JPH11165780A - 切り花用袋 - Google Patents

切り花用袋

Info

Publication number
JPH11165780A
JPH11165780A JP9335591A JP33559197A JPH11165780A JP H11165780 A JPH11165780 A JP H11165780A JP 9335591 A JP9335591 A JP 9335591A JP 33559197 A JP33559197 A JP 33559197A JP H11165780 A JPH11165780 A JP H11165780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
handle
cut
gusset
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9335591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Kitagawa
和司 北川
Iwao Koetani
巌 肥谷
Koji Ono
浩二 小野
Tadashi Kanbara
忠 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP9335591A priority Critical patent/JPH11165780A/ja
Publication of JPH11165780A publication Critical patent/JPH11165780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切り花を傷めることなく、極めて簡単に包装
することができる切り花用袋を提供すること。 【解決手段】 持ち手2が取り付けられた合成樹脂製の
袋であって、該持ち手2の幅方向の中心aが袋の幅方向
の中心bと重ならないことを特徴とする切り花用袋1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切り花の包装に適
した袋に関する。特に、自宅で生ける為の花を持ち帰る
場合等、包装仕上がりの美観が問われない切り花の包装
に適した袋に関する。
【0002】
【従来の技術】切り花を包装する場合、比較的腰の強い
フィルムや紙等の包装資材8で、図4に示すように、切
り花を円錐状に包み、包装資材の端部を粘着テープで留
め、更に持ち手となる部分を紐9で縛る等していた。該
包装形態は、包装仕上がりの外観が良好であるため、プ
レゼントする切り花の包装には非常に適しているが、包
装に時間がかるため、自宅で生ける花等の包装には不適
で、より早く、簡単にできる包装方法が求められてい
る。
【0003】そこで、図5に示すように、底の浅い袋を
用い、花の部分を袋の外に出して包装する方法も検討さ
れたが、持ち運びの途中で花が動いて手に当たって傷ん
だり、袋を他の買い物袋等と一緒に握ると、花が他の買
い物袋と擦れたりして傷むことがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、切り花を傷めることなく、極めて簡単に包
装することができる切り花用袋を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題を解決するための手段として持ち手が取り付けられた
合成樹脂製の袋であって、該持ち手の幅方向の中心が袋
の幅方向の中心と重ならないことを特徴とする切り花用
袋が提供され、更に、袋の側辺のうち、持ち手から遠い
方の側辺にガゼットが設けられていることを特徴とする
前記切り花用袋1が提供され、更にまた、前記側辺のう
ち、持ち手に近い方の側辺に前記ガゼットよりも幅の狭
い小ガゼットが設けられていることを特徴とする前記切
り花用袋が提供される。
【0006】即ち、本発明者らは持ち手が袋の中心から
外れた位置にある袋に切り花を入れると、包装が簡単で
あり、更に切り花が持ち手と離れた所に安定して位置す
るため、花が手に当たったり、運搬途中で一緒に握った
他の買い物袋と擦れたりすることがなく、よって花が傷
むことを防止できることを見出し本発明に至った。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明による切り花用袋の
実施の形態について、図1、図2、図3を基に説明す
る。本発明による切り花用袋1は、汎用の合成樹脂製の
袋と同様に、低密度ポリエチレン樹脂、中密度ポリエチ
レン樹脂、高密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度ポリ
エチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の熱可塑性樹脂の
一種、あるいは複数種を用いて製造することができる
が、本発明者らは特に好適な樹脂原料として、MFRが
0.04〜0.10g/10minの高密度ポリエチレン樹脂
を例示する。該樹脂を用いると、切り花用袋を極薄膜化
することができ、製造コストを抑えることができるから
である。また、一度フィルム化した樹脂を溶融してペレ
ット化した再生原料を用いても、何ら差し支えない。
【0008】これらの樹脂原料から、本発明による切り
花用袋を製造する方法は特に限定されず、例えば樹脂原
料をインフレーション押出成形法にてチューブ状に成形
し、得られたチューブ状フィルムを必要に応じてサイド
にガゼット用の折り込みを付与し、これを一定長さ毎
に、幅方向にシール、及びカットして袋を製造し、これ
に持ち手を取り付けると良い。持ち手についても特に限
定されず、例えば別に製造したプラスチック製の持ち手
を取り付けてもよいが(図1(A)参照)、切り込み
(図1(B)参照)やくり抜き(図1(C)参照)を設
けて、これを持ち手とすると簡単である。但し、このと
き該持ち手2の幅方向の中心aが袋1の幅方向の中心b
と重ならないようにする。
【0009】図2(A)(C)は本発明による切り花用
袋1を握った状態を表す斜視図で、図2(B)(D)は
それぞれ(A)(C)のa−a’における断面図であ
る。本発明の切り花用袋1は、持ち手2の部分が袋の中
央から外れた位置に在ればその形状は特に限定されな
い。しかしながら多数の切り花を包装する場合や、袋の
深さよりも短い切り花を包装する場合は、図2(A)
(B)に示すように、袋の側辺3、4のうち、持ち手2
から離れた方の側辺3にガゼット5が設けられているこ
とが好ましい。多数の花をガゼット5のない袋に一度に
包装すると、袋から受ける力によって切り花の茎の部分
が寄せ集められ、花が互いに傷つけ合う恐れがある。ま
た、袋の深さよりも短い花をガゼット5のない袋に挿入
すると、袋から受ける力によって花の部分が傷つく恐れ
がある。一方、側辺3にガゼット5が設けられている
と、図2(B)に示すように、持ち手2からガゼット5
にかけて略三角形の空間7が形成される。該空間7は、
持ち手2を握っても閉じられることはなく、空間7に入
れた物品は袋によって押さえつけられることがないた
め、多数の切り花を包装しても花が互いに傷付け合うこ
とがなく、また長さの短い切り花を入れた場合であって
も、花が痛んだり、変形したりすることがない。
【0010】また、本発明による切り花用袋は、一枚ず
つ切り離した状態で保管しても良いが、袋を一枚ずつ完
全には切り離さずに、例えば袋と袋の間をミシン目等で
仮に切断しておき、これを紙管等に巻き付けてロール状
にしておくと、袋の保管や店頭での取り出しが簡単であ
る。しかしながら、図2(A)(B)に示すような、一
方のみにガゼットを設けた袋は、紙管等に巻き付けると
ガゼットを設けた部分のみが極端に嵩高になるため、十
分な量を巻き付けることができない。よって、紙管等に
巻き付けてロール状にする場合は、図2(C)(D)に
示すように、側辺3、4のうち、持ち手2に近い方の側
辺4に、ガゼット5よりも幅の狭い小ガゼット6を設け
ることが好ましい。
【0011】この場合、持ち手2は、図3(A)に示す
ように、小ガゼット6と重ならない位置でもよく、また
図3(B)に示すように、小ガゼット6と重なる位置で
も良い。但し、切り込みやくり抜きによる持ち手2を、
図3(B)の如く小ガゼット6と重なる位置に設けるた
めには、表裏面のフィルム、及び小ガゼット6に、持ち
手2のための切り込みやくり抜きを、合計4個設けなけ
ればならない。この場合、持ち手2が四枚のフィルムで
形成されているので、図3(A)に示す切り花用袋1と
比較すると、持ち手2が高強度になり、伸びたり、破れ
たりしにくい。
【0012】
【発明の効果】本発明の切り花用袋は、持ち手の部分が
中心からずれているため、切り花を入れた場合に、該切
り花が持ち手から遠い方の側辺付近で安定し、持ち運び
の最中に持ち手や他の買い物袋と接触して傷むことがな
い。
【0013】特に、持ち手から遠い方の側辺にガゼット
が設けられていると、持ち手からガゼットにかけて空間
が形成されるため、多数の花を包装したり、長さの短い
花を包装する場合であっても、花を傷めることがない。
【0014】更に、持ち手から近い側の側辺に小ガゼッ
トが設けられていると、切り花用袋をロール状にして保
管しておいても、外観が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による切り花用袋の実施例を表す斜視図
(A)(B)(C)である。
【図2】本発明による切り花用袋を握った状態を表す斜
視図(A)(C)、及び(A)のa−a’における断面
図(B)、及び(C)のa−a’における断面図(D)
である。
【図3】本発明による切り花用袋の実施例を表す斜視図
(A)(B)である。
【図4】従来の切り花の包装を表す斜視図である。
【図5】汎用の袋に切り花を包装した状態を表す正面図
である。
【符号の説明】
1 切り花用袋 2 持ち手 3 側辺(持ち手から遠い方) 4 側辺(持ち手から近い方) 5 ガゼット 6 小ガゼット 7 空間 8 包装資材 9 紐
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神原 忠 滋賀県八日市市御園町奥布90番地 大倉工 業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 持ち手2が取り付けられた合成樹脂製の
    袋であって、該持ち手2の幅方向の中心aが袋の幅方向
    の中心bと重ならないことを特徴とする切り花用袋1。
  2. 【請求項2】 袋の側辺3、4のうち、持ち手2から遠
    い方の側辺3にガゼット5が設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の切り花用袋1。
  3. 【請求項3】 前記側辺3、4のうち、持ち手2に近い
    方の側辺4に前記ガゼット5よりも幅の狭い小ガゼット
    6が設けられていることを特徴とする請求項2記載の切
    り花用袋1。
JP9335591A 1997-12-05 1997-12-05 切り花用袋 Pending JPH11165780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335591A JPH11165780A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 切り花用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335591A JPH11165780A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 切り花用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165780A true JPH11165780A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18290308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335591A Pending JPH11165780A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 切り花用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11165780A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1561706A1 (de) 2004-02-06 2005-08-10 Albrecht Bach Tragetasche für Blumen
JP2007238151A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fuji Seal International Inc 吊下げ袋状容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1561706A1 (de) 2004-02-06 2005-08-10 Albrecht Bach Tragetasche für Blumen
JP2007238151A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fuji Seal International Inc 吊下げ袋状容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA03009795A (es) Embalaje de productos que incorpora sistema de cinta para desgarrar y que proporciona manija para transportar.
US20060222272A1 (en) Plastic film bag with tear tapes
JPH11165780A (ja) 切り花用袋
JPH03162247A (ja) チャック〔登録商標〕付袋体
KR200485184Y1 (ko) 절취 사용식 봉함구조를 갖는 비닐봉지
KR101919810B1 (ko) 절취가 편리한 절취선을 포함하는 포장 용기
US11383916B2 (en) Center-pull bag dispenser without separate end-forms
KR101702617B1 (ko) 포장백 및 포장백의 제조방법
JPH0329766A (ja) 易開封性包装体
JP2957535B2 (ja) 盤状物用手提げ袋の製造方法
JP3775887B2 (ja) 手提げ袋の製造方法
JP2008007185A (ja) ノントレー包装方法及びそれに用いる熱可塑性樹脂製チューブの帯状連結物の巻物
JP4031075B2 (ja) 盤状物用手提げ袋及びその製造方法
JP3784471B2 (ja) 盤状物用手提げ袋及びその製造方法
JP5085677B2 (ja) 開封機構付き袋の製造方法および包装体
JP3005754U (ja) 合成樹脂製の包装用袋
JP2000085790A (ja) 手提げ用紙袋
JP7141231B2 (ja) 包装用ラベル、及びラベル付き物品
JP4047444B2 (ja) 盤状物用手提げ袋及びその製造方法
JP3051482B2 (ja) きのこの包装袋及びきのこの包装袋の製造方法
JPH06270954A (ja) シュリンク包装材、その製造方法およびその包装材を用いた包装体
JP2004231240A (ja) シート状物の係止方法
JP3320995B2 (ja) 盤状物用手提げ袋及びその製造方法
JPH0724075Y2 (ja) 食品包装具
JP4297753B2 (ja) ヘッダー付商品包装材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080303