JPH11153582A - 液体物性の測定方法とその装置 - Google Patents

液体物性の測定方法とその装置

Info

Publication number
JPH11153582A
JPH11153582A JP9337830A JP33783097A JPH11153582A JP H11153582 A JPH11153582 A JP H11153582A JP 9337830 A JP9337830 A JP 9337830A JP 33783097 A JP33783097 A JP 33783097A JP H11153582 A JPH11153582 A JP H11153582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
measuring
contact angle
acoustic wave
surface acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9337830A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Shiokawa
祥子 塩川
Yoshikazu Matsui
義和 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP9337830A priority Critical patent/JPH11153582A/ja
Publication of JPH11153582A publication Critical patent/JPH11153582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02818Density, viscosity

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 レイリータイプの表面弾性波(SAW)を利
用して、液体物性、特に粘性率、表面張力及び接触角を
高い信頼性で簡便に測定する。 【解決手段】 表面弾性波伝搬面体とこの伝搬面体の表
面に設けた表面弾性波入力手段、並びにこの伝搬面体の
表面に滴下した液滴の変動を検出する検出手段とを備
え、表面弾性波ストリーミングによって液滴を励振させ
た後、表面弾性波の入力を止めた時に生じる液滴の変動
としての自由振動の振動数と減衰率を測定することによ
って、液体の粘性率、表面張力及び接触角を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、弾性表面
波を用いた液体の物性測定方法とその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、液体の粘性率や表
面張力および接触角等の物性の測定については様々な方
法と装置による各種の手段が知られている。しかしなが
ら、従来の各種手段においてはその測定値の精度、信頼
性については必ずしも満足できるものでなく、また、粘
性率、表面張力、そして接触角というファクターについ
て同時に測定解析することのできる、簡便で、信頼性の
高い手法は実現されていない。
【0003】このような状況において、この出願の発明
者らは、表面弾性波(SAW)の利用について注目し、
レイリータイプの表面弾性波により液体物性を高い信頼
性で簡便に測定することについて検討してきた。この出
願の発明は、以上の経緯よりなされたものであって、従
来の液体物性の測定方法並びにその装置の欠点を解消
し、高い信頼性と簡便な手段として液体物性、特に、粘
性率、表面張力、および接触角を測定することのでき
る、表面弾性波を用いての新しい測定手段を提供するこ
とを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
課題を解決するものとして表面弾性波ストリーミングに
よって液滴を励振させた後、表面弾性波の入力を止めた
時に生じる液滴の自由振動の振動数と減衰率を測定する
ことによって、液体の粘性率、表面張力および接触角の
少くともいずれかを測定することを特徴とする弾性表面
波を用いる液体物性の測定方法を提供する。
【0005】また、この出願の発明は、表面弾性波伝搬
面体とこの伝搬面体の表面に設けた表面弾性波入力手
段、並びにこの伝搬面体の表面に滴下した液滴の変動を
検出する検出手段とを備え、表面弾性波ストリーミング
によって液滴を励振させた後、表面弾性波の入力を止め
た時に生じる液滴の変動としての自由振動の振動数と減
衰率を測定することによって、液滴の粘性率、表面張力
および接触角の少くともいずれかを測定することを特徴
とする液滴物性の測定装置も提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】レイリータイプの弾性表面波(S
AW)は、伝搬面上に液体が負荷されると、液体中に縦
波を放射しながら伝搬する。このように、放射しながら
伝搬する表面波を一般的に漏洩弾性表面波(Leaky-SA
W)と呼ぶ。伝搬面上に負荷された液体が少量の場合、
Leaky-SAWにより、流れたり飛翔したりする。このよ
うな現象をSAWストリーミングと呼ぶ。
【0007】この発明の発明者らは、半球状の液滴の左
右両側からSAWを入射すると、液滴は変形し振動する
が、SAWの入射時の液滴振動は強い非線形を示し、カ
オス状態に至り、一方、SAWの入力を途絶えると、液
滴は減衰振動して元の半球状に戻ることをすでに報告し
ている。そこで、この発明の発明者らは、SAWストリ
ーミングによって液滴を励振させた後、SAWの入力を
途絶えた時に生じる自由振動に着目し、自由振動の減衰
率は質量と粘性により変化し、自由振動数は質量と表面
張力により変化すると考えた。また、液体の体積を一定
にし、接触角を変えて振動数を調べた結果、接触角が8
0〜120°の範囲において、振動数と接触角が比例関
係にあることを見いだした。
【0008】以上の知見から、この発明の発明者らは、
液滴振動により液体の質量(体積、密度)が既知である
ならば、減衰率より粘性率が、自由振動数より表面張力
および接触角が測定できることを明らかにした。そこ
で、この出願の発明は、測定対象である液体の質量(体
積、密度)が既知であるならば、弾性表面波を用いるこ
とによって、液体の粘性率、表面張力および接触角を測
定できる、前記のとおりの、新しい方法とその装置を提
供する。
【0009】以下、実施例等を示し、さらに詳しくこの
発明の実施の形態について説明する。
【0010】
【実施例】1.測定装置 添付した図面の図1は、この発明の測定に用いたSAW
デバイス(10)を例示した概略図である。(a)はデ
バイスの拡大概要断面図であり、(b)はデバイス平面
図である。
【0011】図1(a)に示したように、例示したSA
Wデバイス(10)には、128°回転Y板X伝搬Li
NbO2 (11)上に2つのすだれ状電極:IDT(1
2)(中心周波数50MHz、対数49対、交差幅1m
m)、および、その中央に円形金膜(13)が配設され
ている。この円形金膜(13)は、特定の体積の液滴
(14)を滴下したとき、液滴が半球状になるように設
計されている。例えば、液滴が15μlのとき、金膜半
径は1.93mmとなる。液滴(14)は、円形金膜上
(13)に滴下されると、円形金膜上(13)でのみS
AW伝搬面と接触する。金膜に代えて、他の金属、合金
等であってもよいことは言うまでもない。また伝搬面体
の種類によっては直接液滴を滴下するようにしてもよ
い。
【0012】また、図1(b)に示したように、128
°回転Y板X伝搬LiNbO2 (11)の結晶表面は、
シランによって疎水化処理を施してあるため、円形金膜
上(13)だけが親水性を示す。 2.自由振動数f0 ならびに減衰率αの計測方法 添付した図面の図2は、この発明の測定装置の概略図で
ある。
【0013】図2に示したように、発振器(20)によ
って発生させた入力信号を2つのIDT(12)に与え
ることによって、円形金膜上(13)に滴下した液滴
(14)を励振する。励振された液滴(14)に水平方
向から半導体レーザ(21)を照射することによって生
じる液滴(14)の透過像をレンズ(22)で拡大し、
液滴(14)の頂点の高さ変動を半導体位置検出器:P
SD(23)で検出する。このPSD(23)によって
検出された信号は、汎用インターフェース・バス:GP
・IBインターフェースを介してコンピュータ(24)
に取り込まれる。取り込まれた信号は、コンピュータ
(24)によって振動解析され、自由振動数f0 ならび
に減衰率αが求められる。
【0014】ここで、液滴の自由振動の解析は、以下に
示す3つの仮定の下で行われる。仮定I 添付した図面の図3は、減衰振動モデルを示したもので
ある。図3に示したように、液滴(14)の自由振動
を、質量m、バネ定数kおよび振動の速さに比例する抵
抗力γを有する系の最も単純な減衰振動モデルで仮定す
る。
【0015】これらの関係は、まず次式<1>で表され
る。
【0016】
【数1】
【0017】ここで、r0 は液滴半径、ρは密度であ
る。仮定II 液滴(14)の振動数は表面張力σと質量m(体積vお
よび密度ρ)との釣り合いで決まると考え、表面張力は
バネ定数kと比例関係にあるとする。これらの関係は、
次式<2>で表される。
【0018】
【数2】
【0019】仮定III 液滴(14)の減衰は粘性によるものと考え、粘性率η
は抵抗γの関係は、次式<3>で表される。
【0020】
【数3】
【0021】前記、C1 およびC2 は、固体と液体の界
面張力など、図3に示したモデルでは考慮していない項
b、単純な減衰振動モデルとしたことによる影響も含め
てシステムパラメータとし、これらは実験により決定す
るものとする。以上の仮定から、液滴が半球であるとき
の自由振動数f0 は、次式<4>で表される。
【0022】
【数4】
【0023】また、前記式<4>と次の式<5>の関係
式から、式<6>が求められる。
【0024】
【数5】
【0025】
【数6】
【0026】式<5>は、表面張力σと自由振動数f0
の関係式であり、式<7>は減衰率αと粘性率ηの関係
式である。 3.液体の粘性率、表面張力及び接触角の測定方法 a)表面張力σの測定 式<5>において、C1 が求まれば、質量m(体積vお
よび密度ρ)が既知の液滴(14)の自由振動数f0
ら表面張力σが求められる。
【0027】そこで、C1 を求めるために、水(ρ=9
98.2kg/m3 、σ=0.0007228N/m)
を半球状になるように滴下して、液滴量(液滴半径
0 )を変化させて、自由振動数f0 を測定した。その
測定結果を図4に示した。添付した図面の図4は、水の
自由振動数と液滴半径の関係を示したものである。
【0028】ここで測定結果と式<5>をフィッテング
させ、図4の実線の傾きが2/3であり、その切片か
ら、システムパラメータC1 を56π3 とした。これに
より、液滴(14)の質量m(体積vおよび密度ρ)が
既知であれば、自由振動数f0 を測定することによっ
て、式<8>から表面張力σを求めることができる。
【0029】
【数7】
【0030】b)粘性率ηの測定 式<6>において、C2 が求まれば、質量m(体積vお
よび密度ρ)が既知の液滴(14)の減衰率αから粘性
率ηが求められる。そこで、グリセリン水溶液の濃度
(粘性)を変化させて、体積10、15、20μlの液
滴に対して減衰率を測定した。その結果を図5に示し
た。
【0031】添付した図面の図5は、粘性率ηと減衰率
αの関係を示したものである。ここで実験結果と式<6
>をフィッテングさせ、図5の実線の傾きが1/2であ
り、その切片から、システムパラメータC2 を7とし
た。これにより、液滴(14)の質量m(体積vおよび
密度ρ)が既知であれば、減衰率αを計測することによ
って、式<8>から粘性率ηを求めることができる。
【0032】
【数8】
【0033】c)接触角θの算出 添付した図面の図6は、液滴の形状と接触角θの関係を
示したものである。図6に示したように、実線で描かれ
ている上向きの液滴(接触半径r0 )は接触角θが90
°以下のもの(添字が1)であり、点線で下向きに描か
れている液滴は接触角θが90°以上のもの(添字が
2)である。
【0034】ここで、接触角θとは、図6中のθ(i=
1.2)である。このパラメータ(液滴高さhi、∠a
i)を用いて、二つの方法で算出した。球の半径をrと
して、体積Vi、液滴高さhi、接触角θiおよび∠a
iのそれぞれの関係式を式<9>〜式<14>で示され
る。
【0035】
【数9】
【0036】
【数10】
【0037】
【数11】
【0038】
【数12】
【0039】
【数13】
【0040】
【数14】
【0041】体積viを一定とし、液滴高さhiを測定
することによって、式<9>〜式<14>から接触角θ
を求めることができる。または、液滴(14)を撮影し
て、その画像をコンピュータに取り込み、∠aiを直接
測定することによって、式<15>から接触角θを求め
ることができる。
【0042】
【数15】
【0043】また、一定体積の液滴の接触角θは、図7
(a)に示すように、液滴高さhとともに変化させるこ
とができる。そこで実験では、SAWデバイス上の疎水
領域を調節して液滴の接触面積(親水領域)を変化さ
せ、液滴高さh(すなわち接触角θ)を変化させた。S
AWデバイスは、フッ素スプレーを用いて疎水化処理し
た。実験は液滴体積vを10μlとし、接触角θを変化
させ、自由振動数変化Δf(=f−f0 )を測定した。
ここでfは自由振動数の測定結果であり、f0 は接触角
θが90°のときの自由振動数(90Hz)である。測
定結果を図7(b)に示した。結果の○は∠aから接触
角θを求めたものであり、●は液滴高さhから接触角θ
を求めたものである。ここで○の方が液滴の画像から直
接接触角θを得るため、●より精度がよい。
【0044】測定結果よりΔθ>−10°の時、Δfと
Δθの間に式<16>の関係があることが分かった。
【0045】
【数16】
【0046】図7の実線の傾きより、システムパラメー
タC3 は−0.7とした。よってΔθ>−10°の時、
自由振動数fを測定しΔfを求めることにより、Δθつ
まり接触角θを測定できる。
【0047】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、この発明に
よって、液体の粘性率、表面張力および接触角を計測で
きる新しい弾性表面波を用いた測定方法とその装置が提
供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の測定に用いたSAWデバイス(1
0)の概略図である。(a)はデバイスの断面図、
(b)はデバイスを上部からみた図である。
【図2】この発明の測定装置の概略図である。
【図3】減衰振動モデルを示したものである。
【図4】水の自由振動数と液滴半径の関係を示したもの
である。
【図5】粘性率ηと減衰率αの関係を示したものであ
る。
【図6】液滴の形状と接触角θの関係を示したものであ
る。
【図7】(a)は、液滴の接触角と液滴高さを示した概
要図であり、(b)は、接触角変化と自由振動数変化を
示した図である。
【符号の説明】
10 SAWデバイス 11 128°回転Y板X伝搬LiNbO2 12 IDT 13 円形金膜 14 円形金膜 20 発振器 21 半導体レーザ 22 レンズ 23 PSD 24 GP・IB 25 コンピュータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面弾性波ストリーミングによって液滴
    を励振させた後、表面弾性波の入力を止めた時に生じる
    液滴の自由振動の振動数と減衰率を測定することによっ
    て、液体の粘性率、表面張力および接触角の少くともい
    ずれかを測定することを特徴とする弾性表面波を用いる
    液体物性の測定方法。
  2. 【請求項2】 表面弾性波伝搬面体とこの伝搬面体の表
    面に設けた表面弾性波入力手段、並びにこの伝搬面体の
    表面に滴下した液滴の変動を検出する検出手段とを備
    え、表面弾性波ストリーミングによって液滴を励振させ
    た後、表面弾性波の入力を止めた時に生じる液滴の変動
    としての自由振動の振動数と減衰率を測定することによ
    って、液体の粘性率、表面張力および接触角の少くとも
    いずれかを測定することを特徴とする液滴物性の測定装
    置。
  3. 【請求項3】 伝搬面体の表面の液滴の滴下部の対向両
    側に入力手段を配置する請求項2の測定装置。
  4. 【請求項4】 検出手段は、半導体レーザを用いた位置
    検出手段である請求項2または3の測定装置。
  5. 【請求項5】 液滴の両側に配設されたすだれ状電極に
    入力信号を与えることによって、滴下した液滴を励振さ
    せる請求項2ないし4のいずれかの測定装置。
  6. 【請求項6】 励振された液滴に水平方向から半導体レ
    ーザを照射することによって生じる液滴の透過像をレン
    ズで拡大し、液滴の頂点の高さ変動を半導体位置検出器
    で検出する請求項1ないし5のいずれかの測定装置。
JP9337830A 1997-11-21 1997-11-21 液体物性の測定方法とその装置 Pending JPH11153582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337830A JPH11153582A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 液体物性の測定方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337830A JPH11153582A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 液体物性の測定方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153582A true JPH11153582A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18312376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337830A Pending JPH11153582A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 液体物性の測定方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153582A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10346780A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätsbestimmung einer Schmelze
JP2005351799A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Ulvac Japan Ltd 表面弾性波素子、バイオセンサー装置及び表面弾性波素子による測定方法
JP2006038584A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Ulvac Japan Ltd 化学センサー及び測定装置
US7010962B2 (en) * 2003-01-24 2006-03-14 Sinha Naveen N Characterization of liquids using gas bubbles
US7393553B2 (en) 2003-07-11 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Droplet information measuring method and apparatus therefor, film pattern forming method, device manufacturing method, droplet discharge apparatus, electro-optical apparatus, and electronic apparatus
JP2009036634A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Saw & Spr-Tech Kk 接触角測定装置
JP2010107493A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Espec Corp 露形状分布測定装置及び露形状分布測定方法
WO2011046059A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 株式会社村田製作所 液中物質検出装置の製造方法及び液中物質検出装置
JP2013099734A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Tohoku Univ 指向性を持つ表面弾性波液体噴霧装置
JP2015052529A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 秋田エプソン株式会社 電界撹拌装置及び電界撹拌方法
JP2015081861A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 ファインクリスタル株式会社 表面弾性波センサおよび表面弾性波センサ装置
WO2015182907A1 (ko) * 2014-05-28 2015-12-03 주식회사 펨토펩 점도 측정 방법
CN108007825A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 同济大学 一种基于液滴机械振动的液体粘度测试方法
CN108318384A (zh) * 2017-12-29 2018-07-24 同济大学 一种基于液滴机械振动的液体表面张力测试方法
CN111037145A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 太原科技大学 一种埋弧焊熔滴过渡物理模拟装置及模拟方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010962B2 (en) * 2003-01-24 2006-03-14 Sinha Naveen N Characterization of liquids using gas bubbles
US7393553B2 (en) 2003-07-11 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Droplet information measuring method and apparatus therefor, film pattern forming method, device manufacturing method, droplet discharge apparatus, electro-optical apparatus, and electronic apparatus
US7438944B2 (en) 2003-07-11 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Droplet information measuring method and apparatus therefor, film pattern forming method, device manufacturing method, droplet discharge apparatus, electro-optical apparatus, and electronic apparatus
US7883165B2 (en) 2003-07-11 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Droplet information measuring method and apparatus therefor, film pattern forming method, device manufacturing method, droplet discharge apparatus, electro-optical apparatus, and electronic apparatus
DE10346780A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätsbestimmung einer Schmelze
JP2005351799A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Ulvac Japan Ltd 表面弾性波素子、バイオセンサー装置及び表面弾性波素子による測定方法
JP2006038584A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Ulvac Japan Ltd 化学センサー及び測定装置
JP2009036634A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Saw & Spr-Tech Kk 接触角測定装置
JP2010107493A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Espec Corp 露形状分布測定装置及び露形状分布測定方法
WO2011046059A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 株式会社村田製作所 液中物質検出装置の製造方法及び液中物質検出装置
JP2013099734A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Tohoku Univ 指向性を持つ表面弾性波液体噴霧装置
JP2015052529A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 秋田エプソン株式会社 電界撹拌装置及び電界撹拌方法
JP2015081861A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 ファインクリスタル株式会社 表面弾性波センサおよび表面弾性波センサ装置
WO2015182907A1 (ko) * 2014-05-28 2015-12-03 주식회사 펨토펩 점도 측정 방법
KR20150137188A (ko) * 2014-05-28 2015-12-09 주식회사 펨토펩 점도 측정 방법
CN106461525A (zh) * 2014-05-28 2017-02-22 菲多发博有限公司 粘度测量方法
JP2017516999A (ja) * 2014-05-28 2017-06-22 フェムトファブ カンパニー リミテッド 粘度測定方法
EP3150986A4 (en) * 2014-05-28 2018-01-17 Femtofab Co., Ltd. Viscosity measuring method
US10113863B2 (en) 2014-05-28 2018-10-30 Femtobiomed Inc. Viscosity measuring method
CN106461525B (zh) * 2014-05-28 2019-08-30 飞秒生物医学有限公司 粘度测量方法
CN108007825A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 同济大学 一种基于液滴机械振动的液体粘度测试方法
CN108318384A (zh) * 2017-12-29 2018-07-24 同济大学 一种基于液滴机械振动的液体表面张力测试方法
CN111037145A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 太原科技大学 一种埋弧焊熔滴过渡物理模拟装置及模拟方法
CN111037145B (zh) * 2019-12-31 2021-04-30 太原科技大学 一种埋弧焊熔滴过渡物理模拟装置及模拟方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11153582A (ja) 液体物性の測定方法とその装置
RU2659584C2 (ru) Способы измерения свойств многофазных смесей нефть-вода-газ
Firestone et al. Refinements in supersonic reflectoscopy. Polarized sound
Mobley et al. Broadband measurements of phase velocity in Albunex® suspensions
US6513365B1 (en) Measurement of physical characsteristics or physical properties of viscous media by means of Rayleigh waves
WO1995033985A1 (en) Acoustic detection of particles
CN102003956B (zh) 用于支撑振动器的结构以及用于测量物理量的装置
US20080066551A1 (en) Ultrasonic characterization of solid liquid suspensions
JP3205413B2 (ja) 微粒子計測装置及び微粒子計測方法
CN105891416A (zh) 超声辅助流体中污染物高感度检测系统及其工作方法
JP3248683B2 (ja) 液体の密度と粘度の分離測定方法及び装置
JPH02238357A (ja) 表面弾性波利用溶液センサ及び特定物質測定法
Yamakita et al. New method for measurement of contact angle (droplet free vibration frequency method)
EP1519162B1 (en) Measurement method and biosensor apparatus using resonator
JP5917973B2 (ja) Sawセンサおよびsawセンサ装置
JP2004012149A (ja) 液体物性測定装置
JPH11287681A (ja) 超音波流量計
US6814482B2 (en) Method for dispersing red and white blood cells
WO2021010836A1 (en) Method and system for using wave analysis for speed of sound measurement
JP2686358B2 (ja) 荷電粒子の帯電量分布・粒度測定装置
Lee et al. Prototype microwave acoustic fluid sensors
Gaete-Garretón et al. On the onset of transient cavitation in gassy liquids
JPH02264843A (ja) 硬さ測定装置
JPH08193984A (ja) 素材の異方性評価方法及びその装置
JP4108030B2 (ja) 超音波探傷方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206