JPH11149975A - ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造 - Google Patents

ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造

Info

Publication number
JPH11149975A
JPH11149975A JP31246997A JP31246997A JPH11149975A JP H11149975 A JPH11149975 A JP H11149975A JP 31246997 A JP31246997 A JP 31246997A JP 31246997 A JP31246997 A JP 31246997A JP H11149975 A JPH11149975 A JP H11149975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
roll
block
mold
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31246997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877398B2 (ja
Inventor
Masahisa Tokumoto
昌久 徳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Nissho KK
Original Assignee
Kyushu Nissho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Nissho KK filed Critical Kyushu Nissho KK
Priority to JP31246997A priority Critical patent/JP3877398B2/ja
Priority to US08/991,007 priority patent/US6040562A/en
Publication of JPH11149975A publication Critical patent/JPH11149975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877398B2 publication Critical patent/JP3877398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からの負荷に関係なくその表面温度を一
様化して加熱対象に対する熱の授受を均等化できる構造
体表面の均等熱分布化構造を提供する。 【解決手段】 耐熱性の金属を素材とした中空のブロッ
ク状の構造体の表面を伝熱面とし、中空部の中にブロッ
ク状の構造体の金属素材よりも高い熱伝導率の高熱伝導
材を、伝熱面に対して熱伝達可能に配置する。ブロック
状構造体は、ロール胴2としてその内部にヒータ3を収
納してロール胴2との間に熱伝導スリーブ4を配置した
もの、下型5と上型6のそれぞれにヒータ5a,6aを
備えるとともにその内側に高熱伝導材9,10を配置し
たものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば電子写真
複写機におけるトナー像定着用の加熱ロールや、溶融合
成樹脂を注入して型成形品を得る金型などを対象とした
加熱構造に係り、特にこれらのロールや金型の構造体の
操作表面を均等に加熱できるようにした構造体表面の均
等熱分布化構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機には、現像されたトナー
像を用紙に転写した後にこの用紙上のトナー像を溶融す
ることによって定着させる加熱定着装置が備えられてい
る。この加熱定着装置は、一対のロールのうちの少なく
とも一方にヒータを組み込み、これらのロールの間のニ
ップ部に用紙を供給することによって、ロールからの加
熱及び加圧を利用してトナー像を用紙上に溶融定着させ
るというものがその基本的な構成である。
【0003】このような定着装置では、加熱側のロール
から用紙に対する熱伝達の均等化すなわち用紙の全体が
一様な温度分布を持つように加熱することが非常に重要
である。これは、もし用紙に対して加熱温度が高いとこ
ろや低いところがあったりすると、温度が高い部分では
トナーの溶融度が過度になって画像が不鮮明となった
り、温度が低い部分では未定着のままとなったりするか
らである。
【0004】そこで、加熱ロールの周面の温度を一様化
するため、たとえば特開平1−157083号公報や特
開平3−267976号公報に記載されたものが有効な
手段として提供されている。
【0005】前者に記載のものは、中空の円筒状基体を
銅または銅合金の高熱伝導材によって形成し、この円筒
状基体の外周面に抵抗発熱体層を設けて加熱ロールとし
たものである。このような構成によれば、高熱伝導材を
用いた円筒状基体による熱伝達の促進により、ロールの
軸線方向の温度分布の均一化の向上が可能とされてい
る。
【0006】また、後者に記載のものは、ヒータを内蔵
したロールを機械的強度が大きな第1の金属筒とこれを
外挿する熱伝導率が大きな第2の金属筒とによって構成
したものである。この構成では、金属材料ではその硬度
と熱伝導率は相反する傾向にあるのに対し、第1及び第
2の金属筒のそれぞれの機械的強度と熱伝導率との組合
せにより、ロール全体の剛性を上げるとともに表面温度
分布の均一化が可能であるとされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】先に挙げた公報に記載
の発明によれば、定着用の加熱ロールにおける温度分布
の一様化についてはそれぞれ作用効果が期待できる。し
かしながら、トナー像の定着用の加熱ロールとしては温
度分布の一様化についての改善が可能であるが、ほかの
利用分野においては対応性に乏しいという傾向がある。
【0008】すなわち、用紙に対するトナー像の定着で
は、ロールの周面に対する外力負荷や応力の集中は比較
的小さいため、特開平3−267976号公報のものの
ように、外周面を熱伝導率は高いが機械的強度は小さい
第2の金属筒としても構わない。ところが、ロールの周
面に対する負荷が大きい印刷用のホットロール等では、
その外周面への表面疵の発生を定着ロール等と同様に防
止することが重要であり、したがって熱伝導率の高い金
属材料を外周面に用いることは適切でない。
【0009】また、特開平1−157083号公報に記
載のように、高熱伝導性の円筒状基体の外周面に抵抗発
熱体層を設けるものにおいても、この抵抗発熱体層が剥
き出しになっているので、同様に外的負荷が大きくて応
力集中が発生しやすい条件には対応できない。
【0010】一方、たとえば、ホットプレスの分野にお
けるアルミナ等の粉体の焼結ベッセルでは、材料に対す
る熱伝達を一様化することで良好な焼結体が得られる。
このため、熱伝導率が高い材料を用いてベッセル内壁の
全体を均熱化することが有効であるが、先に述べたよう
な従来構造をそのまま適用しても、外的負荷や応力集中
の面での耐用性に問題がある。
【0011】また、プラスチック製品を型製作する場合
に使用される金型では、高温の溶融樹脂を金型に注入し
た後に冷却し、硬化した後に製品が金型から離型されて
回収される。この場合、注入された樹脂が均等に冷却さ
れることが好ましいが、金型の肉厚が薄い部分が先に冷
却硬化していく傾向にあるので、金型を加熱して均等冷
却を図ることが有効といえる。
【0012】しかしながら、この金型の場合において
も、その内部の表面に対する外力負荷だけでなく熱的負
荷も大きいので、公報に挙げたような構造では焼結ベッ
セルの場合と同様に対応できない。
【0013】このように、定着用の加熱ロールだけでな
く焼結ベッセルや金型の分野に至るまで、一つの塊を単
位とするブロック状の構造体に対して、その表面温度が
一様化できるとともに外力負荷や応力集中及び熱的負荷
に対しても安定を保てるようにするという展開は未だな
されていない。
【0014】本発明において解決すべき課題は、外部か
らの負荷に関係なくその表面温度を一様化して加熱対象
に対する熱の授受を均等化できる構造体表面の均等熱分
布化構造を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のブロック状構造
体における構造体表面の均等熱分布化構造は、耐熱性の
金属を素材とした中空のブロック状の構造体の表面を伝
熱面とし、中空部の中にブロック状の構造体の金属素材
よりも高い熱伝導率の高熱伝導材を、前記伝熱面に対し
て熱伝達可能に配置してなることを特徴とする。
【0016】本発明においては、ブロック状構造体はロ
ール胴であって、その内部にヒータを収納するとともに
このヒータとロール胴との間に高熱伝導材を配置したも
のとすることができる。
【0017】また、ブロック状構造体は金型であって、
型本体に組み込んだヒータと製品の創成面との間に高熱
伝導材を配置したものとしてもよい。なお、本発明にお
ける金型は主として合成樹脂成形用として好適に利用で
きるが、その他の材料による成形も無論可能であり、ホ
ットプレスの分野へも適用できる。
【0018】
【実施の形態】図1は本発明のブロック状構造体を印刷
用のホットロールとした例であって、同図の(a)はロ
ールの切欠正面図、同図の(b)は要部の縦断面図であ
る。
【0019】図において、スリーブ軸1と外郭を形成す
る高剛性のロール胴2とを備えるとともに、スリーブ軸
1の中にはヒータ3を挿入し、更にスリーブ軸1とロー
ル胴2との間に熱伝導スリーブ4を組み込んだものであ
る。
【0020】スリーブ軸1とロール胴2は、機械的強度
及び剛性が高くて外力負荷及び応力の集中にも十分に耐
え得るようにするために、たとえばステンレス鋼を素材
としたものである。このステンレス鋼であれば、熱応力
の繰返し負荷に対する耐用性も高いため、特にロール胴
2の表面の性状を安定させることができ、このロール胴
2の表面に接触する用紙等の加熱対象に対する均熱性が
保持される。また、図示の例では、スリーブ軸1だけが
他の部材のよりも軸線長さが長く、その両端部を軸受け
によって支持する支軸として利用する。
【0021】ヒータ3は円形断面を持つ一様な外径の棒
状体であって、スリーブ軸1の中にきっちりと嵌合され
てそれぞれの接触面を伝熱面としたものであり、その軸
線方向の一端にはリード線3a,3bを接続してこれら
をスリーブ軸1の端部から突き出している。これらのリ
ード線3a,3bはヒータ3との接続部分で回転接点を
持つようにコネクタによって結線することで、ロールが
回転しても捩じれることがないようにする。そして、リ
ード線3a,3bを温度設定装置(図示せず)に接続す
ることにより、ヒータ3の発熱量を調整可能とする。
【0022】熱伝導スリーブ4は、スリーブ軸1及びロ
ール胴2の素材よりも高い熱伝導率を持つものであっ
て、たとえば銅やアルミニウムなどが好適に利用でき
る。そして、熱伝導スリーブ4は、スリーブ軸1の外周
及びロール胴2の内周ときっちり嵌合してこれらのスリ
ーブ軸1及びロール胴2との間での熱伝達が可能な断面
形状を持つものとし、図示のようにその軸線方向の両端
はロール胴2によって被覆されて外にされていない。
また、スリーブ軸1側から熱伝達された熱を或る程度蓄
熱してアキュムレータとしての機能を持てるような厚さ
とする。たとえば、スリーブ軸1の外径が100mm〜
200mm程度であれば、熱伝導スリーブ4の肉厚は2
0mm〜40mmとすることが好ましい。
【0023】以上の構成において、ヒータ3へ通電され
たときの熱はスリーブ軸1に伝達されて外皮のロール胴
2側に伝熱される。この熱伝達においては、スリーブ軸
1の外周に高熱伝導率の熱伝導スリーブ4が介在してい
るので、ロール胴2の全体に一様に熱伝達されて、その
外周面の温度分布が均一化される。
【0024】すなわち、熱伝導スリーブ4はスリーブ軸
1及びロール胴2よりも熱伝導率が高いので、たとえば
ロール胴2をヒータ3によって直に加熱する場合に比べ
ると、熱伝導スリーブ4による熱拡散効果によりロール
胴2はその軸線方向の温度分布が一様になるように加熱
される。したがって、ロール胴2の表面に接触してパス
していく加熱対象に対しても、加熱のむらを伴うことが
ない操作が可能となり、一様な加熱が確実に得られる。
【0025】また、ホットロールの外周面はステンレス
鋼を利用したロール胴2なので、外力負荷や応力集中に
対しても十分な機械的強度を持つので、ロール胴2の周
面に接触する加熱対象からの負荷が大きくても支障なく
操業できる。そして、軸受けに支持されるスリーブ軸1
も同様に機械的強度が高いので、その撓みの発生等も防
止できる。したがって、これらのスリーブ軸1及びロー
ル胴2によって負荷を受けたときの変形が抑制されるの
で、熱伝導スリーブ4との間の伝熱面が部分的に剥離し
てしまうこともなく、常に安定した熱伝達が得られロー
ル胴2の表面の均一加熱が維持される。
【0026】ここで、図1に示したように、スリーブ軸
1の中にヒータが差し込まれていて、スリーブ軸1の
両端が他の部材よりも突き出ていると、スリーブ軸1が
受けた熱はこの突き出た部分から放熱しやすい。また、
ロール胴2及び熱伝導スリーブ4の軸線方向の両端面も
外に曝されているので、この部分からの放熱損もある。
したがって、ホットロールの全体からみれば、軸線方向
の中央部よりも端部側からの抜熱量が大きいことにな
り、この差によってロール胴2の端部側の表面温度が中
央部に比べて低下する傾向にある。
【0027】このような温度分布への影響に対しては、
熱伝導スリーブ4の形状を図2に示すように変更するこ
とによって容易に対応できる。
【0028】図2の(a)は熱伝導スリーブ4の肉厚を
その軸線方向に変えた例であって、図示のように中央部
が最も薄くて端部側に向かうに連れて断面が大きくなる
形状としたものである。このような熱伝導スリーブ4で
あれば、その肉厚が厚い程ヒータ3からの伝熱量が多く
なることと熱蓄積量も多くなるので、ロール胴2の端部
側が抜熱される量に相当して伝熱量を補うことができ
る。したがって、ロール胴2の中央部と端部との間での
温度差を解消することができ、ロール胴2の軸線方向の
全長に亘って温度分布を一様化することができる。
【0029】図2の(b)は、熱伝導スリーブ4の軸線
方向の端部の外周面に複数条のフィン4aを形成した例
である。このようなフィン4aを設けることで、ロール
胴1の両端部での熱伝達量を中央部分のそれよりも増や
すことができ、同図の(a)の例と同様に端部付近での
抜熱量を補うことで、ロール胴1の温度分布の一様化を
図ることができる。
【0030】このように、熱伝導スリーブ4の軸線方向
の両端の肉厚を次第に厚くしたりフィン4aを設けるよ
うにすれば、ロール胴2やヒータ3自身の端部に断熱構
造を持たせることは不要となる。したがって、スリーブ
軸1がヒータ3を貫通するような単純なロール構造とす
ることで対応でき、印刷機へのホットロールの組み込み
構造も変更する必要がなくなる。
【0031】図3は樹脂成形品の製造に適用できる加熱
式の金型装置を構造体の例としたものである。
【0032】図において、金型装置は下型5と上型6と
の組合せとしたものであり、下型5を凹状断面のキャビ
ティ及び上型6を下に凸のコアとしている。これらの下
型5と上型6はガイドピン7によって連接され、下型5
には型製作後の製品を繰り出すためのエジェクタピン8
を設けている。
【0033】下型5及び上型6は合成樹脂製品の型製作
に通常利用されている耐熱性のある金属であり、たとえ
ばハステロイCやSKD11等を利用できる。そして、
従来の樹脂成形用の金型装置と同様に、下型5及び上型
6には複数のヒータ5a,6aが組み込まれる。これら
のヒータ5a,6aはたとえば円形状の断面形状とした
棒状ヒータであり、その周面から下型5のキャビティ及
び上型6のコアによって形成される型製品の創成空間
(図示の例ではU字状断面として示す。)へ熱伝達さ
れ、装入した樹脂の溶融及び上型6の圧入による圧下力
を利用してU字状断面の型製品が型製作される。
【0034】複数のヒータ5a,6aからの熱伝達量を
創成空間の全体に対して一様化するため、下型5及び上
型6のそれぞれには高熱伝導材9,10を組み込む。こ
れらの高熱伝導材9,10はいずれも下型5及び上型6
よりも熱伝導率が高い素材としたもので、先の例と同様
にたとえば銅やアルミニウムを利用することができる。
【0035】下型5に備える高熱伝導材9は、創成空間
に沿うようなほぼU字状の断面形状を持つとともに、図
面と直交する方向であって型製品の両端部側も含めて一
様に創成空間を包囲するような形状として組み込む。そ
して、この高熱伝導材9に対して、全てのヒータ5aは
その外側に分布した配列とする。
【0036】上型6の備える高熱伝導材10は、創成空
間の中に入り込むような縦長の長方形状の縦断面をもつ
ブロック状としたものである。そして、下型5の場合と
同様の、高熱伝導材10の外側に全てのヒータ6aが分
布した配置として組み込まれている。
【0037】下型5においては、各ヒータ5aからの熱
量が全て一様に型製品の創成空間の周囲に一様に伝達さ
れるように、ヒータ5aの配列及び高熱伝導材9の位置
関係等を適正に設定する。そして、このことは上型6に
おけるヒータ6a及び高熱伝導材10についても同様で
ある。
【0038】このような高熱伝導材9,10をそれぞれ
下型5及び上型6に備える金型構造では、ヒータ5a,
6aによって下型5及び上型6が加熱されたときには、
先のホットロールの場合と同様に高熱伝導材9,10に
よって型製品の創成空間周りの全体が一様に加熱され
る。このため、ヒータ5a,6aが点在するような配置
であっても、コアとキャビティによって形成されるU字
状断面の創成空間の内表面温度を一様に均一化すること
ができ、装入された溶融樹脂に対して均等加熱が行われ
る。そして、装入後に一定時間経過したら、ヒータ6に
よる加熱を停止させて、溶融樹脂を自然冷却させること
により、型製品が得られる。
【0039】
【発明の効果】請求項1の発明では、ブロック状構造体
が加熱されたときに熱伝導材によって熱がブロック状構
造体の表面の伝熱面側に向けて拡散されるので、伝熱面
の全体に相当する領域を一様な温度分布とすることがで
き、ブロック状構造体の表面を利用して加熱する場合で
も、加熱対象に対して加熱むらを生じることなく安定し
た加熱操作が可能となる。
【0040】請求項2の発明では、ロール胴の周面を一
様な温度分布に設定できるので、たとえば印刷用のホッ
トロール等の分野に最適利用できる。
【0041】請求項3の発明では、たとえば合成樹脂製
品を型成形するときに樹脂を均等加熱ができるので、合
成樹脂成形品の製造の歩留りが格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を印刷用のホットロールに適用した例
であって、(a)は正面概略図、(b)は要部の縦断面
図である。
【図2】 ロール胴の軸線方向の端部も含めて温度分布
を一様化する例であって、(a)は熱伝導スリーブの両
端側を肉厚とした例を示す要部の縦断面図、(b)は熱
伝導スリーブの両端にフィンを設けた例を示す要部の縦
断面図である。
【図3】 本発明を合成樹脂製品の金型装置に適用した
例を示す要部の概略縦断面図である。
【符号の説明】
1 スリーブ軸 2 ロール胴 3 ヒータ 4 熱伝導スリーブ 4a フィン 5 下型 5a ヒータ 6 上型 6a ヒータ 7 ガイドピン 8 エジェクタピン 9,10 高熱伝導材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱性の金属を素材とした中空のブロッ
    ク状の構造体の表面を伝熱面とし、中空部の中にブロッ
    ク状の構造体の金属素材よりも高い熱伝導率の高熱伝導
    材を、前記伝熱面に対して熱伝達可能に配置してなるブ
    ロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構
    造。
  2. 【請求項2】 前記ブロック状の構造体はロール胴であ
    って、その内部にヒータを収納するとともにこのヒータ
    と前記ロール胴との間に前記高熱伝導材を配置してなる
    請求項1記載のブロック状構造体における構造体表面の
    均等熱分布化構造。
  3. 【請求項3】 前記ブロック状の構造体は金型であっ
    て、型本体に組み込んだヒータと製品の創成面との間に
    前記高熱伝導材を配置してなる請求項1記載のブロック
    状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造。
JP31246997A 1997-11-13 1997-11-13 ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造 Expired - Lifetime JP3877398B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31246997A JP3877398B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造
US08/991,007 US6040562A (en) 1997-11-13 1997-12-15 Structure for uniform heating in a heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31246997A JP3877398B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11149975A true JPH11149975A (ja) 1999-06-02
JP3877398B2 JP3877398B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18029585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31246997A Expired - Lifetime JP3877398B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877398B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139616A (en) * 1997-07-31 2000-10-31 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
WO2009057597A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Kyocera Corporation セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ
WO2017030333A1 (ko) * 2015-08-19 2017-02-23 (주)우리텍 급속 열확산 사출금형
CN113352531A (zh) * 2021-05-14 2021-09-07 重庆科技学院 一种径推一体水润滑轴承热压成型模具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139616A (en) * 1997-07-31 2000-10-31 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
WO2009057597A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Kyocera Corporation セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ
WO2017030333A1 (ko) * 2015-08-19 2017-02-23 (주)우리텍 급속 열확산 사출금형
CN113352531A (zh) * 2021-05-14 2021-09-07 重庆科技学院 一种径推一体水润滑轴承热压成型模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877398B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106321B1 (en) Rotary cooling roller
TW200946790A (en) Heated embossing roll
JP3499233B2 (ja) 金属円筒体及びその製造方法並びに製造装置
US5900295A (en) Fixing roller for electrophotographic device and method for fabricating the same
JP3877398B2 (ja) ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造
US6040562A (en) Structure for uniform heating in a heating device
US6989516B1 (en) Systems and methods for induction heating of a heatable fuser member using a ferromagnetic layer
US7241253B2 (en) Fuser roll with improved heating performance
JP2004109649A (ja) 定着装置
JPH05127550A (ja) 加熱装置
JP3555823B2 (ja) 定着装置
JPH04360185A (ja) 定着装置
JP3090064B2 (ja) 定着ローラおよびその製造方法
EP0924963A1 (en) Structure for uniform heating in a heating device
JPH11149226A (ja) 定着装置
JP2994858B2 (ja) 定着装置
JPH09197871A (ja) 面発熱ローラ
JP3958997B2 (ja) 樹脂被覆ローラの製造装置
JP3406239B2 (ja) 金属射出成形機のシリンダ加熱方法および装置
JPS58180Y2 (ja) 熱ロ−ル
JPS58169168A (ja) ヒ−トロ−ル
JP4001759B2 (ja) 表面の平滑な樹脂被覆ローラの製造方法及び製造装置
JP3336193B2 (ja) 加熱定着装置
JP2006301333A (ja) 定着ローラ及び定着装置
JP2004148757A (ja) 樹脂被覆ローラの製造方法及びその製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141110

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term