JPH11146483A - 増幅された聴音を有する移動電話機 - Google Patents

増幅された聴音を有する移動電話機

Info

Publication number
JPH11146483A
JPH11146483A JP10260370A JP26037098A JPH11146483A JP H11146483 A JPH11146483 A JP H11146483A JP 10260370 A JP10260370 A JP 10260370A JP 26037098 A JP26037098 A JP 26037098A JP H11146483 A JPH11146483 A JP H11146483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loudspeaker
area
mobile telephone
ear
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10260370A
Other languages
English (en)
Inventor
Pascal Collin
コラン パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9511180&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11146483(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH11146483A publication Critical patent/JPH11146483A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/605Portable telephones adapted for handsfree use involving control of the receiver volume to provide a dual operational mode at close or far distance from the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/62Constructional arrangements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラウドスピーカーが使用者の耳に近すぎるた
めの聴覚への衝撃の危険を抑制した増幅された聴音用の
ラウドスピーカーを有する移動電話機を提供する。 【解決手段】 移動電話機は、イヤホンと、マイクロホ
ンとを有し、増幅された聴音のためのラウドスピーカー
を有する前面と背面とを有する移動電話機であって、該
ラウドスピーカーの開口領域は該ラウドスピーカーに対
向して配置され、送信で防音される閉鎖領域と称される
27mmの円形領域の周囲に電話機の壁を通して設けら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はイヤホンと、マイク
ロホンとを有し、増幅された聴音のためのラウドスピー
カーを有する前面と背面とを有する移動電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】移動及び無線電話機はまた携帯電話機と
称され、イヤホンを有する。現在の傾向はこれらの装置
に付加的なラウドスピーカーを導入し、それにより増幅
された聴音が可能となり、故に特に乗物で有用なハンド
フリー使用が可能である。
【0003】この付加的なラウドスピーカーはまた鳴動
機能をなすよう用いられる。3から3.5cmの直径に
縮小されたラウドスピーカーを設けることにより携帯電
話の側面にラウドスピーカーを設けることは不可能であ
り、それは主な面の一つに取り付けられる。増幅された
聴音機能又は携帯電話機のハンドセットでハンドフリー
機能をなすどの移動ラウドスピーカーも使用者の聴覚シ
ステムに不可逆的な損傷を与える。
【0004】意図されているか(特に子供)又は意図さ
れないいずれでも、実際に使用者がバッフルの聴音出力
を自分の耳の一つに直接かけないことを確実する手だて
は何もない。上記の問題の解決策は移動電話のハンドセ
ットのラウドスピーカーの位置に関して考えられてき
た。
【0005】第一の解決策は携帯電話の側面に音声開口
領域を有するラウドスピーカーを配置することからな
り、これは慣用的な方向に垂直な方向に使用者の耳に対
してハンドセットを保持するという不自然な事態を生ず
る。しかしながらこれにより上記のようなラウドスピー
カーの小型化の大きな問題を生ずる。
【0006】ラウドスピーカーはイヤホンを重複して有
し、この場合には同一の膜が聴音と増幅された聴音2つ
の機能をなす。この場合には耳に近づいたことを特に認
識してラウドスピーカー機能を阻害し、いかなる聴音衝
撃をも回避するよう、ラウドスピーカーのすぐ近くに赤
外線放射センサが設けられている。
【0007】ある無線ハンドセットに対しては更に他の
解決策はラウドスピーカーの出力と耳との接触を回避す
るためにハンドセットの背面にラウドスピーカーを配置
し、使用者がハンドセットを通常のやり方でつかむとき
に手のひらが通常装置と接触する部分にハンドセットを
配置する。フィリップスにより作られたDECT規格に
よる無線電話機に対して選択されてきたそのような配置
はラウドスピーカーによる聴覚への衝撃の危険を大幅に
抑制するが、しかしながら耳とラウドスピーカーの接触
は他方で最大許容レベルが30dBPa(A)であると
きに8Ωラウドスピーカーに対して40dBPa(A)
を越える音圧レベルを導くような場所に使用者の耳を置
くことが自然でない場合であってもなお可能である。更
にまた背面の中央でラウドスピーカーの位置は使用者が
耳にイヤホンを有する通常のやり方でハンドセットを使
用する場合に、他方で増幅された聴音が使用者の周りの
人に電話の会話の全てが聴こえてしまうようにオンにな
っていることにより通信状況を困難にする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はラウド
スピーカーが使用者の耳に近すぎるための聴覚への衝撃
の危険を抑制した増幅された聴音用のラウドスピーカー
を有する移動電話機を提供することにある。本発明の他
の目的は多方向への増幅された聴音用のラウドスピーカ
ーを有する移動電話機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記に示された移動電話
が該ラウドスピーカーの開口領域は該ラウドスピーカー
に対向して配置され、送信で防音される閉鎖領域と称さ
れる27mmの円形領域の周囲に電話機の壁を通して設
けられることを特徴とすることにより、これらの目的が
達成され、従来技術の欠点は緩和される。
【0010】本発明の基本的な理念はラウドスピーカー
の音声がハンドセットの壁を通過する開口を充分離間す
ることからなり、それにより耳がラウドスピーカーに近
いこの壁と接触するときに聴覚チャンネルがこれらの開
口の典型的には三分の一以下の小さな部分のみを覆うこ
とにある。本発明の好ましい実施例はラウドスピーカー
の該開口領域は該円形閉鎖領域の周囲に離間された少な
くとも3つの開口により形成されることを特徴とする。
最大開口は聴覚チャンネルの直前で、8Ωラウドスピー
カー(即ち充分強力なラウドスピーカー)に対して30
dBPa(A)の最大音圧レベルであることがわかる。
【0011】一般に前面はハンドセットの全ての動作部
品を含み、これらはその上をほとんど占有し、他方で背
面はほとんどが空いている。好ましくは本発明によるラ
ウドスピーカーはその種々の離間された開口の該開口領
域は従来技術のように背面の中央又は好ましくは上部背
面に配置され、この場所はハンドセットが通常のやり方
で用いられるときに手に専有されない部分である。この
位置でラウドスピーカーはイヤホンに対向して位置し、
即ち前面の上部に配置されるイヤホンに関して背中合わ
せとなっている。
【0012】本発明の幾つかの変形例が実施可能であ
る。ラウドスピーカーの該開口は該閉鎖領域のすぐ近く
に、実質的に後者と同一面に配置される。斯くして、例
えば開口が周辺に沿って互いに非常に近接している場合
でさえ、聴覚チャンネルが三分の一以上を覆うことは物
理的に不可能である。第二の変形例によれば、該開口は
該ラウドスピーカーに最も近い該移動電話機の側壁部分
に配置され、例えば短い壁(上壁)の一つ(又は2つ)
の開口と実際の側壁のそれぞれの一つ(又は2つ)の開
口である。
【0013】上記2つの変形例の混合である第三の変形
例は該開口は背面と該ラウドスピーカーに最も近い該移
動電話機の側壁の部分との間の接合部に配置されること
からなる。第二と第三の変形例に対してラウドスピーカ
ーの軸に沿った音声効率は減少し、後者のパワーはそれ
の抵抗を8Ωに低下させることにより改善される。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のこれらの及び他の特徴は
以下に図を参照して実施例により説明され、明らかとな
る。ここでは無線電話機である図1に示される移動電話
機はその背面1にバッテリーカバー2と、破線3で示さ
れる増幅された聴音用のラウドスピーカーと、その下の
反対側にあり、内側に規則的な間隔で配置されラウドス
ピーカーより若干大きな直径を有する円の中心にまで存
在するある数の穴4により形成される開口とからなる。
この電話機はまた送受信アンテナ5を含む。ラウドスピ
ーカー3は、例えばフィリップス社製のWDO2902
/Y32L又はWDO2902/Y8L型である。ラウ
ドスピーカー3から正確に10cmの場所にIEC31
8型の人工の耳を置いた場合に32Ωのラウドスピーカ
ー(フィリップス社製のWDO2902/Y32L)に
対して図2の応答が得られ、これは周波数(kHz)に
対して音声レベル(dBPa/(A))を示す。この曲
線は実質的に典型的であり、電話聴覚周波数に対する標
準的なパターンである下のパターン7と上のパターン8
の2つのパターンの間にうまく収まる。同じ人工の耳は
背面1に対して8ΩのラウドスピーカーWDO2902
/Y32Lでラウドスピーカー2の軸に対して静止して
保持された場合には音声レベルは36dBPa(A)に
等しくなり、これは最大許容レベルが30dBPa
(A)(苦痛閾値)である人間の耳に対して許容されな
い。図1に適用されたスケールは約0.7であり、ラウ
ドスピーカーの開口の実際の直径(穴4を含む円)は約
4cmであり、他方で人間の耳に可能な最良の方法で標
準化され、対応するようにされている人工の耳では2
5.4mmである。これは穴4が25.4mmに減少さ
れた円に配置された場合には音声レベルは充分に36d
BPa(A)を越えることを意味する。測定後に8Ωの
該ラウドスピーカーで前の値より更に耐えられない41
dBPA(A)の値が得られる。
【0015】しかしながら背面の中央で選択された位置
は使用者がラウドスピーカー3をイヤホンとして誤解し
て不適切に耳に当てることに対しても保証する。何故な
らばその使用の通常の握り方で使用者の掌がラウドスピ
ーカー及び穴4を覆うからである。図3では無線通信受
信機の前面12を示し、それはここでは携帯電話又は移
動電話である。面12はキーボード13と、表示器14
と、使用者が離れている人と通話するためのマイクロホ
ン15とイヤホン16とを有する。アンテナ17は送信
機18からの(又はそれへの)無線周波数を受信(又は
送信)する。
【0016】図3に示された増幅された電話機を聴音用
のラウドスピーカーを含むようにする場合にはこの型の
製品を特徴づける小型化のために既に一杯である前面に
このラウドスピーカーを置くことはなお困難であること
を考慮しなければならない。更にまたそのようなラウド
スピーカーを19のような側面に対向するように配置す
ることはほとんど不可能である。何故ならばハンドセッ
トはなお小型化のために薄すぎるからである。好ましく
は本発明によるラウドスピーカーは図4に示すように移
動電話の背面上部キャップと共に配置される。この場所
で、ラウドスピーカー3は前面上部に設けられたイヤホ
ンに関して背中合わせに配置される。
【0017】図4、5でラウドスピーカー円3と同心で
あり、25.4mmを超える直径、即ち人工の又は人間
の耳の直径を有する穴は一点鎖線21の仮想的な円の内
側の壁に存在しない。円21の内側に位置する領域22
は故にラウドスピーカー3のバッフルの閉鎖領域と称さ
れる。実際に直径27mmの耐性及び円形の閉鎖領域が
取られる。
【0018】図4に示される実施例に対して、符号23
で示されるラウドスピーカー3のバッフルの出力開口は
背面である実質的に同一面に閉鎖領域22に近接して配
置される。図1に示した上記と同じ条件下で領域22に
正確に人工の耳を背面の壁に対して配置した場合に12
dBPa(A)の音圧レベルが音の小さな部分が壁を通
り抜けて通過する故に得られる。耳を領域22に近づけ
ることにより、この耳は最大限で30dBPa(A)の
レベルに達する穴23の三分の一を覆い、これはかなり
ではあるがなお許容されうるものである。
【0019】図5の実施例はラウドスピーカーに最も近
い19のような側壁部分に設けられた穴を有する。図4
を参照して示される対策をとることにより同様な結果、
即ち領域22の近くで12dBのオーダーが得られ領域
24の近くで30dBのオーダーが得られる。第三の実
施例は図6、7に示される。上記の2つの実施例の混合
であるこの実施例はラウドスピーカーに最も近い電話機
の19のような背面と側壁部分との間の接合部にラウド
スピーカーのバッフルの開口を設ける。これらの開口は
図6、7で符号26で示される。
【0020】図5、6、7の実施例に対して充分に多方
向の増幅された聴音のラウドスピーカーが得られる。他
方でラウドスピーカーの軸の方向の音声レベルに関して
約四分の三が図1の電話機に比較して失われている。こ
れを補正するためにこれが図1、2を参照して上記に示
された対策の場合に32Ωに換えて8Ωのラウドスピー
カー、即ち4倍高いパワーを有するラウドスピーカーを
用いることが好ましい。図1、2と同じ測定条件で図6
の電話機のWDO2902/Y8L型のラウドスピーカ
ーの軸上10cmに置かれた人工の耳IEC318で得
られた図8の曲線28は2つのパターン7、8の間に実
質的にあり、これは図2の曲線6と非常に似ている。そ
のようなパワーは図5、6の電話機に対して3つの開口
のそれぞれで30dBPa(A)のオーダーのレベルを
生ずる。このレベルがなお臨界的であると考えられる場
合には第三の実施例として図7に示されるように、例え
ばそれらを2倍にすることにより開口の数を増加し、充
分に離間させることにより可能である。
【0021】本発明は増幅された聴音に対するラウドス
ピーカーを有する移動電話を構成することを可能にし、
これは特に乗物でハンドフリーの使用を可能にし、又は
マイクロホン及びイヤホンの通常の使用に対する通常の
位置で手に保持される一方で離れた会話者の声に対する
音声レベルを少なくとも普通に話す人のそれと等しく
し、これは充分に多方向的であり、音声衝撃(soun
d shock)の危険を冒すことがない。
【0022】好ましくは増幅された聴音に対するラウド
スピーカーは電話機のイヤホンの動作を中断することな
しにこの目的のために設けられたキーに触れることによ
り用いられる。本発明は上記実施例に制限されない。仕
様の進化が可能になれば、近い将来にイヤホンと増幅機
能を物理的に混合することが可能となるであろう。その
ような場合にはラウドスピーカーの出力開口を配置する
本発明によりなされた対策は前面上部のラウドスピーカ
ー周辺に見られるであろう。
【0023】本発明はラウドスピーカーが移動通信製品
に設けられるときに応用可能である。それは通信の増幅
機能を意図したものではない呼出機能(鳴動、メロディ
ー、ビープ、...)に適切に適用されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】増幅された聴音のためにラウドスピーカーを有
する従来技術の無線電話機の側面を後ろから見た図であ
る。
【図2】図1に示された無線電話機用のラウドスピーカ
ーの出力音声レベルを表す。
【図3】移動電話機の前面の斜視図である。
【図4】(A)は本発明の第二の実施例の切截背面図
を、(B)は断面図を示す。
【図5】(A)は本発明の第二の実施例の切截背面図
を、(B)は断面図を示す。
【図6】本発明の第三の実施例の切截図を示す。
【図7】本発明の第三の実施例の切截図を示す。
【図8】図6に示された本発明の第三の実施例のラウド
スピーカーの出力音声レベルを示す。
【符号の説明】
1 背面 2 バッテリーカバー 3 ラウドスピーカー 4 穴 5 送受信アンテナ 7、8 パターン 12 前面 13 キーボード 14 表示器 15 マイクロホン 16 イヤホン 17 アンテナ 18 送信機 21 円 22、24 領域 23 穴
フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イヤホンと、マイクロホンとを有し、増
    幅された聴音のためのラウドスピーカーを有する前面
    と、背面とを有する移動電話機であって、該ラウドスピ
    ーカーの開口領域は該ラウドスピーカーに対向して配置
    され、送信時に防音される閉鎖領域と称される直径27
    mmの円形領域の周囲に電話機の壁を通して設けられる
    ことを特徴とする移動電話機。
  2. 【請求項2】 ラウドスピーカーの該開口領域は該円形
    閉鎖領域の周囲に離間された少なくとも3つの開口によ
    り形成されることを特徴とする請求項1記載の移動電話
    機。
  3. 【請求項3】 ラウドスピーカーの該開口領域は該移動
    電話機の背面に配置されることを特徴とする請求項1又
    は2記載の移動電話機。
  4. 【請求項4】 ラウドスピーカーの該開口領域は該移動
    電話機の上部前面に配置された該イヤホンに対向するよ
    うに該移動電話機の上部背面に配置されることを特徴と
    する請求項1又は2記載の移動電話機。
  5. 【請求項5】 該開口は該閉鎖領域のすぐ近くに、実質
    的に後者と同一面に配置されることを特徴とする請求項
    3又は4記載の移動電話機。
  6. 【請求項6】 該開口は該ラウドスピーカーに最も近い
    該移動電話機の側壁部分に配置されることを特徴とする
    請求項3又は4記載の移動電話機。
  7. 【請求項7】 該開口は該ラウドスピーカーに最も近い
    該移動電話機の背面と側壁の部分との間の接合部に配置
    されることを特徴とする請求項3又は4記載の移動電話
    機。
  8. 【請求項8】 8Ω以下の値の抵抗を有するラウドスピ
    ーカーを含む請求項6又は7記載の移動電話機。
  9. 【請求項9】 該ラウドスピーカーを動作させる目的の
    ために供給されたキーに触れることにより該ラウドスピ
    ーカーを動作させることは該イヤホンに影響を与えない
    請求項1乃至8のうちいずれか1項記載の移動電話機。
JP10260370A 1997-09-17 1998-09-14 増幅された聴音を有する移動電話機 Withdrawn JPH11146483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9711582A FR2768585A1 (fr) 1997-09-17 1997-09-17 Telephone mobile a ecoute amplifiee
FR9711582 1997-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146483A true JPH11146483A (ja) 1999-05-28

Family

ID=9511180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260370A Withdrawn JPH11146483A (ja) 1997-09-17 1998-09-14 増幅された聴音を有する移動電話機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6148080A (ja)
EP (1) EP0903909B1 (ja)
JP (1) JPH11146483A (ja)
KR (1) KR100533875B1 (ja)
CN (1) CN1113568C (ja)
DE (1) DE69834371T2 (ja)
FR (1) FR2768585A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020010024A (ko) * 2000-07-28 2002-02-02 윤종용 휴대용 무선단말기의 스피커폰 장착구조
KR20020013231A (ko) * 2000-08-12 2002-02-20 김윤택 핸드프리 기능을 갖는 휴대 전화기용 밧데리팩
JP2007534216A (ja) * 2003-10-30 2007-11-22 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 一体化された取り付け部および音響ポートを有するモバイルデバイス
JP2011109583A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nec Corp 携帯端末、ならびに音声出力手段および音声入力手段の配置方式

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173789B1 (da) * 1998-10-05 2001-10-22 Kirk Acoustics As Elektroakustisk kommunikationsenhed
JP3266132B2 (ja) * 1999-02-24 2002-03-18 日本電気株式会社 折り畳み式携帯電話機
GB2355128B (en) * 1999-10-08 2003-04-09 Nokia Mobile Phones Ltd Portable electronics device
FR2802045B1 (fr) * 1999-12-07 2002-02-15 Sagem Poste telephonique compact de reseau cellulaire
JP3646636B2 (ja) 2000-09-04 2005-05-11 日本電気株式会社 携帯端末システム
US7113813B2 (en) * 2001-07-11 2006-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication terminal and electro-acoustic transducer used for the same
US6990197B2 (en) * 2001-11-08 2006-01-24 Nokia Corporation Hands-free speaker telephone
EP1353489B1 (de) * 2002-04-09 2010-02-24 Palm, Inc. Mobiles Kommunikationsendgerät mit Freisprechbetrieb
EP1383298B1 (en) * 2002-07-17 2006-04-05 Sony Ericsson Mobile Communications AB Acoustic shock protection for a mobile telecommunication terminal
US6758303B2 (en) * 2002-10-31 2004-07-06 Motorola, Inc. Electronic device having a multi-mode acoustic system and method for radiating sound waves
US7505581B2 (en) * 2002-12-06 2009-03-17 Lg Electronics Inc. Folder type mobile terminal
KR100464979B1 (ko) * 2002-12-12 2005-01-05 엘지전자 주식회사 디스플레이부 조립장치
KR100496960B1 (ko) * 2002-12-12 2005-06-28 엘지전자 주식회사 디스플레이부 조립장치
US7483543B2 (en) * 2003-01-06 2009-01-27 Motorola, Inc. Stereo imaging manifold and method for use in a portable electronic device
JP2006519550A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の個別電気音響トランスデューサの保持デバイス
KR100518176B1 (ko) * 2003-06-03 2005-10-04 엘지전자 주식회사 입체 음향 휴대폰 단말기 및 휴대폰 단말기에서의 입체음향 구현 방법
US7796773B2 (en) * 2003-07-15 2010-09-14 Nxp B.V. Communication device comprising sound-conveying means for two sound-producing modes
GB2405767A (en) * 2003-09-03 2005-03-09 Sendo Int Ltd Mobile phone multi-directional sound porting mechanism
KR100651935B1 (ko) 2004-04-23 2006-12-06 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
US7961900B2 (en) * 2005-06-29 2011-06-14 Motorola Mobility, Inc. Communication device with single output audio transducer
FI20050690A0 (fi) * 2005-06-29 2005-06-29 Nokia Corp Kaiutinlaitteisto langattomassa viestintälaitteessa
US20070223744A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optic device and electronic apparatus
US8971974B2 (en) * 2011-04-28 2015-03-03 Nflukz, Llc Cover for hand-held electronic device
KR101852433B1 (ko) * 2012-02-07 2018-04-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182541A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Aisin Seiki Co Ltd 自動車電話装置
JPH0730991A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Fujitsu Ltd スピーカの取付構造
US5655018A (en) * 1994-11-29 1997-08-05 Lucent Technologies Inc. Telephone handset with an integrated volume actuator
JP3269956B2 (ja) * 1995-12-18 2002-04-02 松下電器産業株式会社 携帯無線機
US5790679A (en) * 1996-06-06 1998-08-04 Northern Telecom Limited Communications terminal having a single transducer for handset and handsfree receive functionality
KR19980037895A (ko) * 1996-11-22 1998-08-05 구자홍 라우드 스피커 및 마이크가 장착된 셀룰라폰

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020010024A (ko) * 2000-07-28 2002-02-02 윤종용 휴대용 무선단말기의 스피커폰 장착구조
KR20020013231A (ko) * 2000-08-12 2002-02-20 김윤택 핸드프리 기능을 갖는 휴대 전화기용 밧데리팩
JP2007534216A (ja) * 2003-10-30 2007-11-22 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 一体化された取り付け部および音響ポートを有するモバイルデバイス
JP2011109583A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nec Corp 携帯端末、ならびに音声出力手段および音声入力手段の配置方式

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029814A (ko) 1999-04-26
US6148080A (en) 2000-11-14
DE69834371D1 (de) 2006-06-08
CN1215296A (zh) 1999-04-28
EP0903909A1 (fr) 1999-03-24
KR100533875B1 (ko) 2006-02-17
CN1113568C (zh) 2003-07-02
EP0903909B1 (fr) 2006-05-03
DE69834371T2 (de) 2007-04-12
FR2768585A1 (fr) 1999-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11146483A (ja) 増幅された聴音を有する移動電話機
US7702368B2 (en) Apparatus and method for controlling speaker volume of push-to-talk (PTT) phone
US7068782B2 (en) Communications devices with receiver earpieces and methods therefor
JP3262727B2 (ja) イヤホン
US6052464A (en) Telephone set having a microphone for receiving or an earpiece for generating an acoustic signal via a keypad
US6137883A (en) Telephone set having a microphone for receiving an acoustic signal via keypad
US20050288067A1 (en) Incoming call alert adapter for mobile devices
KR20000069543A (ko) 음성 통신 및 신호용 이중 사용 스피커
JP4664682B2 (ja) 音のチャネル・ポーティングを介して音圧レベルの消散をもたらす無線端末
KR100423705B1 (ko) 보청기 기능을 구비한 휴대폰
JPH0936936A (ja) 携帯用無線電話器
KR20030069471A (ko) 음향 입출력장치 및 이를 적용한 마이크 일체형 이어폰
JPH04335739A (ja) 携帯型無線電話機
JPS6244636Y2 (ja)
KR100736569B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
JPH09167975A (ja) 携帯無線機
JPH1117609A (ja) 複合無線携帯端末装置
JP3042241U (ja) ラジオ付き携帯型電話器
JPH0122287Y2 (ja)
JP2001197180A (ja) 巻き取りコード式イヤホンを有する可搬型無線電話機
JP3073415U (ja) 携帯電話の通話装置
KR200233067Y1 (ko) 이중 목적의 휴대 전화기용 이어폰
CN111314513A (zh) 电子设备的护耳控制方法和具有其电子设备
KR200301199Y1 (ko) 듀얼폴더형 이동통신 단말기의 라우드 스피커 설치구조
JPH05176029A (ja) 携帯用無線通話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070418