JPH11167472A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPH11167472A
JPH11167472A JP9334274A JP33427497A JPH11167472A JP H11167472 A JPH11167472 A JP H11167472A JP 9334274 A JP9334274 A JP 9334274A JP 33427497 A JP33427497 A JP 33427497A JP H11167472 A JPH11167472 A JP H11167472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
proxy
information
control unit
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9334274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3729229B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yuki
力 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33427497A priority Critical patent/JP3729229B2/ja
Publication of JPH11167472A publication Critical patent/JPH11167472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729229B2 publication Critical patent/JP3729229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末装置に登録の全印刷装置から代行印刷装
置を設定し、印刷不能のとき、代行印刷装置にて、印刷
処理を行う。 【解決手段】 端末装置2へ印刷装置の情報登録は入出
力I/F13を介し入力され、記憶装置I/F11を経
てHDDに登録する。代行設定制御部16により登録さ
れている全印刷装置からユーザが選択し、代行印刷装置
の情報を作成し登録する。印刷制御部17により印刷デ
ータは、指定された印刷装置の情報に基づきネットワー
ク1に接続の印刷装置へ送信される。印刷終了まで監視
を行う状態制御部18から通知される印刷結果によっ
て、代行印刷制御部19が呼び出される。代行印刷制御
部19は、印刷データを取り出して、設定されている代
行印刷装置の情報に基づきネットワーク1上の印刷装置
へ送信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末装置に登録さ
れている印刷装置の中から代行印刷を行う代行印刷装置
として選択,設定し、その印刷装置が印刷不能のとき代
行印刷装置で代行印刷を行う端末装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、複数の端末装置および複数の印刷
装置が接続されているLAN等のネットワーク環境にお
いて、端末装置から印刷装置に文書等の印刷データを印
刷する場合、その端末装置に登録されている印刷装置の
情報に基づいて、印刷データを印刷装置に送信し、その
印刷が行なわれている。
【0003】しかし、印刷装置が正常動作している場合
には問題がないが、用紙切れ,トナー切れ,ペーパージ
ャムなどの印刷障害によって印刷不能になったとき、印
刷障害となった原因を取り除いてから再印刷を行うか、
あるいは、端末装置に登録してある別の印刷装置に再印
刷を行うという作業を手作業によって行う必要があっ
た。
【0004】この問題を解決するために代行印刷という
機能が必要とされている。この代行印刷機能とは、印刷
装置が何らかの障害により印刷不能となったとき、別の
印刷装置に対し、自動的に印刷する機能である。例え
ば、特開平7−281850号公報のプリンタシステム
およびプリンタシステムの代替印刷方法に見られるよう
に従来の代行印刷方法では、予め印刷装置に代行印刷用
の印刷装置を登録しておくことにより、その印刷装置で
代行印刷を行うという方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の代行印刷を行わせるプリンタシステムでは、
プリンタシステムに代行印刷を行わせるため、印刷装置
の情報を登録することができるのは、印刷装置を管理し
ているシステム管理者のみであり、ユーザにより代行印
刷を行う印刷装置を指定することは行われていなかっ
た。また、端末装置の近くに同一ネットワークに接続さ
れている動作可能な印刷装置があるにもかかわらず、さ
らには、代行印刷装置として設定されている印刷装置が
物理的に端末装置から離れている場合にも、代行印刷を
行うように設定されている印刷装置へ印刷出力が行われ
るという問題があった。
【0006】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ことに指向するものであり、ユーザが端末装置に登録さ
れている全印刷装置の中から、代行印刷を行う印刷装置
を代行印刷装置として設定し、印刷装置が印刷中に印刷
不能となったとき、指定された代行印刷装置に対して、
印刷処理を行う端末装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る端末装置は、複数の端末装置および複
数の印刷装置を有するLAN等のネットワークシステム
に接続されている端末装置において、予め代行印刷を行
う印刷装置を設定するために印刷装置の情報を入力する
入出力手段と、印刷装置の情報を記憶装置に登録する記
憶手段と、登録されている全印刷装置の中から1つ、代
行印刷を行う印刷装置を選択し代行印刷装置として設定
する設定手段と、印刷データを印刷するために印刷装置
へ印刷データの送信を行う印刷手段と、印刷装置の状態
を検出する状態検出手段と、状態検出手段により印刷中
に印刷不能を検出したとき、代行印刷装置に対して印刷
データの送信を行う代行印刷手段とを備えることを特徴
とする。
【0008】また、前記端末装置に、登録されている全
印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
先順位設定手段と、印刷装置および設定された代行印刷
装置の状態を検出する状態検出手段と、状態検出手段に
より印刷中に印刷不能を検出したとき、代行印刷の優先
順位の高い順に、前記代行印刷装置に対して印刷データ
の送信を行う代行印刷手段とを備えることを特徴とす
る。
【0009】また、前記端末装置に、印刷処理を行う前
に印刷装置および設定された代行印刷装置の資源を調べ
て資源状態を検出する資源検出手段と、資源状態を参考
に印刷装置で印刷データの印刷が可能であるとき、印刷
データを印刷するために印刷装置に印刷データの送信を
行う印刷手段と、状態検出手段により印刷中に印刷不能
を検出したとき、代行印刷装置の資源状態を参考として
代行印刷の優先順位の高い順に、印刷可能である代行印
刷装置に対して印刷データの送信を行う代行印刷手段と
を備えることを特徴とする。
【0010】また、前記端末装置に、代行印刷装置の印
刷性能を調べて性能情報を取得する性能収集手段と、状
態検出手段により印刷中に印刷不能を検出したとき、代
行印刷装置の資源状態および性能情報を参考として代行
印刷の優先順位の高い順に、印刷可能である代行印刷装
置に対して印刷データの送信を行う代行印刷手段とを備
えることを特徴とする。
【0011】また、前記端末装置に、印刷データの印刷
条件を分析する印刷条件分析手段と、全代行印刷装置の
印刷可能な印刷条件を取得する印刷条件取得手段と、状
態検出手段により印刷中に印刷不能を検出したとき、代
行印刷装置の資源状態と性能情報、および印刷データの
印刷条件から抽出した情報を参考として代行印刷の優先
順位の高い順に、印刷可能である代行印刷装置に対して
印刷データの送信を行う代行印刷手段とを備えることを
特徴とする。
【0012】また、前記端末装置に、ユーザの選択によ
り全代行印刷装置からどの代行印刷装置を使用するかを
問い合わせる問い合わせ手段と、状態検出手段により印
刷中に印刷不能を検出したとき、ユーザの選択した代行
印刷装置に対して、または、代行印刷装置の資源状態と
性能情報、および印刷データの印刷条件から抽出した情
報を参考として代行印刷の優先順位の高い順に、印刷可
能である代行印刷装置に対して、印刷データの送信を行
う代行印刷手段とを備えることを特徴とする。
【0013】また、前記端末装置に、全代行印刷装置の
印刷条件から印刷データの印刷条件にあった代行印刷装
置を抽出する抽出手段と、ユーザの選択により抽出した
代行印刷装置からどの代行印刷装置を使用するかを問い
合わせる問い合わせ手段と、状態検出手段により印刷中
に印刷不能を検出したとき、抽出した代行印刷装置から
ユーザの選択した代行印刷装置に対して、または、代行
印刷装置の資源状態と性能情報、および印刷データの印
刷条件から抽出した情報を参考として代行印刷の優先順
位の高い順に、印刷可能である代行印刷装置に対して、
印刷データの送信を行う代行印刷手段とを備えるように
構成したものである。
【0014】前記構成によれば、予めユーザにより設定
された代行印刷装置によって、印刷装置の印刷中に印刷
障害等により印刷不能になっても、自動的に代行印刷装
置により印刷を行うことができる。
【0015】また、ユーザにより複数設定された代行印
刷装置が優先順位の高い順に選択され、代行印刷装置が
印刷障害等で印刷不能になっても、次の代行印刷装置に
より印刷を行うことができる。
【0016】また、印刷装置および代行印刷装置の資源
状態の参照により、印刷前に印刷データが印刷可能であ
るか否かを確認でき、さらに印刷不能となっても、代行
印刷装置が優先順位の高い順に選択され、印刷を行うこ
とができる。
【0017】また、印刷装置および代行印刷装置の資源
状態の参照により、印刷前に印刷データが印刷可能か確
認でき、さらに印刷不能となっても、代行印刷装置が性
能情報から印刷処理が早く、優先順位の高い順に選択さ
れ、印刷を行うことができる。
【0018】また、印刷装置および代行印刷装置の資源
状態の参照により、印刷前に印刷データが印刷可能か確
認でき、さらに印刷不能となっても、代行印刷装置が印
刷データの印刷条件により抽出した中から、性能情報よ
り印刷処理が早く、優先順位の高い順に選択され、印刷
を行うことができる。
【0019】また、前記の作用に加えて代行印刷を行う
ときに、設定された全代行印刷装置の中から代行印刷装
置をユーザが選択して、その代行印刷装置により印刷を
行うことができる。
【0020】また、前記の作用に加えて代行印刷装置の
選択時に印刷データの印刷条件により抽出した代行印刷
装置の中からユーザが選択して、その代行印刷装置によ
り印刷を行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にお
ける実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施
の形態におけるネットワークシステムの概略構成を示し
たものである。図1において、1はLAN等のネットワ
ーク、2は端末装置、3は印刷装置である。図1に示す
ように、複数の端末装置2と複数の印刷装置3をネット
ワーク1に接続した環境において、例えば、ユーザは第
1〜3印刷装置3a〜3bの情報を第1端末装置2aに
登録しておく。次に、ユーザが第1端末装置2aによっ
てワープロなどのアプリケーションソフトウエア等を用
いて印刷すべき印刷データを作成する。その印刷データ
の印刷を実行するときには、第1端末装置2aに登録さ
れている全印刷装置の中から印刷装置を指定して印刷を
行う、例えば第1印刷装置3aを選択して、選択された
第1印刷装置3aに対し、印刷データを送信を行う。そ
して、選択された第1印刷装置3aにて印刷が行われ
る。
【0022】(実施の形態1)図2は本発明における実
施の形態1の端末装置の概略構成を示すブロック図であ
る。図2において、1はネットワーク、2は端末装置、
10は各制御プログラムが格納されているROM、11
はハードディスクやメモリ(図示せず)など記憶装置へ
のアクセス(例えば、印刷データや印刷装置,代行印刷
装置の情報を記憶装置へ登録や呼び出しを行う)を制御
する記憶装置I/F、12はネットワーク1(LAN
等)上に接続されている端末装置2や印刷装置等との通
信処理を制御するネットワークI/F、13はキーボー
ドやディスプレイ(図示せず)などの入出力装置を制御
する入出力I/F、14は制御プログラムを実行するこ
とにより全制御部および全I/Fを制御する主制御部、
15は、キーボード等により印刷装置の情報が入力され
たときに、入力された印刷装置の情報を作成し、ハード
ディスク(以下、HDDという)に印刷装置の情報を登
録する管理制御部、16は、HDDに登録された全印刷
装置の情報を呼び出して、全印刷装置の情報を入出力I
/F13を介してディスプレイに出力(表示)し、キー
ボード等により代行印刷を行う印刷装置を選択し、選択
した印刷装置を代行印刷装置として設定し、HDDに登
録する代行設定制御部、17は、メモリに格納されてい
る印刷データを取り出し、印刷を行う印刷装置の情報を
HDDから呼び出して、印刷装置の情報に基づいてネッ
トワーク1上に接続されている印刷装置へ印刷データの
送信を行い、後述する状態制御部18にてこの印刷装置
の状態の監視を行い、その状態制御部18にて異常を検
出したときには、後述する代行印刷制御部19にて代行
印刷を行うように制御する印刷制御部、18は、指定さ
れた印刷装置の情報をHDDから呼び出し、印刷装置の
情報に基づいて、ネットワーク1上に接続されている印
刷装置の状態を監視する制御を行う状態制御部、19
は、メモリに格納されている印刷データを取り出し、代
行印刷装置の情報をHDDから呼び出してその情報に基
づいて、ネットワーク1上に接続された印刷装置へ印刷
データを送信して印刷する制御を行う代行印刷制御部で
ある。
【0023】また、図3は主制御部、図4は管理制御
部、図5は代行設定制御部、図6は印刷制御部、図7は
状態制御部、図8は代行印刷制御部の制御動作を示すフ
ローチャートで、図9(a)は印刷装置の情報のデー
タ、図9(b)は代行印刷装置の情報のデータの例を示
す図である。
【0024】本実施の形態1における端末装置の動作を
図2〜図8を参照しながら説明する。端末装置2の主制
御部14は、各制御部および各I/Fからの割込み要求
によって、該当する制御部やI/Fの呼び出しを行う
(図3の処理S1,2)。予め端末装置2に印刷装置の
情報を登録するために、ユーザはキーボード等から入出
力I/F13を介して、主制御部14に登録の要求を行
い、さらにネットワーク1上に接続されている全印刷装
置の情報(プリンタ名,出力先アドレス,ドライバ名
等)を入力する。主制御部14から呼び出された管理制
御部15は、入出力I/F13を介してキーボードから
印刷装置の情報入力を受ける(図4の処理S3)と、印
刷装置の情報に基づき印刷装置の情報(図9(a)に示
すようなデータ)を作成し、記憶装置I/F11を介し
てHDDへの登録を行う(図4の処理S4)。
【0025】また、代行印刷を行う代行印刷装置の設定
を行う要求を受けた主制御部14によって呼び出された
代行設定制御部16は、記憶装置I/F11を介してH
DDに登録されている全印刷装置の情報を呼び出して
(図5の処理S5)、入出力I/F13からディスプレ
イに全印刷装置の情報を出力(表示)する(図5の処理
S6)。ユーザが代行印刷を行う印刷装置の選択を入出
力I/F13より行う(図5の処理S7)と、代行設定
制御部16は、代行印刷を行う印刷装置を代行印刷装置
として設定するための代行印刷装置の情報(図9(b)
に示すようなデータ)を作成し、記憶装置I/F11を
介してHDDへ代行印刷装置の情報として登録する(図
5の処理S8)。
【0026】次に、ユーザが端末装置2において、ワー
プロなどのアプリケーションソフトウエア等を用いて印
刷すべき印刷データを作成し、キーボード等から入出力
I/F13を介して印刷の要求を行ったとき、主制御部
14はその要求により印刷制御部17を呼び出す。呼び
出された印刷制御部17は、記憶装置I/F11を介し
てメモリから印刷データの取り出しを行い(図6の処理
S10)、さらに指定された印刷装置の情報をHDDか
ら呼び出して(図6の処理S11)、その印刷装置の情
報に基づき印刷データをネットワークI/F12を経
て、ネットワーク1上に接続されている印刷装置へ印刷
データの送信を行う(図6の処理S12)。
【0027】このときネットワークI/F12では、印
刷制御部17からの印刷要求を受け、その後に受けた印
刷装置の情報に基づいてネットワーク1上の印刷装置へ
印刷データの送信を行い、その送信後に印刷制御部17
へ送信終了を通知する。印刷制御部17では印刷装置へ
の送信終了の通知を受け、印刷が終了するまで印刷装置
の監視を行うため状態制御部18を呼び出す(図6の処
理S13)。状態制御部18から通知される印刷結果が
異常か正常終了の判定によって(図6の処理S14)、
正常終了のとき印刷制御処理を終了するが、異常の通知
の場合には代行印刷制御部19が呼び出される(図6の
処理S15)。
【0028】また、印刷制御部17の処理S13におい
て呼び出された状態制御部18は、指定された印刷装置
の情報をHDDから呼び出して(図7の処理S16)、
その印刷装置の情報に基づきネットワークI/F12を
介して印刷装置に状態情報取得の信号を送信し、印刷装
置からの状態情報を取得する。取得した状態情報を分析
して(図7の処理S17)、分析した結果が印刷が正常
に終了した場合には、正常終了を印刷制御部17へ通知
する(図7の処理S18)。また、分析した結果が印刷
不能等の異常を検出したとき、印刷制御部17へ異常を
通知する(図7の処理S19)。
【0029】また、印刷制御部17の処理S15におい
て、状態制御部18から異常発生の通知を受けたとき、
呼び出される代行印刷制御部19は、記憶装置I/F1
1を介してメモリに格納されている印刷データを取り出
し(図8の処理S20)、さらに予め設定登録されてい
る代行印刷装置の情報をHDDから呼び出して(図8の
処理S21)、代行印刷装置の情報に基づき印刷データ
をネットワークI/F12を経て、ネットワーク1上の
印刷装置へ送信を行う(図8の処理S22)。
【0030】以上説明したように、本実施の形態1によ
れば、指定された印刷装置が印刷不能な状態となって
も、その印刷装置の状態を監視しておいて、異常検出時
には設定された代行印刷装置へ自動的に切り換わり印刷
を行うことができる。
【0031】(実施の形態2)図10は本発明における
実施の形態2の端末装置の概略構成を示すブロック図で
ある。ここで、前記実施の形態1を示す図2において説
明した構成要件に対応し実質的に同等の機能を有するも
のには同一の符号を付してこれを示し、以下の各図にお
いても同様とする。図10において、1はネットワー
ク、2は端末装置、10はROM、11は記憶装置I/
F、12はネットワークI/F、13は入出力I/F、
14は主制御部、15は管理制御部、20は、HDDに
登録された全印刷装置の情報を呼び出して、全印刷装置
の情報を入出力I/F13を介してディスプレイに表示
し、キーボード等により代行印刷を行う印刷装置を複数
選択し、複数選択した印刷装置を代行印刷装置として設
定し、HDDに登録する第2代行設定制御部、21は、
複数の代行印刷装置が選択されたとき、キーボード等に
より代行印刷を行う優先順位を決め、HDDに代行印刷
装置の優先順位の情報を登録する代行印刷順位制御部、
22は、メモリに格納されている印刷データを取り出
し、印刷を行う印刷装置の情報をHDDから呼び出し
て、印刷装置の情報に基づいてネットワーク1上に接続
されている印刷装置へ印刷データの送信を行い、後述す
る第2状態制御部にてこの印刷装置の状態の監視を行
い、第2状態制御部にて異常を検出したときには、後述
する第2代行印刷制御部にて代行印刷を行うように制御
する第2印刷制御部、23は、第2印刷制御部22や後
述する第2代行印刷制御部24にて指定された印刷装置
の情報をHDDから呼び出し、印刷装置の情報に基づい
て、ネットワーク1上に接続されている印刷装置の状態
を監視する制御を行う第2状態制御部、24は、メモリ
に格納されている印刷データを取り出し、代行印刷装置
の優先順位の情報をHDDから呼び出して、代行印刷の
優先順位の高い方から順に代行印刷装置の情報をHDD
から呼び出しその情報に基づいて、ネットワーク1上に
接続された印刷装置へ印刷データを送信して、さらに、
この印刷装置を第2状態制御部23によって監視を行
い、印刷状態が異常となったとき、次の優先順位の代行
印刷装置に対して、代行印刷する制御を行う第2代行印
刷制御部である。
【0032】また、図11は第2代行設定制御部、図1
2は代行印刷順位制御部、図13は第2印刷制御部、図
14は第2状態制御部、図15は第2代行印刷制御部の
制御動作を示すフローチャートで、図16(a)は代行
印刷装置の情報のデータ、図16(b)は代行印刷装置
の優先順位の情報データの例を示す図である。
【0033】本実施の形態2における端末装置の動作を
図11〜図15を参照しながら説明する。前記で説明し
た実施の形態1と同様に、端末装置2により作成された
印刷データを印刷するため、印刷装置の情報をHDDへ
登録を行う。さらに、代行印刷装置の設定において、本
実施の形態2の第2代行設定制御部20では複数の印刷
装置を選択し、登録を行うためにHDDから全印刷装置
の情報を呼び出し(図11の処理S23)、ディスプレ
イに表示させる(図11の処理S24)。ユーザが代行
印刷を行う印刷装置を複数選択し(図11の処理S2
5)、選択した複数の印刷装置を代行印刷装置として設
定し、代行印刷装置の情報(図16(a)に示すような
データ)を作成してHDDに登録する(図11の処理S
26)。また、第2代行設定制御部20は、代行印刷装
置が複数あるとき(図11の処理S27)代行印刷順位
制御部21を呼び出して、代行印刷の優先順位の決定を
行う(図11の処理S28)。
【0034】第2代行設定制御部20によって呼び出さ
れた代行印刷順位制御部21は、HDDから登録された
全代行印刷装置の情報を呼び出し(図12の処理S2
9)、ディスプレイにその情報を表示する(図12の処
理S30)。ユーザが表示された内容を確認して、代行
印刷を行う代行印刷装置の優先順位の設定を入力し(図
12の処理S31)、代行印刷装置の優先順位の情報
(図16(b)参照)を作成してHDDに登録する(図
12の処理S32)。
【0035】次に、印刷データの印刷を行うとき、第2
印刷制御部22はメモリに格納された印刷データを取り
出し(図13の処理S33)、指定された印刷装置の情
報をHDDから呼び出して(図13の処理S34)、そ
の情報に基づき印刷データをネットワークI/F12を
経て、ネットワーク1上の印刷装置へ送信する(図13
の処理S35)。第2印刷制御部22は、ネットワーク
I/F12より印刷データの送信終了の通知を受けた
後、印刷が終了するまで印刷を行っている印刷装置の状
態を監視するため第2状態制御部23を呼び出す(図1
3の処理S36)。第2状態制御部23から通知された
印刷結果が異常か正常終了かの判定によって(図13の
処理S37)、正常終了の通知を受けると印刷制御処理
を終了、異常の通知を受けたときには第2代行印刷制御
部24が呼び出される(図13の処理S38)。
【0036】第2印刷制御部22の処理S36にて呼び
出された第2状態制御部23は、第2印刷制御部22で
指定された印刷装置の情報をHDDから呼び出し(図1
4の処理S39)、その印刷装置の情報に基づきネット
ワークI/F12を介して、印刷装置の状態情報を取得
する、取得した状態情報を分析,判定して(図14の処
理S40)、その結果印刷が正常終了した場合、呼び出
した第2印刷制御部22へ正常終了を通知し(図14の
処理S41)、また、結果が異常のときにも、呼び出し
た第2印刷制御部22へ異常を通知する(図14の処理
S42)。
【0037】また、第2印刷制御部22の処理S38に
て呼び出された第2代行印刷制御部24はメモリから格
納されている印刷データを取り出し(図15の処理S4
3)、代行印刷順位制御部21で設定された代行印刷を
行う優先順位の高い順に代行印刷装置の情報をHDDか
ら呼び出して(図15の処理S44)、その情報に基づ
き印刷データをネットワークI/F12を経て、ネット
ワーク1上の印刷装置へ送信を行う(図15の処理S4
5)。ネットワークI/F12は印刷データの印刷装置
への送信終了を代行印刷制御部24へ通知し、通知を受
けた代行印刷制御部24は第2状態制御部23を呼び出
し印刷装置の印刷が終了するまで監視する(図15の処
理S46)。第2状態制御部23は代行印刷制御部24
が指定する印刷装置の状態情報を取得し、それに基づき
印刷装置を監視して結果を通知する。
【0038】第2代行印刷制御部24は、通知された結
果の判定を行い、第2状態制御部23が印刷不能等の異
常を検出して、その通知を受けたとき処理S44へ移り
前記した処理を繰り返し、次の代行印刷を行う優先順位
の代行印刷装置を選択して、その代行印刷装置にて代行
印刷を行う。また、正常終了ならば代行印刷制御処理を
終了する(図15の処理S47)。
【0039】以上説明したように、本実施の形態2によ
れば、指定された印刷装置が印刷不能な状態のとき、代
行印刷を行う代行印刷装置、さらにそれに代わる次の代
行印刷装置を優先順位を付けて予め設定しておき、異常
検出時に順次切り換えて印刷を行うことができる。
【0040】(実施の形態3)図17は本発明における
実施の形態3の端末装置の概略構成を示すブロック図で
ある。図17において、1はネットワーク、2は端末装
置、10はROM、11は記憶装置I/F、12はネッ
トワークI/F、13は入出力I/F、14は主制御
部、15は管理制御部、20は第2代行設定制御部、2
1は代行印刷順位制御部、23は第2状態制御部、25
は、指定された印刷装置の情報をHDDから呼び出し、
その情報に基づきネットワーク1上の印刷装置の資源状
態を示す情報(以下、資源情報という)を取得する資源
制御部、26は、印刷データを取り出し、印刷を行う印
刷装置の情報を呼び出して、さらに、資源制御部25に
て取得する資源情報を基に印刷を行うことが可能か否か
を判断し、不能なときは後述する第3代行印刷制御部2
7にて代行印刷を行い、可能なときは印刷装置の情報に
基づいてネットワーク1上に接続されている印刷装置へ
印刷データの送信を行い、また、第2状態制御部23に
て印刷装置の状態監視を行って異常検出時には、第3代
行印刷制御部27にて代行印刷を行うように制御する第
3印刷制御部、27は、印刷データを取り出し、代行印
刷の優先順位の高い順に代行印刷装置の情報をHDDか
ら呼び出し、資源制御部25により代行印刷装置の資源
情報を取得し、それにより印刷不能のときには次の代行
印刷装置を選択し、また、印刷可能なときには代行印刷
装置の情報に基づいて、ネットワーク1上に接続された
印刷装置へ印刷データを送信して、さらに、この印刷装
置を第2状態制御部23により監視を行い、印刷状態が
異常となったとき、次の代行印刷装置に対して代行印刷
する制御を行う第3代行印刷制御部である。
【0041】また、図18は資源制御部、図19は第3
印刷制御部、図20は第3代行印刷制御部の制御動作を
示すフローチャートで、図21は各印刷装置の資源情報
を示す図である。
【0042】本実施の形態3における端末装置の動作を
図17〜図20を参照しながら説明する。本実施の形態
3においては、前記実施の形態2の構成に印刷装置の資
源情報を取得する資源制御部25と、その資源情報を用
いた制御を行う部分について一部を変更した第3印刷制
御部26,第3代行印刷制御部27を備えて構成したも
のである。実施の形態2と重複する動作説明は煩雑とな
るため省略し、異なる部分のみ説明を行う。
【0043】印刷要求を受けた第3印刷制御部26は、
メモリに格納されている印刷データを取り出し(図19
の処理S51)、指定された印刷装置の情報をHDDか
ら呼び出す(図19の処理S52)、さらに資源制御部
25を呼び出して、印刷装置の資源情報(図21に示す
ような紙量,トナー量等)を取得する(図19の処理S
53)。
【0044】資源制御部25では、指定された印刷装置
の情報を記憶部I/F11を介してHDDから呼び出し
(図18の処理S48)、その情報に基づきネットワー
クI/F12を経て、ネットワーク1上の印刷装置から
の資源情報を取得し(図18の処理S49)、さらに資
源情報をメモリへ格納する(図18の処理S50)。
【0045】第3印刷制御部26は取得した資源情報を
メモリから取り出し、それに基づき印刷データの印刷が
可能であるか否か判定し(図19の処理S54)、不能
と判断したとき代行印刷を行うため処理S58へ移り、
印刷可能と判断したときには処理S52で呼び出した情
報に基づき、印刷データをネットワークI/F12を介
して印刷装置へ印刷データを送信する(図19の処理S
55)。このとき印刷装置の印刷が終了するまで、第2
状態制御部23を呼び出し(図19の処理S56)印刷
装置を監視して、正常終了ならば印刷制御処理を終了
し、また、異常が検出されると(図19の処理S57)
代行印刷を行うため第3代行印刷制御部27を呼び出す
(図19の処理S58)。
【0046】次に、第3代行印刷制御部27は代行印刷
の処理を行うため、印刷データをメモリから取り出し
(図20の処理S59)、代行印刷を行う優先順位の高
い順に代行印刷装置の情報をHDDから呼び出して(図
20の処理S60)、さらに、資源制御部25を呼び出
して、代行印刷装置の情報を基にネットワーク1上の印
刷装置の資源情報を取得してメモリに格納し(図20の
処理S61)、資源情報に基づいて印刷データが印刷可
能であるか否かを判定し(図20の処理S62)、印刷
不能と判定したとき、次の代行印刷装置により代行印刷
を行うため処理S60へ移り、印刷可能と判定したと
き、代行印刷装置の情報に基づき印刷データをネットワ
ーク1に接続されている印刷装置へ送信する(図20の
処理S63)。
【0047】例えば、印刷装置において、その資源情報
から印刷可能か不能かを判定する具体的な動作として
は、印刷データが30頁で図21に示すような各印刷装
置の資源情報であるとする。PRN−C,PRN−E,
PRN−Aの順に代行印刷の優先順位として設定される
の各印刷装置(代行印刷装置)では、印刷可能な印刷装
置はPRN−Aのみである。PRN−C,PRN−Eは
紙量やトナー量が足りないため印刷不可能と判断される
ことになる。
【0048】さらに、第3代行印刷制御部27におい
て、印刷データの送信後、その印刷が終了するまで印刷
装置の監視を行うため第2状態制御部23が呼び出され
(図20の処理S64)、状態情報を分析,判定した結
果が通知され、それが正常終了のときは代行印刷制御処
理を終了し、異常が検出されたときには次の代行印刷を
行うため処理S60へ移る(図20の処理S65)。
【0049】以上説明したように、本実施の形態3によ
れば、指定された印刷装置の資源情報を取得して印刷前
に印刷可能か否かを判定し、途中で印刷不能となること
を防ぐことができ、さらに、指定された印刷装置が印刷
不能な状態のときにも、それに代る代行印刷装置を優先
順位を付けて予め設定しておき、異常検出時に順次切り
換えて印刷を行うことができる。
【0050】(実施の形態4)図22は本発明における
実施の形態4の端末装置の概略構成を示すブロック図で
ある。図22において、1はネットワーク、2は端末装
置、10はROM、11は記憶装置I/F、12はネッ
トワークI/F、13は入出力I/F、14は主制御
部、15は管理制御部、20は第2代行設定制御部、2
1は代行印刷順位制御部、23は第2状態制御部、25
は資源制御部、26は第3印刷制御部、28は、指定さ
れた代行印刷装置の情報をHDDから呼び出し、その情
報に基づいてネットワーク1上の印刷装置から性能情報
を取得する制御を行う性能収集制御部、29は、メモリ
から印刷データを取り出し、全代行印刷装置の情報をH
DDから呼び出して、その情報から性能収集制御部28
によって得た性能情報により代行印刷を行う第2優先順
位を設定して、その第2優先順位の高い順に資源制御部
25で取得した資源情報に基づく判定で、印刷不能のと
きには次の代行印刷装置を選択し、印刷可能なときには
その代行印刷装置の情報により、ネットワーク1上に接
続された印刷装置へ印刷データを送信して、さらに、こ
の印刷装置を第2状態制御部22により監視し、印刷状
態が異常となったとき、次の優先順位の代行印刷装置に
対して代行印刷の制御を行う第4代行印刷制御部であ
る。
【0051】また、図23は性能収集制御部、図24は
第4代行印刷制御部の制御動作を示すフローチャート
で、図25は各印刷装置の印刷性能を示す図である。
【0052】本実施の形態4における端末装置の動作を
図22〜図24を参照しながら説明する。本実施の形態
4は、前記実施の形態3の構成に各印刷装置の印刷性能
の情報を収集する性能収集制御部28と、その取得した
性能情報による代行印刷装置の制御が一部変更された第
4代行印刷制御部29を設けたものである。このため、
実施の形態3と重複する動作説明は省略し、異なる部分
のみを説明する。
【0053】前記実施の形態3における、印刷データの
印刷を行う第3印刷制御部26の処理において、指定の
印刷装置の印刷が、資源制御部25の資源情報により印
刷不可能と判断されたとき、また、第2状態制御部23
が印刷中の印刷装置に異常を検出したとき、第4代行印
刷制御部29が呼び出される。この第4代行印刷制御部
29は、印刷データをメモリから取り出し(図24の処
理S69)、性能収集制御部28を呼び出す(図24の
処理S70)。
【0054】呼び出された性能収集制御部28は、全代
行印刷装置の情報を記憶装置I/F11を経てHDDか
ら呼び出して(図23の処理S66)、全代行印刷装置
の情報に基づき、ネットワークI/F12を介して、ネ
ットワーク1上の印刷装置の性能情報を収集して(図2
3の処理S67)、その性能情報(図25に示す、印刷
ジョブ数,印刷スピード等の印刷性能の情報)をメモリ
へ格納する(図23の処理S68)。
【0055】性能収集制御部28により収集された性能
情報をメモリから取り出して、その性能情報に基づき代
行印刷装置の第2優先順位を設定する(図24の処理S
71)。
【0056】ここで、代行印刷装置の第2優先順位を設
定する方法について、具体的な例を挙げ説明する。図2
5に示すような性能収集制御部28が収集した性能情報
であり、代行印刷装置とその優先順位がPRN−C,P
RN−E,PRN−Aと設定されているとき、印刷ジョ
ブ数の少ない順,印刷スピードの早い順等により並べ替
えを行い第2優先順位を設定する。結果としてPRN−
A,PRN−E,PRN−Cなり、PRN−Aから代行
印刷を行うことになる。第2優先順位の設定時に同一順
位のものがあるときには、先にユーザにより設定された
優先順位の順位を参照して並べ替えて第2優先順位を設
定する。
【0057】さらに、第4代行印刷制御部29は第2優
先順位の高い順に代行印刷装置の情報をHDDから呼び
出し(図24の処理S72)、さらに資源制御部25を
呼び出して(図24の処理S73)、取得した資源情報
により印刷装置が印刷可能か否かを判定し(図24の処
理S74)、印刷不能のときには処理S72へ移り、次
の第2優先順位の代行印刷装置にて代行印刷を行う。印
刷可能なときは代行印刷装置の情報に基づき、印刷デー
タをネットワークI/F12を介して、ネットワーク1
上の印刷装置へ送信する(図24の処理S75)。
【0058】また、印刷データの送信を行った後、印刷
する印刷装置の状態を監視するため、第2状態制御部2
3を呼び出し(図24の処理S76)、状態情報を分
析,判定した結果が、正常終了のとき第4代行印刷制御
処理を終了し、異常が検出されたとき次の代行印刷装置
により代行印刷を行うため処理S72へ移る(図24の
処理S77)。
【0059】以上説明したように、本実施の形態4によ
れば、指定された印刷装置の資源情報を取得して印刷前
に印刷可能か否かを判定し、途中で印刷不能となること
を防ぐことができ、さらに、指定された印刷装置が印刷
不能な状態のときにも、それに代る代行印刷装置を優先
順位を付けて予め設定しておき、異常検出時に順次切り
換えて印刷を行うことができ、さらに、性能収集制御部
28の代行印刷装置の性能情報により最適な代行印刷装
置を選択できる。
【0060】(実施の形態5)図26は本発明における
実施の形態5の端末装置の概略構成を示すブロック図で
ある。図26において、1はネットワーク、2は端末装
置、10はROM、11は記憶装置I/F、12はネッ
トワークI/F、13は入出力I/F、14は主制御
部、15は管理制御部、20は第2代行設定制御部、2
1は代行印刷順位制御部、23は第2状態制御部、25
は資源制御部、26は第3印刷制御部、30は印刷する
印刷データから印刷するデータ条件(印刷データの指定
する紙サイズや白黒/カラー印刷等)を取得してメモリ
へ格納するデータ分析制御部、31は、全代行印刷装置
の情報をHDDから呼び出し、その情報に基づきネット
ワーク1上の各印刷装置から印刷の装置条件(印刷装置
がサポートしている紙サイズや白黒/カラー印刷等)を
取得する制御を行う印刷条件制御部、32はデータ条件
と装置条件から抽出された代行印刷装置の情報から性能
情報を収集する第2性能収集制御部、33は、メモリか
ら印刷データを取り出し、データ分析制御部30を呼び
出して、印刷データのデータ条件を取得し、さらに、印
刷条件制御部31を呼び出して、全代行印刷装置の情報
に基づき、ネットワーク1上の各印刷装置から装置条件
を取得し、データ条件と装置条件を比較し印刷可能な代
行印刷装置を複数抽出し、さらに、その抽出した代行印
刷装置の情報から第2性能収集制御部32によって得た
性能情報により代行印刷を行う第2優先順位を設定し、
その第2優先順位の高い順に資源制御部25で取得した
資源情報に基づいた判定で、印刷不能のときには次の代
行印刷装置を選択し、印刷可能なときにはその代行印刷
装置の情報により、ネットワーク1上に接続された印刷
装置へ印刷データを送信して、さらに、この印刷装置を
第2状態制御部23により監視し、印刷状態が異常とな
ったとき、次の優先順位の代行印刷装置に対して代行印
刷の制御を行う第5代行印刷制御部である。
【0061】また、図27はデータ分析制御部、図28
は印刷条件制御部、図29は第2性能収集制御部、図3
0は第5代行印刷制御部の制御動作を示すフローチャー
トで、図31は各代行印刷装置の印刷可能な装置条件の
データを示す図である。
【0062】本実施の形態5における端末装置の動作を
図26〜図30を参照しながら説明する。本実施の形態
5において、前記実施の形態4で説明した構成にデータ
分析制御部30と印刷条件制御部31、第2性能収集制
御部32を追加し、それに係わる第4代行印刷制御部の
制御の一部変更がなされた第5代行印刷制御部33を設
けて構成したものである。このため、実施の形態4と重
複する動作説明は省略し、異なる部分のみを説明する。
【0063】本実施の形態5の第5代行印刷制御部33
においても、前記実施の形態3における第3印刷制御部
26において、指定された印刷装置が印刷不能のとき、
呼び出され代行印刷の依頼を受ける。第5代行印刷制御
部33は、まず、メモリに格納されている印刷データを
取り出し(図30の処理S85)、データ分析制御部3
0を呼び出しを行う(図30の処理S86)。
【0064】呼び出されたデータ分析制御部30は、記
憶装置I/F11を介してメモリから取り出した印刷デ
ータを分析して、印刷の条件であるデータ条件を取得し
(図27の処理S78)、取得したデータ条件をメモリ
へ格納する(図27の処理S79)。
【0065】また、第5代行印刷制御部33は、全代行
印刷装置の情報をHDDから呼び出し(図30の処理S
87)、印刷条件制御部31を呼び出しを行う(図30
の処理S88)。
【0066】呼び出された印刷条件制御部31は、全代
行印刷装置の情報に基づき、ネットワークI/F12を
経て、ネットワーク1上の各印刷装置から印刷の条件で
ある装置条件を取得し(図28の処理S80)、取得し
た装置条件をメモリへ格納する(図28の処理S8
1)。
【0067】第5代行印刷制御部33は、記憶装置I/
F11を介してメモリに格納されているデータ条件と装
置条件を取り出し、その比較を行ってデータ条件と合う
装置条件の代行印刷装置を抽出する(図30の処理S8
9)。
【0068】ここで、印刷データのデータ条件と代行印
刷装置の装置条件の比較と抽出の具体的な方法について
説明する。図31に示すような装置条件(印刷装置のサ
ポートする印刷条件)を有する代行印刷装置が接続され
ている。例えば、印刷データからのデータ条件(印刷デ
ータが指定する印刷条件)が「A4,白黒」であると
き、データ条件と装置条件の比較を行うと抽出される代
行印刷装置は、PRN−C,PRN−Aとなる。
【0069】さらに、第2性能収集制御部32を呼び出
して(図30の処理S90)、抽出した全ての代行印刷
装置の情報を呼び出し(図29の処理S82)ネットワ
ーク1上に接続された印刷装置の性能情報を取得し、メ
モリに格納する(図29の処理S83,84)。性能情
報を元に印刷処理の早い順等を基準とし代行印刷装置を
並べ替えた第2優先順位を設定する(図30の処理S9
1)。第2優先順位の高い順にHDDから代行印刷装置
の情報を呼び出を行って(図30の処理S92)、資源
制御部25を呼び出し指定の代行印刷装置の資源情報を
取得する(図30の処理S93)。取得した資源情報か
ら印刷可能か否かの判定を行い(図30の処理S9
4)、印刷不能のときには処理S92へ移り、次の第2
優先順位の代行印刷装置による代行印刷の処理を行う。
印刷可能のときには、指定の代行印刷装置の情報に基づ
いて印刷データを送信する(図30の処理S95)。
【0070】印刷データの送信後には、印刷装置の印刷
処理が終了するまで監視を行うため、第2状態制御部2
3を呼び出し(図30の処理S96)、正常終了か異常
かの判定結果が通知されるのを待ち、正常終了のとき代
行印刷処理を終了し、異常の通知のときには処理S92
へ移り次の代行印刷装置による代行印刷を行う(図30
の処理S97)。
【0071】以上説明したように、本実施の形態5によ
れば、実施の形態4の構成に、データ分析制御部30と
印刷条件制御部31、及び第2性能収集制御部32を備
えて、印刷データの印刷条件に適した代行印刷装置を抽
出することにより、代行印刷装置の選択時間を短縮して
最適な代行印刷装置の選択をすることができる。
【0072】(実施の形態6)図32は本発明における
実施の形態6の端末装置の概略構成を示すブロック図で
ある。図32において、1はネットワーク、2は端末装
置、10はROM、11は記憶装置I/F、12はネッ
トワークI/F、13は入出力I/F、14は主制御
部、15は管理制御部、20は第2代行設定制御部、2
1は代行印刷順位制御部、23は第2状態制御部、25
は資源制御部、26は第3印刷制御部、30はデータ分
析制御部、31は印刷条件制御部、32は第2性能収集
制御部、34は、代行印刷装置の情報をHDDから呼び
出し、ディスプレイに表示してユーザがキーボードなど
から代行印刷装置の選択し指定するための制御を行う問
い合わせ制御部、35は、メモリから印刷データを取り
出し、ユーザ指定モードのとき問い合わせ制御部34に
より代行印刷装置を選択して代行印刷を行い、また、ユ
ーザ指定モードでないときデータ分析制御部30を呼び
出して、印刷データのデータ条件を取得し、さらに、印
刷条件制御部31を呼び出して、全代行印刷装置の情報
に基づき、ネットワーク1上の各印刷装置から装置条件
を取得し、データ条件と装置条件を比較し印刷可能な代
行印刷装置を複数抽出し、さらに、その代行印刷装置の
情報から第2性能収集制御部32によって得た性能情報
によって代行印刷を行う第2優先順位を設定し、その第
2優先順位の高い順に資源制御部25で取得した資源情
報に基づいた判定で、印刷不能のとき次の代行印刷装置
を選択し、印刷可能なときにはその代行印刷装置の情報
により、ネットワーク1上に接続された印刷装置へ印刷
データを送信して、さらに、この印刷装置を第2状態制
御部23により監視し、印刷状態が異常となったとき、
次の優先順位の代行印刷装置に対して代行印刷の制御を
行う第6代行印刷制御部である。
【0073】また、図33は問い合わせ制御部、図34
は第6代行印刷制御部の制御動作を示すフローチャート
で、図35(a)は印刷装置の情報のデータ、図35は
(b)は代行印刷装置の情報のデータ、図35(c)は
代行印刷装置の問い合わせ画面の例を示す図である。
【0074】本実施の形態6における端末装置の動作を
図32〜図34を参照しながら説明する。本実施の形態
6は、ユーザが代行印刷装置の直接指定を行うユーザ指
定モードにおいて、代行印刷装置を選択し指定する問い
合わせ制御部34を設け、それに合わせた代行印刷の制
御と、ユーザ指定モードでないときに前記実施の形態5
の第5代行印刷制御部と同様の制御を行う第6代行印刷
制御部35を備えたものである。
【0075】本実施の形態6の第6代行印刷制御部35
は、代行印刷の要求を受けると、印刷データをメモリか
ら取り出し(図34の処理S85)、ユーザ指定モード
であるか否かを判定し(図34の処理S102)、ユー
ザ指定モードであるときには問い合わせ制御部34を呼
び出す(図34の処理S103)。呼び出された問い合
わせ制御部34は、記憶装置I/F11を介して全ての
代行印刷装置の情報をHDDから呼び出し(図33の処
理S98)、入出力I/F13を経てディスプレイに代
行印刷装置の情報(例えば、図35(a),図35
(b)の印刷装置,代行印刷装置の情報から図35
(c)の問い合わせ画面)を表示し(図33の処理S9
9)、ユーザがキーボード等により代行印刷装置を選
択,指定して(図33の処理S100)、代行印刷装置
の情報をメモリへ格納する(図33の処理S101)。
さらに、第6代行印刷制御部35は、メモリに格納され
た代行印刷装置の情報を取り出し、その情報に基づき印
刷データをネットワーク1上の印刷装置へ送信する(図
34の処理S104)。
【0076】また、第6代行印刷制御部35において、
ユーザ指定モードでない場合には、ユーザ指定モードの
判定を行う処理S102の次の処理S86から前記実施
の形態5の第5代行印刷制御部と同様の動作を行うた
め、その説明は省略する。
【0077】以上説明したように、本実施の形態6の問
い合わせ制御部34により、代行印刷装置の状態が正常
であっても、例えば、感光体などの汚れにより印字がき
れいな状態ではない等のとき、自動選択では条件が合う
と選択されてしまうが、事前にユーザが認識している場
合に、ユーザ指定モードによりユーザ判断による代行印
刷装置の選択を行い、印刷装置等の使用状況に最適な代
行印刷装置の選択をすることができる。
【0078】なお、第6代行印刷制御部35の処理S1
04において、印刷データを送信後に第6代行印刷制御
処理を終了したが、処理S95の印刷データ送信後と同
様に第2状態制御部23を呼び出す処理S96へ移って
もよく、さらに、それを選択可能としてもよい。
【0079】(実施の形態7)図36は本発明における
実施の形態7の端末装置の概略構成を示すブロック図で
ある。図36において、1はネットワーク、2は端末装
置、10はROM、11は記憶装置I/F、12はネッ
トワークI/F、13は入出力I/F、14は主制御
部、15は管理制御部、20は第2代行設定制御部、2
1は代行印刷順位制御部、23は第2状態制御部、25
は資源制御部、26は第3印刷制御部、30はデータ分
析制御部、31は印刷条件制御部、32は第2性能収集
制御部、36は、ユーザ指定モードにおいて呼び出さ
れ、データ分析制御部30のデータ条件(印刷データの
指定する印刷条件)と印刷条件制御部31の装置条件
(印刷装置のサポートする印刷条件)を取得しデータ条
件と装置条件を比較し印刷可能な代行印刷装置を抽出す
る抽出制御部、37は抽出制御部36が抽出した代行印
刷装置の中からユーザが選択を行う制御をする第2問い
合わせ制御部、38は、メモリから印刷データを取り出
し、ユーザ指定モードのとき抽出制御部36により印刷
条件に合わせて抽出した代行印刷装置を第2問い合わせ
制御部37で選択して代行印刷を行い、また、ユーザ指
定モードでないときデータ分析制御部30を呼び出し
て、印刷データのデータ条件を取得し、さらに、印刷条
件制御部31を呼び出して、全代行印刷装置の情報に基
づき、ネットワーク1上の各印刷装置から装置条件を取
得し、データ条件と装置条件を比較し印刷可能な代行印
刷装置を複数抽出し、さらに、その代行印刷装置の情報
から第2性能収集制御部32によって得た性能情報によ
って代行印刷を行う第2優先順位を設定し、その第2優
先順位の高い順に資源制御部25で取得した資源情報に
基づいた判定で、印刷不能のとき次の代行印刷装置を選
択し、印刷可能なときにはその代行印刷装置の情報によ
り、ネットワーク1上に接続された印刷装置へ印刷デー
タを送信して、さらに、この印刷装置を第2状態制御部
23により監視し、印刷状態が異常となったとき、次の
優先順位の代行印刷装置に対して代行印刷の制御を行う
第7代行印刷制御部である。
【0080】また、図37は抽出制御部、図38は問い
合わせ制御部、図39は第6代行印刷制御部の制御動作
を示すフローチャートで、図40(a)は各印刷装置の
印刷可能な装置条件のデータ、図40(b)はデータ条
件により抽出した印刷可能な装置条件のデータ、図40
(c)は代行印刷装置の第2問い合わせ画面の例を示す
図である。
【0081】本実施の形態7における端末装置の動作を
図36〜図39を参照しながら説明する。本実施の形態
7は、前記の実施の形態6に示した構成に印刷データの
データ条件と印刷装置の装置条件によって、該当する装
置条件の印刷装置を抽出する抽出制御部36と、抽出し
た印刷装置を表示してユーザにより選択させる第2問い
合わせ制御部37を備え、前記の各制御部と関連する制
御を含む第7代行印刷制御部38とから構成したもので
ある。
【0082】本実施の形態7の第7代行印刷制御部38
は、前記実施の形態6で説明した第6代行印刷制御部と
同様にユーザ指定モードであるか否かを判定し(図39
の処理S114)、ユーザー指定モードであるときに
は、まず抽出制御部36を呼び出し(図39の処理S1
15)、抽出制御部36によって、印刷データ分析制御
部30が呼び出されデータ条件を取得(図37の処理S
105)、次にHDDから全代行印刷装置の情報を呼び
出し(図37の処理S106)、印刷条件制御部31を
呼び出し、全代行印刷装置の情報に基づき図40(a)
に示すような各装置条件を取得する(図37の処理S1
07)。さらに、取得したデータ条件と装置条件より印
刷可能な代行印刷装置を抽出し(図40(b)参照)、
メモリに格納する(図37の処理S108,109)。
【0083】そして、第7代行印刷制御部38は、第2
問い合わせ制御部37を呼び出して(図39の処理S1
16)、抽出制御部35で抽出した印刷可能な代行印刷
装置の情報を取り出して、例えば、図40(c)に示す
ようにディスプレイに表示し(図38の処理S110,
111)、その中からユーザがキーボード等により選択
し(図38の処理S112)、選択された代行印刷装置
の情報がメモリに格納され(図38の処理S113)、
その情報に基づき印刷データがネットワーク1に接続さ
れている印刷装置へと送信される(図39の処理S11
7)。
【0084】また、ユーザ指定モードでないときには、
ユーザ指定モードの判定を行う処理S114の次の処理
S86から前記実施の形態5の第5代行印刷制御部と同
様の動作を行うため、その説明は省略する。
【0085】以上説明したように、本実施の形態7の抽
出制御部36と第2問い合わせ制御部37により、印刷
データの印刷条件で印刷可能な代行印刷装置を自動で選
択し印刷を行うことに加えて、全代行印刷装置の中から
印刷条件に適した代行印刷装置を抽出して表示させ、ユ
ーザによって選択できることから、印刷出力させる印刷
装置と障害発生時に代行印刷を行う代行印刷装置をユー
ザが認識でき、最適な印刷装置を選択することができ
る。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
の記載によれば、ユーザが端末装置に登録してある全印
刷装置の中から1つ、代行印刷装置として指定でき、ま
た、印刷装置が印刷不能となっても、ユーザが指定した
代行印刷装置により、ユーザの利便性が向上する。
【0087】また、本発明の請求項2の記載によれば、
登録されている全印刷装置の中から1つ以上、代行印刷
装置として指定でき、印刷装置が印刷不能となり、指定
された代行印刷装置においても印刷不能となったとき
に、次の代行印刷装置が選択され印刷が行われ、ユーザ
の利便性が向上する。
【0088】また、本発明の請求項3の記載によれば、
印刷の開始前に印刷を行う印刷装置の資源情報を取得
し、指定された印刷装置において、印刷可能であるか否
かを確認して印刷装置を自動的に選択することにより、
印刷途中での紙やトナー切れ等を防ぐことができ、用紙
等の資源を有効に活用できる。
【0089】また、本発明の請求項4の記載によれば、
代行印刷を行う代行印刷装置は設定された優先順位の高
い順に選択に加え、性能収集制御部により全代行印刷装
置の印刷処理等の印刷性能を取得し、印刷処理の早い順
に印刷を行うようにして、印刷効率を向上させることが
できる。
【0090】また、本発明の請求項5の記載によれば、
印刷データの印刷条件に適応した印刷装置を抽出し、抽
出された代行印刷装置の中から代行印刷を行う印刷装置
を選択することにより、選択する範囲を限定して選択処
理の効率を向上させることができる。
【0091】また、本発明の請求項6の記載によれば、
代行印刷を行う代行印刷装置をその状況に応じてユーザ
が指定することができ、より適切な代行印刷装置の選択
をすることができる。
【0092】また、本発明の請求項7の記載によれば、
印刷データの印刷条件を加味した代行印刷装置を抽出
し、その中からユーザが状況に応じた印刷装置を容易に
選択,指定することができ、最適な代行印刷装置を指定
することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるネットワークシス
テムの概略構成を示す図
【図2】本発明における実施の形態1の端末装置の概略
構成を示すブロック図
【図3】本実施の形態1における主制御部の制御動作を
示すフローチャート
【図4】本実施の形態1におけるは管理制御部の制御動
作を示すフローチャート
【図5】本実施の形態1における代行設定制御部の制御
動作を示すフローチャート
【図6】本実施の形態1における印刷制御部の制御動作
を示すフローチャート
【図7】本実施の形態1における状態制御部の制御動作
を示すフローチャート
【図8】本実施の形態1における代行印刷制御部の制御
動作を示すフローチャート
【図9】(a)は本実施の形態1における印刷装置の情
報のデータ、(b)は代行印刷装置の情報のデータの例
を示す図
【図10】本発明における実施の形態2の端末装置の概
略構成を示すブロック図
【図11】本実施の形態2における第2代行設定制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図12】本実施の形態2における代行印刷順位制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図13】本実施の形態2における第2印刷制御部の制
御動作を示すフローチャート
【図14】本実施の形態2における第2状態制御部の制
御動作を示すフローチャート
【図15】本実施の形態2における第2代行印刷制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図16】(a)は本実施の形態2における代行印刷装
置の情報のデータ、(b)は代行印刷装置の優先順位の
情報データの例を示す図
【図17】本発明における実施の形態3の端末装置の概
略構成を示すブロック図
【図18】本実施の形態3における資源制御部の制御動
作を示すフローチャート
【図19】本実施の形態3における第3印刷制御部の制
御動作を示すフローチャート
【図20】本実施の形態3における第3代行印刷制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図21】本実施の形態3における各印刷装置の資源状
態を示す図
【図22】本発明における実施の形態4の端末装置の概
略構成を示すブロック図
【図23】本実施の形態4における性能収集制御部の制
御動作を示すフローチャート
【図24】本実施の形態4における第4代行印刷制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図25】本実施の形態4における各印刷装置の印刷性
能を示す図
【図26】本発明における実施の形態5の端末装置の概
略構成を示すブロック図
【図27】本実施の形態5におけるデータ分析制御部の
制御動作を示すフローチャート
【図28】本実施の形態5における印刷条件制御部の制
御動作を示すフローチャート
【図29】本実施の形態5における第2性能収集制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図30】本実施の形態5における第5代行印刷制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図31】本実施の形態5における各代行印刷装置の印
刷可能な装置条件のデータを示す図
【図32】本発明における実施の形態6の端末装置の概
略構成を示すブロック図
【図33】本実施の形態6における問い合わせ制御部の
制御動作を示すフローチャート
【図34】本実施の形態6における第6代行印刷制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図35】(a)は本実施の形態6における印刷装置の
情報のデータ、(b)は代行印刷装置の情報のデータ、
(c)は代行印刷装置の問い合わせ画面の例を示す図
【図36】本発明における実施の形態7の端末装置の概
略構成を示すブロック図
【図37】本実施の形態7における抽出制御部の制御動
作を示すフローチャート
【図38】本実施の形態7における問い合わせ制御部の
制御動作を示すフローチャート
【図39】本実施の形態7における第6代行印刷制御部
の制御動作を示すフローチャート
【図40】(a)は本実施の形態7における各代行印刷
装置の印刷可能な装置条件のデータ、(b)はデータ条
件により抽出した印刷可能な装置条件のデータ、(c)
は代行印刷装置の第2問い合わせ画面の例を示す図
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 端末装置 3 印刷装置 10 ROM 11 記憶装置I/F 12 ネットワークI/F 13 入出力I/F 14 主制御部 15 管理制御部 16 代行設定制御部 17 印刷制御部 18 状態制御部 19 代行印刷制御部 20 第2代行設定制御部 21 代行印刷順位制御部 22 第2印刷制御部 23 第2状態制御部 24 第2代行印刷制御部 25 資源制御部 26 第3印刷制御部 27 第3代行印刷制御部 28 性能収集制御部 29 第4代行印刷制御部 30 データ分析制御部 31 印刷条件制御部 32 第2性能収集制御部 33 第5代行印刷制御部 34 問い合わせ制御部 35 第6代行印刷制御部 36 抽出制御部 37 第2問い合わせ制御部 38 第7代行印刷制御部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ、代行印刷を行う印刷装置を選択
    し代行印刷装置として設定する設定手段と、印刷データ
    を印刷するために印刷装置へ印刷データの送信を行う印
    刷手段と、前記印刷装置の状態を検出する状態検出手段
    と、該状態検出手段により印刷中に印刷不能を検出した
    とき、前記代行印刷装置に対して印刷データの送信を行
    う代行印刷手段とを備えたことを特徴とする端末装置。
  2. 【請求項2】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
    選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
    れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
    先順位設定手段と、印刷データを印刷するために印刷装
    置へ印刷データの送信を行う印刷手段と、前記印刷装置
    および設定された前記代行印刷装置の状態を検出する状
    態検出手段と、該状態検出手段により印刷中に印刷不能
    を検出したとき、代行印刷の優先順位の高い順に、前記
    代行印刷装置に対して印刷データの送信を行う代行印刷
    手段とを備えたことを特徴とする端末装置。
  3. 【請求項3】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
    選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
    れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
    先順位設定手段と、印刷処理を行う前に前記印刷装置お
    よび設定された前記代行印刷装置の資源を調べて資源状
    態を検出する資源検出手段と、前記資源状態を参考に前
    記印刷装置で印刷データの印刷が可能であるとき、前記
    印刷データを印刷するために印刷装置へ印刷データの送
    信を行う印刷手段と、前記印刷装置および代行印刷装置
    の状態を検出する状態検出手段と、該状態検出手段によ
    り印刷中に印刷不能を検出したとき、前記代行印刷装置
    の前記資源状態を参考として代行印刷の優先順位の高い
    順に、印刷可能である前記代行印刷装置に対して印刷デ
    ータの送信を行う代行印刷手段とを備えたことを特徴と
    する端末装置。
  4. 【請求項4】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
    選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
    れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
    先順位設定手段と、印刷処理を行う前に前記印刷装置お
    よび設定された前記代行印刷装置の資源を調べて資源状
    態を検出する資源検出手段と、前記資源状態を参考に前
    記印刷装置で印刷データの印刷が可能であるとき、前記
    印刷データを印刷するために印刷装置へ印刷データの送
    信を行う印刷手段と、前記印刷装置および代行印刷装置
    の状態を検出する状態検出手段と、前記代行印刷装置の
    印刷性能を調べて性能情報を取得する性能収集手段と、
    前記状態検出手段により印刷中に印刷不能を検出したと
    き、前記代行印刷装置の前記資源状態および前記性能情
    報を参考として代行印刷の優先順位の高い順に、印刷可
    能である前記代行印刷装置に対して印刷データの送信を
    行う代行印刷手段とを備えたことを特徴とする端末装
    置。
  5. 【請求項5】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
    選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
    れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
    先順位設定手段と、印刷処理を行う前に前記印刷装置お
    よび設定された前記代行印刷装置の資源を調べて資源状
    態を検出する資源検出手段と、前記資源状態を参考に前
    記印刷装置で印刷データの印刷が可能であるとき、前記
    印刷データを印刷するために印刷装置へ印刷データの送
    信を行う印刷手段と、前記印刷装置および代行印刷装置
    の状態を検出する状態検出手段と、前記代行印刷装置の
    印刷性能を調べて性能情報を取得する性能収集手段と、
    印刷データの印刷条件を分析する印刷条件分析手段と、
    全代行印刷装置の印刷可能な印刷条件を取得する印刷条
    件取得手段と、前記状態検出手段により印刷中に印刷不
    能を検出したとき、前記代行印刷装置の前記資源状態と
    性能情報、および印刷データの印刷条件から抽出した情
    報を参考として代行印刷の優先順位の高い順に、印刷可
    能である前記代行印刷装置に対して印刷データの送信を
    行う代行印刷手段とを備えたことを特徴とする端末装
    置。
  6. 【請求項6】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
    選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
    れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
    先順位設定手段と、印刷処理を行う前に前記印刷装置お
    よび設定された前記代行印刷装置の資源を調べ資源状態
    を検出する資源検出手段と、前記資源状態を参考に前記
    印刷装置で印刷データの印刷が可能であるとき、前記印
    刷データを印刷するために印刷装置へ印刷データの送信
    を行う印刷手段と、前記印刷装置および代行印刷装置の
    状態を検出する状態検出手段と、前記代行印刷装置の印
    刷性能を調べて性能情報を取得する性能収集手段と、印
    刷データの印刷条件を分析する印刷条件分析手段と、全
    代行印刷装置の印刷可能な印刷条件を取得する印刷条件
    取得手段と、ユーザの選択により全代行印刷装置からど
    の代行印刷装置を使用するか問い合わせる問い合わせ手
    段と、前記状態検出手段により印刷中に印刷不能を検出
    したとき、前記ユーザの選択した代行印刷装置に対し
    て、または、前記代行印刷装置の前記資源状態と性能情
    報、および印刷データの印刷条件から抽出した情報を参
    考として代行印刷の優先順位の高い順に、印刷可能であ
    る前記代行印刷装置に対して、印刷データの送信を行う
    代行印刷手段とを備えたことを特徴とする端末装置。
  7. 【請求項7】 複数の端末装置および複数の印刷装置を
    有するLAN等のネットワークシステムに接続されてい
    る端末装置において、 予め代行印刷を行う印刷装置を設定するために前記印刷
    装置の情報を入力する入出力手段と、前記印刷装置の情
    報を記憶装置に登録する記憶手段と、登録されている全
    印刷装置の中から1つ以上、代行印刷を行う印刷装置を
    選択し代行印刷装置として設定する設定手段と、設定さ
    れた全代行印刷装置に代行印刷の優先順位を設定する優
    先順位設定手段と、印刷処理を行う前に前記印刷装置お
    よび設定された前記代行印刷装置の資源を調べ資源状態
    を検出する資源検出手段と、前記資源状態を参考に前記
    印刷装置で印刷データの印刷が可能であるとき、前記印
    刷データを印刷するために印刷装置へ印刷データの送信
    を行う印刷手段と、前記印刷装置および代行印刷装置の
    状態を検出する状態検出手段と、前記代行印刷装置の印
    刷性能を調べて性能情報を取得する性能収集手段と、印
    刷データの印刷条件を分析する印刷条件分析手段と、全
    代行印刷装置の印刷可能な印刷条件を取得する印刷条件
    取得手段と、全代行印刷装置の印刷条件から印刷データ
    の印刷条件にあった代行印刷装置を抽出する抽出手段
    と、ユーザの選択により前記抽出した代行印刷装置から
    どの代行印刷装置を使用するか問い合わせる問い合わせ
    手段と、前記状態検出手段により印刷中に印刷不能を検
    出したとき、前記抽出した代行印刷装置から前記ユーザ
    の選択した代行印刷装置に対して、または、前記代行印
    刷装置の前記資源状態と性能情報、および印刷データの
    印刷条件から抽出した情報を参考として代行印刷の優先
    順位の高い順に、印刷可能である前記代行印刷装置に対
    して、印刷データの送信を行う代行印刷手段とを備えた
    ことを特徴とする端末装置。
JP33427497A 1997-12-04 1997-12-04 端末装置 Expired - Lifetime JP3729229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33427497A JP3729229B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33427497A JP3729229B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005083545A Division JP2005235234A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 印刷制御装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11167472A true JPH11167472A (ja) 1999-06-22
JP3729229B2 JP3729229B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18275514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33427497A Expired - Lifetime JP3729229B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729229B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138315A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Canon Sales Co Inc 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、印刷データ処理システム、及び、プログラム
JP2013235353A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Konica Minolta Inc プリンタ制御装置、印刷代行制御方法、およびコンピュータプログラム
US10582069B2 (en) 2018-03-19 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing device and device management apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402392B2 (ja) 2009-08-19 2014-01-29 株式会社リコー プリンタネットワークシステム、サーバ装置、プリント方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138315A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Canon Sales Co Inc 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、印刷データ処理システム、及び、プログラム
JP2013235353A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Konica Minolta Inc プリンタ制御装置、印刷代行制御方法、およびコンピュータプログラム
US10582069B2 (en) 2018-03-19 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing device and device management apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3729229B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493408A (en) Image processing system having facilitated communication between an image data transmitter and an image processor
JP3743371B2 (ja) ネットワークに接続されたデバイスの管理システム
EP1369780A1 (en) Image forming apparatus, program adding method, and a recording medium
US8928905B2 (en) Image forming system, image forming method, and image forming apparatus that transfers a setting values set
JPH09146726A (ja) プリンタサーバーシステムの制御方法
US20090307359A1 (en) Image forming apparatus, communication control method thereof and recording medium
US20050021721A1 (en) Device troubleshooting request system, troubleshooting request server, device troubleshooting request program, and device troubleshooting requesting method
JP2007060404A (ja) エラー通知方法、エラー通知プログラム、およびエラー通知装置
JP4630738B2 (ja) デバイス及びその制御方法、コンピュータプログラム
US20090279138A1 (en) Image processing system, method of controlling the same, and storage medium
US20090015854A1 (en) Image-forming apparatus, control method for image-forming apparatus, and storage medium
JP2009255390A (ja) 画像形成装置、機能連携制御方法、及び機能連携制御プログラム
EP1380931B1 (en) Network system, information processor and electronic apparatus
JP2005235234A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
JPH11167472A (ja) 端末装置
US20120218604A1 (en) Service retrieval method
EP1435570A2 (en) Method for operation mode notification.
JP2002297462A (ja) 管理装置、管理プログラムおよび管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006217212A (ja) スキャンシステム、スキャン管理装置及びスキャナ装置
JP2005229644A (ja) 画像読取装置
JP2000339126A (ja) コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像処理装置
JP2000172463A (ja) 端末装置
EP3557467B1 (en) Information processing device, image forming device, image forming system and virus check method
JP2001034428A (ja) 複合画像処理システム、画像処理装置、管理装置、負荷分散方法及び記憶媒体
JP2004038659A (ja) 情報表示制御装置、情報表示制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term