JPH11154904A - 移動通信システムにおける送信装置と帯域拡散信号装置並びに帯域拡散信号発生方法 - Google Patents

移動通信システムにおける送信装置と帯域拡散信号装置並びに帯域拡散信号発生方法

Info

Publication number
JPH11154904A
JPH11154904A JP23216198A JP23216198A JPH11154904A JP H11154904 A JPH11154904 A JP H11154904A JP 23216198 A JP23216198 A JP 23216198A JP 23216198 A JP23216198 A JP 23216198A JP H11154904 A JPH11154904 A JP H11154904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
data
output
orthogonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23216198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2947796B2 (ja
Inventor
Soon-Young Yoon
淳暎 尹
Jae-Min Ahn
宰民 安
Hee-Won Kang
煕原 姜
Young-Ky Kim
暎基 金
Jong-Seon No
宗善 廬
Hong-Yeop Song
洪▲よぷ▼ 宋
Ha-Bong Chung
夏奉 鄭
Je-Woo Kim
濟佑 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11154904A publication Critical patent/JPH11154904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947796B2 publication Critical patent/JP2947796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70706Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with means for reducing the peak-to-average power ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の論理チャネルを用いる移動通信シ
ステムの送信装置について、送信装置の出力端における
ピーク対平均電力比を低減できるような帯域拡散信号発
生技術の提供。 【解決手段】 一定電力で送出されるパイロットチャネ
ルと制御チャネルの信号を時分割多重するマルチプレク
サ841と、このマルチプレクサの出力を直交符号を用
いて帯域拡散する擬似直交符号化器843と、変動ビッ
ト率を有する音声データを直交符号を用いて帯域拡散す
る擬似直交符号化器845と、変動ビット率を有するパ
ケットデータを直交符号を用いて帯域拡散する擬似直交
符号化器847と、擬似直交符号化器843,847の
出力を加算して第1チャネル信号として出力し、擬似直
交符号化器845の出力を第2チャネル信号として出力
するIQ写像器と、第1チャネル及び第2チャネルの信
号とPN符号とを合成して最終的に帯域拡散された信号
を出力するPN拡散器と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯域拡散方式を用
いる移動通信システムの送信装置及び方法に関し、特
に、チャネルの送信出力を一定に維持しうる帯域拡散信
号発生装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の符号分割多元接続(Code Divisio
n Multiple Access;以下、CDMA)方式の移動通信
の常用化に伴って、多様な直接帯域拡散(Direct Sprea
d Spectrum;以下、DSS)による送受信方式が研究さ
れてきている。このうち、同期復調(Coherent Demodul
ation)方式は、非同期復調(Noncoherent Demodulatio
n)方式と比較して、同一のフレーム誤り率(Frame Err
or Rate)を得るために必要な信号対雑音比が小さいた
め、DSS方式のCDMA移動通信の加入者収容能力を
増大させ得るより効率的な方式として知られている。
【0003】無線通信環境で同期復調のためには、受信
信号が通過した多重経路チャネルの経路別複素利得を知
る必要がある。この複素利得の求め方としては、決定志
向方法(Decision Directed Method)とパイロット補助
方法(pilot assited method)があるが、より高性能で
実現が容易なパイロット補助方法が主に用いられる。こ
のパイロット補助方法については、‘Performance of A
daptive Match FilterReceivers Over Fading Multipat
h Channels’(Pahlavan and Matthews, IEEETrans on
Comm., Vol 38, No.12, Dec 1990, pp. 2106-2113)で
詳細に述べられている。
【0004】パイロット補助方法には、パイロットチャ
ネル方式(paralle probe method)とパイロットシンボ
ル方式(serial probe method)がある。パイロットチ
ャネル方式は、送信装置が所定の内容をもつ使用者デー
タ信号と受信器側に予め知られたデータを異なるPN
(Pseudo random Noise)シーケンスで帯域拡散する。
一方、パイロットシンボル方式では、受信器側に予め知
られているパイロットシンボル(pilot symbol)が使用
者データ信号間に周期的に挿入され、パイロットシンボ
ルと使用者データの双方が同じPNシンボルによって帯
域拡散される。
【0005】CDMA方式の無線移動通信を実現するた
めには、各使用者が音声データ、制御データ、そして高
速データサービスやマルチメディアサービスのためのパ
ケットデータといった多様で異質的な情報を伝送できる
ようにする必要があるが、このようなデータの伝送に際
しては次のことをさらに考慮する必要がある。その一つ
は、端末機の出力端のピーク対平均電力比(peak - t
o - average power ratio;PAR)をできる限り小さ
くすることによって、端末機の電力消耗を低減すると共
に、製造コストを低く抑えられるようにすることであ
る。そして、断続的に出力される端末機出力の影響に
よって使用者が携帯する装備、例えば補聴器や心臓のペ
ースメーカーに誤動作を引き起こさせないようにするこ
とである。この点、前述のパイロットシンボル方式は、
出力が断続的であるためパイロットチャネル方式と比べ
てについて配慮する必要があるが、のPARについ
てはより優れている。
【0006】図1は、点対点(point to point)帯域拡
散CDMAセルラー通信システムで逆方向リンク上にパ
イロット信号を含む送信信号を発生する送信装置の構成
図である。
【0007】これを参照すると、論理チャネルデータ発
生器(LOGIC CHANNEL DATA GENERATOR)111は、チャ
ネルデータを発生する多数のデータ発生器と、このデー
タ発生器からのデータをスクランブルして出力する多数
のスクランブラを備える。
【0008】チャネル化器(CHANNELIZER)113は、
論理チャネルデータ発生器111が発生するデータを各
チャネルの相互干渉が少なくなるようにチャネル化処理
する。
【0009】IQ写像器(IQ SIGNAL MAPPER)115
は、チャネル化器113から出力されるチャネル化した
信号をインフェーズ(Inphase)とクォドラチャーフェ
ーズ(Quadrature phase)に写像する。
【0010】PN拡散器(PN SPREADER)117は、I
Q写像器115の出力をPN符号と乗算して帯域拡散す
る。
【0011】基底帯域変調器(BASEBAND MODULATOR)1
19は、PN拡散器117からの帯域拡散信号を基底低
域にろ波して基底帯域信号を生成し、この基底帯域信号
を変調する。
【0012】周波数上昇変換器(FREQUENCY UPCONVERTE
R)121は、基底帯域変調器119からの変調信号を
送信レベルの周波数に上昇させて無線送信信号として変
換出力する。
【0013】図2(a)は、図1の論理チャネルデータ
発生器111の構成図であり、図2(b)は、図2
(a)中のスクランブラ221の構成図である。まず、
図2(a)で示す論理チャネルデータ発生器111を説
明すると、パイロットデータ発生器(PILOT CHANNEL DA
TA GENERATOR)211は、変調されない0データを出力
する。制御データ発生器(CONTROL CHANNEL DATA GENER
ATOR)213が発生する制御データは、対応リンクの電
力制御のための電力制御命令及びその他の制御情報を含
んでいる。音声データ発生器(LOW SPEED TRAFFIC CHAN
NEL DATA GENERATOR;VOICE DATA GENERATOR)215
は、変動ビット率(Variable Bit Rate;VBR)ボコ
ーダから出力されるデータを出力する。例えば、ボコー
ダから出力される音声データは、畳み込み符号化器(co
nvolutional encoder)で符号化され、インタリービン
グされたビット列のデータに変換されうる。符号化した
音声データは変動ビット率によって1/2,1/4,1
/8のビット率で出力され、これにより1ビットの持続
時間は2,4,8倍にすることができる。パケットデー
タ発生器(HIGH SPEED TRAFFIC CHANNEL DATA GENERATO
R;PACKET DATA GENERATOR)217は、音声データ発生
器215の最大ビット率1〜8までの整数倍の出力ビッ
ト率をもつパケットデータを発生する。
【0014】そして、制御データ発生器213、音声デ
ータ発生器215、及びパケットデータ発生器217か
ら各々出力されるデータは、音声データ発生器215に
接続した図2(b)のスクランブラ221と、これと同
構成のスクランブラ219,223でスクランブルされ
てから出力される。すなわち、スイッチ232は、デシ
メータ(DECIMATOR)233の出力か‘0’データの何
れかを選択出力する。そして、選択された出力は、EXCL
USIVE-ORゲート231によって対応する各データ発生器
213,215,217の出力と排他的論理和演算され
て出力される。ここで、制御データ、音声データ及びパ
ケットデータは何れも符号化及びインタリービングが行
われたデータであって、このインタリービングされたデ
ータは、デシメータ233で第2PN符号シーケンス
(Long Pseudo Noise Code Sequence)Pを同一のビッ
ト率になるようにデシメーティングして得られるデータ
と排他的論理和演算される。
【0015】図3は図1のチャネル化器113の構成例
で、図3(a)はパイロットシンボル方式によるチャネ
ル化器113を、図3(b)はパイロットチャネル方式
によるチャネル化器113を示してある。
【0016】パイロットシンボル方式によるチャネル化
器113のレートアダプタ(RATE ADAPTOR)311,3
13,315,317は、各々論理チャネルデータ発生
器111の各データ発生器211,213,215,2
17と接続され、各データ発生器211〜217から出
力されるデータの伝送率を調整する。信号変換器(SIGN
AL MAPPER)321,323,325,327は、それ
ぞれ対応するレートアダプタ311〜317の出力に接
続され、レート調整後のデータにおける論理値0のビッ
トを「+1」の信号に、論理値1のビットを「−1」の
信号に変換する。乗算器331,333,335,33
7は、各々対応する信号変換器321〜327が出力す
る変換信号と各々対応するチャネル振幅制御信号A
,A ,Aを乗算して出力する。この乗算出力
は、多重化器(MUX)341によって多重化されてから
IQ写像器115に出力される。
【0017】以上の構成をもつ図3(a)のパイロット
シンボル方式のチャネル化器113では、出力Cで各
データが多重化されて相異なる時間を占有するように
し、その占有時間はレートアダプタ311〜317で各
データ発生器211〜217の出力を繰り返す回数を異
にすることによって調整される。前記のようにレート調
整されたデータは、0と1の論理的なチャネルデータが
信号変換器321〜327で「+1」及び「−1」の信
号に変換されて伝送できるようになり、この変換信号は
さらに乗算器331〜337で各々対応するチャネル振
幅制御信号A〜Aと乗算されることによって電力レ
ベルが決定されることになる。
【0018】次に、図3(b)のパイロットチャネル方
式によるチャネル化器113を説明すると、レートアダ
プタ(RATE ADAPTOR)351,353,355,357
は、図2で示す論理チャネルデータ発生器111の各デ
ータ発生器211〜217に各々対応して接続され、各
データ発生器211〜217から出力されるデータの伝
送率を各々調整する。信号変換器(SIGNAL MAPPER)3
61,363,365,367は対応するレートアダプ
タ351〜357と接続され、伝送率調整後のデータに
おける論理値0のビットを「+1」の信号に、論理値1
のビットを「−1」の信号に変換する。ウォルシュ符号
発生器(WALSH CODE GENERATOR)371,373,37
5,377は、各々該当するウォルシュ符号W0,W
1,W2,W3を発生する。乗算器381,383,3
85,387は、対応する信号変換器361〜367と
ウォルシュ符号発生器371〜377の各出力信号がそ
れぞれ入力されてそれらを乗算し、チャネル相互間の干
渉と位相誤差を取り除く。このようにウォルシュ符号発
生器371〜377と乗算器381〜387は干渉除去
器として機能する。乗算器391,393,395,3
97は、乗算器381〜387の出力と各々対応するチ
ャネル振幅制御信号A,A,A,Aを乗算して
出力する。この乗算器391〜397は、チャネル振幅
制御器として機能する。
【0019】以上の構成をもつ図3(b)のパイロット
チャネル方式のチャネル化器113の動作を説明する。
パイロットチャネル方式については、‘DS/CDMAモデム
構造とASIC CHIP SET開発’(韓国通信学会論文誌‘97-
6 Vol 22.No.6 pp.1210-1230, Je-Woo KIM et.al’)に
説明されている。前記したパイロットチャネル方式の各
データの占有時間は、レートアダプタ351〜357で
各データ発生器211〜217の出力を反復させる回数
を異にすることによって調整され、伝送率調整後のデー
タは、0と1の論理的チャネルデータが信号変換器32
1〜327で「+1」及び「−1」の信号にそれぞれ変
換され伝送できるようになる。そして、この変換信号
は、各々対応するウォルシュ符号発生器371〜377
及び乗算器381〜387で互いに直交するウォルシュ
符号によって乗算され、チャネル間の干渉と位相誤差時
の性能低下が低減される。乗算後の信号は、乗算器39
1〜397でチャネル振幅制御信号A〜Aとさらに
乗算されて、その電力レベルが決定される。
【0020】図4は図1のIQ写像器115の構成図
で、図4(a)は図3(a)のパイロットシンボル方式
のチャネル化器113に接続されるIQ写像器115
を、図4(b)は図3(b)のパイロットチャネル方式
のチャネル化器113に接続されるIQ写像器115を
示している。IQ写像器115は、チャネル化した信号
をインフェーズIとクォドラチャーフェーズQに写像す
る。
【0021】図4(a)のIQ写像器115では、チャ
ネル化器113(図3(a))の最終出力Cが多重化
されているので、直並列変換器411によってチャネル
化器113が出力する多重化信号Cを奇数番目の信号
と偶数番目の信号に分離して、それぞれI信号(Inphas
e signal)とQ信号(Quadrature phase signal)を発
生する。
【0022】一方、図4(b)のIQ写像器115は、
チャネル化器113(図3(b))の最終出力C〜C
が多重化されず各チャネルデータが並列出力される形
態であるため、加算器421で前記したパイロットチャ
ネルの信号と音声データチャネルの信号(図2(a)参
照)を加算してI信号として出力し、加算器423で前
記した制御チャネルの信号とパケットデータチャネルの
信号(図2(a)参照)を加算してQ信号として出力す
る。
【0023】図5は、図1のPN拡散器117の構成例
を示す図であって、図5(a)はIQ分離方式(IQ spl
it method)のPN拡散器117で、図5(b)は複素
拡散方式(complex spreading method)のPN拡散器1
17である。ここで、第1PN符号は、ショート(shor
t)PN符号を意味し、第2PN符号はロング(long)
PN符号を意味する。なお、この二つのPN拡散器11
7を比較すると、図5(b)の複素拡散方式のPN拡散
器117の方が電力面でより効率的である。
【0024】図5(a)のIQ分離方式のPN拡散器1
17を説明する。第1PNi符号発生器(FIRST PNi CO
DE GENERATOR)511はインフェーズのPN符号PNi
を発生し、第1PNq発生器(FIRST PNq CODE GENERAT
OR)513はクォドラチャーフェーズのPN符号PNq
を発生する。第2PN符号発生器(SECOND PN CODE GEN
ERATOR)515は、インフェーズ及びクォドラチャーフ
ェーズに共通使用されるロングPN符号を発生する。
【0025】乗算器517は第1PNi符号と第2PN
符号を乗算してインフェーズのPN符号を発生し、この
PN符号は乗算器512でIQ写像器115から出力さ
れるQ信号と乗算される。そして、乗算器512は帯域
拡散された信号PQを発生する。また、乗算器519
は、第1PNq符号と第2PN符号を乗算してクォドラ
チャーフェーズのPN符号を発生し、このPN符号は乗
算器520でIQ写像器115から出力されるI信号と
乗算される。そして、乗算器520は帯域拡散された信
号PIを発生する。
【0026】次に、図5(b)の複素拡散方式のPN拡
散器117を説明する。第1PNi符号発生器(FIRST
PNi CODE GENERATOR)511、第1PNq発生器(FIRS
T PNq CODE GENERATOR)513、及び第2PN符号発生
器(SECOND PN CODE GENERATOR)515はそれぞれ、前
記図5(a)のものと同じである。
【0027】乗算器517は、第1PNi符号に第2P
N符号を乗算してインフェーズのPN符号を発生し、こ
のPN符号は乗算器521でIQ写像器115から出力
されるI信号と乗算されるとともに、乗算器523でI
Q写像器115から出力されるQ信号と乗算される。乗
算器519は、第1PNq符号に第2PN符号を乗算し
てクォドラチャーフェーズのPN符号を発生し、このP
N符号は乗算器525でIQ写像器115から出力され
るQ信号と乗算されるとともに、乗算器527でIQ写
像器115から出力されるI信号と乗算される。そし
て、減算器529は、乗算器521の出力から乗算器5
25の出力を減算して、複素拡散されたインフェーズ信
号PIを発生する。また、加算器531は、乗算器52
3と乗算器527の出力を加算して、複素拡散されたク
ォドラチャーフェーズ信号PQを発生する。
【0028】前記図5に示すPN拡散器117から出力
される帯域拡散信号PI,PQは、図6のような基底帯
域変調器119で変調出力される。図6を参照すると、
PI信号はFIRフィルタ(Finite Impulse Response
filter)615でフィルタリングされ、またPQ信号は
遅延器(1/2 chip delay)611で遅延されてからFI
Rフィルタ613でフィルタリングされる。この基底帯
域変調器119としては、OQAM(Offset Quadratur
e Ampplitude Modulation)方式を用いることができ
る。
【0029】以上の通り、パイロットシンボル方式の送
信装置は、図3(a)のチャネル化器113、図4
(a)のIQ写像器115、図5(a)のPN拡散器1
17、及び図6の基底帯域変調器119を接続して構成
できる。またパイロットチャネル方式の送信装置は、図
3(b)のチャネル化器113、図4(b)のIQ写像
器115、図5(b)のPN拡散器117、及び図6の
基底帯域変調器119を接続して構成できる。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
パイロットチャネル方式で送信装置を構成するとピーク
対平均電力比(PAR)が増加し、パイロットシンボル
方式で送信装置を構成すると変動ビット率による音声信
号のビット率変動やパケット信号のオン/オフの断続的
切り換えによる電力変化が大きくなり、この結果、干渉
問題が深刻になる。
【0031】したがって、従来の送信装置では、同時に
多くのチャネルを用いると、送信装置の増幅器に次の問
題を生じる。すなわち、パイロットチャネル、制御チャ
ネル、高速データチャネル、及び低速データチャネルが
同時に使用されるとPARが大きくなり、この場合には
送信装置の増幅器としては良好な線形性がその特性とし
て要求される。特に、高速データチャネルを使用せずに
低速データチャネルのみを用いるような場合には、チャ
ネル間の利得調整がうまくいかないと深刻なPARの増
加を招く恐れもある。
【0032】そこで、本発明は、多数の論理チャネルデ
ータを送信する移動通信システムにおいて、一定の伝送
電力レベルを有する論理チャネルのデータを、多重化及
び直交符号を用いてチャネル化できる帯域拡散信号発生
装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0033】また、本発明の他の目的は、論理チャネル
データを送信する移動通信システムにおいて、一定の伝
送電力レベルを有する論理チャネルのデータを多重化さ
せてチャネル化し、多重化されているチャネルを除いた
論理チャネルデータを、前記多重化チャネルの電力レベ
ルに基づいてチャネル化できる帯域拡散信号発生装置及
びその方法を提供することにある。
【0034】
【課題を解決するための手段】こうした目的を達成する
ために本発明は、多数の論理チャネルを用いる移動通信
システムの送信装置と、この送信装置における帯域拡散
信号発生装置、並びに帯域拡散信号発生方法を次のよう
に構成した。
【0035】即ち、本発明は、少なくともパイロットチ
ャネル、制御チャネル、音声データチャネル及びパケッ
トデータチャネルを用いてデータ送信を行う移動通信シ
ステムの送信装置における帯域拡散信号発生装置につい
て、一定電力で送出されるパイロットチャネルと制御チ
ャネルの信号を時分割多重するマルチプレクサと、この
マルチプレクサの出力を直交符号を用いて帯域拡散する
第1の符号化器と、変動ビット率を有する前記音声デー
タを直交符号を用いて帯域拡散する第2の符号化器と、
変動ビット率を有する前記パケットデータを直交符号を
用いて帯域拡散する第3の符号化器と、前記第1の符号
化器の出力と第3の符号化器の出力とを加算して第1チ
ャネル信号として出力し、前記第2の符号化器の出力を
第2チャネル信号として出力するIQ写像器と、前記第
1チャネル及び第2チャネルの信号とPN符号とを合成
して最終的に帯域拡散された信号を出力するPN拡散器
と、を備えることを特徴とする。そして、上記IQ写像
器は、前記音声データがない場合に、前記第1の符号化
器の出力を第1チャネル信号として出力するとともに第
3の符号化器の出力を第2チャネル信号として出力する
ようになっていると、送信装置の出力端におけるピーク
対平均電力比を低減できて好ましい。
【0036】また、本発明は、複数のチャネルデータに
符号化処理を施して得た複数のチャネルから帯域拡散信
号を生成しこれを送出するようになっている移動通信シ
ステムの送信装置における帯域拡散信号発生装置につい
て、該複数のチャネルデータのうちビット率が一定で送
出電力が一定となるチャネルのデータを時分割多重する
多重化器と、この多重化器による時分割多重化信号と、
ビット率が可変で送出電力が可変的であるチャネルのデ
ータと、を直交符号で帯域拡散する符号化器と、を備え
るような帯域拡散信号発生装置として構成することもで
きる。そして、送信装置の出力端におけるピーク対平均
電力比のより高い低減効果を得るには、上記帯域拡散信
号発生装置は、ビット率が可変で送出電力が可変的であ
る一のチャネルにおけるデータの有無に応じて、前記時
分割多重して得たデータ信号にビット率が可変で送出電
力が可変的である他のチャネルのデータを加算するか、
又は、該他のチャネルのデータ信号を、該時分割多重し
て得たデータ信号のチャネルと異なるチャネルで出力す
るか、を選択制御する手段をさらに備えると好ましい。
【0037】以上の帯域拡散信号発生装置の符号化器
は、多重経路電波信号に強い擬似直交符号を用いてチャ
ネルデータの直交符号化を行うようになっていると、直
交性を喪失する問題を解消できるのでより好ましい。
【0038】さらに、上述の目的は、次のような本発明
の移動通信システムにおける送信装置によっても実現す
ることができる。即ち、該送信装置は、パイロットデー
タ、制御データ、音声データ及びパケットデータを発生
する論理チャネルデータ発生器と、一定の電力で送出さ
れるパイロットチャネルデータ及び制御チャネルデータ
を時分割多重化し、この多重化信号と、音声データと、
パケットデータを各々直交符号化してチャネル化するチ
ャネル化器と、前記チャネル化器から出力される多重化
信号とパケットデータとを加算して第1チャネル信号と
して出力し、音声データを第2チャネル信号として出力
するIQ写像器と、前記IQ写像器から出力される第1
チャネル及び第2チャネルの信号にPN符号を乗算して
複素拡散するPN拡散器と、前記PN拡散器から出力さ
れる信号を基底帯域にろ波し、該ろ波された信号を変調
する基底帯域変調器と、前記基底帯域変調器の出力を送
信帯域に周波数を上昇させて出力する周波数上昇変換器
と、よりなることを特徴とする。そして、上記チャネル
化器は、パイロットデータ、制御データ、音声データ及
びパケットデータの伝送レートを各々調整するレートア
ダプタと、このレートアダプタから出力される信号の論
理0レベルを+1に変換し、論理1レベルを−1に変換
する信号変換器と、信号変換器の出力にチャネル振幅値
を乗算するチャネル振幅制御器と、前記パイロットデー
タ及び制御データにチャネル振幅値を乗算した信号を時
分割多重化するマルチプレクサと、前記マルチプレクサ
の出力信号と、音声データにチャネル振幅値を乗算した
信号と、パケットデータにチャネル振幅値を乗算した信
号と、に擬似直交符号をかけて帯域拡散する符号化器
と、を備えるものとして構成することができる。
【0039】以上のハード的な構成に加え、本発明は上
述の目的を達成するための移動通信システムの送信装置
における帯域拡散信号発生方法を提供する。即ち、本発
明の帯域拡散信号発生方法は、ビット率が一定で送出時
の電力レベルが一定である複数のチャネルデータを時分
割多重して一のチャネルで出力する過程と、ビット率が
可変で送出時の電力レベルが可変的であるチャネルデー
タを独立した一のチャネルで出力する過程と、前記各チ
ャネルの信号を直交符号を用いて帯域拡散する過程と、
を含むことを特徴としている。
【0040】また、上述の目的は、次のような本発明の
帯域拡散信号発生方法によっても達成できる。即ち、本
発明は、少なくともパイロットチャネル、制御チャネ
ル、音声データチャネル及びパケットデータチャネルを
用いる移動通信システムの送信装置の帯域拡散信号発生
方法について、一定の電力で送出されるパイロットチャ
ネル及び制御チャネルの信号を時分割多重化する第1の
過程と、前記時分割多重化した信号に直交符号をかけて
第1直交符号化信号を発生し、変動ビット率を有する音
声データに直交符号をかけて第2直交符号化信号を発生
し、変動ビット率を有する前記パケットデータに前記直
交符号をかけて第3直交符号化信号を発生する第2の過
程と、前記第1直交符号化信号と第3直交符号化信号と
を加算して第1チャネル信号として出力し、前記第2直
交符号化信号を第2チャネル信号として出力する第3の
過程と、前記第1チャネル及び第2チャネルの信号とP
N符号とを合成して最終的に帯域拡散された信号を出力
する第4の過程と、を含むことを特徴としている。上記
帯域拡散信号発生方法の第4の過程については、音声信
号がない場合に、前記第1直交符号化信号を第1チャネ
ル信号として出力し、第3直交符号化信号を第2チャネ
ル信号として出力するようになっていると好ましい。
【0041】さらに、上述の本発明は、次のような移動
通信システムの送信装置における帯域拡散信号発生方法
でも実現できる。即ち、本発明による帯域拡散信号発生
方法は、パイロットデータ、制御データ、音声データ及
びパケットデータの論理チャネルデータを生成する過程
と、一定の電力で送出されるパイロットデータ及び制御
データを時分割多重化し、前記多重化した信号、音声信
号、パケット信号を各々直交符号化してチャネル化する
過程と、前記多重化した信号とパケット信号とを加算し
て第1チャネル信号として出力し、音声信号を第2チャ
ネル信号として出力する過程と、前記第1チャネル及び
第2チャネルの信号にPN符号を乗算して複素拡散する
過程と、前記PN拡散された信号を基底帯域にろ波し、
該ろ波された信号を変調する過程と、前記変調された信
号を送信帯域に周波数を上昇させて出力する過程と、を
含むことを特徴とする。そして、上記チャネル化過程
は、各論理チャネルデータのデータレートを調整する過
程と、データレートが調整された各々の信号の論理0レ
ベルを+1に変換し、論理1レベルを−1に変換する過
程と、変換した信号に各々対応するチャネル振幅値を乗
算する過程と、チャネル振幅値が乗算されたパイロット
及び制御データを時分割多重化する過程と、前記時分割
多重化したデータ信号に擬似直交符号をかけて第1擬似
直交符号化信号を発生し、前記チャネル振幅値が乗算さ
れた音声データに擬似直交符号をかけて第2擬似直交符
号化信号を発生し、前記チャネル振幅値が乗算されたパ
ケットデータに擬似直交符号をかけて第3擬似直交符号
化信号を発生する過程と、を含むものであると好まし
い。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、図7〜図10を参照しつ
つ、本発明の一実施形態を説明する。
【0043】多数の論理チャネルデータを送信する移動
通信システムにおいて、パイロットデータ、制御デー
タ、音声データ、及びパケットデータなどを同時に送出
する場合にはピーク対平均電力比(PAR)が増加する
が、この際、送信装置の電力増幅器の線形性に問題を生
じる恐れがある。したがって、多数の論理チャネルを用
いる移動通信システムでは、パイロット信号にデータ信
号を時間的に多重化させてチャネル化することによっ
て、PAR及びチャネル化に使用する直交符号の数を減
少することができる。
【0044】前述したように、パイロットチャネル送信
方式を用いる送信装置において、パイロットデータ、制
御データ、音声データのみが存在し、音声データのビッ
ト率が最大である場合、パイロットチャネル:制御チャ
ネル:音声データチャネルの電力比は1:1/4:4で
あり、出力端のPARは6.95dBとなる。これに対
して、音声データが最大ビット率の1/8である場合、
上記と同様の電力比は1:1/4:1/2であり、出力
端のPARは7.23dBとなる。このようにパイロッ
トチャネルと制御チャネルの単位時間当たりの平均エネ
ルギー比は1:1/4であって、音声データのビット率
が変わっても比率が変動しないことが分かる。ところ
が、音声データチャネルはビット率が可変であり、パイ
ロットチャネルの平均エネルギーの4倍〜1/2倍のエ
ネルギーを有することになる。そして、PARは、IQ
写像器115に加えられるチャネルのエネルギーの差が
小さければ小さいほど増加する。
【0045】したがって、本例ではこのような特性を用
いて図7のような論理チャネルデータ発生器111(図
1参照)を構成し、パイロットチャネルと制御チャネル
の電力をともに1+(1/4)とし、1/5時間の間は
制御データチャネルを図9のように出力するため、図8
のようなチャネル化器113を構成する。前記多重化さ
れたパイロット/制御チャネルの電力は、並列プロービ
ング(probing)において、パイロット/制御チャネル
の電力の和として設定される。例えば、並列プロービン
グで、パイロットチャネルの電力が1であり、制御チャ
ネルの電力がその1/4であれば、本発明における時分
割多重化されたパイロット/制御チャネルの電力は、上
記のように1+1/4となる。
【0046】図7(a)は論理チャネルデータ発生器1
11で、図7(b)は図7(a)のスクランブラ721
である。論理チャネルデータ発生器111は、図7
(a)のように、パイロットデータ発生器(PILOT DATA
GENERATOR)711、制御データ発生器(CONTROL DATA
GENERATOR)713、音声データ発生器(VOICE DATA G
ENERATOR)715、パケットデータ発生器(PACKET DAT
A GENERATOR)717で構成される。
【0047】パイロットデータ発生器711は変調され
ない0データを出力する。制御データ発生器713から
発生される制御データは、対応リンクの電力を制御する
ための制御命令及びその他の制御情報を含むものであ
る。音声データ発生器715は、変動ビット率をもって
ボコーダから出力されるデータを出力する。例えば、ボ
コーダから出力される音声データは、畳み込み符号化器
で符号化されてインタリービングされるビット列のデー
タとなり得る。符号化された音声データは、1/2,1
/4,1/8に変動するビット率で出力され、これによ
り1ビットの持続時間が2,4,8倍に増加する。パケ
ットデータ発生器717は、音声データ発生器715の
最大ビット率1〜8までの整数倍の出力ビット率を有す
る。これらのパイロットデータ発生器711、制御デー
タ発生器713、音声データ発生器715、及びパケッ
トデータ発生器717から出力されるデータは、対応す
るスクランブラ721,723,725,727でスク
ランブルされて出力される。
【0048】図7(b)に示すスクランブラ721のデ
シメータ733は、設定された値Pによってデシメーテ
ィング動作を行い、またEXCLUSIVE-ORゲート731は各
々対応するデータ発生器711〜717の出力とデシメ
ータ733の出力とを排他的論理和演算して出力する。
なお、前記パイロットデータ、制御データ、音声デー
タ、及びパケットデータは何れも符号化及びインタリー
ビングされたデータであって、このインタリービングさ
れたデータは、第2PN符号シーケンス(Long Pseudo
Random Noise Code Sequence)が前記インタリービング
されたデータと同一のビット率になるようにデシメーテ
ィングして発生したデータと排他的論理和演算される。
なお、他のスクランブラ723,725,727のデシ
メータも図7(b)と同様の構成である。
【0049】図8はチャネル化器の構成図で、レートア
ダプタ811,813,815,817は、各々論理チ
ャネルデータ発生器111の各データ発生器711〜7
17の出力と対応して接続され、各データ発生器711
〜717から出力されるデータの伝送率を調整する。信
号変換器821,823,825,827は、各々対応
するレートアダプタ811〜817の出力に接続され、
レート調整されたデータにおける論理値0のビットを
「+1」に、論理値1のビットを「−1」に変換する。
乗算器831,833,835,837は、各々対応す
る信号変換器821〜827の出力と各々対応するチャ
ネル振幅制御信号A,A,A,Aとを乗算して
出力する。
【0050】多重化器841は、乗算器831,833
の出力を多重化して出力する。この多重化器841で多
重化する信号は、パイロットチャネル及び制御チャネル
の信号である。疑似直交符号化器(Multipath Resistan
t Paseudo Coder)843は、多重化器841の出力を
受けて、パイロットチャネル及び制御チャネルの信号を
多重経路電波信号に強い疑似直交符号を用いて帯域拡散
して出力する。したがって、疑似直交符号化器843
は、多重経路信号成分によって直交性を失う問題を解決
できる。疑似直交符号化器845は、乗算器835から
出力される音声データチャネルの信号を多重経路電波信
号に強い特性をもつ疑似直交符号を用いて帯域拡散して
出力する。疑似直交符号化器847は、乗算器837か
ら出力されるパケットデータチャネルの信号を多重経路
電波信号に強い疑似直交符号を用いて帯域拡散して出力
する。
【0051】図8のようにチャネル化器113を構成す
る場合、従来のパイロットチャネル送信方式によるチャ
ネル振幅制御信号Aを「E」、チャネル振幅制御信号
を「F」とすれば、本例のチャネル振幅制御信号A
とチャネル振幅制御信号A は下記数式1で示され、
パイロットチャネル及び制御チャネルは、各々下記の数
式2及び数式3で計算された時間周期の間出力される。
【数1】
【数2】
【数3】 したがって、図8に示した多重化器841は、図9のC
φのようにパイロットチャネルと制御チャネルの信号を
多重化して出力し、音声データチャネルとパケットデー
タチャネルの信号についてはそのまま出力する。さら
に、多重化器841の出力、音声データ及びパケットデ
ータの信号を各々疑似直交符号化器843〜847を用
いて帯域拡散することによって、多重経路電波信号によ
って失われやすい直交性を確保しつつ帯域拡散の機能を
果たすことができる。
【0052】さらに、音声チャネルが電力を送出する場
合、すなわち音声データが存在する場合には、図10
(a)のように、パケットデータよりも相対的にデータ
量が少ない音声チャネルの信号がQチャネルの信号とし
て出力され、音声データよりも相対的にデータ量が多い
パケットデータ信号がパイロット/制御チャネルの信号
と加算器で加算されてIチャネルの信号として出力され
る。
【0053】一方、音声データがない場合には、図10
(b)のように、パケットデータの信号がQチャネルの
信号として出力され、パイロット/制御チャネルの信号
がIチャネルの信号として出力される。
【0054】すなわち、チャネル化器113から音声チ
ャネルの電力が送出される場合には、図10(a)のよ
うに、IQ写像器115は、音声チャネルの信号をパイ
ロット/制御チャネルの信号と異なる方向(quadratur
e)に出力し、パケットデータとパイロット/制御チャ
ネルの信号を加算して送出する。さらに音声チャネルが
オフされると、図10(b)のように、パイロット/制
御チャネルの信号が送出されない方向(quadrature)に
パケットチャネルの信号を出力する。
【0055】本例のPN拡散器117としては、図5
(b)に示す複素拡散方式のものを用いることができ、
これによればピーク対平均電力比(PAR)を減少させ
ることができる。また、変調方式としては図6のような
基底帯域変調器119による変調方式を用いることがで
きる。以上の結果、本例の送信装置によれば、従来のパ
イロットチャネル送信方式と比較して1.5dB〜1.
9dBPARを減少させることができる。
【0056】図8の疑似直交符号化器843〜847と
しては、図3(b)のようなウォルシュ符号変換器37
1〜377、あるいは疑似直交符号の内部符号(inner
code)を用いることができる。この場合、PNシーケン
スはPN符号発生器で適切なチップレートを有するよう
に発生されるべきことに留意する必要がある。パイロッ
トデータは常に一定であり、従って前記疑似直交符号の
使用は使用者間の干渉を招く可能性がある。これを防止
するためには、図7(b)のように第2PN符号発生器
から発生されるPNシーケンスを適切なレートにデシメ
ーティングする必要がある。
【0057】
【発明の効果】本発明は、パイロットデータ、制御デー
タ、音声データ、及びパケットデータなどの多数の論理
チャネルを用いる移動通信システムにおいて、パイロッ
ト信号にデータ信号を時間的に多重化させてチャネル化
することによって、ピーク対平均電力比を減少させ、チ
ャネル化に用いられる直交符号の数を減少することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動通信システムで帯域拡散方式を用いる送信
装置の構成図。
【図2】(a)は図1の論理チャネルデータ発生器の構
成図であり、(b)は(a)のスクランブラの構成図。
【図3】(a)はパイロットシンボル方式による図1の
チャネル化器の構成図で、(b)はパイロットチャネル
方式による図1のチャネル化器の構成図。
【図4】(a)は図3(a)のパイロットシンボル方式
によるチャネル化器に接続される図1のIQ写像器の構
成図で、(b)は図3(b)のパイロットチャネル方式
によるチャネル化器に接続されるIQ写像器の構成図。
【図5】(a)は図4(a)のパイロットシンボル方式
によるIQ写像器に接続される図1のPN拡散器の構成
図で、(b)は図4(b)のパイロットチャネル方式に
よるIQ写像器に接続されるPN拡散器の構成図。
【図6】図1の基底帯域変調器の構成図
【図7】(a)は本発明の一実施形態による論理チャネ
ルデータ発生器の構成図で、(b)は(a)のスクラン
ブラの構成図。
【図8】図7の論理チャネルデータ発生器に接続される
本発明の一実施形態によるチャネル化器の構成図。
【図9】図8のチャネル化器の出力特性図。
【図10】本発明の一実施形態によるIQ写像器の構成
図。
【符号の説明】
111 論理チャネルデータ発生器 113 チャネル化器 115 IQ写像器 117 PN拡散器 119 基底帯域変調器 121 周波数上昇変換器 841 多重化器(マルチプレクサ) 843,845,847 直交符号化器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 暎基 大韓民国ソウル特別市江南區大峙洞506番 地 (72)発明者 廬 宗善 大韓民国京畿道城南市盆唐區二梅洞133番 地 (72)発明者 宋 洪▲よぷ▼ 大韓民国ソウル特別市永登浦區汝矣島洞美 星アパート109棟303号 (72)発明者 鄭 夏奉 大韓民国京畿道果川市富林洞住公アパート 109棟303号 (72)発明者 金 濟佑 大韓民国京畿道城南市盆唐區九美洞ブラン ドビル405棟304号

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともパイロットチャネル、制御チ
    ャネル、音声データチャネル及びパケットデータチャネ
    ルを用いてデータ送信を行う移動通信システムの送信装
    置における帯域拡散信号発生装置において、 一定電力で送出されるパイロットチャネルと制御チャネ
    ルの信号を時分割多重するマルチプレクサと、 このマルチプレクサの出力を直交符号を用いて帯域拡散
    する第1の符号化器と、 変動ビット率を有する前記音声データを直交符号を用い
    て帯域拡散する第2の符号化器と、 変動ビット率を有する前記パケットデータを直交符号を
    用いて帯域拡散する第3の符号化器と、 前記第1の符号化器の出力と第3の符号化器の出力とを
    加算して第1チャネル信号として出力し、前記第2の符
    号化器の出力を第2チャネル信号として出力するIQ写
    像器と、 前記第1チャネル及び第2チャネルの信号とPN符号と
    を合成して最終的に帯域拡散された信号を出力するPN
    拡散器と、を備えることを特徴とする帯域拡散信号発生
    装置。
  2. 【請求項2】 IQ写像器は、前記音声データがない場
    合に、前記第1の符号化器の出力を第1チャネル信号と
    して出力するとともに第3の符号化器の出力を第2チャ
    ネル信号として出力する請求項1に記載の帯域拡散信号
    発生装置。
  3. 【請求項3】 複数のチャネルデータに符号化処理を施
    して得た複数のチャネルから帯域拡散信号を生成しこれ
    を送出するようになっている移動通信システムの送信装
    置における帯域拡散信号発生装置において、 該複数のチャネルデータのうちビット率が一定で送出電
    力が一定となるチャネルのデータを時分割多重する多重
    化器と、 この多重化器による時分割多重化信号と、ビット率が可
    変で送出電力が可変的であるチャネルのデータと、を直
    交符号で帯域拡散する符号化器と、を備えることを特徴
    とする帯域拡散信号発生装置。
  4. 【請求項4】 ビット率が可変で送出電力が可変的であ
    る一のチャネルにおけるデータの有無に応じて、前記時
    分割多重して得たデータ信号にビット率が可変で送出電
    力が可変的である他のチャネルのデータを加算するか、
    又は、該他のチャネルのデータ信号を、該時分割多重し
    て得たデータ信号のチャネルと異なるチャネルで出力す
    るか、を選択制御する手段をさらに備える請求項3に記
    載の帯域拡散信号発生装置。
  5. 【請求項5】 符号化器は、擬似直交符号を用いてチャ
    ネルデータの直交符号化を行うようになっている請求項
    1〜4の何れか1項に記載の帯域拡散信号発生装置。
  6. 【請求項6】 移動通信システムの送信装置において、 パイロットデータ、制御データ、音声データ及びパケッ
    トデータを発生する論理チャネルデータ発生器と、 一定の電力で送出されるパイロットチャネルデータ及び
    制御チャネルデータを時分割多重化し、この多重化信号
    と、音声データと、パケットデータを各々直交符号化し
    てチャネル化するチャネル化器と、 前記チャネル化器から出力される多重化信号とパケット
    データとを加算して第1チャネル信号として出力し、音
    声データを第2チャネル信号として出力するIQ写像器
    と、 前記IQ写像器から出力される第1チャネル及び第2チ
    ャネルの信号にPN符号を乗算して複素拡散するPN拡
    散器と、 前記PN拡散器から出力される信号を基底帯域にろ波
    し、該ろ波された信号を変調する基底帯域変調器と、 前記基底帯域変調器の出力を送信帯域に周波数を上昇さ
    せて出力する周波数上昇変換器と、よりなることを特徴
    とする移動通信システムの送信装置。
  7. 【請求項7】 チャネル化器は、 パイロットデータ、制御データ、音声データ及びパケッ
    トデータの伝送レートを各々調整するレートアダプタ
    と、 このレートアダプタから出力される信号の論理0レベル
    を+1に変換し、論理1レベルを−1に変換する信号変
    換器と、 信号変換器の出力にチャネル振幅値を乗算するチャネル
    振幅制御器と、 前記パイロットデータ及び制御データにチャネル振幅値
    を乗算した信号を時分割多重化するマルチプレクサと、 前記マルチプレクサの出力信号と、音声データにチャネ
    ル振幅値を乗算した信号と、パケットデータにチャネル
    振幅値を乗算した信号と、に擬似直交符号をかけて帯域
    拡散する符号化器と、を備える請求項6に記載の送信装
    置。
  8. 【請求項8】 多数の論理チャネルを送信する移動通信
    システムの送信装置における帯域拡散信号発生方法にお
    いて、 ビット率が一定で送出時の電力レベルが一定である複数
    のチャネルデータを時分割多重して一のチャネルで出力
    する過程と、 ビット率が可変で送出時の電力レベルが可変的であるチ
    ャネルデータを独立した一のチャネルで出力する過程
    と、 前記各チャネルの信号を直交符号を用いて帯域拡散する
    過程と、を含むことを特徴とする特徴とする移動通信シ
    ステムの送信装置における帯域拡散信号発生方法。
  9. 【請求項9】 少なくともパイロットチャネル、制御チ
    ャネル、音声データチャネル及びパケットデータチャネ
    ルを用いる移動通信システムの送信装置の帯域拡散信号
    発生方法において、 一定の電力で送出されるパイロットチャネル及び制御チ
    ャネルの信号を時分割多重化する第1の過程と、 前記時分割多重化した信号に直交符号をかけて第1直交
    符号化信号を発生し、変動ビット率を有する音声データ
    に直交符号をかけて第2直交符号化信号を発生し、変動
    ビット率を有する前記パケットデータに前記直交符号を
    かけて第3直交符号化信号を発生する第2の過程と、 前記第1直交符号化信号と第3直交符号化信号とを加算
    して第1チャネル信号として出力し、前記第2直交符号
    化信号を第2チャネル信号として出力する第3の過程
    と、 前記第1チャネル及び第2チャネルの信号とPN符号と
    を合成して最終的に帯域拡散された信号を出力する第4
    の過程と、を含むことを特徴とする移動通信システムの
    送信装置における帯域拡散信号発生方法。
  10. 【請求項10】 第4の過程は、音声信号がない場合
    に、前記第1直交符号化信号を第1チャネル信号として
    出力し、第3直交符号化信号を第2チャネル信号として
    出力するようになっている請求項9に記載の帯域拡散信
    号発生方法。
  11. 【請求項11】 移動通信システムの送信装置における
    帯域拡散信号発生方法において、 パイロットデータ、制御データ、音声データ及びパケッ
    トデータの論理チャネルデータを生成する過程と、 一定の電力で送出されるパイロットデータ及び制御デー
    タを時分割多重化し、前記多重化した信号、音声信号、
    パケット信号を各々直交符号化してチャネル化する過程
    と、 前記多重化した信号とパケット信号とを加算して第1チ
    ャネル信号として出力し、音声信号を第2チャネル信号
    として出力する過程と、 前記第1チャネル及び第2チャネルの信号にPN符号を
    乗算して複素拡散する過程と、 前記PN拡散された信号を基底帯域にろ波し、該ろ波さ
    れた信号を変調する過程と、 前記変調された信号を送信帯域に周波数を上昇させて出
    力する過程と、を含むことを特徴とする帯域拡散信号発
    生方法。
  12. 【請求項12】 チャネル化過程は、 各論理チャネルデータのデータレートを調整する過程
    と、 データレートが調整された各々の信号の論理0レベルを
    +1に変換し、論理1レベルを−1に変換する過程と、 変換した信号に各々対応するチャネル振幅値を乗算する
    過程と、 チャネル振幅値が乗算されたパイロット及び制御データ
    を時分割多重化する過程と、 前記時分割多重化したデータ信号に擬似直交符号をかけ
    て第1擬似直交符号化信号を発生し、前記チャネル振幅
    値が乗算された音声データに擬似直交符号をかけて第2
    擬似直交符号化信号を発生し、前記チャネル振幅値が乗
    算されたパケットデータに擬似直交符号をかけて第3擬
    似直交符号化信号を発生する過程と、を含むものである
    請求項11記載の帯域拡散信号発生方法。
JP23216198A 1997-08-18 1998-08-18 移動通信システムにおける送信装置と帯域拡散信号装置並びに帯域拡散信号発生方法 Expired - Fee Related JP2947796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970039200A KR100369794B1 (ko) 1997-08-18 1997-08-18 이동통신시스템의송신장치의대역확산신호발생장치및방법
KR1997P39200 1997-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154904A true JPH11154904A (ja) 1999-06-08
JP2947796B2 JP2947796B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=19517697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23216198A Expired - Fee Related JP2947796B2 (ja) 1997-08-18 1998-08-18 移動通信システムにおける送信装置と帯域拡散信号装置並びに帯域拡散信号発生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6396868B1 (ja)
JP (1) JP2947796B2 (ja)
KR (1) KR100369794B1 (ja)
CN (3) CN1260895C (ja)
CA (1) CA2245194C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289854A (ja) * 1997-11-03 2004-10-14 Qualcomm Inc 高率パケットデータ伝送の方法および装置
US7102993B2 (en) 2002-01-29 2006-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
EP1814275A2 (en) 2006-01-27 2007-08-01 Fujitsu Ltd. Multicarrier radio communication system utilizing a radio frame format suitable for reducing peak power
JP2010509853A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド パイロット及びデータ・シンボルの伝送電力スペクトル密度を動的に調整するための方法及び装置
US8005042B2 (en) 1997-11-03 2011-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US9107109B2 (en) 2000-10-25 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US9426821B2 (en) 2000-10-25 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151557A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nec Corp Cdma通信装置
EP1169793B1 (de) * 1999-04-09 2005-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum übertragen von informationen in einem funksystem und entsprechendes funksystem
KR100365334B1 (ko) * 1999-05-31 2002-12-18 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 단속적 채널 송신장치 및방법
SG147300A1 (en) * 2000-02-02 2008-11-28 Ntt Docomo Inc A single carrier/ds-cdma packet transmission method, an uplink packet transmission method in a multi-carrier/ds-cdma mobile communications system, and a structure of a downlink channel in a multi-carrier/ds-cdma mobile communications system
JP2002033716A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Sony Corp Cdma拡散方法およびcdma端末装置
JP3730842B2 (ja) * 2000-08-02 2006-01-05 日本電気株式会社 Cdma受信装置及びその方法
US6678257B1 (en) * 2000-09-25 2004-01-13 Qualcomm, Incorporated Methods and apparatus for allocation of power to base station channels
US6594501B2 (en) * 2001-12-14 2003-07-15 Qualcomm Incorporated Systems and techniques for channel gain computations
JP2003244054A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Ntt Docomo Inc 送信制御装置及び送信制御方法
KR100938052B1 (ko) 2004-06-16 2010-01-21 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 의사 직교 시공간 블록 부호 부호화/복호화장치 및 방법
US9497109B2 (en) * 2005-02-11 2016-11-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Switching mesh with user-configurable paths
JP4869724B2 (ja) * 2005-06-14 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
WO2007013973A2 (en) * 2005-07-20 2007-02-01 Shattil, Steve Systems and method for high data rate ultra wideband communication
US7991040B2 (en) * 2006-04-04 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reduction of a peak to average ratio for an OFDM transmit signal
FR2916116A1 (fr) * 2007-05-11 2008-11-14 France Telecom Procedes d'emission et de reception d'un signal a porteuses multiples et a etalement de spectre,signal,produits programme d'ordinateur,et dispositifs d'emission et de reception correspondants.
CN101132387B (zh) * 2007-08-15 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 用于通信系统的控制信令及其参考信号的发射方法
US9356705B2 (en) 2011-12-15 2016-05-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical homodyne coherent receiver and method for receiving a multichannel optical signal
KR102346094B1 (ko) * 2018-02-23 2022-01-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 경로를 제공하기 위한 장치 및 방법
US10469126B1 (en) * 2018-09-24 2019-11-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Code synchronization for analog spread spectrum systems
CN113098558B (zh) * 2021-03-31 2022-08-09 哈尔滨工业大学 一种基于序列复相关处理的多序列复扩频传输方法及系统
CN115080498B (zh) * 2022-07-27 2022-11-08 成都奇芯微电子有限公司 基于卫星导航应用的信号数据存储方法以及存储芯片

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
JPH0548520A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信方式
DE4210305A1 (de) * 1992-03-30 1993-10-07 Sel Alcatel Ag Verfahren, Sender und Empfänger zur Informationsdatenübertragung mit veränderlichem Verkehrsaufkommen und Leitstation zur Koordinierung mehrerer solcher Sender und Empfänger
CA2158269A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 Michael Dale Kotzin Method and apparatus for time division multiplexing the use of spreading codes in a communication system
JP2863993B2 (ja) * 1995-06-22 1999-03-03 松下電器産業株式会社 Cdma無線多重送信装置およびcdma無線多重伝送装置およびcdma無線受信装置およびcdma無線多重送信方法
JP3385299B2 (ja) * 1996-05-20 2003-03-10 三菱電機株式会社 スペクトル拡散通信装置
US6396804B2 (en) 1996-05-28 2002-05-28 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US5963548A (en) * 1997-01-21 1999-10-05 Nokia Mobile Phones Limited Apparatus and method for configuring a data channel for symmetric/asymmetric data transmission
JP3349918B2 (ja) * 1997-04-09 2002-11-25 沖電気工業株式会社 通信システム、送信装置及び受信装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005042B2 (en) 1997-11-03 2011-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US9124344B2 (en) 1997-11-03 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
JP2004289854A (ja) * 1997-11-03 2004-10-14 Qualcomm Inc 高率パケットデータ伝送の方法および装置
US9001735B2 (en) 1997-11-03 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US8189540B2 (en) 1997-11-03 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US9426821B2 (en) 2000-10-25 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US9107109B2 (en) 2000-10-25 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US7307943B2 (en) 2002-01-29 2007-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US7953124B2 (en) 2002-01-29 2011-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US8064326B2 (en) 2002-01-29 2011-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US8897119B2 (en) 2002-01-29 2014-11-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US7289423B2 (en) 2002-01-29 2007-10-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US7145863B2 (en) 2002-01-29 2006-12-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US7102993B2 (en) 2002-01-29 2006-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, and communication method
US7949307B2 (en) 2006-01-27 2011-05-24 Fujitsu Limited Radio communication system
EP2209275A2 (en) 2006-01-27 2010-07-21 Fujitsu Limited Multicarrier radio communication system utilizing a radio frame format suitable for reducing peak power
US8311565B2 (en) 2006-01-27 2012-11-13 Fujitsu Limited Radio communication system
US8588706B2 (en) 2006-01-27 2013-11-19 Fujitsu Limited Radio communication system
EP1814275A2 (en) 2006-01-27 2007-08-01 Fujitsu Ltd. Multicarrier radio communication system utilizing a radio frame format suitable for reducing peak power
JP2010509853A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド パイロット及びデータ・シンボルの伝送電力スペクトル密度を動的に調整するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1482755A (zh) 2004-03-17
US6396868B1 (en) 2002-05-28
KR19990016607A (ko) 1999-03-15
CN1260895C (zh) 2006-06-21
JP2947796B2 (ja) 1999-09-13
CN1482750A (zh) 2004-03-17
CN1233124C (zh) 2005-12-21
CA2245194A1 (en) 1999-02-18
CN1227444A (zh) 1999-09-01
CN1115792C (zh) 2003-07-23
KR100369794B1 (ko) 2003-04-11
CA2245194C (en) 2004-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947796B2 (ja) 移動通信システムにおける送信装置と帯域拡散信号装置並びに帯域拡散信号発生方法
EP0809364B1 (en) Spread spectrum communication system
JP2785489B2 (ja) 複合波形形成方法および装置
RU2242089C2 (ru) Абонентское устройство и способ его использования в системе беспроводной связи
JP4307553B2 (ja) 高データ速度cdma無線通信システム
RU2313176C2 (ru) Абонентский блок и способ его использования в беспроводной системе связи
CA2311788C (en) Device and method for generating spreading code and spreading channel signals using spreading code in cdma communication system
US6781980B1 (en) CDMA transmitter and method generating combined high-rate and low-rate CDMA signals
JP3603187B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式における拡散変調方式を用いた送信方法及び受信方法、並びに送信装置及び受信装置
JP2009171588A (ja) 複数低データレートチャンネルでの高データレートによるデータ転送方法及び装置
JPH08509590A (ja) 通信システムにおいて拡散符号の使用を時分割多重化する方法および装置
JP2601030B2 (ja) 拡散スペクトル通信システムおける通信チャネル数を調整する装置および方法
EP0903871B1 (en) Spread spectrum signal generating device and method
JP4589441B2 (ja) マルチチャンネルリンクの縮小された最大・平均振幅
KR100259051B1 (ko) 직접 씨퀀스 씨디엠에이 이동 통신시스템의 오프-셋 사진위상천이변조장치 및 방법
WO2001022607A2 (en) Code division multiple access communication
JP2002252570A (ja) 拡散符号生成装置、送信装置、受信装置、拡散符号生成方法、送信方法、受信方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees