JPH11147561A - 包装材 - Google Patents

包装材

Info

Publication number
JPH11147561A
JPH11147561A JP33246697A JP33246697A JPH11147561A JP H11147561 A JPH11147561 A JP H11147561A JP 33246697 A JP33246697 A JP 33246697A JP 33246697 A JP33246697 A JP 33246697A JP H11147561 A JPH11147561 A JP H11147561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
sheet material
small holes
peripheral portion
small hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33246697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Muto
英夫 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP33246697A priority Critical patent/JPH11147561A/ja
Publication of JPH11147561A publication Critical patent/JPH11147561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品物の形状、寸法に柔軟に対応することがで
き、しかも、嵩張ったり、皺になったりしない包装材を
提供する。 【解決手段】 可撓性、伸縮性を有するシート材の中央
部から周辺部に亘って放射状かつ同心円状に、半径方向
に等間隔で多数の小孔4ax ,4bx ,5ax ,5bx
を穿設し、隣接する小孔4ax ,4bx (5ax ,5b
x )間に切込線6x (7x )を形成するとともに、周辺
部に紐状部材3を挿通して、包装材1を構成する。シー
ト材としては、可撓性、伸縮性、保形性が良好で、破損
し難く、皺になり難い軟質プラスチックシート又は合成
紙を採用するのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、品物を収容して携
帯したり、店頭等において吊下するのに好適な包装材に
関する。
【0002】
【従来の技術】品物を収納して携帯したり、店頭等にお
いて吊下する場合に、その品物の形状、寸法に対応した
適宜形状、寸法を有する紙製又はプラスチック製の収納
袋を使用することが多い。一方、このような収納袋は、
使用しない場合には、適当な大きさに折り畳んで保管し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、品物の形状、
寸法に対応して常に多種形状、寸法の収納袋を用意して
おくのは、無駄が多くて効率的ではないし、収納袋の形
状、寸法が品物に適合しない場合には、収納袋内で品物
が移動し易く、携帯時には持ち難いし、吊下時には見栄
えが悪い。又、折り畳んで保管するのでは、嵩張って保
管し難いし、皺になって見栄えも悪くなる。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を解決
すべく為されたものであり、その目的とするところは、
品物の形状、寸法に柔軟に対応することができ、しか
も、嵩張ったり、皺になったりしない包装材を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、可撓性、伸縮性を有するシート
材の中央部から周辺部に亘って多数の切込線を形成する
とともに、周辺部に紐状部材を挿通した包装材としたも
のである。
【0006】かかる構成によれば、包装材が全体として
伸長、拡大するとともに切込線が半径方向に開口するか
ら、種々形状、寸法の品物に対応することができ、しか
も、品物の形状、寸法に変形して適合するから、包装材
内で品物が移動することもなく、携帯時には持ち易い
し、吊下時には見栄えも良い。又、保管時に折り畳む必
要もないので、嵩張らず保管し易いし、皺になることも
ない。
【0007】ここで、前記切込線は、シート材の中央部
から周辺部に亘って放射状かつ同心円状に、半径方向に
等間隔で形成するのが好ましい。
【0008】又、可撓性、伸縮性を有するシート材の中
央部から周辺部に亘って多数の小孔を穿設し、隣接する
小孔間に切込線を形成するとともに、周辺部に紐状部材
を挿通した包装材とすれば、切込線の両端で破損し、切
損するのを防止でき、切込線を半径方向に十分開口させ
ることができ、好ましい。
【0009】ここで、前記小孔は、シート材の中央部か
ら周辺部に亘って放射状かつ同心円状に、半径方向に等
間隔で穿設するのが好ましい。
【0010】前記シート材は、可撓性、伸縮性が良好
で、破損し難く、皺になり難い軟質プラスチックシート
又は合成紙(特公昭46−40794号、特公昭50−
29738号、特開昭54−74842号、特開昭56
−141339号公報を参照)であることが好ましく、
特には、厚さ50〜300μm、引張強さ4〜60kg
(幅15mm当たり)、引張伸び10〜300%である
ことが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の包装材の実施形態につい
て、以下、図面を参照しつつ説明する。
【0012】本発明の包装材1は、図1に示すように、
シート材を円形状に裁断したものであり、中央部には小
孔を穿設せず、周辺部には円周方向に適宜間隔で挿通孔
2,2,…を穿設し、これら挿通孔2,2,…に紐状部
材3を挿通してある。又、中央部から周辺部に亘って放
射状かつ同心円状に多数の小孔を穿設し、これら小孔の
集合として、第1小孔群4及び第2小孔群5という2種
の小孔群を形成してある。
【0013】第1小孔群4は、対となった小孔列4a ,
4b よりなり、円周方向に45°間隔で形成されてい
る。小孔列4a,4bは、中央部から周辺部に亘って直
線状に等間隔で穿設された小孔4a01,4b01,4
02,4b02,…,4a10,4b10よりなる。そして、
全ての第1小孔群4において、同一順位の小孔は同心円
01,O02,…,O10上に形成してある。
【0014】第2小孔群5も、対となった小孔列5a ,
5b よりなり、円周方向に45°間隔で形成されてい
る。小孔列5a,5bも、中央部から周辺部に亘って直
線状に等間隔で穿設された小孔5a01,5b01,5
02,5b02,…,5a10,5b10よりなる。そして、
全ての第1小孔群4において、同一順位の小孔は同心円
01,P02,…,P10上に形成してある。
【0015】第1小孔群4と第2小孔群5とは、円周方
向に22.5°間隔ずれて形成してあり、又、同心円O
とPとは、O01,P01,O02,P02,…,O10,P10
いうように半径方向に等間隔に形成してある。
【0016】そして、第1小孔群4の一方の小孔列4a
の同一順位の小孔4ax (x=01,02,…,10)
と、隣接する第1小孔群4の他方の小孔列4bの同一順
位の小孔4bx (x=01,02,…,10)との間に
は、同心円Ox (x=01,02,…,10)に沿った
切込線6x (x=01,02,…,10)が形成されて
いる。又、第2小孔群5の一方の小孔列5aの同一順位
の小孔5ax (x=01,02,…,10)と、隣接す
る第2小孔群5の他方の小孔列5bの同一順位の小孔5
x (x=01,02,…,10)との間にも、同心円
x (x=01,02,…,10)に沿った切込線7x
(x=01,02,…,10)が形成されている。
【0017】尚、包装材1は、円形状のみならず、その
機能を奏する限りにおいて、正方形状、星形状等適宜形
状とすることができ、強度を確保できる限りにおいて、
中央部、周辺部にも小孔を穿設してもかまわない。又、
中央部から周辺部に亘る小孔も、必ずしも放射状、同心
円状に穿設しなくともよく、1種の小孔群、又は3種以
上の小孔群を形成してもよい。さらには、特に小孔群を
形成することなく、小孔を穿設してもよい。第1小孔群
4、第2小孔群5の形成間隔も適宜間隔でよく、小孔列
4a,4b,5a ,5b も必ずしも直線状に等間隔で穿
設しなくてもよい。又、必ずしも同一順位の小孔を同心
円O,P上に形成しなくともよい。
【0018】小孔4ax ,4bx ,5ax ,5bx を穿
設するのは、切込線6x ,7x の両端で破損し、切損す
るのを防止するとともに、切込線6x ,7x を半径方向
に十分開口させることを目的とするので、十分に強度を
確保できる場合等にあっては、そもそも小孔4ax ,4
x ,5ax ,5bx を穿設する必要もなく、切込線6
x ,7x のみを放射状、同心円状に穿設してもよい。さ
らには、切込線6x ,7x も、半径方向に等間隔に、円
周方向に交互にずらして形成しなくともよく、同心円O
x ,Px に沿うことなく、直線的に形成してもよい。
【0019】シート材としては、可撓性、伸縮性、保形
性が良好で、破損し難く、皺になり難い軟質プラスチッ
クシート又は合成紙を採用し、特には、厚さ50〜30
0μm、引張強さ4〜60kg(幅15mm当たり)、
引張伸び10〜300%のものを採用するのが好まし
い。
【0020】本発明の包装材1は、上記構成を有するか
ら、その中央部を一方の手指で押さえ、周辺部を他方の
手指で引張れば、図2に示すように、携帯用包装材1が
全体として伸長、拡大するとともに、切込線6x ,7x
が半径方向に開口する。よって、包装材1を伸長、拡大
可能な範囲内で適宜形状、寸法に変形させることができ
る。
【0021】次に、本発明の包装材1の使用方法を、図
3に示すガラス製の花瓶8を包装する場合について説明
する。
【0022】先ず、図3(A)に示すように、包装材1
の中央部に花瓶8の底面部を載置する。次に、包装材1
の周辺部を手指で摘まみ、図3(B)に示すように、包
装材1により花瓶8を包囲し、花瓶8の開口部で紐状部
材3を縛着すれば、花瓶8を包装材1により外装するこ
とができる。
【0023】包装材1が全体として伸長、拡大するとと
もに、切込線6x ,7x が半径方向に開口するから、包
装材1は花瓶8の形状、寸法に対応して変形し、花瓶8
に適合する。このように、1つの包装材1で種々形状、
寸法の品物に対応することができるから、常に多種形
状、寸法の収納袋を用意しておく必要はない。しかも、
品物の形状、寸法に変形して適合するから、包装材内で
品物が移動することもなく、携帯時には持ち易いし、吊
下時には見栄えも良い。
【0024】さらに、包装材1は、通常時にあっては偏
平シート状であり、保管時に折り畳む必要がないから、
嵩張ることもなく、シート材として皺になり難い軟質プ
ラスチックシート又は合成紙を採用しているから、皺に
なって見栄えが悪くなることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装材の平面図である。
【図2】本発明の包装材1の周辺部を手指で引張った状
態を示す説明図である。
【図3】本発明の包装材1の使用方法を示す説明図であ
り、(A)は包装材に花瓶を載置した状態、(B)は包
装材により花瓶を外装した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 包装材 3 紐状部材 4 小孔 5 小孔 6 切込線 7 切込線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性、伸縮性を有するシート材の中央
    部から周辺部に亘って多数の切込線を形成するととも
    に、周辺部に紐状部材を挿通したことを特徴とする包装
    材。
  2. 【請求項2】 前記切込線は、シート材の中央部から周
    辺部に亘って放射状かつ同心円状に、半径方向に等間隔
    で形成してあることを特徴とする請求項1に記載の包装
    材。
  3. 【請求項3】 可撓性、伸縮性を有するシート材の中央
    部から周辺部に亘って多数の小孔を穿設し、隣接する小
    孔間に切込線を形成するとともに、周辺部に紐状部材を
    挿通したことを特徴とする包装材。
  4. 【請求項4】 前記小孔は、中央部から周辺部に亘って
    放射状かつ同心円状に、半径方向に等間隔で穿設してあ
    ることを特徴とする請求項3に記載の包装材。
  5. 【請求項5】 前記シート材は、可撓性、伸縮性、保形
    性が良好で、破損し難く、皺になり難い軟質プラスチッ
    クシート又は合成紙であることを特徴とする請求項1乃
    至4に記載の包装材。
  6. 【請求項6】 前記シート材は、厚さ50〜300μ
    m、引張強さ4〜60kg(幅15mm当たり)、引張
    伸び10〜300%であることを特徴とする請求項5に
    記載の包装材。
JP33246697A 1997-11-17 1997-11-17 包装材 Pending JPH11147561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33246697A JPH11147561A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33246697A JPH11147561A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11147561A true JPH11147561A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18255294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33246697A Pending JPH11147561A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11147561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255955A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Michinami Hamada 延伸性布材を素材とする商品持ち帰り用網状袋とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255955A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Michinami Hamada 延伸性布材を素材とする商品持ち帰り用網状袋とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100439215C (zh) 带一体化提手和标签面板的容器提携器
US2788121A (en) Article hanger support
US10532868B2 (en) Tag assembly for retaining and displaying products
WO1987007823A1 (en) Improvements in flower holders
US10457090B2 (en) Expandable package filler or ornament
JP5016436B2 (ja) 包装体
KR930008999B1 (ko) 분리가능한 태브를 가진 운반물체
JPH11147561A (ja) 包装材
JP3225729U (ja) 折り畳み可能な包装紙
EP4144261A1 (en) Foldable flower arranging device for a vase
US8348822B1 (en) Method of manufacturing packing structure
US6581765B1 (en) Hanger display package
US6971520B2 (en) Card holder and display
JPH11334778A (ja) 梱包材
JP3222000U (ja) 収納用袋
JPH07242268A (ja) 網目状包装体を形成するシート状包装材
JP2019177925A (ja) 支持具
JPH07132970A (ja) 物品包装具
JPH0621901Y2 (ja) びん包装材
JP2001247182A (ja) 包装用緩衝体並びにこれを用いた包装体
JP3148344U (ja) バンド部材
JPH07172459A (ja) 網目状包装体を形成するシート状包装材
JPH10248705A (ja) 小物取付け用フック構成体
US4295564A (en) Hanger assembly for merchandise
JP2003327238A (ja) 吊り下げ保持具