JP2758999B2 - 真空アーク蒸着装置 - Google Patents

真空アーク蒸着装置

Info

Publication number
JP2758999B2
JP2758999B2 JP3077952A JP7795291A JP2758999B2 JP 2758999 B2 JP2758999 B2 JP 2758999B2 JP 3077952 A JP3077952 A JP 3077952A JP 7795291 A JP7795291 A JP 7795291A JP 2758999 B2 JP2758999 B2 JP 2758999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
evaporation
target
current
vacuum arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3077952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04311560A (ja
Inventor
浩 玉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3077952A priority Critical patent/JP2758999B2/ja
Priority to DE69207251T priority patent/DE69207251T2/de
Priority to EP92106175A priority patent/EP0508429B1/en
Priority to US07/866,428 priority patent/US5221349A/en
Publication of JPH04311560A publication Critical patent/JPH04311560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758999B2 publication Critical patent/JP2758999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • C23C14/543Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on the vapor source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空中で皮膜を基板上
に形成する装置、特に皮膜材料の蒸発に真空アーク放電
を利用した真空アーク蒸着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】真空アーク蒸着法は、真空室内で蒸発源
(陰極)から真空アーク放電により皮膜材料を蒸発さ
せ、これを基板上に堆積させる方法である。蒸発源であ
る陰極からは高アーク電流により陰極材料原子が高エネ
ルギーのプラズマビームとなって放出され、必要に応じ
て基板に印加された負の電圧により加速されて基板上に
皮膜を形成する。
【0003】この真空アーク蒸着法の特徴の一つは、蒸
発した陰極材料原子の高イオン化率と高エネルギーにあ
り、このため、強度及び耐久性に優れた密度の高い皮膜
が得られる。又、工業的に注目されることとして、成膜
速度が高く生産性に優れている特徴がある。もう一つの
特徴としては、成膜特性が安定している事があげられ
る。すなわち、真空アーク蒸着法では、アーク放電電流
に比例した一定の蒸発量を得ることができ、一定の処理
条件のもとであれば、繰り返し処理を行った場合の再現
性は極めて高い。このため真空アーク蒸着法では、アー
ク放電電流を一定とした状態での放電時間で皮膜の厚さ
を管理する事が行われてきた。
【0004】しかしながら、このように皮膜特性が安定
した真空アーク蒸着法にあっても、蒸発源(以下、ター
ゲットという)の一般的に数十ロットにのぼる寿命まで
の消耗過程にあっては、徐々にではあるが成膜速度が低
下するといった特性の変化があらわれてくる。例えば、
発明者が行った実験結果によると、最初外形100 mm、厚
さ16mmのチタン製のターゲットが重量で約50%消耗して
寿命近くにまで達した段階で、成膜速度は当初に比べ約
15%低下していた。したがって、数十ロットを処理する
間においては、成膜条件が一定であれば処理の膜厚が15
%低下する事になる。さらに蒸発特性の変化は膜厚のみ
ならず、形成した皮膜の性質にも影響を与えることがあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、バッチ処理式の
装置では、このような蒸発特性の変動への対応は、膜厚
の変動が許容範囲内にある場合には修正を行わないのが
ほとんどであり、修正が必要な場合には、作業者がター
ゲットの消耗度合いを見たり、あるいは処理ロット数か
ら経験的に判断して一部処理条件を変更する事が行われ
てきた。また別の方法としては、処理品の膜厚を定期的
に監視して処理条件にフィードバックする事が行われて
きた。
【0006】自動運転が可能な装置であっても、このあ
たりの事情は同じであり、ターゲットの消耗による蒸発
特性の変化が問題となる場合には複数の処理条件を用意
しておき、ターゲットの消耗に応じて処理条件を作業者
が切り替えて行くことが行われている。当然、蒸発特性
の変化があり皮膜特性が変化する事は望ましい事ではな
いし、これを補正するために処理条件を切り替えて行く
事を作業者が行う場合、人為的エラーや作業者の個人差
がでやすくなる問題が発生する。
【0007】更に、高度に自動化された真空アーク蒸着
装置として大量処理用の連続式の装置を考えると、さら
に問題点は大きくなる。すなわち、このような装置では
独立した真空排気室、蒸着室、大気解放室を持ち、1日
の間に数十ロットを処理可能で、この間作業者が介在す
ることなく処理が行われることになる。このような場合
に、必要な処理条件の補正が行えぬために処理ロット間
での膜厚等のばらつきを生ずる事があった。
【0008】本発明は、このような真空アーク蒸発源の
消耗による蒸発特性の変化を自動的に補正し、作業者の
介在なしに自動的に処理ロット間の再現性が得られる自
動運転可能な真空アーク蒸着装置を提供するものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の真空アーク蒸着
装置は、真空アーク蒸発源のアーク放電電流値を時間的
に積算する積算手段と、積算手段により積算された電流
積算値の増加に伴い、真空アーク蒸発源の蒸発量につい
ての初期蒸発量からの低下割合とほぼ同じ割合でアーク
放電電流を増加させる補正手段とを備えるものである。
【0010】
【作用】積算手段により真空アーク蒸発源のアーク放電
電流値が積算され、この電流積算値の増加に伴い、補正
手段によって、アーク放電電流が真空アーク蒸発源の蒸
発量の低下割合とほぼ同じ割合で増加される。これによ
り、アーク放電電流に比例して蒸発量が増加し初期蒸発
量と略同等の量となる。従って、真空アーク蒸発源の消
耗による蒸発特性の変化が自動的に補正され、膜厚変動
が抑制される。この結果、作業者の介在なしに自動的に
処理ロット間の再現性が得られ、自動運転が可能にな
る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1実施例における制御回路
のブロック図を示している。この真空アーク蒸着装置に
おいては、真空容器1中に、真空アーク蒸発源としての
ターゲット2が設けられ、これを陰極として陽極3との
間にアーク電源4から電力を供給し、アーク放電を発生
させることによって、ターゲット2を蒸発させて基板に
皮膜を形成する。アーク電源4からはアーク放電電流が
モニタ可能な電流モニタ信号 (この実施例では電流に比
例した電圧信号) が取出されている。
【0012】電流モニタ信号は制御装置に取込まれ、V
/F変換器5によってパルス信号に変換される。このパ
ルス信号は、単位時間当りのパルス数がアーク放電電流
値に比例したものとなるので、このパルス数を積算して
行くと、その積算値はアーク放電電流の時間積算値に比
例したものとなる。従って、パルス積算値に適当な定数
を乗じれば、アーク放電電流の時間積算値に換算でき
る。
【0013】この実施例では、パルス数の積算に2台の
プリセットカウント6,7 を用いている。各カウンタ6,7
にはカウント値のリセット信号が入力可能であり、ター
ゲット2が消耗して新品と交換された際には、パルス積
算値、即ちアーク放電電流の時間積算値を0にする。第
1プリセットカウンタ6の設定値としては、ターゲット
2の消耗が進んで例えば蒸発量が初期蒸発量から10%低
下するアーク電流積算値に対応する値とする。第1プリ
セットカウンタ6の積算値が設定値に達すると、第1プ
リセットカウンタ6は制御信号を発し、アーク電流設定
用の電流設定ボリューム8へ供給される電圧を、スイッ
チ9により10V電源10から11V電源11に切替える。即
ち、アーク電源4は制御装置から電圧信号 (電流設定信
号) を受けてその電流出力を調整するが、この電圧信号
は作業者が電流設定ボリューム8を操作することにより
調整される。第1プリセットカウンタ6の作動によって
電流設定ボリューム8へ供給される電圧を例えば10%上
昇させると、電流設定ボリューム8の設定変更なしに電
流設定信号を10%上昇させ得る。これにより、アーク放
電電流が、ターゲット2の蒸発量の初期蒸発量からの低
下の割合とほぼ同じ割合で上昇し、この結果、ターゲッ
ト2の蒸発量の減少が補正されて蒸発量が略一定に制御
される。勿論、この実施例では、蒸発量を補正するため
のカウンタは1台だけであるが、複数台用いれば何段に
もわたって細かく補正値を切替えて行くことも可能であ
る。
【0014】第2プリセットカウンタ7は別の働きをす
る。即ち、第2プリセットカウンタ7の設定値として
は、ターゲット2の寿命に相当する値が設定されてい
る。第2プリセットカウンタ7の積算値が設定値に達し
ターゲット2の寿命を検出すると、第2プリセットカウ
ンタ7が制御信号を発し、スイッチ12をオフさせるの
で、電源スイッチ13がON状態のままであるにも拘らず、
制御装置からアーク電源4に対して送られるON信号を自
動的に切り、寿命を超えての使用を止める。従って、タ
ーゲット2の過度の使用による事故を未然に防止でき
る。
【0015】このように本実施例によれば、ターゲット
2の消耗による蒸発特性の変化を自動的に補正可能であ
り、またターゲット2が寿命まで消耗した際には自動的
にアーク放電を停止することも可能である。なお、本実
施例では、V/F変換器5、第1プリセットカウンタ6
により積算手段14が構成され、ボリューム8、スイッチ
9、電源10,11 により補正手段15が構成されている。
【0016】上記実施例は、蒸着操作が手動で行われる
ものにも適用できる基礎的な場合であったが、既にコン
ピュータ等を利用して蒸着動作そのものも完全に自動化
されているような装置においては、本発明はコンピュー
タのアルゴリズム上で実現できるため、より高度な適用
が可能であり、その効果も大きくなる。次に、本発明の
第2実施例として、このようなコンピュータによる制御
がなされた装置に対して適用した場合について、図2を
参照して説明する。
【0017】同図においては、アーク電源4からの電流
モニタ信号がA/D変換器16によってディジタル化され
た情報として制御用CPU17に読込まれ、またアーク電
源4へは、電流設定信号、アーク電源ON信号がおのおの
D/A変換器18、制御出力回路19を介して制御用CPU
17から送られるようになっている。このような制御シス
テムを持つ装置では、代表的には予めキーボード20など
からアーク電流などの皮膜形成条件の1サイクルの間の
時間的な変化をプログラムとして入力しておき、これを
繰り返し作動させる運転が行われる。21はCRTであ
る。
【0018】このような制御システムを有する装置で本
発明を実施する場合には、その制御プログラムとして以
下の内容が通常の制御プログラムに対して追加される。 アーク電源4の電流情報を一定時間ごとに数値的に積
算し、ターゲット2がその寿命に達する迄、アーク電流
積算値を求めるプログラム。このアーク電流積算値は、
ターゲット2を交換した際には値の変更がキーボード20
等からの操作で可能である。
【0019】予めキーボード20等から入力された、ア
ーク電流積算値とアーク放電電流の必要な補正量を対応
付けるデータ。 アーク電流積算値と補正量のデータによって、アーク
電源4に対して送られる電流設定信号の補正を行うプロ
グラム。上記構成において、例えば放電時間の経過と共
に図3のAのように蒸発量が変化するターゲットを使用
する場合、同図Bのような補正量のデータを用いること
により、アーク放電電流の積算値によってアーク電流値
を補正できる。このため、処理ロット間の膜厚ばらつき
は同図Cに示す程度に収まり、同図Dに示す従来の場合
に比べてばらつきの少ない処理が可能となる。
【0020】この場合の補正量のデータとしては、同図
Bのようなステップ状のものだけでなく、同図Eに示す
ような連続的な補正データを用いることも可能である。
この場合には、同図Fに示すように、更にばらつきの少
ない結果が得られる。本発明で算出するアーク電流積算
値を用いた制御を行うと、膜厚の均一性だけでなく、真
空アーク蒸着装置の性能を向上させる次のような効果を
得ることもできる。
【0021】即ち、第1実施例で既に示したように、タ
ーゲットの寿命に相当するアーク電流積算値を把握して
おき、ターゲットが寿命に達した段階で処理を中止する
ことは、装置の故障を防ぐ上で効果がある。さらにはタ
ーゲット寿命に対して例えば80%、90%に相当する積算
値に達した段階で、警報を発することも装置の稼動率を
向上させる上で好ましい。
【0022】なお、真空アーク蒸着装置においては、タ
ーゲットの利用効率を向上させる目的でターゲット蒸発
面に磁場を形成することがあるが、この磁場の最適な強
度や形状はターゲットの消耗状況に応じて変化すること
が一般的である。例えば、磁場の形成手段としてターゲ
ット背面に配置したマグネットコイルを用いた場合、タ
ーゲットが消耗すると、後退した蒸発面とコイルの距離
が近くなり、蒸発面上での磁場強度が初期に比べ強くな
りすぎることがある。このような場合、アーク電流の積
算値により消耗状況を把握し、これに基づいてさらにコ
イルの励磁電流を減少させるように制御することで、タ
ーゲット蒸発面上の磁場を適正に保つことができる。ま
た、ターゲットの消耗によって最適な磁場形状が変化す
る場合には、ターゲット背面に複数のマグネットコイル
を配しておき、アーク電流積算値によって励磁するコイ
ルを切り替えることも可能である。
【0023】以上の説明では、アーク放電電流のモニタ
信号を処理してアーク放電電流の積算値を算出したが、
これに限定されるものではない。例えば、精度の面では
劣ると思われるが、アーク放電電流の設定値を用いてア
ーク電流積算値相当の値を求め、同様の制御を行うこと
も可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、真空アーク蒸発源のア
ーク放電電流値を時間的に積算する積算手段と、この積
算手段により積算された電流積算値の増加に応じて真空
アーク蒸発源の蒸発量が略一定となるようにアーク放電
電流を補正する補正手段とを備えているので、真空アー
ク蒸発源の消耗による蒸発特性を自動的に補正でき、作
業者の介在なしに自動的に処理ロット間の再現性が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2実施例における波形図である。
【符号の説明】
1 真空容器 2 ターゲット(真空アーク蒸発源) 4 アーク電源 5 V/F変換器 6 第1プリセットカウンタ 8 電流設定ボリューム 14 積算手段 15 補正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 14/00 - 14/58 G05F 1/02 H05B 7/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空アーク蒸発源のアーク放電電流値を
    時間的に積算する積算手段と、積算手段により積算され
    た電流積算値の増加に伴い、真空アーク蒸発源の蒸発量
    についての初期蒸発量からの低下割合とほぼ同じ割合で
    アーク放電電流を増加させる補正手段とを備えたことを
    特徴とする真空アーク蒸着装置。
JP3077952A 1991-04-10 1991-04-10 真空アーク蒸着装置 Expired - Lifetime JP2758999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077952A JP2758999B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 真空アーク蒸着装置
DE69207251T DE69207251T2 (de) 1991-04-10 1992-04-09 Vorrichtung zum Vakuumbeschichten mittels Bogenentladung
EP92106175A EP0508429B1 (en) 1991-04-10 1992-04-09 Vacuum arc vapor deposition device
US07/866,428 US5221349A (en) 1991-04-10 1992-04-10 Vaccum arc vapor deposition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077952A JP2758999B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 真空アーク蒸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04311560A JPH04311560A (ja) 1992-11-04
JP2758999B2 true JP2758999B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=13648351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077952A Expired - Lifetime JP2758999B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 真空アーク蒸着装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5221349A (ja)
EP (1) EP0508429B1 (ja)
JP (1) JP2758999B2 (ja)
DE (1) DE69207251T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380415A (en) * 1994-02-03 1995-01-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Vacuum vapor deposition
CH688863A5 (de) * 1994-06-24 1998-04-30 Balzers Hochvakuum Verfahren zum Beschichten mindestens eines Werkstueckes und Anlage hierfuer.
DE4440521C1 (de) * 1994-11-12 1995-11-02 Rowo Coating Ges Fuer Beschich Vorrichtung zum Beschichten von Substraten mit einem Materialdampf im Unterdruck oder Vakuum
DE19539961C1 (de) * 1995-01-14 1996-06-13 Sintec Keramik Gmbh Verfahren zum thermischen Verdampfen von elektrisch leitfähigen Materialien
DE19621855C2 (de) * 1996-05-31 2003-03-27 Univ Dresden Tech Verfahren zur Herstellung von Metallisierungen auf Halbleiterkörpern unter Verwendung eines gepulsten Vakuumbogenverdampfers
US5932078A (en) * 1997-08-30 1999-08-03 United Technologies Corporation Cathodic arc vapor deposition apparatus
US5972185A (en) * 1997-08-30 1999-10-26 United Technologies Corporation Cathodic arc vapor deposition apparatus (annular cathode)
US6009829A (en) * 1997-08-30 2000-01-04 United Technologies Corporation Apparatus for driving the arc in a cathodic arc coater
US6036828A (en) * 1997-08-30 2000-03-14 United Technologies Corporation Apparatus for steering the arc in a cathodic arc coater
US6248408B1 (en) * 1999-03-03 2001-06-19 Vacuum Plating Technology Corporation Method for simultaneously curing powder underlayer coating and PVD deposition of thin film layer
JP4679004B2 (ja) * 2000-09-26 2011-04-27 新明和工業株式会社 アーク蒸発源装置、その駆動方法、及びイオンプレーティング装置
US9072169B1 (en) * 2010-07-13 2015-06-30 Cascodium Inc. Pulse generator and systems and methods for using same
JP5644675B2 (ja) * 2011-05-26 2014-12-24 三菱マテリアル株式会社 アークイオンプレーティング装置および成膜方法
JP5644676B2 (ja) * 2011-05-26 2014-12-24 三菱マテリアル株式会社 アークイオンプレーティング装置および成膜方法
DE102012102007A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-12 Infineon Technologies Ag Leistungsversorgungsvorrichtung zum Liefern einer Spannung aus einem elektromagnetischen Feld
CN113093848A (zh) * 2021-03-29 2021-07-09 中航电测仪器股份有限公司 一种基于电化学腐蚀方法的电阻应变片调阻电路及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512867A (en) * 1981-11-24 1985-04-23 Andreev Anatoly A Method and apparatus for controlling plasma generation in vapor deposition
DD220618A1 (de) * 1984-01-09 1985-04-03 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Schaltungsanordnung zur targetverschleissbestimmung in sputteranlagen
US4662312A (en) * 1984-12-28 1987-05-05 Nissin Electric Co., Ltd. Apparatus for ion and vapor deposition
DE3524981A1 (de) * 1985-07-12 1987-01-22 Siemens Ag Anordnung mit einem saettigbaren carry-save-addierer
US5298136A (en) * 1987-08-18 1994-03-29 Regents Of The University Of Minnesota Steered arc coating with thick targets
JPH0699799B2 (ja) * 1988-03-18 1994-12-07 株式会社神戸製鋼所 真空蒸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0508429A1 (en) 1992-10-14
JPH04311560A (ja) 1992-11-04
DE69207251T2 (de) 1996-05-30
US5221349A (en) 1993-06-22
DE69207251D1 (de) 1996-02-15
EP0508429B1 (en) 1996-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758999B2 (ja) 真空アーク蒸着装置
US8357266B2 (en) Method and system for controlling a vapor deposition process
US4166783A (en) Deposition rate regulation by computer control of sputtering systems
US6007879A (en) Adjustable energy quantum thin film plasma processing system
EP1970466B1 (en) Method and control system for depositing a layer
EP1449934A2 (en) Vacuum arc vapor deposition apparatus
JPS6039161A (ja) スパツタ・コーテイングを制御する方法及び装置
US20070068796A1 (en) Method of using a target having end of service life detection capability
Carter et al. Parameter optimization in pulsed DC reactive sputter deposition of aluminum oxide
CN113846317B (zh) 电离腔室、射频离子源及其控制方法
JP2019094534A (ja) スパッタリング装置及び膜の製造方法
CN113957399A (zh) 一种磁控溅射镀膜系统机控制方法
JPH07258842A (ja) スパッタ装置及びスパッタ方法
JP5258834B2 (ja) スラブの寿命検出方法およびそのシステム
JP2836072B2 (ja) スパッタリング装置
JPH08239763A (ja) スパッタ装置及びその調整方法
JPH06330283A (ja) 透明導電膜の成膜装置および成膜方法
JP2007031815A (ja) プレーナマグネトロンスパッタ装置およびプレーナマグネトロンスパッタ成膜方法
JPH01116071A (ja) スパッタリング装置
JPS6070174A (ja) スパッタリング装置
JP2001073132A (ja) スパッタ方法及びその装置
US20020144889A1 (en) Burn-in process for high density plasma PVD chamber
JPS58185768A (ja) 蒸発速度制御装置
JPH06248452A (ja) マグネトロンスパッタ方法
JPH0967670A (ja) イオンビームスパッタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 14