JPH11169335A - 連発式結紮具 - Google Patents

連発式結紮具

Info

Publication number
JPH11169335A
JPH11169335A JP9345597A JP34559797A JPH11169335A JP H11169335 A JPH11169335 A JP H11169335A JP 9345597 A JP9345597 A JP 9345597A JP 34559797 A JP34559797 A JP 34559797A JP H11169335 A JPH11169335 A JP H11169335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
tube
rear end
liquid
slide cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9345597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nakagawa
正人 中川
Haruhiko Masuda
春彦 増田
Zenetsu Suzuki
善悦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP9345597A priority Critical patent/JPH11169335A/ja
Publication of JPH11169335A publication Critical patent/JPH11169335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内視鏡を体腔内に挿入した状態で、連続して
静脈瘤の結紮処置を行うことが出来る連発式結紮具を提
供する 【解決手段】 先端部の内周にリブを有する外筒3内
に、後端部の外周にリブを有するスライド筒2を納め、
更にその内腔に先端部外周にOリング4を少なくとも2
個以上装着した内筒1を挿入し、かつ、スライド筒の後
端にはシールリング15を付設して、外筒、内筒及びシ
ールリングで囲まれた環状の空間を気密に保持し、該環
状空間の後端には少なくとも2つの小孔を設けて液体の
置換を可能とするチューブを接続し、チューブを通じて
手元のシリンジを操作することにより液体を送入し、ス
ライド筒を先端側に所定距離だけ移動させてOリングを
順次脱離させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、胃や食道の静脈瘤
結紮術などに適用される結紮術用の補助具であって、簡
便な操作により安全かつ確実に処置することができる結
紮具に関する。
【0002】
【従来の技術】肝硬変等に伴う胃食道静脈瘤の治療法と
しては、内皮細胞障害性を持つ硬化剤を食道静脈瘤内あ
るいは静脈瘤外に注入して局所に停滞させ、血栓の形成
で血行を遮断することにより静脈瘤を荒廃させる内視鏡
的硬化療法がこれまでの主流であった。ところが、生体
にとって副作用のある薬剤を経静脈的に投与すること
は、門脈圧亢進症の複雑な血行動態と相俟って、肺塞
栓、肺不全、腎障害等の様々な合併症を引き起こす原因
となる。従って、1回に使用される硬化剤の量も制限さ
れ、また患者の回復を考慮しながらの治療となるため治
療時間も長くなる。
【0003】これに代わる胃食道静脈瘤の治療法とし
て、近年、食道静脈瘤術(以下EVLという)が用いら
れるようになってきた。EVLとは、図3に示すように
内視鏡(6)の先端部に装着したシリンダー部(12)
の内部に静脈瘤(14)を吸引し、予めシリンダー部の
先端周囲に環着していた結紮用Oリング(4)を鉗子孔
から挿入したワイヤー操作で取り外して吸引されてポリ
ープ状となった静脈瘤の根元部位に掛け、結紮用Oリン
グのゴムの収縮力により機械的に静脈瘤を結紮して荒廃
させる手技である。
【0004】従来、このEVLに使用する結紮具とし
て、図2(b)の様に内視鏡(6)の先端部分を嵌入す
る装着部(7)に固定されたシリンダー部(7)の内側
に、結紮用Oリング(4)を嵌着したスライド筒(1
2)を面摺動可能に装着し、該スライド筒(2)を内視
鏡(6)の鉗子孔を通したトリップワイヤー(13)に
固定した構造のもの(アメリカ合衆国特許第4,735,194
号)が使用されてきた。この構造では、トリップワイヤ
ー(13)を手前に引くとスライド筒(2)が後退し、
シリンダー部(12)の先端部が結紮用Oリング(4)
を押し外して脱離する仕組みになっている。
【0005】一方、EVLに使用する前記とは異なるエ
アー駆動を用いた結紮具として図2(a)の様に、結紮
用Oリング(4)を嵌着した内筒1と外筒3の中間に、
後端にシールリングを付設したスライド筒2を配し、そ
れらにより形成された環状空間の後端に小孔を設けて気
道チューブ(5)を接続した構造のものも使用されてい
る。この構造では、シリンジ(10)からコネクタ
(8)、気道チューブを通して空気を圧入し、スライド
筒 を突き出してOリング(4)を脱離する仕組みにな
っている。
【0006】このような内視鏡結紮用具を用いるEVL
は、従前の硬化療法のように多量の硬化剤を使用する必
要がなく、患者に対する副作用が少ない安全性の高い治
療方法であるうえ、治療時の手技に特に難しいテクニッ
クを要さずに簡便な操作で安全な結紮処置が可能なこと
から、この治療を実施する施設が急速に増加している。
【0007】しかし、何れの結紮具においても内筒に1
個のOリングしか装着されていないので複数の静脈瘤の
結紮処置を行う場合には、その都度内視鏡を体腔外に出
して、Oリングを装着し再度体腔内に挿入し該処置を行
わなければならない。このため、複数の静脈瘤の結紮処
置を施すには、静脈瘤の数だけ内視鏡を体腔内から出し
入れしなければならず治療時間がかかるうえ患者に相当
の苦痛を与えていた。
【0008】かかる問題を解決すべく、内視鏡を体腔内
に挿入した状態で連続して結紮処置を行うことが可能な
結紮具が多数提案されているが(例えば、特開平8-1021
7号公報、特表平8-502198号公報、特表平9-500811号公
報、特表平9-502120号公報、日本国特許第2561223号、
アメリカ合衆国特許第5,398,844号、アメリカ合衆国特
許第5,462,559号)、これらは図2(b)と同様ワイヤ
ーを用いた結紮具であり、内視鏡の鉗子孔の1本が使用
不能となる、内視鏡を強く反転させた場合トリップワイ
ヤーを強く引いても力が上手く先端に伝わらずOリング
を落下できないことがある等といった従来から指摘され
ている問題は依然解決されない。
【0009】一方、図2(a)に示す結紮具は上記の問
題点は解決できるものの空気駆動のためスライド筒の移
動距離を手元の操作により制御することが困難であり、
内視鏡を体腔内に挿入した状態で連続して結紮処置を行
うことができなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ワイヤーを
用いた結紮具における内視鏡の鉗子孔が使用不能とな
る、内視鏡を強く反転させた場合Oリングを脱離できな
い、また空気駆動を用いた結紮具におけるスライド筒の
移動距離を制御できないといった従来構造による内視鏡
的結紮具の問題点を解決課題として多くの検討を行った
結果なされたもので、その目的とするところは、内視鏡
を体腔内に挿入した状態で連続して結紮処置を行い、安
全かつ確実に施行できる連発式結紮具を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、内視鏡の先端
に取り付け、胃、食道静脈瘤などの体腔内組織を引き込
み結紮するための補助具であって、先端部の内周にリブ
を有する外筒内に、後端部の外周にリブを有するスライ
ド筒を納め、更にその内腔に内筒を挿入し、外筒の後端
部内周および/または内筒の後端部外周に設けられたリ
ブを介して外筒と内筒を一体化し、装着用筒の先端に固
定すると共に、内筒の先端部外周にOリングを少なくと
も2個以上装着し、かつ、スライド筒の後端にはシール
リングを付設して、外筒、内筒及びスライド筒の後端面
で囲んで形成された環状の空間を気密に保持し、環状空
間の後端には少なくとも2つの小孔を設けて各々の小孔
にチューブを接続し、チューブの一端から液体を注入し
てもう一方のチューブの端から環状の気体を押し出し、
液体に完全に置換し、チューブの端を封止した後に、液
体を注入した側の端部に液体を満たしたシリンジを接続
し、シリンジのピストンを前後に操作することにより前
記環状の空間に液体を送入若しくは吸引し、スライド筒
を先端若しくは後端側にスライドさせて前記Oリングを
内筒先端から順次脱離させるようにした連発式結紮具で
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明を詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例となる連発式結紮
具を示す図で(a)は内視鏡を装着した状態の切り欠き
断面図、(b)は結紮具部分の断面図である。本発明に
よる連発式結紮具は、図1(b)に示すように、先端部
にリブを設けた外筒(3)内に、後端部の外周にリブを
設けたスライド筒(2)を納め、更にその内腔に内筒
(1)が挿入されている。外筒(3)の後端部内周およ
び/または内筒(1)の後端部外周にはリブが設けられ
ていて、これらのリブと外筒若しくは内筒、またはリブ
同士をつき合わせて一体化すると共に、装着用筒(7)
に固定してある。更に、スライド筒(2)の後端に固定
されたシールリング(15)、外筒(3)および内筒
(1)によりシールリング(15)の後方に気密状態の
環状空間を形成し、その環状空間の後端には液体を送る
ためのチューブ(5a)と環状空間およびチューブ内の
気体を押し出すためのチューブ(5b)が接続され、図
1(a)に示すように前者のチューブ(5a)の後端に
は液体で満たされたシリンジ(10)を接続し液体を注
入するためのコネクタ(8a)が付設され、後者のチュ
ーブ(5b)には置換した液体が漏出しないようにする
ために一方弁等の開閉機構のあるコネクタが付設されて
いる。
【0013】Oリングは内筒(1)の先端部外周に装着
され、シリンジ(10)よりチューブ(5a)を通じて
環状空間に液体を送入してスライド筒(2)を前方に所
定距離だけ移動させることにより内筒の外周に装着され
たOリングの内最も後端に位置するOリングがスライド
筒に当接し前方に押し出される。押し出されたOリング
は、その前方に装着されたOリングを押し出し、最も前
方に装着されたOリングのみを内筒から脱離させる。以
下、内筒に装着されたOリングの数だけ1回目と同様の
操作を行うことにより複数の結紮を行うことができる。
【0014】本発明の結紮具を使用する際は、装着用筒
(7)を内視鏡(6)の先端に被せて固定するが、装着
用筒(7)としては内視鏡から外れにくいことと、静脈
瘤を陰圧で吸引したときにエアーが漏れにくいといった
条件が必要である。しかし、内視鏡との嵌合がきつ過ぎ
ると内視鏡が故障する原因になり易いため、適度な柔軟
性とシール性を持った材料を用いるのがよい。この条件
を満足する材料であれば特に限定はなく、例えば軟質プ
ラスチック、ゴム等が特に好適である。本結紮具に用い
られるOリングの材質は、静脈瘤を結紮するための弾性
力と食道等へ留置する上での安全性に問題がなければ特
に限定はなく、例えば天然ゴム、イソプレンゴムなどが
好適である。
【0015】また、内筒(1)、外筒(3)、スライド
筒(2)は肉薄かつ適度な機械的強度及び高い寸法精度
を必要とするため、硬質樹脂が適当であり、更には操作
性の向上のために透明であることが要求される。これら
の要求事項を満足すれば特に限定はないが、その例とし
てポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリス
ルホン樹脂、アクリル樹脂、ABS樹脂等が挙げられ
る。本発明に使用されるシールリング(15)は環状空
間の気密性を保ち、且つスライド性の良い材料が必要で
ある。また、スライド筒に固定するため、シールリング
をスライド筒に接着し易い材料にするか、または凹凸の
嵌合で抜けないようにするため寸法精度ので易い材料に
することが必要である。このようなものには、例えばシ
リコーンゴム、イソプレンゴム等のゴムや軟質プラスチ
ック等が好適である。
【0016】更に本結紮具に付設されるチューブは柔軟
でなおかつ内視鏡操作時、よれたり折れ曲がったりしな
い、また液体を送入するため耐圧性の材質にすることが
必要である。このような条件を満足する材料であれば特
に制限はないが、例えばナイロン、軟質塩化ビニル樹
脂、ポリウレタン樹脂等が好適である。ここで本発明を
効果をより明確にするために、本発明による連発式結紮
具の使用方法について説明する。先ず開閉弁を開き液体
を満たしたシリンジ(10)より液体を送入し前記環状
空間及びチューブ内を液体に置換し、該空間内が完全に
液体で満たされていることを確認後開閉弁を閉じる。使
用する液体としては消化器管内で漏れても安全であると
いう点から水が最も好ましいが、界面張力が大きく完全
に脱気できない場合にはシリコーンオイルやオリーブオ
イルを使用しても良い。次に内視鏡(6)のファイバー
部先端に本結紮具を装着し、チューブは内視鏡(6)に
テープ等で固定する。続いて内視鏡外面にキシロカイン
ゼリー等を塗り、患者の口に噛ませて固定したマウスピ
ースより挿入する。その後結紮する部位をできるだけ直
視するように結紮具先端部をあてがい内視鏡に組み込ま
れた吸引装置により静脈瘤をフード内に吸引する。この
時吸引した静脈瘤が内視鏡内にいっぱいになったのを確
認できたら、シリンジより液体を送入しスライド筒を所
定距離だけ移動させOリングを脱離させ結紮する。続け
て次の結紮を行う。
【0017】
【発明の効果】本発明の連発式結紮具を使用すれば、内
視鏡の先端を反転させてもOリングを確実に脱離させて
結紮でき、また内視鏡の鉗子孔を利用し消化管の洗浄吸
引が出来るといった効果が得られ、液体を封入すること
によりスライド筒の移動距離を手元の操作で制御できる
ので連続して簡便かつ確実に結紮出来るといった効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例となる連発式結紮具を示す図
で、(a)は内視鏡に装着した状態の切り欠き断面図、
(b)は結紮具部分の拡大図である。
【図2】従来の内視鏡的結紮具を示す図である。
【図3】内視鏡的結紮具の使用状況を示す図である
【符号の説明】
1 内筒 2 スライド筒 3 外筒 4 Oリング 5 チューブ 6 内視鏡 7 装着用筒 8 コネクタ 9 鉗子孔 10 シリンジ 11 デバイス 12 シリンダ 13 ワイヤ 14 静脈瘤 15 シールリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡の先端に取り付け、胃、食道静脈
    瘤などの体腔内組織を引き込み結紮するための補助具で
    あって、先端部の内周にリブを有する外筒内に、後端部
    の外周にリブを有するスライド筒を納め、更にその内腔
    に内筒を挿入し、外筒の後端部内周および/または内筒
    の後端部外周に設けられたリブを介して外筒と内筒を一
    体化し、装着用筒の先端に固定すると共に、内筒の先端
    部外周にOリングを少なくとも2個以上装着し、かつ、
    スライド筒の後端にはシールリングを付設して、外筒、
    内筒及びスライド筒の後端面で囲んで形成された環状の
    空間を気密に保持し、該環状空間の後端には少なくとも
    2つの小孔を設けて各々の小孔にチューブを接続し、該
    チューブの一端から液体を注入してもう一方のチューブ
    の端から環状の気体を押し出し、液体に完全に置換し、
    該チューブの端を封止した後に、液体を注入した側の端
    部に液体を満たしたシリンジを接続し、シリンジのピス
    トンを前後に操作することにより前記環状の空間に流体
    を送入若しくは吸引し、スライド筒を先端若しくは後端
    側に移動させて前記Oリングを内筒先端から順次脱離さ
    せるようにしたことを特徴とする連発式結紮具。
JP9345597A 1997-12-15 1997-12-15 連発式結紮具 Pending JPH11169335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345597A JPH11169335A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 連発式結紮具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345597A JPH11169335A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 連発式結紮具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169335A true JPH11169335A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18377674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9345597A Pending JPH11169335A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 連発式結紮具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058040A3 (en) * 2002-12-28 2004-11-11 Ali Mohamed Ali Hassanien Disposable device for multi-ligation of bleeding esophageal varices
GB2443605A (en) * 2006-11-11 2008-05-14 Solar Medical Products Ltd Ligation device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058040A3 (en) * 2002-12-28 2004-11-11 Ali Mohamed Ali Hassanien Disposable device for multi-ligation of bleeding esophageal varices
GB2443605A (en) * 2006-11-11 2008-05-14 Solar Medical Products Ltd Ligation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958219B2 (ja) 内視鏡的結紮用キット
US20110172491A1 (en) Detachable balloon catheter
WO2004082486A1 (en) Apparatus and method for colonoscopic appendectomy
KR20090033815A (ko) 내시경용 결찰구 및 내시경 결찰 시스템
JP3514410B2 (ja) 内視鏡的結紮用キット
AU2003234092B2 (en) Clip device with flushing feature
EP1683493A1 (en) Clipper for endoscope and endoscope
JPH11169335A (ja) 連発式結紮具
US20140107692A1 (en) Method of treating a lumen region of a subject
JPH09117454A (ja) バルーン付内視鏡的結紮用キット
JP3650149B2 (ja) 内視鏡結紮用具
JPH10179595A (ja) 内視鏡的結紮用キット
JP3587706B2 (ja) 連発式結紮用デバイス
JPH1156861A (ja) 内視鏡的結紮用具
JP3765730B2 (ja) 連発式結紮用デバイス
JP3444966B2 (ja) 長尺物挿入用ガイド
JP3215043B2 (ja) 内視鏡的結紮用キット
CN102058377B (zh) 内窥镜工具
JP3155450B2 (ja) 内視鏡結紮用具
JPH11299798A (ja) 内痔核結紮具
JP3645736B2 (ja) 内痔核結紮具
JPH0852147A (ja) Oリング装着用具
JP2010136734A (ja) 内視鏡用胃幽門閉塞装置及び該内視鏡用胃幽門閉塞装置を用いて行う胃幽門閉塞方法
JP2003126098A (ja) 結紮具
JPH10328190A (ja) 弾性リング供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees