JPH11143137A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11143137A
JPH11143137A JP9305775A JP30577597A JPH11143137A JP H11143137 A JPH11143137 A JP H11143137A JP 9305775 A JP9305775 A JP 9305775A JP 30577597 A JP30577597 A JP 30577597A JP H11143137 A JPH11143137 A JP H11143137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
image forming
recording material
double
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9305775A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Tsuchiya
利一 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9305775A priority Critical patent/JPH11143137A/ja
Publication of JPH11143137A publication Critical patent/JPH11143137A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録紙の両面記録(印字)可能の例えば電子
写真画像形成装置において、“トナーブロッキング”を
生じたり、さらにクリーナブレードの昇温によるクリー
ニング不良やモータや電子回路の昇温による信頼性の低
下等の諸問題を解決し、余分な電流を消費することな
く、両面記録時におけるスキャナユニットやプロセスカ
ートリッジの冷却を行うことのできる冷却ファン制御手
段を提供する。 【解決手段】 このため、画像形成装置本体内に現像器
16を備えたプロセスカートリッジ21を冷却するため
の冷却用ファン17を設置し、このファンを、両面画像
形成時に、所定条件を満たした場合には所定回転条件で
駆動し、片面画像記録時は、減速回転条件で駆動すると
共に、待機時にファンを停止する制御構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体上の両面
に、画像を形成することができる画像形成装置の冷却に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】現像剤すなわちトナーをプリント用紙等
の記録媒体(記録材)に定着させることで、メモリ上に
記憶されているイメージを可視化する電子写真方式の画
像形成装置は、レーザビームプリンタや複写機等に代表
され、その静粛性から広く利用されている。
【0003】この種の画像形成装置におけるプリント動
作は、公知の電子写真技術、すなわち、露光、現像、転
写のプロセスを経て、プリント用紙等の記録剤上にトナ
ーで可視化した像を担持させ、最後にこのトナー像をそ
の記録材に定着させることで終了するものであり、例え
ば、電子写真プリンタは、図6のその一例を示すような
構成となっている。
【0004】図6は、従来の画像形成装置の一例の概要
構成断面図を示し、1は、記録材の記録材カセット、そ
して、記録材供給ローラ2の下流には、記録材を同期搬
送するレジストローラ対3が設けられている。また、レ
ジストローラ対3の下流には、レーザスキャナユニット
18からのレーザ光に基づいて、感光(体)ドラム4上
にトナー像を形成するプロセスカートリッジ21が設け
られている。
【0005】感光ドラム4上のトナー像は、転写ローラ
5によって記録材に転写させる。さらに、プロセカート
リッジ21の下流には、記録材上に形成されたトナー像
を熱加熱定着する定着器6が設けられており、定着器6
の下流には、記録材の通過を検知する定着排紙センサ1
5が設けられている。記録が完了した記録材は、マシン
上部にある不図示の積載トレイに積載される。
【0006】また、11は両面ユニット装置、12は、
正逆回転可能な反転ローラ、13は反転スイッチバック
部、14は、記録材を挟持搬送する搬送ローラ群であ
る。
【0007】また、前記レーザスキャナユニット18
は、レーザ光を発光するレーザユニット26、このレー
ザユニット26からのレーザ光を感光ドラム4上に走査
するためのポリゴンモータ25、結像レンズ群19、折
り返しミラー20等により構成されている。
【0008】定着器6は、定着ローラ7、定着ローラ7
を加熱するヒータ8、定着ローラ7に圧接する加圧ロー
ラ9、サーミスタ等の感温素子10等により構成されて
いる。
【0009】そして、前記プロセスカートリッジ21
は、公知の電子写真プロセスの必要な感光ドラム4、前
露光ランプ22、一次帯電器23、現像器16、クリー
ナブレード24等から構成されている。
【0010】次に、図6を用いて、記録材の1面目と2
面目とに自動的にプリントをするときの動作の説明をす
る。まず記録材は、記録材カセット1から記録材供給ロ
ーラ2により給紙され、矢印A,Bの経路を通り、レジ
ストローラ3により感光ドラム4へ搬送され、転写ロー
ラ5により記録材の1面目(表)に画像が転写される。
そして矢印Cの経路で、定着装置6に送られる。
【0011】定着ローラ7の内側にはヒータ8が配設さ
れており、定着ローラ7の内周面を加熱する。そしてこ
の熱は、定着ローラ7自身の熱伝導により表面側に伝達
されるようになっている。定着ローラ7の表面には、サ
ーミスタ等の感温素子10が接触している。感温素子1
0が検知した定着ローラ7の表面温度に応じて、温調回
路(不図示)によりヒータ8への通電を制御し、定着ロ
ーラ7の表面温度が所定の定着温度になるように自動調
整している。送られてきた記録材は、定着ローラ7と加
圧ローラ9とにより加熱加圧され、記録材の1面上に画
像が定着される。
【0012】そして次に、記録材は両面ユニット装置1
1に送られ、反転ローラ12により矢印D,Eの経路で
それぞれ反転スイッチバック部13に搬送される。そし
て反転ローラ12が逆回転することにより、それぞれ矢
印F,G,Hの方向へ送られ、再び矢印B,Cの経路で
記録材の2面目(裏)に画像が転写され、前記1面目と
同じ定着温度で定着される。こうして記録が完了した記
録材は、矢印Iの方向へ送られ、画像形成装置本体上部
の不図示の積載トレイに積載される。
【0013】また、従来、この種の両面ユニット装置を
有する画像形成装置に設置される冷気ファンは、例えば
特開平7−239647号公報の従来例に記載されてい
るように、両面ユニットの昇温対策を目的として両面ユ
ニット装置に取り付けられていたり、前記一次帯電器に
より発生するオゾンを濾過するオゾンフィルタとして取
り付けられていたり、さらに電子回路や前記定着器で発
生した予熱を冷却する目的等で取り付けられていた。
【0014】これらのファンの制御は、いずれも常時所
定速度で回転させるか、画像形成中は所定速度で回転さ
せ、待機中は、減速させるという制御を行っていた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例によれば、1面印字(記録)終了後の定着
器で暖められた記録材が、現像器の温度を上昇させるこ
とによって、トナーが溶け、溶けた同士が互いに結合し
塊状となる“トナーブロッキング”という現象が発生す
る。このトナーブロッキングによって最終画像上に白い
筋が表われることがある。
【0016】さらに、クリーナブレードを昇温させ、変
形に至らしめてしまうことを原因とするクリーニング不
良が発生する。さらに、前記記録材によって、スキャナ
ユニット18内のモータや電子回路を昇温させ、信頼性
を低下させる。
【0017】また、上記問題点の対策案の一つとして、
前記特開平7−239647号公報の従来例に記載の両
面ユニット装置に、冷却ファンを取り付けることが公知
であるが、両面ユニットと画像形成装置本体とを接続す
るコネクタのピン数が増え、信頼例が低いということ
と、スキャナユニットとプロセスカートリッジとの冷却
面では不十分であった。
【0018】さらに、両面画像形成中に特に冷却能力を
上げたい場合に、従来例に前記したような、常時所定速
度で回転させるか、あるいは、画像形成中は所定速度で
回転させ、待機中は減速させるという制御では、片面画
像形成中や待機中には静粛性、省電力性を満足できない
という問題点があった。
【0019】本出願に係る第1の発明は、上記問題点を
解決し、余分な電流を消耗することなく、両面記録時に
おける前記スキャナユニット及びプロセスカートリッジ
の冷却を行うことのできる画像形成装置を提供すること
を目的としている。
【0020】また、本出願にに係る第2の発明は、片面
画像形成中と待機中とに前記ファン停止させるので、前
記第1の発明より、さらに余分な電流を消耗することな
く、両面記録時における前記スキャナユニット及びプロ
セスカートリッジの冷却を行うことのできる画像形成装
置を提供することを目的としている。
【0021】さらに、本出願に係る第3の発明は、前記
冷却ファンの所定回転の駆動開始を必要な時のみに行う
ことにより、上記目的を達成できる画像形成装置を提供
することを目的としている。
【0022】さらにまた、本出願に係る第4の発明は、
前記冷却ファンの所定回転での駆動を所定期間後に終了
させることにより、前記スキャナユニット及びプロセス
カートリッジの冷却を十分に行う画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
【0023】
【課題を解決するための手段】このため、 (1)本出願に係る第1の発明によれば、前記目的は、
未定着現像剤像を記録材上に転写させる転写装置と、こ
の転写装置から搬送された前記記録材を挟持搬送しなが
ら加熱して、前記未定着現像剤像を前記記録材に定着さ
せる定着装置と、この定着装置から排出された前記記録
材を、両面画像形成時に前記転写装置側へ再度搬送させ
る両面ユニット装置を備えた画像形成装置において、こ
の画像形成装置本体内に現像器を備えたプロセスカート
リッジを冷却するための冷却用ファンを設置し、このフ
ァンを、両面画像形成時にて所定の条件を満たした場合
には所定回転速度となる条件で駆動し、片面画像形成時
は減速回転となる条件で駆動すると共に、待機時は、前
記ファンを停止させる制御手段を画像形成装置に備える
ことにより達成される。
【0024】(2)本出願に係る第2の発明によれば、
前記目的は、前記画像形成装置本体内に現像器を備えた
プロセスカートリッジを冷却するための冷却用ファンを
設置し、このファンを両面画像形成時にて所定の条件を
満たした場合には所定回転速度となる条件で駆動し、片
面画像形成時と待機時とには前記ファンを停止させる制
御手段を前記(1)項に記載の画像形成装置に備えるこ
とにより達成される。
【0025】(3)本出願に係る第3の発明によれば、
前記目的は、前記両面画像形成時の前記記録材の一部
が、前記両面ユニット装置から転写装置付近に到達する
までの間に、所定回転速度となる条件で駆動を開始させ
る制御手段を前記(1)項に記載の画像形成装置に備え
ることにより達成される。
【0026】(4)本出願に係る第4の発明によれば、
前記目的は、前記両面画像形成終了後、計時手段により
計時して所定期間経過後に所定回転となる条件での駆動
を終了させる制御手段を、前記(1)項記載の画像形成
装置に備えることにより達成される。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を好適
な複数の実施例に基づきそれぞれ図面を用いて詳細に説
明する。
【0028】
【実施例】(第1の実施例)まず、本発明を適用可能な
第1の実施例を図1,図2及び図3に基づいて説明す
る。なお、前記従来例の図6におけると重複する箇所の
重複説明は省略する。
【0029】〈装置構成〉図1は、本実施例画像形成装
置の概要構成断面図であり、従来例図6との違いは、カ
ートリッジ及びスキャナユニットを冷却するファン17
を設けたことにある。
【0030】図1において、冷却ファン17は、吸気フ
ァンとして使用しており、スキャナユニット18とプロ
セスカートリッジ21とに通風孔を開けている。ファン
17によって吸気された空気は、スキャナユニット18
とプロセスカートリッジ21との内部及び通風孔を通過
してマシン上部に排気される。
【0031】〈回路構成〉図2は、冷却用ファンモータ
17aの駆動制御を行う回路構成図である。
【0032】図2において、51は、画像形成装置本体
の制御を司るCPUであり、56は、高速回転時のドラ
イブトランジスタ、55は、トランジスタ56のスイッ
チング速度を高めるための抵抗であり、54は、トラン
ジスタ56のベース抵抗である。53は、トランジスタ
56を駆動するトランジスタ、52は、トランジスタ5
3のベース抵抗である。
【0033】61は、低速回転時のドライブトランジス
タ、59は、トランジスタ61のスイッチング速度を高
めるための抵抗であり、60は、トランジスタ61のベ
ース抵抗である。58は、トランジスタ61を駆動する
トランジスタ、57は、トランジスタ58のベース抵抗
である。62は、ファン17に印加する電圧を落とすた
めのツェナーダイオードである。
【0034】次に本回路の動作を説明する。高速回転さ
せるときは、CPU51の出力OP1を“ハイ”とし、
トランジスタ53とトランジスタ56がオンしてファン
モータ17aへは、+24Vからトランジスタ56のエ
ミッタ・コレクタ間飽和電圧を差し引いた+24Vに近
い電圧を印加させる。
【0035】低速回転させるときは、CPU51の出力
OP1を“ロー”出力OP2を“ハイ”とし、トランジ
スタ58とトランジスタ61とがオンしてファンモータ
17aへは、+24Vからトランジスタ61のエミッタ
・コレクタ間飽和電圧とツェナーダイオード62の電圧
降下を差し引いた低い電圧を印加させる。停止させる時
は、CPU51の出力OP1を“ロー”、出力OP2も
“ロー”として、図2中全てのトランジスタをオフさせ
る。
【0036】〈制御動作〉次に、本第1実施例の制御動
作シーケンスを図3のフローチャートを用いて説明す
る。
【0037】まず、画像形成装置が画像形成処理中か否
かを判断し(ステップS21)、画像形成処理中でない
場合は、冷却ファン17を停止させる(ステップS2
9)。
【0038】画像形成処理中の場合には、図1のレジス
トローラ対3を回転開始したか、すなわち記録材の先端
がレジスタ位置を通過するまで待機する(ステップS2
2)。次に、片面画像形成中か両面画像形成中か否かを
判断する(ステップS23)。片面画像形成中の場合に
は、ファン17を低速回転させる(ステップS24)。
両面画像形成中の場合には、ファン17を高速回転させ
る(ステップS25)。
【0039】次の画像形成処理中か否かを判断し(ステ
ップS26)、処理中の時は、前記ステップS22へ移
行する。処理中でない場合は、定着排紙センサ15(図
1)を記録材の後端が通過後30秒経過したか否かを判
断する(ステップS27)。経過してない場合には、前
記ステップS26の処理へ移行する。経過している場合
には、ファン17を停止させ(ステップS28)、処理
を終了する。
【0040】このようにファン17を制御することによ
り、余分な電流の消費を抑え、かつ、スキャナユニット
18とプロセスカートリッジ21との昇温を抑えること
ができる。なお、記録材の種類は、上述のようなプリン
ト用紙だけでなく、OHP(オーバヘッドプロジェク
タ)シート等にも適用可能である。
【0041】(第2の実施例)次に、本発明に係る第2
の実施例の制御動作シーケンスを図4のフローチャート
に基づいて説明する。まず、画像形成装置が画像形成処
理中か否かを判断し(ステップS31)、画像形成処理
中でない場合は、ファン17を停止させる(ステップS
37)。
【0042】画像形成処理中の場合には、レジストロー
ラ対3を(図1)を回転したか、すなわち記録材の先端
がレジスト位置を通過するまで待機する(ステップS3
2)。
【0043】次に片面画像形成中か両面画像形成中化を
判断する(ステップS33)。片面画像形成中の場合に
は、ファン17を停止させる(ステップS37)。両面
画像形成中の場合には、ファン17を高速回転させる
(ステップS34)。
【0044】次の画像形成処理中か否か判断し(ステッ
プS35)、処理中のときは、前記ステップS32へ移
行する。処理中でない場合は、定着排紙センサ15を記
録材の後端が通過後30秒経過したか否かを判断する
(ステップS36)。経過してない場合には、前記ステ
ップS35の処理へ移行する。経過している場合には、
ファン17を停止させ(ステップS38)、処理を終了
する。
【0045】以上のようにファン17を制御することに
より、片面画像形成中と待機中には、余分な電流の消費
を抑え、かつ、両面印字におけるスキャナユニット18
とプロセスカートリッジ21との昇温を抑えることがで
きる。
【0046】(第3の実施例)本発明に係る第3の実施
例を説明する。図5は、本発明を適用可能な本実施例画
像形成装置の概要構成断面図であり、前記第1の実施例
の図1におけるとの違いは、スキャナユニット18とプ
ロセスカートリッジ21を冷却するファン17とを、画
像形成装置本体から排気する方向に設けたことにある。
制御タイミング、回路構成は第1の実施例の図2におけ
ると同一にすることで実現できる。
【0047】本第3実施例の構成にすることで、前記第
1の実施例と比較して、画像形成装置本体のスキャナユ
ニット18とプロセスカートリッジ21付近を広範囲に
冷却することができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、 (1)本出願に係る第1の発明によれば、両面画像形成
時には、所定の条件を用いて冷却用ファンの駆動の必要
有りと判断した場合にのみ、冷却用ファンを必要な所定
期間に限り駆動させ、所定期間経過後は、停止させる減
速駆動させるので、効率の良い冷却用ファンの駆動制御
が可能となり、必要時以外冷却用ファンを消費する電流
を少なく抑え、かつ、スキャナユニットとプロセスカー
トリッジの昇温を確実に抑えることができる。
【0049】(2)また、本出願に係る第2の発明によ
れば、片面画像形成中と待機中に前記ファンを停止させ
るので、第1の発明より、さらに余分な電流を消耗する
ことなく、両面印字時における前記スキャナユニット及
びプロセスカートリッジの冷却を行うことができる。
【0050】(3)さらに、本出願に係る第3の発明に
よれば、前記冷却ファンの所定回路の駆動開始を必要な
ときのみに行うことにより、余分な電流を消耗すること
なく、両面画像形成中における、前記スキャナユニット
及びプロセスカートリッジの冷却を確実に行うことがで
きる。
【0051】(4)また、本出願に係る第4の発明によ
れば、前記冷却ファンの所定回転での駆動を所定期間後
に終了させることにより、前記スキャナユニット及びプ
ロセスカートリッジの冷却を十分に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の画像形成装置の概要構成断面図
【図2】 第1実施例の冷却ファンモータ駆動制御回路
構成図
【図3】 第1実施例の制御動作シーケンスフローチャ
ート
【図4】 第2実施例の制御動作シーケンスフローチャ
ート
【図5】 第3実施例の画像形成装置の概要構成断面図
【図6】 従来の画像形成装置の一例の概要構成断面図
【符号の説明】
4 感光ドラム 5 転写ローラ 6 定着装置 11 両面ユニット 15 定着排紙センサ 16 現像器 17 冷却ファン 17a 冷却ファンモータ 18 スキャナユニット 21 プロセスカートリッジ 24 クリーナブレード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未定着現像剤像を記録材上に転写させる
    転写装置と、この転写装置から搬送された前記記録材を
    挟持搬送しながら加熱して、前記未定着現像剤像を前記
    記録材に定着させる定着装置と、この定着装置から排出
    された前記記録材を、両面画像形成時に前記転写装置側
    へ再度搬送させる両面ユニット装置を備えた画像形成装
    置において、 この画像形成装置本体内に現像器を備えたプロセスカー
    トリッジを冷却するための冷却用ファンを設置し、この
    ファンを、両面画像形成時にて所定の条件を満たした場
    合には所定回転速度となる条件で駆動し、片面画像形成
    時は減速回転となる条件で駆動すると共に、待機時は、
    前記ファンを停止させる制御手段を備えたことを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置本体内に現像器を備え
    たプロセスカートリッジを冷却するための冷却用ファン
    を設置し、このファンを両面画像形成時にて所定の条件
    を満たした場合には所定回転速度となる条件で駆動し、
    片面画像形成時と待機時とには前記ファンを停止させる
    制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記両面画像形成時の前記記録材の一部
    が、前記両面ユニット装置から転写装置付近に到達する
    までの間に、所定回転速度となる条件で駆動を開始させ
    る制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記両面画像形成終了後、計時手段によ
    り計時して所定期間経過後に所定回転となる条件での駆
    動を終了させる制御手段を備えたことを特徴とする請求
    項1に記載の画像形成装置。
JP9305775A 1997-11-07 1997-11-07 画像形成装置 Withdrawn JPH11143137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305775A JPH11143137A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305775A JPH11143137A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11143137A true JPH11143137A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17949207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305775A Withdrawn JPH11143137A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11143137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078683A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 画像形成装置及びその冷却方法、並びにプログラム
JP2016191792A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078683A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 画像形成装置及びその冷却方法、並びにプログラム
JP2016191792A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7536145B2 (en) Image heating apparatus
US7684724B2 (en) Image heating apparatus
US7421219B2 (en) Image forming apparatus
US7433625B2 (en) Image heating apparatus
JP6003619B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5100228B2 (ja) 画像加熱装置
US7542692B2 (en) Image forming apparatus with detecting members for determining when set width is wrong
US5999764A (en) Fixing apparatus having a transport mechanism and a controller for controlling the transport mechanism
JP3987399B2 (ja) 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JPH0822216A (ja) 画像記録装置
JP2003307959A (ja) 画像形成装置
JPH11143137A (ja) 画像形成装置
JPH07239647A (ja) 画像形成装置
JP4817525B2 (ja) 画像形成装置
JPH11344892A (ja) 定着装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2002304107A (ja) 画像形成装置
JPH10207326A (ja) 画像形成装置
JP2004198749A (ja) 熱定着装置、画像形成装置、および熱定着装置におけるトナー逆転写防止方法
JP2005070602A (ja) 熱定着装置、および画像形成装置
JP3750332B2 (ja) 画像形成装置
JP2001282039A (ja) 画像形成装置
JP2001083828A (ja) カラー両面印字用定着装置
JPH06202398A (ja) 画像形成装置及び定着装置
JPH0990808A (ja) 画像形成装置
JPH11184301A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201