JPH11153601A - 免疫クロマトグラフィー装置 - Google Patents

免疫クロマトグラフィー装置

Info

Publication number
JPH11153601A
JPH11153601A JP26554998A JP26554998A JPH11153601A JP H11153601 A JPH11153601 A JP H11153601A JP 26554998 A JP26554998 A JP 26554998A JP 26554998 A JP26554998 A JP 26554998A JP H11153601 A JPH11153601 A JP H11153601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
antibody
carrier
labeled
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26554998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408751B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Oka
美和 岡
Osayuki Shigefuji
修行 重藤
Kimimasa Miyazaki
仁誠 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26554998A priority Critical patent/JP3408751B2/ja
Publication of JPH11153601A publication Critical patent/JPH11153601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408751B2 publication Critical patent/JP3408751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出時に生じるバックグラウンドの着色やブ
ランクの発生による、S/N比の低下や誤動作をなく
し、水性試料中の抗原を正確、かつ迅速に検出できる免
疫クロマトグラフィー装置を提供する。また、感度の向
上と反応時間の低減を図り、反応のダイナミックレンジ
を拡大する。 【解決手段】 試験片を構成する多孔質担体の試料導入
部から判定部までの間に添加剤含浸部を設け、そこに界
面活性剤、アンモニウム塩、およびpH緩衝剤の少なく
とも一種を、試料に溶出して担体内を試料とともに移動
できるように担持させる。また、標識抗体を担持してい
る標識部を複数に分割する。さらには、試料が標識部を
直列に通過して判定部に至る流路の他に、標識部の端部
のみまたは標識部をまったく経由せずに直接判定部に至
る流路を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中の微生物の検
出や、体液から極微量のマーカー物質を検出する体外診
断薬ないしは携帯用診断装置に係る。さらに詳しくは、
分析設備を有していない小規模医院や被験者自身により
簡便かつ迅速に測定できる免疫クロマトグラフィー装置
の性能向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】尿、汗、血液などの体液から極微量のマ
ーカー物質を検出する体外診断薬は、臨床診断、在宅医
療の中心的存在として重要性が認められている。免疫ク
ロマト技術は、抗体の持つ反応特異性を利用した体外診
断薬の基盤技術である。なかでも、妊娠検査薬は、すで
に一般用医薬品として市場に流通しているもっとも典型
的な免疫クロマトグラフィー装置である。女性が妊娠す
ると、胎盤からヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)が
分泌され、それが尿中に排泄される。妊娠検査器に女性
が尿を添加すると、通常3分間程度で妊娠の陽性・陰性
の判定が素人でも簡単にできる。このような免疫クロマ
トグラフィー装置の代表的な構造が、たとえば米国特許
第5,602,040号に開示されている。
【0003】以下に、最も簡単な免疫クロマトグラフィ
ー装置の構造と動作について、妊娠検査器を例にして説
明する。図1に典型的な免疫クロマトグラフィー装置に
使用される多孔質担体の構造を示す。この多孔質担体1
は、抗体の固定のしやすさからニトロセルロースのシー
トが最も広く用いられている。ただし、全体をニトロセ
ルロースで構成すると、試料の流速が著しく低下するの
で、判定部だけをニトロセルロースで構成し、その他の
部分は試料の流速のより早いガラスろ紙などで構成する
のが好ましい。担体の一端にある試料導入部2は、試料
が迅速に吸収され、しかしながら保持力は弱く、速やか
に反応部に試料が流れていくような性質の、ガラスろ紙
などの多孔質担体で構成されている。多孔質担体1を中
空のケースに収容する場合は、試料導入部2は比較的長
い構成とし、その一部をケースから露出させることによ
って、直接試料導入部に尿を導入することができる。あ
るいは、試料導入部もケース内に収納されているとき
は、ケースに穴をあけておき、そこから試料導入部に、
試料を添加することができる。
【0004】標識部3は、金コロイドまたは着色ラテッ
クスに吸着した抗hCG抗体の水溶液をガラスろ紙に含浸
させた後、凍結乾燥させることにより作製したものであ
る。判定部4は、ニトロセルロースのシート上に抗体の
水溶液を任意の形状に滴下した後乾燥し、洗浄すること
により作製したものである。ニトロセルロースの非常に
強固な非特異吸着特性により、抗体がニトロセルロース
上に担持されている。抗体を固定化した後、検出反応の
際の非特異吸着によるバックグラウンドの発色を防止す
るため、たとえば牛血清アルブミン(BSA)などで表面
処理を施すことができる。この操作はブロッキングと呼
ばれている。担体の他方の端部にある吸液部5は、過剰
の試料を迅速に吸収するため、優れた吸液力、吸液容量
を有する材料、ガラスろ紙が用いられる。
【0005】試料として、女性の尿をクロマトグラフィ
ー装置の形状にあわせて定められた量(通常0.1〜2
ml)を試料導入部2に添加する。試料は標識部3を経
由し、判定部4を通過して、吸液部5に向かって移動す
る。その際、標識部3を試料が通過する際には、標識部
に担持されていた標識抗体が試料の水分に溶解し試料と
ともに移動を開始する。その後、溶解した標識抗体は判
定部4を通過する。ここで、抗原・抗体の特異的結合反
応に基づき、陽性の場合は、判定部で固定化抗体と標識
抗体とが抗原を介して反応し、判定部が着色される。陰
性の場合は、反応が起こらず、標識抗体が判定部を通過
し吸液部に吸収される。これにより、水性試料液中の抗
原の有無を判定することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような免疫クロ
マトグラフィー装置において、判定部の固定相抗体以外
の部分の着色(バックグラウンド)及び検出物質が存在
しない場合での固定化相の発色(ブランク)は、検出時
のSN比を下げるばかりでなく、誤動作の原因にもなり
うる。バックグラウンド着色の原因は、可視化された移
動相抗体と多孔質担体との疎水的な結合である。また、
ブランク発色の原因は、負電荷を帯びた移動相抗体と正
電荷を帯びた固定相抗体との電気的相互作用である。
【0007】通常、検出に用いられる試料には、疎水結
合や電気的相互作用を打ち消す効果のある物質、例えば
界面活性剤やpH緩衝剤等は含まれていない。従って、
従来の免疫クロマトグラフィー装置においては、少なか
らずバックグラウンドの着色が起こり、場合によっては
ブランクが発生するという問題があった。これは、有機
色素を用いて移動相抗体を可視化したときに、特に顕著
にみられる。
【0008】上記の免疫クロマトグラフィー装置におい
て、標識部に担持された標識抗体の量及び濃度を増加さ
せることにより感度の向上を図ることができる。しかし
ながら、この方法をとると、標識抗体が十分に流れきっ
てバックグラウンドが消色し、目視確認ができるように
なるまでの時間が増大する。すなわち、感度の向上と反
応時間の低減が相反していた。さらに、試料中に含まれ
る抗原が大過剰の場合には、移動相の抗体がすべて抗原
と反応してしまうことにより、判定部にとどまることが
できなくなるため、見かけ上抗原が少ないような誤動作
をすることになる。この理由から、免疫クロマトグラフ
ィーには本質的に反応が起きるダイナミックレンジが存
在することになり、通常妊娠検査器の場合で反応のダイ
ナミックレンジは50〜100,000 IU/Lの範囲であった。ま
た、試料が必ず標識部を経由して判定部に移動するよう
に構成すると、hCGが固定化抗体と反応する前に、標識
された抗体と反応してしまうため、低濃度での抗原の検
出が不利である。
【0009】本発明は、上記に鑑み、検出時の誤動作の
要因となりうるバックグラウンドの着色やブランク発色
を除去し、液体試料中の抗原を正確にかつ迅速に検出す
ることができる免疫クロマトグラフィー装置を提供する
ことを目的とする。本発明は、また、感度の向上と反応
時間の低減とを同時に達成し、さらには反応のダイナミ
ックレンジを拡大する効果を達成する画期的な免疫クロ
マトグラフィー装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、多孔質担体の試料導入部から判定部まで
の間に添加剤含浸部を設け、添加剤含浸部には界面活性
剤、可溶性アンモニウム塩、およびpH緩衝剤からなる
群より選ばれた少なくとも1種が、担体に導入される試
料に溶出し、担体内を試料の移動とともに移動できる状
態で担持されている免疫クロマトグラフィー装置を提供
する。本発明は、また前記標識部が複数に分割されてい
る免疫クロマトグラフィー装置を提供する。
【0011】また、本発明は、抗体の一方を含む標識部
と抗体の他方を含む判定部とを試料導入部に導入された
試料が標識部を経て判定部に移動するように両者を配列
した多孔質担体からなる試験片を備え、前記多孔質担体
にはさらに、試料導入部から標識部の端部を経由するか
または標識部を経由せずに判定部に至る試料のバイパス
流路を設けた免疫クロマトグラフィー装置を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の免疫クロマトグラフィー
装置は、抗原・抗体の特異的結合反応に基づいて水性試
料液中の抗原を検出するものであって、検出対象の抗原
に結合する少なくとも2種の抗体、および前記抗体の一
方を含む標識部と抗体の他方を含む判定部とを試料導入
部に導入された試料が標識部を経て判定部に移動するよ
うに両者を配列した多孔質担体からなる試験片を備え、
前記一方の抗体すなわち移動相抗体は、化学的に可視化
処理が施されており、担体に導入される試料液に溶出
し、担体内を試料の移動とともに移動できる状態で担体
の標識部に含有され、他方の抗体すなわち固定相抗体
は、担体の判定部に、試料の移動に伴う位置の変化が起
きない強度で固定化されている。さらに前記担体には、
試料導入部から判定部までの間に添加剤含浸部が設けら
れ、添加剤含浸部には界面活性剤、可溶性アンモニウム
塩、およびpH緩衝剤からなる群より選ばれた少なくと
も1種が、試料液に溶出し、担体内を試料の移動ととも
に移動できる状態で担持されていることを特徴とする。
ここで、添加剤含浸部は、試料導入部と標識部との間
に、または試料導入部と一体化して設けることができ
る。
【0013】試料導入部から判定部までの間に添加剤含
浸部を設けることにより、分析時には界面活性剤、アン
モニウムイオンまたはpH緩衝剤が試料と混合しながら
移動する。そして、この試料は判定部に達した後、吸液
部に吸収される。添加剤のうち界面活性剤は、液体試料
の表面張力を抑え、試料の流れを助長すると共に移動相
抗体の表面特性を改質して多孔質担体との疎水結合力を
弱める。その結果、免疫クロマトグラフィー装置を用い
た検出時間が短縮でき、さらにバックグラウンドの着色
を抑えることが可能となる。一方、アンモニウムイオン
は、典型的な正電荷化合物であるため、移動相抗体の負
電荷を打ち消す効果がある。また、pH緩衝剤は、導入
された試料のpHを制御することにより、固定相抗体の
正電荷を相殺することができる。これらの結果として、
移動相抗体と固定相抗体との電気的相互作用は解消さ
れ、ブランクの発色を除去することが可能となる。
【0014】本発明の好ましい態様において、標識部が
複数に分割され、それぞれの標識部の間は、試料および
標識抗体の移動を許す多孔質材料をスペーサーとして補
完して、試料は分割された標識部を流れる構成をとる。
また、この構成に加えて、各標識部に担持された標識抗
体の種類および/または絶対量を異なるものにすること
ができる。標識部を複数に分割し、判定部に近い側の標
識部すなわち流路の下流側の標識部に比較的大量の標識
抗体を担持し、上流側の標識部には少量の標識抗体を担
持させることができる。この構成をとったとき、まず、
試料中に大量の抗原があるときには流路の下流側で大量
の抗原と大量の標識抗体が共存することになり、抗体が
不足を起こすことなく、非常に早い反応の初期に濃い発
色を得ることができる。また、試料中の抗原が少量の場
合には、前記の下流での大量の標識抗体はあまり反応に
寄与しないが、判定部において抗原が濃縮されつつ、後
から時間をかけて均一に近い状態で流れてくる標識抗体
により発色する。つまり、感度は高いまま維持できる。
この場合、後から流れてくる標識抗体の濃度は低いた
め、バックグラウンドは低減したままであり、判定部の
発色を妨げることはない。この構成によれば、抗原の高
い濃度、低い濃度それぞれで最適な反応系が働くため、
結果として感度のダイナミックレンジが向上することに
なる。
【0015】また、試料が標識部の一部を経由するかま
たは標識部を全く経由せずに直接判定部に至るバイパス
流路を設ける構成により生じる効果は、試料の流路が2
系統に別れることである。つまり、一つの経路は、単純
に試料導入部から担体を経由し、判定部に達する。この
経路は最も障害が少なく試料の流れは早く進行する。も
う一つの経路は、標識部、好ましくは分割された標識
部、を通過することにより、標識部とスペーサとの界面
で接触抵抗が生じ、そのために遅延された試料の流路で
ある。いいかえれば、この構成をとることにより、試料
を導入すると、まず実質的に試料のみが判定部に達し、
一定の時間が経過した後試料によって溶出された標識抗
体が判定部に達する。この遅延時間の間に、判定部で
は、あらかじめ抗原がある程度結合した状態で標識抗体
と抗原の混合物を迎えることになり、少量の抗原しか存
在していない場合でも効率的にこれを捕らえることが可
能となり、結果として感度を向上させることができる。
この構成によれば、遅延時間を設けることによって、一
見反応時間は増大することになるが、実際には担持する
標識抗体の絶対量を増加させることなく感度向上が図れ
るので、バックグラウンド消失の時間が縮減され、全体
としては反応時間は短縮されることになる。
【0016】本発明において、化学的に可視化された抗
体、すなわち移動相抗体は、金コロイド、ラテックス粒
子、有機色素、顔料、金属、金属酸化物、および酵素の
うちのいずれかもしくはこの中のいくつかの組み合わせ
を結合させることにより、可視化されていることが好ま
しい。次の構造式(化2)で表されるシアニン系色素
は、好ましい色素の例である。
【0017】
【化2】
【0018】本発明の免疫クロマトグラフィー装置は、
抗原がhCG、LH(黄体形成ホルモン)、またはCRP(C反
応性タンパク質)のいずれかである場合に特に有効であ
る。本発明に用いる界面活性剤としては、アルキルフェ
ノールエーテル系の非イオン界面活性剤が用いられる。
トリトン系界面活性剤、なかでもトリトン(Triton)X-
100の名で販売されているものが好ましい。アンモニウ
ム塩としては、テトラメチルアンモニウム塩、例えば塩
化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラメチルアンモ
ニウム、ヨウ化テトラメチルアンモニウムなどが好まし
い。添加剤含浸部におけるpH緩衝剤の担持量は、担体
の試料導入部にあらかじめ定めた体積の試料を添加した
とき、判定部における試料のpHが8.0〜8.5の範
囲になる量であることが好ましい。pH緩衝剤は、ホウ
酸、2−(N−モルフォリノ)エタンスルフォン酸、ト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、およびリン酸
からなる群より選ばれたものが好ましい。
【0019】図2は、本発明の免疫クロマトグラフィー
装置に用いる多孔質担体からなる試験片の構成例を示
す。試験片10は、多孔質担体からなり、試料導入部1
1、添加剤含浸部12、可視化処理が施された移動相抗
体を含有する標識部13、固定相抗体の固定化部15を
有する判定部14、および吸液部16が順次配列された
構成を有する。この試験片は、液体を透過しない材質の
中空の容器内に収納される。そして、容器には、外部か
ら担体上の判定部を目視するための窓が設けられる。さ
らに、外部から試料を多孔質担体上に導入できるよう
に、中空の容器の一部を開放するか、または標識部を中
心として、判定部の反対方向に多孔質担体が延長され、
その一部が試料の導入部となるように、中空の容器から
外部に露出される。図3は試験片の他の好ましい構成例
を示す。標識部13は、13a、13b、および13c
に分割されている。図示していないが、添加剤含浸部1
2は設けてある。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。 《実施例1》 [各部材の作製方法] (1)判定部のブロッキング剤及び洗浄剤の作製方法 蒸留水1Lにトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
(以下Trisで表す)を0.1mol(12.11g)加
えて攪拌した後、1NのHClによりpH8.2に調整
し、ニトロセルロースの洗浄剤とした。また、前記の洗
浄剤にスキムミルクを10g加えて攪拌し、ニトロセル
ロースのブロッキング剤とした。
【0021】(2)判定部の抗体固定化方法 ニトロセルロースのシート(ミリポア社製:HFM SPHF04
020)を大きさ0.9cm×1.2cmに裁断した厚さ
約220μm(支持体を含む)のシートを担体とした。
このシートの上に、試料導入部側から0.5cm、吸液
部側から0.7cmの箇所に、ヒト絨毛性性腺刺激ホル
モンに対する抗hCGβ抗体(α-hCGβ)のリン酸緩衝溶
液(以下PBS溶液で表す)(5mg/mL)を塗布し、
40℃で8時間遮光状態で乾燥した。乾燥後、シートを
上記のブロッキング剤に、ブロッキング剤が30シート
あたり70mLの割合となるよう浸潤し、30℃で30
分間シェイカーにてブロッキングした。ブロッキング
後、上記の洗浄剤(70mL/30シート)により30
℃で30分間洗浄する操作を3回繰り返した後、デシケ
ータ内にて一晩乾燥した。 (3)添加剤含浸部の作製方法 蒸留水1LにTrisを1mol(121.1g)加えて攪
拌した後、1NのHClによりpH8.2に調整した。
これに塩化テトラメチルアンモニウム(以下TMAで表
す)1mol(109.6g)とトリトン系界面活性剤
Triton X-100(以下Tritonで表す)の10%水溶液10
mLを加えて攪拌し、pH8.2のTris(1M)-TMA(1M)-T
riton(0.1%)溶液を作製した。これをガラス繊維濾紙を
大きさ0.9cm×6.0cmに裁断したものに0.3
6mL含浸した後、凍結乾燥した。
【0022】(4)標識部の作製方法 a)抗hCGα抗体(α-hCGα)PBS溶液(10mg/m
L)にジチオビス(スルホスクシンイミジルプロピオネ
ート)(以下DTSSPで表す)のPBS溶液(4.06mg/
0.1mL)をゆっくり滴下し、35℃で30分間攪拌
した後、分子量分画カラム(ファルマシア社製:セファ
デックスG25M)にてゲル濾過した。 b)ゲル濾過後、抗hCGα重合抗体のPBS溶液(10mg
/6mL)となった。これを4℃で保存した。 c)ウシ血清アルブミン(BSA)のPBS溶液(110mg
/mL)にジチオスレイトール(DTT)77mgを加
え、室温で30分間攪拌した後(最終濃度7.7mg/
mL)、速やかに分子量分画カラム(ファルマシア社
製:セファデックスG25M)にてゲル濾過した。その結
果、SH基の遊離したBSA(全体量24mL)溶液を得
た。 d)前記SH基の遊離したBSA(全体量24mL)に、
b)の4℃保存の抗hCGα重合抗体のPBS溶液(10mg
/6mL)を混合し、4℃で20時間攪拌した。 e)未反応のBSAを除くため分子量分画カラム(ファル
マシア社製:セファクリルS300HR)にてゲル濾過した。
抗hCGα重合抗体−BSA(全体量40mL〜50mL)が
得られた。 f)これに上記化2に示したシアニン系色素(以下SLIC
3で表す)のPBS溶液(350mg/2mL)をゆっくり
滴下した後、4℃で20時間攪拌した。 g)未反応のシアニン系色素を除くため分子量分画カラ
ム50cmと150cm(ファルマシア社製:セファデ
ックスG25M)にてゲル濾過した。抗hCGα重合抗体−BS
A−SLIC3(全体量60mL〜90mL)が得られた。こ
れを標識抗体原液と呼ぶ。 h)標識抗体原液に安定剤としてBSAとスクロースをそ
れぞれ1%添加した。 i)ガラス濾紙を大きさ0.9cm×5.0cmに裁断
し、これに前記安定剤を添加した標識抗体原液を1シー
ト当たり0.3mLの割合で含浸した後、凍結乾燥し
た。 j)凍結乾燥後、遮光乾燥状態で保存した。 (5)吸液部の作製方法 ガラス繊維濾紙を大きさ0.9cm×2.5cmに裁断
し、これを6枚重ねて使用する。
【0023】[試験片の作製方法]図4に本実施例によ
る試験片20の構造を示す。図は、各構成材のサイズ
は必ずしも正確に表していない。大きさ0.9cm×
5.5cmの両面テープを全面に張った大きさ0.9c
m×5.5cm、厚さ0.5mmの白色硬質ポリ塩化ビ
ニル製の裏打ち21の表面に、判定部26、その下流側
に吸液部27、判定部26の上流側に標識部24をそれ
ぞれ接着させた。また、標識部24の上流側にガラス繊
維濾紙の大きさ0.9cm×0.5cmのもの23およ
び添加剤含浸部22を順次接着させ、さらに標識部24
から添加剤含浸部22の上部全体に、ガラス繊維濾紙の
大きさ0.9cm×3.5cmのもの2枚をバイパス用
多孔質体25として装着した。こうして得た試験片20
を中空のケースに組み込んだ。
【0024】この試験片20は、添加剤含浸部22の端
部側が試料導入部を兼ねている。試料を図の矢印28の
ように試験片へ添加すると、主に添加剤含浸部22から
ガラス繊維濾紙23、標識部24を経由して判定部26
に至る流路29aと、バイパス用多孔質体25から標識
部24の端部を経由するかまたはこれを越えて判定部2
6に至る流路29bとに流れる。図では、多孔質体25
の端部には標識部24が接しているが、標識部を越えて
直接判定部26に接するようにするのがより好ましい。
【0025】この構成によると、標識部24全体を通過
する流路29aに比べて標識部24の端部を経由するか
またはこれを越えて判定部に至る流路29bとでは、後
者の流路の方が障害が少なく、試料の流れは早く進行す
る。従って、前者の流路29aは、遅延された試料の流
路である。そのため、試料を導入すると、標識部の抗体
を殆ど含まない試料がまず判定部に達し、一定の時間が
経過した後、試料によって溶出された標識抗体が判定部
に達する。この遅延時間の間に、判定部では、あらかじ
め抗原がある程度結合した状態で標識抗体と抗原の混合
物を迎えることになり、少量の抗原しか存在していない
場合でも効率的にこれを捕らえることが可能となる。そ
の結果、視認性が高くなり、感度が向上する。この構成
によれば、遅延時間を設けることによって、一見反応時
間は増大することになるが、実際には担持する標識抗体
の絶対量を増加させることなく感度向上が図れるので、
バックグラウンド消失の時間が縮減され、全体としては
反応時間は短縮されることになる。
【0026】《比較例1》図4の試験片のうち、添加剤
含浸部22の代わりに23と同じガラス繊維濾紙を用
い、さらにガラス繊維濾紙25を省いた他は実施例1と
同じである。
【0027】上記実施例1の試験片及び比較例1の試験
片を用いた免疫クロマトグラフィー装置について、感
度、反応時間及び視認性の試験を行った。分析対象物
は、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)である。測定
濃度(感度)は100,000 IU/L〜0 IU/L、試料導
入部に添加するhCG溶液量は0.45mLとした。この
場合の反応時間とは、hCG溶液を試料導入部に添加して
から、固定化抗体の抗hCGβ抗体と標識抗体の抗hCGα抗
体とがhCGを介して反応し固定化部のラインが見え始め
るまでの時間のことである。また、視認性の数値に関し
ては、反射吸光度測定(島津製作所製:CS-9300)によ
るもので、入射光550nm(SLIC3の吸収)に対する
反射光の強度を測定している。基準値は未使用のニトロ
セルロースの吸光度であり、反射光強度の測定時間はク
ロマトグラフィー終了後30分以内である。
【0028】図5は視認性を上記吸光度で比較したもの
であり、図は速度の比較を表している。また、図には
表していないが、hCG濃度が10,000IU/Lの際に
は、比較例1では試料添加後30秒で吸光度が0.5に
達したのに対し、本実施例では試料添加後20秒で吸光
度が0.7に達した。これらの結果から、本発明による
免疫クロマトグラフィー装置は、感度、速度及び視認性
において従来例に相当する比較例1に比べて優れている
ことがわかる。
【0029】《実施例2》添加剤含浸部の作製方法にお
いて、実施例1のTris(1M)-TMA(1M)-Triton(0.1%)溶液
の代わりにTris(1M)-TMA(1M)溶液を用いた他は実施例1
と同様にして試験片を作製した。
【0030】《実施例3》添加剤含浸部の作製方法にお
いて、実施例1のTris(1M)-TMA(1M)-Triton(0.1%)溶液
の代わりにTris(1M)-Triton(0.1%)溶液を用いた他は実
施例1と同様にして試験片を作製した。
【0031】《比較例2》実施例2の添加剤含浸部の代
わりに添加剤を含浸していない23と同じガラス繊維濾
紙を用いた他は実施例2と同じとした試験片を作製し
た。
【0032】実施例2、3及び比較例2の試験片を用い
た免疫クロマトグラフィー装置について、実施例1と同
様の試験をした結果を図7〜10に示す。また、添加剤
含浸部の作製方法において、実施例1のTris(1M)-TMA(1
M)-Triton(0.1%)溶液の代わりに各pHのTris溶液を用
いた他は実施例1と同様にして試験片を作製した。こう
して、あらかじめ定めた体積の試料を添加したとき試料
のpHが各種の値となるようにした。試料分析時のpH
と吸光度の関係を図11に示す。黒丸はpH8.2のと
きのプロットを表し、他はpH8.2以外のpH6.5
〜9.0のときのプロットを表す。ブランク発色(0IU
/L)の原因は、負電荷を有する色素標識抗体と正電荷を
有する固定化抗体との電気的結合であるため、試験片に
展開させる試料液をpH8.2に調整すると、固定化抗
体の正電荷を打ち消すことが可能となり、さらに正電荷
を有するTMAを添加すると、色素標識抗体の色素の負電
荷を打ち消すことが可能となり、ブランクの発色を除去
することができた(図7参照)。また、界面活性剤を添
加することにより、発色と検出時間を短縮することがで
きた(図10参照)。
【0033】《実施例4》標識部を次のようにして作製
した他は実施例1と同様にして試験片を作製した。 標識部の作成方法:実施例1の標識部の作製方法におい
て、a)〜k)の処理をした後、さらに次の処理をし
た。 k)凍結乾燥した標識部含浸濾紙を大きさ0.9cm×
0.1cmに裁断した。これを標識部24cとした。 l)標識抗体原液をPBSで4倍に希釈したものを前記と
同様の方法でガラス繊維濾紙に含浸した後、凍結乾燥
し、大きさ0.9cm×0.1cmに裁断した。これら
を標識部24aおよび24bとした。標識部24a、2
4b、24cを同一サイズのガラス繊維濾紙からなるス
ペーサ30を挟んで図12のように配列して接着させ
た。
【0034】《実施例5》図13に示すように、実施例
4における添加剤含浸部22を設けず、代わりにガラス
繊維濾紙で構成した他は実施例4と同様にして試験片を
作製した。まず、標識部を分割してことによる効果を実
証するための比較実験の結果を示す。本実験で用いたの
は、実施例5の試験片を用いた免疫クロマトグラフィー
装置、および、標識部は分割せずに比較例用標識部をそ
の判定部側を実施例5における標識部24cと同一の場
所になるようにした他は実施例5と同様の試験片を用い
た比較例の装置である。つまり、両者で用いた標識部お
よび標識部に担持された標識抗体の全体量は同一であ
る。分析対象物にはヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hC
G)を用いた。また、反応の呈色の測定は、反射吸光度
測定(島津製作所製:CS-9300)によるもので、入射光
550nm(SLIC3の吸収)に対する反射光の強度を測
定している。0設定は未使用のニトロセルロースとし
た。0、50、1,000、10,000 IU/Lの濃度に調整したhCGの
リン酸緩衝液(PBS)を試験片の試料導入部へ添加し、装
置を室温(25℃)中で水平に放置し、反応を検出し
た。
【0035】図14は試料添加3分後の各hCG濃度にお
ける吸光度(発色濃度)を測定した結果を示し、図15
は試料を添加してから、判定とバックグラウンドでの吸
光度の差が0.2になるまでの時間をプロットしたもの
である。図14に示されているように、hCG濃度の全域
にわたり、本実施例の装置では高い発色を示している。
特に、10,000 IU/Lの高濃度領域において、比較例では
発色が下がる誤動作が発生しているのに対し、本実施例
ではこの濃度においても正常な発色が見られ、本発明に
よる感度向上と、ダイナミックレンジの改善を示唆して
いる。また、図15に示されているように、発色時間
(反応時間)は、やはりhCG全域にわたり比較例より加速
されている。また、図では表現されていないが、hCG濃
度が10,000IU/Lの際には、比較例では試料添加後30秒
で吸光度が0.5に達したのに対し、本実施例では試料
添加後20秒で吸光度が0.7に達した。
【0036】次に、実施例4、5および実施例1の試験
片を用いたクロマトグラフィー装置の比較試験の結果を
説明する。分析対象物にはヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
(hCG)を用いた。前記と同様に視認性に関しては入射
光550nmに対する反射光の強度を測定した。0、5
0、100、1000、および10000 IU/Lの濃度
に調整したhCGのリン酸緩衝液(PBS)を試験片の試料導
入部へ添加し、室温(25℃)で水平に放置した。試料
添加3分後の各hCG濃度における吸光度(発色強度)の
比較を図16に示す。添加剤を組み込むとともに標識部
を複数に分割した構成の実施例4は、どちらか一方を採
用した実施例1および実施例5に比べて、発色強度が向
上していることがわかる。また、誤動作の要因となる0
IU/Lにおける発色も完全に除去することができた。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、検出時の
誤動作の要因となりうるバックグラウンドの着色やブラ
ンク発色を完全に除去することができる。従って、本発
明の免疫クロマトグラフィー装置を用いれば、あらゆる
液体試料中の抗原を正確にかつ迅速に検出することがで
きる。また、本発明によれば、標識抗体を最適な条件で
反応に用いることが可能となり、検出速度の向上、検出
感度の増加、および検出感度のダイナミックレンジの拡
大を同時に達成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の免疫クロマトグラフィー装置の試験片を
示す斜視図である。
【図2】本発明の免疫クロマトグラフィー装置に用いる
試験片の構成例を示す斜視図である。
【図3】本発明の免疫クロマトグラフィー装置に用いる
試験片の他の構成例を示す斜視図である。
【図4】実施例に用いた試験片の縦断面図である。
【図5】試料中のhCG濃度と判定部における吸光度
(発色強度)との関係を比較したグラフである。
【図6】試料中のhCG濃度と検出可能な最短時間との
関係を比較したグラフである。
【図7】試料中のhCG濃度と判定部における吸光度と
の関係を比較したグラフである。
【図8】試料中のhCG濃度と検出可能な最短時間との
関係を比較したグラフである。
【図9】試料中のhCG濃度と判定部における吸光度と
の関係を比較したグラフである。
【図10】試料中のhCG濃度と検出可能な最短時間と
の関係を比較したグラフである。
【図11】試験片に展開する試料液のpHを変えたとき
の試料中のhCG濃度と判定部における吸光度との関係
を示すグラフである。
【図12】他の実施例に用いた試験片の縦断面図であ
る。
【図13】さらに他の実施例に用いた試験片の縦断面図
である。
【図14】試料中のhCG濃度と判定部における吸光度
との関係を比較したグラフである。
【図15】試料中のhCG濃度と検出可能な最短時間と
の関係を比較したグラフである。
【図16】試料中のhCG濃度と判定部における吸光度
との関係を比較したグラフである。
【符号の説明】
10、20 試験片 11 試料導入部 12、22 添加剤含浸部 13、24 標識部 14、26 判定部 15 固定化部 16、27 吸液部 29b バイパス流路

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗原・抗体の特異的結合反応に基づいて
    水性試料液中の抗原を検出する免疫クロマトグラフィー
    装置であって、検出対象の抗原に結合する少なくとも2
    種の抗体、および前記抗体の一方を含む標識部と抗体の
    他方を含む判定部とを試料導入部に導入された試料が標
    識部を経て判定部に移動するように両者を配列した多孔
    質担体からなる試験片を備え、前記一方の抗体は化学的
    に可視化処理が施されており、担体に導入される試料液
    により溶出し、担体内を試料の移動とともに移動できる
    状態で担体の標識部に含有され、他方の抗体は担体の判
    定部に、試料の移動に伴う位置の変化が起きない強度で
    固定化されており、さらに前記担体には、試料導入部か
    ら判定部までの間に添加剤含浸部が設けられ、添加剤含
    浸部には界面活性剤、アンモニウム塩、およびpH緩衝
    剤からなる群より選ばれた少なくとも1種が、試料液に
    より溶出し、担体内を試料の移動とともに移動できる状
    態で担持されていることを特徴とする免疫クロマトグラ
    フィー装置。
  2. 【請求項2】 前記標識部は複数に分割されている請求
    項1記載の免疫クロマトグラフィー装置。
  3. 【請求項3】 前記一方の抗体が、金コロイド、ラテッ
    クス粒子、有機色素、顔料、金属、金属酸化物、および
    酵素からなる群より選ばれた少なくとも1種と結合して
    可視化されている請求項1記載の免疫クロマトグラフィ
    ー装置。
  4. 【請求項4】 可視化処理された抗体が化1で示される
    構造のシアニン系色素で標識された抗体である請求項1
    記載の免疫クロマトグラフィー装置。 【化1】
  5. 【請求項5】 界面活性剤がアルキルフェノールエーテ
    ル系の非イオン界面活性剤である請求項1記載の免疫ク
    ロマトグラフィー装置。
  6. 【請求項6】 アンモニウム塩がテトラメチルアンモニ
    ウム塩である請求項1記載の免疫クロマトグラフィー装
    置。
  7. 【請求項7】 添加剤含浸部におけるpH緩衝剤の担持
    量が、担体の試料導入部にあらかじめ定めた体積の試料
    を添加したとき、判定部における試料のpHが8.0〜
    8.5の範囲になる量である請求項1記載の免疫クロマ
    トグラフィー装置。
  8. 【請求項8】 pH緩衝剤が、ホウ酸、2−(N−モル
    フォリノ)エタンスルフォン酸、トリス(ヒドロキシメ
    チル)アミノメタン、およびリン酸からなる群より選ば
    れた少なくとも1種である請求項1記載の免疫クロマト
    グラフィー装置。
  9. 【請求項9】 分割された1つの標識部に担持された標
    識抗体の含有量が他の標識部に担持された標識抗体の含
    有量と異なる請求項2記載の免疫クロマトグラフィー装
    置。
  10. 【請求項10】 分割された標識部のうち、判定部に近
    い側に担持される標識抗体の含有量が判定部に遠い側の
    標識部に含有される標識抗体の量よりも多い請求項9記
    載の免疫クロマトグラフィー装置。
  11. 【請求項11】 試料が複数の標識部を直列に通過して
    判定部に至る流路の他に、標識部の一部を経由するかま
    たは標識部を全く経由せずに直接判定部に至る流路を有
    する請求項2記載の免疫クロマトグラフィー装置。
  12. 【請求項12】 複数個の標識部間に、試料および標識
    抗体の移動を許す多孔質材料が介在している請求項2記
    載の免疫クロマトグラフィー装置。
  13. 【請求項13】 さらに、前記担体には、前記試料導入
    部から標識部の端部を経由するかまたは標識部を経由せ
    ずに判定部に至る試料のバイパス流路を有する請求項1
    記載の免疫クロマトグラフィー装置。
  14. 【請求項14】 抗原・抗体の特異的結合反応に基づい
    て水性試料液中の抗原を検出する免疫クロマトグラフィ
    ー装置であって、検出対象の抗原に結合する少なくとも
    2種の抗体、および前記抗体の一方を含む標識部と抗体
    の他方を含む判定部とを試料導入部に導入された試料が
    標識部を経て判定部に移動するように両者を配列して設
    けた多孔質担体を備え、前記一方の抗体は、化学的に可
    視化処理が施されており、担体に導入される試料液に溶
    出し、担体内を試料の移動とともに移動できる状態で担
    体の標識部に含有され、他方の抗体は、担体の判定部
    に、試料の移動に伴う位置の変化が起きない強度で固定
    化されており、かつ前記標識部は複数に分割されている
    ことを特徴とする免疫クロマトグラフィー装置。
  15. 【請求項15】 抗原・抗体の特異的結合反応に基づい
    て水性試料液中の抗原を検出する免疫クロマトグラフィ
    ー装置であって、検出対象の抗原に結合する少なくとも
    2種の抗体、および前記抗体の一方を含む標識部と抗体
    の他方を含む判定部とを試料導入部に導入された試料が
    標識部を経て判定部に移動するように両者を配列した多
    孔質担体からなる試験片を備え、前記一方の抗体は化学
    的に可視化処理が施されており、担体に導入される試料
    液により溶出し、担体内を試料の移動とともに移動でき
    る状態で担体の標識部に含有され、他方の抗体は担体の
    判定部に、試料の移動に伴う位置の変化が起きない強度
    で固定化されており、さらに前記担体には、前記試料導
    入部から標識部の端部を経由するかまたは標識部を経由
    せずに判定部に至る試料のバイパス流路を有することを
    特徴とする免疫クロマトグラフィー装置。
JP26554998A 1997-09-18 1998-09-18 免疫クロマトグラフィー装置 Expired - Fee Related JP3408751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26554998A JP3408751B2 (ja) 1997-09-18 1998-09-18 免疫クロマトグラフィー装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25307497 1997-09-18
JP25307297 1997-09-18
JP9-253072 1997-09-18
JP9-253074 1997-09-18
JP26554998A JP3408751B2 (ja) 1997-09-18 1998-09-18 免疫クロマトグラフィー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153601A true JPH11153601A (ja) 1999-06-08
JP3408751B2 JP3408751B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=27334187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26554998A Expired - Fee Related JP3408751B2 (ja) 1997-09-18 1998-09-18 免疫クロマトグラフィー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3408751B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057531A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de chromatographie et procede de preparation correspondant
JP2004333465A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Horiba Ltd 大気中の浮遊粒子状物質捕集用フィルタ
JP2009258094A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd クロマトグラフィー分析用ストリップ及びその製造方法
JP2013205336A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Chemical Medience Corp イムノクロマトグラフ用試験具
WO2015147291A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 田中貴金属工業株式会社 免疫クロマト分析装置及び免疫クロマト分析方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057531A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de chromatographie et procede de preparation correspondant
JP2004333465A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Horiba Ltd 大気中の浮遊粒子状物質捕集用フィルタ
JP2009258094A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd クロマトグラフィー分析用ストリップ及びその製造方法
JP2009258095A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd クロマトグラフィー分析用ストリップの製造方法
JP2013205336A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Chemical Medience Corp イムノクロマトグラフ用試験具
WO2015147291A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 田中貴金属工業株式会社 免疫クロマト分析装置及び免疫クロマト分析方法
JPWO2015147291A1 (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 田中貴金属工業株式会社 免疫クロマト分析装置及び免疫クロマト分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3408751B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100292182B1 (ko) 면역크로마토그라피장치
AU2020233741B2 (en) Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
US10379121B2 (en) Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
JP2504923B2 (ja) 免疫学的測定方法
US8962260B2 (en) Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
JP5173808B2 (ja) 横向き移動でのイムノクロマトの手段による検体アッセイ
JP2010512537A (ja) 間接側方流動サンドイッチアッセイ
EP2713164A1 (en) Chromatography method and kit
JP2012503170A (ja) 側方流動イムノアッセイにおけるインサイツでの細胞の溶解
TW494238B (en) Chromatographic test pieces and chromatographic assay
JP6211233B2 (ja) 免疫学的測定用試薬組成物およびその用途
JPH11153601A (ja) 免疫クロマトグラフィー装置
JPH11133023A (ja) 尿試料を使用する免疫クロマトグラフィー検定の尿素の影響を減らすための配合物
JPH0772152A (ja) 特異的バインディングアッセイ方法及び分析要素
JP4437211B2 (ja) 免疫クロマトグラフィーを用いた測定方法およびそれに用いる検体分析用具
JP2001228151A (ja) 免疫クロマトグラフィー装置
JP2001272405A (ja) 検査キット
KR102526986B1 (ko) 면역 크로마토그래피를 이용한 신속 진단 키트
JP2022154825A (ja) ビタミンaの定量方法
WO2009091501A1 (en) Heated assays for influenza
HRP940755A2 (en) Diagnostic device in the form of a sheet

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees