JPH11148513A - 複列転がり軸受装置 - Google Patents

複列転がり軸受装置

Info

Publication number
JPH11148513A
JPH11148513A JP9315102A JP31510297A JPH11148513A JP H11148513 A JPH11148513 A JP H11148513A JP 9315102 A JP9315102 A JP 9315102A JP 31510297 A JP31510297 A JP 31510297A JP H11148513 A JPH11148513 A JP H11148513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
ring
housing
raceway
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9315102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633245B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Hayashi
善貴 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP31510297A priority Critical patent/JP3633245B2/ja
Publication of JPH11148513A publication Critical patent/JPH11148513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633245B2 publication Critical patent/JP3633245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 適正な予圧付与を容易に行なうと共にスラス
ト荷重を支承自在で、ハウジングに対し、内輪、外輪の
位置決めを図れ、しかも交換・修理の為のハウジング5
から外輪4b、4bを取り外し容易な構造を実現する。 【解決手段】 1対の外輪4b、4bの突き合わせ部
に、これら各外輪4b、4bの内端面に形成した凹入段
部17、17により、被固定側係止溝14aを設ける。
この被固定側係止溝14aと、ハウジング5の内周面に
形成した固定側係止溝15との間に、止め輪16を掛け
渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係る複列転がり軸
受装置は、自動車用のデファレンシャルギヤや自動変速
機に組み込んで、ハウジング等の内側に各種回転軸を回
転自在に支持する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】ハウジング等の内側に各種回転軸を回転
自在に支持する為に、複列転がり軸受装置が広く使用さ
れている。又、この様な複列転がり軸受による回転軸の
支持剛性を確保する為、この複列転がり軸受を構成する
転動体に予圧を付与する事も、従来から広く行なわれて
いる。図5〜7は、この様に転動体に予圧を付与した状
態で使用する複列転がり軸受の従来構造の3例を示して
いる。
【0003】先ず、図5に示した第1例の場合には、互
いに独立した1対の転がり軸受1、1を構成する内輪
2、2を回転軸3に外嵌し、同じく外輪4、4をハウジ
ング5に内嵌している。1対の内輪2、2の内端面(互
いに対向する端面)同士の間には、軸方向に亙る長さを
圧縮させる方向に塑性変形自在な間座6を挟持してい
る。又、一方(図5の右方)の内輪2の外端面は、上記
回転軸3の中間部に形成した段部7に突き当てている。
更に、他方(図5の左方)の内輪2の外端面は、上記回
転軸3に締り嵌めにより外嵌固定した抑え環8により抑
え付けている。これに対して、上記1対の外輪4、4の
内端面は、上記ハウジング5の内周面に形成した内向フ
ランジ状の支え部9の軸方向両側面に突き当てて、軸方
向に亙る位置決めを図っている。上記各内輪2、2の外
周面に設けた内輪軌道10、10と上記各外輪4、4の
内周面に設けた外輪軌道11、11との間には転動体1
2、12を、それぞれ複数個ずつ、保持器13、13に
より転動自在に保持した状態で設けている。上記各転動
体12、12に予圧を付与する場合には、上記抑え環8
を上記段部7に向け軸方向に押圧する事により、上記間
座6を圧縮しつつ上記1対の内輪2、2同士の間隔を縮
める。
【0004】又、図6に示した第2例の場合には、1対
の内輪2a、2aの内端部でそれぞれ内輪軌道10、1
0よりも内方に突出した部分を、上述した第1例の構造
の場合よりも長くしている。そして、これら1対の内輪
2a、2aを内端面同士を突き合わせた状態で各転動体
12、12に適切な予圧付与が行なわれる様に、上記各
内輪2a、2aの軸方向寸法並びにハウジング5の内周
面に形成する支え部9の厚さ寸法を規制している。
【0005】更に、図7に示した第3例の場合には、上
述した第2例と同様の内輪2a、2aと、一体型で複列
の外輪軌道11、11を内周面に形成した外輪4aとか
ら構成している。そして、上記1対の内輪2a、2aを
内端面同士を突き合わせた状態で、各転動体12、12
に適切な予圧付与が行なわれる様に、上記各内輪2a、
2a並びに外輪4aの軸方向寸法を規制している。又、
上記外輪4aの中間部外周面に形成した被固定側係止溝
14と、ハウジング5の内周面に形成した固定側係止溝
15との間に止め輪16を掛け渡して、上記ハウジング
5に対する上記外輪4aの軸方向に亙る位置決めを図っ
ている。尚、図8に示す様に、上記被固定側、固定側両
係止溝14、15の幅(t+△t)は、上記止め輪16
の厚さ(t)よりも少し(△t)だけ大きくして、上記
被固定側、固定側両係止溝14、15の内側で上記止め
輪16を、軸方向に亙り若干の変位自在としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5〜7に示す様な従
来の複列転がり軸受装置は、それぞれ次の様な解決すべ
き点がある。先ず、図5に示した第1例の構造の場合に
は、適切な予圧付与を行なう為には、間座6を圧縮しつ
つ他方の内輪2を移動させるべく、抑え環8に対して加
える軸方向の荷重を規制する必要がある。しかも、この
荷重は、上記抑え環8と回転軸3との嵌め合い代により
微妙に変化するので、予圧付与作業が面倒になる。又、
図6に示した第2例の構造の場合には、抑え環8に加え
る荷重を厳密に規制する必要がない代わりに、適切な予
圧付与を行なう為には、ハウジング5の内周面に形成す
る支え部9の軸方向に亙る厚さを適正値に規制する必要
がある。軸受メーカーで造る転がり軸受の構成各部品と
は異なり、上記ハウジング5は、その納入メーカーが造
る事になる。そして、一般的には上記支え部9の軸方向
寸法を、適切な予圧付与を可能にできる程厳密に規制す
る事は面倒である。更に、図7に示した第3例の構造の
場合には、上述した第1、2例が有する不都合がない代
わりに、外輪4aをハウジング5から取り外す事ができ
ない。この為、修理・交換等の為にこのハウジング5の
内側から上記外輪4aを取り外す必要が生じた場合に対
応できず、修繕費が嵩んでしまう。被固定側、固定側両
係止溝14、15及び止め輪16を省略すれば、この様
な問題をなくせるが、上記ハウジング5と回転軸3との
間にスラスト荷重が加わる場合、このハウジング5に対
して回転軸3が軸方向にずれる事を防止できなくなる
為、採用できない。本発明は、この様な事情に鑑みて、
予圧設定時に面倒な荷重規制作業が不要で、複列転がり
軸受の本体部分以外の構成部分に厳密な寸法精度を要求
せず、ハウジングから内輪及び外輪を取り外す作業が容
易に行なえ、しかもハウジングに対する内輪及び外輪の
位置決めを図れる構造を実現すべく発明したものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の複列転がり軸受
装置は、前述の図6に示した従来構造の第2例の場合と
同様に、互いに独立した第一、第二転がり軸受を備え
る。このうちの第一転がり軸受は、内周面に第一外輪軌
道を有する第一外輪と外周面に第一内輪軌道を有する第
一内輪と上記第一外輪軌道と第一内輪軌道との間に転動
自在に設けた複数個の第一転動体とから成る。又、第二
転がり軸受は、内周面に第二外輪軌道を有する第二外輪
と外周面に第二内輪軌道を有する第二内輪と上記第二外
輪軌道と第二内輪軌道との間に転動自在に設けた複数個
の第二転動体とから成る。そして、上記第一外輪と第二
外輪とをハウジングの内周面の軸方向に離隔した2箇所
位置に内嵌固定し、上記第一内輪と第二内輪とを軸の外
周面の軸方向に離隔した2箇所位置に外嵌固定した状態
で使用する。特に、本発明の複列転がり軸受装置に於い
ては、上記第一、第二両外輪の互いに対向する端面の外
周縁寄り部分と、上記第一、第二両内輪の互いに対向す
る端面の内周縁寄り部分とのうちの少なくとも一方の部
分に、軸方向並びに径方向に凹入する凹入段部を全周に
亙って形成する。又、上記ハウジングの中間部内周面と
上記軸の中間部外周面とのうちの少なくとも一方の周面
に、当該周面の全周に亙って形成した係止凹溝に止め輪
を係止する。そして、この止め輪と上記凹入段部との係
合に基づき、上記第一、第二両転がり軸受の軸方向に亙
る位置決めを図る。
【0008】
【作用】上述の様に構成する本発明の複列転がり軸受装
置によれば、予圧設定時に面倒な荷重規制作業が不要
で、複列転がり軸受の本体部分以外の構成部分に厳密な
寸法精度を要求せず、ハウジング及び軸から内輪及び外
輪を取り外す作業が容易に行なえ、しかもハウジングに
対する内輪及び外輪の位置決めを図れる。即ち、軸受メ
ーカーで第一、第二両外輪及び第一、第二両内輪の寸法
を適正値に規制し、ハウジングの内周面と軸の外周面と
への組み付け時には、上記第一、第二両外輪の内端面同
士及び第一、第二両内輪の内端面同士を突き合わせた場
合に複数の転動体に適正な予圧付与が行なわれる様にす
れば、上記予圧設定時に面倒な荷重規制作業が不要にな
る。又、予圧付与に関して、第一、第二両外輪、第一、
第二両内輪及び転動体以外の部分の軸方向寸法が影響す
る事がないので、軸受メーカー以外で造るハウジング等
に精密加工を施す必要がなくなる。又、第一、第二両外
輪又は第一、第二両内輪の端面に形成した凹入段部と止
め輪との係合に基づいて、上記ハウジングと軸との位置
決めを図れる。そして、上記凹入段部を形成した第一、
第二両外輪又は第一、第二両内輪を軸方向に離隔させる
事により、上記凹入段部と上記止め輪との係合を外せる
ので、ハウジング及び軸から内輪及び外輪を取り外す作
業を容易に行なえる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜3は、本発明の実施の形態
の第1例を示している。第一、第二転がり軸受である、
互いに独立した1対の転がり軸受1a、1aを構成す
る、第一、第二内輪である1対の内輪2a、2aを回転
軸3に外嵌し、同じく第一、第二外輪である1対の外輪
4b、4bをハウジング5に内嵌している。上記1対の
内輪2a、2aの内端面同士は、互いに当接させてい
る。又、一方(図1の右方)の内輪2aの外端面は、上
記回転軸3の中間部に形成した段部7に突き当ててい
る。更に、他方(図1の左方)の内輪2aの外端面は、
上記回転軸3に締り嵌めにより外嵌固定した抑え環8に
より抑え付けている。又、上記1対の外輪4b、4bの
内端面同士も、互いに突き当てている。
【0010】上記各内輪2a、2aの外周面に設けた内
輪軌道10、10と上記各外輪4b、4bの内周面に設
けた外輪軌道11、11との間には転動体12、12
を、それぞれ複数個ずつ、保持器13、13により転動
自在に保持した状態で設けている。上記各転動体12、
12には、上述の様に上記1対の内輪2a、2aの内端
面同士、並びに上記外輪4b、4bの内端面同士を互い
に突き合わせた状態で適正な予圧を付与すべく、上記各
内輪2a、2aと上記各外輪4b、4bと上記各転動体
12、12との形状並びに寸法を規制している。この様
に、上記予圧を適正にすべく、上記各転がり軸受1a、
1aの構成各部材2a、4b、12の形状並びに寸法を
規制するのは、軸受メーカーが行なう。この様に、軸受
メーカーが上記構成各部材2a、4b、12の形状並び
に寸法を規制する事は、一般的に行なわれている事であ
り、特に面倒な作業ではない。
【0011】更に、本発明の複列転がり軸受装置に於い
ては、1対の外輪4b、4bの互いに対向する端面であ
る、これら各外輪4b、4bの内端面の外周縁寄り部分
に、軸方向(図1〜3の左右方向)並びに径方向(図1
〜3の上下方向)に凹入する凹入段部17、17を、全
周に亙って形成している。これら各凹入段部17、17
を含み、上記1対の外輪4b、4bは互いに同形状且つ
同一寸法に形成したものを、軸方向に関して互いに逆向
きに組み合わせている。従って、上記1対の外輪4b、
4bを組み合わせた状態では、これら両外輪4b、4b
の突き合わせ部の外周面に被固定側係止溝14aが、全
周に亙って形成される。この様な被固定側係止溝14a
と、前記ハウジング5の内周面中間部に形成した係止凹
溝である固定側係止溝15との間に止め輪16を掛け渡
して、上記ハウジング5に対する上記外輪4b、4bの
軸方向に亙る位置決めを図っている。尚、図3に示す様
に、上記被固定側係止溝14aの幅(t+△t)は、上
記止め輪16の厚さ(t)よりも少し(△t)だけ大き
くして、上記被固定側係止溝14aの内側で上記止め輪
16を、軸方向に亙り若干の変位自在として、各列の転
動体12、12への予圧付与に影響を与えない様にして
いる。
【0012】上述の様に構成する本発明の複列転がり軸
受装置によれば、予圧設定時に面倒な荷重規制作業が不
要で、複列転がり軸受の本体部分以外の構成部分に厳密
な寸法精度を要求しない。即ち、軸受メーカーで前記各
内輪2a、2aと上記各外輪4b、4bと上記各転動体
12、12との形状並びに寸法を規制しているので、上
記ハウジング5の内周面と回転軸3の外周面とへの組み
付け時には、上記1対ずつの内輪2a、2a及び外輪4
b、4bの内端面同士を突き合わせるのみで、上記複数
の転動体12、12に適正な予圧付与を行なえる。上記
予圧設定時に前記抑え環8を介して上記1対の内輪2
a、2aを前記段部7に押し付ける荷重は、上記予圧を
付与できる大きさを越え、過大にならない範囲に規制す
れば良く、面倒な荷重規制作業が不要になる。又、適正
な予圧付与に関して、上記各転がり軸受1a、1aの構
成部品以外の部分の寸法が影響する事がないので、軸受
メーカー以外で造るハウジング5等に精密加工を施す必
要がなくなる。
【0013】又、ハウジング5及び回転軸3から内輪2
a、2a及び外輪4b、4bを取り外す作業を容易に行
なえ、しかもハウジング5に対する上記回転軸3の位置
決めを図れる。即ち、この回転軸3にスラスト方向の荷
重が加わった場合でも、上記1対の外輪4b、4bのう
ちの何れかの外輪4bの内端面に形成した凹入段部17
と前記止め輪16とが係合して、上記回転軸3がずれ動
く事を防止する。従って、この回転軸3が上記ハウジン
グ5に対し、前述の△t分を越えてずれ動く事はない。
更に、修理・交換等の為に上記外輪4b、4bをハウジ
ング5の内側から取り外す作業は、これら両外輪4b、
4bを軸方向に離隔させる事により、上記各凹入段部1
7、17と上記止め輪16との係合を外せるので、容易
に行なえる。
【0014】次に、図4は、本発明の実施の形態の第2
例を示している。本例の場合には、複列転がり軸受装置
を構成する第一、第二転がり軸受である、互いに独立し
た1対の転がり軸受1b、1bを、それぞれアンギュラ
型の玉軸受としている。これに合わせて、1対の内輪2
b、2bの外周面に形成する内輪軌道10a、10a、
並びに1対の外輪4c、4cの外周面に形成する外輪軌
道11a、11aを、断面円弧形としている。そして、
これら内輪軌道10a、10aと外輪軌道11a、11
aとの間には玉である転動体12a、12aをそれぞれ
複数個ずつ、図示しない保持器により転動自在に保持し
た状態で設けている。互いに独立した1対の転がり軸受
が、円すいころ軸受からアンギュラ型の玉軸受に変わっ
た以外の構成及び作用は、上述した第1例の場合と同様
である。
【0015】尚、図示の例は何れも、1対の外輪の突き
合わせ部とハウジングの内周面との間に止め輪を設けた
構造を示しているが、本発明を実施する場合にこれとは
逆に、1対の内輪の突き合わせ部と軸の外周面との間に
止め輪を掛け渡す事もできる。但し、この場合には、ハ
ウジングの内周面に段部を形成する共にこの内周面に抑
え環を締り嵌めにより内嵌固定し、この抑え環と上記段
部との間で、上記1対の外輪を挟持する。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上に述べた通り構成され作用
する為、デファレンシャルギヤや自動変速機等、複列転
がり軸受装置を組み込んだ各種機械装置の機能を損なう
事なく、この各種機械装置の製造コスト並びに修理・交
換に要するコストの低減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す半部断面
図。
【図2】転がり軸受を1個のみ取り出して示す半部断面
図。
【図3】1対の外輪の突き合わせ部を示す部分断面図。
【図4】本発明の実施の形態の第2例を示す半部断面
図。
【図5】従来構造の第1例を示す半部断面図。
【図6】同第2例を示す半部断面図。
【図7】同第3例を示す半部断面図。
【図8】第3例に組み込む被固定側、固定側両係止溝と
止め輪との関係を示す為の部分分解断面図。
【符号の説明】
1、1a、1b 転がり軸受 2、2a、2b 内輪 3 回転軸 4、4a、4b、4c 外輪 5 ハウジング 6 間座 7 段部 8 抑え環 9 支え部 10、10a 内輪軌道 11、11a 外輪軌道 12、12a 転動体 13 保持器 14、14a 被固定側係止溝 15 固定側係止溝 16 止め輪 17 凹入段部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に第一外輪軌道を有する第一外輪
    と外周面に第一内輪軌道を有する第一内輪と上記第一外
    輪軌道と第一内輪軌道との間に転動自在に設けた複数個
    の第一転動体とから成る第一転がり軸受と、内周面に第
    二外輪軌道を有する第二外輪と外周面に第二内輪軌道を
    有する第二内輪と上記第二外輪軌道と第二内輪軌道との
    間に転動自在に設けた複数個の第二転動体とから成る、
    上記第一転がり軸受とは独立した第二転がり軸受とを備
    え、上記第一外輪と第二外輪とをハウジングの内周面の
    軸方向に離隔した2箇所位置に内嵌固定し、上記第一内
    輪と第二内輪とを軸の外周面の軸方向に離隔した2箇所
    位置に外嵌固定した状態で使用する複列転がり軸受装置
    に於いて、上記第一、第二両外輪の互いに対向する端面
    の外周縁寄り部分と、上記第一、第二両内輪の互いに対
    向する端面の内周縁寄り部分とのうちの少なくとも一方
    の部分に、軸方向並びに径方向に凹入する凹入段部を全
    周に亙って形成すると共に、上記ハウジングの中間部内
    周面と上記軸の中間部外周面とのうちの少なくとも一方
    の周面に当該周面の全周に亙って形成した係止凹溝に止
    め輪を係止し、この止め輪と上記凹入段部との係合に基
    づき、上記第一、第二両転がり軸受の軸方向に亙る位置
    決めを図っている事を特徴とする複列転がり軸受装置。
JP31510297A 1997-11-17 1997-11-17 複列転がり軸受装置 Expired - Lifetime JP3633245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31510297A JP3633245B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 複列転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31510297A JP3633245B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 複列転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148513A true JPH11148513A (ja) 1999-06-02
JP3633245B2 JP3633245B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18061451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31510297A Expired - Lifetime JP3633245B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 複列転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633245B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333034A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Rex Industries Co Ltd ころがり軸受の抜け止め構造
DE20215271U1 (de) * 2002-10-08 2004-02-26 Ab Skf Mehrreihige Wälzlagereinheit
KR100650221B1 (ko) * 1999-02-24 2006-11-24 에스케이에프 인더스트리에 에스.피.에이. 차륜 허브 베어링과 자동차 현가 장치에 베어링을장착하기 위한 방법
WO2008084758A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Ntn Corporation 車輪用軸受装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100650221B1 (ko) * 1999-02-24 2006-11-24 에스케이에프 인더스트리에 에스.피.에이. 차륜 허브 베어링과 자동차 현가 장치에 베어링을장착하기 위한 방법
JP2002333034A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Rex Industries Co Ltd ころがり軸受の抜け止め構造
DE20215271U1 (de) * 2002-10-08 2004-02-26 Ab Skf Mehrreihige Wälzlagereinheit
WO2008084758A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Ntn Corporation 車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633245B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578448Y2 (ja) ローディングカム装置
US6942593B2 (en) Toroidal-type continuously variable transmission
JP5630159B2 (ja) ラジアル・スラスト組み合わせ型ニードル軸受
US20190234496A1 (en) Toroidal continuously variable transmission
JPS6098216A (ja) 接触角をもつ軸受を備えた回転支持装置
US7637664B2 (en) Composite roll bearing
JPWO2007108304A1 (ja) 複合荷重用針状ころ軸受
JPH11148513A (ja) 複列転がり軸受装置
JP3419053B2 (ja) 予圧を付与された複列転がり軸受装置
JPH1030638A (ja) 曲動転がり案内ユニット
JP5704213B2 (ja) 軸受装置
JPH11182543A (ja) 複列転がり軸受ユニットとその製造方法
JP2006342830A (ja) 複列円すいころ軸受ユニットの予圧付与方法
JP3689962B2 (ja) 複列転がり軸受ユニット
JP2010106867A (ja) 軸受装置及びその組立方法
JP3025594B2 (ja) 四列円錐ころ軸受
US20090046973A1 (en) Bearing retention method and apparatus
JP4622195B2 (ja) 回転支持機構
JP2001336603A (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JPH102326A (ja) 複合軸受け
WO2024116552A1 (ja) ラジアル・スラスト軸受
JP2003028154A (ja) 複列転がり軸受装置
JP2002155955A (ja) 鍔付円筒ころ軸受
WO2023195203A1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP4356611B2 (ja) 軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term