JPH11141326A - 消音装置 - Google Patents

消音装置

Info

Publication number
JPH11141326A
JPH11141326A JP9305306A JP30530697A JPH11141326A JP H11141326 A JPH11141326 A JP H11141326A JP 9305306 A JP9305306 A JP 9305306A JP 30530697 A JP30530697 A JP 30530697A JP H11141326 A JPH11141326 A JP H11141326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
passage
silencer
resonance frequency
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9305306A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakamura
政弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9305306A priority Critical patent/JPH11141326A/ja
Publication of JPH11141326A publication Critical patent/JPH11141326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】騒音源に臨む部分に配置できて、通気性を有
し、しかも、広い周波数帯域で騒音の低減効果を発揮す
ることのできる消音装置を提供する。 【解決手段】主通路2に、通路の断面形状が一定である
分岐通路3を併設した分岐管型の消音装置において、前
記分岐通路を該主通路に並行して配置すると共に、前記
分岐通路の入口側開口部6′と出口側開口部7′を前記
主通路の前後に開口して、共鳴周波数fが下式の関係を
有するように構成する。 f=nC/2L f:共鳴周波数(Hz), C:音速(m/s) L:分岐管の通路長さ(m),n:正数 1,2,3,
・・・・

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関やその他
に発生する騒音を低減する分岐管型の消音装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の内燃機関などの騒音を低減する
一つの手段として、吸音層に吸音材料(グラスウール、
ウレタン等)を使用し、この吸音層に遮音層を重ねて構
成される遮蔽構造のアンダーカバーで騒音源を包み込む
方法がある。しかしながら、この遮蔽方法では、通気性
が殆ど無いので、自動車等のエンジンに使用した場合
に、エンジンの冷却性能が低下して熱が籠もり、オーバ
ーヒート等の熱害が発生し易いという問題がある。
【0003】また、排気通路等の気流通路に於ける消音
装置の基本的なものとして、管路途中に通路断面積を大
きくした空洞を設ける空洞型、この空洞の中に入口側や
出口側から通気管を挿入する挿入管付き空洞型、通路途
中に吸音材を内張りした部分を設ける吸音型、通路に開
口する共鳴室を設ける共鳴型や通路に分岐管を設ける分
岐管型等がある。
【0004】これらの装置の内の共鳴を利用する共鳴型
の一般の消音装置においては、主通路に開口する容積V
の共鳴室を設け、この開口部をk個の導入孔(直径d)
で形成し、この共鳴室における共鳴振動を利用して主通
路を通過する気流の騒音を干渉及び相殺して低減する。
この時の共鳴周波数f1 は以下のようになる。 f1 =C/2π×SQRT(Co/V) Co=kπ(d/2)2 /(tc+β×d/2) β ≒π/2 f1 :共鳴周波数(Hz),C :音速(m/s) d :導入孔の直径(m),k :導入孔の数(−) V :容積(m3 ), tc:導入孔部の板厚
(m) 次に共鳴型の別の例を図8に示す。この共鳴型の消音装
置10では、気流の通路11内に開口する一個の導入孔12を
有し、その他の部分が閉鎖された箱型空間部13を設け
て、この箱型空間部13に共鳴する周波数f2 の音を減少
させる。この場合には、図9に示すようにカーブC1a
からカーブC2aとなるような騒音低減の効果Eaを奏
することができる。
【0005】この時の共鳴周波数f2 と箱型空間の寸法
との関係は、次のような式となる。 f2 =C/2π×SQRT〔P/(t’L+P
L)2/3 〕 P=s/A t’=tc +0.8×d ここで、 f2 :共鳴周波数(Hz), C:音速(m/s) d :導入孔の直径(m) s :導入孔の面積(s=πd2 /4)(m2 ) A :導入孔が開いている部分の通路面積(m2 ) tc:導入孔部の板厚(m),L:通路の長さ(m) である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の共鳴型の消音装置においては、単一の共鳴周波数の騒
音を低減する装置であるので、その効果は図9に示すよ
うに共鳴周波数f2 の近傍のみに限られてしまうので、
エンジン騒音のように幅広い周波数帯域を持つ対象物で
はその効果が薄いという問題がある。
【0007】この問題を解決するために、共鳴型の消音
装置の改良として特開昭51−42839号公報には、
主通路又は共鳴室の形状を主通路の長手方向に沿って変
化させて、あたかも、共鳴周波数の異なる共鳴装置を直
列に配置したように構成した装置が記載されている。し
かしながら、実際に広い周波数帯域を持つ騒音を低減さ
せるためには、その低減しようとする周波数の数だけ、
容積の異なる多形状のものを直列配置する必要があるた
めに、主通路の長さが長くなり、また、共鳴室も多くな
るので、消音装置の使用スペースが大きくなり、エンジ
ン回りのスペースが限られるような車両等に使用するに
はレイアウトの点で困難であるという問題がある。
【0008】また、広帯域の騒音に対処するために、複
数の倍数の共鳴周波数を持つ分岐管型の消音装置があ
る。この基本的な構造は、先端が閉塞された通路断面積
が一定な分岐通路を主通路に開口して設けた装置であ
る。この分岐管型の消音装置の共鳴周波数f3 は、共鳴
管の長さLで決まり、次式のようになって、共鳴周波数
f3 が正数nの関数になるので、広い範囲で騒音を低減
することができる。
【0009】f3 =(2n+1)C/4L f3 :共鳴周波数(Hz),C:音速(m/s), L :共鳴管の長さ(m),n:正数 1,2,3,・
・・・ また、この改良型として特開昭62−126215号公
報には、屈曲した分岐通路を設けることにより、コンパ
クトな構造で分岐通路の長さLを大きくして、共鳴周波
数f3 の設定範囲を拡大する装置が提案されている。
【0010】しかしながら、これらの分岐管型の装置に
おいては、先端部が閉塞されているために、共鳴周波数
f3 の範囲は、その最低周波数が(3C/4L)Hzと
なり、低周波数域の騒音を低減しようとすると、長さL
を大きく取る必要があり、依然として、消音装置の大き
さが大きくなるという問題がある。その上、分岐管の先
端部が閉塞されているため、エンジンなどの遮蔽の用い
る場合に、この部分の熱の逃げ道が無く、オーバーヒー
ト等の熱害が発生するという問題がある。
【0011】本発明は、上述の問題を解決するためにな
されたものであり、その目的は、騒音源に臨む部分に配
置できて、通気性を有し、しかも、広い周波数帯域で騒
音の低減効果を発揮することのできる広帯域消音装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するための広帯域消音装置は、主通路に、通路の断面形
状が一定である分岐通路を併設した分岐管型の消音装置
において、前記分岐通路を該主通路に並行して配置する
と共に、前記分岐通路の入口側開口部と出口側開口部を
前記主通路の前後に開口して、共鳴周波数fが下式の関
係を有するように構成する。
【0013】f=nC/2L f:共鳴周波数(Hz), C:音速(m/s) L:分岐管の通路長さ(m),n:正数 1,2,3,
・・・・ この広帯域消音装置によれば、騒音源に対抗する面に容
易に配設でき、伝搬する騒音を伝搬前の騒音に比較して
広い周波数域で大幅な低減効果を得ることができる。つ
まり、最低の共鳴周波数を(C/2L)Hzとすること
ができ、先端が閉塞された分岐通路を使用した場合に比
較して、2/3にすることができる。
【0014】より、具体的に例えば、L=0.1mと
し、音速C=340(m/s)とした場合で比較する
と、nのそれぞれの値における先端側が開放された分岐
管の共鳴周波数fと先端側が閉塞された分岐管の共鳴周
波数f3 は次のような値となり、本発明に係る消音装置
の共鳴周波数の範囲が著しく広いことが分かる。 n =1, 2, 3, 4, ・・・
・, f =1700,3400,5100,6800,・・
・・ f3 =2550,4250,5950,7650,・・
・・ また、同じ共鳴周波数に対して使用する場合は、分岐通
路の長さLを2/3にすることができるので、消音装置
を薄型にして小型化することができる。
【0015】更に、分岐通路の先端側が開口しているの
で、通気が確保され、熱などが籠もることがないので、
エンジン等におけるオーバーヒート等の熱害が生じるこ
とを防止できる。また、前記分岐通路を複数併設して、
該分岐通路の出口側開口部を対向させて配置することに
より、分岐通路の出口における音波の干渉を利用できる
のでより騒音低減の効果を上げることができる。
【0016】そして、前記分岐通路の全通路断面積が前
記主通路の通路断面積と同じになるように形成すること
により、主通路を通過する音波のエネルギー量と分岐通
路を通過する音波のエネルギー量を略同じにして、干渉
させることができるので、相殺効果を著しく上げること
ができる。その上、前記分岐通路を屈曲して形成するこ
とにより、分岐通路の長さを大きくして、共鳴周波数を
下げて低減できる周波数帯域を拡大しても、薄型のコン
パクトな消音装置にすることができるので、自動車のエ
ンジン等の設置スペースの狭い場所にも使用できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明を説
明する。本発明に係る消音装置1の概観を図1に、図1
のA−A断面を図2に示し、更に、A−A断面で切断し
た消音装置1の斜視図を図3に示す。この消音装置1
は、例えば、図6、図7に示すようにエンジンや、エン
ジン等の騒音源に連結された排気管等の通気通路9を覆
うように設けられる。
【0018】そして、その構造は、入口側と出口側が貫
通口4,5で形成される主通路2を設けて、この主通路
2に並行して、通路の断面形状が一定である分岐通路3
を併設し、この分岐通路3の入口側開口部6と、先端側
の出口開口部7を主通路2の前後に開口して設ける。こ
の主通路2と分岐通路3,3’の組を1組または複数組
併設して消音装置1を形成する。この組数は、騒音の周
波数との関係によって決まる主通路2と分岐通路3,
3’の大きさと、騒音源を覆う面積とから決まる。
【0019】このように形成した消音装置1において、
共鳴周波数fは下式の関係を有することになる。 f=nC/2L f:共鳴周波数(Hz), C:音速(m/s) L:分岐管の通路長さ(m),n:正数 1,2,3,
・・・・ ここで、このような関係式を導く過程を説明する。
【0020】図10に示すように、両端が開口し、一様
な断面積で長さLの管の一端から振動を発生させると、
管内には定常波が生じ、特有の音が発生する。この場
合、管の長さLは1/2波長の整数倍になるので、共鳴
周波数fは下記式になる。 f=C/λ=C・n/2L=nC/2L (n=1,
2,3・・・) λ:波長 分岐通路3は、図2及び図3に示すように、主通路2を
挟むように2つ併設して、分岐通路3,3’の出口側開
口部7,7’を対向させて配置する。
【0021】そして、分岐通路3,3’の全通路断面
積、即ち、主通路2の両側の分岐通路3,3’の通路断
面積の総和が、主通路2の通路断面積と同じになるよう
に形成する。即ち、図2では、主通路2の幅aに対し
て、幅b=a/2の2つの分岐通路3,3’を設けて、
通路断面積を同じ大きさとしている。また、別の実施の
形態として、図4に示すように、分岐通路3Aを屈曲し
て形成する。図4は図2のGに相等する消音装置1Aの
1個分を示したもので、入口側開口部6Aと出口側開口
部7Aは主通路2Aに開口し、分岐通路3Aの内部に仕
切板3a,3bを設けて分岐通路3Aの長さLを大きく
形成している。
【0022】この分岐通路3Aは幅bを一定にして通路
断面形状を一定形状にし、入口側開口部6Aと出口側開
口部7Aの断面形状もこれに合わせて幅bにして形成す
る。これにより、分岐通路3Aの長さLを大きく取るこ
とができるので、消音装置1Aを薄型に形成することが
できる。以上のような構成の消音装置1、1Aによれ
ば、併設した分岐通路3、3’、3Aの先端側を主通気
通路2、2Aに開口して、分岐通路3、3’、3Aの長
さをL(m)とし、音速をC(m/s)とし、nを正数
とした時に、共鳴周波数f(Hz)をf=(nC/2
L)とすることができる。
【0023】そのため、最低の共鳴周波数を(C/2
L)Hzに下げることができ、広い周波数域で騒音を大
幅に低減することができる。更に、分岐通路の先端側を
出口側開口部7、7Aに形成して開口しているので、通
気性が確保され、熱などが籠もることがなく、エンジン
等に使用した場合でもオーバーヒート等の熱害が生じる
ことを防止できる。
【0024】また、分岐通路3、3’、3Aを複数併設
して、この分岐通路3、3’、3Aの出口側開口部7、
7Aを対向させて配置することにより、分岐通路3、
3’、3Aの出口における音波の干渉を利用できるので
より騒音低減の効果を上げることができる。そして、分
岐通路3、3’、3Aの全通路断面積が主通路2、2A
の通路断面積と同じになるように形成することにより、
主通路2、2Aを通過する音波のエネルギー量と分岐通
路3、3’、3Aを通過する音波のエネルギー量を略同
じにして、干渉させることができる。そのため、干渉に
よる音波同士の相殺を効率良く行うことができるので、
騒音を著しく減少することができる。
【0025】その上、図4に示すように分岐通路3Aを
屈曲して形成することにより、分岐通路3Aの長さLを
大きくして共鳴周波数fを下げることができるので、騒
音を低減できる周波数帯域を拡大することができる。ま
た、分岐通路3Aの長さLを大きくしても、主通路2A
と分岐通路3Aの長さ、即ち、消音装置1Aの厚さDを
薄くすることができるので、コンパクトな消音装置1A
にすることができる。そのため、自動車のエンジン等の
設置スペースの狭い場所にも使用できる。
【0026】また、この消音装置1、1Aを図6に示す
ように音源Nを覆う遮蔽板8の一部分に使用することに
より、騒音防止効果を上げながら、通気性を確保して、
エンジンを冷却することができる。そして、図7に示す
ように騒音の音源Nに連結する排気管等の通気通路9の
周囲に消音装置1、1Aを設けることにより、放熱性を
確保しながら、比較的薄いコンパクトな形状で騒音を低
減できる。
【0027】図5に、図1〜図3に示す消音装置1の騒
音低減効果を示す。カーブC1は消音装置を設けない場
合を示し、カーブC2は消音装置1を設けた場合の騒音
レベルを示す。騒音レベルを示す縦軸が音響パワーの指
数表示であるdB単位であるのに注意すると騒音低減効
果Eの大きいことがよく分かる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の消音装置
によれば、併設した分岐管の先端側を主通路に開口し
て、分岐通路の長さL(m)、音速をC(m/s)、n
を正数とした時に、共鳴周波数f(Hz)をf=(nC
/2L)とすることができる。そのため、最小の共鳴周
波数が(C/2L)Hzに下がり、先端が閉塞された分
岐通路を使用した場合に比較して、2/3の値にするこ
とができるので、騒音を低減できる最小の周波数を小さ
くでき、また、この最小周波数の倍数である騒音低減の
周波数を多くすることができる。そのため、この消音装
置を伝搬する騒音を、伝搬前の騒音に比較して広い周波
数帯域で低減することができる。
【0029】更に、分岐通路の先端側を開口しているの
で、通気性が確保され、熱などが籠もることがないの
で、エンジン等に使用してもオーバーヒート等の熱害が
生じることがない。従って、低周波数から広い範囲に渡
って騒音を低減でき、しかも、通気性を確保できて、更
にコンパクトな薄型の消音装置とすることができるの
で、広帯域の騒音発生源で有ると共に、熱の発生源でも
あり、しかも、設置スペースが限られている自動車のエ
ンジン等に有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る消音装置の全体構成の説明図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のA−A断面図を含む斜視図である。
【図4】本発明に係る消音装置の他の実施の形態を示す
部分図である。
【図5】本発明に係る消音装置の効果を示す周波数と騒
音レベルの関係図である。
【図6】本発明に係る消音装置を適用した例を示す説明
用の構成図である。
【図7】本発明に係る消音装置を適用した他の例を示す
説明用の構成図である。
【図8】従来技術の共鳴型消音装置の構成を示す説明図
である。
【図9】従来技術の共鳴型消音装置の効果を示す周波数
と騒音レベルの関係図である。
【図10】本発明の共鳴周波数の関係式を説明するため
の図である。
【符号の説明】
1、1A 消音装置 2、2A 主通
路管 3、3’、3A 分岐通路 4、4A 入口
側貫通口 5、5A 出口側貫通口 6、6A 入口
側開口部 7、7A 出口側開口部 8 遮蔽板 9 通気通路 N 音源 a 主通路の通路幅 b 分岐通路の
通路幅

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主通路に、通路の断面形状が一定である
    分岐通路を併設した分岐管型の消音装置において、前記
    分岐通路を該主通路に並行して配置すると共に、前記分
    岐通路の入口側開口部と出口側開口部を前記主通路の前
    後に開口して、共鳴周波数fが下式の関係を有するよう
    に構成した消音装置。 f=nC/2L f:共鳴周波数(Hz), C:音速(m/s) L:分岐管の通路長さ(m),n:正数 1,2,3,
    ・・・・
  2. 【請求項2】 前記分岐通路を複数併設して、該分岐通
    路の出口側開口部を対向させて配置した請求項1記載の
    消音装置。
  3. 【請求項3】 前記分岐通路の全通路断面積が前記主通
    路の通路断面積と同じになるように形成した請求項1又
    は2に記載の消音装置。
  4. 【請求項4】 前記分岐通路を屈曲して形成した請求項
    1〜3のいずれかに記載の消音装置。
JP9305306A 1997-11-07 1997-11-07 消音装置 Pending JPH11141326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305306A JPH11141326A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305306A JPH11141326A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11141326A true JPH11141326A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17943520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305306A Pending JPH11141326A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11141326A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130278A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Isuzu Motors Ltd 通風可能な消音装置
JP2003177759A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Unipres Corp 通気型遮音壁構造
WO2009066706A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 減衰装置及びガスタービン燃焼器
JP2010090814A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消音器
KR20160067286A (ko) * 2014-12-03 2016-06-14 서울과학기술대학교 산학협력단 저주파수 소음저감용 다중공명기
KR20180021605A (ko) * 2016-08-22 2018-03-05 서울대학교산학협력단 파동 전파 속도 조절을 이용한 흡차음 구조물 및 흡차음 구조물의 설계 방법
WO2021261138A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 株式会社デンソー 消音器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130278A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Isuzu Motors Ltd 通風可能な消音装置
JP2003177759A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Unipres Corp 通気型遮音壁構造
WO2009066706A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 減衰装置及びガスタービン燃焼器
JP4929357B2 (ja) * 2007-11-21 2012-05-09 三菱重工業株式会社 減衰装置及びガスタービン燃焼器
US9291104B2 (en) 2007-11-21 2016-03-22 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Damping device and gas turbine combustor
US9816440B2 (en) 2007-11-21 2017-11-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Damping device and gas turbine combustor
JP2010090814A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消音器
KR20160067286A (ko) * 2014-12-03 2016-06-14 서울과학기술대학교 산학협력단 저주파수 소음저감용 다중공명기
KR20180021605A (ko) * 2016-08-22 2018-03-05 서울대학교산학협력단 파동 전파 속도 조절을 이용한 흡차음 구조물 및 흡차음 구조물의 설계 방법
US10621966B2 (en) 2016-08-22 2020-04-14 Seoul National University R&Db Foundation Sound absorbing and insulating structures by tailoring sound velocities, and method of designing the sound absorbing and insulating structures
WO2021261138A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 株式会社デンソー 消音器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885459B2 (ja) 通風可能な消音ユニット及び通風可能な消音装置
JPS6258006A (ja) 排気ガスマフラ
US8991553B2 (en) Silencing apparatus for vehicle
US4381832A (en) Exhaust silencer having an incorporated resonator for an internal combustion engine
CA1305898C (en) Manifold tuning structure
JP3038763B2 (ja) 内燃機関のマフラ
US3993160A (en) Silencer for a heat engine
JP2006207378A (ja) 排気系用の騒音低減デバイス、および、それを備える排気系
JPH11141326A (ja) 消音装置
US2922485A (en) Muffler
JPS63306217A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPS6155604B2 (ja)
US3447629A (en) Automotive exhaust system and muffler therefor
JPH0539892A (ja) 水冷ジヤケツト付消音器
JP3449460B2 (ja) 車両用マフラ
JP3346881B2 (ja) オフィスオートメーション機器の消音装置
WO2000020737A1 (fr) Machine a usiner a moteur du type contenant une enveloppe a faible bruit
JP3937195B2 (ja) 消音装置
JPS6350525B2 (ja)
JPS5893919A (ja) 排気装置
RU2241126C1 (ru) Глушитель шума выхлопа двигателя внутреннего сгорания
JP7156902B2 (ja) マフラ
KR20180137329A (ko) 소음기
JPH11132024A (ja) 消音器
JP2583184B2 (ja) 内燃機関用のマフラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116