JPH11153303A - 2段燃焼器 - Google Patents

2段燃焼器

Info

Publication number
JPH11153303A
JPH11153303A JP33803697A JP33803697A JPH11153303A JP H11153303 A JPH11153303 A JP H11153303A JP 33803697 A JP33803697 A JP 33803697A JP 33803697 A JP33803697 A JP 33803697A JP H11153303 A JPH11153303 A JP H11153303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
primary
flame hole
air ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33803697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Takemura
與四郎 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP33803697A priority Critical patent/JPH11153303A/ja
Publication of JPH11153303A publication Critical patent/JPH11153303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定燃焼を実現するとともに、通常の空気比
において更に低NOx化を図った燃焼ができるようにし
た角型の2段燃焼器を提供する。 【解決手段】 板状体4a,4bで側面を囲まれて底板
5で閉塞させた保炎室3を備え、板状体4bの少なくと
も一組の相対する面の各々に、予混合気を保炎室3に向
けて噴出する複数の炎孔からなる1次炎孔群13と、炎
孔無し部とを交互に配置し、且つ1次炎孔群13の対面
には炎孔無し部を配置し、この1次炎孔群13の下流側
に位置して燃料ガスQもしくは理論空気比よりも小さな
空気比の過濃予混合気を保炎室3に向けて噴出する2次
炎孔と炎孔無し部とを1次炎孔群13と同様に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばボイラ等の
流体加熱器等に設けられるガス燃焼用の2段燃焼器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】予混合燃焼は、低NOx燃焼が可能であ
ることから、近年、ボイラ、ガスタービン等に広く応用
されている。予混合燃焼の燃焼特性を図11に示す。こ
の図から、空気比が1の理論空気比付近でNOx排出値
が最大となり、空気比を大きくして燃料に対して空気量
が多い希薄燃焼にすると、NOx排出値が低減し、更に
空気比を大きくすると、CO排出値が増大してやがて消
炎する特性を持っていることが判る。
【0003】この特性を利用し、燃焼を希薄にして低N
Ox燃焼を行うと、空気比が大きいために同一燃焼量に
対する燃焼ガス量が増大して排ガス損失が大きくなり、
熱効率が劣化する。逆に、熱効率の向上を図るべく、空
気比を理論空気比に近づけると、上述のようにNOx排
出値が増大して低NOx燃焼を実現できない。このよう
に、予混合燃焼においては、熱効率の向上、即ち排ガス
損失の減少と低NOx燃焼とは相矛盾する関係にある。
【0004】これに加えて、予混合燃焼では安定燃焼で
きる空気比の範囲が一般に狭く、容易に騒音や振動等を
伴った異常燃焼を発生しやすい特性があって、問題を一
層複雑にしている。例えば、空気比を大きくすると、C
Oを発生する前に振動音を出し始めて、燃焼を維持する
ことが難しくなる場合がある。
【0005】そこで、これらの問題を解決し通常空気比
における低NOx化を図るため、例えば濃淡燃焼式、2
段燃焼式、自己排ガス再循環式、火炎冷却式、或いはこ
れらを組み合わせたもの等が種々提案されている。
【0006】前記濃淡燃焼式バーナの一例を図12に示
す。これは、理論空気比より大きな空気比の希薄予混合
気Pと小さな空気比の過濃予混合気Rとを互いに分離し
た状態で同時に燃焼器(バーナ)に供給して、燃焼面S
に過濃燃焼域と希薄燃焼域を交互に作り出すことによ
り、NOx排出値が最も高くなる理論空気比付近での燃
焼を避けて燃焼させるようにしたものである。
【0007】2段燃焼式は、理論空気比より小さな空気
比の過濃予混合気を供給して1次燃焼させた後に、2次
空気を供給して緩慢に燃焼を行わせることにより、低N
Ox燃焼を行わせるようにしたものである。自己排ガス
再循環式は、燃焼室内での火炎と燃焼ガスの流動特性を
利用し、燃焼ガスを再循環させて予混合気と混合するこ
とにより、火炎温度等を低減させて低NOx燃焼を行わ
せるようにしたものである。また、火炎冷却式は、伝熱
管等の冷物体によりNOxが生成し難い温度まで火炎を
冷却して燃焼させるようにしたものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、予混合燃焼は、その特性上の制約から安定燃焼
できる空気比の範囲が一般に狭く、上述のような燃焼方
式を採用すると、状況によっては安定燃焼範囲が一層狭
くなる場合もあって、実用化されている燃焼器(バー
ナ)の運転範囲は、振動燃焼等の異常燃焼を引き起こさ
ない狭い空気比範囲等に限られている場合が多い。この
ため、NOx排出値を低減できる燃焼条件であっても、
実用上は異常燃焼やCOの発生を避けるために燃焼でき
ず、NOx排出値の低減にも一定の限界があった。
【0009】本発明は上記事情に鑑みて為されたもの
で、安定燃焼を実現するとともに、通常の空気比におい
て更に低NOx化を図った燃焼ができるようにした角型
の2段燃焼器を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の2段燃焼器は、
板状体で側面を囲まれて底板で閉塞させた保炎室を備
え、前記板状体の少なくとも一組の相対する面の各々
に、理論空気比よりも大きな空気比の希薄予混合気を前
記保炎室に向けて噴出する複数の1次炎孔からなる1次
炎孔群と炎孔なしの部分とを設けるとともに、この1次
炎孔群の下流側に位置して燃料ガスもしくは理論空気比
よりも小さな空気比の過濃予混合気を前記保炎室に向け
て噴出する2次炎孔と炎孔なしの部分とを前記1次炎孔
群と同様に設けたことを特徴とする。
【0011】これにより、複数の1次炎孔からそれぞれ
一群となって噴出し、しかも互いに衝突することなく交
互に流れる希薄予混合気で形成される該希薄予混合気の
局部旋回流による1次燃焼を行わせて、予混合燃焼の欠
点である不安定性を解消して燃焼安定性を高め、希薄燃
焼による低NOx燃焼を行い、また2次炎孔から噴出す
る燃料ガスもしくは過濃予混合気による2次燃焼では、
低酸素分圧のもとでの低NOx緩慢燃焼を行って、全体
として1次及び2次燃焼後で空気比を理論空気比に近く
して燃焼効率を向上させ、且つ低NOx燃焼を行うこと
ができる。
【0012】ここに、大容量の燃焼器にあっては、前記
保炎室を長方形形状とし、短辺側の板状体に1つの1次
炎孔群と2次炎孔を、長辺側の板状体に複数の1次炎孔
群と2次炎孔を、それぞれ同一周り方向に沿って炎孔な
しの部分とを交互に設けることが好ましく、これによ
り、保炎室の短辺側の両端部にも強い旋回流を形成し
て、旋回炎による効果を一層高めることができる。
【0013】また、小容量の燃焼器にあっては、前記保
炎室を略正方形形状とし、各辺側の板状体にそれぞれ1
つの1次炎孔群及び2次炎孔を、それぞれ同一周り方向
に沿って炎孔なしの部分とを交互に設けることが好まし
く、これにより、保炎室内に1個の強い旋回流を形成し
て、旋回炎の優れた特徴を更に高めることができる。
【0014】更に、前記底板に理論空気比よりも大きな
空気比の希薄予混合気を前記保炎室に向けて噴出する複
数の1次炎孔からなる1次炎孔群を設けることが好まし
く、これにより、燃焼容量を増大させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1乃至図3は、本発明の第1の
実施の形態を示すもので、炉壁1に囲まれた燃焼室2の
内部には、炉壁1から燃焼室2に臨んで長方形状に開口
する保炎室3が設けられている。この保炎室3は、板状
体、即ちこの実施の形態にあっては、中空状の矩形体4
の短辺側の一対の端板4aと、長辺側の該矩形体4の内
周面に沿って延びる一対の内側板4bで矩形状に囲ま
れ、この矩形体4と一体に連接した底板5で、前記端板
4a及び内側板4bで構成される開口を閉塞させて構成
されている。
【0016】そして、前記矩形体4の長辺側の外周面に
沿って延びる外側板4cの内側には、前記端板4aで挟
まれて前記底板5の上方に達する仕切板6が配置されて
いるとともに、この仕切板6の上端部には、内方にほぼ
直角に屈曲して該仕切板6と前記内側板4bとの隙間を
塞ぐ塞板7が連結されている。従って、一対の端板4a
で挟まれた仕切板6の内部に希薄予混合気Pを保持し導
く希薄予混合気室10が、同じく外側板4cと仕切板6
との間に燃料ガスQを保持し導く燃料ガス室11がそれ
ぞれ区画形成されている。
【0017】これにより、図示しない送風機から送られ
てきた空気に燃料ガスを吹き込んで予混合気を作り出
し、理論空気比よりも大きな空気比の希薄予混合気にな
るように混合して、この希薄予混合気Pを希薄予混合気
室10内に、燃料ガスQを燃料ガス室11内に導いて保
持するようになっている。
【0018】前記内側板4bの前記塞板7で仕切られた
基端部側(図1の下側)には、前記保炎室3と希薄予混
合気室10を連通する複数の1次炎孔12からなる1次
炎孔群13が形成されている。この1次炎孔群13は、
この実施の形態にあっては、各内側板4bに3群づつ所
定間隔離間して互い違いに配置されている。即ち、この
各1次炎孔群13から一群となって噴出される希薄予混
合気Pは、図2に矢印で示すように、互いに衝突するこ
となく、交互に流れ、旋回流を形成するようになってい
る。
【0019】一方、内側板4bの前記塞板7で仕切られ
た先端側(図1の上側)には、保炎室3に向けて開口す
る複数の2次炎孔14からなる2次炎孔群15が前記1
次炎孔群13と略同一位置に設けられている。この2次
炎孔群15もまた、前記1次炎孔部13と同様に、この
各2次炎孔群15から一群となって噴出される燃料ガス
Qが互いに衝突することなく、交互に流れて旋回流を形
成するようになっている。
【0020】次に、上記燃焼器の動作について説明す
る。希薄予混合気室10内に保持された希薄予混合気P
は、矩形体4の底部付近の内側板4bに設けられた1次
炎孔12から保炎室3に向けて噴出し、図示しない着火
元により点火されると、矩形体4の内側に火炎を形成す
る。この時、各内側板4bに1次炎孔群13が互い違い
に設けられているため、予混合気は互いに交互に流れて
隣接する反対向きの流れの間に局部旋回流を形成し、こ
れによって、各1次炎孔群13,13間に局部的に旋回
炎16を形成する。この実施の形態にあっては、各1次
炎孔群13,13間に5個の旋回炎16を形成する。
【0021】ここで、希薄予混合気Pは旋回炎を形成し
ているが、旋回炎は大きな空気比のもとでも安定して燃
焼できる特徴を備えている。即ち、旋回しているために
一方の火炎の熱とラジカルを対面の未燃予混合気に供給
して、対面の火炎を予熱すると共に保炎する。また、一
方の火炎が対面の火炎に燃焼ガスを供給して対面火炎の
燃焼域における酸素濃度を低くし、サーマルNOxの生
成を抑制して低NOx燃焼を実現することができる。加
えて、火炎が矩形体4の内側面の一部に沿って形成され
ることから、この側壁が加熱されると共に、加熱された
側壁により未燃予混合気が予熱されて保炎性が高くな
る。
【0022】これにより、通常であればCOを発生した
り消炎するような大きな空気比の希薄燃焼状態において
も、COを発生したり、振動燃焼を誘発することなく、
安定して燃焼して低NOx燃焼を実現することができ
る。つまり、従来よりも遙かに希薄な1次火炎による燃
焼が可能となり、空気比を希薄にすることによりNOx
排出値を低減させて、1次火炎で生成するNOx量を極
めて僅かにすることができる。
【0023】そして、矩形体4の内側板4bに設けられ
た2次炎孔14から、燃料ガス室11に保持された燃料
ガスQが希薄予混合気Pと同一向きで保炎室3に向かっ
て噴出する。すると、この2次炎孔14は、内側板4b
に設けられた1次炎孔12の下流側の1次火炎の燃焼が
完了したところに位置しており、希薄予混合気Pには理
論空気量に対して供給される実際の空気量が多く、1次
火炎の燃焼ガスは多くの残存酸素を含んでいて、且つ高
温状態にあるため、この高温の残存酸素と2次炎孔14
から噴出される燃料ガスQが内側板4bの内側で混合し
て燃焼を開始する。
【0024】この時、2次炎孔群15もまた、1次炎孔
群13と同様な位置に配置されているため、燃料ガスQ
は交互に対向して噴出して隣接する燃料ガスQとの間に
局部旋回流を形成して、各2次炎孔群15,15間に局
部的に旋回炎を形成することになる。
【0025】そして、旋回している1次火炎は矩形体4
の内側に定在しているが、この燃焼ガス中に2次炎孔1
4からの燃料ガスQが噴出されるため、旋回による優れ
た混合力で両者の温度、酸素および燃焼濃度が均質にな
る。そして、燃料ガスQは多量の1次火炎の燃焼ガスの
高温熱により燃焼を開始するが、ここで1次火炎の燃焼
ガスの酸素分圧は空気の場合よりもはるかに低いため、
ここでの燃焼は緩慢となって生成するNOxは極めて僅
かになる。このように、1次火炎の高温熱により2次燃
焼の保炎性が維持されて安定燃焼を行うことができる。
【0026】そして、旋回炎を形成すると旋回の中心部
の気流の圧力が低下して、中心部に、燃焼室2側から底
板5側に向けて逆流する自己循環流が発生し、この循環
流もまた燃料ガスおよび1次火炎の未燃予混合気と混合
して低NOx性を向上させる作用をする。しかも、燃料
ガスが酸素不足状態で燃焼すると還元性雰囲気を作り出
して脱硝反応も起きるため、1次希薄燃焼により生成し
た僅かなNOxを還元して、一層低NOx排出値とする
ことができる。また、この2次燃焼も1次燃焼と同様に
旋回により保炎されているため、燃焼安定性が優れてい
る。
【0027】このようにして、1次希薄燃焼により生じ
た残存酸素の大部分は、低NOx緩慢燃焼を行う2次燃
焼により消費されて、2次燃焼後の排ガス中の残存酸素
量は減少し、2次燃焼を経過した後では全体として空気
比が理論空気比に近い燃焼を行ったことになる。
【0028】以上のように、火炎を局部的に旋回させて
燃焼させることにより、低NOxの1次希薄燃焼を行
い、残存酸素と高温熱を利用して低酸素分圧下のもとに
低NOxの2次緩慢燃焼を行って、低NOxと空気比を
小さくした燃焼を同時に実現することができる。
【0029】図4乃至図6は、大容量の燃焼器に適した
本発明の第2の実施の形態を示すもので、これは、前記
矩形体4の長辺側の該矩形体4の内周面に沿って延びる
内側板4bと矩形体4の短辺側の該矩形体4の内周面に
沿って延びる内端板4dで矩形状に囲まれて、底板5で
閉塞させた長方形状の保炎室3を設ける。更に、前記矩
形体4の長辺側の外周面に沿って延びる外側板4c及び
短辺側の外周面に沿って延びる外端板4eの内側に前記
底板5の上方に達する中空の矩形内筒20を配置し、こ
の矩形内筒20の開口部を塞板21で塞いで、矩形内筒
20の内部に希薄予混合気Pを保持し導く希薄予混合気
室10を、矩形体4の外側板4c及び外端板4eと矩形
内筒20との間に燃料ガスQを保持し導く燃料ガス室1
1をそれぞれ区画形成している。
【0030】そして、前記第1の実施の形態における内
側板4bの他に、各内端板4dにも、多数の1次炎孔1
2からなる1次炎孔群13と、多数の2次炎孔14から
なる2次炎孔群15を各1群づつ、これらの各1次炎孔
群13及び2次炎孔群15がそれぞれ同一周り方向に沿
って炎孔なしの部分とを交互に設けたものである。
【0031】これにより、保炎室3の短辺側の両端部に
おいても、強い旋回炎16を形成することができる。即
ち、保炎室3の両端部において、内側板4bの互いに対
面する位置に設けられた2群の1次炎孔群13と内端板
4dに設けられた1次炎孔群13の計3群の炎孔群から
噴出する予混合気により旋回炎を形成でき、このため、
すべての火炎が旋回炎となって、図1乃至図3の実施形
態による旋回炎の効果を一層高めることができる。
【0032】ここに、1次燃焼には希薄予混合気が使用
されるため、混合気量が多量となって、1次炎孔の面積
を広くする必要がある。このため、図7及び図8に示す
ように、底板5に保炎室3と希薄予混合気室10とを連
通する多数の1次炎孔12からなる1次炎孔群13を設
けることが好ましく、これにより、燃焼容量を増大させ
ることができる。このことは、前記第1の実施の形態、
及び以下に示す実施の形態にあっても、同様である。
【0033】図9及び図10は、小容量の燃焼器に適し
た本発明の第3の実施の形態を示すもので、これは、矩
形体4として、横断面略正方形状のものを使用して、略
正方形状の保炎室3を形成し、かつこの保炎室3を囲む
各内側板4b及び内端板4dにそれぞれ各1群づつ1次
炎孔群13と2次炎孔群15をそれぞれ同一周り方向に
沿って炎孔なしの部分とを交互に設けたものである。
【0034】これにより、希薄予混合気P及び燃料ガス
Qを四隅に編心させて設けた1次炎孔群13及び2次炎
孔群15から旋回流を形成するように噴出させて、略正
方形の保炎室3の内側に1個の強い旋回炎16を形成
し、旋回炎の優れた特徴を更に高めることができる。
【0035】なお、前記各実施の形態において、燃焼室
2は、保炎室3よりも大きな寸法であれば、円筒形であ
っても、矩形状であっても良い。これにより、上記燃焼
器の適用範囲を極めて広くすることができる。更に燃焼
室内に複数の保炎室を併設することができる。
【0036】以上の各実施の形態においては、1次炎孔
及び2次炎孔を平板に設けるようにしているため、この
平板に炎孔を設ける作業を極めて容易に行うことができ
る。この素材としては、例えば、セラミック材や表面に
耐火材を取り付けた耐熱ステンレス金属材等の断熱性と
耐熱性に優れた平板が適している。いずれの素材も容易
に入手でき、極めて安価な製造コストのもとに容易に燃
焼器を製造することができる。
【0037】また、2次炎孔から燃料ガスQを噴出する
ようにした例を示しているが、空気を含んだ過濃予混合
気を噴出しても同様の効果を期待することができる。更
に、燃料ガスが通過する2次炎孔は、予混合気用の1次
炎孔より大径のものを1個または複数個設けても良い。
【0038】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、複数の1次炎孔からそれぞれ一群となって噴出し、
しかも互いに衝突することなく交互に流れる希薄予混合
気で形成される該希薄予混合気の局部旋回流による1次
燃焼を行わせて、予混合燃焼の欠点である不安定性を解
消して燃焼安定性を高め、希薄燃焼による低NOx燃焼
を行い、また2次炎孔から噴出する燃料ガスもしくは過
濃予混合気による2次燃焼では、低酸素分圧のもとでの
低NOx緩慢燃焼を行って、全体として1次及び2次燃
焼後で空気比を理論燃焼比に近付くように小さくして熱
効率を向上させ、且つ低NOx燃焼を行うことができ
る。
【0039】しかも、保炎室を長方形形状にして、保炎
室を囲む各板状体に1次炎孔群及び2次炎孔を設けるこ
とにより、大容量の燃焼器に適した構成にすることがで
き、また、保炎室を略正方形形状にして、保炎室を囲む
各板状体で1次炎孔群及び2次炎孔を設けることによ
り、強い旋回炎を起こして、小容量の燃焼器に適した構
成にすることができる。このようにして構成された本発
明の燃焼器は板状体から形成されるため、加工が容易で
あり、低コストで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す断面図(図2
のA−A線断面図)。
【図2】図1のB−B線断面図。
【図3】図2のC−C線断面図。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す断面図(図5
のD−D線断面図)。
【図5】図4のE−E線断面図。
【図6】図5のF−F線断面図。
【図7】本発明の第2の実施の形態の変形例を示す断面
図(図8のG−G線断面図)。
【図8】図7のH−H線断面図。
【図9】本発明の第3の実施の形態を示し断面図(図1
0のI−I線断面図)。
【図10】図9のJ−J線断面図。
【図11】予混合燃焼の燃焼特性を示すグラフ。
【図12】従来の濃淡燃焼式バーナの断面図。
【符号の説明】
2 燃焼室 3 保炎室 4 矩形体 5 底板 6 仕切板 7,21 塞板 10 希薄予混合室 11 燃料ガス室 12 1次炎孔 13 1次炎孔群 14 2次炎孔 15 2次炎孔群 16 旋回炎 20 矩形内筒

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状体で側面を囲まれて底板で閉塞させ
    た保炎室を備え、前記板状体の少なくとも一組の相対す
    る面の各々に、予混合気を前記保炎室に向けて噴出する
    複数の炎孔からなる1次炎孔群と、炎孔無し部とを交互
    に配置し、且つ該1次炎孔群の対面には炎孔無し部を配
    置し、この1次炎孔群の下流側に位置して燃料ガスもし
    くは理論空気比よりも小さな空気比の過濃予混合気を前
    記保炎室に向けて噴出する2次炎孔と炎孔無し部とを前
    記1次炎孔群と同様に設けたことを特徴とする2段燃焼
    器。
  2. 【請求項2】 前記保炎室を長方形形状とし、短辺側の
    板状体に1つの1次炎孔群と2次炎孔を、長辺側の板状
    体に複数の1次炎孔群と2次炎孔を、それぞれ同一周り
    方向に沿って炎孔無し部とを交互に配置したことを特徴
    とする請求項1記載の2段燃焼器。
  3. 【請求項3】 前記保炎室を略正方形形状とし、各辺側
    の板状体にそれぞれ1つの1次炎孔群と2次炎孔を、そ
    れぞれ同一周り方向に沿って炎孔無し部とを交互に配置
    したことを特徴とする請求項1記載の2段燃焼器。
  4. 【請求項4】 前記底板に理論空気比よりも大きな空気
    比の希薄予混合気を前記保炎室に向けて噴出する複数の
    1次炎孔からなる1次炎孔群を設けたことを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれかに記載の2段燃焼器。
JP33803697A 1997-11-21 1997-11-21 2段燃焼器 Pending JPH11153303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803697A JPH11153303A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 2段燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803697A JPH11153303A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 2段燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153303A true JPH11153303A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18314334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33803697A Pending JPH11153303A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 2段燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682342B2 (en) * 1997-11-21 2004-01-27 Ebara Corporation Combustor for waste gas treatment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682342B2 (en) * 1997-11-21 2004-01-27 Ebara Corporation Combustor for waste gas treatment
US6796794B2 (en) 1997-11-21 2004-09-28 Ebara Corporation Combustor for waste gas treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2535674C (en) Boiler and low-nox combustion method
JPS60132035A (ja) 気体燃料燃焼器からの窒素酸化物の放出を低減する方法と装置
JP3814604B2 (ja) 多段制御を具現するガス燃焼バーナ
JP2008275299A (ja) 燃焼システムにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための方法及びシステム
JP4882422B2 (ja) ガスタービン燃焼器および燃焼装置の燃焼方法
KR100495505B1 (ko) 다단제어를 구현하는 가스연소 버너
US5899680A (en) Low nitrogen oxides generating combustion method and apparatus
JP3873119B2 (ja) 円筒内旋回燃焼器
JPH11153303A (ja) 2段燃焼器
JPH1163417A (ja) 2段燃焼器
JPH08247419A (ja) 2段燃焼式燃焼室
JPH10160163A (ja) ガスタービン燃焼器の窒素酸化物低減化構造
JP2003074854A (ja) ガスタービン・エンジンの燃焼器
JP3702460B2 (ja) 多段燃焼装置
JP2005226850A (ja) 燃焼装置
KR100965277B1 (ko) 공해물질 저감 및 보염 특성을 갖는 과농-희박연소 버너
JPH1163418A (ja) 2段燃焼器
JP3946575B2 (ja) エアヒートバーナ
JP2956242B2 (ja) 燃焼装置
JP2003279043A (ja) ガスタービン用低NOx燃焼器
KR101041466B1 (ko) 다수 연료혼합장치가 구비된 가스터빈 저공해 연소기
JPH11153306A (ja) 予混合燃焼器
JP3317371B2 (ja) 低NOxバーナ及び該低NOxバーナを用いた燃焼装置
JPH062818A (ja) 燃焼装置
JPH04222308A (ja) 燃焼装置