JPH11153960A - 薄型表示装置用スタンド - Google Patents

薄型表示装置用スタンド

Info

Publication number
JPH11153960A
JPH11153960A JP33642997A JP33642997A JPH11153960A JP H11153960 A JPH11153960 A JP H11153960A JP 33642997 A JP33642997 A JP 33642997A JP 33642997 A JP33642997 A JP 33642997A JP H11153960 A JPH11153960 A JP H11153960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
display panel
shaft
panel
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33642997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3768343B2 (ja
Inventor
Masami Uehara
正巳 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP33642997A priority Critical patent/JP3768343B2/ja
Publication of JPH11153960A publication Critical patent/JPH11153960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768343B2 publication Critical patent/JP3768343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 表示パネルが低い位置にある時は、画面の縦
横の切り替えを行うための表示パネルのローテーション
動作をできないようにして、表示パネルの角部を載置面
に当ててしまう問題をなくす。 【解決手段】 第1のスタンド部材1に第2のスタンド
部材2を昇降可能に設ける。第1のスタンド部材に、上
端に半円板状のストッパ18を持つ垂直軸4を所定の上
昇限位置までの範囲で上下動可能に、かつばね6で上向
きに付勢して設ける。パネル取付板10を一端に持つパ
ネル支持軸12を第2のスタンド部材上の保持枠13に
矢印aのように回転可能に設ける。パネル支持軸の他端
に、ストッパが嵌入可能な円弧状の係合溝を直角二方向
に持つ係合部20を設ける。ストッパが係合溝に嵌入し
ていない時は、パネル支持軸を自由に回転できる。スト
ッパが係合溝に嵌入している時は、ローテーション動作
が制限される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、薄型表示装置用
スタンドに関し、特に、表示パネルの高さ位置の調節が
可能であり、かつ、画面の縦横の切り替えが可能な薄型
表示装置に用いるスタンドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、表示パネルの高さ位置の調節
が可能であり、かつ、画面の縦横の切り替えが可能な薄
型表示装置がある。この種の従来の薄型表示装置は、表
示パネルを昇降可能にかつ所望の位置で停止可能に支持
する高さ調整機構、および画面の縦横の切り替えを行う
ために表示パネルを90°回転させるローテーション機
構を備えているが、従来の薄型表示装置用スタンドで
は、前記高さ調整機構およびローテーション機構がそれ
ぞれ独立した機構として設けられている。
【0003】そして、画面の縦横の切り替えを行う時
は、表示パネルを上昇させ、その高い位置で表示パネル
を90°回転させて、画面を横長から縦長にあるいは縦
長から横長に切り替える。そして、縦長で用いるとき
は、表示パネルを高い位置の近傍に保持し、横長で用い
るときは、通常、横長に切り替えの後、画面を見易くす
るために、表示パネルを低い位置に下降させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の薄型表示装
置用スタンドにおいて、表示パネルがあまり高くない位
置にある時に、画面の縦横の切り替え動作すなわち表示
パネルを回転させるローテーション動作を行うと、通
常、表示パネルの対角線の角部が机上面等の載置面に当
たってしまう。表示パネルに無用な衝撃を与えることは
好ましくないので、そのような誤操作が生じないよう
に、表示パネルが低い位置にある時には回転できないよ
うに制限されていることが好ましい。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、表示パネルが高い位置にある時は自由にローテーシ
ョン動作を行うことができ、低い位置にある時には自動
的にローテーション動作が制限される薄型表示装置用ス
タンドを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の薄型表示装置用スタンドは、スタンドのベースとな
る第1のスタンド部材と、この第1のスタンド部材に垂
直にかつ上下動可能に設けられた垂直軸と、この垂直軸
を常時上向きに付勢するばねと、この垂直軸の上昇限を
規定する上昇限規定手段と、前記第1のスタンド部材に
昇降可能に設けられた第2のスタンド部材と、表示パネ
ル画面中心位置で画面と直交する向きの軸心を持ち前記
第2のスタンド部材に前記線軸心回りに回転可能に設け
られたパネル支持軸とを備え、前記垂直軸の上端に、直
立する半円板状のストッパを一体に設け、前記パネル支
持軸の表示パネル側と反対側の端部に、前記垂直軸の上
端のストッパの外周部が嵌入可能な直角二方向の2つの
円弧状の係合溝を持つ係合部を設けたことを特徴とす
る。
【0007】請求項2は、請求項1の薄型表示装置用ス
タンドにおいて、表示パネルのチルト動作のために前記
パネル支持軸を第2のスタンド部材に横向きの水平なヒ
ンジ軸を中心として上下に回動可能に設けるとともに、
前記垂直軸の上端のストッパの外周部に波状凹凸を形成
し、前記係合部の2つの係合溝に前記波状凹凸と噛み合
う波状凹凸を形成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図7に示した一実施例を参照して説明する。図1は本
発明の一実施例の薄型表示装置用スタンド3の一部切り
欠き斜視図、図2は図1のA−A断面図である。これら
の図において、1は薄型表示装置用スタンド3のベース
となる第1のスタンド部材で、この第1のスタンド部材
1に第2のスタンド部材2が昇降可能に設けられてい
る。第1のスタンド部材1および第2のスタンド部材2
はいずれもボックス状をなしており、第2のスタンド部
材2は第1のスタンド部材1の外周に嵌合して上下に摺
動可能である。なお、第2のスタンド部材2は、図示略
のラッチ機構等により所望の高さ位置に停止させること
が可能である。すなわち、高さ調整機構を備えている。
【0009】前記第1のスタンド部材1の中央に垂直軸
4が垂直にかつ上下動可能に設けられている。この垂直
軸4は中間部に鍔5を固定しており、この鍔5を介して
ばね6により上向きに付勢されている。また、前記第1
のスタンド部材1の側壁から水平に延出させた高さ規制
板7を貫通するとともに、前記鍔5がこの高さ規制板7
に当たることで、上昇限を規定されている。前記鍔5お
よび高さ規制板7は垂直軸4の上昇限を規定する上昇限
規定手段8を構成する。
【0010】10は図示略の表示パネルを取り付ける表
示パネル取付板であり、この表示パネル取付板10の中
央にパネル支持軸12が垂直に固定されている。パネル
支持軸12の軸心は、表示パネル画面中心位置で画面と
直交する向きをなしている。このパネル支持軸12は、
保持枠13の前板部13aに矢印aのように軸心回りに
回転可能に支持されている。このパネル支持軸12の矢
印a方向の回転が、画面の縦横の切り替え動作、すなわ
ち表示パネルを回転させるローテーション動作である。
前記保持枠13の左右の側板部13bは、第2のスタン
ド部材2の上面部に固定された対向する左右一対のL型
部材14にヒンジ軸15で回転可能に取り付けられ、こ
れによりパネル支持軸12および保持枠13がヒンジ軸
15を中心として上下に回動可能である。前記、表示パ
ネル取付板10、保持枠13、L型部材14は金属板製
である。図示は省略するが、パネル支持軸12は、ヒン
ジ軸15を中心とする回転動作における任意に傾き角で
停止させることができるようになっており、このパネル
支持軸12のヒンジ軸15を中心とする回転動作が、表
示パネルの上下の傾き角を変えるチルト動作である。
【0011】前記垂直軸4の上端には、図4(イ)、
(ロ)にも示すように、直立する半円板状のストッパ1
8が一体に設けられている。一方、前記パネル支持軸1
2の表示パネル取付板10と反対側の端部に前記ストッ
パ18と係合可能な係合部20を有し、この係合部20
は、図3に拡大して示すように、前記垂直軸4の上端の
ストッパ18の外周部が嵌入可能な円弧状の係合溝19
を2つ有している。この2つの係合溝19は互いに直角
をなす位置にあり、パネル支持軸12の直角二方向の2
つの回転位置、すなわち表示パネルの縦横の2つの位置
に対応している。そして、前記ストッパ18の外周部お
よび前記係合溝19には、互いに噛み合う波状凹凸18
a、19aを形成している。
【0012】上記の薄型表示装置用スタンド3におい
て、図示略の表示パネルを手で昇降させると、パネル支
持板10、パネル支持軸12、保持枠13、L型部材1
4、第2のスタンド部材2等が一体となって第1のスタ
ンド部材1に対して昇降する。図1、図2あるいは図4
は、表示パネルが使用時の高さ位置でなくローテーショ
ン動作を行う高さ位置にある。この状態では、垂直軸4
は、鍔5が高さ規制板7に当たって上昇限位置に止まっ
ているので、パネル支持軸12の端部の係合部20は垂
直軸4の上端のストッパ18から離間している。したが
って、パネル支持軸12は制限を受けずに自由に回転で
きる。すなわち、この状態では、表示パネルおよびパネ
ル支持軸12を回転させても、表示パネルの対角線の角
部が机上面等の載置面に当たることはなく、画面の縦横
の切り替えを自由に行うことができる。なお、この状態
では、パネル支持軸12をヒンジ軸15を中心として上
下方向に回転させる動作は、パネル支持軸12の係合部
20がストッパ18から離れているので、波状凹凸19
a、18aどうしの噛み合いの抵抗がない軽い感触で行
われる。
【0013】図4(イ)、(ロ)の状態にあるパネル支
持軸12を表示パネルとともに下降させると、図5
(イ)、(ロ)に示すように、パネル支持軸12の端部
の係合部20の一方の係合溝19に垂直軸4のストッパ
18が嵌入する。これにより、パネル支持軸12のその
軸心回りの回転は制限され、したがって、画面の縦横の
切り替え動作すなわち表示パネルをパネル支持軸12の
軸心回りに回転させるローテーション動作は制限され
る。したがって、誤って表示パネルのローテーション動
作を行って、表示パネルの対角線の角部が机上面等の載
置面に当たるという問題は発生しない。
【0014】この場合、係合部20の係合溝19と垂直
軸4のストッパ18とは波状凹凸19a、18aで互い
に噛み合っているので、図6に示すように表示パネルの
チルト動作のためにパネル支持軸12をヒンジ軸15を
中心として上下方向に回転させた時、係合部20が垂直
軸4をばね6の反力に打ち勝って押し下げることで、波
状凹凸18a、19aのピッチ毎に回転できる。すなわ
ち、表示パネルの上下方向の回転は、波状凹凸18a、
19aのピッチの間隔で固定されるいわゆるクリック機
構として行われ、パネル支持軸12をヒンジ軸15を中
心として回転させるチルト動作におけるパネル支持軸1
2の傾き角、すなわち表示パネルの傾き角を安定して保
持することができる。
【0015】パネル支持軸12の端部の係合部20が垂
直軸4の上端のストッパ18に係合した状態で、表示パ
ネルおよびパネル支持軸12を下降させると、係合した
まま、垂直軸4をばね6の反力に打ち勝って押し下げ
る。したがって、依然として、ローテーション動作を制
限することができる。
【0016】図5(イ)、(ロ)の状態から画面の切り
替えを行う時は、パネル支持軸12を図4(イ)、
(ロ)のような高さ位置に一旦上昇させ、垂直軸4のス
トッパ18とパネル支持軸12の係合部20との係合を
解除する。そして、前述したように表示パネルおよびパ
ネル支持軸12を90°回転させ、次いで下降させてパ
ネル支持軸12の係合部20と垂直軸4のストッパ18
とを係合させると、図7(イ)、(ロ)の状態となる。
すなわち画面が図5の縦長または横長の使用状態から図
7の横長または縦長の使用状態に切り替わる。ただし、
縦長および横長のいずれの場合でも、図4のような高さ
位置で用いることは当然可能である。
【0017】表示パネルのローテーション動作を行えな
い高さ位置(図5や図7の高さ位置)では、チルト動作
を試みると、そのチルト動作の感触でストッパと係合溝
とが波状凹凸で噛み合っていることが直ちに分かるの
で、ローテーション動作ができない位置であると直ちに
認識することができる。
【0018】なお、第1のスタンド部材1および第2の
スタンド部材2の構造は、任意であり、実施例のような
ボックス状でなくてもよい。また、垂直軸4の高さを規
制する上昇限規制手段8、パネル支持軸12を軸心回り
に回転可能に支持する構造等も実施例のものに限らず、
種々設計変更することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、表示パネルの高さ調整
機構とローテーション機構とが関連付けられており、表
示パネルが低い位置にある時には自動的にローテーショ
ン動作が制限されるので、表示パネルを低い位置で回転
させて表示パネルの角部を載置面にぶつけてしまうとい
う誤操作を防止することができ、表示パネルに無用な衝
撃を与えるおそれがなくなるという効果が得られる。
【0020】また、請求項2によれば、垂直軸のストッ
パとパネル支持軸の端部の係合溝とが波状凹凸で噛み合
うので、表示パネルのチルト動作に対していわばクリッ
ク機構の働きをし、表示パネルの傾き角を安定して保持
することができるという効果が得られる。また、表示パ
ネルのローテーション動作を行えない高さ位置では、チ
ルト動作を試みると、そのチルト動作の感触でストッパ
と係合溝とが波状凹凸で噛み合っていることが直ちに分
かるので、ローテーション動作ができない位置であると
直ちに認識することができる、という効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の薄型表示装置用スタンドの
一部切り欠き斜視図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】上記の薄型表示装置用スタンドにおけるパネル
支持軸の端部の拡大斜視図である。
【図4】ローテーションの動作制限が行われていない状
態を説明するもので、(イ)は図2における垂直軸のス
トッパおよびパネル支持軸の係合部の近傍のみを拡大し
た示した拡大図、(ロ)は(イ)の右側面図である。
【図5】ローテーションの動作制限が行われている状態
を説明するもので、(イ)は図垂直軸のストッパおよび
パネル支持軸の係合部の近傍のみを拡大した示した拡大
図、(ロ)は(イ)の右側面図である。
【図6】図5のローテーション動作制限状態において表
示パネルのチルト動作を行う時のパネル支持軸の動きを
説明する図である。
【図7】図5のパネル支持軸を90°回転させた状態で
同じくローテーションの動作制限が行われている状態を
説明するもので、(イ)は図垂直軸のストッパおよびパ
ネル支持軸の係合部の近傍のみを拡大した示した拡大
図、(ロ)は(イ)の右側面図である。
【符号の説明】
1 第1のスタンド部材 2 第2のスタンド部材 3 薄型表示装置用スタンド 4 垂直軸 5 鍔 6 ばね 7 高さ規制板 8 上昇限規定手段 10 パネル取付板 12 パネル支持軸 13 保持枠 14 L型部材 15 ヒンジ軸 18 ストッパ 18a 波状凹凸 19 係合溝 19a 波状凹凸 20 係合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタンドのベースとなる第1のスタンド
    部材と、この第1のスタンド部材に垂直にかつ上下動可
    能に設けられた垂直軸と、この垂直軸を常時上向きに付
    勢するばねと、この垂直軸の上昇限を規定する上昇限規
    定手段と、前記第1のスタンド部材に昇降可能に設けら
    れた第2のスタンド部材と、表示パネル画面中心位置で
    画面と直交する向きの軸心を持ち前記第2のスタンド部
    材に前記線軸心回りに回転可能に設けられたパネル支持
    軸とを備え、 前記垂直軸の上端に、直立する半円板状のストッパを一
    体に設け、前記パネル支持軸の表示パネル側と反対側の
    端部に、前記垂直軸の上端のストッパの外周部が嵌入可
    能な直角二方向の2つの円弧状の係合溝を持つ係合部を
    設けたことを特徴とする薄型表示装置用スタンド。
  2. 【請求項2】 表示パネルのチルト動作のために前記パ
    ネル支持軸を第2のスタンド部材に横向きの水平なヒン
    ジ軸を中心として上下に回動可能に設けるとともに、前
    記垂直軸の上端のストッパの外周部に波状凹凸を形成
    し、前記係合部の2つの係合溝に前記波状凹凸と噛み合
    う波状凹凸を形成したことを特徴とする請求項1記載の
    薄型表示装置用スタンド。
JP33642997A 1997-11-20 1997-11-20 薄型表示装置用スタンド Expired - Fee Related JP3768343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33642997A JP3768343B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 薄型表示装置用スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33642997A JP3768343B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 薄型表示装置用スタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153960A true JPH11153960A (ja) 1999-06-08
JP3768343B2 JP3768343B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18299045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33642997A Expired - Fee Related JP3768343B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 薄型表示装置用スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768343B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070279A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Advanex Inc 表示装置用スタンド
EP1626223A3 (en) * 2004-08-12 2006-03-29 LG Electronics, Inc. Mount for image display apparatus
EP1855045A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Supporting device for display unit
EP1767844A3 (en) * 2005-09-22 2008-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Support apparatus for a display
CN100395845C (zh) * 2001-11-19 2008-06-18 三星电子株式会社 倾斜和结合结构具有改进的监视器
JP2010271355A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 回転型表示装置
WO2023204391A1 (ko) * 2022-04-19 2023-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
WO2023204392A1 (ko) * 2022-04-19 2023-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395845C (zh) * 2001-11-19 2008-06-18 三星电子株式会社 倾斜和结合结构具有改进的监视器
JP2004070279A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Advanex Inc 表示装置用スタンド
EP1626223A3 (en) * 2004-08-12 2006-03-29 LG Electronics, Inc. Mount for image display apparatus
US7490796B2 (en) 2004-08-12 2009-02-17 Lg Electronics Inc. Mount for image display apparatus
EP1767844A3 (en) * 2005-09-22 2008-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Support apparatus for a display
US7643276B2 (en) 2005-09-22 2010-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd Display apparatus
EP1855045A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Supporting device for display unit
JP2010271355A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 回転型表示装置
WO2023204391A1 (ko) * 2022-04-19 2023-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
WO2023204392A1 (ko) * 2022-04-19 2023-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3768343B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7963488B2 (en) Stand for a thin display
US7336478B2 (en) Monitor apparatus
US7646593B2 (en) Adjustable laptop monitor apparatus
US6076786A (en) Adjustable video display screen
JP2004053927A (ja) 電子機器
JPH11153960A (ja) 薄型表示装置用スタンド
JPH10214034A (ja) 卓上型表示装置
JPH117250A (ja) 薄型表示装置
JP4863416B2 (ja) ディスプレイユニット
JPH11153961A (ja) 薄型表示装置用スタンド
TW201303194A (zh) 支撐架
JPS6139673B2 (ja)
JP2006064786A (ja) 液晶表示装置
US20010055075A1 (en) Liquid crystal display and rotating device of the same
JP4541659B2 (ja) 表示パネルの支持構造及びこれを用いた画像表示装置
JP2003005660A (ja) 情報処理装置
KR102397241B1 (ko) 휴대용 전자 디바이스
JP4563672B2 (ja) 表示装置
JP3022890B2 (ja) 表示装置の昇降装置
JP3260107B2 (ja) 表示装置
JP4899562B2 (ja) 位置調整機構
CN219775272U (zh) 支撑脚架结构
JP4525707B2 (ja) 液晶表示装置
JP2019054475A (ja) 端末装置
US11079062B2 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees