JPH1116212A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH1116212A
JPH1116212A JP9180707A JP18070797A JPH1116212A JP H1116212 A JPH1116212 A JP H1116212A JP 9180707 A JP9180707 A JP 9180707A JP 18070797 A JP18070797 A JP 18070797A JP H1116212 A JPH1116212 A JP H1116212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical recording
recording medium
coloring
reflection layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9180707A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Maeda
修一 前田
Fujio Matsuishi
藤夫 松石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP9180707A priority Critical patent/JPH1116212A/ja
Publication of JPH1116212A publication Critical patent/JPH1116212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】意匠的効果や識別効果などが改良され、商品的
価値の高められた光記録媒体を提供する。 【解決手段】透光性基体と、当該透光性基体の少なくと
も一方の面に形成された記録層と、当該記録層上に形成
され且つ上記透光性基体を透過する光を反射する反射層
とから主として構成される光記録媒体であって、上記の
反射層の上面の全面または一部の面に着色層を形成して
成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光記録媒体に関
し、詳しくは、意匠的効果や識別効果などが改良され、
商品的価値の高められた光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】光記録媒体(光デイスク)は、従来の記
録媒体に比し、記録容量が大きく且つランダムアクセス
が可能であることから、オーディオソフト、コンピュー
タソフト、ゲームソフト、電子出版などの分野における
記録媒体として使用されている。特に、ライトワンス型
コンパクトディスク(CD−WO)は、再生専用コンパ
クトディスクと同等の反射率を示すため、記録後、再生
専用コンパクトディスクプレーヤやドライブで再生可能
であるという特徴を有する。
【0003】上記のCD−WOは、通常、案内溝(グル
ーブ)を有する透明基板上に、有機色素から成る光吸収
層、金属から成る光反射層、紫外線硬化樹脂から成る保
護層を順次に設けて構成される。そして、その記録は、
専用レコーダにより、1.2〜1.4m/sec範囲、
または、その範囲内の任意の速度の2倍速、4倍速、6
倍速などの一定速度でデイスクを回転させつつ、次の様
にして行われる。すなわち、グルーブにサーボをかけ、
1μm程度に絞り込まれたレーザービームを使用し、ヒ
ートモードによる光吸収層およびそれに隣接する層の変
形・変質などによって記録ピットを形成させる。
【0004】ところで、上記の様な光記録媒体は、従
来、媒体自身の有する特有の色(すなわち反射層自体の
色)しか備えていないため、意匠的効果に乏しいと言う
欠点がある。斯かる欠点は、趣味感が多様化する中にお
いて、益々普及せんとしている光記録媒体の重大な欠点
となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、意匠的効果や識
別効果などが改良され、商品的価値の高められた光記録
媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、透光性基体と、当該透光性基体の少なくとも一方の
面に形成された記録層と、当該記録層上に形成され且つ
上記透光性基体を透過する光を反射する反射層とから主
として構成される光記録媒体であって、上記の反射層
(両面に反射層を有する場合は少なくとも一方の反射
層)の上面の全面または一部の面に着色層を形成して成
ることを特徴とする光記録媒体に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の光記録媒体は、基本的には、従来の光記録媒体
と同様、透光性基体(A)と、当該透光性基体の少なく
とも一方の面に形成された記録層(B)と、当該記録層
上に形成され且つ上記透光性基体を透過する光を反射す
る反射層(C)とから構成される。なお、本発明の光記
録媒体においては、必要に応じ、透光性基体(A)の表
面に下引き層を設けることが出来る。
【0008】透光性基体(A)としては、ガラス及びプ
ラスチックが挙げられるが、プラスチックが好適に使用
される。斯かるプラスチックとしては、ポリカーボネー
ト樹脂が好適に使用される。
【0009】記録層(B)は、透光性基体を透過する光
により、溶融、蒸発、昇華、変形、変性し、当該記録層
や透光性基体の表面にピットを形成し得る従来公知の各
種の材料にて構成することが出来るが、本発明において
は、有機色素、具体的には、シアニン色素、フタロシア
ニン色素、含金属アゾ色素によって構成するのが好まし
い。
【0010】反射層(C)としては、通常、金、銀、ア
ルミニウム等の金属によって構成されるが、本発明にお
いては、銀によって構成するのが好ましい。上記の記録
層および反射層は、通常、透光性基体の一方の面のみに
形成されるが、高記録密度化のため、透光性基体の両面
に形成することも可能である。
【0011】そして、記録層(B)が有機色素で構成さ
れる場合、当該記録層の形成は、有機色素含有塗布液の
スピンコート法により行われる。塗布液の調製において
は、必要に応じ、バインダーを使用することが出来る。
斯かるバインダーとしては、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ケトン樹脂などが使用される。ま
た、塗布溶媒としては、ジアセトンアルコール、3−ヒ
ドロキシ−3−メチル−2−ブタノン等のケトンアルコ
ール溶媒、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセ
ロソルブ溶媒、テトロフルオロプロパノール、オクタフ
ルオロペンタノール等のパーフルオロアルキルアルコー
ル溶媒、乳酸メチル、イソ酪酸メチル等のヒドロキシエ
チル溶媒が好適に使用される。
【0012】記録層(B)には、光安定性(耐光性)と
熱安定を一向上させるため、一重項酸素クエンチャーと
して遷移金属キレート化合物を含有させてもよい。斯か
る遷移金属キレート化合物としては、例えば、アセチル
アセトナート、ビスフェニルジチオール、サリチルアル
デヒドオキシム、ビスジチオ−α−ジケトン等が挙げら
れる。
【0013】一方、反射層(C)は、前記の金属から成
るターゲット材のスパッタリング法によって形成され
る。
【0014】本発明の特徴は、上記の様に構成される光
記録媒体において、反射層(C)の上面の全面または一
部の面に着色層(D)を形成した点にある。そして、本
発明の好ましい実施態様においては、反射層(C)と着
色層(D)との間に下引き層(E)が形成される。
【0015】着色層(D)は、通常、着色材と樹脂とを
含有する組成物にて構成され、そして、フィラーを含有
しているのが好ましい。
【0016】着色剤としては、特に制限されず、赤色、
緑色、青色、黄色の染顔料が使用されるが、この他、必
要に応じ、金属粉、白色顔料、蛍光顔料なども使用する
ことが出来る。
【0017】上記の染顔料の具体例としては、ビクトリ
アピュアブルー(42595)、オーラミンO(410
00)、カチロンブリリアントフラビン(ベーシック1
3)、ローダミン6GCP(45160)、ローダミン
B(45170)、サクラニンOK 70:100(5
0240)、エリオグラウシンX(42080)、N
O.120/リオノールイエロー(21090)、リオ
ノールイエローGRO(21090)、シムラファース
トイエローGRO(21090)、シムラファーストイ
エロー8GF(21105)、ベンジジンイエロー4J
−564D(21095)、シムラーファーストレッド
4015(12355)、リオノールレッド7B440
1(15850)、ファーストゲンブルーJGR−L
(74160)、リオノールブルーSM(2615
0)、リオノールブルーES(ピグメントブルー15:
6、ピグメントブルー1536)、リオノーゲンレッド
GD(ピグメントレッド168、ピグメントレッド10
8)、リオノールグリーン2YS(ピグメントグリーン
36)等が挙げられる(上記の( )内の数字はカラー
インデックス(C.I.)を意味する)。
【0018】フィラーとしては、粒径5μm以下の粒子
状フィラーが好適に使用され、その具体例としては、シ
リカ、タルク、酸化チタン等が挙げられる。斯かるフィ
ラーにより、着色層は、不透明性を呈して重量感を備え
ることが出来る。
【0019】着色層(D)に使用する樹脂としては、特
に制限されないが、通常、アクリル系を初めする各種の
紫外線硬化型樹脂(エチレングリコールジアクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタ
エリスリトールヘキサアクリレート等)の他、記録層
(B)においてバインダーとして例示した各種の樹脂が
挙げられる。
【0020】上記の紫外線硬化型樹脂に使用される光重
合開始系(紫外光を吸収してラジカルを発生する物質)
としては、例えば「ファインケミカル」(1991年、
3月1日号、vol.20、No.4)の第16〜26
頁に記載の、アルキルアセトフェノン系、ベンゾイン、
チオキサントン誘導体などの他、特開昭58−4030
23号公報や特公昭45−37377号公報に記載の、
ヘキサアリールビイミダゾール系、S−トリハロメチル
トリアジン系、特開平4−221958号公報や特開平
4−219756号公報に記載の、チタノセンとキサン
テン色素、アミノ基またはウレタン基を有する付加重合
可能なエチレン性飽和二重結合含有化合物を組合せた系
などが挙げられる。また、ベンゾチアゾール系などの連
鎖反応促進剤を併用してもよい。
【0021】着色層(D)における各成分の割合は、特
に制限されないが、通常、着色層(D)中の樹脂に対
し、着色剤は1〜30重量%、フィラーは5〜50重量
%とされる。
【0022】通常、着色層(D)の形成は次の様に行わ
れる。(1)紫外線硬化型樹脂を使用した場合は、反射
層の上面の全面または一部の面に着色樹脂組成物をスク
リーン印刷した後に紫外線を照射して硬化させる。
(2)バインダーとして例示した各種の樹脂を使用した
場合は、適当な溶媒の塗布液を調製し、例えばスピンコ
ート法により塗布した後に乾燥して硬化させる。
【0023】反射層(C)と着色層(D)との間に形成
される下引き層(E)は、着色層(D)に含有されてい
る着色剤の反射層(C)へのマイグレーション等を防止
する作用を有する。また、下引き層(E)は、着色層
(D)がスピンコート法により形成される場合におい
て、塗布溶剤による反射層(C)への影響を防止する作
用を有する。従って、下引き層(E)は、前述の紫外線
硬化型樹脂で形成するのが好ましい。
【0024】本発明の光記録媒体において、上記の各層
の厚さは次の通りである。すなわち、通常、記録層
(B)の厚さは10〜5,000nm、反射層(C)の
厚さは50〜200nm、下引き層(E)の厚さは2,
000〜10,000nm、着色層(D)の厚さは5,
000〜20,000nmである。
【0025】本発明の光記録媒体は、着色層(D)によ
り、例えば、光記録媒体の規格品毎に着色を異ならせた
り、反射層(C)の上面の一部の面と他の一部の面とに
おいて着色を異ならせることにより、意匠的効果や識別
効果などが改良される。この場合、着色層(D)に使用
する着色剤の色は、反射層(C)の色との相互作用を考
慮して決定される。
【0026】特に、反射層(C)が銀で構成され且つ着
色層(D)の着色材の色彩が反射層の銀色との相互作用
によって金色ないしは金色疑似色を形成し得る色彩であ
る光記録媒体は、反射層に銀を使用しながらも、高価な
金を使用している印象を与えることが出来るので好まし
い。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0028】実施例1 深さ700Å、幅0.7μmの溝(グルーブ)付の射出
成型ポリカーボネート樹脂基体(直径5インチ)上に色
素の溶液を滴下し、スピンコート法により500rpm
の回転数で塗布した後、60℃で10分間乾燥して記録
層を形成した。
【0029】次いで、上記の記録層の上に、スパッタリ
ング法により、膜厚2000Å(200nm)の銀膜を
成膜して反射層を形成した。そして、この反射層の上の
全面に、樹脂に対して10重量%の着色剤(シムラーフ
ァーストイエローGRO)と20重量%のフィラー(粒
径5μmのシリカ)を含有する紫外線硬化樹脂をスクリ
ーン印刷した後、紫外線を照射して硬化させさせること
により、厚さ10μm(10,000nm)の保護層兼
用の着色層を形成し、本発明の光デイスクを得た。
【0030】上記の光デイスクの反射層側の外観色は、
金色と同様であった。この光デイスクを1.4m/sで
回転させながら、中心波長780nmの半導体レーザー
光を記録パワー6.6mWで照射し、EFM信号を記録
した。その後、上記の記録部を上記と同波長の半導体レ
ーザーが備えられたCDプレーヤーで再生した結果、良
好な再生信号を得た。
【0031】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、意匠的効
果や識別効果などが改良され、商品的価値の高められた
光記録媒体が提供され、本発明の実用的価値は顕著であ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基体と、当該透光性基体の少なく
    とも一方の面に形成された記録層と、当該記録層上に形
    成され且つ上記透光性基体を透過する光を反射する反射
    層とから主として構成される光記録媒体であって、上記
    の反射層の上面の全面または一部の面に着色層を形成し
    て成ることを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 記録層が有機色素で構成されている請求
    項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 反射層が銀で構成されている請求項1に
    記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 着色層が着色材と樹脂とを含有する組成
    物にて構成されている請求項1に記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 着色層がフィラーを含有している請求項
    1に記載の光記録媒体。
  6. 【請求項6】 反射層と着色層との間に下引き層が形成
    されている請求項1に記載の光記録媒体。
  7. 【請求項7】 反射層が銀で構成され且つ着色層の着色
    材の色彩が反射層の銀色との相互作用によって金色ない
    しは金色疑似色を形成し得る色彩である請求項1に記載
    の光記録媒体。
JP9180707A 1997-06-19 1997-06-19 光記録媒体 Withdrawn JPH1116212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180707A JPH1116212A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180707A JPH1116212A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1116212A true JPH1116212A (ja) 1999-01-22

Family

ID=16087914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9180707A Withdrawn JPH1116212A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1116212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069397A (ko) * 2002-02-20 2003-08-27 정문정보 주식회사 다양한 색상의 색상층을 갖는 광디스크

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069397A (ko) * 2002-02-20 2003-08-27 정문정보 주식회사 다양한 색상의 색상층을 갖는 광디스크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000057627A (ja) 光反射膜及びそれを用いた光記録媒体
EP0837459B1 (en) Optical recording elements having recording layers containing mixtures of no K metallized formazan and cyanine dyes
KR100204455B1 (ko) 광기록매체
EP0837463B1 (en) Optical recording layers containing no K metallized formazan dyes mixed with symmetrical and unsymmetrical cyanine dyes
EP0837457B1 (en) Mixtures of low K metallized formazan dyes with symmetrical and unsymmetrical cyanine dyes
EP0837462B1 (en) Optical recording elements having recording layers containing mixtures of low K metallized formazan and cyanine dyes
JPH1116212A (ja) 光記録媒体
JP2000113511A (ja) 光情報記録媒体
JPH11227331A (ja) 光情報記録媒体
JP3608873B2 (ja) 光記録媒体
JPH08118800A (ja) 光記録媒体
KR100434671B1 (ko) 칼라 광디스크의 제조방법
JPH07262604A (ja) 光記録媒体
JP2003237236A (ja) 光情報記録媒体
JPH0954980A (ja) 光記録媒体
JP3375432B2 (ja) 光記録媒体
JP3398495B2 (ja) 光記録媒体
JPH0954979A (ja) 光記録媒体
KR19980023229A (ko) 기록 가능한 광기록 매체
JPH1145459A (ja) 光情報記録媒体
JPH08118797A (ja) 光記録媒体
JPH10272844A (ja) 光記録媒体
JP2000123411A (ja) 光情報記録媒体
JPH11328726A (ja) 光記録媒体
JPH08118799A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907