JPH11167369A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11167369A
JPH11167369A JP33470597A JP33470597A JPH11167369A JP H11167369 A JPH11167369 A JP H11167369A JP 33470597 A JP33470597 A JP 33470597A JP 33470597 A JP33470597 A JP 33470597A JP H11167369 A JPH11167369 A JP H11167369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power supply
liquid crystal
driving
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33470597A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kawaguchi
順一 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33470597A priority Critical patent/JPH11167369A/ja
Publication of JPH11167369A publication Critical patent/JPH11167369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部電源に異常が起こった場合に流れる過剰
電流によって、液晶パネル上の信号電極駆動ICおよび
走査電極駆動ICの特性劣化や破壊を防止した液晶表示
装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 信号電極駆動IC6に電源を供給する信
号側電源配線3aと走査電極駆動IC7に電源を供給す
る走査側電源配線3bの電源配線パターンの線路幅を狭
めてそれぞれヒューズ部11を形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン・モ
ニタおよびカーナビゲーションなどの映像機器やコンピ
ュータなどの情報機器の表示装置としての液晶表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、微細加工技術、材料技術および高
密度実装技術の進歩よりAV、OA、車載、情報通信と
様々な用途において液晶表示装置の占める割合は急速に
拡大しており、CRTに代わるキーデバイスとしてエレ
クトロニクス業界の注目を集めている。そのような中、
液晶表示装置として薄型・軽量・低コストの要望はます
ます強くなっており、アクティブ素子を形成したガラス
基板上に電極駆動ICを直接実装することで、厚み方向
のコンパクト化をさらに進展させたCOG(チップ・オ
ン・グラス)実装方式が一般化しつつある。しかし、C
OG実装方式では狭額縁化を実現するためにスペースに
限りがあり電極駆動ICを保護する素子を配置するのは
困難な状況にある。
【0003】以下、従来の液晶表示装置について図面を
参照しながら説明する。従来の液晶表示装置は、図6に
示すように、信号電極4と走査電極5とがマトリクス状
に形成された液晶パネル9と、信号電極4を駆動する信
号電極駆動IC6と、走査電極5を駆動する走査電極駆
動IC7と、信号電極駆動IC6および走査電極駆動I
C7に信号を伝達する信号配線群2と、信号電極駆動I
C6に電源を供給する信号側電源配線3aと、走査電極
駆動IC7に電源を供給する走査側電源配線3bと、フ
レキシブル配線板8とがガラス基板1の上にそれぞれ設
置されて構成されている。
【0004】信号電極駆動IC6と走査電極駆動IC7
とフレキシブル配線板8と信号配線群2と信号側電源配
線3aと走査側電源配線3bとは、ガラス基板1の周縁
部に設置され接続されている。
【0005】フレキシブル配線板8は、映像信号と制御
信号などの駆動信号を信号配線群2を介して、電源を信
号側電源配線3aと走査側電源配線3bを介して信号電
極駆動IC6と走査電極駆動IC7とに供給している。
【0006】信号電極駆動IC6に供給された信号は、
信号電極駆動IC6の内部で信号処理され信号電極4を
駆動し、走査電極駆動IC7に供給された信号は、走査
電極駆動IC7の内部で信号処理され走査電極5を駆動
し、これにより液晶表示装置に文字または画像などが表
示される。
【0007】また、この液晶表示装置自体には電源部が
設置されていないため、外部電源(図示せず)から供給
される電源は、フレキシブル配線板8を介して、信号側
電源配線3aを通して信号電極駆動IC6に、走査側電
源配線3bを通して走査電極駆動IC7にそれぞれ供給
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の液
晶表示装置では、フレキシブル配線板8を介して電源が
供給されるので、外部電源に異常が起こった場合は、ガ
ラス基板1の上の信号電極駆動IC6および走査電極駆
動IC7に過剰電流が流れることがあり、この過剰電流
による発熱などの影響で信号電極駆動IC6および走査
電極駆動IC7の特性が劣化したり、破壊してしまうと
いう問題がある。
【0009】また、特性劣化や破壊した信号電極駆動I
C6および走査電極駆動IC7を修理または交換する場
合には、信号配線群2を傷つけたり、液晶パネル9の面
を傷つけることがあり、非常に作業性が悪い問題があ
る。
【0010】本発明は、外部電源に異常が起こった場合
に流れる過剰電流による駆動ICの特性劣化や破壊を防
止することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、電源配線パターンの線路幅を狭めてヒューズ部を形
成したものである。
【0012】本発明によると、過剰電流による駆動IC
の特性劣化や破壊を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、液晶パネルに形成された信号電極と走査電極とをそ
れぞれ駆動する信号電極駆動用半導体素子と走査電極駆
動用半導体素子と、前記信号電極駆動用半導体素子に電
源を供給する信号側電源配線と、前記走査電極駆動用半
導体素子に電源を供給する走査側電源配線とを設けた液
晶表示装置において、前記信号側電源配線と前記走査側
電源配線の少なくとも一方にその電源配線パターンの線
路幅を狭めてヒューズ部を形成した液晶表示装置とした
ものであり、外部電源に異常が起こった場合に流れる過
剰電流による駆動用半導体素子の特性劣化や破壊を防止
することができる。
【0014】本発明の請求項2に記載の発明は、電気的
に未接続の予備ヒューズ部をヒューズ部に対して所定間
隔を置いて設けた請求項1記載の液晶表示装置としたも
のであり、外部電源に異常が起こった場合に流れる過剰
電流による駆動用半導体素子の特性劣化や破壊を防止す
ることができるとともに、過剰電流によりヒューズ部が
溶断した場合には、予備ヒューズ部を用いることで修理
の作業性を改善できる。
【0015】本発明の請求項3に記載の発明は、予備ヒ
ューズ部をヒューズ部に対して所定間隔を置いて複数設
けた請求項2記載の液晶表示装置としたものである。以
下、本発明の液晶表示装置を具体的な実施の形態に基づ
いて説明する。
【0016】(実施の形態)本発明の実施の形態の液晶
表示装置は、図1に示すように、信号電極4と走査電極
5とがマトリクス状に形成された液晶パネル9と、信号
電極4を駆動する信号電極駆動用半導体素子としての信
号電極駆動IC6と、走査電極5を駆動する走査電極駆
動用半導体素子としての走査電極駆動IC7と、信号電
極駆動IC6に電源を供給する信号側電源配線3aと、
走査電極駆動IC7に電源を供給する走査側電源配線3
bとを設けて、さらに、図2に詳しく示すように信号側
電源配線3aのパターンの線路幅を狭めてヒューズ部1
1を形成するとともに、走査側電源配線3bにもそのパ
ターンの線路幅を狭めてヒューズ部11を形成したもの
である。
【0017】このヒューズ部11の線路幅は、配線抵抗
を変えて電流の許容量が設定されている。更に詳しく
は、信号側電源配線3aに設けたヒューズ部11の近傍
には、このヒューズ部11に対して所定間隔を置いて、
2組の予備ヒューズ部12,12が形成されている。こ
の予備ヒューズ部12は、ヒューズ部11の線路幅W0
と同じ線路幅W1で形成した導体部12aとヒューズ部
11の線路幅W0よりもΔWだけ大きい線路幅W2の導
体部12bとがギャップをあけて近接して配置して構成
されている。走査側電源配線3bに設けたヒューズ部1
1の近傍にも、ヒューズ部11に対して所定間隔を置い
て、上記と同様の2組の予備ヒューズ部12が設けられ
ている。
【0018】上記構成においてその動作を説明する。電
源は、外部よりフレキシブル配線板8を通して供給され
て、信号電極駆動IC6には信号側電源配線3aとヒュ
ーズ部11と信号側電源配線3aとを介して給電され、
走査電極駆動IC7には走査側電源配線3bとヒューズ
部11と走査側電源配線3bとを介して給電されて動作
している。過剰電流が信号側電源配線3aと走査側電源
配線3bとに流れた場合には、信号側電源配線3aと走
査側電源配線3bとにそれぞれに設けられたヒューズ部
11がこの過剰電流によって溶断して、図3に示すよう
に、断線したヒューズ部11aとなり、過剰電流が遮断
されて信号電極駆動IC6および走査電極駆動IC7を
前記過剰電流から保護できる。
【0019】このようにヒューズ部11が溶断したヒュ
ーズ部11を修復する場合には、下記の手当で済む。信
号側電源配線3aのヒューズ部11が溶断した場合に
は、信号側電源配線3aに設けたどちらか一方の予備ヒ
ューズ部12を選び、その予備ヒューズ部12の導体部
12bにレーザを照射して、場合によっては導体部12
aと導体部12bにレーザを照射して、予備ヒューズ部
12のギャップをヒューズ部11の線路幅またはそれに
近い線路幅で電気的に接続させて電気回路を形成する。
走査側電源配線3bのヒューズ部11が溶断した場合に
は、査側電源配線3bに設けたどちらか一方の予備ヒュ
ーズ部12を選び、上記と同様に、電気的に接続して電
気回路を形成する。
【0020】このように、ヒューズ部11が溶断した場
合には、ヒューズ部11の近傍に設けた予備ヒューズ部
12の導体部12aと導体部12bを使用することによ
って液晶表示装置の機能を容易に復帰させることができ
る。
【0021】この実施の形態に示した構成は一例であっ
て、アクティブマトリクス型液晶表示装置や単純マトリ
クス型液晶表示装置など、その他の液晶表示装置であっ
ても、電源配線にヒューズ部などを用いた場合は、同様
の効果を有することは言うまでもない。
【0022】この実施の形態では、ヒューズ部11の近
傍に予備ヒューズ部12を2組設けているが、予備ヒュ
ーズ部12を1組または3組以上設けた場合であって
も、同様の効果を有する。
【0023】この実施の形態では、信号側電源配線3a
と走査側電源配線3bとにそれぞれにヒューズ部11を
設けているが、図4に示すように信号側電源配線3aの
みにヒューズ部11を設けた場合であっても、信号電極
駆動用半導体素子としての信号電極駆動IC6に過剰電
流が流れることなく、信号電極駆動IC6の特性劣化や
破壊を防止することができ、図5に示すように走査電極
駆動用半導体素子としての走査側電源配線3bのみにヒ
ューズ部11を設けた場合であっても、走査電極駆動I
C7に過剰電流が流れることなく、走査電極駆動IC7
の特性劣化や破壊を防止することができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の液晶表示装置によ
れば、電源配線パターンの線路幅を狭めてヒューズ部を
形成したことにより、何らかの理由で外部電源に異常が
起こり過剰電流が流れた場合は、ヒューズ部が溶断して
過剰電流を遮断することができるので、従来のように駆
動用半導体素子の特性劣化や破壊することなく、駆動用
半導体素子の特性劣化や破壊を防止することができる。
【0025】駆動用半導体素子の特性劣化や破壊を防止
することができるので、駆動用半導体素子を修理または
交換することがなく、信号配線群を傷つけたり、液晶パ
ネル面を傷つけたりすることがない。
【0026】また、ヒューズ部が溶断した場合には、そ
のヒューズ部の近傍に設けた予備ヒューズ部にレーザを
照射して予備ヒューズ部のギャップ部分をヒューズ部の
線路幅で電気的に接続させて電気回路を形成することが
でき、修理の際の作業性改善を図ることができ、液晶表
示装置の機能を容易に復帰させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の液晶表示装置の平面図
【図2】同実施の形態の液晶表示装置の電源配線部の拡
大平面図
【図3】同実施の形態のヒューズ部が溶断した例を示す
平面図
【図4】本発明の別の実施の形態の電源配線部の拡大平
面図
【図5】本発明の別の実施の形態の電源配線部の拡大平
面図
【図6】従来の液晶表示装置の平面図
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 信号配線群 3a 信号側電源配線 3b 走査側電源配線 4 信号電極 5 走査電極 6 信号電極駆動IC 7 走査電極駆動IC 8 フレキシブル配線板 9 液晶パネル 10 電源配線部 11 ヒューズ部 11a 断線したヒューズ部 12 予備ヒューズ部 12a 導体部 12b 線路幅の大きい導体部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶パネルに形成された信号電極と走査電
    極とをそれぞれ駆動する信号電極駆動用半導体素子と走
    査電極駆動用半導体素子と、前記信号電極駆動用半導体
    素子に電源を供給する信号側電源配線と、前記走査電極
    駆動用半導体素子に電源を供給する走査側電源配線とを
    設けた液晶表示装置において、 前記信号側電源配線と前記走査側電源配線の少なくとも
    一方にその電源配線パターンの線路幅を狭めてヒューズ
    部を形成した液晶表示装置。
  2. 【請求項2】電気的に未接続の予備ヒューズ部をヒュー
    ズ部に対して所定間隔を置いて設けた請求項1記載の液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】予備ヒューズ部をヒューズ部に対して所定
    間隔を置いて複数設けた請求項2記載の液晶表示装置。
JP33470597A 1997-12-05 1997-12-05 液晶表示装置 Pending JPH11167369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33470597A JPH11167369A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33470597A JPH11167369A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167369A true JPH11167369A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18280301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33470597A Pending JPH11167369A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146096A (ja) * 2008-01-31 2008-06-26 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7492433B2 (en) 2003-03-20 2009-02-17 Hitachi Displays, Ltd. Display device having a board for mounting a connector for inputting of video data and a board for mounting a display control circuit and manufacturing method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492433B2 (en) 2003-03-20 2009-02-17 Hitachi Displays, Ltd. Display device having a board for mounting a connector for inputting of video data and a board for mounting a display control circuit and manufacturing method thereof
US7561241B2 (en) 2003-03-20 2009-07-14 Hitachi Displays, Ltd. Display device with bundle of cables adhesive on the back of frame
US8279390B2 (en) 2003-03-20 2012-10-02 Hitachi Displays, Ltd. Display device with connector board on back of lower frame connecting to circuit board at back of lower substrate
JP2008146096A (ja) * 2008-01-31 2008-06-26 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358534B2 (en) Thin film display transistor array substrate for a liquid crystal display having repair lines
US5737053A (en) Wire substrate having branch lines perpendicular to the main lines in which the branch lines connect to driving circuits on a display device
KR101241761B1 (ko) 구동 칩, 이를 구비한 표시 장치 및 리페어 방법
US6111558A (en) Liquid crystal displays including closed loop repair lines and methods of repairing same
EP0780766B1 (en) Array on substrate and producing method therefor
JP3381681B2 (ja) 液晶表示装置およびその断線補修方法
WO2007020784A1 (ja) 表示装置、液晶表示装置および表示装置の製造方法
JP2005301239A (ja) 表示装置及び表示装置用ガラス基板
KR100831114B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH11167369A (ja) 液晶表示装置
JPH10123545A (ja) 液晶表示装置の表示パネル
US6876422B2 (en) Liquid-crystal display unit having a third board having at least one of a signal-line drive circuit and a scanning-line drive circuit
JP2000330480A (ja) 表示装置
KR100929678B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 수리 방법
JP3244447B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003228298A (ja) 画像表示パネル部材、画像表示パネル、画像表示パネルの製造方法、画像表示装置
KR100488944B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 리페어 라인 구조
KR20060015176A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
JP2001242488A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11316386A (ja) 液晶表示装置
JPH07301812A (ja) マトリクス型表示装置およびその断線修復方法
CN110262095B (zh) 显示装置及其修补方法
KR100242444B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 수리 방법
KR100504566B1 (ko) 리던던시라인을갖는액정표시장치
JPH0810304B2 (ja) 液晶表示装置