JPH11157583A - 液体製品の容器とその製法及び接続器具 - Google Patents

液体製品の容器とその製法及び接続器具

Info

Publication number
JPH11157583A
JPH11157583A JP10275128A JP27512898A JPH11157583A JP H11157583 A JPH11157583 A JP H11157583A JP 10275128 A JP10275128 A JP 10275128A JP 27512898 A JP27512898 A JP 27512898A JP H11157583 A JPH11157583 A JP H11157583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal
flexible wall
connection device
container
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10275128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095177B2 (ja
Inventor
Leif Einar Stern
アイナー スターン ライフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asept International AB
Original Assignee
Asept International AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asept International AB filed Critical Asept International AB
Publication of JPH11157583A publication Critical patent/JPH11157583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095177B2 publication Critical patent/JP4095177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5877Non-integral spouts connected to a planar surface of the package wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/24Hole-piercing devices
    • B67B7/26Hole-piercing devices combined with spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0829Keg connection means
    • B67D1/0831Keg connection means combined with valves
    • B67D1/0835Keg connection means combined with valves with one valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屈曲性壁を有し液体製品を充填した容器とそ
の製法及接続器具において、接続時の液漏れを防止する
こと。 【解決手段】 内部接続器具(4)と外部接続器具(5)と
が、屈曲性壁(3)に孔を開けることなく屈曲性壁(3)を挟
んで密閉状態で接続され、両接続器具(4、5)の接続後、
外部接続器具(5)に設けた孔開け手段(6)を回転させて屈
曲性壁(3)に孔(7)の孔開けを行う際に接続部の密閉状態
が維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屈曲性壁を有し、
液体製品、特に液状の食品を充填した容器であって、閉
じた屈曲性壁の内側に内部接続器具が設けられ、内部接
続器具と外部接続器具とが接続可能であり、外部接続器
具が、閉じた屈曲性壁に孔を開ける孔開け手段を有し、
その孔から液体製品を小出しするようにした容器に関す
る。また本発明は、上記の容器の製造方法及び容器の接
続器具に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】壁が屈曲
性材料で構成された容器と、内部及び外部接続器具が米
国特許第4,603,793号に開示されている。この
容器では、両接続器具の接続と同時に容器の壁に孔が開
けられる。この容器は、通常はこれによって機能を果た
すが、壁の材料によっては、接続器具の接続/孔開け時
に液漏れが生じる。
【0003】本発明の課題は、屈曲性壁を有し液体製品
を充填した容器及びその製法及び容器の接続器具におい
て、接続時における液漏れを防止することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
の特徴部分に記載の事項、即ち、外部接続器具が、接続
手段と、接続手段に対して移動可能な孔開け手段を有
し、接続手段が屈曲性壁を挟んで内部接続器具に対する
接続位置に移動した後、孔開け手段が移動して屈曲性壁
に孔を開けることによって達成される。
【0005】これによると、屈曲性壁に孔を開けること
なく内部接続器具と外部接続器具とが密閉状態で接続さ
れた後、孔開け手段が屈曲性壁に孔開けを行うため容器
からの液漏れが生じない。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明を実
施形態を詳細に説明する。
【0007】各図において、液体製品2、特に、粘性の
低い飲み物から粘性の高いケチャップ、マスタード、ソ
ースなどの液状の食品を充填する容器1が図示されてい
る。容器1は、プラスチック材料の屈曲性壁3を有する
袋型の容器である。
【0008】外部接続器具5には、屈曲性壁3に孔7を
開けるための孔開け手段6が設けられ、容器1の液体製
品2は、内部接続器具4、孔7、及び外部接続器具5を
通じて取り出される。
【0009】孔開け手段6は、内部接続器具4及び外部
接続器具5の接続時に屈曲性壁3に孔7を開けるのでは
なく、両接続器具4、5を接続した後に孔7の孔開けが
行われる。
【0010】内部接続器具4には、開口9を有する第1
環状部材8aの形の接続部材8が含まれる。この第1環
状部材8aは屈曲性壁3の内側に接触又は近接して設け
られ、内部接続器具4は又、第2環状部材8bを有し、
両環状部材8a、8bは2個又はそれ以上の連結部材1
1に連結され、それらの間の側面に開口12を形成して
いる。
【0011】連結部材11は内部接続器具4に対して軸
方向に延び、連結部材11の間で互いに反対方向に突出
する保持部材13、14が設けられている。
【0012】外部接続器具5には又接続部材15が含ま
れ、屈曲性壁3に孔を開けることなく、接続手段15
と、内部接続器具4の内部接続部材8との間に壁3を挟
み込んで接続される。
【0013】接続手段15と内部接続器具4を接続する
ために、接続手段15には、接続部材16の半径方向に
向いた2つの保持部材17、18を有する望ましくはU
字形断面の外部接続部材16が設けられている。内部接
続器具4の内部接続部材8は、屈曲性壁3の未開放部分
を挟んで外部接続部材16に差し込まれるため、内部接
続部材8と外部接続部材16の間に屈曲性壁3を挟むス
ペースが設けられている。
【0014】接続部材15と内部接続器具4とを接続す
る際、接続部材15は、その外部接続部材16が、屈曲
性壁3を内部接続器具4の側面に押しつけた状態で内部
接続器具4に接続される。接続部材15と共に屈曲性壁
3が内部接続器具4に向かって半径方向の接続方向Kに
押し込まれ、屈曲性壁3の部分19、20が、接続部材
15の保持部材17、18と、内部接続器具4の内部接
続部材8の保持部材13、14の間に挟まれる。この内
部接続器具4に対する接続部材15の移動により、接続
部材15の外部接続部材16は、屈曲性壁3の中間部分
19、20を挟んで内部接続器具4の内部接続部材8に
押しつけられる。この接続により、接続部材15と内部
接続器具4との間に挟まれた屈曲性壁3の未開放部分2
1が内部接続部材8の開口9を覆う。
【0015】接続部材15には、また孔開け手段6を内
部接続器具4の開口9の中心で保持する芯出し部材22
が設けられている。接続部材15の芯出し部材22が開
口9の位置に達したとき、屈曲性壁3を介して内部接続
器具4に当接して内部接続器具4に対する接続部材15
の移動を停止させるストッパ部材23が接続部材15に
設けられているため、この芯出しは容易にできる。
【0016】接続部材15の芯出し部材22には内ねじ
24が設けられ、芯出し部材22と係合する孔開け手段
6の部材25に1つ又は複数の突出部26が形成されて
いる。孔開け手段6を芯出し部材22を中心として回転
するとき、突出部26と内ねじ24とが係合して孔開け
手段6が待機位置BLから孔開け位置HLまでガイドし、屈
曲性壁3の部分21に孔開けを行う。
【0017】接続部材15の内ねじ24は、孔開け手段
6が待機位置(図2参照)から孔開け位置(図3参照)
まで1回転以下の回転で到達するピッチとするのが望ま
しい。
【0018】孔開け手段6には、屈曲性壁3の部分21
に孔開けした後、内部接続器具4の開口9に突入する孔
開け部材27を設けることが望ましい。この孔開け部材
27には、結合された2つの接続器具4、5の中心軸C
の周りを回転して屈曲性壁3の部分21に孔開けを行う
軸方向に突出した切削刃28を少なくとも1つ有する孔
開け手段6が設けられていることが望ましい。
【0019】孔開け手段6には、さらに、屈曲性壁3に
孔を開け後の食い込み深さを制限する段部29が設けら
れている。さらに、孔開け手段6には、ホース32接続
部31と貫流路33を有する、半径方向に延びるハンド
ル部30を有することが望ましく、容器1内の液体製品
2は、新しく開けられた孔7を通って流出し、貫流路3
3を通ってホース32に流れ、さらに製品2を取り出す
ための取出し器のポンプ又は弁(図示省略)に流れる。
【0020】屈曲性壁3は、外部接続器具5と内部接続
器具4とが接続するとき孔が開かない弾力性を有するこ
とが望ましい。さらに内部接続器具4は屈曲性壁3の内
側に固定されていることが望ましい。
【0021】以上に述べた形態は発明を例示するもの
で、発明を限定するものではない。内部及び外部接続器
具4、5は、互いに接続する必須の機能及び接続後に孔
を開ける機能を有する限り、特許請求の範囲内で各種の
変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の容器を構成する部材の斜視図であ
る。
【図2】 図1の容器の閉じた状態での断面図である。
【図3】 図1の容器の開いた状態での断面図である。
【符号の説明】
1・・・容器 2・・・液体製品 3・・・屈曲性壁 5・・・外部接続器具 6・・・孔開け手段 7・・・孔 8・・・内部接続部材 8a、8b・・・環状部材 11・・・連結部材 13、14・・・保持部材 15・・・接続手段 16・・・外部接続部材 17、18・・・保持部材
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈曲性壁を有し液体製品(2)、特に液状
    の食品を充填する容器であって、屈曲性壁(3)の内側の
    孔開け前の位置(21)に内部接続器具(4)が設けられ、内
    部接続器具(4)と外部接続器具(5)とが互いに接続可能で
    あり、そして容器(1)から液体製品(2)が取り出せるよ
    う、外部接続器具(5)によって、柔軟な壁(3)の孔開け前
    の位置(21)に孔を開けられるようにした容器において、 外部接続器具(5)が、接続手段(15)と、接続手段(15)に
    対して移動可能な孔開け手段(6)を含んでおり、 接続手段(15)が内部接続器具(4)に対する接続位置に移
    動し、接続位置では、孔開け前の屈曲性壁(3)が接続手
    段(15)と内部接続器具(4)の間に挟まれ、 そして孔開け手段(6)が、接続手段(15)が内部接続器具
    (4)に対する接続位置に来たとき屈曲性壁(3)に孔を開け
    るようにした容器。
  2. 【請求項2】 屈曲性壁(3)に孔開けするために、前記
    孔開け手段(6)が接続手段(15)に対して回転可能である
    請求項1記載の容器。
  3. 【請求項3】 接続部材(15)及び/又は内部接続器具
    (4)に、接続手段(15)と内部接続器具(4)が所定の接続位
    置(KL)に来たとき、接続部材(15)と内部接続機器(4)を
    その位置で停止させる停止手段(23)が設けられている請
    求項1又は2のいずれかに記載の容器。
  4. 【請求項4】 前記接続手段(15)が保持部材(17、18)を
    有し、内部接続器具(4)に対して半径方向の接続方向(K)
    に移動可能であり、接続手段(15)の保持部材(17、18)
    が、屈曲性壁(3)の部分(19、20)を内部接続機器(4)の保
    持部材(13、14)に押しつけて、屈曲性壁(3)の部分(19、
    20)を内部接続器具(4)の保持部材(13、14)の間に押し込
    むようになっており、そして孔開け手段(6)と外部接続
    器具(5)とが、内部接続器具(4)に対して軸方向の孔開け
    方向(H)に移動して屈曲性壁(3)の部分(21)に孔を開ける
    請求項1〜3のいずれかに記載の容器。
  5. 【請求項5】 前記接続部材(15)がU字形断面の外部接
    続部材(16)を有し、内部接続器具(4)が外部接続部材(1
    6)にはまり込む内部接続部材(8)を有し、そして外部及
    び内部接続部材(16、8)が、接続部材(15)と内部接続器
    具(4)の間に屈曲性壁(3)の部分(19、20)を挟み込む隙間
    を形成している請求項4記載の容器。
  6. 【請求項6】 内部接続器具(4)が屈曲性壁(3)の未開放
    部分(21)に覆われた開口(9)を有し、外部接続器具(5)が
    内部接続器具(4)に対する接続位置(KL)に来たとき、開
    口(9)に対して孔開け手段(6)が芯出しされて孔開け手段
    (6)が開口(9)を覆った屈曲性壁(3)に孔開けできるよ
    う、外部接続器具(5)に芯出し部材(22)が設けられてい
    る請求項1〜5のいずれかに記載の容器。
  7. 【請求項7】 接続部材(15)と内部接続器具(4)とが接
    続されるとき、屈曲性壁(3)の部分(19、20)が、接続部
    材(15)と内部接続器具(4)の間の空隙に合致した形状と
    なる請求項1〜6のいずれかに記載の容器。
  8. 【請求項8】 内部接続器具(4)が連結部材(11)で連結
    された第1及び第2環状部材(8a、8b)を有し、第1環状
    部材(8a)が屈曲性壁(3)の内面に固定又は近接して設け
    られた容器において、 第1環状部材(8a)が連結部材(11)の間で反対方向で外側
    に突出した保持部材(13、14)を有する内部接続部材を形
    成し、外部接続器具(5)が反対方向で内側に突出した保
    持部材(17、18)を有し、外部接続器具(5)の内側に突出
    する保持部材(17、18)が、屈曲性壁(3)の内側に固定又
    は近接して設けられた環状部材(8a)から外側に突出する
    保持部材(13、14)に食い込んだ状態で、内部及び外部接
    続器具(4、5)が屈曲性壁(3)の未開放部分(21)を挟んで
    接続される請求項1〜7のいずれかに記載の容器。
  9. 【請求項9】 接続された外部及び内部接続器具(5、4)
    の軸方向に延びる中心線(C)の周りを回転可能なよう
    に、孔開け手段(9)が接続部材(15)に設けられており、
    孔開け手段(6)を中心線(C)の周りで回転させて、孔開け
    部材(6)が屈曲性壁(3)に孔(7)を開ける孔開け部分(21)
    に来るようにした請求項1〜8のいずれかに記載の容
    器。
  10. 【請求項10】 孔開け手段(6)が1回転以下の回転で
    待機位置(BL)から孔開け位置(HL)に達する請求項9記載
    の容器。
  11. 【請求項11】 孔開け手段(6)が屈曲性壁(3)の部分(2
    1)に孔を開けて内部接続器具(4)の開口(9)に侵入する孔
    開け部材(27)を有し、孔開け部材(27)が少なくとも軸方
    向外方に突出し、孔開け手段(6)が回転して屈曲性壁(3)
    に孔(7)を開ける切削部材(28)を有する請求項9又は1
    0のいずれかに記載の容器。
  12. 【請求項12】 外側接続器具(5)が内部接続器具(4)の
    開口(9)に芯を合わせて孔開け手段(6)を侵入させる内ね
    じ(24)からなる芯出し部材(22)を有し、孔開け部材(6)
    が芯出し部材(22)の内ねじ(24)と係合する1つ又は複数
    の突出部(26)を有し、そして、孔開け手段(6)が芯出し
    手段(22)に対して回転するとき、内ねじ(24)と突出部(2
    6)が係合して孔開け手段(6)を待機位置(BL)から屈曲性
    壁(3)に孔(7)を開ける孔開け位置(HL)にガイドする請求
    項9〜11のいずれかに記載の容器。
  13. 【請求項13】 孔開け手段(6)に、孔(7)を通じて容器
    (1)から流出する製品(2)を貫流させる貫流路(33)が設け
    られている請求項9〜12記載の容器。
  14. 【請求項14】 孔開け手段(6)に、屈曲性壁(3)に孔開
    けした後、内部接続器具(4)への孔開け手段(6)の侵入深
    さを制限する段部(29)を設けた請求項1〜13のいずれ
    かに記載の容器。
  15. 【請求項15】 孔開け手段(6)が軸方向中心線(C)に対
    して半径方向に向いた回転用ハンドル(30)を有し、また
    孔開け手段(6)には、製品(2)を取り出す貫流路(33)と、
    ホース(32)の接続部(31)が設けられている請求項1〜1
    4のいずれかに記載の容器。
  16. 【請求項16】 屈曲性壁(3)が、外部接続器具(5)を内
    部接続器具(4)に接続する際に破れない弾力性を有して
    いる請求項1〜15のいずれかに記載の容器。
  17. 【請求項17】 内部接続器具(4)が屈曲性壁(3)の内側
    に固定されている請求項1〜16のいずれかに記載の容
    器。
  18. 【請求項18】 屈曲性壁を有し、液体製品(2)、特に
    液状の食品を充填する容器の製造方法であって、内部接
    続器具(4)が屈曲性壁(3)の未開放部分(21)の内側に設け
    られ、内部接続器具(4)と外部接続器具(5)が互いに接続
    可能であり、そして外部接続器具(5)が、屈曲性壁(3)の
    未開放部分(21)に容器(1)から液体製品(2)を取り出す孔
    を開けるようにした容器の製造方法において、 接続部材(15)と内部接続器具(4)の間に屈曲性壁(3)の未
    開放部分(21)を挟んで、外部接続器具(5)の一部をなす
    接続部材(15)を、内部接続器具(4)に接続し、孔開け手
    段(6)を接続部材(15)に対して移動させて屈曲性壁(3)の
    未開放部分(21)に孔を開けることを特徴とする容器の製
    造方法。
  19. 【請求項19】 外部接続器具(5)を内部接続器具(4)に
    対して半径方向接続方向(K)に移動させて両接続器具が
    所定の接続位置(KL)に来たとき、孔開け手段(6)を軸方
    向の孔開け方向(H)に動かして未開放部分(21)に孔(7)が
    開けられるよう、屈曲性壁(3)の未開放部分(21)を挟ん
    で外部接続器具(5)を内部接続器具(4)に接続する請求項
    18記載の方法。
  20. 【請求項20】 孔開け手段(6)を回転させて屈曲性壁
    (3)に孔(7)を開ける請求項18又は19のいずれかに記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 屈曲性壁を有し、液体製品(2)、特に
    液状の食品を充填する容器を接続する接続器具であっ
    て、内部接続器具(4)が屈曲性壁(3)の未開放部分(21)の
    内側に設けられ、内部接続器具(4)と外部接続器具(5)が
    互いに接続可能であり、そして外部接続器具(5)が、屈
    曲性壁(3)の未開放部分(21)に、容器(1)から液体製品
    (2)を取り出すための孔開けをするようにした容器の接
    続器具において、 外部接続器具(5)が、接続部材(15)と、接続部材(15)に
    対して移動可能な孔開け手段(6)を有し、 接続部材(15)が内部接続器具(4)に対する所定の接続位
    置に来て、そこで屈曲性壁(3)が接続手段(15)と内部接
    続器具(4)の間に破れない状態で位置し、 そして接続部材(15)が内部接続器具(4)に対する接続位
    置に来たとき、屈曲性壁(3)に孔を開ける孔開け手段(6)
    が設けられている接続器具。
  22. 【請求項22】 接続手段(15)と内部接続器具(4)が接
    続された後、屈曲性壁(3)に孔を開けるため、接続手段
    (15)に対して、孔開け手段(6)が回転可能である請求項
    21記載の接続器具。
  23. 【請求項23】 接続部材(15)が保持部材(17、18)を有
    し、内部接続器具(4)に対して半径方向の接続方向(K)に
    移動して、保持部材(17、18)が屈曲性壁(3)の部分(19、
    20)を内部接続器具(4)の保持部材(13、14)との間で挟
    み、接続部材(15)の保持部材(17、18)が、屈曲性壁(3)
    の部分(19、20)を内部接続器具(4)の保持部材(13、14)
    に押しつけ、そして孔開け手段(6)と外部接続器具(5)と
    が、内部接続器具(4)に対して軸方向の接続方向(H)に動
    いて孔開け位置(21)に来る請求項21又は22のいずれ
    かに記載の接続器具。
JP27512898A 1997-09-29 1998-09-29 液体製品の容器とその製法及び接続器具 Expired - Fee Related JP4095177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9703497-9 1997-09-29
SE9703497A SE515112C2 (sv) 1997-09-29 1997-09-29 Förpackning, sätt att framställa denna och koppling för densamma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157583A true JPH11157583A (ja) 1999-06-15
JP4095177B2 JP4095177B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=20408396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27512898A Expired - Fee Related JP4095177B2 (ja) 1997-09-29 1998-09-29 液体製品の容器とその製法及び接続器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6082584A (ja)
EP (1) EP0905044B1 (ja)
JP (1) JP4095177B2 (ja)
AT (1) ATE233214T1 (ja)
DE (1) DE69811584T2 (ja)
ES (1) ES2193454T3 (ja)
SE (1) SE515112C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515113C2 (sv) * 1997-09-29 2001-06-11 Asept Int Ab Förpackning, sätt att framställa denna och koppling för densamma
BE1013348A5 (nl) * 2000-03-10 2001-12-04 Friesland Brand B V Inrichting voor het aansluiten van een zak met een vloeibaar product op een machine, en zak hierbij toegepast.
NL1016292C2 (nl) * 2000-09-28 2002-04-02 Itsac Nv Zak alsmede een afgiftesysteem omvattende een dergelijke zak en werkwijzen voor de vervaardiging en het vullen van een dergelijke zak.
SE524487C2 (sv) 2000-09-29 2004-08-17 Asept Int Ab Anordning för att förhindra att en förpackning och en icke till denna hörande utmatningsanordning kan kopplas till varandra
US6460732B1 (en) * 2001-11-15 2002-10-08 Asept International Ab Device for opening and closing containers having flexible walls
MXPA04008374A (es) * 2002-02-27 2004-11-26 Int Dispensing Corp Tapon de distribucion de cierre propio para envases flexibles.
US6814262B1 (en) * 2002-06-21 2004-11-09 Server Products Disposable pump and drive mechanism for dispensing a liquid food product
US7942861B2 (en) 2002-10-22 2011-05-17 Baxter International Inc. Fluid container with access port and safety cap
US7507226B2 (en) * 2002-10-22 2009-03-24 Baxter International Inc. Access port with safety tab and fluid container employing same
US7544191B2 (en) * 2002-10-22 2009-06-09 Baxter International Inc. Formed, filled, sealed solution container, port and method for establishing flow between the container and an administration set
US6860407B2 (en) * 2003-05-05 2005-03-01 Cryovac, Inc. System and pouch for dispensing syrups, toppings, and other products
NZ543280A (en) * 2003-05-06 2006-10-27 Carlsberg Breweries As A method for dispensing a beverage and devices therefor
US8276793B2 (en) * 2004-01-12 2012-10-02 Nova Biomedical Corporation Fitment for flexible container
DE602005008329D1 (de) 2004-10-06 2008-09-04 Cosmo Life Kk Kartusche für Getränkespender und Stützvorrichtung dafür
EP2084075A4 (en) * 2006-09-08 2011-04-20 Medical Instill Tech Inc DEVICE AND METHOD FOR DISPENSING FLUIDS
US7708164B2 (en) * 2006-11-06 2010-05-04 Fres-Co System Usa, Inc. Volumetric dispensing fitment and package including the same
US20090159613A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Server Products, Inc. Dispenser and flexible container for liquid food product
HN2008000854A (es) * 2008-06-04 2008-10-01 Advanced Total Marketing System Inc Bolsa con valvula reguladora de flujo incorporada
US9902543B2 (en) 2008-07-31 2018-02-27 International Packaging Innovations, Llc Systems and methods of providing sanitary water in a disaster or similar situation
GB2468342B (en) * 2009-03-05 2012-09-26 Ds Smith Plastics Ltd A connector assembly
US8528783B2 (en) * 2009-03-30 2013-09-10 Fres-Co System Usa, Inc. Sterile dispensing package with coupling insert for receipt of piercing member and method of using the same
US8353428B2 (en) 2009-07-21 2013-01-15 Fres-Co System Usa, Inc. Volumetric metering fitment and package including the same
US8695851B2 (en) 2010-09-15 2014-04-15 Fres-Co System Usa, Inc. External fitment with anti-flow blocking feature for aseptic package and method of use
EP2630075A4 (en) 2010-10-22 2015-04-08 Py Daniel C POCKET CONNECTOR AND RELATED METHOD
CN104797141B (zh) * 2012-09-21 2018-05-25 威尔顿工业有限公司 用于裱花袋的耦合器
EP2719656A1 (en) 2012-10-11 2014-04-16 Anheuser-Busch InBev S.A. Keg connector
US20140261854A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Illinois Tool Works, Inc. Bag in box dispensing container
WO2015068120A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Plascon Group Liner for a vessel
US10561272B2 (en) * 2013-11-05 2020-02-18 Plascon Packaging, Inc. Selectively sealable liner for a vessel
US10160583B2 (en) 2015-05-27 2018-12-25 Ds Smith Plastics Limited Co-injection molded dispensing components
EP3173373A1 (en) 2015-11-26 2017-05-31 Anheuser-Busch InBev S.A. Polymeric keg connector
WO2017127589A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Py Daniel C Single use connectors
EP3462901B1 (en) * 2016-05-31 2020-12-23 Taylor Commercial Foodservice, LLC Valve assembly for a food product container of a food product dispensing machine
CZ309538B6 (cs) * 2020-08-24 2023-03-29 MIWA Technologies, a.s. Zařízení pro manipulaci a výdej sypkého, tekutého a práškového zboží

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732017A (en) * 1956-01-24 Fire extinguisher for auto tires
US3081911A (en) * 1960-09-29 1963-03-19 Scholle Container Corp Drainage fitting for collapsible container
GB1104359A (en) * 1966-07-28 1968-02-28 Kathleen Henfrey Improvements in and relating to containers formed of plastics material
US3884387A (en) * 1974-02-04 1975-05-20 American Home Prod Pouring spout for liquid containers
US4076147A (en) * 1976-05-04 1978-02-28 Schmit Justin M Liquid container having a plastic film pouch and a piercing element to open the plastic film pouch
SE445824B (sv) * 1980-01-10 1986-07-21 Leif Einar Stern Kopplingsanordning for anslutning av ett materialuttag till en forpackning
US4314654A (en) * 1980-01-29 1982-02-09 Gaubert R J Bulk liquid container having a pivotable tap
US4337769A (en) * 1980-08-01 1982-07-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Pressure infusion module
US4484697A (en) * 1980-08-27 1984-11-27 Shasta Beverages, Inc. Method and apparatus for dispensing liquid
GB2114862A (en) * 1982-01-14 1983-09-01 Malcolm Frank Hamilton A fluid supply system and a connector
US4562940A (en) * 1983-06-30 1986-01-07 Asphar Frank X Dispenser mechanism for flowable particulate materials
DK151558C (da) * 1984-05-22 1988-08-15 Douwe Egberts Tabaksfab Engangsemballage til opbevaring og transport af et flydende eller viskoest produkt
DE3544244A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-25 Minnesota Mining & Mfg Vorrichtung zum entnehmen von fuellgut aus beuteln
GB8605006D0 (en) * 1986-02-28 1986-04-09 Tallowin S N M Container
US5042690A (en) * 1990-02-08 1991-08-27 Cp Packaging, Inc. Unit dose assembly
US5407099A (en) * 1990-07-07 1995-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for withdrawing filling material from bags
DE4021743C2 (de) * 1990-07-07 1994-03-31 Minnesota Mining & Mfg Vorrichtung zum Entnehmen von Füllgut aus Beuteln
SE502095C2 (sv) * 1993-10-18 1995-08-14 Asept Int Ab Anordning för utportionering av trögflytande material ur en förpackning
US5551606A (en) * 1994-07-14 1996-09-03 Rai; Charn Dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
EP0905044B1 (en) 2003-02-26
EP0905044A3 (en) 1999-09-22
ATE233214T1 (de) 2003-03-15
SE9703497D0 (sv) 1997-09-29
SE515112C2 (sv) 2001-06-11
EP0905044A2 (en) 1999-03-31
JP4095177B2 (ja) 2008-06-04
SE9703497L (sv) 1999-03-30
US6082584A (en) 2000-07-04
ES2193454T3 (es) 2003-11-01
DE69811584T2 (de) 2003-12-04
DE69811584D1 (de) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11157583A (ja) 液体製品の容器とその製法及び接続器具
JP4095178B2 (ja) 液体製品の容器とその製法及び接続器具
US7036683B2 (en) Plastic closing device with a piercing element
KR100747092B1 (ko) 용기용 캡 및 제밀봉 가능한 용기
US7458486B2 (en) Self-opening closure for composite packagings or for container or bottle nozzles for sealing with film material
US4416395A (en) Bulk liquid container, tap and tap assembly therefore
AU2002257483B2 (en) Closing device with a piercing element
US5947318A (en) Opening device for packages of pourable food products
KR101027209B1 (ko) 필름 물질로 밀폐되는 복합 용기나 용기 주둥이를 위한 자체개방형 마개
JP4451786B2 (ja) 流動性内容物のフィルム−シールボトル及び容器のためのヒンジ式保証クロージャ
US20070290012A1 (en) Pressure activated self opening container and seal
JP2005537996A (ja) 流動食品のパッケージ用の密閉可能な開口装置
JP2001106249A (ja) 注出可能な食品製品の密封パッケージ用の閉鎖可能な開口装置
JPS61500961A (ja) 液体適量取出しアセンブリ
CA2349556A1 (en) Closure device for a membrane sealed container
US5855223A (en) Emptying valve for emptying sealed liquid packages such as liquid pouches
CA2877515C (en) Preassembled medicine mixer
KR20060054365A (ko) 포일 물질로 밀봉된 콤비팩이나 용기를 위한 관통 엣지설비가 구비된 주입 마개
EP0077660B1 (en) Opening device
EP4146558B1 (en) Tap assembly
KR100570941B1 (ko) 배출 노즐을 구비한 용기
US5755359A (en) Opening device for a liquid package
GB2101275A (en) Tap for drinks container
JPH0236463B2 (ja)
JPS6112335Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees