JPH11141628A - プーリ装置 - Google Patents

プーリ装置

Info

Publication number
JPH11141628A
JPH11141628A JP31071397A JP31071397A JPH11141628A JP H11141628 A JPH11141628 A JP H11141628A JP 31071397 A JP31071397 A JP 31071397A JP 31071397 A JP31071397 A JP 31071397A JP H11141628 A JPH11141628 A JP H11141628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
fulcrum shaft
pulley
belt
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31071397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236718B2 (ja
Inventor
Kazutaka Kawashima
一貴 川島
Tadahisa Tanaka
唯久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP31071397A priority Critical patent/JP4236718B2/ja
Publication of JPH11141628A publication Critical patent/JPH11141628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236718B2 publication Critical patent/JP4236718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 張力設定作業の簡素化 【解決手段】 支点軸4は、その両軸端に一体化された
座金6とワッシャ7によって、揺動軸2の貫通穴2b内
に抜け止め保持される。座金6は、支点軸4の軸心O2
を挟んで固定軸心O3と反対側(回転軸心O1から遠い
側)に突出した爪部6aと、その爪部6aの先端から揺
動軸2の外周面2a側に屈曲した屈曲部6bとを有す
る。そのため、支点軸4を揺動軸2に対してある角度回
転させると、図1(b)に点線で示すように、座金6の
屈曲部6bが揺動軸2の外周面2aと係合して、支点軸
4がその方向にそれ以上回転できなくなる。このような
座金6の屈曲部6bと揺動軸2の外周面2aと係合位置
は、支点軸4の左右両方向の回転に対してそれぞれ一個
所づつあり、支点軸4の揺動軸2に対する回転角度は、
左右の係合位置間の角度θの範囲に規制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のエンジン
のタイミングベルト等に係合されるプーリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車のエンジンにおいては、
軽量化、低騒音化等のため、カムシャフトの回転駆動を
タイミングベルトを用いて行なう場合が多くなってきて
いる。この種のタイミングベルトは、クランクシャフト
のプーリとカムシャフトのプーリとの間に掛け渡たさ
れ、クランクシャフトの回転をカムシャフトに伝えるこ
とにより、カムシャフトをエンジンサイクルと関連した
時間的関係で回転させる役割をもつものである。プーリ
装置およびオートテンショナは、このようなベルト伝達
装置において、タイミングベルトの緩みを防止し、所定
の張力を付与するために配設される。
【0003】この種のプーリ装置として、例えば図3に
示すプーリ装置が知られている。プーリの揺動軸12
は、プーリの回転軸心O1に対して偏心した位置で支点
軸14によって揺動自在に支持され、ベルト(図示省
略)の初期張力設定後、支点軸14を介してエンジン本
体(図示省略)に固定される。支点軸14は、その軸心
O2に対して偏心した位置に固定軸心O3を有し、その
固定軸心O3に配設されるボルト(図示省略)によって
エンジン本体に固定される。尚、16は揺動軸12に一
体化された座金16である。
【0004】揺動軸12にはアーム15が固定されてお
り、そのアーム15にオートテンショナ20のロッド2
0aが当接することによって、プーリが所定力でベルト
の張り側に揺動付勢される。これにより、ベルトに所定
の張力が付与されると同時に、ベルトの振動等がオート
テンショナ20のダンパ作用によって吸収される。
【0005】ベルトの初期張力設定は次のようにして行
なわれる。まず、支点軸14をボルトでエンジン本体に
仮止めし、プーリ本体11の外周面にベルトを掛ける。
つぎに、支点軸14を揺動軸12に対して回転調整し
て、プーリを、オートテンショナ20の付勢力と相俟っ
て、所望位置(ベルト張力が所望値になる位置)まで揺
動変位させる。その後、ボルトを本締めして、支点軸1
4をその位置に固定する。
【0006】この種のプーリ装置は、支点軸14の固定
位置を変えることによって、初期のベルト長さや、クラ
ンクシャフトプーリ、カムシャフトプーリ等の位置誤差
を吸収でき、また、支点軸14の軸心O2と固定軸心O
3とを同心とした構成に比べ、プーリの揺動変位量を多
くとることができるので、ベルトの張力設定範囲が広い
という利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この種のプーリ装置で
は、図3(a)(b)に示すように、同じベルト張力に
になる支点軸14の位置が、180度間隔で2個所存在
する。そのうち、図3(b)に示す位置(固定軸心O3
が回転中心O1から遠い側にある)では、アーム15が
オートテンショナ20のロッド20aに偏当たりして、
オートテンショナ20の耐久性低下を招く一因となるの
で、支点軸14の位置は図3(a)に示す位置(固定軸
心O3が回転中心O1に近い側にある)に設定しなけれ
ばならない。図3(a)に示す位置では、アーム15が
オートテンショナ20のロッド20aに正しく当接す
る。
【0008】従来のプーリ装置では、同じベルト張力に
対して支点軸14が図3(a)(b)の2位置をとり得
るので、初期張力設定時、ベルト張力の確認に加え、支
点軸14が図3(a)に示す正しい位置になっているか
を確認する必要があり、そのために、張力設定作業が煩
雑になっていた。
【0009】本発明の目的は、この種のプーリ装置にお
ける張力設定作業を簡素化することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、支点軸の揺動軸に対する回転角度を所
定範囲に規制する規制手段を具備させた。この規制手段
は、支点軸に一体形成され又は支点軸に一体に固定され
た座金と、揺動軸との間に形成される係合手段とするこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を自動車のタイミン
グベルトに係合されるプーリ装置に適用した実施形態に
ついて説明する。
【0012】図1に示すプーリ装置は、自動車のタイミ
ングベルト(図示省略)に係合される例えば鋼板プレス
製のプーリ本体1、プーリ本体1の内側に配置された揺
動軸2、及び、プーリ本体1の内周面1aと揺動軸2の
外周面2aとの間に介在する転がり軸受例えば複列アン
ギュラ玉軸受3を備えたプーリと、揺動軸2をプーリの
回転軸心O1に対して偏心した位置で揺動自在に支持
し、かつ、その軸心O2に対して偏心した位置に固定軸
心O3を有する支点軸4とを主体として構成される。
【0013】揺動軸2は、その軸心O1(プーリの回転
軸心と同じ)から所定量偏心した位置に貫通穴2bを有
し、その貫通穴2bに支点軸4が例えば滑り軸受を介し
て嵌挿される。また、揺動軸2にはアーム5が固定され
ており(例えば揺動軸2の同図で左側の端面にボルトで
固定される)、そのアーム5に図示されていないオート
テンショナのロッドが当接することにより、プーリがベ
ルトの張り側に所定力で揺動付勢される。
【0014】支点軸4は、その両軸端に一体化された座
金6とワッシャ7によって、揺動軸2の貫通穴2b内に
抜け止め保持される。例えば、座金6にはボルト(図示
省略)の頭部が着座し、ワッシャ7は固定側部材として
のエンジン本体(図示省略)にあてがわれる。座金6と
ワッシャ7のうち一方を支点軸4と一体形成することが
できる。あるいは、座金6とワッシャ7の双方を支点軸
4に一体に固定しても良い。また、支点軸4は、その軸
心O2から所定量偏心した位置に貫通穴4aを有し、そ
の貫通穴4aに装着されるボルト(図示省略)によっ
て、ワッシャ7を介してエンジン本体に固定される。従
って、支点軸4の固定軸心O3は、このボルトの軸心と
一致する。
【0015】この実施形態において、座金6は、支点軸
4の軸心O2を挟んで固定軸心O3と反対側(回転軸心
O1から遠い側)に突出した爪部6aと、その爪部6a
の先端から揺動軸2の外周面2a側に屈曲した屈曲部6
bとを有する。そのため、支点軸4を揺動軸2に対して
ある角度回転させると、図1(b)に点線で示すよう
に、座金6の屈曲部6bが揺動軸2の外周面2aと係合
して、支点軸4がその方向にそれ以上回転できなくな
る。このような座金6の屈曲部6bと揺動軸2の外周面
2aと係合位置は、支点軸4の左右両方向の回転に対し
てそれぞれ一個所づつあり、支点軸4の揺動軸2に対す
る回転角度は、左右の係合位置間の角度θの範囲に規制
される。角度θは360度未満の角度である(θ/2<
180°)。
【0016】ベルトの初期張力を設定するに際しては、
まず、支点軸4をボルトでエンジン本体に仮止めして、
プーリ本体1の外周面にベルトを掛け、つぎに、支点軸
4を揺動軸2に対して回転調整して、プーリを、オート
テンショナの付勢力と相俟って、所望位置(ベルト張力
が所望値になる位置)まで揺動変位させる。その後、ボ
ルトを本締めして、支点軸4をその位置に固定する。前
述したように、この種のプーリ装置では、同じベルト張
力になる支点軸4の位置が180度間隔で2個所存在す
るが{図3(a)(b)}、この実施形態では、支点軸
4の揺動軸2に対する回転角度が上記角度θ(θ/2<
180°)の範囲内に規制されているので、所望のベル
ト張力になる支点軸4の位置が正規の一個所{図3
(a)に示す位置}のみになる。従って、初期張力設定
時に、支点軸4の位置を確認する作業が不要となり、張
力設定作業が簡素化される。また、支点軸4を誤った位
置{図3(b)に示す位置}に固定してしまう心配がな
いので、製品の信頼性が向上する。
【0017】上記のようにして、支点軸4の揺動軸2に
対する回転方向の位置関係を調整して、支点軸4を固定
軸心O3でエンジン本体に固定すると共に、プーリをオ
ートテンショナでベルトの張り側に揺動付勢することに
よって、ベルトに所定の張力が付与されると同時に、ベ
ルトの振動等がオートテンショナのダンパ作用によって
吸収される。
【0018】図2に示す実施形態では、規制手段が、座
金6の爪部6aと、揺動軸2の端面に設けられた一対の
凸部2cとによって構成される。従って、この実施形態
における座金6は、図1に示す屈曲部6bを備えていな
い。爪部6aと凸部2cとが回転方向に係合することに
よって、支点軸4の揺動軸2に対する回転角度が角度θ
(θ/2<180°)の範囲内に規制される。
【0019】尚、以上説明した実施形態は、支点軸4の
回転角度を所定範囲(角度θ)に規制する規制手段を座
金6と揺動軸2との間に設けたものであるが、本発明の
意図する効果を奏する限りにおいて、規制手段を他の個
所に設けても良い。例えば、規制手段を、ワッシャ6と
揺動軸2との間に形成される係合手段として構成するこ
とも可能である。また、転がり軸受3の外側軌道面をプ
ーリ本体1の内周面1aに直接形成し、また、転がり軸
受3の内側軌道面を揺動軸2の外周面2aに直接形成す
ることもできる。さらに、プーリ本体1の材質、形態、
アーム5の形態、転がり軸受3の軸受形式等も例示され
たものに限定されない。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、支点軸の揺動軸に対す
る回転角度を所定範囲に規制する規制手段を具備させた
ので、所望のベルト張力になる支点軸の位置が正規の一
個所のみとなり、ベルトの張力設定時、支点軸の固定位
置を確認する作業が不要となる。そのため、従来に比
べ、ベルトの張力設定作業が簡素化される。また、支点
軸を誤った位置に固定してしまう心配がないので、製品
の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態を示す一部断面図(図a)、側面図
(図b)である。
【図2】他の実施形態を示す一部断面図(図a)、側面
図(図b)である。
【図3】従来のプーリ装置を示す側面図である。
【符号の説明】
1 プーリ本体 2 揺動軸 2c 凸部 3 転がり軸受 4 支点軸 6 座金 6a 爪部 6b 屈曲部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトに係合されるプーリ本体と、プー
    リ本体の内側に配置された揺動軸と、プーリ本体を揺動
    軸に対して回転自在に支持する転がり軸受とを備えたプ
    ーリと、 揺動軸をプーリの回転軸心に対して偏心した位置で揺動
    自在に支持し、かつ、その軸心に対して偏心した位置に
    固定軸心を有する支点軸とを主体とし、 支点軸の揺動軸に対する回転方向の位置関係を調整し
    て、支点軸を上記固定軸心で固定側部材に固定すると共
    に、プーリをオートテンショナでベルトの張り側に付勢
    することによって、ベルトに所定の張力を付与するプー
    リ装置において、 支点軸の揺動軸に対する回転角度を所定範囲に規制する
    規制手段を有することを特徴とするプーリ装置。
  2. 【請求項2】 上記規制手段が、支点軸に一体化された
    座金と揺動軸との間に形成される係合手段であることを
    特徴とする請求項1記載のプーリ装置。
JP31071397A 1997-11-12 1997-11-12 プーリ装置 Expired - Lifetime JP4236718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31071397A JP4236718B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 プーリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31071397A JP4236718B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 プーリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11141628A true JPH11141628A (ja) 1999-05-25
JP4236718B2 JP4236718B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=18008585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31071397A Expired - Lifetime JP4236718B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 プーリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4236718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074511A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 第一実業ビスウィル株式会社 テンション調整装置及びテンション調整機構を備えた搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074511A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 第一実業ビスウィル株式会社 テンション調整装置及びテンション調整機構を備えた搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4236718B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2263565C (en) Belt tensioner for motor vehicle
KR101095117B1 (ko) 텐셔너
RU2422701C2 (ru) Натяжное устройство и установочный узел
KR20190006547A (ko) 로터리 텐셔너
JPH0712648U (ja) オートテンショナ
RU2304733C2 (ru) Регулируемое натяжное устройство
JPH10252843A (ja) ベルト、特に歯付ベルト用の引っ張り装置
JPH11141628A (ja) プーリ装置
JPH02118252A (ja) オートテンショナによるベルトの張力調整装置
JP3341515B2 (ja) オートテンショナ
JP2881780B2 (ja) オートテンショナ
JPH0425555Y2 (ja)
JPH05196105A (ja) ベルト駆動装置の張り装置
JP2001165253A (ja) オートテンショナ
JPS6123707Y2 (ja)
JPS5856446Y2 (ja) ベルトテンシヨナ−
KR100352262B1 (ko) 기계식 체인 장력 조절장치
JP2890620B2 (ja) オートテンショナ
JPH10267094A (ja) ベルトの張力調整装置
JP3453732B2 (ja) アイドラプーリ装置
JPS5824644A (ja) ドライブテンシヨナ−のタイトナ−
WO2022186336A1 (ja) 補機ベルト用オートテンショナ、および補機駆動システム
JPH11141630A (ja) オートテンショナ
JPH0425552Y2 (ja)
JPS6145394Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070803

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term