JPH1115886A - 電子市場調査方法および装置 - Google Patents
電子市場調査方法および装置Info
- Publication number
- JPH1115886A JPH1115886A JP17145797A JP17145797A JPH1115886A JP H1115886 A JPH1115886 A JP H1115886A JP 17145797 A JP17145797 A JP 17145797A JP 17145797 A JP17145797 A JP 17145797A JP H1115886 A JPH1115886 A JP H1115886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction information
- market research
- database
- request
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 claims description 82
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 abstract 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 調査員に負担をかけることなく実際の取引情
報に基づいて市場全体の情報を取得する電子市場調査方
法および装置を提供する。 【解決手段】 ネットワークを介して取引情報送信端末
230から取引情報受信端末240へ企業間の取引情報
が伝送される。サーバ220の中継格納部180は、こ
の取引情報を取引情報受信端末240へ中継するととも
に取引情報データベース160に格納する。受付部11
0は市場調査端末250から市場調査の依頼を受信し、
項目選定部120は知識データベース125を参照して
市場調査依頼に含まれる商品の一般名称を対応する個別
コードに展開する。検索部130は取引情報データベー
ス160を検索して該当する取引情報を抽出し、集計編
集部140はこれを集計し編集して市場調査結果を作成
し、出力部150はこの市場調査結果を市場調査端末2
50へ送信する。
報に基づいて市場全体の情報を取得する電子市場調査方
法および装置を提供する。 【解決手段】 ネットワークを介して取引情報送信端末
230から取引情報受信端末240へ企業間の取引情報
が伝送される。サーバ220の中継格納部180は、こ
の取引情報を取引情報受信端末240へ中継するととも
に取引情報データベース160に格納する。受付部11
0は市場調査端末250から市場調査の依頼を受信し、
項目選定部120は知識データベース125を参照して
市場調査依頼に含まれる商品の一般名称を対応する個別
コードに展開する。検索部130は取引情報データベー
ス160を検索して該当する取引情報を抽出し、集計編
集部140はこれを集計し編集して市場調査結果を作成
し、出力部150はこの市場調査結果を市場調査端末2
50へ送信する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータを利
用する市場調査に係わり、特に企業間に伝送される取引
情報を基にして市場調査を行う電子市場調査方法および
装置に関する。
用する市場調査に係わり、特に企業間に伝送される取引
情報を基にして市場調査を行う電子市場調査方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】商品やサービスについて市場調査を行う
場合、従来企業内で営業部門別、販売会社別に集計した
売上データ等が利用された。あるいはある業種全体につ
いて市場調査を行う場合、業界で組合などを作り各社か
ら報告されたデータを集計してその業種全体について製
品の出荷高等のデータを得るものであった。
場合、従来企業内で営業部門別、販売会社別に集計した
売上データ等が利用された。あるいはある業種全体につ
いて市場調査を行う場合、業界で組合などを作り各社か
ら報告されたデータを集計してその業種全体について製
品の出荷高等のデータを得るものであった。
【0003】なおこの種の技術として関連するものに
は、例えば特開平7−253964号公報、特開平7−
225778号公報等がある。前者は、全体市場のうち
地域市場を選定して販売情報を入力し、選定されない地
域市場についてはその販売特性情報から販売情報を推定
し、全体市場の需要を推定するものである。また後者
は、調査員が携帯するペンパソコン装置に調査項目につ
いてのデータを入力して情報を収集する技術を開示す
る。
は、例えば特開平7−253964号公報、特開平7−
225778号公報等がある。前者は、全体市場のうち
地域市場を選定して販売情報を入力し、選定されない地
域市場についてはその販売特性情報から販売情報を推定
し、全体市場の需要を推定するものである。また後者
は、調査員が携帯するペンパソコン装置に調査項目につ
いてのデータを入力して情報を収集する技術を開示す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、企業内のデータを利用する方法は、自社の営業部門
や販売会社から上がるデータのように限られた情報しか
入手することができず、市場全体の情報を把握すること
ができなかった。また各社から報告されたデータを集計
する場合には、報告されたデータが信頼できるデータか
否かという点で問題があった。また調査員がデータ収集
する方法は、市場全体の情報を正確に把握するには調査
員に大きな負担をかけることになる。また少数地域の情
報から全体市場の情報を推定する方法は、あくまでも推
定値の域をでないものであり、必ずしも信頼できるデー
タとは限らない。
ば、企業内のデータを利用する方法は、自社の営業部門
や販売会社から上がるデータのように限られた情報しか
入手することができず、市場全体の情報を把握すること
ができなかった。また各社から報告されたデータを集計
する場合には、報告されたデータが信頼できるデータか
否かという点で問題があった。また調査員がデータ収集
する方法は、市場全体の情報を正確に把握するには調査
員に大きな負担をかけることになる。また少数地域の情
報から全体市場の情報を推定する方法は、あくまでも推
定値の域をでないものであり、必ずしも信頼できるデー
タとは限らない。
【0005】本発明の目的は、調査員に負担をかけるこ
となく実際の取引情報に基づいて市場全体の情報を取得
する電子市場調査方法および装置を提供することにあ
る。
となく実際の取引情報に基づいて市場全体の情報を取得
する電子市場調査方法および装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
を介して企業間に伝送される取引情報を取得してデータ
ベースに蓄積し、市場調査の依頼を受信して市場調査依
頼に含まれる商品・サービスの一般名称を対応する取引
情報上の個別コードに展開し、取引情報データベースを
検索して該当する取引情報を抽出し、抽出した取引情報
を集計し編集して市場調査結果を作成し、作成した市場
調査結果を依頼元へ送信する電子市場調査方法を特徴と
する。
を介して企業間に伝送される取引情報を取得してデータ
ベースに蓄積し、市場調査の依頼を受信して市場調査依
頼に含まれる商品・サービスの一般名称を対応する取引
情報上の個別コードに展開し、取引情報データベースを
検索して該当する取引情報を抽出し、抽出した取引情報
を集計し編集して市場調査結果を作成し、作成した市場
調査結果を依頼元へ送信する電子市場調査方法を特徴と
する。
【0007】また本発明は、市場調査の依頼を受信して
市場調査依頼に含まれる商品・サービスの一般名称を対
応する取引情報上の個別コードに展開する手段と、ネッ
トワークを介して企業間に伝送される取引情報を格納す
るデータベースであって、外部のデータベースへ検索要
求を発行して該当する取引情報を取得する手段と、取得
した取引情報を集計し編集して市場調査結果を作成する
手段と、作成した市場調査結果を依頼元へ送信する手段
とを有するサーバ装置を特徴とする。なお取引情報デー
タベースをサーバ装置内部に保持し、ネットワークを介
して企業間に伝送される取引情報をこの取引情報データ
ベースに蓄積してもよい。
市場調査依頼に含まれる商品・サービスの一般名称を対
応する取引情報上の個別コードに展開する手段と、ネッ
トワークを介して企業間に伝送される取引情報を格納す
るデータベースであって、外部のデータベースへ検索要
求を発行して該当する取引情報を取得する手段と、取得
した取引情報を集計し編集して市場調査結果を作成する
手段と、作成した市場調査結果を依頼元へ送信する手段
とを有するサーバ装置を特徴とする。なお取引情報デー
タベースをサーバ装置内部に保持し、ネットワークを介
して企業間に伝送される取引情報をこの取引情報データ
ベースに蓄積してもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施形態について
図面を用いて説明する。
図面を用いて説明する。
【0009】図1は、本実施形態のシステムの構成を示
す図である。サーバ220には、ネットワーク210を
介してクライアントとなる取引情報送信端末230、取
引情報受信端末240、市場調査端末250及び知識入
力端末255が接続する。取引情報送信端末230及び
取引情報受信端末240は、異なる企業に設置される端
末装置であり、企業間で伝送される製品(商品)・サー
ビスの発注、受注、出荷、納入などに関する取引情報の
それぞれ送信側端末及び受信側端末である。市場調査端
末250は、サーバ220に対して市場調査依頼を送信
し、市場調査結果を受信する端末である。知識入力端末
255は、サーバ220に蓄積される知識を入力したり
更新する端末である。サーバ220は、取引情報送信端
末230から受信した取引情報を取引情報受信端末24
0に中継するとともにサーバ220が保有するデータベ
ースに蓄積する。市場調査端末250から市場調査の要
求を受信したとき、サーバ220は知識データベースを
参照して一般的な製品(商品)名称を個々の製品コード
(商品コード)に展開し、取引情報データベースを検索
して要求に合致する取引情報を抽出し、集計編集して市
場調査結果を作成し、市場調査端末250へ送信する。
また知識入力端末255から新しい知識を受信したと
き、知識データベースに登録するか又は既登録の知識を
更新する。
す図である。サーバ220には、ネットワーク210を
介してクライアントとなる取引情報送信端末230、取
引情報受信端末240、市場調査端末250及び知識入
力端末255が接続する。取引情報送信端末230及び
取引情報受信端末240は、異なる企業に設置される端
末装置であり、企業間で伝送される製品(商品)・サー
ビスの発注、受注、出荷、納入などに関する取引情報の
それぞれ送信側端末及び受信側端末である。市場調査端
末250は、サーバ220に対して市場調査依頼を送信
し、市場調査結果を受信する端末である。知識入力端末
255は、サーバ220に蓄積される知識を入力したり
更新する端末である。サーバ220は、取引情報送信端
末230から受信した取引情報を取引情報受信端末24
0に中継するとともにサーバ220が保有するデータベ
ースに蓄積する。市場調査端末250から市場調査の要
求を受信したとき、サーバ220は知識データベースを
参照して一般的な製品(商品)名称を個々の製品コード
(商品コード)に展開し、取引情報データベースを検索
して要求に合致する取引情報を抽出し、集計編集して市
場調査結果を作成し、市場調査端末250へ送信する。
また知識入力端末255から新しい知識を受信したと
き、知識データベースに登録するか又は既登録の知識を
更新する。
【0010】取引情報送信端末230、取引情報受信端
末240、市場調査端末250及び知識入力端末255
は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。
各端末装置の名称はその情報処理装置で実行されるアプ
リケーションプログラム(AP)の機能を表しているの
で、1台の情報処理装置がこれら端末の2つ以上の機能
を備えることが可能である。サーバ220は、パソコ
ン、ワークステーション、メインフレームコンピュー
タ、並列計算機等の情報処理装置である。ネットワーク
210は、複数企業間で利用できるインターネット、V
AN業者が提供する専用線などのネットワークである。
末240、市場調査端末250及び知識入力端末255
は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。
各端末装置の名称はその情報処理装置で実行されるアプ
リケーションプログラム(AP)の機能を表しているの
で、1台の情報処理装置がこれら端末の2つ以上の機能
を備えることが可能である。サーバ220は、パソコ
ン、ワークステーション、メインフレームコンピュー
タ、並列計算機等の情報処理装置である。ネットワーク
210は、複数企業間で利用できるインターネット、V
AN業者が提供する専用線などのネットワークである。
【0011】図2は、サーバ220が保有するデータベ
ースと、サーバ220で実行されるAP内の機能モジュ
ールの構成とを示す図である。取引情報データベース1
60は、企業間に伝送される取引情報を格納する。知識
データベース125は、製品(商品)名称や製品コード
(商品コード)についての知識を格納する。中継格納部
180は、取引情報送信端末230から受信した取引情
報を取引情報受信端末240へ中継するとともに、取引
情報データベース160に格納する。中継格納部180
を取引情報を中継するモジュールと、取引情報を取引情
報データベース160に格納するモジュールとに分離す
ることが可能である。なお取引情報送信端末230は、
同報通信によって同一の取引情報を取引情報受信端末2
40とサーバ220の両方に送信してもよく、その場合
には中継格納部180は、取引情報を受信して取引情報
データベース160に格納する機能モジュールに代わ
る。受付部110は、市場調査依頼端末250から市場
調査依頼を受信する。項目選定部120は、知識データ
ベース125を参照して市場調査依頼中の製品(商品)
名称を具体的な製品コード(商品コード)に展開する。
検索部130は、取引情報データベース160を検索し
て関連する取引情報を抽出する。集計編集部140は、
抽出された取引情報について集計し編集して市場調査結
果を作成する。出力部150は、市場調査結果を市場調
査依頼端末250へ送信する。知識入力部126は、知
識入力端末255から知識情報を受信する。知識登録部
127は、受信した知識情報を知識データベース125
に追加するか、受信した知識情報によって知識データベ
ース125を更新する。なお上記機能モジュールを含む
APを記憶媒体に格納し、サーバ220がこの記憶媒体
上のAPを読み取って実行することが可能である。
ースと、サーバ220で実行されるAP内の機能モジュ
ールの構成とを示す図である。取引情報データベース1
60は、企業間に伝送される取引情報を格納する。知識
データベース125は、製品(商品)名称や製品コード
(商品コード)についての知識を格納する。中継格納部
180は、取引情報送信端末230から受信した取引情
報を取引情報受信端末240へ中継するとともに、取引
情報データベース160に格納する。中継格納部180
を取引情報を中継するモジュールと、取引情報を取引情
報データベース160に格納するモジュールとに分離す
ることが可能である。なお取引情報送信端末230は、
同報通信によって同一の取引情報を取引情報受信端末2
40とサーバ220の両方に送信してもよく、その場合
には中継格納部180は、取引情報を受信して取引情報
データベース160に格納する機能モジュールに代わ
る。受付部110は、市場調査依頼端末250から市場
調査依頼を受信する。項目選定部120は、知識データ
ベース125を参照して市場調査依頼中の製品(商品)
名称を具体的な製品コード(商品コード)に展開する。
検索部130は、取引情報データベース160を検索し
て関連する取引情報を抽出する。集計編集部140は、
抽出された取引情報について集計し編集して市場調査結
果を作成する。出力部150は、市場調査結果を市場調
査依頼端末250へ送信する。知識入力部126は、知
識入力端末255から知識情報を受信する。知識登録部
127は、受信した知識情報を知識データベース125
に追加するか、受信した知識情報によって知識データベ
ース125を更新する。なお上記機能モジュールを含む
APを記憶媒体に格納し、サーバ220がこの記憶媒体
上のAPを読み取って実行することが可能である。
【0012】図3は、取引情報260のデータ構成の例
を示す図である。図3は出荷情報の例であるが、この他
に企業間の発注活動により発生する発注情報、受注活動
により発生する受注情報、納入活動により発生する納入
情報、代金の支払により発生する支払情報などの取引情
報がある。図3に例示するように、出荷情報は出荷する
商品の商品番号、数量、指定された納期、発注者、受注
者、発注情報の番号である発注NO、本出荷情報自体の
番号である出荷NO、出荷日などの情報で構成される。
この出荷情報は、発注者A社からの注文であり、発注N
OがH1001の発注であり、その内容は商品番号がP
C1010を100個、11月10日に納めるというも
ので、それを受けたのが受注者B社でこの注文に対し1
1月8日にB社から出荷され、その出荷NOがS100
1であるという情報をもつ。なお取引情報の書式として
CIIシンタックスルール、EDIFACTのような標
準書式に準拠することができる。
を示す図である。図3は出荷情報の例であるが、この他
に企業間の発注活動により発生する発注情報、受注活動
により発生する受注情報、納入活動により発生する納入
情報、代金の支払により発生する支払情報などの取引情
報がある。図3に例示するように、出荷情報は出荷する
商品の商品番号、数量、指定された納期、発注者、受注
者、発注情報の番号である発注NO、本出荷情報自体の
番号である出荷NO、出荷日などの情報で構成される。
この出荷情報は、発注者A社からの注文であり、発注N
OがH1001の発注であり、その内容は商品番号がP
C1010を100個、11月10日に納めるというも
ので、それを受けたのが受注者B社でこの注文に対し1
1月8日にB社から出荷され、その出荷NOがS100
1であるという情報をもつ。なお取引情報の書式として
CIIシンタックスルール、EDIFACTのような標
準書式に準拠することができる。
【0013】図4は、市場調査依頼280のデータ構成
の例を示す図である。本例は商品・サービスの一般名
称、取引の種類及び集計方法の種別をもつ調査依頼であ
る。図4に示す市場調査依頼は、商品の出荷数の月次推
移について調査依頼するものである。調査依頼のデータ
構成は、各社の受注数、シェアなど依頼内容によって異
なる。
の例を示す図である。本例は商品・サービスの一般名
称、取引の種類及び集計方法の種別をもつ調査依頼であ
る。図4に示す市場調査依頼は、商品の出荷数の月次推
移について調査依頼するものである。調査依頼のデータ
構成は、各社の受注数、シェアなど依頼内容によって異
なる。
【0014】図5は、知識データベース125のデータ
構成の例を示す図である。この例は知識情報として商品
・サービスの種類と商品番号との関連を示すテーブルを
挙げるものである。一般に企業間で取引される情報は図
3に示すように商品については商品番号などその企業独
自につけた情報であるが、これに対し市場調査依頼の情
報は図4に例示するようにパソコンというような1つ1
つの商品をまとめた商品の一般名称であり、商品番号な
ど特定の商品を示すものではい。こうした企業間で交わ
される取引情報のレベルと市場調査依頼の情報のレベル
の差異を解決するのがこの知識情報の役割の1つであ
る。図5の品種1は商品・サービスの大きな分類体系を
示し、品種2はさらに細かい分類体系を示す。知識情報
としては、商品・サービスの分類体系以外にも地域の呼
び名と企業名との関連、業種名と企業名との関連など様
々な知識情報が必要になる。
構成の例を示す図である。この例は知識情報として商品
・サービスの種類と商品番号との関連を示すテーブルを
挙げるものである。一般に企業間で取引される情報は図
3に示すように商品については商品番号などその企業独
自につけた情報であるが、これに対し市場調査依頼の情
報は図4に例示するようにパソコンというような1つ1
つの商品をまとめた商品の一般名称であり、商品番号な
ど特定の商品を示すものではい。こうした企業間で交わ
される取引情報のレベルと市場調査依頼の情報のレベル
の差異を解決するのがこの知識情報の役割の1つであ
る。図5の品種1は商品・サービスの大きな分類体系を
示し、品種2はさらに細かい分類体系を示す。知識情報
としては、商品・サービスの分類体系以外にも地域の呼
び名と企業名との関連、業種名と企業名との関連など様
々な知識情報が必要になる。
【0015】図6は、調査項目700のデータ構成の例
を示す図である。調査項目とは、検索部130が取引情
報データベース160を検索するときのキー項目を設定
するものである。この例では、調査項目としてパソコン
の商品番号と取引の種類を示す。
を示す図である。調査項目とは、検索部130が取引情
報データベース160を検索するときのキー項目を設定
するものである。この例では、調査項目としてパソコン
の商品番号と取引の種類を示す。
【0016】図7は、取引情報の伝送と蓄積の処理の流
れを示すフローチャートである。取引情報送信端末23
0の入力装置から取引情報260が入力されると(ステ
ップ410)、取引情報送信端末230はこの取引情報
260をサーバ220へ送信する(ステップ420)。
サーバ220の中継格納部180は、その送信先を判断
して取引情報受信端末240へ取引情報260を中継し
(ステップ430)、取引情報データベース160に格
納する(ステップ440)。なお取引情報送信端末23
0が取引情報受信端末240とサーバ220に取引情報
260を同報伝送する場合には、ステップ430は取引
情報260の単なる受信となる。取引情報受信端末24
0は、この取引情報260を受信してその表示装置に表
示する(ステップ450)。ステップ410からステッ
プ450の処理は、企業間の取引情報が発生するたびに
実行されるので、すべての取引情報が取引情報データベ
ース160に蓄積される。なお中継格納部180は、取
引情報送信端末230から受信した取引情報260をそ
の送付先情報に基づいて複数の企業に各々設置される取
引情報受信端末240へ送信することも可能である。
れを示すフローチャートである。取引情報送信端末23
0の入力装置から取引情報260が入力されると(ステ
ップ410)、取引情報送信端末230はこの取引情報
260をサーバ220へ送信する(ステップ420)。
サーバ220の中継格納部180は、その送信先を判断
して取引情報受信端末240へ取引情報260を中継し
(ステップ430)、取引情報データベース160に格
納する(ステップ440)。なお取引情報送信端末23
0が取引情報受信端末240とサーバ220に取引情報
260を同報伝送する場合には、ステップ430は取引
情報260の単なる受信となる。取引情報受信端末24
0は、この取引情報260を受信してその表示装置に表
示する(ステップ450)。ステップ410からステッ
プ450の処理は、企業間の取引情報が発生するたびに
実行されるので、すべての取引情報が取引情報データベ
ース160に蓄積される。なお中継格納部180は、取
引情報送信端末230から受信した取引情報260をそ
の送付先情報に基づいて複数の企業に各々設置される取
引情報受信端末240へ送信することも可能である。
【0017】図8は、市場調査の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。市場調査端末250がサーバ220
にアクセスすると(ステップ313)、受付部110は
市場調査の入力画面を市場調査端末250に送信する
(ステップ316)。市場調査端末250はこの入力画
面を受信してその表示装置に表示する。入力装置を介し
て市場調査依頼280が入力されると(ステップ31
0)、市場調査端末250はサーバ220へ送信する
(ステップ320)。項目選定部120は、受付部11
0を介して市場調査依頼280を受信し、知識データベ
ース125を参照して市場調査依頼280中の商品名、
地域名、業種名等を取引情報データベース160中のコ
ードに展開して調査項目700を作成する(ステップ3
30)。次に検索部130は、調査項目700に基づい
て取引情報データベース160を検索し該当する取引情
報260を抽出する(ステップ340)。集計編集部1
40は、抽出された取引情報についてある期間の集計を
行って市場調査結果の形式に編集する(ステップ35
0)。次に出力部150は、作成された市場調査結果を
市場調査端末250へ送信する(ステップ360)。市
場調査端末250は、この市場調査結果を受信してその
表示装置に表示する(ステップ370)。なお市場調査
依頼者に対しユーザIDなどを付与し、市場調査依頼者
をレベル分けすることにより、取引情報データベース1
60へのアクセス権限を設定することによって提供する
情報の範囲を制限することも可能である。例えば権限の
低い者はパソコン全体の調査結果しか見えず、権限の高
い者は各メーカがどのくらい出荷しているかの情報を詳
しく見れるなどの権限制御を行える。また依頼者間の合
意に基づき合意している企業同士は自由にお互いに調査
結果を見ることができ、合意者に含まれない企業は制限
された調査結果しか見れないなどの制限を設けることも
できる。また企業名などの情報を某社として表示するこ
とによって、市場の状況は分かるが、それがどの企業か
分からないようにして調査結果を提供することもでき
る。また市場調査依頼がなくとも、サーバ220が常に
自動的に市場調査を行うことによって調査依頼が来たと
きに即座に調査結果を提供できるようにすることもでき
る。また配信時期、市場調査依頼内容及び配信先を記憶
装置に設定しておくことによって定期的に市場調査結果
を作成して自動配信すこともできる。この場合には受付
部110の代わりに配信時期を監視するモジュールを設
ける。この監視部は、特定の配信先について配信時期に
到達したとき、設定された市場調査依頼内容に基づいて
項目選定部120を起動する。
ーチャートである。市場調査端末250がサーバ220
にアクセスすると(ステップ313)、受付部110は
市場調査の入力画面を市場調査端末250に送信する
(ステップ316)。市場調査端末250はこの入力画
面を受信してその表示装置に表示する。入力装置を介し
て市場調査依頼280が入力されると(ステップ31
0)、市場調査端末250はサーバ220へ送信する
(ステップ320)。項目選定部120は、受付部11
0を介して市場調査依頼280を受信し、知識データベ
ース125を参照して市場調査依頼280中の商品名、
地域名、業種名等を取引情報データベース160中のコ
ードに展開して調査項目700を作成する(ステップ3
30)。次に検索部130は、調査項目700に基づい
て取引情報データベース160を検索し該当する取引情
報260を抽出する(ステップ340)。集計編集部1
40は、抽出された取引情報についてある期間の集計を
行って市場調査結果の形式に編集する(ステップ35
0)。次に出力部150は、作成された市場調査結果を
市場調査端末250へ送信する(ステップ360)。市
場調査端末250は、この市場調査結果を受信してその
表示装置に表示する(ステップ370)。なお市場調査
依頼者に対しユーザIDなどを付与し、市場調査依頼者
をレベル分けすることにより、取引情報データベース1
60へのアクセス権限を設定することによって提供する
情報の範囲を制限することも可能である。例えば権限の
低い者はパソコン全体の調査結果しか見えず、権限の高
い者は各メーカがどのくらい出荷しているかの情報を詳
しく見れるなどの権限制御を行える。また依頼者間の合
意に基づき合意している企業同士は自由にお互いに調査
結果を見ることができ、合意者に含まれない企業は制限
された調査結果しか見れないなどの制限を設けることも
できる。また企業名などの情報を某社として表示するこ
とによって、市場の状況は分かるが、それがどの企業か
分からないようにして調査結果を提供することもでき
る。また市場調査依頼がなくとも、サーバ220が常に
自動的に市場調査を行うことによって調査依頼が来たと
きに即座に調査結果を提供できるようにすることもでき
る。また配信時期、市場調査依頼内容及び配信先を記憶
装置に設定しておくことによって定期的に市場調査結果
を作成して自動配信すこともできる。この場合には受付
部110の代わりに配信時期を監視するモジュールを設
ける。この監視部は、特定の配信先について配信時期に
到達したとき、設定された市場調査依頼内容に基づいて
項目選定部120を起動する。
【0018】図9は、知識情報を登録する処理の流れを
示すフローチャートである。知識入力端末255がサー
バ220にアクセスすると(ステップ1104)、知識
入力部126は、知識情報の入力画面を知識入力端末2
55に送信する(ステップ1107)。知識入力端末2
55はこの入力画面を受信してその表示装置に表示す
る。入力装置を介して新しい知識情報が入力されると
(ステップ1110)、知識入力端末255はこれをサ
ーバ220へ送信する(ステップ1120)。知識入力
部126は、この知識情報を受信し、知識登録部127
が知識データベース125に追加または知識データベー
ス125を更新することによって新知識情報を登録する
(ステップ1130)。
示すフローチャートである。知識入力端末255がサー
バ220にアクセスすると(ステップ1104)、知識
入力部126は、知識情報の入力画面を知識入力端末2
55に送信する(ステップ1107)。知識入力端末2
55はこの入力画面を受信してその表示装置に表示す
る。入力装置を介して新しい知識情報が入力されると
(ステップ1110)、知識入力端末255はこれをサ
ーバ220へ送信する(ステップ1120)。知識入力
部126は、この知識情報を受信し、知識登録部127
が知識データベース125に追加または知識データベー
ス125を更新することによって新知識情報を登録する
(ステップ1130)。
【0019】なおサーバ220が各取引情報送信端末2
30から取引情報受信端末240へ伝送される取引情報
をとらえて取引情報データベース160に登録する代わ
りに、各企業の企業情報システム内で取引情報送信端末
230から送信された取引情報を企業内サーバによって
中継して取引情報受信端末240へ伝送し、各企業の企
業内サーバからサーバ220へ取引情報を送信してもよ
い。またサーバ220が各企業の企業内サーバにアクセ
スして企業内サーバに蓄積された取引情報を収集し取引
情報データベース160に蓄積してもよい。あるいは取
引情報データベース160に蓄積せずにサーバ220が
必要な取引情報、すなわち調査項目700に該当する取
引情報を各企業内のサーバに要求し取得してもよい。言
い換えればサーバ220の中継格納部180及び取引情
報データベース160の部分と、受付部110から出力
部150及び知識データベース125から知識登録部1
27の部分とを別々のサーバに分離し、検索部130は
取引情報データベース160を管理するデータベースサ
ーバに要求して必要な取引情報を取得してもよい。この
とき取引情報を収集し取引情報データベース160を管
理するデータベースサーバを分散させることができる。
30から取引情報受信端末240へ伝送される取引情報
をとらえて取引情報データベース160に登録する代わ
りに、各企業の企業情報システム内で取引情報送信端末
230から送信された取引情報を企業内サーバによって
中継して取引情報受信端末240へ伝送し、各企業の企
業内サーバからサーバ220へ取引情報を送信してもよ
い。またサーバ220が各企業の企業内サーバにアクセ
スして企業内サーバに蓄積された取引情報を収集し取引
情報データベース160に蓄積してもよい。あるいは取
引情報データベース160に蓄積せずにサーバ220が
必要な取引情報、すなわち調査項目700に該当する取
引情報を各企業内のサーバに要求し取得してもよい。言
い換えればサーバ220の中継格納部180及び取引情
報データベース160の部分と、受付部110から出力
部150及び知識データベース125から知識登録部1
27の部分とを別々のサーバに分離し、検索部130は
取引情報データベース160を管理するデータベースサ
ーバに要求して必要な取引情報を取得してもよい。この
とき取引情報を収集し取引情報データベース160を管
理するデータベースサーバを分散させることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、実
際の取引情報を自動的に収集することによって、調査員
に負担をかけることなく実際の取引に基づく市場全体の
状況を把握することができる。
際の取引情報を自動的に収集することによって、調査員
に負担をかけることなく実際の取引に基づく市場全体の
状況を把握することができる。
【図1】実施形態のシステムの構成を示す図である。
【図2】実施形態のサーバ220の内部構成を示す図で
ある。
ある。
【図3】取引情報260の事例を示す図である。
【図4】市場調査依頼280の事例を示す図である。
【図5】知識データベース125のデータ構成の事例を
示す図である。
示す図である。
【図6】調査項目700の事例を示す図である。
【図7】実施形態の取引情報の伝送と蓄積の処理の流れ
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
【図8】実施形態の市場調査の処理の流れを示すフロー
チャートである。
チャートである。
【図9】実施形態の知識情報を登録する処理の流れを示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
120:項目選定部、125:知識データベース、13
0:検索部、160:取引情報データベース、180:
中継格納部、220:サーバ、230:取引情報送信端
末、240:取引情報受信端末、250:市場調査端末
0:検索部、160:取引情報データベース、180:
中継格納部、220:サーバ、230:取引情報送信端
末、240:取引情報受信端末、250:市場調査端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 明 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所情報システム事業部内 (72)発明者 桃木 典子 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所システム事業部内
Claims (8)
- 【請求項1】ネットワークを介して企業間に伝送される
取引情報を取得してデータベースに蓄積し、市場調査の
依頼を受信して市場調査依頼に含まれる商品・サービス
の一般名称を対応する取引情報上の個別コードに展開
し、取引情報データベースを検索して該当する取引情報
を抽出し、抽出した取引情報を集計し編集して市場調査
結果を作成し、作成した市場調査結果を依頼元へ送信す
ることを特徴とする電子市場調査方法。 - 【請求項2】ネットワークを介して企業から受信した取
引情報を他の企業へ中継するとともに該取引情報データ
ベースに蓄積することを特徴とする請求項1記載の電子
市場調査方法。 - 【請求項3】商品・サービス、地域、業種等の一般名称
と個別コードとの対応を知識情報としてデータベースに
格納し、知識データベースを参照することによって一般
名称を対応する個別コードに展開することを特徴とする
請求項1記載の電子市場調査方法。 - 【請求項4】市場調査の依頼を受信する代わりに、あら
かじめ市場調査結果の配信時期、市場調査依頼の内容及
び配信先を設定し、配信時期に到達したとき市場調査の
依頼を受信したものとみなすことを特徴とする請求項1
記載の電子市場調査方法。 - 【請求項5】市場調査の依頼を受信して市場調査依頼に
含まれる商品・サービスの一般名称を対応する取引情報
上の個別コードに展開する手段と、ネットワークを介し
て企業間に伝送される取引情報を格納するデータベース
であって、外部のデータベースへ検索要求を発行して該
当する取引情報を取得する手段と、取得した取引情報を
集計し編集して市場調査結果を作成する手段と、作成し
た市場調査結果を依頼元へ送信する手段とを有すること
を特徴とするサーバ装置。 - 【請求項6】ネットワークを介して企業間に伝送される
取引情報を取得してデータベースに蓄積する手段と、市
場調査の依頼を受信して市場調査依頼に含まれる商品・
サービスの一般名称を対応する取引情報上の個別コード
に展開する手段と、取引情報データベースを検索して該
当する取引情報を抽出する手段と、抽出した取引情報を
集計し編集して市場調査結果を作成する手段と、作成し
た市場調査結果を依頼元へ送信する手段とを有すること
を特徴とするサーバ装置。 - 【請求項7】コンピュータが読み取り可能な記憶媒体上
に実体化されるコンピュータプログラムであって、該プ
ログラムは下記ステップを含む: (a)市場調査の依頼を受信して市場調査依頼に含まれ
る商品・サービスの一般名称を対応する取引情報上の個
別コードに展開し、(b)ネットワークを介して企業間
に伝送される取引情報を格納するデータベースであっ
て、外部のデータベースへ検索要求を発行して該当する
取引情報を取得し、(c)取得した取引情報を集計し編
集して市場調査結果を作成し、(d)作成した市場調査
結果を依頼元へ送信する。 - 【請求項8】コンピュータ読み取り可能な記憶媒体上に
実体化されるコンピュータプログラムであって、該プロ
グラムは下記ステップを含む: (a)ネットワークを介して企業間に伝送される取引情
報を取得してデータベースに蓄積し、(b)市場調査の
依頼を受信して市場調査依頼に含まれる商品・サービス
の一般名称を対応する取引情報上の個別コードに展開
し、(c)取引情報データベースを検索して該当する取
引情報を抽出し、(d)抽出した取引情報を集計し編集
して市場調査結果を作成し、(e)作成した市場調査結
果を依頼元へ送信する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17145797A JPH1115886A (ja) | 1997-06-27 | 1997-06-27 | 電子市場調査方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17145797A JPH1115886A (ja) | 1997-06-27 | 1997-06-27 | 電子市場調査方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1115886A true JPH1115886A (ja) | 1999-01-22 |
Family
ID=15923469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17145797A Pending JPH1115886A (ja) | 1997-06-27 | 1997-06-27 | 電子市場調査方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1115886A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306751A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-02 | Util Inc | 市場調査方法と装置 |
KR20010098204A (ko) * | 2000-04-28 | 2001-11-08 | 박규헌 | 주식거래형 경매방식을 통한 시장조사 방법 및 기록매체 |
-
1997
- 1997-06-27 JP JP17145797A patent/JPH1115886A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306751A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-02 | Util Inc | 市場調査方法と装置 |
KR20010098204A (ko) * | 2000-04-28 | 2001-11-08 | 박규헌 | 주식거래형 경매방식을 통한 시장조사 방법 및 기록매체 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9697559B2 (en) | System and method for multi-source transaction processing | |
US20020184059A1 (en) | Methods and apparatus for determining non-obvious savings in the purchase of goods and services | |
JPH1185841A (ja) | 電子モール機能を有する情報処理装置 | |
JP2002536722A (ja) | ネットワーク上で製品を調べるための対話型システム | |
JP3620208B2 (ja) | オンライン・ショッピング・サービス方法およびシステム | |
US20020147651A1 (en) | Method of and apparatus for determining item availability | |
US20070136252A1 (en) | Systems and methods for centralized publisher tagged data sales listings | |
US7376617B2 (en) | Demand aggregation and distribution system | |
JP2011043953A (ja) | 携帯電話とicチップを利用した展示会支援システム | |
JP4312846B2 (ja) | 取引進捗管理方法 | |
KR20090000702A (ko) | 온라인 쇼핑몰 통합 공급망 관리시스템 | |
KR20190081935A (ko) | 주문 관리 방법, 컴퓨터 프로그램 및 주문 시스템 | |
JPH1115886A (ja) | 電子市場調査方法および装置 | |
JP2002215640A (ja) | 商品価格情報提供方式および方法、並びに商品価格情報登録方式および方法 | |
JP2004171489A (ja) | 発注仲介方法 | |
JP2003178085A (ja) | 情報収集装置及び方法並びに情報収集プログラム | |
KR101096405B1 (ko) | 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템 | |
JP2004234220A (ja) | 受発注管理装置、受発注管理装置に用いるプログラム、商品の受発注方法 | |
JP2002149681A (ja) | 不動産物件の検索サービス方法、検索サービスシステム、検索システム、検索依頼装置、検索仲介装置及び検索装置 | |
KR100707724B1 (ko) | 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템 | |
JP2002329141A (ja) | 情報収集システム及び情報収集方法 | |
KR100781598B1 (ko) | 제공정보 처리장치 및 제공정보 처리방법 | |
WO2000057331A9 (en) | Offline system and method for determining non-obvious savings in the purchase of goods and services | |
JP2001325494A (ja) | 資材調達システム及び資材調達方法 | |
JP2003316894A (ja) | サービスシステムおよびサーバ装置並びにクライアントアプリケーション |