JPH11172538A - 弗素樹脂繊維混紡糸 - Google Patents

弗素樹脂繊維混紡糸

Info

Publication number
JPH11172538A
JPH11172538A JP36422997A JP36422997A JPH11172538A JP H11172538 A JPH11172538 A JP H11172538A JP 36422997 A JP36422997 A JP 36422997A JP 36422997 A JP36422997 A JP 36422997A JP H11172538 A JPH11172538 A JP H11172538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
section
yarn
fluororesin
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36422997A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Midorikawa
克夫 翠川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyopolymer Co Ltd
Original Assignee
Toyopolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyopolymer Co Ltd filed Critical Toyopolymer Co Ltd
Priority to JP36422997A priority Critical patent/JPH11172538A/ja
Publication of JPH11172538A publication Critical patent/JPH11172538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】断面円形の基材繊維1に対し、撥水性を確保す
るため、弗素樹脂繊維2a,2b,2cを混紡した弗素
樹脂繊維混紡糸において、できるだけ少ない弗素樹脂繊
維の量で、弗素樹脂繊維混紡糸の撥水性能を確保しよう
とする。 【解決手段】断面ほぼ円形の基材繊維1に対し、撥水性
を確保するため、弗素樹脂繊維2aを混紡した弗素樹脂
繊維混紡糸3aにおいて、混紡する弗素樹脂繊維2aの
断面を、円形を凹欠した断面とした、弗素樹脂混紡糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】断面円形の基材繊維に対し、
撥水性を確保するため、弗素樹脂繊維を所定の混紡率に
混紡した弗素樹脂繊維混紡糸。
【0002】
【従来技術】従来、撥水性を確保するため断面ほぼ円形
の弗素樹脂繊維を混紡した弗素樹脂繊維混紡糸は知られ
ている。
【0003】しかし、これらの混紡糸は図1に示すよう
に多くは断面円形の基材繊維1が用いられている。そし
てこの断面円形の基材繊維1に対し、断面円形の弗素樹
脂繊維2を混紡すると、後述する理由から混紡する弗素
樹脂繊維2の重量の割合に比例して撥水率が向上するわ
けにはゆかなかった。図1において4は撚り糸である。
【0004】
【解決しようとする課題】できるだけ少ない弗素樹脂繊
維の混紡率でできるだけ大きい撥水率を確保しようとす
る。
【0005】
【技術的手段】断面ほぽ円形の基材繊維に対し、撥水性
を確保するため、弗素樹脂繊維を混紡した弗素樹脂繊維
混紡糸において、混紡する弗素樹脂繊維の断面を、円形
を凹欠した断面とした、ことを特徴とする弗素樹脂混紡
糸。
【0006】
【効果】(a) 断面円形の基材繊維1に対して、異形
断面の弗素樹脂繊維2a,2b,2cを混紡するので、
同じ重量混紡率でも、弗素樹脂繊維の表面積は円形断面
の場合に比べ大きくなる。したがって、該混紡糸3aの
撥水性は円形断面の場合に比べ、同じ重量%の混紡率で
は大きくなる。
【0007】(b) 混紡糸3aとした場合、断面半円
形の弗素樹脂繊維2aは、基材繊維1に対して引っ掛か
りが良く、一体性の強混紡糸3aが形成できる。
【0008】
【実施の形態】まづ、図2〜4に示すように、断面円形
の基材繊維1に対して、断面半円形の弗素樹脂繊維2a
を混紡した場合について説明する。
【0009】図2(a)のように弗素樹脂繊維2aの断
面を半円形とすると、その重量は断面円形の弗素樹脂繊
維2に比べ半分となる。したがって、混紡する場合同じ
重量比とすると、図2(a)のように、断面円形の場合
に対し、断面半円形の場合の弗素樹脂繊維2aは図2
(b)のようにその重量が1/2となる。
【0010】したがって、図2(a)、(b)に示すよ
うに、断面円形の場合(図2(a))所定の混紡重量比
だけ混紡すると、その本数は図2(a)のように3本
(n本)となる。これに対し、断面半円形の場合(図2
(b))は、6本(2n本)となる。
【0011】そして、断面円形の場合と、半円形の場合
における両者の表面積を比べてみると、 断面円形の場合 nπd×l lは混紡糸の長さ、 (図2(a)) 断面半円形の場合 2n(π/2+d)×l (図2(b)) となる。そして、2n(πd/2+d)×l>πd×l
となる。
【0012】ところで、混紡糸の撥水率は弗素樹脂繊維
の表面積に比例するものと考えられる。実際には混紡糸
において、弗素樹脂繊維2aの露出率によって、単に表
面積に撥水率が比例するものと考えられないかも知れな
いが、弗素樹脂繊維2aの露出率は従来の経験からみ
て、ほぼ一定であると考えられる。
【0013】さらに、撥水率に弗素樹脂繊維2aが露出
しない部分においても、弗素樹脂繊維2aはある程度撥
水率に寄与しているものである。
【0014】以上の理由から、本発明は混紡糸の撥水率
は混紡する弗素樹脂繊維2aの表面積に比例するものと
いう知見に基づいて完成されたものである。
【0015】基材繊維1としては、羊毛、綿、人絹、
麻、アクリル系化学繊維のいずれか1つから選択され
る。これらの基材繊維1はある程度の撥水性を有し、弗
素樹脂繊維2a,2b,2cの撥水性を阻害することは
ないからである。
【0016】なお、弗素樹脂繊維の断面形状は図5のよ
うに4角形、星形、中空形でも差支えなく、要するに円
形を凹欠した形状のものであればよい。弗素樹脂繊維2
a,2b,2cとしてはETFE、FEP、PFAのい
ずれか1つから選択される。これらの弗素樹脂が撥水性
能が高いからである。
【0017】また本発明混紡糸3aは図5のように撚り
合わされて、撚り糸4aを形成した後、織物または編物
として織編成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 従来技術の基材繊維1と弗素樹脂繊維
2とを示す。 (b) 上記の混紡糸3を示す。 (c) 同じくその撚り糸4を示す。
【図2】(a) 断面円形の弗素樹脂繊維2aの断面を
示す。 (b) 断面半円形の弗素樹脂繊維2aの断面を示す。
【図3】 本発明混紡糸3aから撚り糸4aを形成した
場合を示す。
【図4】(a) 本発明混紡糸3aの斜視図、 (b) 図4(a)の断面図、
【図5】(a) 弗素樹脂繊維の断面4角形の場合を示
す。 (b) 同じく星形の場合を示す。 (c) 同じく中空形とした場合を示す。
【符号の説明】
【図1】1:基材繊維、2:弗素樹脂繊維、3:混紡
糸、4:撚り糸、
【図2〜5】2a,2b,2c:異形断面の弗素樹脂繊
維、3a:本発明混紡糸、4a:本発明混紡糸3aから
形成した撚り糸。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面ほぽ円形の基材繊維に対し、撥水性
    を確保するため、弗素樹脂繊維を混紡した弗素樹脂繊維
    混紡糸において、 混紡する弗素樹脂繊維の断面を、円形を凹欠した断面と
    した、ことを特徴とする弗素樹脂混紡糸。
  2. 【請求項2】 基材繊維1として、羊毛、綿、人絹、
    麻、アクリル系化学繊維のいずれか1つから選択された
    請求項1記載の混紡糸。
  3. 【請求項3】 弗素樹脂繊維として、ETFE、FE
    P、PFAのいずれか1つから選択された請求項1記載
    の混紡糸。
JP36422997A 1997-12-01 1997-12-01 弗素樹脂繊維混紡糸 Pending JPH11172538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36422997A JPH11172538A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 弗素樹脂繊維混紡糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36422997A JPH11172538A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 弗素樹脂繊維混紡糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11172538A true JPH11172538A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18481300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36422997A Pending JPH11172538A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 弗素樹脂繊維混紡糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11172538A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6943956B2 (ja) 多層構造布帛および繊維製品
WO2004082724A2 (en) Optimized suture braid
WO2004082466A2 (en) High performance suture
JP2010522278A (ja) 人工毛とその製造方法
DE60201806D1 (de) Verbundgarn mit höher Absorptionsfähigkeit und daraus hergestellter Stoff
ATE227788T1 (de) Reinigbare schmutzabweisende bekleidung
ES2032089T3 (es) Procedimiento para la fabricacion de un hilo, en especial de un hilo de coser, asi como hilo fabricado segun este procedimiento.
JPH11172538A (ja) 弗素樹脂繊維混紡糸
ATE466121T1 (de) Polymer-filamente mit profiliertem querschnitt
CN101130138A (zh) 球拍线的纤丝与使用该纤丝的球拍线及其制造方法
KR960705489A (ko) 스타킹(Stocking)
JPH09279430A (ja) 複合糸及びそれを用いたニット製品
US20060127335A1 (en) Deodorant fiber structure and method for production thereof
KR920012555A (ko) 아크릴 섬유다발 및 섬유를 습식방사하는 방법
JP2002129450A (ja) 編地構造体およびその製造方法
JP4085312B2 (ja) ポリエステル繊維含有織編物及びその製造法
JP2003532506A (ja) テニスラケット用複合合成ストリング
JP2534862Y2 (ja) 釣 糸
JP2000008236A (ja) 撥水性糸
JPH08170221A (ja) 特殊異形断面繊維
JP3211052B2 (ja) 押し出し紡糸した弗素樹脂繊維を用いた撥水性布地および該撥水性布地の製造方法
JPS62210103A (ja) タイヤ補強材
JP3011164U (ja) 柔軟漁網
JP3071740U (ja) 毛 布
JPS6359441A (ja) 織物