JPH11169454A - 血液成分分離方法 - Google Patents

血液成分分離方法

Info

Publication number
JPH11169454A
JPH11169454A JP9346226A JP34622697A JPH11169454A JP H11169454 A JPH11169454 A JP H11169454A JP 9346226 A JP9346226 A JP 9346226A JP 34622697 A JP34622697 A JP 34622697A JP H11169454 A JPH11169454 A JP H11169454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
bag
tube
blood cell
red blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9346226A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamazaki
隆史 山崎
Yasukuni Asada
泰邦 浅田
Kiyoshi Fukui
清 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP9346226A priority Critical patent/JPH11169454A/ja
Publication of JPH11169454A publication Critical patent/JPH11169454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白血球除去フィルターの組み込まれた赤血球
保存用バッグを用いた血液成分分離方法であって、遠心
分離の際に白血球除去フィルターが破損する虞のない血
液成分分離方法を提供する。 【解決手段】 採血バッグに採取された血液を遠心分離
した後、この採血バッグと、上流側に白血球除去フィル
ターを備えた赤血球保存用バッグとを、白血球除去フィ
ルターの上流側で無菌的に接続する工程を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、採取された血液を
各血液成分に分離する際に赤血球から白血球を除去する
血液成分分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の輸血療法では、患者の必要とする
血液成分のみを輸血する成分輸血が普及しており、採取
された血液は血漿、血小板、赤血球などの血液成分に分
離される。一般に採血バッグに採取された血液は遠心分
離処理され、各血液成分の比重の違いにより、採血バッ
グ上層から血漿、血小板、白血球、赤血球の順に各成分
層に分離される。そして比重の軽い血漿と血小板、白血
球の成分層を採血バッグ上部のチューブから血液成分分
離用バッグに移し、赤血球を採血バッグに残し赤血球保
存用添加液と混合して保存する。この時、保存される赤
血球中に白血球が混入していると、この赤血球で製造さ
れた赤血球製剤を輸血した患者が、非溶血性発熱反応、
同種抗体産生、移植片対宿主反応(GVHD)等の副作
用を引き起こすことになるため、白血球を除去すること
が必要である。 そこで白血球を除去する方法として
は、洗浄赤血球法、解凍赤血球法、白血球除去フィルタ
ー法が知られているが、なかでも簡便な操作で高い白血
球除去率が得られる白血球除去フィルター法が広く普及
している。
【0003】このような白血球除去フィルターを用いた
血液バッグとして、米国特許第4596657号公報に
は、採血バッグに少なくとも2つの血液成分分離用バッ
グが接続され、採血バッグと赤血球保存用添加液を収容
した赤血球保存用バッグとの間に白血球除去フィルター
を組み込んだものが開示されている。使用方法として
は、まず採血バッグ中の全血を遠心分離し、血小板を含
む血漿を血液成分分離用バッグに移し、その後赤血球保
存用添加液を赤血球保存用バッグから白血球除去フィル
ターに通して採血バッグに移し、これと混合された濃厚
赤血球を白血球除去フィルターに通して赤血球保存用バ
ッグに移して白血球を除去するものである。しかしこの
方法では、硬質材料からなる白血球除去フィルターが血
液バッグと一緒に遠心分離器に入れられるため、破損す
ることがあるという問題があった。
【0004】この問題を解決するものとして、特公平6
−59305号公報には、白血球除去フィルターの上流
側の採血バッグと、下流側の血液成分分離用バッグとが
無菌的に接続された血液成分分離用バッグ装置を用い
て、採血バッグ中の全血を白血球除去フィルターに通し
て白血球を除去した後に遠心分離を行い、血小板を含む
血漿と赤血球に分離する方法が開示されている。しかし
この方法でも、白血球を除去した血液中に白血球除去フ
ィルターから流出した空気が混入されるため、血液成分
を保存する際に細胞機能が低下する等の悪影響を及ぼす
という問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、白血球除去フィルターの組み込ま
れた赤血球保存用バッグを用いた血液成分分離方法であ
って、遠心分離の際に白血球除去フィルターが破損する
虞のない血液成分分離方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するために鋭意検討の結果、採血バッグに採取さ
れた血液を遠心分離した後、この採血バッグと、上流側
に白血球除去フィルターを備えた赤血球保存用バッグと
を、白血球除去フィルターの上流側で無菌的に接続する
ことにより、白血球除去フィルターが破損する虞なく血
液成分を分離できることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、(1)採血バッグに採取された血液
を、遠心分離により第一の血液成分と第二の血液成分に
分離する工程と、(2)前記採血バッグと、少なくとも
1つの血液成分分離用バッグと上流側に白血球除去フィ
ルターを備えた赤血球保存用添加液を収容した赤血球保
存用バッグとが並列に接続されてなるバッグ組立体と、
を前記白血球除去フィルターの上流側で無菌的に接続す
る工程と、(3)前記第一の血液成分を前記採血バッグ
から前記血液成分分離用バッグに移す工程と、(4)前
記赤血球保存用添加液を前記赤血球保存用バッグから前
記採血バッグに移し、前記第二の血液成分と混合させる
工程と、(5)前記赤血球保存用添加液と前記第二の血
液成分との混合液を、前記赤血球保存用バッグに移す工
程と、からなる血液成分分離方法である。また本発明
は、(1)少なくとも1つの血液成分分離用バッグが接
続されてなる採血バッグに採取された血液を、遠心分離
により第一の血液成分と第二の血液成分に分離する工程
と、(2)前記第一の血液成分を前記採血バッグから前
記血液成分分離用バッグに移す工程と、(3)前記採血
バッグと、上流側に白血球除去フィルターを備えた赤血
球保存用添加液を収容した赤血球保存用バッグと、を前
記白血球除去フィルターの上流側で無菌的に接続する工
程と、(4)前記赤血球保存用添加液を前記赤血球保存
用バッグから前記採血バッグに移し、前記第二の血液成
分と混合させる工程と、(5)前記赤血球保存用添加液
と前記第二の血液成分との混合液を、前記赤血球保存用
バッグに移す工程と、からなる血液成分分離方法であ
る。ここで、白血球除去フィルターを上流側に備えた赤
血球保存用バッグとは、血液成分の流れに関して上流側
に接続されていることを意味する。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明の血液成分分離方法の一
実施例の説明図であり、図2は本発明の血液成分分離方
法の他の実施例の説明図である。
【0008】本発明の血液成分分離方法は、図1に示す
血液バッグセットAを用いて行われる。血液バッグセッ
トAは、採血チューブ11と接続チューブ12を有する
採血バッグ1と、チューブ241、242、243、2
44、245およびY字管251、252によって並列
に接続された血液成分分離用バッグ211、212と、
上流側にチューブ246を介して白血球除去フィルター
22の接続された赤血球保存用バッグ23とからなるバ
ッグ組立体2と、から構成される。接続チューブ12の
端部およびチューブ241の端部は閉塞しており、チュ
ーブ241はY字管251によりチューブ242とチュ
ーブ245に接続され、さらにチューブ242はY字管
252によりチューブ243とチューブ244に接続さ
れている。また、採血バッグ1には抗血液凝固剤が収容
されており、赤血球保存用バッグ23には赤血球保存用
添加液が収容されている。さらに、接続チューブ12、
チューブ245、チューブ246には、折れ棒あるいは
クランプ等のチューブ閉塞手段(図示していない)が設
けられており、このチューブ閉塞手段は使用時に開放可
能になっている。
【0009】採血バッグ1、血液成分分離用バッグ21
1、212、赤血球保存用バッグ23の形成材料として
は、軟質ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、ポリウレタン、ポリエチレン、エチレン−α−オレ
フィン共重合体、ポリイミド、ポリエステル等が挙げら
れる。採血チューブ11、接続チューブ12、チューブ
241、242、243、244、245、246の形
成材料としては、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエチレン、ポリウレタン、エチレン−
α−オレフィン共重合体等が挙げられる。白血球除去フ
ィルター22は、ハウジング内部にフィルター材料が充
填された構成のものである。ハウジングはフィルターの
機能を損なわないものであれば硬質でも軟質でもよい
が、通常はポリカーボネート、ポリプロピレン等の硬質
材料が好ましく採用される。フィルター材料は、血液中
から白血球および血小板を取り除くためのもので、ポリ
エステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチル
メタクリレート、ポリアミド等からなる合成繊維や綿等
の天然繊維、あるいはポリビニルアセタール、脂肪酸ポ
リアミド、芳香族ポリアミド、ポリウレタン、ポリエス
テル、ポリイミド等からなる多孔質体が好ましく採用さ
れる。ここで、フィルター材料が繊維の場合、繊維径は
0.1〜40μmの範囲であるのが好ましく、0.1μ
m未満であれば単位面積当りの繊維間隔が小さくなり濾
過抵抗が大きくなる傾向があり、40μmを越えると繊
維体積が大きくなり余分な血液成分の吸着量が多くなる
傾向がある。また、フィルター材料が多孔質体の場合、
平均孔径は1〜60μm、空孔率は30〜95%である
のが好ましい。平均孔径が1μm未満であると不要な赤
血球まで捕捉する傾向があり、60μmを越えると白血
球および血小板の捕捉率が低下する傾向がある。空孔率
が30〜95%であれば、血液処理時間を短時間で行な
えるとともにフィルターとしての強度も十分である。
【0010】血液バッグセットAを用いた血液成分分離
方法の第一の工程として、採血バッグ1に採血チューブ
11を介して血液を採取し、この採血バッグ1を遠心分
離器(図示していない)に入れ、血液を血漿層、バフィ
ーコート層(白血球と血小板)、赤血球層に分離する。
ここで、採血バッグ1には予めACD液、CPD液、ヘ
パリン等の抗血液凝固剤が収容されており、採取された
血液は抗血液凝固剤とよく混合されるようになってい
る。また、接続チューブ12にはチューブ閉塞手段が設
けられており、採血バッグ1から接続チューブ12に血
液が流入しないようになっている。尚、本発明では、血
漿を第一の血液成分、バフィーコートと赤血球を第二の
血液成分とする。
【0011】第二の工程として、接続チューブ12とチ
ューブ241を無菌的に接続する。この接続方法として
は、無菌接続装置を用いる方法や、接続チューブ12と
チューブ241閉塞端部を取り除きこれらの端部にそれ
ぞれキャップ付きのコネクターを設け無菌空間で接続す
る方法等が挙げられる。無菌接続装置としては、例え
ば、加熱した切断表面を有する切断手段を用いて二つの
熱可塑性チューブを切断し、各々のチューブと切断手段
との間に連続的溶融シールを形成し、このシールを保持
したままチューブそれぞれの溶融端部を接合する構造の
もの(特公昭61−30582号公報参照)、あるい
は、加熱部材で未切断部分を残すように二つの熱可塑性
チューブを熱溶融させることにより、チューブ内部と加
熱部材との接触を阻止しながら溶融端部を形成し、それ
ぞれの溶融端部を接合するもの(特開平9−20638
3号公報参照)等が挙げられる。
【0012】第三の工程として、接続チューブ12に設
けられたチューブ閉塞手段による閉塞を開放し、第一の
血液成分(血漿)を血液成分分離用バッグ211に移
す。この際第一の血液成分は、接続チューブ12、チュ
ーブ241、Y字管251、チューブ242、Y字管2
52、チューブ244を経て移される。ここで、二つの
血液成分分離用バッグ211、212は、第一の血液成
分(血漿)を小分けするために設けられたものであり、
第一の血液成分は血液成分分離用バッグ211に移され
ても血液成分分離用バッグ212に移されてもよく、ま
た、両方の血液成分分離用バッグ211、212に移さ
れてもよい。尚、血液成分分離用バッグは、その用途に
あわせて一つ設けられても二つ以上設けられてもよい。
【0013】第四の工程として、チューブ245および
チューブ246に設けられたチューブ閉塞手段による閉
塞を開放し、赤血球保存用バッグ23から採血バッグ1
に赤血球保存用添加液を移す。ここで、赤血球保存用添
加液は、チューブ246、白血球除去フィルター22、
チューブ245、Y字管251、チューブ241、接続
チューブ12を経て移される際に白血球除去フィルター
22をプライミングして、白血球除去フィルター22内
に存在する空気を採血バッグ1に移す。そして、採血バ
ッグ1に移された赤血球保存用添加液は、採血バッグ1
内の第二の血液成分(赤血球、白血球、血小板)と混合
される。尚、赤血球保存用添加液としては、マンニトー
ル、アデニン、ソルビトール、グアノシン等を1種類以
上含むものが使用される。代表的なものに、MAP液、
SAGM液等が挙げられる。
【0014】第五の工程として、第四の工程で混合され
た混合液を、採血バッグ1から赤血球保存用バッグ23
に移す。この際混合液は、接続チューブ12、チューブ
241、Y字管251、チューブ245、白血球除去フ
ィルター22、チューブ246を経て移される。ここ
で、白血球と血小板は、その殆どが白血球除去フィルタ
ー22により混合液中から取り除かれ、赤血球が赤血球
保存用バッグ23に収容される。この際、前記第四の工
程で白血球除去フィルター22はプライミングされてい
るので、赤血球保存用バッグ23に空気が混入すること
はなく、空気の混入による赤血球の細胞機能低下等の悪
影響が解消される。
【0015】また本発明の血液成分分離方法は、図2に
示す血液バッグセットBを用いて行うこともできる。血
液バッグセットBは、図1に示す血液バッグセットAに
おける接続チューブ12とチューブ241を接続すると
ともにチューブ244を分離した形状であって、図2に
示すように、採血チューブ311を有する採血バッグ3
1とこれにチューブ331、332、333、334、
335およびY字管341、342により並列に接続さ
れた血液成分分離用バッグ321、322とからなるバ
ッグ組立体3と、上流側にチューブ431を有する白血
球除去フィルター41とこの白血球除去フィルター41
の下流側にチューブ432を介して接続された赤血球保
存用バッグ42とからなるバッグ組立体4と、から構成
される。チューブ331はY字管341によりチューブ
332とチューブ335に接続され、さらにチューブ3
32はY字管342によりチューブ333とチューブ3
34に接続されている。チューブ335の端部およびチ
ューブ431の端部は閉塞している。また、採血バッグ
31には抗血液凝固剤が収容されており、赤血球保存用
バッグ42には赤血球保存用添加液が収容されている。
さらに、チューブ331、チューブ335、チューブ4
32には、折れ棒あるいはクランプ等のチューブ閉塞手
段(図示していない)が設けられており、このチューブ
閉塞手段は使用時に開放可能になっている。
【0016】血液バッグセットBを用いた血液成分分離
方法の第一の工程は、血液バッグセットAを用いた血液
成分分離方法の第一の工程と同様に、採血バッグ31に
採取された血液を抗血液凝固剤と混合した後、採血バッ
グ31を遠心分離器(図示していない)に入れ、血液を
第一の血液成分と第二の血液成分とに分離する。
【0017】第二の工程として、チューブ331に設け
られたチューブ閉塞手段による閉塞を開放し、第一の血
液成分(血漿)を血液成分分離用バッグ321に移す。
この際第一の血液成分は、チューブ331、Y字管34
1、チューブ332、Y字管342、チューブ334を
経て移される。
【0018】第三の工程として、チューブ335とチュ
ーブ431を無菌的に接続する。この接続方法として
は、前記実施例で挙げた無菌接続装置を用いる方法や、
チューブ335とチューブ431閉塞端部を取り除きこ
れらの端部にそれぞれキャップ付きのコネクターを設け
無菌空間で接続する方法等が挙げられる。
【0019】第四の工程として、チューブ335および
チューブ432に設けられたチューブ閉塞手段による閉
塞を開放し、赤血球保存用バッグ42から採血バッグ3
1に赤血球保存用添加液を移す。この際赤血球保存用添
加液は、チューブ432、白血球除去フィルター41、
チューブ431、チューブ335、Y字管341、チュ
ーブ331を経て移される。そして、移された赤血球保
存用添加液は、採血バッグ1内で第二の血液成分(赤血
球、白血球、血小板)と混合される。
【0020】第五の工程として、第四の工程で混合され
た混合液を、採血バッグ1から赤血球保存用バッグ42
に移す。この際混合液は、チューブ331、Y字管34
1、チューブ335、チューブ431、白血球除去フィ
ルター41、チューブ4326を経て移される。ここ
で、白血球と血小板は、その殆どが白血球除去フィルタ
ー41により混合液中から取り除かれ、赤血球が赤血球
保存用バッグ42に収容される。
【0021】尚、本発明に用いられる血液バッグセット
は、血液バッグセットAおよび血液バッグセットBの形
状に限定されず、例えば血液バッグセットBにおいて、
Y字管341およびチューブ335を取り除くとともに
新たな接続チューブを採血バッグ31に設け、この接続
チューブとチューブ431を無菌的に接続するようにし
てもよい。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、遠心
分離の際に白血球除去フィルターを遠心分離器に入れな
くてもいいので、白血球除去フィルターが破損する虞が
なくなる。また、保存赤血球中に空気が混入することが
ないので、赤血球に悪影響を及ぼすことがなくなる。さ
らに、血液バッグセットAを用いた血液成分分離方法
は、採血バッグ1が独立しているので採血時に邪魔にな
らず、血液バッグセットBを用いた血液成分分離方法
は、第一の血液成分を血液成分分離用バッグに移した
後、チューブ335とチューブ431を無菌的に接続す
るという順序であるから、無菌接続の際に第一の血液成
分と第二の血液成分の分離界面を乱すことがないという
効果も備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の血液成分分離方法の一実施例の説明図
である。
【図2】本発明の血液成分分離方法の他の実施例の説明
図である。
【符号の説明】
1、31 採血バッグ 11、311 採血チューブ 12 接続チューブ 2、3、4 バッグ組立体 211、212、321、322 血液成分分離用バッ
グ 22、41 白血球除去フィルター 23、42 赤血球保存用バッグ 241、242、243、244、245、246、3
31、332、333、334、335、431、43
2 チューブ 251、252、341、342 Y字管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)採血バッグに採取された血液を、
    遠心分離により第一の血液成分と第二の血液成分に分離
    する工程と、(2)前記採血バッグと、少なくとも1つ
    の血液成分分離用バッグと上流側に白血球除去フィルタ
    ーを備えた赤血球保存用添加液を収容した赤血球保存用
    バッグとが並列に接続されてなるバッグ組立体と、を前
    記白血球除去フィルターの上流側で無菌的に接続する工
    程と、(3)前記第一の血液成分を前記採血バッグから
    前記血液成分分離用バッグに移す工程と、(4)前記赤
    血球保存用添加液を前記赤血球保存用バッグから前記採
    血バッグに移し、前記第二の血液成分と混合させる工程
    と、(5)前記赤血球保存用添加液と前記第二の血液成
    分との混合液を、前記赤血球保存用バッグに移す工程
    と、からなる血液成分分離方法。
  2. 【請求項2】 (1)少なくとも1つの血液成分分離用
    バッグが接続されてなる採血バッグに採取された血液
    を、遠心分離により第一の血液成分と第二の血液成分に
    分離する工程と、(2)前記第一の血液成分を前記採血
    バッグから前記血液成分分離用バッグに移す工程と、
    (3)前記採血バッグと、上流側に白血球除去フィルタ
    ーを備えた赤血球保存用添加液を収容した赤血球保存用
    バッグと、を前記白血球除去フィルターの上流側で無菌
    的に接続する工程と、(4)前記赤血球保存用添加液を
    前記赤血球保存用バッグから前記採血バッグに移し、前
    記第二の血液成分と混合させる工程と、(5)前記赤血
    球保存用添加液と前記第二の血液成分との混合液を、前
    記赤血球保存用バッグに移す工程と、からなる血液成分
    分離方法。
JP9346226A 1997-12-16 1997-12-16 血液成分分離方法 Pending JPH11169454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346226A JPH11169454A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 血液成分分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346226A JPH11169454A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 血液成分分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169454A true JPH11169454A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18381972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9346226A Pending JPH11169454A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 血液成分分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112352A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 国立大学法人徳島大学 原液濃縮装置、原液処理装置および循環型処理装置
CN112473184A (zh) * 2020-11-25 2021-03-12 临沂吉宇蛋白有限公司 一种血浆过滤浓缩装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112352A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 国立大学法人徳島大学 原液濃縮装置、原液処理装置および循環型処理装置
JP5800099B2 (ja) * 2013-01-15 2015-10-28 国立大学法人徳島大学 原液濃縮装置、原液処理装置および循環型処理装置
JPWO2014112352A1 (ja) * 2013-01-15 2017-01-19 国立大学法人徳島大学 原液濃縮装置、原液処理装置および循環型処理装置
CN112473184A (zh) * 2020-11-25 2021-03-12 临沂吉宇蛋白有限公司 一种血浆过滤浓缩装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985153A (en) Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
EP1267990B1 (en) Systems and methods for collecting leukocyte-reduced blood components, including plasma that is free or virtually free of cellular blood species
US5300060A (en) Blood bag system for separation and isolation of neocytes and gerocytes
JP5555356B2 (ja) 血液バッグシステム
CA2035929C (en) Pre-storage filtration of platelets
US5236716A (en) Platelets concentrate with low white blood cells content
JP2838725B2 (ja) 血液採取器具
US6053885A (en) Closed system and methods for mixing additive solutions while removing undesired matter from blood cells
EP0402698B1 (en) Leukocyte poor red blood cell storage system
JP4587959B2 (ja) 細胞濃縮物の調製方法および細胞組成物
EP0714667A2 (en) Apparatus and method for removing undesired matter from blood cells
NL9320033A (nl) Systeem voor het behandelen van overgangsgebiedmateriaal.
JP6574411B2 (ja) 吊下げ治具及び添加液移送方法
JPH01320064A (ja) 血液成分分離方法
JP2888590B2 (ja) 血漿および濃厚赤血球採取用器具
JP2019532692A (ja) 血液バッグシステム及び血液処理方法
JPH11169454A (ja) 血液成分分離方法
JP2015159855A (ja) 血液バッグシステム
Valbonesi et al. Erythrothrombocytapheresis and plasmathrombocytapheresis with storage in T-sol of platelets collected by the new Amicus cell separator
JPH09168585A (ja) 血液バッグシステム
JP6267992B2 (ja) 血液バッグシステム
JPH0767933A (ja) 濾過網付血液バッグ
JPH09276368A (ja) 血液バッグセット
JPH0659305B2 (ja) 血液成分分離方法
JP2003070903A (ja) 血液ろ過装置