JP2000172463A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JP2000172463A
JP2000172463A JP10343269A JP34326998A JP2000172463A JP 2000172463 A JP2000172463 A JP 2000172463A JP 10343269 A JP10343269 A JP 10343269A JP 34326998 A JP34326998 A JP 34326998A JP 2000172463 A JP2000172463 A JP 2000172463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proxy
printer
printing
print
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10343269A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yuki
力 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10343269A priority Critical patent/JP2000172463A/ja
Publication of JP2000172463A publication Critical patent/JP2000172463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷データを印刷しているプリンタ装置に印刷
障害が発生したときに、ネットワーク上にある印刷可能
なプリンタ装置を検出して代行印刷を行い、ネットワー
ク環境を有効に活用する。 【解決手段】全ての代行プリンタ装置3b,3cに印刷
不能が生じると、代行印刷制御部21はネットワークプ
リンタ検出部22に代行印刷を行なう他のプリンタ装置
の検出を指示する。ネットワークプリンタ検出部22は
ネットワーク2に接続された印刷可能なプリンタ装置を
検出して代行印刷制御部21に指示する。代行印刷制御
部21は検出したプリンタ装置で代行印刷を実行させ
る。代行印刷制御部21は代行印刷が終了すると代行印
刷をしたプリンタ装置と印刷結果を操作表示部6に表示
してオペレータに知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、端末装置に登録
されているプリンタ装置を代行印刷を行なう代行プリン
タ装置として設定し、代行プリンタ装置で代行印刷を行
なう端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷障害が発生したプリンタ装置の代わ
りにネットワークに接続された他のプリンタ装置を代行
させて印刷し、ネットワーク環境を効率的に利用すると
ともに作業能率を高めるプリンタシステムが例えば特開
平6−35634号公報や特開平7−281850号公
報に開示されている。特開平6−35634号公報に示
されたプリンタ装置は、印刷データを大容量記憶装置に
格納し、この印刷データを描画データに展開して印刷中
に故障の発生を検知すると、大容量記憶装置に格納した
印刷データを読み出してあらかじめ設定されている代行
プリンタ装置に転送し、代行プリンタ装置で印刷させる
ようにしている。また、特開平7−281850号公報
に示されたプリンタシステムは、プリンタ装置で端末装
置から送られた印刷データを印刷中に印刷障害が発生す
ると、端末装置から送られた印刷データをあらかじめ指
定された代行プリンタ装置に転送して代行印刷させるよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように印刷デー
タを印刷しているプリンタ装置に印刷障害が発生したと
きに、あらかじめ設定されている代行プリンタ装置を使
用して印刷を続行する場合、代行プリンタ装置が使用中
であったり、印刷障害が発生している場合、ネットワー
ク上に印刷可能なプリンタ装置があっても、そのプリン
タ装置が代行プリンタ装置として設定されていないと印
刷を続行することができず、ネットワーク環境を有効に
活用することはできなかった。
【0004】この発明はかかる短所を改善し、印刷デー
タを印刷しているプリンタ装置に印刷障害が発生したと
きに、ネットワーク上にある印刷可能なプリンタ装置を
自動的に検出して代行印刷を行い、ネットワーク環境を
有効に活用することができる端末装置を提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る端末装置
は、複数の端末装置及び複数のプリンタ装置が接続され
ているLAN等ネットワークに接続されている端末装置
において、あらかじめ登録されたプリンタ装置又は代行
プリンタ装置が印刷障害で印刷不能となったときに、ネ
ットワーク上から印刷可能なプリンタ装置を検出し、検
出したプリンタ装置で代行印刷を行なうことを特徴とす
る。
【0006】第2の発明に係る端末装置は、あらかじめ
登録されたプリンタ装置又は代行プリンタ装置が印刷障
害で印刷不能となったときに、ネットワーク上から印刷
可能なプリンタ装置を検出し、複数のプリンタ装置を検
出した場合、検出された順に優先順位を付け、優先順位
の順にプリンタ装置を選択して代行印刷を行なうことを
特徴とする。
【0007】第3の発明に係る端末装置は、あらかじめ
登録されたプリンタ装置又は代行プリンタ装置が印刷障
害で印刷不能となったときに、ネットワーク上から印刷
可能なプリンタ装置を検出し、複数のプリンタ装置を検
出した場合、各プリンタ装置の印刷状態を取得し、取得
した印刷状態を表示し、オペレータが入力した優先順位
の高い順にプリンタ装置を選択して代行印刷を行なうこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の端末装置は、代行プリ
ンタ装置を選択して代行印刷をしているときに、全ての
代行プリンタ装置に印刷不能が生じると、代行印刷制御
部はネットワークプリンタ検出部に代行印刷を行なう他
のプリンタ装置の検出を指示する。ネットワークプリン
タ検出部はネットワークインタフェースを介してネット
ワークに接続された印刷可能なプリンタ装置を検出し、
代行印刷制御部に検出したプリンタ装置で代行印刷する
ことを指示する。代行印刷制御部はネットワークインタ
フェースに検出したプリンタ装置の指定と印刷データを
送り、検出したプリンタ装置で代行印刷を実行させる。
代行印刷制御部は代行印刷が終了すると代行印刷をした
プリンタ装置と印刷結果を操作表示部に表示してオペレ
ータに知らせる。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図に示すように、端末装置1はLAN等
のネットワーク2を介して複数のプリンタ装置3a〜3
iに接続されている。端末装置1は、図2のブロック図
に示すように、ネットワークインタフェース4と中央制
御部5と操作表示部6と入出力インタフェース7とRO
M8とメモリインタフェース9と管理制御部10と代行
プリンタ設定制御部11と優先順位制御部12と資源制
御部13と印刷制御部14と状態制御部15と問合せ制
御部16と抽出制御部17と印刷データ分析制御部18
と印刷性能収集制御部19と印刷条件制御部20と代行
印刷制御部21及びネットワークプリンタ検出部22を
有し、例えば使用するプリンタ装置としてプリンタ装置
3aがあらかじめ設定されて登録されている。
【0010】ネットワークインタフェース4はネットワ
ーク2上の他の端末装置やプリンタ装置3a〜3iとの
通信処理を制御する。中央制御部5はROM8に格納さ
れた制御プログラムを実行して装置全体の動作を制御す
る。入出力インタフェース7は操作表示部6のキーボー
ドやマウスとディスプレイの入出力を制御する。メモリ
インタフェース9は例えばハードディスク23等のメモ
リとの入出力を制御する。管理制御部10はネットワー
ク2に接続された全プリンタ装置3a〜3iのプリンタ
名とIPアドレス等の情報を作成してハードディスク2
3に登録する。代行プリンタ設定制御部11はハードデ
ィスク23に登録された全プリンタ装置3a〜3iの情
報を取り出し、取り出した情報を操作表示部6に表示
し、操作表示部6で例えばプリンタ装置3b〜3dが代
行印刷を行なうプリンタ装置として選択されたら、選択
されたプリンタ装置3b〜3dを代行プリンタ装置とし
てハードディスク23に登録する。優先順位制御部12
は、操作表示部6で決められた代行プリンタ装置3b〜
3dの優先順位をハードディスク23に登録する。資源
制御部13はプリンタ装置3aと代行プリンタ装置3b
〜3dの資源情報を取り出して、プリンタ装置3aと代
行プリンタ装置3b〜3dの印刷速度と印刷ジョブ状態
などの印刷性能を調べる。印刷制御部14はハードディ
スク23に格納されている印刷データを取り出し、プリ
ンタ装置3aが印刷可能のときはプリンタ装置3aで印
刷を行い、プリンタ装置3aが印刷不可能のときは代行
印刷を選択する。状態制御部15はプリンタ装置3aと
代行プリンタ装置3b〜3dの状態を検出する。
【0011】印刷データ分析部18はメモリに格納され
ている印刷データを取り出し、印刷データから紙サイ
ズ,白黒/カラー等の印刷条件を取り出しメモリに格納
する。印刷条件制御部20は代行プリンタ装置3b〜3
dの紙サイズ,白黒/カラープリンタ等の印刷条件を取
得する。抽出制御部17は印刷データの印刷条件と代行
プリンタ装置3b〜3dの印刷条件とを比較し、印刷可
能な代行プリンタ装置を抽出する。問合せ制御部16は
抽出された代行プリンタ装置を操作表示部6に表示して
オペレータにどの代行プリンタ装置を使用するかを問い
合わせ、指定された代行プリンタ装置を選択する。印刷
性能収集制御部19は抽出された代行プリンタ装置を印
刷処理の早い順にソートし、印刷処理の早い順に優先順
位を決定する。代行印刷制御部21は代行印刷をすると
きの印刷動作を制御する。ネットワークプリンタ検出部
22はプリンタ装置3aと代行プリンタ装置3b〜3d
が印刷障害等で印刷データを印刷できないときに、ネッ
トワークインタフェース4を介してネットワーク2上に
ある印刷可能なプリンタ装置を検出し、検出されたプリ
ンタ装置で代行印刷することを代行印刷制御部21に指
示する。
【0012】上記のように構成された端末装置1で印刷
データを印刷するときの動作を説明する。
【0013】使用するプリンタ装置としてプリンタ装置
3aがあらかじめ設定されて登録されている端末装置1
では、あらかじめネットワークに接続された各プリンタ
装置3a〜3iのプリンタ名とIPアドレス及び各プリ
ンタ装置3a〜3iの印刷速度や紙サイズ,白黒かカラ
ーかの印刷条件等の情報をオペレータが操作表示部6を
操作して入力する。入出力インターフェース7は入力し
たプリンタ装置3a〜3iの情報を管理制御部10に送
る。管理制御部10は送られたプリンタ装置3a〜3i
の情報に基づいてプリンタマップ等を作成し、メモリイ
ンタフェース9を介してハードディスク23に登録す
る。また、オペレータは操作表示部6を操作して代行プ
リンタ装置の設定を入力すると、入出力インタフェース
7は入力された代行プリンタ装置設定要求を代行プリン
タ設定制御部11に送る。代行プリンタ設定制御部11
は代行プリンタ装置設定要求を受けると、メモリインタ
フェース9にハードディスク23に登録されている全プ
リンタ装置3a〜3iの情報の取り出しを依頼する。メ
モリインタフェース9はハードディスク23に登録され
ている全プリンタ装置3a〜3iの情報を取り出して代
行プリンタ設定制御部11に送る。代行プリンタ設定制
御部11は送られた全プリンタ装置3a〜3iの情報を
入出力インタフェース7を介して操作表示部6に表示さ
せる。この表示を確認したオペレータが代行印刷を行う
代行プリンタ装置3b〜3dを選択して入力する。入出
力インタフェース7は代行プリンタ装置3b〜3dが選
択されたことを代行プリンタ設定制御部11に送る。代
行プリンタ設定制御部11は選択された代行プリンタ装
置3b〜3dの代行プリンタ情報を作成し、メモリイン
タフェース9を介してハードディスク23に登録させ
る。また、代行プリンタ設定制御部11は代行プリンタ
装置3b〜3dのように複数ある場合は、優先順位制御
部12に代行印刷優先順位の設定依頼をする。優先順位
制御部12は代行印刷優先順位の設定依頼を受けると、
メモリインタフェース9に代行プリンタ情報の取り出し
を依頼する。メモリインタフェース9は、ハードディス
クから代行プリンタ情報を取り出して優先順位制御部1
2に送る。優先順位制御部12は送られた代行プリンタ
情報を入出力インターフェース7を介して操作表示部6
に表示する。この表示を確認したオペレータが代行プリ
ンタ装置3b〜3dの優先順位を選択すると、入出力イ
ンタフェース7は選択された優先順位を優先順位制御部
12に送る。優先順位制御部12は代行印刷優先順位を
作成し、メモリインタフェース9を介してハードディス
ク23に登録させる。
【0014】この状態でオペレータは端末装置1でワー
プロなどのアプリケーションソフト等を用いて印刷する
べき印刷データを作成し、操作表示部6で作成した印刷
データの印刷依頼を入力する。入出力インタフェース7
は印刷制御部14に印刷依頼を送る。印刷制御部14は
メモリインタフェース9を介してハーディスク23に格
納された印刷データを取り出す。印刷制御部14は印刷
データを受け取るとメモリインタフェース9にハードデ
ィスク23から印刷を行なうプリンタ装置と代行プリン
タ装置の情報の取り出しを依頼する。メモリインタフェ
ース9はハードディスク23からプリンタ装置3aと代
行プリンタ装置3b〜3dの情報を取り出し印刷制御部
14に送る。印刷制御部14は送られたプリンタ装置3
aと代行プリンタ装置3b〜3dの資源情報取り出し依
頼を資源制御部13に送る。資源制御部13はメモリイ
ンタフェース9を介してハードディスク23からプリン
タ装置3aと代行プリンタ装置3b〜3dの情報を取り
出し、ネットワークインタフェース4にプリンタ装置3
aと代行プリンタ装置3b〜3dを特定して資源取得依
頼を送る。ネットワークインタフェース4はプリンタ装
置3aと代行プリンタ装置3b〜3dに資源取得の送信
を依頼し、資源情報を受信すると資源制御部13に送
る。資源制御部13は送られたプリンタ装置3aと代行
プリンタ装置3b〜3dの資源情報をメモリインタフェ
ース9を介してハードディスク23に登録する。
【0015】印刷制御部14は資源制御部13から資源
情報を取得したことを受ると、メモリインタフェース9
を介してハードディスク23からプリンタ装置3aの資
源情報を取り出し、プリンタ装置3aで印刷データの印
刷が印刷可能かどうかを判断し、印刷可能なときには印
刷データをネットワークインタフェース4を介してプリ
ンタ装置3aに送り印刷させる。また、プリンタ装置3
aで印刷不可能と判断した場合は代行印刷制御部21に
代行印刷依頼をする。
【0016】プリンタ装置3aで印刷をしているとき
に、印刷制御部7はプリンタ装置3aの状態の監視依頼
を状態制御部15に送る。状態制御部15はネットワー
クインタフェース4にプリンタ装置3aの状態の取得送
信依頼を送る。ネットワークインタフェース4はプリン
タ装置3aに状態取得依頼を送信し、プリンタ装置3a
から状態情報を受信すると状態制御部15に送る。状態
制御部15は送られた状態情報を解析し、印刷不能であ
った場合、印刷制御部14に印刷不能の異常結果を送
る。また、解析した結果が印刷終了であった場合は、印
刷制御部14に印刷終了の正常報告を送る。印刷制御部
14は印刷不能の異常報告を受信すると、代行印刷制御
部21に代行印刷依頼を送る。
【0017】代行印刷制御部21は代行印刷依頼を受る
と、メモリインタフェース9にハードディスク23から
印刷データの取り出しを依頼し、印刷データを受け取り
代行印刷処理に入る。代行印刷処理では代行プリンタ装
置のユーザ指定モードと代行プリンタ装置のユーザ指定
モードでない場合の2種類の処理モータがある。
【0018】〔代行プリンタ装置のユーザ指定モードの
場合〕代行印刷制御部21は抽出制御部17に印刷可能
な代行プリンタ装置取得依頼を送る。抽出制御部17は
印刷データ分析制御部18に印刷データの印刷条件の分
析依頼を送る。印刷データ分析制御部18は、代行プリ
ンタ装置抽出制御部16から印刷データの印刷条件の分
析依頼を受信すると、メモリインタフェース9を介して
ハードディスク23から印刷データを取得し、取得した
印刷データを分析し、印刷データから紙サイズ,白黒/
カラー等の印刷条件を取り出し、メモリインタフェース
9を介してハードディスク23に印刷データの印刷条件
を登録する。抽出制御部17は印刷データ分析制御部1
8から分析終了が通知されるとメモリインタフェース9
を介してハードディスク23から代行プリンタ装置3b
〜3dの情報を取り出し印刷条件制御部20に代行プリ
ンタ装置3b〜3dの印刷条件取得依頼を送る。印刷条
件制御部20はネットワークインタフェース4を介して
代行プリンタ装置3b〜3dの印刷条件情報を取得し、
メモリインタフェース9を介してハードディスクに代行
プリンタ装置3b〜3dの印刷条件情報を登録する。抽
出制御部17は代行プリンタ装置3b〜3dの印刷条件
情報が登録されると、登録された代行プリンタ装置3b
〜3dの印刷条件を取り出し、印刷データの印刷条件と
代行プリンタ装置3b〜3dの印刷条件を比較し、印刷
可能な代行プリンタ装置として例えばプリンタ装置3
b,3cを選択してメモリインタフェース9を介してハ
ードディスク23に登録する。代行印刷制御部21は代
行プリンタ装置3b,3cが登録されると、問合せ制御
部16に代行プリンタ装置指定を依頼する。問合せ制御
部16は登録された代行プリンタ装置3b,3cの情報
をハードディスク23から取り出し入出力インタフェー
ス7を介して操作表示部6に印刷可能な代行プリンタ装
置3b,3cの情報を表示させる。この表示を確認した
オペレータが操作表示部6で代行プリンタ装置3bを選
択すると、入出力インタフェース7は代行プリンタ装置
3bが選択されたことを問合せ制御部16に送る。問合
せ制御部16は代行プリンタ装置3bが選択されたこと
を代行印刷制御部21に送る。代行印刷制御部21は代
行プリンタ装置3bが選択された通知を受けると、ネッ
トワークインタフェース4に対して代行印刷の送信を依
頼し、代行プリンタ装置3bの情報と印刷データを送信
する。ネットワークインタフェース4は代行プリンタ装
置3bを選択して印刷データを送信して印刷させる。
【0019】〔代行プリンタ装置のユーザ指定モードで
ない場合〕代行印刷制御部21は印刷データを受信する
と、印刷データ分析制御部18に印刷データの印刷条件
の分析依頼を送る。印刷データ分析制御部18はメモリ
インタフェース9を介してハードディスク23から印刷
データを取得し、印刷データを分析し、印刷データから
印刷条件を取り出し、メモリインタフェース9を介して
ハードディスク23に登録する。代行印刷制御部21は
印刷データの印刷条件が登録されると、ハードディスク
23から代行プリンタ装置3b〜3dの情報を取り出
し、印刷条件制御部20に代行プリンタ装置3b〜3d
の印刷条件取得要求を送る。印刷条件制御部20は、ハ
ードディスク23から代行プリンタ装置3b〜3dの情
報を取り出し、ネットワークインタフェース4に代行プ
リンタ装置の印刷条件取得依頼を送り、代行プリンタ装
置3b〜3dの情報を送る。ネットワークインタフェー
ス4は代行プリンタ装置3b〜3dに印刷条件取得の送
信を行ない、代行プリンタ装置3b〜3dから印刷条件
性能情報を受信すると印刷条件制御部20に送る。印刷
条件制御部20は送られた代行プリンタ装置3b〜3d
の印刷条件情報をハードディスク23に登録する。代行
印刷制御部21は登録された代行プリンタ装置3b〜3
dの印刷条件を取得し、印刷データの印刷条件と代行プ
リンタ装置3b〜3dの印刷条件を比較し、印刷可能な
代行プリンタ装置例えば代行プリンタ装置3b,3cを
抽出し、抽出した代行プリンタ装置3b,3cの情報を
元に印刷性能収集制御部19に印刷性能取得要求を送
る。印刷性能収集制御部19はネットワークインタフェ
ース4に代行プリンタ装置の印刷性能取得依頼を送り、
代行プリンタ装置3b,3cの情報を送る。ネットワー
クインタフェース4は代行プリンタ装置3b,3cに印
刷性能取得を送信し、代行プリンタ装置3b,3cから
印刷性能情報を受信すると、受信した印刷性能情報を印
刷性能収集制御部19に送る。印刷性能収集制御部19
は送られた印刷性能情報をハードディスク23に登録す
る。代行印刷制御部21は代行プリンタ装置3b,3c
の印刷性能が登録されると、登録された代行プリンタ装
置3b,3cの印刷性能に基づいて、印刷処理の早い順
に代行プリンタ装置をソートし、印刷性能が同じ代行プ
リンタ装置があった場合は、優先順位の順にソートし、
ソートされた代行プリンタ装置から順に資源制御部13
に資源取得依頼を送る。資源制御部13はネットワーク
インタフェース4に指定された代行プリンタ装置3b,
3cの資源取得依頼をし、各代行プリンタ装置3b,3
cの資源情報が送られると、送られた資源情報をハード
ディスク23に登録する。代行印刷制御部21は登録さ
れた代行プリンタ装置3b,3cの資源情報に基づい
て、優先順位の高い代行プリンタ装置3bで印刷データ
の印刷が可能かどうかを判断し、印刷可能と判断した場
合は、ネットワークインタフェース4に代行印刷の送信
を依頼し、代行プリンタ装置3bの情報と印刷データを
送る。ネットワークインタフェース4は代行プリンタ装
置3bに印刷データの送信を行ない印刷させる。また、
代行印刷制御部21は代行プリンタ装置3bが印刷不可
能のときには代行プリンタ装置で3cで代行印刷を行わ
せる。
【0020】この代行プリンタ装置3bで代行印刷をし
ているときに代行印刷制御部21は状態制御部15に印
刷を実行している代行プリンタ装置3bの状態の監視依
頼をする。状態制御部15はネットワークインタフェー
ス4に印刷を実行している代行プリンタ装置3bの状態
の取得送信依頼を送る。ネットワークインタフェース4
は印刷を実行している代行プリンタ装置3bに状態取得
依頼を送信し、代行プリンタ装置3bから状態情報を受
信すると状態制御部15に送る。状態制御部15は送ら
れた状態情報を解析し、印刷不能であった場合、代行印
刷制御部21に印刷不能の異常結果を送る。また、解析
した結果が印刷終了であった場合は、代行印刷制御部2
1に印刷終了の正常報告を送る。代行印刷制御部6は代
行プリンタ装置3bの印刷不能の異常報告を受信する
と、次の代行プリンタ装置3cで代行印刷を行う。
【0021】この代行プリンタ装置3a,3bを選択し
て代行印刷をしているときに、全ての代行プリンタ装置
3a,3bに印刷不能が生じた場合の動作を図3のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0022】代行印刷制御部6で選択された代行プリン
タ装置3a,3bで代行印刷を実行させているときに、
代行プリンタ装置3a,3bの全てに印刷不能が生じる
と(ステップS1、S2)、代行印刷制御部6はネット
ワークプリンタ検出部22に代行印刷を行なう他のプリ
ンタ装置の検出を指示する(ステップS3)。ネットワ
ークプリンタ検出部22はネットワークインタフェース
4を介してネットワーク2に接続された印刷可能なプリ
ンタ装置、例えばいち早く印刷可能となったプリンタ装
置3iを検出して(ステップS4)、代行印刷制御部2
1にプリンタ装置3iで印刷データの代行印刷すること
を指示する(ステップS4)。代行印刷制御部21はプ
リンタ装置3iで印刷データの代行印刷することが指示
されると、ネットワークインタフェース4にプリンタ装
置3iの指定と印刷データを送り、プリンタ装置3iで
代行印刷を実行させる(ステップS5)。代行印刷制御
部21はプリンタ装置3iの印刷結果を受信するとプリ
ンタ装置3iで印刷したことと印刷結果を入出力インタ
フェース7を介して操作表示部6に表示する(ステップ
S6)。オペレータはこの表示を確認することにより印
刷データを印刷したプリンタ装置を認識することができ
る。
【0023】上記実施例はネットワークプリンタ検出部
22で代行印刷を行うときに、ネットワーク2に接続さ
れた印刷可能なプリンタ装置のうちいち早く印刷可能と
検出されたプリンタ装置3iを使用して代行印刷する場
合について説明したが、印刷可能な複数のプリンタ装置
を検出し、検出した順序に優先順位を指定し、優先順位
の高いプリンタ装置を選択して代行印刷を行なうように
しても良い。
【0024】この場合の動作を図4のフローチャートを
参照して説明する。代行印刷制御部6で選択された代行
プリンタ装置3a,3bにより代行印刷を実行させてい
るときに、代行プリンタ装置3a,3bの全てに印刷不
能が生じると(ステップS11、S12)、代行印刷制
御部6はネットワークプリンタ検出部22に代行印刷を
行なう他のプリンタ装置の検出を指示する(ステップS
13)。ネットワークプリンタ検出部22はネットワー
クインタフェース4を介してネットワーク2に接続され
た印刷可能なプリンタ装置を全て検出し、検出した順序
に優先順位を付けてメモリインタフェース9を介してハ
ードディスク23に登録し、検出したプリンタ装置で代
行印刷することを代行印刷制御部21に指示する(ステ
ップS14)。代行印刷制御部21は検出したプリンタ
装置で代行印刷することが指示されると、ハードディス
ク23に登録された優先順位が1番のプリンタ装置の指
定と印刷データをネットワークインタフェース4に送
り、優先順位が1番のプリンタ装置で代行印刷を実行さ
せる(ステップS15)。代行印刷制御部21はこの印
刷中に印刷不能となったら(ステップS16)、優先順
位が2番のプリンタ装置の指定と印刷データをネットワ
ークインタフェース4に送り印刷を実行させる(ステッ
プS17)。そして代行印刷制御部21は印刷が終了し
て印刷結果を受信すると(ステップS18)、印刷した
プリンタ装置と印刷結果入出力インタフェース7を介し
て操作表示部6に表示する(ステップS19)。
【0025】このようにして優先順位が高いプリンタ装
置が印刷不能となったときに、優先順位の順にプリンタ
装置の選択を切り換えて印刷するから、印刷データを確
実に印刷することができる。
【0026】上記実施例は印刷可能な全プリンタ装置の
中から印刷可能なことを検出した順序に優先順位を指定
して代行印刷する場合について説明したが、印刷可能な
各プリンタ装置の印刷状態を取得し、取得した印刷状態
を表示し、オペレータが入力した優先順位の高い順にプ
リンタ装置を選択して代行印刷を行なうようにしても良
い。
【0027】この場合の動作を図5のフローチャートを
参照して説明する。代行印刷制御部6で選択された代行
プリンタ装置3a,3bで代行印刷を実行させていると
き、代行プリンタ装置3a,3bの全てに印刷不能が生
じると(ステップS21、S22)、代行印刷制御部6
はネットワークプリンタ検出部22に代行印刷を行なう
他のプリンタ装置の検出を指示する(ステップS2
3)。ネットワークプリンタ検出部22はネットワーク
インタフェース4を介してネットワーク2に接続された
印刷可能なプリンタ装置を全て検出してメモリインタフ
ェース9を介してハードディスク23に登録し(ステッ
プS24)、登録した印刷可能な全てのプリンタ装置の
情報を取り出して操作表示部6に表示する(ステップS
25)。この表示を確認したオペレータが優先順位を指
定すると、ネットワークプリンタ検出部22は指定され
た優先順位をハードディスク23に登録し、検出したプ
リンタ装置で印刷データの代行印刷することを代行印刷
制御部21に指示する(ステップS26)。代行印刷制
御部21は検出したプリンタ装置で代行印刷することが
指示されると、ハードディスク23に登録された優先順
位が1番のプリンタ装置の指定と印刷データをネットワ
ークインタフェース4に送り、優先順位が1番のプリン
タ装置で代行印刷を実行させる(ステップS27)。代
行印刷制御部21はこの印刷中に印刷不能となったら
(ステップS28)、優先順位が2番のプリンタ装置の
指定と印刷データをネットワークインタフェース4に送
り印刷を実行させる(ステップS29)。そして代行印
刷制御部21は印刷が終了して印刷結果を受信すると
(ステップS30)、印刷したプリンタ装置と印刷結果
入出力インタフェース7を介して操作表示部6に表示す
る(ステップS31)。このようにしてオペレータが希
望するプリンタ装置で印刷データの代行印刷をすること
ができる。
【0028】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、あらか
じめ登録されたプリンタ装置又は代行プリンタ装置が印
刷障害で印刷不能となったときに、ネットワーク上から
印刷可能なプリンタ装置を検出し、検出したプリンタ装
置で代行印刷を行なうから、ネットワーク環境を有効に
活用して印刷データを確実に印刷することができる。
【0029】また、ネットワーク上から印刷可能なプリ
ンタ装置を複数検出したときに、検出された順に優先順
位を付け、優先順位の順にプリンタ装置の選択を切り換
えて代行印刷するから、印刷データを迅速に印刷するこ
とができる。
【0030】さらに、ネットワーク上から印刷可能なプ
リンタ装置を複数検出したときに、オペレータが選択し
た優先順位で代行印刷するから、オペレータが希望する
プリンタ装置で代行印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】端末装置の構成を示すブロックである。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】第2の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】第3の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 端末装置 2 ネットワーク 3 プリンタ装置 4 ネットワークインタフェース 5 中央制御部 6 操作表示部 7 入出力インタフェース 8 ROM 9 メモリインタフェース 10 管理制御部 11 代行プリンタ設定制御部 12 優先順位制御部 13 資源制御部 14 印刷制御部 15 状態制御部 16 問合せ制御部 17 抽出制御部 18 印刷データ分析制御部 19 印刷性能収集制御部 20 印刷条件制御部 21 代行印刷制御部 22 ネットワークプリンタ検出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端末装置及び複数のプリンタ装置
    が接続されているLAN等ネットワークに接続されてい
    る端末装置において、 あらかじめ登録されたプリンタ装置又は代行プリンタ装
    置が印刷障害で印刷不能となったときに、ネットワーク
    上から印刷可能なプリンタ装置を検出し、検出したプリ
    ンタ装置で代行印刷を行なうことを特徴とする端末装
    置。
  2. 【請求項2】 複数の端末装置及び複数のプリンタ装置
    が接続されているLAN等ネットワークに接続されてい
    る端末装置において、 あらかじめ登録されたプリンタ装置又は代行プリンタ装
    置が印刷障害で印刷不能となったときに、ネットワーク
    上から印刷可能なプリンタ装置を検出し、複数のプリン
    タ装置を検出した場合、検出された順に優先順位を付
    け、優先順位の順にプリンタ装置を選択して代行印刷を
    行なうことを特徴とする端末装置。
  3. 【請求項3】 複数の端末装置及び複数のプリンタ装置
    が接続されているLAN等ネットワークに接続されてい
    る端末装置において、 あらかじめ登録されたプリンタ装置又は代行プリンタ装
    置が印刷障害で印刷不能となったときに、ネットワーク
    上から印刷可能なプリンタ装置を検出し、複数のプリン
    タ装置を検出した場合、各プリンタ装置の印刷状態を取
    得し、取得した印刷状態を表示し、オペレータが入力し
    た優先順位の高い順にプリンタ装置を選択して代行印刷
    を行なうことを特徴とする端末装置。
JP10343269A 1998-12-02 1998-12-02 端末装置 Pending JP2000172463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10343269A JP2000172463A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10343269A JP2000172463A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172463A true JP2000172463A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18360226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10343269A Pending JP2000172463A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172463A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160430A (ja) * 2000-09-13 2002-06-04 Canon Inc 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、画像出力システム、及び記憶媒体
CN1307524C (zh) * 2003-07-09 2007-03-28 三星电子株式会社 控制网络打印的方法和装置
CN1333330C (zh) * 2003-12-03 2007-08-22 佳能株式会社 代理打印系统、信息处理设备以及控制方法
US8599404B2 (en) 2005-06-03 2013-12-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method
JP2016118901A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社東芝 発券機およびサーバ
US10582069B2 (en) 2018-03-19 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing device and device management apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160430A (ja) * 2000-09-13 2002-06-04 Canon Inc 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、画像出力システム、及び記憶媒体
JP4532795B2 (ja) * 2000-09-13 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、画像出力システム、及び記憶媒体
CN1307524C (zh) * 2003-07-09 2007-03-28 三星电子株式会社 控制网络打印的方法和装置
CN1333330C (zh) * 2003-12-03 2007-08-22 佳能株式会社 代理打印系统、信息处理设备以及控制方法
US8599404B2 (en) 2005-06-03 2013-12-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method
JP2016118901A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社東芝 発券機およびサーバ
US10582069B2 (en) 2018-03-19 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing device and device management apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631407B1 (en) Device management network system, management server, and computer readable medium
US6308205B1 (en) Browser-based network management allowing administrators to use web browser on user's workstation to view and update configuration of network devices
US8605318B2 (en) Print system, relay apparatus, print server, and print method
CN101387842B (zh) 图像形成装置和方法、以及图像形成系统
KR100547117B1 (ko) 네트워크 전자기기의 원격 제어방법 및 장치
JP3963057B2 (ja) プリンタシステム
JP2000172463A (ja) 端末装置
JP3591251B2 (ja) プリンタ制御方法および装置
JP4045800B2 (ja) プリントシステム及び方法
JP2004070494A (ja) ネットワークシステム
US20030050971A1 (en) Client server system and method therefor
JP2005235234A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
JP3729229B2 (ja) 端末装置
JP2003140867A (ja) ネットワークプリントシステム及び情報処理装置
JPH07104955A (ja) 印刷装置
JP2003091514A (ja) クライアントサーバシステムおよびその方法
JP3970503B2 (ja) 端末装置
JP3812170B2 (ja) 情報処理装置
JPH08305512A (ja) 印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのプリント方法
JPH086746A (ja) プリンタ装置
EP1265150A1 (en) Job identifying method and device
JPH11345102A (ja) 自動プリント制御方式およびプリント制御方法
JP2006163568A (ja) ポートモニタ
JP2002041267A (ja) プリンタ装置
JPH11167474A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124