JPH11140632A - 陰極アーク蒸着により材料を基材に付着させる装置 - Google Patents

陰極アーク蒸着により材料を基材に付着させる装置

Info

Publication number
JPH11140632A
JPH11140632A JP10260998A JP26099898A JPH11140632A JP H11140632 A JPH11140632 A JP H11140632A JP 10260998 A JP10260998 A JP 10260998A JP 26099898 A JP26099898 A JP 26099898A JP H11140632 A JPH11140632 A JP H11140632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
arc
magnetic field
container
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260998A
Other languages
English (en)
Inventor
Subbiah Ramalingam
サビア・ラマリンガム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPH11140632A publication Critical patent/JPH11140632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コスト的に有利な態様で、基材に均一の高品
質コーティングを施すようにする。 【解決手段】 陰極アーク蒸着により材料を基材12
に付着させる装置10は、容器14と、容器14内に真
空を維持する手段16と、ディスク型陰極18と、陰極
18と陽極24との間で電気エネルギーのアークを持続
する手段22と、陰極18の軸線方向に延びた蒸発面の
まわりでアークを駆動する手段を包含する。アークを駆
動する手段は、強磁性中心部片に取付けられた磁界発生
器を有する。磁界発生器は、強磁性中心部片に取付けら
れた複数の側部磁石と、側部磁石の半径方向内方に位置
された中心磁石とを包含する。側部磁石の各々は陰極を
透過する磁界を生成し、磁界の各々は蒸発面に略平行に
走る部分を含む。中心磁石は蒸発面に対してアーク経路
の軸線方向位置に影響を及ぼす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、全体としてコーティング
の蒸着を行う装置、特に陰極アーク蒸着装置に関する。
【0002】
【発明の背景】基材にコーティングを施す手段としての
蒸着は、化学的蒸着、物理的蒸着及び陰極アーク蒸着の
ような処理を含む周知の技術である。化学的蒸着は、コ
ーティングされる1つ又はそれ以上の基材を収容する蒸
着室に反応性気体元素を導入することを伴う。物理的蒸
着は、コーティングされる基材及び源材料を減圧蒸着室
内に備えることを伴う。源材料は、抵抗性手段、誘導性
手段又は電子ビーム手段による加熱のようなエネルギー
入力によって蒸気に転化される。
【0003】陰極アーク蒸着は、コーティングされる基
材及び源材料を減圧蒸着室内に配置することを伴う。蒸
着室は比較的少量のガスを収容するだけである。直流
(DC)電源の負リード線が源材料(以後“陰極”とし
て参照する)に取付けられ、正リード線が陽極部材に取
付けられている。陽極と同じ電位にある又はこれに近い
アーク開始トリガが陰極に接触し、結果として陰極から
離隔する。トリガがいまだ陰極に近接していると、トリ
ガと陰極との間の電位差が電気のアークをそれらの間に
延在させる。トリガがさらに離隔するにつれ、陰極と陽
極室との間でアークが飛ぶ。アークが陰極の表面に触れ
る正確な点は、陰極スポットとして参照される。指向機
構の不在により、陰極スポットは陰極のまわりを不規則
に動く。
【0004】アークによって陰極スポットに堆積される
エネルギーは、2〜3ないし5〜6秒の期間で10
いし10アンペア/平方センチメートル程度の強いも
のである。エネルギーの強さは陰極スポットの局部温度
を(減圧室圧力で)陰極の沸点に略等しい温度まで上昇
させる。結果として、陰極スポットでの陰極材料は、原
子、分子、イオン、電子及び粒子を含有するプラズマに
気化される。陰極から遊離した正電荷イオンは、正電荷
イオンに対して負電位を有する蒸着室内で物体に向かっ
て誘引される。或る蒸着処理は、コーティングされる基
材を陽極と同じ電位に維持している。他の処理はバイア
ス源を用いて基材の電位を低下させ、それにより基材を
正電荷イオンに比較的多く誘引可能にしている。いずれ
の場合にも、基材は陰極から遊離した気化材料をコーテ
ィングされることとなる。
【0005】アークの不規則な動きは時には陰極の不規
則な浸食を生じさせ、陰極の耐用寿命を制限し得る。不
規則な浸食を回避するため、陰極に対してアークを指向
させることが知られている。米国特許第4,673,47
7号、第4,849,088号及び第5,037,522号
は、陰極に対してアークを指向させる装置を開示する特
許の例である。或る先行技術は、陰極に対して磁界源を
機械的に増倍することによって、アークを指向させてい
る。他の先行技術は、電源リード線を陰極の2つの端部
の間で交互に電気的に接続することによって、アークを
指向させている。これらの方法の両方において、陰極に
対するアークの速度は、磁界源を増倍する装置又は電源
を切換える装置の速度によって制限される。他の制限
は、陰極に対して磁界源を増倍するのに必要なハードウ
ェア及び切換機構の複雑さである。当業者には、生産コ
ーティング環境が厳しく、一般に簡易さが信頼性に匹敵
することが理解されよう。
【0006】現在利用可能な陰極アークコーターは、代
表的に、コーター内に定置された冷却陰極を用いてい
る。或る冷却案は、陰極に取付けられたマニホールドを
提供して、陰極とマニホールドとの間で冷却液を流通さ
せる。他の案は、中空の陰極に連結された冷却液配管を
用いている。いずれの案での問題は、陰極がマニホール
ド又は配管を受け入れるように機械加工されなければな
らないことである。すべての陰極材料は機械加工を受け
ることが可能なものではなく、可能であるとしても、機
械加工が消耗陰極のコストを大幅に増加させる。陰極の
“直接冷却”での他の問題は、陰極の耐用寿命がきたと
きに陰極を交換するのに必要な労力にある。マニホール
ド(又は配管)が陰極に機械的に取付けられている前記
例では、マニホールド(又は配管)は古い陰極から取外
され、そして新しい陰極に取付けられなければならず、
結果として蒸着室は冷却液を浄化させることとなる。各
コーティングの後に陰極の交換を必要とするこれらの適
用では、労働コスト及び停止時間が相当のものとなる。
直接陰極冷却での更なる問題は漏洩である。蒸着中に起
こる冷却液漏洩は、蒸着されている基材を汚染し、蒸着
室内の広範囲にわたる清浄を必要とし得る。ガスタービ
ンエンジンの翼はコーティングされる高価な基材の一例
であり、不純物による損失を最小限にし又は排除するこ
とは明らかに有益である。
【0007】要するに、必要なことは、有効に作動し、
基材に高品質のコーティングを一貫して施すことがで
き、陰極の浸食を最適化し、しかもコストを有利に運営
するようにした、基材に材料の陰極アーク蒸着を行う装
置である。
【0008】
【発明の開示】従って、本発明の目的は、コスト的に有
利な態様で作動する、基材に材料の陰極アーク蒸着を行
う装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、装置内ですべての基
材に均一の高品質コーティングを施すようにした、基材
に材料の陰極アーク蒸着を行う装置を提供することにあ
る。
【0010】本発明の他の目的は、陰極に対してアーク
を指向する装置を含んでいて、先行技術の制限を克服す
るようにした、基材に材料の陰極アーク蒸着を行う装置
を提供することにある。
【0011】本発明によると、陰極アーク蒸着により材
料を基材に付着させる装置は、容器と、容器内に真空を
維持する手段と、ディスク型陰極と、陰極と陽極との間
で電気エネルギーのアークを選択的に持続する手段と、
陰極のまわりでアークを指向させる手段とを包含する。
陰極と陽極との間で延在する電気エネルギーのアーク
は、容器内に配置された基材に付着する陰極の一部を遊
離させる。
【0012】本発明の利点は、基材に材料の陰極アーク
蒸着を行う本発明装置がコスト的に有利な態様で作動す
るように設計されていることである。本発明の1つのコ
スト的に有利な特徴は陰極にある。本発明の陰極は好適
にはディスク型であり、例えば円筒形鋳造品から切削で
きる。単純に形成した陰極は、高価な機械加工を最小限
に必要とするだけであり、これにより陰極のコスト及び
全コーティング処理を低減させている。他のコスト的に
有利な特徴は、陰極の浸食が円周方向に均一であること
にある。結果として、交換を必要とされる前までの陰極
の寿命が最長化できる。
【0013】本発明の他の利点はコーティング処理の均
一性にある。陰極のまわりでアークを指向させる手段
は、陰極の浸食の均一性を高めている。特に、略一定の
速度で陰極の円周のまわりでアークを指向させること
は、陰極の均一な円周方向浸食を生じさせる。その結
果、陰極から等間隔で陰極のまわりに配置された基材
は、より均一なコーティングの付着を受けるのである。
それに加え、陰極の円周のまわりでのアークの速度は、
磁界強さ及び供給電流量の関数である。結果として、ア
ークの速度は、電流量、磁界強さ又はその両方を変化さ
せることによって増倍することができる。
【0014】本発明の他の利点は、陰極のまわりでアー
クを指向させる手段の簡易さ及び信頼性にある。アーク
を指向させる手段は、複数の側部磁石及び強磁性中心部
片を有する磁界発生器を包含しており、切換機構は不要
である。切換機構の不在は指向手段の信頼性を高めてい
る。
【0015】本発明のこれら及び他の目的、特徴及び利
点は、添付図面に記載した本発明の最良の形態の実施例
の詳細説明から明らかとなるであろう。
【0016】
【発明を実施するための最良の形態】
I.装 置 図1に関し、以後“陰極アークコーター”として参照す
る、基材12への陰極アーク蒸着を行う装置10は、容
器14、容器14内に真空を維持する手段16、陰極1
8、接触器20、及び陰極18と陽極24との間で電気
エネルギーのアークを持続する手段22を包含する。冷
却液供給源26が、冷却液を容器14と接触器20内の
冷却通路28,30に循環させることによって、装置1
0を許容温度以内に維持する。好適な実施例では、容器
14内に真空を維持する手段16は、容器14の内部に
パイプ接続された機械式低真空ポンプ32と大容量拡散
型真空ポンプ34を包含する。他の真空手段が代わりと
して用いられてよい。
【0017】図1及び2に関し、陰極18は、一対の端
面38,40の間で延在する蒸発面36を有する略円筒
形のディスクである。端面38,40は互いに略平行で
ある。付着されるコーティングは、陰極18の材料成分
を決めており、陰極18はしばしば鋳造棒から単に切削
され得る。陰極18の軸線方向長さ42は、好適には、
陰極18の蒸発面36に沿う浸食パターン46の予測さ
れる最終幅44よりも長い。端面38,40の間に浸食
パターン46を保つことは、アークが陰極18の蒸発面
36から離れる可能性を最小限にしている。基材12
は、容器14に出入りするプラター48上に装架されて
いる。プラター48は、基材を回転させる手段(図示し
ない)を含んでいる。
【0018】接触器20は、軸54に取付けられた頭部
52を包含する。頭部52は容器14内に位置され、軸
54は頭部52から容器14の外部へ延びている。絶縁
ディスク56が接触器20を容器14から電気的に絶縁
する。接触器20は、好適には、軸54内に同軸的に位
置された冷却管58、冷却管58に接続された冷却液入
口60(図1参照)、及び同軸の冷却管58と軸54の
間に形成された通路30に接続されている冷却液出口6
2をさらに包含する。冷却管58と軸54との同軸的配
置は、冷却液が冷却液供給源26から冷却管58に入り
そして軸54と冷却管58との間の通路30を介して戻
る、あるいはその逆となることを許容する。
【0019】図2〜8に関し、接触器頭部52は、カッ
プ66、軸フランジ68及び磁界発生器74を包含す
る。軸フランジ68は軸54に固定され、カップ66は
軸フランジ68に離脱可能に取付けられている。カップ
66、軸フランジ68及び軸54は、銅合金のような導
電材料から成形されている。磁界発生器74は、強磁性
中心部片82、複数の側部磁石84及び中心磁石86を
包含する。中心部片82は、2つの端面90の間で延在
する少なくとも1つの側面88、及び中心磁石86を収
容する中空部92を含んでいる。側部磁石84と中心磁
石86は好適には永久磁石であるが、電磁石のような代
替磁界源が用いられてよい。例えば円筒形永久磁石は、
商業的に使用可能で比較的安価であるため、有益である
(図2〜4,7及び8を参照)。部分的又は全体的に環
状の磁石が代わりとして用いられてよい(図5及び6参
照)。側部磁石84は側面88に取付けられ、中心磁石
86は中空部92に収容されるか、又は端面90に取付
けられる。図8は、強磁性中心部片82と側部磁石84
を包含するが中心磁石86を含んでいない磁界発生器7
4を示している。すべての実施例において、側部磁石8
4の数は処理をすぐに適応できるように変化されてよ
い。
【0020】図1及び2に関し、磁界発生器74を回転
させる装置94が設けられている。回転装置94は、冷
却管58を貫通して頭部52へ延びるロッド96を包含
しており、この頭部でロッドが強磁性中心部片82に連
結する。ロッド96の反対側端部は駆動ベルト100を
介して可変速駆動モータ98に連結される(図1参
照)。
【0021】陰極アークコーター10はまた、接触器2
0を陰極18と電気接触させるように選択的に駆動する
アクチュエータ102を包含しており、このアクチュエ
ータは、接触器軸54に取付けられた軸フランジ106
と容器14との間で作用する1対の(液圧又は空気圧
式)二方向駆動シリンダ104を包含する。駆動シリン
ダ104の代わりとして機械式装置が用いられてよい。
商業的に使用可能なコントローラ(図示しない)が、駆
動シリンダ104(又は機械式装置)の位置及び力を制
御するのに用いることができる。図1は、固定支持体1
9と駆動可能な接触器20との間に配置された陰極18
を示している。図2は、接触器20が陰極18の各端面
38,40と接触するようにした代替の陰極18構造を
示している。他の接触器20が固定され又は駆動されて
よい。
【0022】陰極アークコーター10は、好適には、基
材12を電気的にバイアスするバイアス源108を包含
する。陽極24に対して基材12を負バイアスすること
は、陰極18から遊離した正イオンを基材12に電気的
に誘引させることとなる。接点110がバイアス源10
8をプラター48に電気的に接続する。結果として、プ
ラター48に電気的に接続された基材12は、バイアス
源108に電気的に接続されたことになる。基材12を
バイアス源108に電気的に接続する他の手段が代わり
として用いられてよい。
【0023】保護コーティング又はディフレクタシール
ド112が基材12の領域で気化陰極材料を閉じ込める
ために陰極アークコーター10全体に用いられている。
容器14、プラター48及び接触器20に取付けられた
ディフレクタシールド112は、これらの表面に堆積す
る望ましくない材料を最小限にする。好適な実施例で
は、容器14に取付けられたディフレクタシールド11
2は、容器14に電気的に接続され、ステンレス鋼のよ
うな耐食性の導電材料で作られている。
【0024】陰極18と陽極24との間で電気エネルギ
ーのアークを持続する手段22は、直流(D.C.)電源
114を包含する。好適な実施例では、電源114の正
リード線115は容器14に接続されて、容器14を陽
極として作用させる。電源114の負リード線117は
接触器頭部52に電気的に接続される。変形例では、容
器14内に配置された陽極(図示しない)を使用してよ
い。容器14の電位に又はほぼこの電位に維持されたア
ークイニシエータ116は、アークを開始させるのに用
いられる。 II.装置の作動 図1に関し、本発明の陰極アークコーター10の作動に
おいて、複数の基材12及び陰極18がプラター48に
取付けられ、容器14内に装填される。基材12は、各
々の外面に幾らかの分子不純物及び酸化物が残っている
ことはあり得るが、予め脱脂されほぼ清浄されている。
その後、駆動シリンダ104が接触器20を駆動して陰
極18に接触させ、容器14が封鎖される。
【0025】機械式低真空ポンプが作動されて容器14
を所定の圧力まで減圧させる。一度この圧力が得られる
と、大容量拡散型真空ポンプ34が容器14を真空状態
までさらに減圧させる。それから、基材12が“スパッ
タクリーニング”のような方法で残留不純物及び又は酸
化物を除去される。スパッタクリーニングは当業技術で
はよく知られている方法であり、ここでは詳細には説明
しない。他の清浄方法が代わりとして用いられてよい。
基材12が清浄された後、不純物は典型的には不活性ガ
スを用いて浄化される。
【0026】アークを開始する前に、以下のような工程
を含む幾つかの工程が遂行される。すなわち、(1) 基
材12をバイアス源108を介して電気的にバイアスし
て、陰極18から放出された正イオンをこれら基材に誘
引されるようにする;(2)基材12を特定の速度で回転
させる;(3) 特定の強さの電流及び電圧を有するアー
クを確立するように電源114をセットするが、アーク
を開始させはしない;(4) 真空ポンプ32,34で容
器14内に特定のガス真空圧を確立維持する;(5) 冷
却液を容器14と接触器20内の冷却通路28,30に
循環させる。特定の処理パラメータは、基材材料、コー
ティングされる材料及び所望のコーティング特性のよう
な要因による。
【0027】一度前述の工程が完了すると、アークイニ
シエータ116が陰極18の蒸発面36に接触及び分離
されて、アークイニシエータ116と蒸発面36との間
でアークを飛ばす。その後、アークイニシエータ116
が陰極18から或る距離を、好適には基材12の半径方
向外側に離隔する。アークイニシエータ116がもはや
陰極18に接近しなくなると、陰極18と陽極24に電
気的に接続されたディフレクタシールド112との間で
(又は陰極18と陽極24との間で直接に)アークが飛
ぶ。
【0028】接触器20内に位置された磁界発生器74
は、陰極18の蒸発面36に沿って陰極スポットを駆動
する。より詳細には、各側部磁石84は、陰極18を透
過し陰極蒸発面36に略平行に走る磁界を生成する。図
7及び8は、磁界線が走ると思われる概要を示してお
り、ベクトル124は、陰極端面38,40の間で延び
る磁界を表している。磁界ベクトル124の方向は側部
磁石84の極の方位に因り、すべての側部磁石84は同
じように方位されている。対照的に、電気アークを表す
ベクトル126は、蒸発面36から略直角な方向に離れ
て延びる。磁界とアークの電流はアークに力(ホール効
果)を生起し、この力はアークを陰極18の円周のまわ
りで或る距離を進ませる。特定の陰極スポットでのアー
クのドウェル時間はホール効果力に対して逆関数であ
り、すなわち、ホール効果力の増大はドウェル時間の短
縮を生じさせる。当業者には、ドウェル時間の短縮は、
付着コーティングの均一性及び表面仕上げに悪影響を及
ぼし得る大粒子の生成を低減させることが理解されよ
う。
【0029】互いに円周方向に近接する側部磁石84の
個々の磁界は、集合体として、アークがアーク経路12
2に沿って陰極蒸発面36を回るようにせしめる(図2
参照)。側部磁石84の数量、側部磁石84から発する
磁界の相対間隔及びこれら磁界の強さは、適用を満足さ
せるように調整できる。しかしながら、或る適用では、
中心磁石86をさらに包含せしめることが有益である。
中心磁石86の磁界は側部磁石84から発する磁界の形
状に影響を及ぼすものと思われる。結果として、陰極1
8の円周のまわりのアーク経路122は、側部磁石84
から軸線方向に離れるように移動する。従って、中心磁
石86はアーク経路122の軸線方向位置を移動させる
のに用いられる。図7は、側部磁石84と中心磁石86
からの磁界線がどのように相互作用するのか概要を示し
ている。陰極18の軸線方向中間点に近いアーク経路1
22は、アークを接触器20(又は両接触器20の間)
から離して維持するのを助けて、接触器20の望ましく
ない摩耗を最小限にしている。軸線方向中間点に近いア
ーク経路122(及び結果として浸食形状)はまた、特
定の陰極18から浸蝕され得る材料の量を最大化するこ
とによって、コーティング処理の効率を高めるのを助け
ている。
【0030】アークにより伝えられたエネルギーは、陰
極スポットでの材料を気化させて、陰極18から原子、
分子、イオン、電子及び粒子を遊離させる。バイアスさ
れた基材12は、イオンを誘引して、これらイオンを基
材12に向けて加速させる。イオンは基材12の外面に
当たり、付着し、そして全体的に陰極材料のコーティン
グを形成する。
【0031】図2は、アーク経路122を中心として実
質的に対称に浸食される陰極18を想像線で示してい
る。磁界発生器74を回転させる装置94を包含する実
施例では、接触器20内での磁界発生器74の回転は、
陰極18の均一な軸線方向及び円周方向侵食の促進を助
けている。この回転は、時間の関数として陰極18の円
周のまわりで各側部磁石84の磁気付与を分配する。し
かしながら、磁界発生器74の回転は旋回アークを生成
する必要がないことを強調しなければならない。上述し
たように、側部磁石84の個々の磁界は、集合体とし
て、アークが陰極蒸発面36を回るようにせしめてい
る。
【0032】図1に関し、十分な厚さのコーティングが
基材12に付着されると、電源114がオフにされ、ア
ークが消える。容器14が不活性ガスで浄化され、周囲
圧力となる。接触器20が陰極18から分離するように
駆動され、プラター48が容器14から取出される。そ
の後、基材12がプラター48から取外され、そして新
しい基材12が取付けられる。それから、装填されたプ
ラター48が前述した方法で容器14内へ挿入され、処
理が繰り返される。
【0033】本発明はその実施例に関して図示し説明し
たが、当業者には、本発明の精神及び範囲を逸脱するこ
となくその形状及び詳細について幾多の変化をなし得る
ことが理解されよう。一例において、接触器20を冷却
する手段は、最良の形態に記載したもの以外を用いてよ
い。他の例において、D.C.電源114の代わりに、L
CR回路又は他の整流手段を有する電源のような、直流
をシミュレートする電源114を用いてよい。他の例に
おいて、最良の形態には、1つ又は両接触器20を駆動
可能として記載している。しかしながら、或る場合に
は、固定の接触器20を有することが許され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の陰極アーク蒸着装置の概略図である。
【図2】双磁界発生器を示す接触器の概略断面図であ
る。
【図3】磁界発生器の概略側面図である。
【図4】図3に示す磁界発生器の平面図である。
【図5】環状側部磁石を有する磁界発生器の概略側面図
である。
【図6】図5に示す磁界発生器の平面図である。
【図7】陰極を透過する磁界線を含む、中心磁石を持つ
磁界発生器と陰極の概略図である。
【図8】陰極を透過する磁界線を含む、磁界発生器と陰
極の概略図である。
【符号の説明】
10 装置(陰極アークコーター) 12 基材 14 容器 16 容器内に真空を維持する手段 18 陰極 19 固定支持体 20 接触器 22 陰極と陽極との間で電気エネルギーのアークを
持続する手段 24 陽極 26 冷却液供給源 28,30 冷却通路 32 機械式低真空ポンプ 34 大容量拡散型真空ポンプ 36 蒸発面 38,40 端面 42 軸線方向長さ 44 最終幅 46 浸食パターン 48 プラター 52 接触器頭部 54 接触器軸 56 絶縁ディスク 58 冷却管 60 冷却液入口 62 冷却液出口 66 カップ 68 軸フランジ 74 磁界発生器 82 中心部片 84 側部磁石 86 中心磁石 88 側面 90 端面 92 中空部 94 回転装置 96 ロッド 98 可変速駆動モータ 100 駆動ベルト 102 アクチュエータ 104 駆動シリンダ 106 軸フランジ 108 バイアス源 110 接点 112 ディフレクタシールド 114 電源 115 正リード線 116 アークイニシエータ 117 負リード線 122 アーク経路 124 磁界ベクトル 126 ベクトル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器と、 前記容器内に真空を維持する手段と、 前記容器内に位置され、第1端面と第2端面とそれらの
    間で軸線方向に延びる蒸発面とを有するディスク型陰極
    と、 前記蒸発面と陽極との間で電気エネルギーのアークを選
    択的に持続する手段と、 強磁性中心部片に取付けられた磁界発生器を有してお
    り、前記磁界発生器が前記強磁性中心部片に取付けられ
    た複数の側部磁石、及び前記側部磁石の半径方向内方に
    位置された中心磁石を包含している、アーク経路に沿っ
    て前記蒸発面のまわりで前記アークを駆動する手段とを
    包含し、 前記側部磁石の各々が前記陰極を透過する磁界を生成
    し、前記磁界の各々が前記蒸発面に略平行に走る部分を
    含み、 前記中心磁石が前記軸線方向に延びた蒸発面に対して前
    記アーク経路に影響を及ぼし、 前記陰極と前記陽極との間で延びる前記電気エネルギー
    のアークが、前記容器内に配置された基材に付着する前
    記陰極の一部を遊離させることを特徴とする、陰極アー
    ク蒸着により材料を基材に付着させる装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、前記蒸発面
    と陽極との間で電気エネルギーのアークを持続する手段
    が、正リード線及び負リード線を有する電源を包含し、 前記電源の負リード線が陰極に電気的に接続され、前記
    正リード線が前記容器に電気的に接続されて、前記容器
    を前記陽極として作用させ、 前記陰極が前記容器から電気的に絶縁されていることを
    特徴とする装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の装置において、前記磁石が
    永久磁石であることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の装置において、前記強磁性
    中心部片が中空体であり、前記中心磁石が前記中空体内
    に配置されていることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の装置において、前記中心磁
    石が円筒形状で、第1極端部及び第2極端部を有し、前
    記第2極端部が前記第1極端部の極性とは反対の極性を
    有し、 前記磁石の各々の前記第1極端部が前記中心部片に取付
    けられていることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の装置において、前記強磁性
    中心部片及び前記磁石を包囲して前記強磁性中心部片及
    び前記磁石の腐食を抑制する保護コーティングをさらに
    包含することを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】請求項3記載の装置において、前記中心磁
    石が前記強磁性中心部片の端面に取付けられていること
    を特徴とする装置。
JP10260998A 1997-08-30 1998-08-31 陰極アーク蒸着により材料を基材に付着させる装置 Pending JPH11140632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/919,133 US6009829A (en) 1997-08-30 1997-08-30 Apparatus for driving the arc in a cathodic arc coater
US08/919,133 1997-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11140632A true JPH11140632A (ja) 1999-05-25

Family

ID=25441560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260998A Pending JPH11140632A (ja) 1997-08-30 1998-08-31 陰極アーク蒸着により材料を基材に付着させる装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6009829A (ja)
JP (1) JPH11140632A (ja)
KR (1) KR100530545B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232447A (ja) * 1999-12-20 2001-08-28 United Technol Corp <Utc> 陰極および陰極アーク堆積用陰極の製造法
JP2007308787A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Ulvac Japan Ltd アーク蒸着源、成膜装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036828A (en) * 1997-08-30 2000-03-14 United Technologies Corporation Apparatus for steering the arc in a cathodic arc coater
US8241468B2 (en) * 2004-12-13 2012-08-14 United Technologies Corporation Method and apparatus for cathodic arc deposition of materials on a substrate
WO2007149545A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Proteus Biomedical, Inc. Metal binary and ternary compounds produced by cathodic arc deposition
CA3000257C (en) 2007-02-14 2020-04-28 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
US8211234B2 (en) 2008-09-02 2012-07-03 United Technologies Corporation Coater platter homing tool
US9153422B2 (en) 2011-08-02 2015-10-06 Envaerospace, Inc. Arc PVD plasma source and method of deposition of nanoimplanted coatings
EP3055441B1 (en) * 2013-10-08 2022-01-12 Raytheon Technologies Corporation Cathodic arc deposition apparatus and method for coating a workpiece
US11261742B2 (en) 2013-11-19 2022-03-01 Raytheon Technologies Corporation Article having variable composition coating
US10665437B2 (en) * 2015-02-10 2020-05-26 Hamilton Sundstrand Corporation System and method for enhanced ion pump lifespan

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836451A (en) * 1968-12-26 1974-09-17 A Snaper Arc deposition apparatus
US3625848A (en) * 1968-12-26 1971-12-07 Alvin A Snaper Arc deposition process and apparatus
US3793179A (en) * 1971-07-19 1974-02-19 L Sablev Apparatus for metal evaporation coating
US3783231A (en) * 1972-03-22 1974-01-01 V Gorbunov Apparatus for vacuum-evaporation of metals under the action of an electric arc
US4609564C2 (en) * 1981-02-24 2001-10-09 Masco Vt Inc Method of and apparatus for the coating of a substrate with material electrically transformed into a vapor phase
AT376460B (de) * 1982-09-17 1984-11-26 Kljuchko Gennady V Plasmalichtbogeneinrichtung zum auftragen von ueberzuegen
US4673477A (en) * 1984-03-02 1987-06-16 Regents Of The University Of Minnesota Controlled vacuum arc material deposition, method and apparatus
US4724058A (en) * 1984-08-13 1988-02-09 Vac-Tec Systems, Inc. Method and apparatus for arc evaporating large area targets
NL8700620A (nl) * 1987-03-16 1988-10-17 Hauzer Holding Kathode boogverdampingsinrichting alsmede werkwijze voor het bedrijven daarvan.
EP0334204B1 (de) * 1988-03-23 1995-04-19 Balzers Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Beschichtung von Werkstücken
US5011638A (en) * 1988-06-17 1991-04-30 Vapor Technologies, Inc. Method of making open-pore structures
US4869203A (en) * 1988-07-18 1989-09-26 Vapor Technologies Inc. Apparatus for coating a metal gas-pressure bottle or tank
US4978556A (en) * 1988-07-18 1990-12-18 Vapor Technologies Inc. Electrode for vapor deposition and vapor-deposition method using same
US4924135A (en) * 1988-07-18 1990-05-08 Vapor Technologies Inc. Electrode for vapor deposition and vapor-deposition method using same
US4859489A (en) * 1988-07-18 1989-08-22 Vapor Technologies Inc. Method of coating a metal gas-pressure bottle or tank
US5234561A (en) * 1988-08-25 1993-08-10 Hauzer Industries Bv Physical vapor deposition dual coating process
US4942844A (en) * 1988-11-25 1990-07-24 Vapor Technologies Inc. High penetration deposition process and apparatus
US5045344A (en) * 1989-11-16 1991-09-03 Vapor Technologies, Inc. Method of making reflective articles
US5037522B1 (en) * 1990-07-24 1996-07-02 Vergason Technology Inc Electric arc vapor deposition device
US5126030A (en) * 1990-12-10 1992-06-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus and method of cathodic arc deposition
US5269898A (en) * 1991-03-20 1993-12-14 Vapor Technologies, Inc. Apparatus and method for coating a substrate using vacuum arc evaporation
JP2758999B2 (ja) * 1991-04-10 1998-05-28 株式会社神戸製鋼所 真空アーク蒸着装置
CA2065581C (en) * 1991-04-22 2002-03-12 Andal Corp. Plasma enhancement apparatus and method for physical vapor deposition
DE69226725T2 (de) * 1991-05-29 1999-02-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Beschichtungsanlage mittels Kathodenzerstäubung und Methode zur Steuerung derselben
US5306408A (en) * 1992-06-29 1994-04-26 Ism Technologies, Inc. Method and apparatus for direct ARC plasma deposition of ceramic coatings
US5279723A (en) * 1992-07-30 1994-01-18 As Represented By The United States Department Of Energy Filtered cathodic arc source
US5282944A (en) * 1992-07-30 1994-02-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ion source based on the cathodic arc
US5441624A (en) * 1992-08-25 1995-08-15 Northeastern University Triggered vacuum anodic arc
US5317235A (en) * 1993-03-22 1994-05-31 Ism Technolog Magnetically-filtered cathodic arc plasma apparatus
DE69527510T2 (de) * 1994-02-17 2003-02-27 United Technologies Corp., Hartford Oxidationsbeständige beschichtung für titanlegierungen
US5480527A (en) * 1994-04-25 1996-01-02 Vapor Technologies, Inc. Rectangular vacuum-arc plasma source
US5468363A (en) * 1994-04-25 1995-11-21 Regents Of The University Of California Magnetic-cusp, cathodic-arc source
US5518597A (en) * 1995-03-28 1996-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cathodic arc coating apparatus and method
US5588975A (en) * 1995-05-25 1996-12-31 Si Diamond Technology, Inc. Coated grinding tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232447A (ja) * 1999-12-20 2001-08-28 United Technol Corp <Utc> 陰極および陰極アーク堆積用陰極の製造法
JP2007308787A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Ulvac Japan Ltd アーク蒸着源、成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990024033A (ko) 1999-03-25
US6009829A (en) 2000-01-04
KR100530545B1 (ko) 2006-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036828A (en) Apparatus for steering the arc in a cathodic arc coater
KR100569044B1 (ko) 캐소우드아크증착장치
US5932078A (en) Cathodic arc vapor deposition apparatus
US8387561B2 (en) Method and apparatus for cathodic arc ion plasma deposition
JP6200899B2 (ja) フィルター付きカソードアーク堆積装置および方法
US5130005A (en) Magnetron sputter coating method and apparatus with rotating magnet cathode
JPH11140632A (ja) 陰極アーク蒸着により材料を基材に付着させる装置
US6936145B2 (en) Coating method and apparatus
EP1683888A2 (en) Method and apparatus for cathodic arc deposition
JP3315114B2 (ja) スパッター被覆処理を実施する方法及びスパッター被覆装置
JPH0548298B2 (ja)
EP0555339B1 (en) Magnetron sputter coating method and apparatus with rotating magnet cathode
EP0899773B1 (en) Cathodic arc coater with an apparatus for driving the arc
CN112708858B (zh) 磁控液体阴极电弧等离子体蒸发离化源、镀膜装置及方法
RU2782416C1 (ru) Магнетронная распылительная система
MXPA05013515A (en) Method and apparatus for cathodic arc deposition of materials on a substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609