JPH11163146A - 集積回路 - Google Patents
集積回路Info
- Publication number
- JPH11163146A JPH11163146A JP10276113A JP27611398A JPH11163146A JP H11163146 A JPH11163146 A JP H11163146A JP 10276113 A JP10276113 A JP 10276113A JP 27611398 A JP27611398 A JP 27611398A JP H11163146 A JPH11163146 A JP H11163146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- etch stop
- aperture
- fuse
- pspi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/525—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
- H01L23/5256—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
- H01L23/5258—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3157—Partial encapsulation or coating
- H01L23/3171—Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
- H01L2924/143—Digital devices
- H01L2924/1433—Application-specific integrated circuit [ASIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 小さなTVウィンドウを、小さなスペースし
か占有しない先駆的なヒューズ設計仕様に適合させるこ
と。 【解決手段】 感光性ソフトパッシベーション膜の形成
後、デバイス特徴部にアクセスするための開孔を介して
端子を設定するために、エッチング停止膜を用いる。エ
ッチング膜によって、開孔を介して設定される端子のサ
イズを、現行の感光性ソフトパッシベーション膜の分解
能から減結合して決定する。
か占有しない先駆的なヒューズ設計仕様に適合させるこ
と。 【解決手段】 感光性ソフトパッシベーション膜の形成
後、デバイス特徴部にアクセスするための開孔を介して
端子を設定するために、エッチング停止膜を用いる。エ
ッチング膜によって、開孔を介して設定される端子のサ
イズを、現行の感光性ソフトパッシベーション膜の分解
能から減結合して決定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路、一般的
には、半導体の製造に関し、特に、ソフトパッシベーシ
ョン膜に関する。
には、半導体の製造に関し、特に、ソフトパッシベーシ
ョン膜に関する。
【0002】
【従来の技術】デバイス製造の際、絶縁膜、半導体膜、
導電膜は、基板上に形成される。各膜は、特徴部と間隔
部を作るようにパターン形成される。特徴部と間隔部の
最小寸法又は特徴サイズ(F)は、リソグラフシステム
の解像力に依存している。特徴部と間隔部は、デバイ
ス、例えば、トランジスタ、キャパシタ、抵抗を形成す
るようにパターン化される。それから、これらのデバイ
スは、相互に接続されて、所望の電気機能を達成し、集
積回路(IC)又はチップを作る。
導電膜は、基板上に形成される。各膜は、特徴部と間隔
部を作るようにパターン形成される。特徴部と間隔部の
最小寸法又は特徴サイズ(F)は、リソグラフシステム
の解像力に依存している。特徴部と間隔部は、デバイ
ス、例えば、トランジスタ、キャパシタ、抵抗を形成す
るようにパターン化される。それから、これらのデバイ
スは、相互に接続されて、所望の電気機能を達成し、集
積回路(IC)又はチップを作る。
【0003】ヒューズが、標準的な処理が完了した後、
IC内の相互接続を変えるために使用されている。この
ように、相互接続を変えることができると、IC製造業
者は、フレキシブルに、カストマの特定のニーズに応じ
るために、標準的なIC設計仕様をカストマイズするこ
とができるようになる。つまり、ヒューズによって、冗
長回路への接続部が提供されて、欠損回路の代わりに置
換して用いることによって、歩留まりが改善されるよう
に使用される。例えば、ヒューズは、ランダムアクセス
メモリ(RAM)ICにおいて、欠損ワード乃至ビット
線の代わりに冗長線に置換する(冗長部の活性化)ため
に使用されている。
IC内の相互接続を変えるために使用されている。この
ように、相互接続を変えることができると、IC製造業
者は、フレキシブルに、カストマの特定のニーズに応じ
るために、標準的なIC設計仕様をカストマイズするこ
とができるようになる。つまり、ヒューズによって、冗
長回路への接続部が提供されて、欠損回路の代わりに置
換して用いることによって、歩留まりが改善されるよう
に使用される。例えば、ヒューズは、ランダムアクセス
メモリ(RAM)ICにおいて、欠損ワード乃至ビット
線の代わりに冗長線に置換する(冗長部の活性化)ため
に使用されている。
【0004】レーザブローアブルヒューズとして言及さ
れているヒューズの1タイプは、典型的には、ICの表
面又は表面近傍に形成されている。ヒューズ材にレーザ
ビームが照射されると、そのヒューズ部分が非導電性と
なり、それにより、電流通電が禁止される。レーザブロ
ーアブルヒューズは、比較的簡単に製造することができ
るので、広範囲に使用されている。
れているヒューズの1タイプは、典型的には、ICの表
面又は表面近傍に形成されている。ヒューズ材にレーザ
ビームが照射されると、そのヒューズ部分が非導電性と
なり、それにより、電流通電が禁止される。レーザブロ
ーアブルヒューズは、比較的簡単に製造することができ
るので、広範囲に使用されている。
【0005】ヒューズは、一般的には、ICの表面上に
形成されている。ICとヒューズは、ハード及びソフト
なパッシベーション膜によってカバーされて、周囲環境
から装置が保護されている。バリア膜は、ヒューズをソ
フトパッシベーション膜から絶縁するために設けられて
いる。ソフトパッシベーション膜は、例えば、感光性ポ
リイミド(PSPI)を有する。ヒューズにアクセスす
るために、PSPI内に開孔が形成される。この開孔
を、TV(ターミナル ビア)開孔と呼ぶ。
形成されている。ICとヒューズは、ハード及びソフト
なパッシベーション膜によってカバーされて、周囲環境
から装置が保護されている。バリア膜は、ヒューズをソ
フトパッシベーション膜から絶縁するために設けられて
いる。ソフトパッシベーション膜は、例えば、感光性ポ
リイミド(PSPI)を有する。ヒューズにアクセスす
るために、PSPI内に開孔が形成される。この開孔
を、TV(ターミナル ビア)開孔と呼ぶ。
【0006】TV開孔の形成は、リソグラフィ技術によ
って達成される。そのような技術は、露光源とマスクを
用いて、PSPIを選択的に露光することを有してい
る。マスクは、TV開孔に相応するパターンを有してい
る。それから、PSPIは、PSPIが熱的に安定化す
るようにキュアされる。キュア後、反応性イオンエッチ
ング(RIE)が実行される。RIEによつて、露光領
域内のハードパッシベーション膜及び他の絶縁膜が除去
されて、ヒューズにTV開孔が形成される。
って達成される。そのような技術は、露光源とマスクを
用いて、PSPIを選択的に露光することを有してい
る。マスクは、TV開孔に相応するパターンを有してい
る。それから、PSPIは、PSPIが熱的に安定化す
るようにキュアされる。キュア後、反応性イオンエッチ
ング(RIE)が実行される。RIEによつて、露光領
域内のハードパッシベーション膜及び他の絶縁膜が除去
されて、ヒューズにTV開孔が形成される。
【0007】TVの最小特徴サイズを決定するPSPI
のリソグラフィ分解能は、現在利用可能な感光性ポリマ
ーに依存している。現在利用可能な感光性ポリマーは、
約10μmの小さなTV開孔を高い信頼性で定義するこ
とができる。今後のICの設計仕様では、チップサイズ
を更に一層小型にすることができるようにするために、
小さなTV開孔を提供することが重要である。しかし、
現在利用可能なPSPIは、非常に小さな領域しか占有
しない先駆的なヒューズ設計仕様に適合することはでき
ない。
のリソグラフィ分解能は、現在利用可能な感光性ポリマ
ーに依存している。現在利用可能な感光性ポリマーは、
約10μmの小さなTV開孔を高い信頼性で定義するこ
とができる。今後のICの設計仕様では、チップサイズ
を更に一層小型にすることができるようにするために、
小さなTV開孔を提供することが重要である。しかし、
現在利用可能なPSPIは、非常に小さな領域しか占有
しない先駆的なヒューズ設計仕様に適合することはでき
ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前出の説明から分かる
ように、小さなTVウィンドウを、小さなスペースしか
占有しない先駆的なヒューズ設計仕様に適合させること
ができるようにすることが所望である。
ように、小さなTVウィンドウを、小さなスペースしか
占有しない先駆的なヒューズ設計仕様に適合させること
ができるようにすることが所望である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
ると、デバイス特徴部;前記デバイス特徴部上の誘電体
特徴部;誘電体膜上に形成された感光性ソフトパッシベ
ーション膜;前記デバイス特徴部上の前記誘電体特徴部
の上に形成されたエッチング停止膜を有しており、前記
エッチング停止膜は、前記デバイス特徴部から前記誘電
体膜によって絶縁されており、前記エッチング停止膜
は、前記誘電体膜が当該エッチング停止膜に対して選択
的に除去されるようにする材料を有していることにより
解決される。
ると、デバイス特徴部;前記デバイス特徴部上の誘電体
特徴部;誘電体膜上に形成された感光性ソフトパッシベ
ーション膜;前記デバイス特徴部上の前記誘電体特徴部
の上に形成されたエッチング停止膜を有しており、前記
エッチング停止膜は、前記デバイス特徴部から前記誘電
体膜によって絶縁されており、前記エッチング停止膜
は、前記誘電体膜が当該エッチング停止膜に対して選択
的に除去されるようにする材料を有していることにより
解決される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、現行のポリイミド膜の
分解能よりも小さな、TV開孔の形成に関する。本発明
の実施例によると、エッチング停止膜が装置特徴部の上
に設けられており、続いて、感光性ソフトパッシベーシ
ョン膜によってカバーされる。エッチング停止膜は、装
置特徴部にアクセスするのに十分な開孔が提供されるよ
うにパターン化される。エッチング停止膜を使用する
と、装置特徴部にアクセスするために使用される開孔の
サイズは、感光性ソフトパッシベーション膜のリソグラ
フィ分解から減結合される。その代わりに、開孔のサイ
ズは、エッチング停止膜をパターン化するのに使用され
るリソグラフィ処理に依存している。そのようにして、
装置特徴部にアクセスするのに使用される開孔を、感光
性ソフトパッシベーション膜内に形成された開孔よりも
遙かに小さくすることができる。
分解能よりも小さな、TV開孔の形成に関する。本発明
の実施例によると、エッチング停止膜が装置特徴部の上
に設けられており、続いて、感光性ソフトパッシベーシ
ョン膜によってカバーされる。エッチング停止膜は、装
置特徴部にアクセスするのに十分な開孔が提供されるよ
うにパターン化される。エッチング停止膜を使用する
と、装置特徴部にアクセスするために使用される開孔の
サイズは、感光性ソフトパッシベーション膜のリソグラ
フィ分解から減結合される。その代わりに、開孔のサイ
ズは、エッチング停止膜をパターン化するのに使用され
るリソグラフィ処理に依存している。そのようにして、
装置特徴部にアクセスするのに使用される開孔を、感光
性ソフトパッシベーション膜内に形成された開孔よりも
遙かに小さくすることができる。
【0011】
【実施例】本発明は、PSPIでのTV開孔の形成に関
する。図1を参照して、半導体集積回路(IC)の部分
の横断面が示されている。ICは、例えば、メモリ回路
であり、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、
ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRA
M(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、
又はリードオンリーメモリ(ROM)である。また、I
Cは、論理装置、例えば、プログラマブルロジックアレ
イ(PLA)、アプリケーション特定IC(ASI
C)、マージドDRAMロジックIC(エンベッデッド
DRAM)、又は、他の何らかの回路装置である。
する。図1を参照して、半導体集積回路(IC)の部分
の横断面が示されている。ICは、例えば、メモリ回路
であり、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、
ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRA
M(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、
又はリードオンリーメモリ(ROM)である。また、I
Cは、論理装置、例えば、プログラマブルロジックアレ
イ(PLA)、アプリケーション特定IC(ASI
C)、マージドDRAMロジックIC(エンベッデッド
DRAM)、又は、他の何らかの回路装置である。
【0012】典型的には、多数のICが、半導体基板、
例えば、シリコンウエーハ上に並列して製造される。処
理後、ウエーハは、ICを複数の個別チップに分離する
ために切断される。チップは、最終製品にパッケージさ
れて、例えば、コンピュータシステム、セルラーホン、
パーソナルデジタルアシスタンス(PDA)、及び他の
製品のような消費者用の製品で使用される。
例えば、シリコンウエーハ上に並列して製造される。処
理後、ウエーハは、ICを複数の個別チップに分離する
ために切断される。チップは、最終製品にパッケージさ
れて、例えば、コンピュータシステム、セルラーホン、
パーソナルデジタルアシスタンス(PDA)、及び他の
製品のような消費者用の製品で使用される。
【0013】図示のように、ICは、例えば、シリコン
ウエーハの基板101上に形成された装置105を有し
ている。絶縁体上のシリコン(SOI)、サファイア上
のシリコン(SOS)、ゲルマニウム、ガリウム砒素、
III−V族化合物のような他の基板を使うこともでき
る。装置については、詳細に図示していない。1実施例
では、ICは、複数のメモリセルを有しており、例え
ば、DRAM ICに使用されている。
ウエーハの基板101上に形成された装置105を有し
ている。絶縁体上のシリコン(SOI)、サファイア上
のシリコン(SOS)、ゲルマニウム、ガリウム砒素、
III−V族化合物のような他の基板を使うこともでき
る。装置については、詳細に図示していない。1実施例
では、ICは、複数のメモリセルを有しており、例え
ば、DRAM ICに使用されている。
【0014】典型的には、複数の装置膜が装置の上に形
成されている。これらの装置膜は、ICを構成する装置
を形成するパターンである導電且つ絶縁膜を有してい
る。例示的には、装置特徴部120は、誘電膜125に
よって分離された装置の上に設けられている。誘電材
は、例えば、二酸化シリコン(SiO2、シリコン(S
i3N4)又は他の誘電材を有している。装置特徴部
は、例えば、ICの処理後所望の電気機能を達成するた
めに、下側に位置している装置の相互接続を提供するた
めに使用されるヒューズを示す。
成されている。これらの装置膜は、ICを構成する装置
を形成するパターンである導電且つ絶縁膜を有してい
る。例示的には、装置特徴部120は、誘電膜125に
よって分離された装置の上に設けられている。誘電材
は、例えば、二酸化シリコン(SiO2、シリコン(S
i3N4)又は他の誘電材を有している。装置特徴部
は、例えば、ICの処理後所望の電気機能を達成するた
めに、下側に位置している装置の相互接続を提供するた
めに使用されるヒューズを示す。
【0015】図示の実施例では、誘電膜126は、装置
特徴部120の上に形成されている。誘電膜は、装置特
徴部を、例えば、バック−エンド−オブ−ライン(BE
OL)処理用のリードフレームに対する端子接続部を提
供するボンディングパッドを形成するために使用される
ような上部導電膜から絶縁する。
特徴部120の上に形成されている。誘電膜は、装置特
徴部を、例えば、バック−エンド−オブ−ライン(BE
OL)処理用のリードフレームに対する端子接続部を提
供するボンディングパッドを形成するために使用される
ような上部導電膜から絶縁する。
【0016】本発明によると、エッチング停止膜130
は、誘電膜126の上に設けられている。エッチング停
止膜は、1実施例では、有利には、ボンディングパッド
接続部を形成するために使用される導電膜を有してい
る。こうすることによって、エッチング停止膜を、何ら
付加的な処理ステップなしに設けることができ、従っ
て、ロープロセス時間(RPT)でのペナルティを被ら
ない。
は、誘電膜126の上に設けられている。エッチング停
止膜は、1実施例では、有利には、ボンディングパッド
接続部を形成するために使用される導電膜を有してい
る。こうすることによって、エッチング停止膜を、何ら
付加的な処理ステップなしに設けることができ、従っ
て、ロープロセス時間(RPT)でのペナルティを被ら
ない。
【0017】しかし、そのような導電膜が、通常の処理
の部分として利用可能でないならば、エッチング停止膜
が誘電膜126の上に堆積される。エッチング停止膜
は、例えば、Al,Cu,W,Mo,又は、他の導電材
のような導電材を有している。つまり、エッチング停止
膜の上側及び下側の材料を、それに対して選択的なエッ
チングによって除去することができる他の材料は有用で
ある。つまり、典型的には、エッチング停止膜は、誘電
膜126の材料、及び、その上に形成される材料とは異
なった材料を有している。上の膜が酸化シリコンであ
り、且つ、誘電膜が酸化シリコンを有する場合に、乃
至、上の膜が酸化シリコンを有し、且つ、誘電膜が酸化
シリコンである場合には、例えば、シリコンニトリドの
エッチング停止膜を使用することができる。
の部分として利用可能でないならば、エッチング停止膜
が誘電膜126の上に堆積される。エッチング停止膜
は、例えば、Al,Cu,W,Mo,又は、他の導電材
のような導電材を有している。つまり、エッチング停止
膜の上側及び下側の材料を、それに対して選択的なエッ
チングによって除去することができる他の材料は有用で
ある。つまり、典型的には、エッチング停止膜は、誘電
膜126の材料、及び、その上に形成される材料とは異
なった材料を有している。上の膜が酸化シリコンであ
り、且つ、誘電膜が酸化シリコンを有する場合に、乃
至、上の膜が酸化シリコンを有し、且つ、誘電膜が酸化
シリコンである場合には、例えば、シリコンニトリドの
エッチング停止膜を使用することができる。
【0018】エッチング停止膜は、装置特徴部120の
上側に位置している開孔が設けられるようにパターン形
成される。図示のように、開孔は、装置特徴部120に
アクセスするのに十分な大きさである。例えば、装置特
徴部がレーザブローアブルヒューズである場合、開孔
は、レーザによるアクセスによって接続部を除去するの
に十分な大きさである。典型的には、装置特徴部120
は、現行のPSPIで可能な最小開孔よりもずっと小さ
い。そのようにして、エッチング停止膜内にパターン形
成される開孔は、現行のPSPIで可能な最小開孔より
も遙かに小さい。
上側に位置している開孔が設けられるようにパターン形
成される。図示のように、開孔は、装置特徴部120に
アクセスするのに十分な大きさである。例えば、装置特
徴部がレーザブローアブルヒューズである場合、開孔
は、レーザによるアクセスによって接続部を除去するの
に十分な大きさである。典型的には、装置特徴部120
は、現行のPSPIで可能な最小開孔よりもずっと小さ
い。そのようにして、エッチング停止膜内にパターン形
成される開孔は、現行のPSPIで可能な最小開孔より
も遙かに小さい。
【0019】エッチング停止膜のパターン形成は、通常
のリソグラフィ及びエッチング技術を使用して達成され
る。そのような技術は、エッチング停止膜上にフォトレ
ジスト膜を堆積すること、及び、露光源及びマスクを用
いて選択的に露光することを有している。正又は負のレ
ジストが使用されているかどうかに依存して、レジスト
膜の露光部分か、又は、非露光部分が、エッチング停止
膜の領域を選択的に露光するために、現像中除去され
る。それから、レジストによって保護されていない領域
は、例えば、開孔132を作るために反応性イオンエッ
チング(RIE)によってエッチングされる。
のリソグラフィ及びエッチング技術を使用して達成され
る。そのような技術は、エッチング停止膜上にフォトレ
ジスト膜を堆積すること、及び、露光源及びマスクを用
いて選択的に露光することを有している。正又は負のレ
ジストが使用されているかどうかに依存して、レジスト
膜の露光部分か、又は、非露光部分が、エッチング停止
膜の領域を選択的に露光するために、現像中除去され
る。それから、レジストによって保護されていない領域
は、例えば、開孔132を作るために反応性イオンエッ
チング(RIE)によってエッチングされる。
【0020】シリコン酸化膜140とシリコンニトリド
膜142は、エッチング停止膜をカバーするICの表面
上に堆積される。膜140及び142は、ハードパッシ
ベーション膜として使われる。典型的には、酸化及びニ
トリド膜は、それぞれ約50−800nmである。択一
選択的に、ハードパッシベーション及び誘電膜は、例え
ば、酸化シリコンを有しており、エッチング停止膜は、
シリコンニトリドから形成することができる。また、誘
電膜とハードパッシベーション膜は、シリコンニトリド
を有しており、エッチング停止膜は、酸化シリコンから
形成することができる。
膜142は、エッチング停止膜をカバーするICの表面
上に堆積される。膜140及び142は、ハードパッシ
ベーション膜として使われる。典型的には、酸化及びニ
トリド膜は、それぞれ約50−800nmである。択一
選択的に、ハードパッシベーション及び誘電膜は、例え
ば、酸化シリコンを有しており、エッチング停止膜は、
シリコンニトリドから形成することができる。また、誘
電膜とハードパッシベーション膜は、シリコンニトリド
を有しており、エッチング停止膜は、酸化シリコンから
形成することができる。
【0021】ソフトパッシベーション膜150は、IC
の上に堆積される。ソフトパッシベーション膜は、IC
を環境汚染から保護するために使用される。1実施例で
は、ソフトパッシベーション膜は、PSPIを有してい
る。そのようなPSPIは、例えば、Olin Mic
roelectronic Materialsにより
製造されたProbimide 7000シリーズを有
している。他の非感光性ポリマー、例えば、DuPon
t 5878を使用することができるが、更に付加的な
フォトパターン形成ステップを必要とする。
の上に堆積される。ソフトパッシベーション膜は、IC
を環境汚染から保護するために使用される。1実施例で
は、ソフトパッシベーション膜は、PSPIを有してい
る。そのようなPSPIは、例えば、Olin Mic
roelectronic Materialsにより
製造されたProbimide 7000シリーズを有
している。他の非感光性ポリマー、例えば、DuPon
t 5878を使用することができるが、更に付加的な
フォトパターン形成ステップを必要とする。
【0022】PSPIは、種々のでポジション技術、例
えば、スピンコーティング又はカーテンコーティングに
よって堆積される。典型的には、PSPIのターゲット
厚は、最終キュア後、約6μmである。
えば、スピンコーティング又はカーテンコーティングに
よって堆積される。典型的には、PSPIのターゲット
厚は、最終キュア後、約6μmである。
【0023】堆積後、PSPIは、選択的に、露光源と
マスクによって露光される。露光源に曝されるPSPI
の領域は、クロスリンクとなり、現像後残存する。光に
曝されないPSPIの他の領域は、現像中洗浄により除
去され、所望のTV開孔が残される。これは、PSPI
にとって負の作用である。PSPIに正の作用をするよ
うにすることもできるが、その際、露光領域は、現像中
除去される。その結果、PSPIは、装置特徴部120
にアクセスするためのTV開孔を形成するための事後の
RIEのエッチングマスクとして使用される。
マスクによって露光される。露光源に曝されるPSPI
の領域は、クロスリンクとなり、現像後残存する。光に
曝されないPSPIの他の領域は、現像中洗浄により除
去され、所望のTV開孔が残される。これは、PSPI
にとって負の作用である。PSPIに正の作用をするよ
うにすることもできるが、その際、露光領域は、現像中
除去される。その結果、PSPIは、装置特徴部120
にアクセスするためのTV開孔を形成するための事後の
RIEのエッチングマスクとして使用される。
【0024】上述のように、現在利用可能なPSPIの
分解能は、約10μmである。その結果、PSPI内の
開孔は、装置特徴部120にアクセスするのに必要な開
孔よりも極めて大きい。RIEにより、PSPIと、そ
の下の種々の装置膜の露光された領域が除去される。
分解能は、約10μmである。その結果、PSPI内の
開孔は、装置特徴部120にアクセスするのに必要な開
孔よりも極めて大きい。RIEにより、PSPIと、そ
の下の種々の装置膜の露光された領域が除去される。
【0025】RIEが連続する際、エッチング停止膜が
露光される。エッチング停止膜は、その下の材料をRI
Eによって除去されることから保護する。しかし、開孔
132内のエッチング停止膜によって保護されていない
材料は、RIEによって除去され、装置特徴部120が
露光される。
露光される。エッチング停止膜は、その下の材料をRI
Eによって除去されることから保護する。しかし、開孔
132内のエッチング停止膜によって保護されていない
材料は、RIEによって除去され、装置特徴部120が
露光される。
【0026】本発明のエッチング停止膜を設けることに
より、TV開孔132をPSPIの分解能から減結合す
ることができるようになる。こうすることにより、TV
開孔を小さなヒューズバンク、例えば、新規なヒューズ
設計仕様に適合するために極めて小さくすることができ
る。
より、TV開孔132をPSPIの分解能から減結合す
ることができるようになる。こうすることにより、TV
開孔を小さなヒューズバンク、例えば、新規なヒューズ
設計仕様に適合するために極めて小さくすることができ
る。
【0027】本発明は、種々の実施例を参照して示して
説明したが、当業者には、本発明を、その範囲から逸脱
しない限りで、変更したり修正したりすることができ
る。従って、本発明の範囲は、上述の説明に限定されな
いが、本発明の範囲は、従属請求項に限定することがで
きる。
説明したが、当業者には、本発明を、その範囲から逸脱
しない限りで、変更したり修正したりすることができ
る。従って、本発明の範囲は、上述の説明に限定されな
いが、本発明の範囲は、従属請求項に限定することがで
きる。
【0028】
【発明の効果】装置特徴部にアクセスするのに使用され
る開孔を、感光性ソフトパッシベーション膜内に形成さ
れた開孔よりも遙かに小さくすることができる。
る開孔を、感光性ソフトパッシベーション膜内に形成さ
れた開孔よりも遙かに小さくすることができる。
【図1】感光性ポリイミドの分解能よりも小さなTV開
孔を提供するための本発明の実施例
孔を提供するための本発明の実施例
【図2】感光性ポリイミドの分解能よりも小さなTV開
孔を提供するための本発明の実施例
孔を提供するための本発明の実施例
101 基板 105 装置 120 装置特徴部 125,126 誘電膜 130 エッチング停止膜 132 開孔 140 シリコン酸化膜 142 シリコンニトリド膜 150 ソフトパッシベーション膜
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年12月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャンドラセクハール ナラヤン アメリカ合衆国 ニューヨーク ホープウ ェル ジャンクション ケンジントン ド ライヴ 62 (72)発明者 ベッティーナ ディンケル アメリカ合衆国 ニューヨーク ワッピン ガース フォールズ サリー レーン 9 エフ
Claims (2)
- 【請求項1】 デバイス特徴部;前記デバイス特徴部上
の誘電体特徴部;誘電体膜上に形成された感光性ソフト
パッシベーション膜;前記デバイス特徴部上の前記誘電
体特徴部の上に形成されたエッチング停止膜を有してお
り、前記エッチング停止膜は、前記デバイス特徴部から
前記誘電体膜によって絶縁されており、前記エッチング
停止膜は、前記誘電体膜が当該エッチング停止膜に対し
て選択的に除去されるようにする材料を有していること
を特徴とする集積回路。 - 【請求項2】 エッチング停止膜の開孔は、ソフトパッ
シベーション膜の開孔よりも小さい請求項1記載の集積
回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/940807 | 1997-09-30 | ||
US08/940,807 US6127721A (en) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | Soft passivation layer in semiconductor fabrication |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11163146A true JPH11163146A (ja) | 1999-06-18 |
JP3469790B2 JP3469790B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=25475455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27611398A Expired - Fee Related JP3469790B2 (ja) | 1997-09-30 | 1998-09-29 | 集積回路の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6127721A (ja) |
EP (1) | EP0905774A3 (ja) |
JP (1) | JP3469790B2 (ja) |
KR (1) | KR100281031B1 (ja) |
CN (1) | CN1144271C (ja) |
TW (1) | TW406373B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6784516B1 (en) * | 2000-10-06 | 2004-08-31 | International Business Machines Corporation | Insulative cap for laser fusing |
CN100420001C (zh) * | 2005-05-27 | 2008-09-17 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 一种改进深沟槽dram钨金属位线的cmp工艺窗的方法 |
DE102006046790B4 (de) * | 2006-10-02 | 2014-01-02 | Infineon Technologies Ag | Integriertes Bauelement und Verfahren zum Trennen einer elektrisch leitfähigen Verbindung |
JP4686617B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2011-05-25 | 株式会社東芝 | スタンパ作製用マスター原盤およびその製造方法並びにNiスタンパの製造方法 |
US8971006B2 (en) * | 2011-02-04 | 2015-03-03 | Denso Corporation | Electronic control device including interrupt wire |
KR101516078B1 (ko) * | 2013-09-16 | 2015-04-29 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조 방법 |
US9647200B1 (en) | 2015-12-07 | 2017-05-09 | International Business Machines Corporation | Encapsulation of magnetic tunnel junction structures in organic photopatternable dielectric material |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56150830A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-21 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
US4523372A (en) * | 1984-05-07 | 1985-06-18 | Motorola, Inc. | Process for fabricating semiconductor device |
JPH03198327A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-29 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5091289A (en) * | 1990-04-30 | 1992-02-25 | International Business Machines Corporation | Process for forming multi-level coplanar conductor/insulator films employing photosensitive polyimide polymer compositions |
FR2664095B1 (fr) * | 1990-06-28 | 1993-12-17 | Commissariat A Energie Atomique | Procede de fabrication d'un contact electrique sur un element actif d'un circuit integre mis. |
US5189506A (en) * | 1990-06-29 | 1993-02-23 | International Business Machines Corporation | Triple self-aligned metallurgy for semiconductor devices |
US5173442A (en) * | 1990-07-23 | 1992-12-22 | Microelectronics And Computer Technology Corporation | Methods of forming channels and vias in insulating layers |
US5187119A (en) * | 1991-02-11 | 1993-02-16 | The Boeing Company | Multichip module and integrated circuit substrates having planarized patterned surfaces |
US5235205A (en) * | 1991-04-23 | 1993-08-10 | Harris Corporation | Laser trimmed integrated circuit |
US5371047A (en) * | 1992-10-30 | 1994-12-06 | International Business Machines Corporation | Chip interconnection having a breathable etch stop layer |
US5397741A (en) * | 1993-03-29 | 1995-03-14 | International Business Machines Corporation | Process for metallized vias in polyimide |
KR100256800B1 (ko) * | 1993-06-22 | 2000-05-15 | 김영환 | 콘택홀 제조방법 |
JPH0737988A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-02-07 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置の製造方法 |
JPH088209A (ja) * | 1994-01-10 | 1996-01-12 | Cypress Semiconductor Corp | 半導体装置の製造のための除去されるポストの処理方法 |
US5466639A (en) * | 1994-10-06 | 1995-11-14 | Micron Semiconductor, Inc. | Double mask process for forming trenches and contacts during the formation of a semiconductor memory device |
US5723381A (en) * | 1995-09-27 | 1998-03-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Formation of self-aligned overlapping bitline contacts with sacrificial polysilicon fill-in stud |
US5652182A (en) * | 1995-12-29 | 1997-07-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Disposable posts for self-aligned non-enclosed contacts |
US5821160A (en) * | 1996-06-06 | 1998-10-13 | Motorola, Inc. | Method for forming a laser alterable fuse area of a memory cell using an etch stop layer |
US5726100A (en) * | 1996-06-27 | 1998-03-10 | Micron Technology, Inc. | Method of forming contact vias and interconnect channels in a dielectric layer stack with a single mask |
US5652175A (en) * | 1996-07-19 | 1997-07-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Method for manufacturing a fuse structure |
US5851903A (en) * | 1996-08-20 | 1998-12-22 | International Business Machine Corporation | Method of forming closely pitched polysilicon fuses |
-
1997
- 1997-09-30 US US08/940,807 patent/US6127721A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-09-25 CN CNB981207243A patent/CN1144271C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-29 JP JP27611398A patent/JP3469790B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-29 EP EP98307904A patent/EP0905774A3/en not_active Withdrawn
- 1998-09-30 KR KR1019980040809A patent/KR100281031B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-10-27 TW TW087116169A patent/TW406373B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW406373B (en) | 2000-09-21 |
US6127721A (en) | 2000-10-03 |
CN1213162A (zh) | 1999-04-07 |
KR100281031B1 (ko) | 2001-03-02 |
KR19990030305A (ko) | 1999-04-26 |
JP3469790B2 (ja) | 2003-11-25 |
EP0905774A2 (en) | 1999-03-31 |
EP0905774A3 (en) | 2003-11-19 |
CN1144271C (zh) | 2004-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7301216B2 (en) | Fuse structure | |
JPS6044829B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8076758B2 (en) | Wafer structure | |
US6072242A (en) | Contact structure of semiconductor memory device for reducing contact related defect and contact resistance and method for forming the same | |
TW392228B (en) | Method for removing photoresist on wafer edge in manufacturing semiconductor devices | |
US8399347B2 (en) | Integrated circuits and methods of forming conductive lines and conductive pads therefor | |
US6346748B1 (en) | Electronic circuit structure with photoresist layer that has non-precision openings formed by a laser | |
JPH11163146A (ja) | 集積回路 | |
US6281067B1 (en) | Self-aligned silicide process for forming silicide layer over word lines in DRAM and transistors in logic circuit region | |
US8101516B2 (en) | Method of forming contact hole pattern in semiconductor integrated circuit device | |
JPH11145302A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
US7556916B2 (en) | Method for burying resist and method for manufacturing semiconductor device | |
US7851137B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
US7026240B2 (en) | Method of fabricating a semiconductor device having a photo-sensitive polyimide layer and a device fabricated in accordance with the method | |
US6818524B1 (en) | Method of improving alignment for semiconductor fabrication | |
JP2002319584A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US9710589B2 (en) | Using a cut mask to form spaces representing spacing violations in a semiconductor structure | |
KR101024715B1 (ko) | 반도체 소자의 형성 방법 | |
JPH08321550A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
KR100440523B1 (ko) | 반도체장치의 평탄화방법 | |
JPH08330249A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0423824B2 (ja) | ||
JPH11145291A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005057252A (ja) | 感光性ポリイミド膜を有する半導体装置の製造方法及びそれにより製造される半導体装置 | |
KR20010048002A (ko) | 반도체소자의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20001121 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |