JPH11155006A - 異なるフォーマットのカードを読取るためのアダプタを有するチップカードリーダ及びこのチップカードリーダを有する電話機 - Google Patents

異なるフォーマットのカードを読取るためのアダプタを有するチップカードリーダ及びこのチップカードリーダを有する電話機

Info

Publication number
JPH11155006A
JPH11155006A JP10230782A JP23078298A JPH11155006A JP H11155006 A JPH11155006 A JP H11155006A JP 10230782 A JP10230782 A JP 10230782A JP 23078298 A JP23078298 A JP 23078298A JP H11155006 A JPH11155006 A JP H11155006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
card reader
plate
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10230782A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Jubert
ジュベール ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH11155006A publication Critical patent/JPH11155006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0052Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers connectors capable of contacting cards of different formats, e.g. memory stick and SD card readers sharing at least one connector contact and the associated signal line, e.g. both using the same signal line for input or output of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • G06K7/0043Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot the plurality of cards being cards of different formats, e.g. SD card and memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0274Details of the structure or mounting of specific components for an electrical connector module
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝撃によって傷つきやすくないと同時に小型
であるSIMカードの両方のフォーマットを受容するの
に適した無線電話機を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は同じ接触形状を有する大きなカ
ード又は小さなカードを読取ることを可能にすることを
目的とする。摺動板はこのために設けられている。スラ
イド板は開いた位置と閉じた位置との間で摺動する。板
が開いた位置にあるとき、小さなカードは室の中に挿入
されうる。閉じた位置では、板はこの小さなカードを維
持し、電気的な接触を確立するのに充分な圧力を与える
ことを可能にする。板は小さなカードが無いときにコネ
クタがそこを通ることを可能にするための開口を有す
る。これは従って大きなカードの支持部として使用され
る。本発明は特にGSM電話機に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタと、同じ
接触形状を有する大きなカード及び小さなカードを読取
るためのアダプタ手段とを有する電子カードリーダに関
する。本発明は同様に、ISO SIMカードと称され
る大きなカード又はマイクロSIMと称される小さなカ
ードを読取るための係る電子カードリーダを組み込んだ
電話機に関する。
【0002】本発明は、移動電話方式の分野、及び特に
SIMカード、即ちSubscriber Identity Moduleカー
ドの2つの異なるフォーマットの使用を与えるGSM規
格に従う分野において興味深い用途を有する。
【0003】
【従来の技術】欧州特許出願第0 556 970 A
1号は、両方のSIMカードのフォーマットを受容する
のに適した無線電話機を記載する。この無線電話機は、
大きなカードを読取る場合は、カードの通過の障害物を
形成しないよう空洞の中に配置され、小さなカードを読
取る場合は、ピン/板の接続によってカードの集積回路
の接触子をカードリーダのコネクタへ切り換えるアダプ
タを有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の解法は、アダプ
タの切換え中に、アダプタが電話機の筐体から突出し、
従って衝撃によって傷つきやすくなるという欠点を有す
る。横方向の衝撃は実際に回動部の連結を壊す危険にさ
らし、従ってアダプタを電話機の筐体から元に戻せない
ほど分離させる。
【0005】更にこの解法は、比較的かさばり、移動電
話機の小型化という現在の傾向と逆行する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の欠点を克
服することを目的とする。このため、本発明による、冒
頭の段落に記載されるカードリーダは、アダプタ手段
は、特にコネクタの周囲に設けられた室の中に小さなカ
ードを挿入するための開いた位置と以前に挿入されたカ
ードを所定の位置に維持するための閉じた位置との間で
移動されることが意図され、コネクタの周囲に設けられ
コネクタと以前に板の上に配置された大きなカードとの
間の接触を確立することを可能にする開口を有する板を
含むことを特徴とする。
【0007】本発明の特に有利な実施例では、板は室の
中に挿入された小さなカードに対して接触圧力を与える
手段を有し、カードリーダは板が閉じた位置にある場合
の引き戻し手段を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の上述及び他の面は以下説
明される実施例を参照して明らかとなろう。図1は本発
明による電話機1を示す図である。電話機1は、例えば
本体2と、電話機用のカバーとしての役目を果たし例え
ば電話機に対して電力を供給するバッテリを含む取り外
し可能なモジュール3とを有する。
【0009】図1及び2に示されるように、本体2は他
の構成要素のうちチップカードリーダのコネクタ4が固
定されるプリント回路カード5を含む。本体2はチップ
カードリーダのフレームである。コネクタ4はチップカ
ードの集積回路の端子と接触されるべき弾性的な接触ピ
ン6を有する。プラスチック材の支持部7はプリント回
路カードの上に配置される。支持部7はコネクタ4のピ
ンを通す開口8と、この開口8の周囲に設けられ小さな
フォーマットのチップカード、即ちマイクロSIMカー
ドを受容するための室9とを有する。
【0010】支持部7の上に配置される摺動板10(図
3及び図4)は、本体2の側面に設けられた案内部11
a及び11b及び開口8に沿って支持部7の中に設けら
れた中央案内部と称される案内部11cの中で摺動する
ことを意図される。摺動板10は中央案内部11cと係
合する摺動部12a及び12bを有する。これらの摺動
部12a及び12bは摺動板から切り出され、板に対し
て垂直に折り曲げられたL字型の摺動部である。そのよ
うな中央摺動部を使用することは、コネクタ4のピンと
の電気的な接触を確実にするよう室9の中に挿入された
小さなカードに対して充分な圧力を与えることを可能に
する。
【0011】図3は閉じた位置にある摺動板10を示す
図であり、図4は開いた位置にある摺動板10を示す図
である。開いた位置は、マイクロSIMフォーマットの
小さなカードを室9の中に挿入することを可能にさせ
る。閉じた位置では、板10は従って小さなカードを所
定の位置に維持し、小さなカードの集積回路とコネクタ
のピンとの間に電気的な接触が確立されるよう充分な圧
力を与えることを可能にする。小さなカードが無い場
合、摺動板はISO SIMフォーマットの大きなカー
ドに対する支持部として使用される。カードの集積回路
はこのように、電気的な接触が確立されるよう摺動板の
中に設けられる開口13に対してコネクタ4の高さで配
置される。正しい接触を確立するのに必要な圧力は取り
外し可能なモジュール3が電話機の本体の上に配置され
るとき、この取り外し可能なモジュール3によって確実
にされる。コネクタ4の接触ピンのばねは、電話機の中
に配置されるときにコネクタ4から異なった距離に配置
される2つのタイプのカードとの接触を確実にするよ
う、長いストロークを有するばねである。
【0012】取扱いが特に簡単な実施例では、摺動板を
その閉じた位置に自動的に戻すための戻り手段が設けら
れる。このため、支持部7の中に室14が設けられる。
この室14は一方では摺動板10の静止点16に固定さ
れ、他方では支持部7又はプリント回路カード5に固定
されるばね15を含むことが意図される。静止点16は
摺動板10から切り出され、板に対して垂直に折り曲げ
られる。ばね15はヘアピン型のばねである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話機を示す図である。
【図2】本発明による電話機の筐体の、板のない状態の
背面図を示す図である。
【図3】本発明による電話機の筐体の、板を閉じた位置
にしたときの背面図を示す図である。
【図4】本発明による電話機の筐体の、板を開いた位置
にしたときの背面図を示す図である。
【符号の説明】
1 電話機 2 本体 3 取り外し可能なモジュール 4 コネクタ 5 プリント回路カード 6 弾性的な接触ピン 7 支持部 8 開口 9 室 10 摺動板 11a,11b 案内部 11c 中央案内部 12a,12b 摺動部 13 開口 14 室 15 ばね 16 静止点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタと、同じ接触形状を有する大き
    なカード及び小さなカードを読取るためのアダプタ手段
    とを有する電子カードリーダであって、 該アダプタ手段は、特に該コネクタの周囲に設けられた
    室(9)の中に小さなカードを挿入するための開いた位
    置と以前に挿入されたカードを所定の位置に維持するた
    めの閉じた位置との間で移動されることが意図され、該
    コネクタの周囲に設けられ該コネクタと以前に板の上に
    配置された大きなカードとの間の接触を確立することを
    可能にする開口(13)を有する板(10)を含むこと
    を特徴とする、電子カードリーダ。
  2. 【請求項2】 該板は該室の中に挿入された小さなカー
    ドに対して接触圧力を与える手段(11c,12a,1
    2b)を含むことを特徴とする、請求項1記載のカード
    リーダ。
  3. 【請求項3】 該板を閉じた位置にするための戻り手段
    (14,15,16)を有することを特徴とする、請求
    項1記載のカードリーダ。
  4. 【請求項4】 案内部(11a,11b)を有するフレ
    ーム(2)を含み、 上記板は該案内部の中を摺動する摺動板であることを特
    徴とする、請求項1記載のカードリーダ。
  5. 【請求項5】 上記フレームは特に該コネクタに沿って
    配置される中央案内部(11c)と称される案内部を有
    し、 上記摺動板は該室の中に挿入された小さなカードに対し
    て接触圧力を与えるよう該中央案内部の中に嵌められる
    少なくとも1つの摺動部(12a,12b)を有するこ
    とを特徴とする、請求項4記載のカードリーダ。
  6. 【請求項6】 該フレームは、上記摺動板に対して、開
    いた位置にあるときに閉じた位置に戻すための圧力を与
    えるよう、そのうちの1つの端が摺動板が静止点(1
    6)に固定されるばね(15)を含むことが意図される
    室(14)を有することを特徴とする、請求項4記載の
    カードリーダ。
  7. 【請求項7】 ISO SIMカードと称される大きな
    カード又はマイクロSIMと称される小さなカードを読
    取るための請求項1記載の電子カードリーダを組み込ん
    だ電話機(1)。
JP10230782A 1997-08-19 1998-08-17 異なるフォーマットのカードを読取るためのアダプタを有するチップカードリーダ及びこのチップカードリーダを有する電話機 Pending JPH11155006A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9710472A FR2767625A1 (fr) 1997-08-19 1997-08-19 Lecteur de cartes a puce avec adaptateur pour lire des formats de cartes differents, telephone comportant un tel lecteur
FR9710472 1997-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11155006A true JPH11155006A (ja) 1999-06-08

Family

ID=9510372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10230782A Pending JPH11155006A (ja) 1997-08-19 1998-08-17 異なるフォーマットのカードを読取るためのアダプタを有するチップカードリーダ及びこのチップカードリーダを有する電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6068186A (ja)
EP (1) EP0903868A1 (ja)
JP (1) JPH11155006A (ja)
KR (1) KR19990023683A (ja)
CN (1) CN1221159A (ja)
FR (1) FR2767625A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293464B1 (en) * 1999-01-05 2001-09-25 Jared Joseph Smalley, Jr. Card reader
JP3391375B2 (ja) * 1999-03-02 2003-03-31 日本電気株式会社 Icカードを備えた携帯電話機用バッテリ
JP2002111832A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp 携帯型情報機器
GB0023994D0 (en) * 2000-09-30 2000-11-15 Pace Micro Tech Plc Improvements to a broadcast data receiver
US6766952B2 (en) * 2001-11-06 2004-07-27 Quadnovation, Inc. SIM card carrier
KR20040028104A (ko) * 2002-09-28 2004-04-03 주식회사 케이티 접촉식 2칩 카드의 칩보드 배치 방법
JP4224809B2 (ja) * 2003-03-03 2009-02-18 旭精工株式会社 Icカード処理装置の通信基板装着装置
US7376564B2 (en) * 2005-01-18 2008-05-20 Target Brands, Inc. Stored-value card with audio capabilities
CN1980263B (zh) * 2005-12-09 2010-08-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持结构
EP1895384A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-05 Inventec Multimedia & Telecom Corporation Extensible portable multimedia player
US8337239B2 (en) 2010-07-30 2012-12-25 Sharpe Innovations, Inc. Hardened micro SIM adaptor
US8573986B2 (en) 2010-07-30 2013-11-05 Sharpe Innovations, Inc. SIM card adaptor
US8855715B2 (en) 2011-03-11 2014-10-07 Nokia Corporation Apparatus and method for a removable memory module
CN104037571B (zh) * 2014-06-18 2016-05-25 启东乾朔电子有限公司 卡连接器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI90298C (fi) * 1992-02-18 1994-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd Kortinlukijalaite
FI930640A (fi) * 1993-02-12 1994-08-13 Finland Telecom Oy Korttikehikko
US5837984A (en) * 1993-05-14 1998-11-17 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh SMT reader for SIM-card and standard cards
DE19506606C2 (de) * 1995-02-24 1996-12-19 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
FR2743463A1 (fr) * 1996-01-10 1997-07-11 Philips Electronics Nv Appareil muni d'un adaptateur permettant la lecture de cartes a puces aux formats differents

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903868A1 (fr) 1999-03-24
CN1221159A (zh) 1999-06-30
KR19990023683A (ko) 1999-03-25
US6068186A (en) 2000-05-30
FR2767625A1 (fr) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1123583B1 (en) Data card connector
AU2006200275B2 (en) Dual Universal Integrated Circuit Card (UICC) System for a Portable Device
US5831256A (en) Electronic card reader for reading cards of different formats, and portable telephone including such a reader
JP3941886B2 (ja) 加入者照合モジュール(sim)カードホルダ
KR100334588B1 (ko) 카드 독출기 커넥터
JP3682757B2 (ja) データカードハウジング
JP3068754B2 (ja) プラグインsimの接続装置
EP0701356A2 (en) Arrangement for securing the SIM card in a mobile telephone
US7950945B2 (en) SIM card connecting device for portable electronic device
JPH11155006A (ja) 異なるフォーマットのカードを読取るためのアダプタを有するチップカードリーダ及びこのチップカードリーダを有する電話機
JP2001134737A (ja) プラグイン・カード
US6009315A (en) Card reader for a portable telephone and a portable telephone incorporating the card reader
US6761591B1 (en) SIM card receiving mechanism
JP3439868B2 (ja) 携帯電話機
JPH0850638A (ja) マイクロサーキットカードの読取り装置
JP4530318B2 (ja) プラグイン型icカード用アダプタ
US20070131778A1 (en) Chip card retaining mechanism
US7252527B2 (en) Surface contact card holder
US6527189B2 (en) Card reader connector with removable extension bracket
JP2001111664A (ja) 電子機器におけるicカードの装着構造およびバッテリーパック
KR200211434Y1 (ko) 이동통신 단말기의 심카드 장착구조
KR200416857Y1 (ko) 전자카드 삽입형 단말기
CN113346921B (zh) 多功能卡、卡座和移动终端
KR200317101Y1 (ko) 에스.아이.엠 카드 소켓
JP2000115353A (ja) 移動通信端末