JPH11173933A - タイヤ空気圧警報装置 - Google Patents

タイヤ空気圧警報装置

Info

Publication number
JPH11173933A
JPH11173933A JP9354124A JP35412497A JPH11173933A JP H11173933 A JPH11173933 A JP H11173933A JP 9354124 A JP9354124 A JP 9354124A JP 35412497 A JP35412497 A JP 35412497A JP H11173933 A JPH11173933 A JP H11173933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
valve stem
antenna
signal processing
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9354124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304862B2 (ja
Inventor
Michiya Kato
道哉 加藤
Katsumi Orito
克己 折戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Taiheiyo Kogyo KK
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Taiheiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd, Taiheiyo Kogyo KK filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP35412497A priority Critical patent/JP3304862B2/ja
Publication of JPH11173933A publication Critical patent/JPH11173933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304862B2 publication Critical patent/JP3304862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0494Valve stem attachments positioned inside the tyre chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、送信部のアンテナ効率の向上が図
れ、且つホイールリムへの取り付けが容易なタイヤ空気
圧警報装置の提供を目的とする。 【構成】 本発明のタイヤ空気圧警報装置は、圧力検知
部3と信号処理回路4と5とをケース2に収納してなる
送信部7をホイールリム1内に配置すると共にタイヤバ
ルブをホイールリムに固着してなるタイヤ空気圧警報装
置において、前記タイヤバルブにおけるバルブステム1
6とカバードゴム17とを加硫にて接着固定すると共
に、該カバードゴム17の下端部にケース18を一体的
に設け、更に前記カバードゴム17の外方には絶縁材に
て被覆された筒状のアンテナ19を適宜な手段で嵌着
し、前記バルブステム16を介して信号処理回路4の電
波出力が筒状のアンテナ19から放射されるようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタイヤ空気圧の異常
を検出して、車内の運転者に警報するためのタイヤ空気
圧警報装置に係り、特に送信部のアンテナ効率の向上が
図れ、且つホイールリムへの取り付けが容易なタイヤ空
気圧警報装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両タイヤの空気圧が低下したことを検
出し、これを運転者に報知するようにしたタイヤ空気圧
警報装置が特許第2639856号公報に開示されてい
る。この従来のタイヤ空気圧警報装置は、図3に示すよ
うに、ホイールリム1内部に配置される送信部7と、タ
イヤに空気を注入するためのバルブステム10とで構成
されている。
【0003】前記送信部7は、ケース2の内部に、タイ
ヤ空気圧を検出する圧力検知部3と、この検出圧力を電
波で車体側の受信機に信号を送信させるための信号処理
回路4と、マイコンを作動させるための電池5とが内蔵
されている。また、前記信号処理回路4とベース13と
の間を給電線6にて接続し、タイヤバルブのバルブステ
ム10自体をアンテナとして用いるものであった。
【0004】また、前記バルブステム10は、インサー
ト成形によりケース2と一体的に設けられているもので
あり、図3の断面図で示すごとく、ケース2の上面に位
置する部分にベース13が一体的に設けられている。そ
して、ベース13の上部にはリング状の溝14が設けら
れ、該溝14にOリング15を装着することによってバ
ルブステム10を座金8とナット9で締め付けたときに
ホイールリム1との間の気密を保つようになっている。
【0005】また、前記信号処理回路4の給電線6の一
端部を前記バルブステム10の下端部にはんだ付けする
ことにより、バルブステム10自体にアンテナの機能を
もたせるようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のごと
くバルブステム10をアンテナとするものでは、バルブ
ステム10が金属製のホイールリム1を持ったタイヤホ
イールと導通状態にて接触しているため、アンテナとし
てみたインピーダンスは、バルブステム単品の時とは大
きく異なってしまう。伝送理論によれば回路出力側と回
路入力側のインピーダンスが一致した時、電力の伝達効
率は最も良く、言い換えればアンテナ系のインピーダン
スに回路のそれが合ってないと、電波として効率よく放
射されなくなってしまう。つまり、バルブステムとホイ
ールリム1とが導通状態にて接触することで、タイヤホ
イールや車体のためインピーダンスが変動してしまうた
め、インピーダンスのマッチングロスが生じ、電波出力
は著しく減少し、図示しないが、車室内に設けられた受
信機に電波が到達しにくいという問題点があった。
【0007】別の対策としては、単に電波出力を上げる
という方法があるが、日本国内では、電波法によって出
力が区分化されて制限を受け、免許不要な、通称微弱無
線といわれるものの電界強度は3m地点で54db/m
μV以下で、基準となる1/2波長ダイポールアンテナ
を使っても、その実用距離は数メートルといわれ、本発
明に用いられる様な周囲が金属体に囲まれる環境にあっ
ては、その減衰も著しく、アンテナの放射効率そのもの
が、発射した電波を正しく信号受信できるかどうかとい
う重大な要因となってくる。
【0008】さらに、従来のタイヤ空気圧警報装置では
ホイールリムにねじ止めされるため装着しづらく、ねじ
のゆるみによって空気がもれたり、インピーダンスが変
動するという問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
アンテナインピーダンスのミスマッチによって電波の送
信レベルが低下するのを防ぐと同時に、さらに効率よく
電波を放出するためになされたもので、バルブステムを
導通経路として、バルブステムの外側に絶縁部材で被覆
された筒状若しくはコイル状のアンテナを設け、そのイ
ンピーダンスマッチングを信号処理回路4内に合わせ持
つことによって、より効率よく電波を放出し、送信性能
を著しく向上させ、更にタイヤバルブのカバードゴムと
一体的にケースを設けることにより、装着が容易で且つ
信頼性の優れたタイヤ空気圧警報装置の提供を目的とす
るものである。
【0010】すなわち、タイヤ空気圧警報装置に係る第
1の発明は、タイヤ空気圧を検出する圧力検知部3と、
この検出圧力を電波で車体側の受信機に信号を送信させ
るための信号処理回路4と、マイコンを作動させるため
の電池5とをケース2に収納してなる送信部7をホイー
ルリム1内に配置すると共に、タイヤに空気を注入する
ためのタイヤバルブをホイールリムに固着してなるタイ
ヤ空気圧警報装置において、前記タイヤバルブにおける
バルブステム16と、該バルブステムの下端部が下方に
突出する如くリム孔に嵌着可能なリング状溝を備えたカ
バードゴム17とを加硫にて接着固定すると共に、該カ
バードゴム17の下端部にケース18を一体的に設け、
更に前記カバードゴム17の外方には絶縁材にて被覆さ
れた筒状のアンテナ19を適宜な手段で嵌着し、前記バ
ルブステム16を介して前記信号処理回路4の出力の給
電線6と筒状のアンテナ19とを導通させるようにし、
前記信号処理回路4の電波出力が筒状のアンテナ19か
ら放射されるようにしたことを特徴とするものである。
【0011】また、タイヤ空気圧警報装置に係る第2の
発明は、タイヤ空気圧を検出する圧力検知部3と、この
検出圧力を電波で車体側の受信機に信号を送信させるた
めの信号処理回路4と、マイコンを作動させるための電
池5とをケース2に収納してなる送信部7をホイールリ
ム1内に配置すると共に、タイヤに空気を注入するため
のタイヤバルブをホイールリムに固着してなるタイヤ空
気圧警報装置において、前記タイヤバルブにおけるバル
ブステム16と、該バルブステムの下端部が下方に突出
する如くリム孔に嵌着可能なリング状溝を備えたカバー
ドゴム17と、コイル状のアンテナ20とを加硫にて接
着固定すると共に、該カバードゴム17の下端部にケー
ス18を一体的に設け、前記バルブステム16を介して
前記信号処理回路4の出力の給電線6とコイル状のアン
テナ20とを導通させるようにし、前記信号処理回路4
の電波出力がコイル状のアンテナ20から放射されるよ
うにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明のタイヤ空気圧警
報装置の縦断面図である。本発明のタイヤ空気圧警報装
置は、ホイールリム1内部に配置される送信部7と、タ
イヤに空気を注入するためのバルブステム16とで構成
され、該バルブステム16のまわりには、リム孔に嵌着
可能なリング状溝を備えたカバードゴム17が加硫にて
接着固定されると共に、該カバードゴム17の下端部に
は前記送信部7を収納させるためのケース18が一体的
に設けられている。そして、前記バルブステムは、その
下端部がケース18内に臨むごとく下方に突出してい
る。
【0013】前記筒状のアンテナ19は、コイル19a
を絶縁材にて被覆して筒状に形成したものであり、該筒
状のアンテナ19は、上方内縁部にめねじ部材19bが
インサート成形されていて、このめねじ部材19bをバ
ルブステム16のおねじにねじ込むことによって前記カ
バードゴム17の外方に嵌着されるようになっている。
このようにして、前記のバルブステム16とねじ部材1
9bとコイル19aとが導通している。
【0014】また、前記送信部7は、ケース18の内部
に、タイヤ空気圧を検出する圧力検知部3と、この検出
圧力を電波で車体側の受信機に信号を送信させるための
信号処理回路4と、マイコンを作動させるための電池5
とが内蔵されているが、これは従来品と同じ構成であ
る。本発明の送信部7における従来品との相違は、信号
処理回路4の出力の給電線6をバルブステム16の下端
部に接続させることにより該バルブステム16を導通経
路とし、前記信号処理回路4の電波出力が筒状のアンテ
ナ19から放射されるようにした点である。
【0015】つまり、本発明のタイヤ空気圧警報装置に
おいては、バルブステム16がカバードゴム17により
絶縁されているため、インピーダンスマッチングが変化
しないようになっている。また、前記カバードゴム17
は、JISD4207自動車用タイヤバルブの中のスナ
ップインバルブとほぼ同じ形状にしてあるため、ホイー
ルリム1の穴部に容易に装着できる。さらに前記カバー
ドゴム17の下端部には、前記送信部7を収納させるた
めのケース18が一体的に設けられているため、これを
別部品で製作する場合に較べてコストが安価になる。
【0016】図2は、本発明の他の実施例を示すタイヤ
空気圧警報装置の縦断面図である。この実施例における
タイヤ空気圧警報装置は、図1のものに較べてアンテナ
の部分が下記のように異なるだけである。つまり、バル
ブステムの回りに形成されるカバードゴム17の内部に
コイル状のアンテナ20が加硫にて接着固定され、前記
信号処理回路4の出力の給電線6とコイル状のアンテナ
20とを導通させるようにし、前記信号処理回路4の電
波出力がコイル状のアンテナ20から放射されるように
なっている。尚、この実施例においては、図1に示すも
のと同じ作用効果がえられるのは言うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明のタイヤ空気圧警
報装置は、バルブステム16がカバードゴム17により
絶縁され、このバルブステムを導通経路とし、このバル
ブステムの回りに絶縁部材で被覆された筒状若しくはコ
イル状のアンテナを設けたものであるため、アンテナイ
ンピーダンスのミスマッチによって電波の送信レベルが
低下させることなく、効率よく電波を放出することがで
きる。また、前記カバードゴム17は、自動車用タイヤ
バルブで用いられるスナップインバルブとほぼ同じ形状
にしてあるため、ホイールリム1の穴部に容易に装着で
きる。さらに前記カバードゴム17の下端部には、前記
送信部7を収納させるためのケース18が一体的に設け
られているため、これを別部品で製作する場合に較べて
コストが安価になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のタイヤ空気圧警報装置の縦断面図。
【図2】 他の実施例のタイヤ空気圧警報装置の縦断面
図。
【図3】 従来のタイヤ空気圧警報装置の縦断面図。
【符号の説明】
1 ホイールリム 2 ケース 3
圧力検知部 4 信号処理回路 4a 出力回路 4b
マッチング回路 5 電池 6 給電線 7
送信部 16 バルブステム 17 カバードゴム 18
ケース 19 筒状アンテナ 19a コイル 19
b めねじ部材 20 コイル状のアンテナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ空気圧を検出する圧力検知部3
    と、この検出圧力を電波で車体側の受信機に信号を送信
    させるための信号処理回路4と、マイコンを作動させる
    ための電池5とをケース2に収納してなる送信部7をホ
    イールリム1内に配置すると共に、タイヤに空気を注入
    するためのタイヤバルブをホイールリムに固着してなる
    タイヤ空気圧警報装置において、 前記タイヤバルブにおけるバルブステム16と、該バル
    ブステムの下端部が下方に突出する如くリム孔に嵌着可
    能なリング状溝を備えたカバードゴム17とを加硫にて
    接着固定すると共に、該カバードゴム17の下端部にケ
    ース18を一体的に設け、更に前記カバードゴム17の
    外方には絶縁材にて被覆された筒状のアンテナ19を適
    宜な手段で嵌着し、 前記バルブステム16を介して前記信号処理回路4の出
    力の給電線6と筒状のアンテナ19とを導通させるよう
    にし、前記信号処理回路4の電波出力が筒状のアンテナ
    19から放射されるようにしたことを特徴とするタイヤ
    空気圧警報装置。
  2. 【請求項2】 タイヤ空気圧を検出する圧力検知部3
    と、この検出圧力を電波で車体側の受信機に信号を送信
    させるための信号処理回路4と、マイコンを作動させる
    ための電池5とをケース2に収納してなる送信部7をホ
    イールリム1内に配置すると共に、タイヤに空気を注入
    するためのタイヤバルブをホイールリムに固着してなる
    タイヤ空気圧警報装置において、 前記タイヤバルブにおけるバルブステム16と、該バル
    ブステムの下端部が下方に突出する如くリム孔に嵌着可
    能なリング状溝を備えたカバードゴム17と、コイル状
    のアンテナ20とを加硫にて接着固定すると共に、該カ
    バードゴム17の下端部にケース18を一体的に設け、 前記バルブステム16を介して前記信号処理回路4の出
    力の給電線6とコイル状のアンテナ20とを導通させる
    ようにし、前記信号処理回路4の電波出力がコイル状の
    アンテナ20から放射されるようにしたことを特徴とす
    るタイヤ空気圧警報装置。
JP35412497A 1997-12-08 1997-12-08 タイヤ空気圧警報装置 Expired - Fee Related JP3304862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35412497A JP3304862B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 タイヤ空気圧警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35412497A JP3304862B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 タイヤ空気圧警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11173933A true JPH11173933A (ja) 1999-07-02
JP3304862B2 JP3304862B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=18435460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35412497A Expired - Fee Related JP3304862B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 タイヤ空気圧警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304862B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000033808A (ja) * 1998-05-20 2000-02-02 Schrader Bridgeport Internatl Inc タイヤバルブ及び関連したタイヤ空気圧送信ユニット
WO2006098265A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corporation 電子デバイス及びタイヤ
GB2433605A (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Lear Corp Two Shot Molded Universal Tire Pressure Sensor
GB2444079A (en) * 2006-11-25 2008-05-28 Mobiletron Electronics Co Ltd Wireless pressure sensing apparatus for a tire having a great transmitting range
JP2009184614A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Hitachi Ltd 圧力測定装置およびタイヤ圧力監視システム
CN101767520A (zh) * 2010-02-24 2010-07-07 香港应用科技研究院有限公司 用于胎压监控系统的具有辐射结构的气阀
JP2015214193A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 太平洋工業株式会社 タイヤバルブユニット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000033808A (ja) * 1998-05-20 2000-02-02 Schrader Bridgeport Internatl Inc タイヤバルブ及び関連したタイヤ空気圧送信ユニット
WO2006098265A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Bridgestone Corporation 電子デバイス及びタイヤ
US7642905B2 (en) 2005-03-14 2010-01-05 Bridgestone Corporation Electronic device and tyre
GB2433605A (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Lear Corp Two Shot Molded Universal Tire Pressure Sensor
GB2433605B (en) * 2005-12-21 2009-01-14 Lear Corp Two shot molded universal tire pressure sensor
GB2444079A (en) * 2006-11-25 2008-05-28 Mobiletron Electronics Co Ltd Wireless pressure sensing apparatus for a tire having a great transmitting range
JP2009184614A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Hitachi Ltd 圧力測定装置およびタイヤ圧力監視システム
US8186208B2 (en) 2008-02-08 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Pressure measuring module for detecting air pressure within a tire included in a wheel assembly attached to a vehicle body and tire pressure monitoring system
CN101767520A (zh) * 2010-02-24 2010-07-07 香港应用科技研究院有限公司 用于胎压监控系统的具有辐射结构的气阀
JP2015214193A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 太平洋工業株式会社 タイヤバルブユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3304862B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1044726A (ja) タイヤ空気圧警報装置
US6340929B1 (en) Transmitter and external controller of tire inflation pressure monitor
US8988207B2 (en) Information acquiring device
US20070103285A1 (en) Antenna apparatus disposed in tire
EP1616724B1 (en) Transmitter for tire condition monitoring apparatus
US7782263B2 (en) Antenna structure for TPMS transmitter
JPWO2012073973A1 (ja) 情報取得装置を備えたタイヤ
WO2008043184A1 (en) Methods and apparatus for mounting a sensor inside a wheel cavity
JP3304862B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
US20120312089A1 (en) Signal transmission device for tire pressure gauge with a gas nipple
JP3354857B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
EP2756967B1 (en) Tire pressure monitoring system and monitoring assembly for vehicle-mounted power-drawing interface
US20060273890A1 (en) Tire pressure monitoring system
US5825285A (en) Portable transmitter for tire air pressure warning apparatus
JP2008154193A (ja) タイヤ内蔵型アンテナ装置
US6774777B2 (en) Tire condition monitoring apparatus
JP3354887B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置の送信機
WO2013187163A1 (ja) 状態検出装置
JP3392364B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
US20170240007A1 (en) Transmitter for Wireless Tire Pressure Monitoring System
JP3354852B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
JP2006074351A (ja) アンテナ装置
JP2000052726A (ja) タイヤ空気圧警報装置用送信機のケーシング構造
JP4975975B2 (ja) 車両用ドアミラー装置
JP2007083905A (ja) タイヤ内情報検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees