JPH11139827A - 球状マグネタイト粉の乾式製造方法 - Google Patents

球状マグネタイト粉の乾式製造方法

Info

Publication number
JPH11139827A
JPH11139827A JP30265597A JP30265597A JPH11139827A JP H11139827 A JPH11139827 A JP H11139827A JP 30265597 A JP30265597 A JP 30265597A JP 30265597 A JP30265597 A JP 30265597A JP H11139827 A JPH11139827 A JP H11139827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
powder
spherical magnetite
particle size
supply amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30265597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041563B2 (ja
Inventor
Shinichi Miyake
新一 三宅
Takashi Yajima
尊 矢嶋
Kaneo Kayamoto
金男 茅本
Tetsuya Katori
鉄也 香取
Hiromichi Kobayashi
弘道 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Powdertech Co Ltd
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Powdertech Co Ltd
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Powdertech Co Ltd, Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Powdertech Co Ltd
Priority to JP30265597A priority Critical patent/JP4041563B2/ja
Publication of JPH11139827A publication Critical patent/JPH11139827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041563B2 publication Critical patent/JP4041563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の粒径と飽和磁化率とを有する球状マグ
ネタイト粉を、簡潔な工程で効率よく得ることができる
球状マグネタイト粉の乾式製造方法を提供する。 【解決手段】 不定形海綿鉄粉を、気体燃料の燃焼火炎
中で溶融・酸化して球状化させた後、可及的速やかに冷
却用気体に接触させて冷却し、粉体捕集装置によって捕
集する。燃焼火炎は、プロパンガスと酸素又は酸素富化
空気との燃焼火炎とし、プロパンガスの供給量に対する
酸素の供給量を5〜8倍とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球状マグネタイト
粉の乾式製造方法に関し、詳しくは、電子複写における
二成分磁気ブラシ法に用いる磁性キャリア用として好適
な球状マグネタイト粉を乾式で製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写の現像法として、磁性キャリア
(現像材用キャリア)とトナーとの二成分磁気ブラシ法
が、画質が良好で、カラー化も可能であり、トナーも比
較的安価なため、広く普及しつつある。この二成分磁気
ブラシ法は、マグネットローラー上に回転可能な非磁性
スリーブを設けた現像ローラーによって、磁性キャリア
とトナーとを混合した現像剤を搬送し、潜像を現像する
ものである。
【0003】前記磁性キャリアとしては、還元鉄粉,ア
トマイズ鉄粉等を粒度調整した鉄粉又はその表面が極薄
い鉄の酸化被膜で被覆された酸化被膜鉄粉及び表面に各
種樹脂コートを施したものが用いられてきた。
【0004】しかし、鉄粉キャリアは比重が大きく、不
定形であり、また、飽和磁化が高いことから、現像機内
での撹拌によるストレスが強く、トナーのキャリア粒子
表面へのスペント及びコート剥離に起因する抵抗・帯電
量の変化が生じ、初期の画像特性を維持できずにライフ
性に乏しい。
【0005】これに対し、Feを主原料としたフ
ェライト粉を造粒/乾燥/焼成することにより得られる
フェライトキャリアは、比重が小さく、球形であり、飽
和磁化も鉄粉に比べて低いため、上記問題に対しては有
効である。
【0006】通常、磁性キャリアとしては、30〜12
0μm程度の粒径を有する磁性粒子が使用されている
が、最近は、高画質化,長寿命化の要望が強く、磁性キ
ャリアとして小粒径化が進んでいる。しかし、磁性キャ
リアを小粒径にすることにより飽和磁化が低くなり、磁
性キャリアが感光体に付着して致命的な画像欠陥を引き
起こしてしまうことがある。また、小粒径化によって流
動性が悪くなり、現像性を損なうという欠点も出てく
る。
【0007】これらの不都合を回避するため、飽和磁化
の高い球状フェライトキャリアが使用されているが、そ
の中で、マグネタイトは、比重が軽い上に飽和磁化が高
く、小粒径化による感光体上へのキャリアの付着に対し
て有効であり、磁性キャリアとして期待されている。
【0008】上述のような球状マグネタイトを製造する
方法として、例えば、特開平2−223962号公報に
は、鉄鋼製造工程で発生するFeO−Feを主組
成とする酸化鉄原料(ミルスケール)を粉砕して粒径を
制御し、酸洗又は磁選により不純物を除去した後、溶射
バーナーの火炎中で溶融して球状化し、これを直ちに水
中に投入して冷却することにより、球状マグネタイト粒
子(粉)を得る方法が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の方法は、ミルス
ケールを原料としているため、原料自体は安価であるも
のの、粉砕や粒径の調整,酸洗又は磁選等の複雑な前工
程を必要とし、さらに、溶融して得た球状マグネタイト
粉を水中に投入して冷却しているため、その後に乾燥を
行わなければならず、長い工程によるコスト負担を免れ
ることができなかった。
【0010】また、水中に投入されることによって急冷
されるため、溶融,球状化された粒子の著しい体積変化
に伴い、抱え込まれた酸素等の気体の放出による形状の
悪化が生じてしまう。さらに、水中への投入による冷
却、その後の乾燥工程により酸化状態にばらつきが発生
し、粒子間に磁気特性のばらつきが生じる。特に、酸化
状態が進むと低飽和磁化の粒子が発生するため、感光体
への付着による画像欠陥を引き起こすという問題があっ
た。
【0011】また、造粒/乾燥/焼成による製造方法に
おいても、長い工程を必要とするだけでなく、小粒径品
の製造収率が低く、製造コストが高いという問題があ
る。さらに、製造法の特徴からか、造粒工程では小粒径
品の形状が悪く、また、焼成(還元雰囲気)においてF
eOの発生を防止することができず、粒子間の磁化のば
らつきが多く、低飽和磁化粒子の発生による感光体上へ
のキャリア付着が問題となっている。
【0012】そこで本発明は、所望の粒径と飽和磁化率
とを有し、かつ、粒子間の磁化のばらつきを無くした球
状マグネタイト粉を、簡素な工程で効率よく得ることが
できる球状マグネタイト粉の乾式製造方法を提供するこ
とを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の球状マグネタイト粉の乾式製造方法は、不
定形海綿鉄粉を、気体燃料の燃焼火炎中で溶融・酸化し
て球状化させた後、可及的速やかに冷却用気体に接触さ
せて冷却し、粉体捕集装置によって捕集することを特徴
とするもので、特に、燃焼火炎は、プロパンガスと酸素
又は酸素富化空気との燃焼火炎であって、プロパンガス
の供給量に対する酸素の供給量が5〜8倍であること、
さらに、前記冷却用気体の供給量が、前記プロパンガス
の供給量1Nm当たり1200Nm以上であること
を特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の球状マグネタイト
粉の乾式製造方法を適用した製造装置の一例を示す系統
図、図2は同装置に用いるバーナーの一例を示す要部の
断面図である。ここに示す球状マグネタイト粉の製造装
置は、原料である不定形海綿鉄粉を溶融・酸化して球状
化させるための燃焼炉10と、該燃焼炉10で生成した
球状マグネタイト粉を捕集するための粉体捕集装置20
とからなるもので、燃焼炉10は、バーナー11及び点
火用のパイロットバーナー11aを装着した上部の燃焼
ゾーン12と、下部の冷却ゾーン13とに区画されてい
る。
【0015】燃焼炉10における燃焼ゾーン12と冷却
ゾーン13との間には、冷却用気体である空気を導入す
るための冷却用空気導入部14が設けられ、冷却ゾーン
13の下部には、生成した粉体を粉体捕集装置20に搬
送するための搬送用空気導入部15と、粉体搬送経路1
6とが設けられている。さらに、燃焼炉10及び搬送経
路16の外周には、冷却ジャケット17が設けられてい
る。また、前記粉体捕集装置20は、サイクロン21と
バグフィルター22とを備えるもので、バグフィルター
22の下流側には、吸引排気ブロワー23が設けられて
いる。
【0016】前記バーナー11は、図2に示すように、
原料である不定形海綿鉄粉がキャリアガスにより搬送さ
れる原料通路31を中心として、その外周に気体燃料で
あるプロパンガスが流れる燃料通路32、その外周に酸
素又は酸素富化空気が流れる酸素通路33、さらにその
外周に冷却水が流れる冷却水通路34a,34bを同心
状に設けた五重管構造を有するもので、原料通路31,
燃料通路32及び酸素通路33の先端には、所定の形状
及び噴出方向に形成された噴出孔31a,32a,33
a,33bがそれぞれ設けられている。なお、燃焼室3
5内に酸素を噴出する噴出孔33a,33bの内、一次
酸素噴出孔33aは、コーン状の燃焼室35の内部に旋
回流を形成するために接線方向に向いており、二次酸素
噴出孔33bは、バーナー前方のバーナー中心軸上に焦
点を結ぶ方向に向いている。
【0017】原料である不定形海綿鉄粉は、圧力搬送型
のテーブルフィーダー41から所定量が供給され、空気
圧縮機42からの空気をキャリアガス(キャリア空気)
として経路41aによりバーナー11の前記原料通路3
1に送られる。また、プロパンガス供給源43からは、
経路43aを介して所定量のプロパンガスが、酸素供給
源44からは、経路44aを介して所定量の酸素又は酸
素富化空気が、それぞれ供給されるとともに、バーナー
11の冷却水通路34a,34b及び前記冷却ジャケッ
ト17には、入口経路18a,36a及び出口経路18
b,36bを通して所定量の冷却水が供給される。ま
た、燃焼炉10を含む系内は、前記吸引排気ブロワー2
3の作用によって減圧状態となるため、冷却用空気導入
部14及び搬送用空気導入部15から系内にそれぞれ所
定量の空気が吸入される。なお、両導入部14,15に
おける空気吸引量及び割合の調整は、経路内に設けたダ
ンパーDにより行うことができる。また、各経路の適宜
な位置には、流量計F,圧力計P,弁V,温度計Tが必
要に応じて設けられている。
【0018】バーナー11の噴出孔31aから燃焼ゾー
ン12の燃焼火炎中に投入された原料の不定形海綿鉄粉
は、プロパンガスと酸素とによる燃焼火炎により加熱さ
れて溶融状態になるとともに、過剰の酸素により酸化し
て酸化鉄を生成する。鉄の酸化物には、FeO,Fe
及びFeの3種類があり、この中で、Fe
(マグネタイト)のみが磁性を有しているため、F
eOやFeが生成して混入することは、磁性特性
を損なうため、できるだけ避けるべきである。鉄−酸素
(Fe−O)系の平衡状態図によれば、Feは、
高温域程、FeとOとの化学量論組成近傍での安定領域
が広いが、1000℃以下では安定領域はなく、化学量
論組成から外れるとFeOやFeが生成し易くな
る。
【0019】したがって、Feへの過不足のない
酸化を行った後、できるだけ速やかに冷却する必要があ
る。すなわち、酸化反応が起こる燃焼火炎中での酸素分
圧を適当な範囲に調整してFeを最大限生成させ
るとともに、得られたFeを急速に冷却して冷却
途中での酸化を抑えることが肝要となる。
【0020】また、鉄を酸化して酸化鉄を得る場合、酸
化に伴う密度の減少が大きいため、体積が大きく膨張す
るので、通常の鉄粉を酸化すると、大きな体積膨張のた
めに原料粉体の形状を保つことができず、破壊されて粒
径が不均一となる。一方、本発明で原料として用いる不
定形海綿鉄粉は、多くの空隙部を有する多孔性の純鉄で
あって、酸化に伴う体積膨張を空隙部で吸収することが
可能である。したがって、燃焼火炎中で加熱されて溶融
するとともに、酸素により酸化されて球状化する際の体
積変化が少なく、しかも、原料は実質的に純鉄であるか
ら、温度と酸素量とを制御することにより、効率よく所
定の粒径のマグネタイト(Fe)を得ることが可
能であり、化学的純度の高いものが得られる。
【0021】また、燃焼火炎を形成するための燃料とし
ては、気体燃料、とりわけ、プロパンガスが最適であ
る。酸素は、気体燃料の燃焼と鉄の酸化とに必要であ
り、燃料としてプロパンガスを使用する場合、酸素の供
給量は、プロパンガスの供給量に対して5〜8倍の範囲
が適当である。酸素の供給量が5倍未満の場合は、鉄の
酸化が十分に進まずにFeOの生成比率が高くなり、逆
に8倍を超えると、酸化が進み過ぎてFeの生成
比率が高くなる。
【0022】上述のようにして生成した球状マグネタイ
ト粉を含む酸化鉄粒子は、冷却用空気導入部14から導
入される冷却用空気によって急速に冷却される。このと
きの空気量は、プロパンガスの供給量や酸化鉄粒子の生
成量によって異なるが、プロパンガス1Nm当たり1
200Nm以上、サイクロン21やバグフィルター2
2、吸引排気ブロワー23の設備コストを考慮すると、
通常は、1200〜1800Nmの冷却用空気を導入
して酸化鉄粒子を冷却することにより、冷却過程での酸
化、すなわち、FeからFeへの変化を抑
制することができる。
【0023】このようにして燃焼炉10で生成した球状
マグネタイト粉は、搬送用空気導入部15から導入され
る搬送用空気に伴われて粉体搬送経路16から粉体捕集
装置20のサイクロン21及びバグフィルター22に順
次導入され、所定の粒径の球状マグネタイト粉が捕集さ
れる。なお、搬送空気の流速等を適当に設定することに
より、粗大粒子を燃焼炉10の底部に分離し、サイクロ
ン21で所定の粒径範囲のものを分離し、微細粒子をバ
グフィルター22で回収することができ、サイクロン2
1で連続的に製品球状マグネタイト粉を得ることが可能
である。
【0024】
【実施例】実験例1 図1に示す構成の装置において、燃焼ゾーン12と冷却
ゾーン13との間の冷却用空気導入部14を塞ぎ、炉内
に冷却用空気が流入しない状態とした。原料には、平均
粒径35μmのパウダーテック社製フレークタイプの不
定形海綿鉄を使用し、バーナー燃焼火炎内の雰囲気が鉄
の酸化状態に与える影響を調べた。バーナーへの原料の
供給量を30kg/h、キャリア空気の供給量を7.5
Nm/h、プロパンガスの供給量を1Nm/hと
し、酸素ガスの供給量を2〜12Nm/hに変化させ
て酸素量による影響を調べた。なお、搬送用空気の流量
は1500Nm/hとした。
【0025】得られた各酸化鉄の組成を、粉末X線回析
法にて下記式により求めた。 X(重量%)={(I−I)/I}×100 式中、Iは、得られた試料のFeO(200),Fe
(311),Fe(104)の各回析線の
強度であり、Iは、標準物質の同じミラー指数による
回析線の強度である。標準物質としては、市販の試薬を
用い、各測定は同一条件になるように注意して行った。
【0026】図3に、バーナーへの酸素ガス供給量に対
する得られた酸化鉄の組成を示す。この結果から、酸素
ガス供給量の増加とともにFeO組成が減少してFe
が増加し、酸化が促進されていることがわかる。ま
た、Feは、酸素ガス供給量が8Nm/hまで
は増加するが、ここで極大値である80%となり、以降
は減少する。
【0027】このことから、Feの生成量が極大
となる酸素ガス供給量8Nm/hは、火炎内雰囲気の
酸素分圧が、Fe生成の最適値となっており、こ
れを超えるとFeの生成に傾くものと考えられ
る。また、この極大値においてもFeが認められ
るが、これは、冷却過程でFeが酸化したものと
考えられる。逆に、火炎中で生成したFeは、冷
却過程でFeに還元することは困難と考えられ
る。
【0028】実験例2 プロパンガスの供給量を2Nm/hとし、酸素ガスの
供給量を4〜24Nm/hに変化させた以外は、実験
例1と同様にして実験を行い、バーナーへの酸素ガス供
給量と、得られた酸化鉄の組成との関係を調べた。その
結果、図4に示すように、Feの生成量が極大と
なる酸素ガス供給量が、実験例1の8Nm/hから2
倍の16Nm/hになった以外は、実験例1と同様の
結果、すなわち、プロパンガス供給量1Nm/h当た
りの酸素ガス供給量は8Nm/hが上限であり、これ
を超えて酸素ガスを供給するとFeの生成量が低
下するという結果が得られた。また、両実験結果に基づ
いて酸素ガス供給量の下限を検討した。その結果、Fe
Oの生成量などから、プロパンガス供給量1Nm/h
当たり酸素ガス供給量5Nm/hが下限であると判断
した。したがって、プロパンガスの供給量に対する酸素
ガスの供給量を5〜8倍に設定することにより、効率よ
くFeを生成できることがわかる。
【0029】実施例1 前記実験例1,2で塞いだ冷却用空気導入部14を開放
し、ここから冷却用空気(常温)を導入できるようにし
た。そして、酸素ガス供給量を5Nm/hとした以外
は実験例1と同様の条件で、冷却用空気導入部14から
の冷却用空気導入量を1200〜1800Nm/hに
変化させて得られる酸化鉄の組成を調べた。結果を図5
に示す。この結果から、冷却用空気導入量を1200N
/h以上とすれば、冷却過程での酸化を防止でき、
酸化鉄中のFeを90%以上にできることがわか
る。
【0030】実施例2 冷却用空気導入量を1200Nm/hに固定し、原料
の粒径と得られた酸化鉄の粒径との関係を調べた。その
他の条件は実施例1と同じとした。図6は原料の平均粒
径が35μm、図7は同じく55μm、図8は同じく7
5μmの場合をそれぞれ示している。いずれの場合も、
原料の粒径分布と得られた酸化鉄の粒径分布とが良く一
致しており、原料の粒径がそのまま得られる酸化鉄の粒
径となることがわかる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の球状マグ
ネタイト粉の乾式製造方法によれば、所望の粒径,粒度
分布の球状マグネタイト粉を簡単かつ確実に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法を適用した製造装置の一例を示す
系統図である。
【図2】 同装置に用いるバーナーの一例を示す要部の
断面図である。
【図3】 実験例1における酸素ガス供給量と得られた
酸化鉄の組成との関係を示す図である。
【図4】 実験例2における酸素ガス供給量と得られた
酸化鉄の組成との関係を示す図である。
【図5】 冷却用空気導入量と得られた酸化鉄の組成と
の関係を示す図である。
【図6】 原料の平均粒径が35μmの場合の原料の粒
径分布と得られた酸化鉄の粒径分布との関係を示す図で
ある。
【図7】 原料の平均粒径が55μmの場合の原料の粒
径分布と得られた酸化鉄の粒径分布との関係を示す図で
ある。
【図8】 原料の平均粒径が75μmの場合の原料の粒
径分布と得られた酸化鉄の粒径分布との関係を示す図で
ある。
【符号の説明】
10…燃焼炉、11…バーナー、12…燃焼ゾーン、1
3…冷却ゾーン、14…冷却用空気導入部、15…搬送
用空気導入部、16…搬送経路、17…冷却ジャケッ
ト、20…粉体捕集装置、21…サイクロン、22…バ
グフィルター、23…吸引排気ブロワー、31…原料通
路、32…燃料通路、33…酸素通路、35…燃焼室、
41…テーブルフィーダー、42…空気圧縮機、43…
プロパンガス供給源、44…酸素供給源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茅本 金男 千葉県柏市十余二217番地 パウダーテッ ク株式会社内 (72)発明者 香取 鉄也 千葉県柏市十余二217番地 パウダーテッ ク株式会社内 (72)発明者 小林 弘道 千葉県柏市十余二217番地 パウダーテッ ク株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不定形海綿鉄粉を、気体燃料の燃焼火炎
    中で溶融・酸化して球状化させた後、可及的速やかに冷
    却用気体に接触させて冷却し、粉体捕集装置によって捕
    集することを特徴とする球状マグネタイト粉の乾式製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記燃焼火炎は、プロパンガスと酸素又
    は酸素富化空気との燃焼火炎であって、プロパンガスの
    供給量に対する酸素の供給量が5〜8倍であることを特
    徴とする請求項1記載の球状マグネタイト粉の乾式製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記冷却用気体の供給量が、前記プロパ
    ンガスの供給量1Nm当たり1200Nm以上であ
    ることを特徴とする請求項2記載の球状マグネタイト粉
    の乾式製造方法。
JP30265597A 1997-11-05 1997-11-05 球状マグネタイト粉の乾式製造方法及び装置 Expired - Lifetime JP4041563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30265597A JP4041563B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 球状マグネタイト粉の乾式製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30265597A JP4041563B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 球状マグネタイト粉の乾式製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139827A true JPH11139827A (ja) 1999-05-25
JP4041563B2 JP4041563B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=17911605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30265597A Expired - Lifetime JP4041563B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 球状マグネタイト粉の乾式製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041563B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341252A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、現像装置及びプロセスカートリッジ
WO2006123116A3 (en) * 2005-05-14 2007-01-04 Atmos 1998 Ltd Semiconductor materials and methods of producing them
WO2007034551A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Taiyo Nippon Sanso Corporation 球状化装置およびその運転方法
EP1901128A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-19 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic carrier, developer, developing method, image forming apparatus, and process cartridge
JP2008216339A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Powdertech Co Ltd 電子写真用フェライトキャリア芯材及び樹脂被覆フェライトキャリアの製造方法
JP2008249855A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用樹脂コートフェライトキャリア及び該樹脂コートフェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2010202490A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Ngk Insulators Ltd スピネル構造を有する遷移金属酸化物の製造方法
JP2016083619A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造装置、及び無機質球状化粒子製造方法
JP2016129880A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造装置、及び無機質球状化粒子製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341252A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、現像装置及びプロセスカートリッジ
GB2441699B (en) * 2005-05-14 2011-04-06 Atmos Metal oxide particles for use as semiconductor materials and methods of producing them
WO2006123116A3 (en) * 2005-05-14 2007-01-04 Atmos 1998 Ltd Semiconductor materials and methods of producing them
GB2441699A (en) * 2005-05-14 2008-03-12 Atmos Semiconductor materials and methods of producing them
WO2007034551A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Taiyo Nippon Sanso Corporation 球状化装置およびその運転方法
US7787984B2 (en) 2005-09-22 2010-08-31 Taiyo Nippon Sanso Corporation Sphering apparatus and operating method thereof
JP4806681B2 (ja) * 2005-09-22 2011-11-02 大陽日酸株式会社 球状化装置およびその運転方法
EP1901128A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-19 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic carrier, developer, developing method, image forming apparatus, and process cartridge
US8067141B2 (en) 2006-09-14 2011-11-29 Ricoh Company, Ltd. Electrographic carrier, developer, developing method, image forming apparatus, and process cartridge
JP2008216339A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Powdertech Co Ltd 電子写真用フェライトキャリア芯材及び樹脂被覆フェライトキャリアの製造方法
JP2008249855A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用樹脂コートフェライトキャリア及び該樹脂コートフェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
US8247148B2 (en) * 2007-03-29 2012-08-21 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer using the resin-coated ferrite carrier
JP2010202490A (ja) * 2009-02-04 2010-09-16 Ngk Insulators Ltd スピネル構造を有する遷移金属酸化物の製造方法
JP2016083619A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造装置、及び無機質球状化粒子製造方法
JP2016129880A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子製造装置、及び無機質球状化粒子製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4041563B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11139827A (ja) 球状マグネタイト粉の乾式製造方法
JP2002154820A (ja) 非晶質微細シリカ粒子とその用途
JPH02223962A (ja) マグネタイトキャリア粒子及びその製造方法
JP2008216339A (ja) 電子写真用フェライトキャリア芯材及び樹脂被覆フェライトキャリアの製造方法
JPS6250839A (ja) 電子写真現像剤用フエライトキヤリヤの製造方法
US4162283A (en) Method of melting magnetically weak particles of arbitrary shape into substantially spherically-shaped globules
KR100301993B1 (ko) 전기로분진처리방법
JPS6148430A (ja) 静電複写用フエライトキヤリアの製造方法
JP3943514B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリアとその製造方法
JP3892394B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JP3928125B2 (ja) 電子写真現像剤、電子写真現像剤用キャリア及びそのキャリアの製造方法
JP2000172017A (ja) 電子写真現像用フェライトキャリアコアの製造方法
JP3928124B2 (ja) 電子写真現像剤、電子写真現像剤用キャリア及びそのキャリアの製造方法
JP2009086545A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法、並びに、電子写真現像剤用キャリア
JPS6045262A (ja) 電子写真現像用キヤリア材およびその製造法
KR100349829B1 (ko) 토너 및 흑색안료용 마그네타이트 자성 미세분말의 제조방법
JPS5953218B2 (ja) 中空球状の酸化鉄粉及びその製法
JPH0430163B2 (ja)
JPH01308834A (ja) 酸化鉄をベースとした複合酸化物の製造方法
JPS62136548A (ja) 磁性耐火組成物
JPH02140759A (ja) 現像用球状鉄粉キャリアの製造方法
JP3248051B2 (ja) 外添用磁性粉末及びその製造方法
JPS6287243A (ja) プラズマガス流による固形材料の反応方法
JPS59216150A (ja) 低飽和磁化電子写真用キヤリア鉄粉
JPS58224123A (ja) 高被還元性焼結鉱製造のための擬似粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term