JPH11156465A - 非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法 - Google Patents

非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法

Info

Publication number
JPH11156465A
JPH11156465A JP9326160A JP32616097A JPH11156465A JP H11156465 A JPH11156465 A JP H11156465A JP 9326160 A JP9326160 A JP 9326160A JP 32616097 A JP32616097 A JP 32616097A JP H11156465 A JPH11156465 A JP H11156465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna coil
winding
wire
guide
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9326160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4034393B2 (ja
Inventor
Kenichiro Kobayashi
謙一郎 小林
Toshio Kajitani
俊夫 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP32616097A priority Critical patent/JP4034393B2/ja
Publication of JPH11156465A publication Critical patent/JPH11156465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034393B2 publication Critical patent/JP4034393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マグネットワイヤーにて、より高速にアンテ
ナコイルを形成する製造技術を提供すること。 【解決手段】 突き出し高さの異なる複数のガイドピン
4A、4B、4C、4D、4E、4F、5A、5B、6
A、6B、7、8とからげピン9とに線材34を巻きつ
け、所定の経路を這わせることによりアンテナコイルを
成形する。ガイドピンを突き出し高さの高い順にベース
フィルムに押しつけ、ベースフィルムにアンテナコイル
を埋め込み固定する。カッターにより線材に切り込みを
入れ、からげピンをバネの付勢方向に強制的に移動し、
線材を所定の位置にて引張切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非掖触ICカード
に関し、特に高周波非接触ICカードのアンテナコイル
の製造技術に関する。
【0002】
【従来の技術】非接触型のICカードは、カード内のI
Cチップと外部との通信を電磁結合にて行うため、アン
テナコイルをカード内に備える。近来、電磁結合を十数
MHzの周波数にて行う非掖触ICカードが増えつつあ
る。この周波数帯に適するアンテナコイルは、数ターン
の巻数となり、カードの薄型化の要求と製造の容易さか
ら、図1に示すようにベースフィルムBにコイルCをエ
ッチングにて形成したものがほとんどである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、エッチングに
てコイルを製作する場合、エッチングにて除去する面積
が、コイルとなる面積より遥かに多く、コイルの資材費
低減に限界がある。また、エッチング等のウェットプロ
セスは、廃液と環境問題の関係から好ましくない。ま
た、膜厚が変動するためコイルの電気的特性のバラツキ
が大きい。
【0004】以上の問題から、マグネットワイヤーにて
安価なアンテナコイルを形成する必要性が高まりつつあ
る。
【0005】また近年、マグネットワイヤーにてアンテ
ナコイルを形成する抜術が開発されたが、この方式で
は、線材をベースフィルム上を這わせながら埋め込み処
理を行つているため、コイル形成に1サイクル当たり数
十秒を要し、生産量が上げられない、製造設備の減価償
却費が高い等のデメリットが有り、安価な非接触ICカ
ードの生産に寄与することは困難である。
【0006】それ故、本発明の課題は、マグネットワイ
ヤーにて、より高速にアンテナコイルを形成する製造方
法と製造装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、直動ガ
イドに支持され、上下動可能なストリッパプレートと、
前記ストリッパプレートに開けられた穴にガイドされ、
さらにバネにより付勢され、各々前記ストリッパプレー
トからの突き出し高さの異なる複数のガイドピンと、バ
ネにより一方向に付勢され、回転不能の複数のからげピ
ンと、刃先を前記ストリッパプレートより突き出し固定
されたカッターを少なくとも1つ備えたことを特徴とす
るアンテナコイルの巻線冶具が得られる。
【0008】また本発明によれば、前記巻線冶具におけ
る前記ガイドピンと前記からげピンとに線材を巻きつ
け、所定の経路を這わせることによりアンテナコイルを
成形する巻線工程と、前記ストリッパプレートと前記ガ
イドピンを突き出し高さの高い順にベースフィルムに押
しつけ、前記ベースフィルムに前記アンテナコイルを埋
め込み固定する固定工程と、前記カッターにより線材に
切り込みを入れ、前記からげピンをバネの付勢方向に強
制的に移動し、線材を所定の位置にて引張切断する線材
切断工程とを含むことを特徴とするアンテナコイルの製
造方法が得られる。
【0009】好ましくは、前記固定工程は、前記ベース
フィルムに予め熱軟化性樹脂をラミネートしておき、前
記ベースフィルムの裏側を加熱し、前記熱軟化性樹脂を
軟化させて、前記アンテナコイルを固定する工程であ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図2及び図3は本発明の一実施例
に係るアンテナコイルの巻線冶具1の斜視図である。こ
の巻線冶具1は、ベースブロック2と、ガイドポスト3
と、ガイドピン4A、4B、4C、4D、4E、4F、
5A、5B、6A、6B、7、8と、からげピン9と、
ブロック10と、プレート11と、プレートガイド1
2、13と、圧縮バネ14A、14B、14C、14
D、14E、14F、15A、15B、16A、16
B、17、18、19と、ストリッパプレート20と、
ガイドブシュ21と、カムフォロワ22と、ストッパピ
ン23と、引張バネ24と、ガイドポスト25、26
と、ワッシヤ27−1、27−2、27−3、27−4
と、カッター28とを有している。
【0011】ガイドポスト3はベースブロック2に垂直
に固定され、ストリッパプレート20に固定されたガイ
ドブシュ21と協働して直動ガイドを形成している。ガ
イドピン4A、4B、4C、4D、4E、4Fと、5
A、5Bと、6A、6Bは、それぞれ同軸上に配され、
ストリッパプレート20に対し、垂直に移動可能であ
る。
【0012】圧縮バネ14A、14B、14C、14
D、14E、14F、15A、15B、16A、16
B、17、18は、それぞれガイドピン4A、4B、4
C、4D、4E、4F、5A、5B、6A、6B、7、
8の鍔部とベースブロック2によリ圧縮されており、ガ
イドピン4A、4B、4C、4D、4E、4F、5A、
5B、6A、6B、7、8の鍔部をストリッパプレート
20の下面に付勢している。
【0013】からげピン9はブロック10の穴部に挿入
され、かつ、顎部の面取り部9Aがブロックの面10A
と接している為、からげピン9はブロック10の穴に沿
って移動可能かつ回転不能となっている。
【0014】圧縮バネ19はからげピン9の顎部とベー
スブロック2により圧縮され、からげピン9の顎部をブ
ロック10の下面に付勢している。ブロック10はプレ
ート11に固定されており、プレート11はプレートガ
イド12とストリッパプレート20によりガイドされて
おり、からげピン9とブロック10とプレート11は一
体としてガイド方向に移動可能である。
【0015】ストッパピン23はプレート11に圧入さ
れ、プレートガイド12と共にプレー卜11の移動量を
規制している。ガイドポスト25はプレート11に、ガ
イドポスト26はプレートガイド12に固定されてお
り、引張バネ24はガイドポス卜25、26に掛けられ
ている。
【0016】カムフォロワ21はストリッパプレート2
0に固定されており、外部のカムフォロワガイド29に
よってストリッパプレートの上下動が規制される。
【0017】ワッシャ27−1、27−2、27−3、
27−4は、ガイドピン4Fの鍔部とストリッパプレー
ト20との間に配され、ガイドピン4A、4B、4C、
4D、4E、4Fの突き出し高さを調節している。各ワ
ッシヤの厚さは27−1>27−2>27−3>27−
4の順となっており、27−1の厚さはガイドピン4A
と4Bの突き出し高さの差以下である。
【0018】カッター28は、刃先がストリッパプレー
ト20の上面より突き出した状態にて固定されている。
【0019】次に、この冶具によるコイルの巻線方法を
説明する。
【0020】巻線に際し、巻線冶具1の他に、カムフォ
ロワガイド29と、ノズル30と、線材31と、張力制
御装置32と、プッシャー33を用意する。
【0021】最初に、カムフォロワガイド29により、
ストリッパプレート20を押し下げておき、各ピンの鍔
部がストリッパプレート20の下面に付勢された状態と
する。また、プッシャー33によりプレート11を引張
バネ24を伸ばす方向に押し込んだ状態とする。
【0022】図4〜図9を参照して、巻線工程を順次説
明していく。最初に、図4に示すように、からげピン9
に線材31をノズル30にて巻き付ける。この時、から
げピン9に巻き付ける位置は、ストリッパプレート20
に近い、低い位置とする。
【0023】次に、ノズル30を移動させてガイドピン
7に線材31を経由させてからガイドピン5A、5Bに
向かわせる。ノズル30をガイドピン5Bの先端より少
し高く、かつ、図5に示す軌道上を移動させ、線材31
をガイドピン5Aの軸端面とガイドピン5Bの外周に接
するように制御する。
【0024】さらに、図6に示すようにノズル30を移
動させていき、線材31をガイドピン4Aの軸端面とガ
イドピン4Bの外周に接するように経由させていく。こ
の時点で、1ターン分の巻線が形成されている。
【0025】さらに同様に、図7に示すように2ターン
目、3ターン目、4ターン目、5ターン目を巻線してい
く。各ピンの高さは、ワッシャー27−1、27−2、
27−3、27−4にて調節されているため、線材31
が螺旋状に巻線されていく。
【0026】次に、図8に示すようにノズル30をガイ
ドピン6A、6Bとガイドピン8を経由させ、からげピ
ン9に線材31を巻き付ける。
【0027】最後に、図9に示すようにプッシャー33
を戻すと、プレート12と共にからげピン9が引張バネ
24により引っ張られ、コイルを形成している線材31
に張力を与え、各ピンから線材31が外れるのを防止
し、コイルの形状を維持させる。
【0028】以上のように、ノズル30を巻線冶具上の
規定の軌道上を移動させることにより、コイル34を巻
線することが出来る。巻線されるコイル34の形状は、
各ガイドピンの配置にて任意に設定することが出来る。
また、からげピン9が線材31に張力を与えているた
め、巻線工程後に冶具を移動させても、コイル34の変
形は発生しない。
【0029】次に図10〜図14を参照して、コイル3
4をベースフィルムに固定する固定工程について説明す
る。
【0030】固定に際し、図10及び図11に示すよう
に、カムフォロワガイド29と、プッシャー33と、ベ
ースフィルム35と、堅牢かつ平坦なブロック36、3
7と、ブロック37を加熱するためのヒーター38とを
用意する。
【0031】最初に、ヒーター38にてブロック37を
適切な温度まで加熱しておき、ベースィルム35をブロ
ック37の上に置く。
【0032】コイル34が形成されている巻線冶具1を
ブロック36のブロック37と相対している面に固定す
る。この時まで、カムフォロワガイド29により、スト
リッパプレート20は押し下げたままである。
【0033】次に、図12に示すようにカムフォロワガ
イド29をブロック37に向けて押し下げる。各ピン
は、各圧縮バネにより付勢されているため、突き出し高
さの高い順にベースフィルム35に突き当たる。この過
程で、螺旋状に巻線されていたコイル34も高い位置か
ら順次ベースフィルム35に押しつけられていく。
【0034】更にカムフォロワガイド29を押し下げて
いくと、ストリッパプレート20により、コイル34は
全面的にベースフィルム35に押さえつけられ、適当な
温度に加熱されたベースフィルム35に埋め込まれる。
同時に、図13(a),(b)に示すように、カッター
28が、ス卜リッパプレート20から突き出している
分、コイル34に食い込み、切り込み39を付ける。
【0035】最後に、プッシャー33でプレート11を
引張バネ24により付勢されている方向に押すと、から
げピン9がコイル34の巻き付け部を強制的に引き、カ
ッター28にて付けられた切り込み39にて、図14
(a),(b)に示すようにコイル34の不要部分を切
り離す。
【0036】以上がコイル34の固定工程であるが、ベ
ースフィルム35が比較的硬質な材料の場合、ベースフ
ィルム35のコイル34を固定する面に熱軟化性樹脂を
コーティングしておくことでコイル34の固定が容易に
なる。
【0037】以上の工程を自動化する場合、治具を並列
におき、複数のノズルを自動巻線機等のXYZテーブル
で制御することは容易であり、貼付工程は一括して処理
できる。このため、アンテナコイルを高速かつ容易に製
造する事が出来る。
【0038】
【発明の効果】以上の様に、本発明の巻線治具により、
アンテナコイルを安定して巻線することが出来、巻線工
程と固定工程が別個に並行して行なえる為、工程負荷が
分散され、巻線・固定工程のサイクルタイムが大幅に短
縮可能である。また、マルチヘッド化が容易な構成であ
るため、製品1個当たりのタクトタイムはさらに、短縮
し得る。最終的に、資材費が安価なマグネットワイヤー
にて高速かつ安定的にアンテナコイルを形成できるた
め、非接触ICカードのアンテナコイル巻線・固定工程
のコストが大幅に低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の非接触型のICカードの説明用斜視図。
【図2】本発明の実施の形態に係るアンテナコイルの巻
線治具の巻線時の斜視図。
【図3】図2の巻線治具の非巻線時の斜視図。
【図4】図2の巻線治具による巻線準備完了状態を示す
平面図。
【図5】図2の巻線治具による巻線工程の開始状態を示
す平面図。
【図6】図2の巻線治具による巻線工程の1ターン完了
状態を示す平面図。
【図7】図2の巻線治具による巻線工程の5ターン完了
状態を示す平面図。
【図8】図2の巻線治具による巻線作業完了状態を示す
平面図。
【図9】図2の巻線治具による巻線張力付与・巻線保持
状態を示す平面図。
【図10】図2の巻線治具により作られたコイルをベー
スフィルムに固定するための固定装置の斜視図。
【図11】図10の固定装置による固定作業の準備が完
了した状態を示す正面図。
【図12】図10の固定装置による固定作業の実行状態
を示す正面図。
【図13】固定作業の後のコイルの切断準備作業を示
し、(a)は平面図、(b)は(a)のA部拡大図。
【図14】コイルの切断完了状態を示し、(a)は平面
図、(b)は(a)のA部拡大図。
【符号の説明】
1 巻線冶具 2 ベースブロック 3 ガイドポスト 4A、4B、4C、4D、4E、4F、5A、5B、6
A、6B、7、8 ガイドピン 9 からげピン 10 ブロック 11 プレート 12,13 プレートガイド 14A、14B、14C、14D、14E、14F、1
5A、15B、16A、16B、17、18、19 圧
縮バネ 20 ストリッパプレート 21 ガイドブシュ 22 カムフォロワ 23 ストッパピン 24 引張バネ 25,26 ガイドポスト 27−1、27−2、27−3、27−4 ワッシヤ 28 カッター 29 カムフォロワガイド 30 ノズル 31 線材 32 張力制御装置 33 プッシャー 34 コイル 35 ベースフィルム 36,37 ブロック 38 ヒーター 39 切り込み

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直動ガイドに支持され、上下動可能なス
    トリッパプレートと、前記ストリッパプレートに開けら
    れた穴にガイドされ、さらにバネにより付勢され、各々
    前記ストリッパプレートからの突き出し高さの異なる複
    数のガイドピンと、バネにより一方向に付勢され、回転
    不能の複数のからげピンと、刃先を前記ストリッパプレ
    ートより突き出し固定されたカッターを少なくとも1つ
    備えたことを特徴とするアンテナコイルの巻線冶具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の巻線冶具における前記ガ
    イドピンと前記からげピンとに線材を巻きつけ、所定の
    経路を這わせることによりアンテナコイルを成形する巻
    線工程と、前記ストリッパプレートと前記ガイドピンを
    突き出し高さの高い順にベースフィルムに押しつけ、前
    記ベースフィルムに前記アンテナコイルを埋め込み固定
    する固定工程と、前記カッターにより線材に切り込みを
    入れ、前記からげピンをバネの付勢方向に強制的に移動
    し、線材を所定の位置にて引張切断する線材切断工程と
    を含むことを特徴とするアンテナコイルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記固定工程は、前記ベースフィルム
    に予め熱軟化性樹脂をラミネートしておき、前記ベース
    フィルムの裏側を加熱し、前記熱軟化性樹脂を軟化させ
    て、前記アンテナコイルを固定する工程である請求項2
    記載のアンテナコイルの製造方法。
JP32616097A 1997-11-27 1997-11-27 非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法 Expired - Fee Related JP4034393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32616097A JP4034393B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32616097A JP4034393B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11156465A true JPH11156465A (ja) 1999-06-15
JP4034393B2 JP4034393B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=18184730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32616097A Expired - Fee Related JP4034393B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4034393B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007989A1 (fr) * 2000-07-21 2002-01-31 Waka Manufacturing Co., Ltd. Carte a circuit integre sans contact et son procede de fabrication
JP2002304611A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Yupo Corp Icタグ用シート
JP2002342730A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Hitachi Maxell Ltd コイルの巻線装置、icチップとコイルの接続装置、フレキシブルicモジュールの製造装置及び情報担体の製造装置
JP2006188365A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Star Engineering Co Ltd アンテナコイル及びicチップを内蔵する合わせガラスの製造方法
CN105234318A (zh) * 2014-07-10 2016-01-13 日特机械工程株式会社 天线线圈形成用卷线装置及使用了其的天线线圈形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007989A1 (fr) * 2000-07-21 2002-01-31 Waka Manufacturing Co., Ltd. Carte a circuit integre sans contact et son procede de fabrication
JP2002304611A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Yupo Corp Icタグ用シート
JP2002342730A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Hitachi Maxell Ltd コイルの巻線装置、icチップとコイルの接続装置、フレキシブルicモジュールの製造装置及び情報担体の製造装置
JP2006188365A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Star Engineering Co Ltd アンテナコイル及びicチップを内蔵する合わせガラスの製造方法
CN105234318A (zh) * 2014-07-10 2016-01-13 日特机械工程株式会社 天线线圈形成用卷线装置及使用了其的天线线圈形成方法
JP2016016442A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 日特エンジニアリング株式会社 アンテナコイル形成用巻線装置及びそれを用いたアンテナコイル形成方法
TWI602628B (zh) * 2014-07-10 2017-10-21 Nittoku Engineering Co Ltd A winding device for forming an antenna coil and an antenna coil forming method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4034393B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007349611B2 (en) Method of connecting an antenna to a transponder chip and corresponding inlay substrate
US8558752B2 (en) Variable pitch mandrel wound antennas and systems and methods of making same
US7971339B2 (en) Method and apparatus for making a radio frequency inlay
NL192157C (nl) Werkwijze voor de vervaardiging van een inductantie-element.
US8286332B2 (en) Method and apparatus for making a radio frequency inlay
DE19525933C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Einbettung einer Spule in das Trägersubstrat einer IC-Karte
JPH0852969A (ja) データキャリヤー生産方法
AU2005234764C9 (en) Method of forming RFID circuit assembly
JP2004531887A (ja) 中継器の製造のためにキャリヤテープに配置されるアンテナへのマイクロチップ接続方法
JPH11156465A (ja) 非接触icカードのアンテナコイルの巻線治具及び製造方法
DE10223739A1 (de) Integrierter computergestützter Entwurf und Robotiksystem zur schnellen Prototypenfertigung und Herstellung von Chipkarten
US20120286902A1 (en) Circuit Configuration Having a Prescribed Capacitance, and Method and Device for the Production Thereof
US5862039A (en) Coil element for a data carrier with an integrated circuit and noncontacting coupling
US4325173A (en) Method and apparatus for finishing a pair of elongate slide fastener stringers
JP4077541B2 (ja) 非接触icカードの製造方法
KR20130108068A (ko) Rfid 인레이의 제조
JPS5889808A (ja) チツプインダクタおよびその製造方法
AU2007358536B2 (en) Method of connecting an antenna to a transponder chip and corresponding inlay substrate
JP2674419B2 (ja) 半導体装置のリード成形方法及び装置
JP4607294B2 (ja) 非接触icカード及びその製造方法
JP4655769B2 (ja) 巻線型電子部品の製造方法
JPS62122798A (ja) 巻回コイル製品及びその製造方法
JP2000286139A (ja) 縦巻コイル製造装置
DE19914032A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer gestanzten Antennenspule
SG174832A1 (en) Method and apparatus for making a radio frequency inlay

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees