ボードのような
材料上にストレインゲージ抵抗器32を印刷することで
あり、そしてそのボード中にひずみ集中器(strain con
centrator)を接着するかあるいは機械加工することが
できる。さらに、上記実施形態では4つのストレインゲ
ージ抵抗器(すなわち、X−1,X−2,Y−1,およ
びY−2の軸の各々に沿って1つ)の使用について説明
したが、スティックの湾曲に対する正または負のいずれ
かのひずみのみを検知するための2つだけの抵抗器を使
用することにより、その結果の制御信号を生成するよう
にすることも考えられる。また、4つより多いストレイ
ンゲージ抵抗器を使用することも考えられる。これら抵
抗器は、好ましい実施形態において示した抵抗器の間
に、あるいはxおよびyに沿って外方に延在させてより
多くの入力を与えるようにすることもできる。
【0033】同じく、上記実施形態ではモニタ上におけ
るカーソルの使用について説明したが、コンピュータの
分野の当業者には分かるように、通常のマウスにより動
かし回すことができる任意のアイテムも、この好ましい
実施形態により制御することができる。例えば、ポイン
ティング矢印、アイコン選択アイテム、飛行機、ボー
ト、猫、原子の絵は全て、それらの動きを制御すること
ができる。
【0034】さらに、図示した実施形態ではスティック
およびベースを、単一成形品の1部分として示している
が、スティックおよびベースを別個に作りそしてスティ
ックをベース中へ延在させるかあるいはそれに取り付け
ることも、考えられる。
【0035】以上に本発明についてこれら実施形態を詳
細に参照して教示したが、当業者には認識されるよう
に、本発明の精神および範囲から逸脱せずに、形態およ
び細部において変更を行うことができる。記述した実施
形態は、あらゆる点において単なる例示であって限定的
なものではないとみなされるべきである。したがって、
本発明の範囲は、上記の記述ではなく、添付の特許請求
の範囲によって示している。特許請求の範囲の記載の均
等の意義および範囲内に入るあらゆる変更も、その範囲
内に包含されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】キーボード操作型コンピュータ・システムで使
用したときのポインティング・スティックを示す図。
【図2】ポインティング・スティックの好ましい実施形
態の透視図。
【図3】キーボードのキー間に配置した図2のポインテ
ィング・スティックの透視図。
【図4】図2の横断面図。
【図5】ポインティング・スティックの上面図。
【図6】ポインティング・スティックの底面図。
【図7】ひずみ感知形エレメントを組み込んだブリッジ
回路の電気回路図。
【符号の説明】
10 ポインティング・スティック 16 キャップ 20 一体構造物 22 スティック(またはシャフト) 24 ベース 26 キャビティ 28 底面側 30 フィルム 32 ひずみ感知形抵抗器 41,42,43,44,45,46 導電性トレース 114 ノード 116 X軸出力 118 Y軸出力 120 Z軸出力 160,161,162 差動増幅器 206 接続ケーブル 209 カーソル 211 キーボード 212 コンピュータ 213 ディスプレイまたはモニタ 216 キー・レイアウト

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイ・スクリーン上のオブジェク
    トの動きを制御するデバイスであって、 a)ベースと、該ベースと一体的に形成ししかもこのベ
    ースに対し実質上垂直のシャフトと、を有する一体構造
    物と、 b)前記ベース上に装着したフィルムと、および c)前記フィルム上に装着しており、前記シャフトに力
    を加えている方向を表す前記ベースに対するひずみを検
    知するセンサ手段と、から成るデバイス。
  2. 【請求項2】請求項1記載のデバイスであって、前記セ
    ンサ手段は、少なくとも1つのひずみ感知形抵抗器を含
    むこと、を特徴とするデバイス。
  3. 【請求項3】請求項1記載のデバイスであって、さら
    に、前記ベース内に形成しかつ前記シャフトの周囲に配
    置した少なくとも1つのキャビティを含むこと、を特徴
    とするデバイス。
  4. 【請求項4】請求項3記載のデバイスであって、前記キ
    ャビティは、前記ベースの上面側に設けたこと、を特徴
    とするデバイス。
  5. 【請求項5】請求項4記載のデバイスであって、前記セ
    ンサ手段は、前記キャビティ区域の下方で前記ベースの
    底面側に配置したこと、を特徴とするデバイス。
  6. 【請求項6】請求項1記載のデバイスであって、さら
    に、前記フィルムを前記ベースに固着するため、前記ベ
    ースと前記フィルムの互いに対向する表面間に配置した
    接着材料を含むこと、を特徴とするデバイス。
  7. 【請求項7】情報システムにおいてデータを入力するた
    めのキーボードであって、 a)前記キーボード上に配置した少なくとも2つのキー
    と、および b)ディスプレイ・スクリーン上のオブジェクトの動き
    を制御するデバイスであって、 1)ベースと、該ベースと一体的に形成ししかもこのベ
    ースに対し実質上垂直のシャフトと、を有する一体構造
    物と、 2)前記ベース上に装着したフィルムと、および 3)前記フィルム上に装着しており、前記シャフトに力
    を加えている方向を表す前記ベースに対するひずみを検
    知するセンサ手段と、を含む、前記のデバイスと、から
    成るキーボード。
  8. 【請求項8】請求項7記載のキーボードであって、前記
    センサ手段は、少なくとも1つのひずみ感知形抵抗器を
    含むこと、を特徴とするキーボード。
  9. 【請求項9】請求項7記載のキーボードであって、さら
    に、前記ベース内に形成しかつ前記シャフトの周囲に配
    置した少なくとも1つのキャビティを含むこと、を特徴
    とするキーボード。
  10. 【請求項10】請求項9記載のキーボードであって、前
    記キャビティは、前記ベースの上面側に設けたこと、を
    特徴とするキーボード。
  11. 【請求項11】請求項10記載のキーボードであって、
    前記センサ手段は、前記キャビティ区域の下方で前記ベ
    ースの底面側に配置したこと、を特徴とするキーボー
    ド。
  12. 【請求項12】請求項7記載のキーボードであって、さ
    らに、前記フィルムを前記ベースに固着するため、前記
    ベースと前記フィルムの互いに対向する表面間に配置し
    た接着材料を含むこと、を特徴とするキーボード。
  13. 【請求項13】キーボードを含むコンピュータ・システ
    ムであって、 a)コンピュータ・システムの作業を指揮するためその
    上にカーソルを有するモニタと、 b)前記キーボード上に配置した少なくとも2つのキー
    と、および c)ディスプレイ・スクリーン上のオブジェクトの動き
    を制御するデバイスであって、 1)ベースと、該ベースと一体的に形成ししかもこのベ
    ースに対し実質上垂直のシャフトと、を有する一体構造
    物と、 2)前記ベース上に装着したフィルムと、および 3)前記フィルム上に装着しており、前記シャフトに力
    を加えている方向を表す前記ベースに対するひずみを検
    知するセンサ手段と、を含む、前記のデバイスと、から
    成るコンピュータ・システム。
  14. 【請求項14】請求項13記載のコンピュータ・システ
    ムであって、前記センサ手段は、少なくとも1つのひず
    み感知形抵抗器を含むこと、を特徴とするコンピュータ
    ・システム。
  15. 【請求項15】請求項13記載のコンピュータ・システ
    ムであって、さらに、前記ベース内に形成しかつ前記シ
    ャフトの周囲に配置した少なくとも1つのキャビティを
    含むこと、を特徴とするコンピュータ・システム。
  16. 【請求項16】請求項15記載のコンピュータ・システ
    ムであって、前記キャビティは、前記ベースの上面側に
    設けたこと、を特徴とするコンピュータ・システム。
  17. 【請求項17】請求項16記載のコンピュータ・システ
    ムであって、前記センサ手段は、前記キャビティ区域の
    下方で前記ベースの底面側に配置したこと、を特徴とす
    るコンピュータ・システム。
  18. 【請求項18】請求項13記載のコンピュータ・システ
    ムであって、さらに、前記フィルムを前記ベースに固着
    するため、前記ベースと前記フィルムの互いに対向する
    表面間に配置した接着材料を含むこと、を特徴とするコ
    ンピュータ・システム。
  19. 【請求項19】情報システムにおいてデータを入力する
    ためのキーボードであって、 a)タイピングの間ユーザの指を置くため、前記キーボ
    ード上に配置したホーム行のキーと、および b)前記キーボード上に装着した制御手段であって、デ
    ィスプレイ・デバイス上のアイテムの選択と前記ディス
    プレイ・デバイス上のカーソルの動きの両方を、ユーザ
    が片手の1本の指を、その間両手の残りの指を前記ホー
    ム行に動かさずに置いたままで使うことにより行えるよ
    うにする、前記の制御手段と、から成るキーボード。
  20. 【請求項20】請求項19記載のキーボードであって、
    前記制御手段は、さらに、前記アイテムの選択と、およ
    び前記ディスプレイ・デバイス上で前記アイテムをドラ
    ッグすることとの両方を、前記ユーザが行えるようにす
    ること、を特徴とするキーボード。
  21. 【請求項21】請求項19記載のキーボードであって、
    前記制御手段は、 a)ベースと、該ベースと一体的に形成ししかもこのベ
    ースに対し実質上垂直のシャフトと、を有する一体構造
    物と、 b)前記ベース上に装着したフィルムと、および c)前記フィルム上に装着しており、前記シャフトに力
    を加えている方向を表す前記ベースに対するひずみを検
    知するセンサ手段と、を含む、前記のデバイスと、から
    成ること、を特徴とするキーボード。
  22. 【請求項22】請求項21記載のキーボードであって、
    前記センサ手段は、少なくとも1つのひずみ感知形抵抗
    器を含むこと、を特徴とするキーボード。
  23. 【請求項23】請求項21記載のキーボードであって、
    さらに、前記ベース内に形成しかつ前記シャフトの周囲
    に配置した少なくとも1つのキャビティを含むこと、を
    特徴とするキーボード。
  24. 【請求項24】請求項23記載のキーボードであって、
    前記キャビティは、前記ベースの上面側に設けたこと、
    を特徴とするキーボード。
  25. 【請求項25】請求項24記載のキーボードであって、
    前記センサ手段は、前記キャビティ区域の下方で前記ベ
    ースの底面側に配置したこと、を特徴とするキーボー
    ド。
  26. 【請求項26】請求項21記載のキーボードであって、
    さらに、前記フィルムを前記ベースに固着するため、前
    記ベースと前記フィルムの互いに対向する表面間に配置
    した接着材料を含むこと、を特徴とするキーボード。
JP10266722A 1997-09-26 1998-09-21 ボディ一体化のz軸検知形ポインティング・スティック Pending JPH11175249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/938,274 US6121954A (en) 1997-09-26 1997-09-26 Unified bodied z-axis sensing pointing stick
US938274 1997-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175249A true JPH11175249A (ja) 1999-07-02

Family

ID=25471198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266722A Pending JPH11175249A (ja) 1997-09-26 1998-09-21 ボディ一体化のz軸検知形ポインティング・スティック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6121954A (ja)
EP (1) EP0905600A1 (ja)
JP (1) JPH11175249A (ja)
TW (1) TW434497B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146679A (ja) * 2008-02-18 2008-06-26 Alps Electric Co Ltd 入力装置及びそれを備えた電子機器
JP2008298580A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Minebea Co Ltd 3軸力センサ及び3軸力検出方法
JP2014160639A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Taida Electronic Ind Co Ltd ひずみゲージを有するスイッチ制御モジュールとそれを適用した電気装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486871B1 (en) 1996-08-30 2002-11-26 Semtech Corporation Pointing device with Z-axis functionality and reduced component count
TW476906B (en) * 1998-09-09 2002-02-21 Cts Corp A pointing stick having integral control circuitry
US6359613B1 (en) 1998-10-07 2002-03-19 Cts Corporation Pointing stick having chip resistors
US6331849B1 (en) * 1999-02-25 2001-12-18 Cts Corporation Integrated surface-mount pointing device
US6304247B1 (en) * 1999-03-02 2001-10-16 Cts Corporation Piezoelectric stick pointing device
TW430098U (en) * 1999-05-04 2001-04-11 Acer Peripherals Inc Sensitive pointing device with ability of being miniatured
TW454935U (en) * 1999-07-02 2001-09-11 Hoshiden Corp Multi-direction input apparatus
JP3586787B2 (ja) * 1999-08-02 2004-11-10 ミネベア株式会社 座標入力装置
US6323840B1 (en) * 1999-09-17 2001-11-27 Cts Corporation Surface-mount pointing device
AU2001232952A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-07 Semtech New York Corporation Charge balancing system
TW501772U (en) * 2000-12-01 2002-09-01 Darfon Electronics Corp Point stick and notebook computer using the same
JP2002328773A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2002328775A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2003004562A (ja) 2001-06-18 2003-01-08 Alps Electric Co Ltd 入力装置ならびに検出装置
CN1310123C (zh) * 2001-07-27 2007-04-11 义发科技股份有限公司 输入装置及其制造方法
WO2003016848A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Elantech Devices Corporation Detecteur de contraintes
SE519966C2 (sv) * 2001-09-12 2003-05-06 Rolf Stroemberg Anordning för förenklad klickfunktion hos ett pekdon för datorer
US6826042B2 (en) * 2002-05-03 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device and methods and systems for same
US8350345B2 (en) 2003-12-29 2013-01-08 Vladimir Vaganov Three-dimensional input control device
US7772657B2 (en) * 2004-12-28 2010-08-10 Vladimir Vaganov Three-dimensional force input control device and fabrication
US9034666B2 (en) 2003-12-29 2015-05-19 Vladimir Vaganov Method of testing of MEMS devices on a wafer level
US7554167B2 (en) * 2003-12-29 2009-06-30 Vladimir Vaganov Three-dimensional analog input control device
US7880247B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-01 Vladimir Vaganov Semiconductor input control device
WO2005066985A1 (fr) * 2004-01-05 2005-07-21 Li Du Dispositif de commutation a intervalle variable
EP2020025A4 (en) * 2006-05-22 2011-08-24 Vladimir Vaganov SEMICONDUCTOR INPUT CONTROL DEVICE
US8279572B2 (en) * 2008-06-23 2012-10-02 International Business Machines Corporation Structure for an on-chip high frequency electro-static discharge device
US7915158B2 (en) * 2008-06-23 2011-03-29 International Business Machines Corporation Method for forming an on-chip high frequency electro-static discharge device
US7759243B2 (en) 2008-06-23 2010-07-20 International Business Machines Corporation Method for forming an on-chip high frequency electro-static discharge device
US7768762B2 (en) * 2008-06-23 2010-08-03 International Business Machines Corporation Design structure for an on-chip high frequency electro-static discharge device
JP5024358B2 (ja) * 2009-01-08 2012-09-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 作用力検出装置
US8576170B2 (en) 2011-01-10 2013-11-05 International Business Machines Corporation Joystick type computer input device with mouse
JP5161338B2 (ja) * 2011-05-09 2013-03-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント キーボード

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35016A (en) * 1862-04-22 Improvement in carriage-brakes
US4680577A (en) * 1983-11-28 1987-07-14 Tektronix, Inc. Multipurpose cursor control keyswitch
JPS6226532A (ja) * 1985-07-19 1987-02-04 リチヤ−ド エル.ジエンキンス アイソメトリツク制御装置
EP0311695B1 (en) * 1987-04-24 1994-11-30 Enplas Laboratories, Inc. Force and moment detector using resistor
EP0312605A4 (en) * 1987-04-24 1992-06-17 Kabushiki Kaisha Nexy Kenkyusho Detector for force, acceleration and magnetism using resistor element
US5263375A (en) * 1987-09-18 1993-11-23 Wacoh Corporation Contact detector using resistance elements and its application
US5034574A (en) * 1988-04-18 1991-07-23 Martovitz Thomas J Joystick for computer keyboards
US5407285A (en) * 1990-07-24 1995-04-18 Franz; Patrick J. Pointing stick in a computer keyboard for cursor control
US5541622A (en) * 1990-07-24 1996-07-30 Incontrol Solutions, Inc. Miniature isometric joystick
US5701142A (en) * 1990-07-24 1997-12-23 In-Control Solutions, Inc. Pointing stick with tripod actuator for cursor control in a computer keyboard
US5521596A (en) * 1990-11-29 1996-05-28 Lexmark International, Inc. Analog input device located in the primary typing area of a keyboard
US5325081A (en) * 1993-06-14 1994-06-28 Miraco, Inc. Supported strain gauge and joy stick assembly and method of making
TW290666B (ja) * 1994-03-02 1996-11-11 Alps Electric Co Ltd
US5473347A (en) * 1994-03-16 1995-12-05 Gateway 2000 Integrated pointing and signaling device
US5489900A (en) * 1994-06-03 1996-02-06 International Business Machines Corporation Force sensitive transducer for use in a computer keyboard
JPH0887375A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Fujitsu Ltd ポインティングデバイス
US5594618A (en) * 1995-02-06 1997-01-14 Compaq Computer Corporation Collapsible pointing stick apparatus for a portable computer
US5835977A (en) * 1996-08-19 1998-11-10 Kamentser; Boris Force transducer with co-planar strain gauges
US5872320A (en) * 1996-08-19 1999-02-16 Bokam Engineering Force transducer with co-planar strain gauges
US5894301A (en) * 1996-09-23 1999-04-13 Cts Corporation Collar mounted pointing stick

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298580A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Minebea Co Ltd 3軸力センサ及び3軸力検出方法
JP2008146679A (ja) * 2008-02-18 2008-06-26 Alps Electric Co Ltd 入力装置及びそれを備えた電子機器
JP2014160639A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Taida Electronic Ind Co Ltd ひずみゲージを有するスイッチ制御モジュールとそれを適用した電気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0905600A1 (en) 1999-03-31
US6121954A (en) 2000-09-19
TW434497B (en) 2001-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121954A (en) Unified bodied z-axis sensing pointing stick
JP4213239B2 (ja) 歪み集中機構としての基板を持つz軸感応ポインティング・スティック
US6331849B1 (en) Integrated surface-mount pointing device
US20020018048A1 (en) Z-axis pointing stick with esd protection
US6239786B1 (en) Pointing stick with top mounted z-axis sensor
US6323840B1 (en) Surface-mount pointing device
US5508719A (en) Pressure-actuated pointing device
US7324095B2 (en) Pressure-sensitive input device for data processing systems
US6788291B2 (en) Integrated surface-mount pointing device
JP2002229731A (ja) 入力装置および電子装置
US5894301A (en) Collar mounted pointing stick
JPH06502507A (ja) 圧力接触領域の空間的最小化を特徴とするデジタイザー・パッドを用いた多目的キーボードとその製造方法
SI20774A (sl) 3D senzitivna ploščica
TWI276988B (en) Pointing device and electronic apparatus provided with the pointing device
JPH0854981A (ja) 電子装置用感圧式入力装置
US20060109251A1 (en) Combined keyboard and movement detection system
JP6864532B2 (ja) 入力装置、情報処理装置および入力装置の製造方法
US20220171431A1 (en) Foldable Display
US6295050B1 (en) Joy stick pointing device to control the movement of a graphical element on a computer display monitor
JPH04282717A (ja) 情報処理機器入力装置
JPH11259229A (ja) Esd保護を備えたz軸ポインティング・スティック
JP2008112234A (ja) マウス
MXPA98000988A (en) Vertical point axle lever with electrostat dump protection
US7277082B2 (en) Control device