JP2003177759A - 通気型遮音壁構造 - Google Patents

通気型遮音壁構造

Info

Publication number
JP2003177759A
JP2003177759A JP2001378628A JP2001378628A JP2003177759A JP 2003177759 A JP2003177759 A JP 2003177759A JP 2001378628 A JP2001378628 A JP 2001378628A JP 2001378628 A JP2001378628 A JP 2001378628A JP 2003177759 A JP2003177759 A JP 2003177759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
sound insulation
wall structure
channel member
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001378628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893053B2 (ja
Inventor
Masami Shimada
正美 島田
Isao Satsukawa
勲 薩川
Akira Suzuki
昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unipres Corp
Original Assignee
Unipres Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unipres Corp filed Critical Unipres Corp
Priority to JP2001378628A priority Critical patent/JP3893053B2/ja
Publication of JP2003177759A publication Critical patent/JP2003177759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893053B2 publication Critical patent/JP3893053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性をより多く確保することができると共
に、遮音効果の優れた通気型遮音壁構造を提供する。 【解決手段】 一対の断面略C字状のチャンネル部材5
1,52を外部材の開口側が互いに離間対向する余蘊組
合わせてチャンネル部材組立体50を構成し、チャンネ
ル部材組立体50を隔室1における内外を連通するダク
ト3内に複数組ダクト3の軸方向に交叉するように併設
して、チャンネル部材組立体50間に通気部53を形成
すると共に、チャンネル部材51,52の開口側を通気
溝58として、通気溝58によって通気部53に連通す
る共鳴室57をチャンネル部材51,52によって形成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば住宅居室或
いは当該住宅居室の空調を行うための外付け空調装置を
設置する空調設備設置小屋等の隔室における内外を連通
させるパネルダクト内に設置され、騒音エネルギーを吸
収減衰する通気型遮音壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の通気型遮音構造として
は、特開2001−108289号公報に記載されたも
のが知られている。
【0003】これによれば、図10に示すように、モー
タや油圧ポンプ等の騒音源(不図示)が設けられた隔室a
に、換気のために隔室aの内外を連通するダクトbを設
けてあり、ダクトbには、その通路空間cに交叉するよ
うに通気型遮音壁構造dが設置されている。
【0004】通気型遮音構造dは、一対のパネルeとf
とを互いに離間させて対設させ、両パネルe,f間に共
鳴室gを形成してパネル組立体hを構成すると共に、両
パネルe,fの各壁面に対向する複数の孔部iを夫々設
け、孔部iに連通し且つ互いに間隙をおいて対向する短
管部j,jを夫々形成して、短管部j,j間に通気孔k
を形成し、更に、短管部j,jとは離間させて配置した
長管部mの両端を夫々両パネルe,fの各壁面に立設
し、長管部mに貫通孔nを形成して構成し、短管部j,
j及び長管部mにより隔室aの内外を連通させて、空気
の流通を可能としている。
【0005】そして、上記した短管部j,j及び長管部
mにより、図11に示すように、騒音源からきた入射波
Xにより、長管部mから透過波Aは、そのまま透過する
のに対し、短管部j,jからの透過波Bは、短管部6間
に形成される共鳴室gの2自由振動系の共振点以上にお
いて、透過波Aに対し、逆位相の波Bとなって透過す
る。このために、透過波Aと透過波bとの和である透過
波は、その干渉結果により減音され、結果として遮音効
果を発揮して、騒音源からの騒音をダクトbから外部に
伝播しないようにしている。
【0006】更に、パネルe,fのうち隔室a側に対向
しているパネルeの外壁面に吸音壁層pを貼設して、騒
音源からの騒音波の反射面qを形成して、短管部j,j
及び長管部mを通過する透過波A,B以外の騒音波S
は、反射面qに衝接するが、反射面qが吸音壁層壁pに
よって構成していることから、吸音壁層pにおける内部
の内に存在する空気を微小振動させることによって運動
エネルギーに変換されたり、或いは吸音壁層p内の振動
が吸音壁層p内部の気泡内で拡散を起こしたりすること
によって、吸音効果を発揮し、気柱共鳴の発生を防止し
ようとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本願発明者
たちは、近年の住宅業界等から、この種の通気型遮音壁
構造においては、騒音源から発生した熱を外部により多
く逃がすために、各室内の隔室の内外の通気性をより多
くするという要求が多く出され、これに対処するため
に、上記従来の通気型遮音壁構造においては、両パネル
e,fの壁面の面積に対する孔部i及び貫通孔nの占有
面積との比を色々と変化させた場合の実験を鋭意行って
きた。
【0008】そこで、判明したことは、両パネルe,f
の壁面の面積に対する孔部i及び貫通孔nの占有面積と
の比が、5対1前後の割合の場合には、上記した遮音効
果を望ましい数値で発揮することができるのであるが、
1対1前後の割合となってしまうと、短管部j,jと共
に、長管部mもその分大径となってしまい、遮音効果が
著しく低下してしまうことを突き止めた。
【0009】そして、更に、本願発明者たちは、なぜ両
パネルe,fの壁面の面積に対する孔部i及び貫通孔n
の占有面積との比を1対1前後にした場合に、遮音効果
が著しくて低下すのかを追求したところ、短管部j,j
および長管部mの間で入射波Xによって発生する透過波
Aと透過波Bとが互いに相殺されきれずに、長管部mに
おいて、そのまま通過してしまう騒音波があることを突
き止め、そのまま長管部mから通過する騒音波が新たな
騒音源として外部に排出されてしまうことにより、遮音
効果が著しく低下するということを判明した。
【0010】そこで、本発明はかかる点に鑑み案出され
たもので、通気性をより多く確保することができると共
に、遮音効果の優れた通気型遮音壁構造を提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、一対の断面略C字状のチャンネル部材を該
チャンネル部材の開口側が互いに離間対向するように組
合わせてチャンネル部材組立体を構成し、該チャンネル
部材組立体を所定隔室における内外を連通するダクト内
に複数組前記ダクトの軸方向に交差するように並設し
て、前記チャンネル部材組立体間に通気部を形成すると
共に、前記一対のチャンネル部材の前記開口側を通気溝
として、該通気溝によって前記通気部に連通する共鳴室
を前記一対のチャンネル部材によって形成して構成した
ことを特徴とするものである。
【0012】本発明によれば、チャンネル部材組立体に
よって形成された共鳴室内において、騒音源から入射さ
れ通気溝を通過する騒音に対して、互いに相殺する逆位
相の共鳴波を発生させて、遮音作用を行わせるようにし
たものである。
【0013】本願発明者による鋭意研究によれば、この
遮音作用を発揮する共鳴周波数は、共鳴室の容積及び通
気溝の溝巾との関係によって定まり、共鳴室の容積を変
化させたり、通気溝の溝巾を適宜選択することによっ
て、共鳴室内に発生する共鳴周波数を変化させることが
できる。このため、当該隔室内の騒音源が発する騒音の
周波数に適合する共鳴周波数を決め、これに見合う共鳴
室の容積又は通気溝の溝巾を選択すればよいことが判明
しており、当該隔室内の騒音源が発する低周波騒音から
高周波騒音までの広い周波数範囲の騒音に対処できるこ
とになる。
【0014】また、求める共鳴周波数に見合う共鳴室の
容積又は通気溝の溝巾を選択することによって、従来の
ような長管部のような騒音の通過現象を起こすことな
く、所望の通気性を確保した通気型遮音壁構造を提供す
ることができる。
【0015】また、本発明は、前記チャンネル部材組立
体を前記ダクトの軸方向に複数組並設すると共に、各チ
ャンネル部材組立体における前記共鳴室の容積が夫々異
なるように形成することによって、当該隔室内の騒音源
が発する騒音の複数のピーク周波数に適合して、遮音範
囲を拡大することができる。
【0016】また、本発明は、前記ダクトの軸方向に互
いに隣り合う前記チャンネル部材同士を一体的に形成す
ることによって、やはり、当該隔室内の騒音源が発する
騒音の複数のピーク周波数に適合して、遮音範囲を拡大
することができる。
【0017】また、本発明は、前記チャンネル部材の開
口壁先端に、前記共鳴室側に突出する鍔部を形成するこ
とによって、共鳴室内の音響質量を大きくすることがで
き、この結果、同じ容量の共鳴室であっても、共振周波
数をより低周波側に移行して低周波音を減音することが
できる。
【0018】また、本発明は、前記チャンネル部材組立
体を構成する一対のチャンネル部材同士を隔壁により接
続して、前記共鳴室を区画することが考えられチャンネ
ル部材同士を接続することによって、製作性を向上させ
ることができる。
【0019】また、本発明は、前記チャンネル部材組立
体における一方の壁面に、前記通気部に連通する連通孔
を形成した吸音壁層からなる騒音波の反射面を形成する
ことによって、パネル組立体の一方の壁面に反射しよう
とする騒音波を吸音壁層が吸音して、より遮音効果を高
めることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明における第1の実施
の形態について、図1を用いて説明する。
【0021】図1は、本発明における第1の実施の形態
を示すもので、隔室に設置した場合の縦断面図、図2は
同じく第1実施の形態による通気型遮音壁構造の斜視図
である。
【0022】図1によれば、例えば住宅居室の空調を行
うべく住宅外に外付けする空調装置を設置する空調設備
設置小屋等の隔室1に、空調機用のコンプレッサー等の
騒音源2が設置してあり、また、隔室1の壁部には、隔
室1の換気を行うべく、隔室1の内外を連通するダクト
3が設けられている。
【0023】ダクト3には、その軸方向に交叉するよう
に、通気型遮音壁構造5が設置されている。
【0024】通気型遮音壁構造5は、一対の断面略C字
状のチャンネル部材51,52を互いに離間対向させて
併設してチャンネル部材組立体50を構成すると共に、
チャンネル部材組立体50は、ダクト3の軸方向に交叉
するように、複数組離間設置されており、互いに隣り合
うチャンネル部材組立体50同士で通気部53を形成し
ている。
【0025】この結果、チャンネル部材51,52の開
口側が互いに離間対向して、通気溝58を形成してお
り、通気溝58によって、チャンネル部材51,52
は、通気部53に連通する共鳴室57を形成している。
【0026】上記のように構成する場合、チャンネル部
材組立体50によって形成された共鳴室57内におい
て、騒音源2から入射され通気部53を通過する騒音に
対してこの共鳴体の共鳴周波数以上の音域で、互いに相
殺する逆位相の共鳴波を発生させて、遮音作用を行わせ
るようにしたものである。
【0027】そして、この遮音作用を発揮する共鳴周波
数は、共鳴室57の容積及び通気溝58の溝巾との関係
によって定まり、共鳴室57の容積を変化させたり、通
気溝58の溝巾を適宜選択することによって、共鳴室5
7内に発生する共鳴周波数を変化させることができる。
【0028】このため、該隔室1内の騒音源2が発する
騒音の周波数に適合する共鳴周波数を決め、これに見合
う共鳴室57の容積又は通気溝58の溝巾を選択すれば
よいことになる。すなわち、隔室1内の騒音源2が発す
る騒音が比較的低周波騒音である場合には、例えば共鳴
室57の容積を大きくするか通気溝58の溝巾を小さく
設定する等が考えられ、また、比較的高周波騒音の場合
には、例えば共鳴室57の容積を小さくするか通気溝5
8の溝巾を大きく設定する等が考えられる。
【0029】要するに、共鳴室57の容積或いは通気溝
58の溝巾を適宜選択することによって、騒音源2が発
する騒音周波数に適合した騒音に幅広く対応できること
になる。
【0030】上記効果を図8の実験例によって得られ
た、図9の折れ線グラフを用いて説明する。
【0031】すなわち、図8の(1)は、従来の通気型遮
音壁構造を示しており、短管部j,jと長管部mからな
り、管長aが95mm、管巾bが80mm,通気孔kの
孔巾cが10mm、パネルe,fの孔径dが20mmに
設定している。
【0032】また、図8の(2)は、本実施の形態におけ
る通気型遮音壁構造を示しており、チャンネル部材5
1,52間の距離A(従来の管長aに相当)および通気溝
58の溝巾C(従来の孔中cに相当)は図8の(1)の場合
と同じ設定としているが、互いに対向するチャンネル部
材組立体50の間隙すなわち通気部53の巾D(従来の
孔径dに相当)および管巾B(従来の管巾bに相当)はそ
れぞれ図8の(1)の2倍の40mm,160mmに設定
している。すなわち、図8(2)に示す本実施の形態にお
ける通気型遮音壁構造と図8の(1)に示す従来の通気型
遮音壁構造とは、同じ孔口率を持ったものに設定してい
ることになる。
【0033】そして、上記実験例を図8の(3)に示す実
験方法で実験を行った。すなわち、Yが音源側の残響室
であり、Zが測定側の無響室であり、残響室Yおよび無
響室Zとは隔壁Kで仕切られており、隔壁Kの中央部に
貫通孔を設けて、この貫通孔にサンプルWを設置してい
る。無響室Zは、室内にマイクZ1を設置して測定部を
構成している。
【0034】この結果、図9に示すような結果が得られ
た。
【0035】すなわち、図9のグラフは、横軸に騒音周
波数(Hz)をとり、縦軸に遮音効果(dB)をとって、折
れ線グラフにより表現したものであり、実線イで示す本
発明に係る通気性遮音壁構造5による遮音効果(dB)が
破線ロで示す従来の通気性遮音壁構造dに比較して、優
れた効果を発揮していることが判明した。なお、実線ハ
は破線ロの数値解析結果を示している。
【0036】また、本実施の形態では、求める共鳴周波
数に見合う共鳴室57の容積又は通気溝58の溝巾を選
択することによって、従来のような長管部kのような騒
音の通過現象を起こすことなく、所望の通気性を確保し
た通気型遮音壁構造5を提供することができることがわ
かる。
【0037】図3乃至図7は、本発明に係る他の実施の
形態を夫々示している。
【0038】図3は、本発明に係る第2の実施の形態を
示す要部縦断面図であり、通気型遮音壁構造5を、互い
に別体で形成した一対の通気型遮音壁構造5A,5Bと
で構成し、互いにダクト3の軸方向にそって並設したも
のである。
【0039】そして、通気型遮音壁構造5Aは、共鳴室
57の容積を大きくして、より低周波騒音に対処すべく
構成されており、通気型遮音壁構造5Bは、共鳴室57
の容積を小さくして、より高周波騒音に対処すべく構成
したものであり、騒音源2から発する騒音が、低周波の
ものと高周波のものとがある場合に対処すべくなし、遮
音可能範囲を拡大したものである。
【0040】図4は、本発明に係る第3の実施の形態を
示しており、一の通気型遮音壁構造5である点、第1の
実施の形態と同じであるが、互いに共鳴室57を、互い
に分離された3つの分割共鳴室57a,57b,57c
により構成し、順次容積が大中小となるように、ダクト
3の軸線方向に並設したものである。
【0041】この結果、第2の実施の形態に比較して、
更に、広い範囲の周波数騒音に対する遮音効果を発揮す
ることができる。また、分割共鳴室57a,57b,5
7cを一体に形成したことにより、製作性の向上と通気
抵抗の低減が図れる。
【0042】図5は、本発明に係る第4の実施の形態を
示しており、第1の実施の形態における通気溝58の開
口先端部に、共鳴室57側に突出するような鍔部59を
形成して構成するもので、鍔部59を設けることによっ
て、通気溝58部分の音響質量を大きくすることがで
き、この結果、同じ容量の共鳴室57であっても、共振
周波数をより低周波側に移行して低周波音を減音するこ
とができることになる。
【0043】図6は、本発明に係る第5の実施の形態を
示しており、第1の実施の形態におけるパネル51,5
2の内壁面に互いに対向する一対のチャンネル部材5
1,52同士を隔壁60により接続することによって構
成したもので、チャンネル部材51,52同士を隔壁6
0により接続することによって、製作性を向上させるこ
とができる。
【0044】図7は、本発明に係る第6の実施の形態を
示すもので、チャンネル部材組立体50における一方の
壁面50A(騒音源2側に面した壁面)に、通気部53に
連通する連通孔61を形成した吸音壁層からなる騒音波
の反射面62を形成して構成するものである。
【0045】反射面62を構成する吸音壁層は、幌布・
テント布等の膜状材料、グラスウール、真綿、スポンジ
等の多孔質材料、岩綿成型吸音板、グラスウール成型吸
音板等の多孔質成形材料或いは有孔珪酸カルシウム板、
パンチメタル等の有孔板材料等から構成している。
【0046】そして、反射面62を設けることによっ
て、チャンネル部材組立体50の一方の壁面50Aに反
射しようとする騒音波を吸音壁層が吸音して、より遮音
効果を高めることができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
本発明によれば、一対のチャンネル部材によって形成さ
れた共鳴室内で、騒音源から入射された騒音に対して、
互いに相殺する逆位相の共鳴波を発生させて、遮音作用
を行わせるようにしたものである。
【0048】この遮音作用を発揮する共鳴周波数は、共
鳴室の容積及び一対のチャンネル部材間の通気溝の溝巾
との関係によって定まり、共鳴室の容積を変化させた
り、通気溝の溝巾を適宜選択することによって、共鳴室
内に発生する共鳴周波数を変化させることができる。
【0049】このため、当該隔室内の騒音源が発する騒
音の周波数に適合する共鳴周波数を決め、これに見合う
共鳴室の容積又は通気溝の溝巾を選択すればよいことが
判明しており、当該隔室内の騒音源が発する低周波騒音
から高周波騒音までの広い周波数範囲の騒音に対処でき
ることになる。
【0050】また、求める共鳴周波数に見合う共鳴室の
容積又は通気溝の溝巾を選択することによって、従来の
ような長管部のような騒音の通過現象を起こすことな
く、所望の通気性を確保した通気型遮音壁構造を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施の形態を示すもの
で、隔室に設置した場合の縦断面図である。
【図2】同じく第1実施の形態による通気型遮音壁構造
の斜視図である。
【図3】本発明に係る第2の実施の形態をダクトに設置
した場合の縦断面図である。
【図4】本発明に係る第3の実施の形態をダクトに設置
した場合の縦断面図である。
【図5】本発明に係る第4の実施の形態をダクトに設置
した場合の縦断面図である。
【図6】本発明に係る第5の実施の形態をダクトに設置
した場合の縦断面図である。
【図7】本発明に係る第6の実施の形態をダクトに設置
した場合の縦断面図である。
【図8】(1)は従来の通気型遮音壁構造の実験ピースを
示す縦断面図、(2)は本発明における通気型遮音壁構造
の実験ピースを示す縦断面図、(3)は実験方法を示す説
明図である。
【図9】本発明及び従来の通気型遮音壁構造の遮音効果
を描画したグラフである。
【図10】従来の通気型遮音壁構造をダクトに設置した
場合の縦断面図である。である。
【図11】従来の通気型遮音壁構造の遮音原理を描画し
た説明図である。
【符号の説明】
1 隔室 2 騒音源 3 ダクト 5 通気型遮音壁構造 50 パネル組立体 50A 一方の壁面 51,52 パネル 53 通気部 54 孔部 55,56 短管部 57 共鳴室 58 通気孔 59 鍔部 60 隔壁 61 連通孔 62 反射面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 昭 静岡県富士市青葉町19−1 ユニプレス株 式会社内 Fターム(参考) 5D061 BB01 BB37 DD07 DD08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の断面略C字状のチャンネル部材を
    該チャンネル部材の開口側が互いに離間対向するように
    組合わせてチャンネル部材組立体を構成し、該チャンネ
    ル部材組立体を所定隔室における内外を連通するダクト
    内に複数組前記ダクトの軸方向に交差するように並設し
    て、前記チャンネル部材組立体間に通気部を形成すると
    共に、前記一対のチャンネル部材の前記開口側を通気溝
    として、該通気溝によって前記通気部に連通する共鳴室
    を前記一対のチャンネル部材によって形成して構成した
    ことを特徴とする通気型遮音壁構造。
  2. 【請求項2】 前記チャンネル部材組立体を前記ダクト
    の軸方向に複数組並設すると共に、各チャンネル部材組
    立体における前記共鳴室の容積が夫々異なるように形成
    したことを特徴とする請求項1記載の通気型遮音壁構
    造。
  3. 【請求項3】 前記ダクトの軸方向に互いに隣り合うチ
    ャンネル部材同士を一体的に形成したことを特徴とする
    請求項2記載の通気型遮音壁構造。
  4. 【請求項4】 前記チャンネル部材の開口壁先端に、前
    記共鳴室側に突出する鍔部を形成したことを特徴とする
    請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の通気型遮音
    壁構造。
  5. 【請求項5】 前記チャンネル部材組立体を構成する一
    対のチャンネル部材同士を隔壁により接続して、前記共
    鳴室を区画したことを特徴とする請求項1乃至請求項4
    のいずれか一に記載の通気型遮音壁構造。
  6. 【請求項6】 前記チャンネル部材組立体における一方
    の壁面に、前記通気部に連通する連通孔を形成した吸音
    壁層からなる騒音波の反射面を形成したことを特徴とす
    る請求項1乃至請求項4のずれか一に記載の通気型遮音
    壁構造。
JP2001378628A 2001-12-12 2001-12-12 通気型遮音壁構造 Expired - Fee Related JP3893053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378628A JP3893053B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 通気型遮音壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378628A JP3893053B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 通気型遮音壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003177759A true JP2003177759A (ja) 2003-06-27
JP3893053B2 JP3893053B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=19186294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378628A Expired - Fee Related JP3893053B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 通気型遮音壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3893053B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062701A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nippon Light Metal Co Ltd 防音構造体
JP2017210716A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 清水建設株式会社 遮音扉構造
EP3514789A4 (en) * 2016-09-13 2019-11-27 FUJIFILM Corporation SOUND INSULATION STRUCTURE AND SOUND INSULATION SYSTEM

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06129029A (ja) * 1992-09-18 1994-05-10 West Japan Railway Co 共鳴型吸音・遮音パネル
JPH08177456A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Nippondenso Co Ltd 消音器
JPH1046700A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Nozawa Corp レゾネータ部材及びそれを用いた防音板の形成方法
JPH1115476A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Yamakawa Ind Co Ltd 通気型遮音壁構造
JPH11141326A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Isuzu Motors Ltd 消音装置
JP2000512369A (ja) * 1995-11-16 2000-09-19 フェニックス・コントロールズ・コーポレーション 音響共鳴器
JP2001108289A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Unipres Corp 通気型遮音壁構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06129029A (ja) * 1992-09-18 1994-05-10 West Japan Railway Co 共鳴型吸音・遮音パネル
JPH08177456A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Nippondenso Co Ltd 消音器
JP2000512369A (ja) * 1995-11-16 2000-09-19 フェニックス・コントロールズ・コーポレーション 音響共鳴器
JPH1046700A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Nozawa Corp レゾネータ部材及びそれを用いた防音板の形成方法
JPH1115476A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Yamakawa Ind Co Ltd 通気型遮音壁構造
JPH11141326A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Isuzu Motors Ltd 消音装置
JP2001108289A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Unipres Corp 通気型遮音壁構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062701A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nippon Light Metal Co Ltd 防音構造体
JP2017210716A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 清水建設株式会社 遮音扉構造
EP3514789A4 (en) * 2016-09-13 2019-11-27 FUJIFILM Corporation SOUND INSULATION STRUCTURE AND SOUND INSULATION SYSTEM
US10789929B2 (en) 2016-09-13 2020-09-29 Fujifilm Corporation Soundproof structure and soundproof system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3893053B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fuchs Applied acoustics: concepts, absorbers, and silencers for acoustical comfort and noise control: alternative solutions-Innovative tools-Practical examples
Fuchs et al. Micro-perforated structures as sound absorbers–a review and outlook
RU2495500C2 (ru) Звукопоглощающая конструкция
JP5037989B2 (ja) 防音換気口
WO2014045404A1 (ja) 気流を許容する防音板及び防音デバイス
JP2008144996A (ja) 消音装置
JP2007003141A (ja) 換気口用消音装置
JP2003177759A (ja) 通気型遮音壁構造
JP2007170739A (ja) ダクト部品
JP4864470B2 (ja) ダクト部品
JP4975316B2 (ja) ダクト部品及びダクト構造
JP5223608B2 (ja) 吸音構造体
JP2008164231A (ja) 消音装置
FI110896B (fi) Ääntä aktiivisesti vaimentava rakenne
KR101979378B1 (ko) 스플리터 및 이를 포함하는 소음기
JP5682912B2 (ja) 防音ドア
JP4994018B2 (ja) 建物
JP2005273273A (ja) 音響パネル及び吸音・遮音装置
JP2017020291A (ja) 有孔吸音ボードと吸音構造
JP2015108285A (ja) 防音ドア
JP2008196124A (ja) 消音装置
WO2018074200A1 (ja) 吸音パネル
JP4994019B2 (ja) 建物
JP6476298B2 (ja) 共鳴音吸収のための乾式壁構造物
CN210421473U (zh) 机房用耐高温阻抗复合式宽频带吸声体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees